■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ASUS MeMO Pad 8 Part3
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:46:07.44 ID:Wqc6jegc
- 主な仕様
・OS : Android 4.2.2
・プロセッサ : ARM Cortex-A9 (Quad core)
・RAM : 1GB
・ROM : 16GB
・外部メモリ : microSDメモリーカード(microSDXCカード対応)、ASUS
WebStorageサービス(16GB、1年間無料体験版)
・ディスプレイ : 8型ワイド TFTカラータッチスクリーンIPS液晶(LEDバックラ
イト/10点マルチタッチ)
・解像度 : 1280 × 800 (WXGA)
・無線通信 : IEEE802.11b/g/n , Bluetooth 3.0+EDR
・フロントカメラ : 120万画素
・リアカメラ : 500万画素
・バッテリー容量 : 3,950mAh
・バッテリー駆動時間 : 約9時間
・本体サイズ : 212.8 × 127.4 × 9.9mm
・本体質量 : 約350g
・本体カラー : グレー、ホワイト、ピンク
ASUSオンラインショップの価格は24,800円。
2013年12月20日発売。
※前スレ
ASUS MeMO Pad 8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1387099853/
ASUS MeMO Pad 8 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1389896506/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:20:13.39 ID:+uYF+tFd
- r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 10:37:51.53 ID:xy1TBd/C
- 後継機はいつ出んの?
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:28:51.83 ID:etvkpkDF
- 33333333
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:38:14.00 ID:8GF54XYP
- >>3
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:59:39.20 ID:8XTzbD3t
- >>5
こんな見た目だよ、恥ずかしいな(*^^*)
http://img1.kakaku.k-img.com/images/mobile/icv/f_J0000011385.jpg
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:27:31.50 ID:vXkWUvRB
- >>3
Nexus8出た後にコストダウン版 夏から秋
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:11:04.26 ID:wj+LqgpH
- この機種が19800円なら買いたいんだが
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:30:22.20 ID:6W6acHu5
- >>8
送料込み19700で買いました。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:26:01.94 ID:QTm017ds
- >>9 俺もその値段の時に買った。まさか値上がりするとは
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 04:02:08.76 ID:JKY5S8/3
- ちょうど一ヶ月前に、店頭で\21,800にポイント10%で買ったな
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 09:36:33.10 ID:t36vG6Z+
- >>11
お前は俺か。そのポイントでSDカード買ったわ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:06:54.15 ID:v3+8DI8d
- 前スレ終了上げ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:10:33.87 ID:4+oZRJZc
- HDMI出力したいんだが、出来ないと聞いた。
左上にあるmicroHDMIに似た見た目の差込口はなんなんだろうか?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:37:00.01 ID:CLVb7nfC
- PART2で既出済み
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:15:46.54 ID:Ek9eNZ5B
- >>14
microUSBをご存じないのですか?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:26:28.68 ID:/Q63ilCh
- 別人だけど、正直知らなかった・・・
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11115514596
ぱっと見が同じだから、危うくmicroHDMI端子のケーブルを買うところだった。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:28:43.80 ID:4+oZRJZc
- なるほど、USBなのか。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:45:44.18 ID:TL5nWxyd
- 電源ボタン押しても画面が真っ暗な状態なため、本日修理に出しました。
いつ、戻ってくるのか・・・
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:27:25.71 ID:J6QgMW+M
- USBケーブルを付属品以外のものに変えると満充電後に
スリープ切れたり入ったりを短時間で繰り返すのは俺だけ?
社外ケーブル3本試したけどすべてそうなった
変換アダプタは付属品を使ってるんだけど・・・
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:39:26.60 ID:qzMnyavx
- 半月前に定価24,800円の定価 ポイント10%
ほしいっと思ったときが遅かった 満足はしている
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:51:53.98 ID:t36vG6Z+
- >>19みたいな症状の人何人目や…。不具合多いなぁ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:17:39.39 ID:+evPjMbE
- <公式サイト> MeMO Pad 8 (ME180A)
http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_MeMO_Pad_8_ME180A
<関連記事リンク>
ASUS「MeMO Pad 8」〜Nexus 7(2013)とほぼ同じパフォーマンスの8型タブレット!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20131224_628596.html
MeMO Pad 8“Winタブ”よりお手ごろ価格な8型Androidタブレット
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1312/20/news041.html
<購入検討リンク> アフィ無リンク
価格コム http://kakaku.com/item/J0000011385/
amazon http://www.amazon.co.jp/dp/B00H2ECWYY
[レビュー動画]
http://www.youtube.com/watch?v=06ot6TBTRxE
http://www.youtube.com/watch?v=dhjb0-SvBbg
http://www.youtube.com/watch?v=WdnbxcgzEyk
http://www.youtube.com/watch?v=k1yNa_CunrE
http://www.youtube.com/watch?v=YJbfD54LfTY
Memo Pad HD7ではベゼルはすべてブラックであったが
Memo Pad 8ではホワイトのみベゼルもホワイトになっている
またHD7同様に簡易スタンドも付属(↓の動画参考)
http://www.youtube.com/watch?v=wuDYWuEMB0s
iPad miniとのデザイン比較(アスペクト比が違う)
http://www.youtube.com/watch?v=Qyf8XTLTp_s
http://www.youtube.com/watch?v=EFYoLr2ZLVA
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:20:06.96 ID:a0oSBfWZ
- >>23
体感はN7 2013の圧勝です。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:43:05.13 ID:pWxNZpHi
- >>19
充電した?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 03:15:09.40 ID:QcnpnB3N
- >>19
うちのは電話かかってきて、ディスプレイの接続端子の接触不良だと。
初期不良期間だったが、直してチェックして他に不良は無いとのことだったので
送り返して貰うことにした。その電話から3日経つけど、まだ届かない。
神奈川県だから修理受付からそれ程遠くないんだが、どこで直しているんだか。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 08:04:13.89 ID:w5HSxoNW
- Amazonで純正ケースの在庫が復活したんで買ってみた
http://i.imgur.com/QQHTpkz.jpg
http://i.imgur.com/RO1jaMg.jpg
http://i.imgur.com/mVL7cDS.jpg
http://i.imgur.com/6nde8Yq.jpg
http://i.imgur.com/g9m3G04.jpg
http://i.imgur.com/E2423R3.jpg
風呂釜のフタ開閉で勝手にスリープが解除になるのはiPadと同じでパタパタ折り畳みが少し固い感じだけど触った感じがサラサラで気持ち良いんで満足
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 08:19:59.67 ID:ft2oiyaz
- >>25
した。
画面が真っ暗な状態の時に、手さぐりでロック解除の操作して、音量ボタン押すとピコピコなるから、ディスプレイの問題やと思う。
スクショの音も鳴ったし。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 08:49:53.83 ID:N9n2wV6v
- >>20
自分は純正品でもなってるよ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 09:51:14.01 ID:7Ca3T+28
- >>27
スタンドした時の使用感はどうですか?
スタンド時に倒れやすいとの情報が....
リアル使用感は大変貴重なものでレポお願いしますm(_ _)m
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:01:05.40 ID:I/iLCbs3
- エレコムの液晶保護シート貼って一ヶ月が経つけど
なんか指紋が拭き取りにくくなってきた
おすすめの液晶保護シートない?
グレアでもノングレアでも可
指紋が付きにくいか、付いても拭き取りやすいのが条件
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:07:55.81 ID:iudusvFN
- 選択肢がない
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:43:51.78 ID:w5HSxoNW
- >>30
試しにYouTubeを3時間位観てみましたがテーブルや床が水平になっていればそうそう倒れないかと思います
立てた角度がかなり垂直に近いせいか不安定に見えますが大丈夫ですね
http://i.imgur.com/AyNwGXd.jpg
http://i.imgur.com/lTbLTaU.jpg
http://i.imgur.com/fVxFaj8.jpg
よりによってバトルフィーバーJ観てました(=´▽`)ゞ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 14:27:25.96 ID:7Ca3T+28
- >>33
30です。
貴重な使用感レポ有り難う御座います。
m(_ _)m
成る程!成る程!それぐらいスタンドとして使えるんだったら便利ですね(^-^)
初回ロットより少しは改善されたのかもしれませんね〜!
出来ればなんですがスタンド状態で寝かせてタイピング出来そうですか?
お手すきならばレポお願いしますm(_ _)m
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 16:00:24.19 ID:O/WF8Ojj
- >>27
GJ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:19:21.39 ID:w5HSxoNW
- >>34
画面が汚れているけど気にせず写真を撮ってみました
入力にはATOKを使用しています
http://i.imgur.com/JZir1Gm.jpg
http://i.imgur.com/cDkYyCd.jpg
折り目というか薄い部分に蓋の端っこを引っ掛けるようにすれば固定出来ますしズレて外れたりもしませんでした
http://i.imgur.com/fUeVWKo.jpg
しかしそのまま本体を持って引きずると重量バランスが悪い事も相まってあっさりコケます
http://i.imgur.com/sfgDZtv.jpg
それと長い時間折り畳んでいると曲がり癖が付きますので上に何か載せてやるかスリーブケース等に入れるのが良いかも知れません、分厚くなった事を考慮するとiPad miniのケース位ならしっくりくるかも?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:24:22.60 ID:7Ca3T+28
- >>36
30ですm(_ _)m
貴重な時間を使っての使用感レポ有り難う御座いますm(_ _)m
成る程〜(^-^)大変参考になりました!
感謝します。
有り難う御座いました!m(_ _)m
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:57:34.15 ID:/g8YZYm+
- >>36
ほげほげぷーって何?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:34:34.79 ID:o3UVn5S9
- 今日初タブレットとしてmemopad8の白を購入したので記念書き込みです。
とりあえずダイソーで液晶保護シート買ってきた。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 01:39:51.69 ID:JYZ9zKDz
- ヨガ8のがよくね
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 02:30:18.38 ID:seEa4wp9
- >>40
重杉
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 03:01:55.01 ID:SZhzxk+F
- 画面真っ暗で反応しなくなった
俺のも不具合来たっぽい
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 07:32:02.00 ID:5CCh7Cb6
- 20日に送って25日に修理の連絡あり。
まだ送られてこない。
5日に来なかったらサポートセンターに電話かな。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 09:20:26.48 ID:f5zpAUsE
- 純正ケースを尼で買った。値段は高かったけど、満足度も高いわ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:13:41.00 ID:xO7+P8RM
- Wi-Fi使用中にノイズが入る件で修理に送ったものが戻ってきた
マザーボードに問題があったから交換したと書いてあったが
イヤホンつないでYouTubeアプリで動画を再生したらやっぱりノイズが入る
交換後検証したと書いてあったが何を検証したんだか…
修理依頼品が到着したとも修理完了品を発送したとも一切連絡して
こなかったし、ASUSのサポートはあまり良くないな
一応、全然直ってないとサポートに連絡してみるけど、マザーボードを
交換しても直ってないからマザーボードの設計に問題があるのかもしれない
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:15:51.10 ID:wWYVcYCb
- 俺の使ってるスマホでもなる
イヤホンノイズとタッチパネルの不具合は安物端末の宿命だと思うな
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:19:59.14 ID:Ob/DbiH1
- ここの真ん中の方でも書いてあるけど、直らないみたいだよ。
http://jacksjunks.sakura.ne.jp/index_2014_01.html
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:51:23.11 ID:CQAYm7fZ
- >>45
前スレでwifi使用中のノイズについてサイレントモードでどうたらとか書いてた者です。
報告ありがとう。こっちは店舗だけど初期不良で交換したら結局同じ症状だったよ。
修理でもダメだとなると仕様と諦めるしかないな…。ただ店舗で検証してもらったら
ノイズがない(もしくはノイズが小さい)個体も一応はあるみたい
>>47
それとはまた症状が違うけどひどいな
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:09:19.87 ID:2F/Fppr5
- オイラのは量販店で買ったが有線無線ヘッドホン双方使ってるがノイズ一切入らないけどなぁ〜?やはり個体差当たりハズレがあるのか....
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:18:39.48 ID:B5InRNQY
- イヤホンのインピーダンスと能率によってノイズの聞こえ方が全く違うから、聞こえる人は低インピーダンスで高能率の物を使ってるんだと思う
聞こえないという人も聞こえるという人のイヤホンに変えるとノイズが聞こえると思います
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:58:00.60 ID:CQAYm7fZ
- 一応補足しておくとyoutubeで発生するノイズは極小さなもので
普通に使用する分には何も問題ないし、じっくりと聞かないとノイズが鳴ってるかどうかも分からない。
>>50の言ってる通りイヤホンによっても変わってくる
高インピーダンスのER-4SっていうイヤホンならYoutubeではノイズが聞こえないことを確認してる。
ただ、NAS上の動画を再生とかリモートデスクトップとかすると聞くに堪えないノイズが流れるっていうだけだから
そういう使い方しないんであれば何も問題ないです
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:19:39.16 ID:2F/Fppr5
- >>48
参考になるかどうかは分からないですが
バッテリーが15%切った頃からWi-Fi+Bluetooth使ってたら「ブチブチ」言い始めてBluetoothを切って普通に本体スピーカー再生したら「ブチブチ」が酷くなり、再起動したら直りました。参考までにですが...
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:47:59.39 ID:6whebRyj
- 7hdと8は使い方によってどちらを買うべきか変わる?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:31:50.68 ID:nPefGH3L
- 眼の悪い奴は8
携帯性とコスパなら7
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:58:28.19 ID:1ANOzjo4
- 誰かTANKERのミニマムサイズのウエストバッグ、使ってない?
コイツが入れば買っちゃおうかと思うんだけど
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:21:35.13 ID:R/+OZ8kZ
- この前、店頭で7と8を触ってみたんだけど、8の方がガックガクだった。
7はまあ普通に動いてたんだけど、こういうものなの?
それとも、8は長時間電源いれっぱだとガクガクになるとかかな?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:20:35.71 ID:Fre/ai9S
- 省電力設定&長時間起動 再起動すれば7以下ってことは無い
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:13:10.97 ID:/daHyhm0
- wikiに書く有用な情報あれば教えてほしいです。
http://asusmemopad8.wiki.fc2.com/
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:37:09.95 ID:e+SHewwz
- 風呂場で発見したんだけど、ちんこでもタップ出来るよ。
wikiに書いといて。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:03:24.08 ID:NETJ8oaS
- これと旧nexus7はどっちがCPUとGPUの性能が上になるの?
画面のさわりごこちは旧nexusの方が良かったように感じた
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:30:14.38 ID:NVQtFjFH
- 旧Nexus7とはあまり変わらないけどやや上 新Nexus7には惨敗
8インチに惹かれないなら旧Nexus7もコスパ高くオススメ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:34:40.38 ID:MFAdd29B
- 今日ヨドバシのタブレットコーナー行ったけど
ケースもフィルムも対応はnexus、HD7、ipadばっかり。
HD7後継ならそろそろ充実させてくれよ。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:49:48.97 ID:NVQtFjFH
- 8インチはWinモデル多いから使えるのないかな?
今のスリープ機能付↓で満足してるけど軽いのも欲しい
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HQ6TFIE
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 07:13:32.23 ID:OhR9m0jP
- memopad8使ってるが、システムバーが勝手に動いていつもバグってんだがw
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:23:29.65 ID:ZLOiNgUA
- >>48
こっちはYouTubeでのノイズはかなりデカくてイヤホンつけてYouTubeは見られないレベル
ハズレ基盤の割合がかなり多いだけかと思ってたけどイヤホンの性能も関係あるのか
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:52:21.76 ID:CSszcXsH
- >>65
まじですか。ということは俺のはマシだったってことかな
イヤホンの性能のせいでノイズに気づいてない人がいるってだけで
ハズレ基板の割合が多いってのは間違ってないと思います。
修理出してもダメ、店舗で新品に交換してもらってもダメってのが実証済みだからなぁ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 14:33:20.30 ID:81XcdFQH
- 100円保護フィルム汚れたからまともな保護フィルム欲しい
amazon riseオリジナル asus memo pad 8 me180a フィルム(2枚セット)
防指紋と光沢 どっちがオススメですか?
memo pad 8の用途は動画&電子書籍
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 15:19:43.45 ID:hZ7WRFdH
- 純正ケースいいなあ
傷とか気にしないけどオートスリープ便利そう
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 15:30:53.40 ID:VXgFAX+8
- >>67
光沢使ってるけど
タッチペン使ってないとないと指油でギラギラになるよ
まあ拭けば問題ないんだけどね
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 15:45:06.18 ID:S2eAIm8U
- >>43
ワイの場合はちょうど2週間後に帰ってきたで
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 15:53:35.95 ID:81XcdFQH
- >>69
thx レビュー通り汚れやすいのか
スタイラス使ってるけど外出時は指が多いから防指紋にしようかな
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:47:35.30 ID:lQ7VS/Mz
- G Pad8.3の箱破損品が安かったので買ってしまった
G PadはTPUケースが何種類か発売されているので
保護フィルム+ケース+バンカーリング+ノックオン機能でかなり使いやすい
Memo8はroot化して遊ぼうかと思う
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 17:49:29.82 ID:B0uegGdd
- 純正ケース、ちょっと蓋がぷらぷら過ぎじゃないかなーと思う
それ以外は大変便利
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:30:31.65 ID:CSszcXsH
- うちはAmazonで全8色って書いてあるケース使ってるけど結構いいよ
地味にタッチペン付属で収納場所もあるのが便利。オートスリープも問題ない。
でもスタンドはおまけ程度だからそれ目当てだとダメかな
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:04:02.02 ID:lQ7VS/Mz
- 純正ケース使っている人、画面に蓋の跡つかない?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:09:04.97 ID:B0uegGdd
- >>75
縦線でしょ?付く付く
あれ蓋の汚れか何かだよね?
折り目のとこは画面に接してないから付かない感じかな
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 12:27:27.30 ID:j1OtcL9K
- ホーム画面き戻るのおそくない?
仕様なのか
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 13:51:54.42 ID:7Y/n7tsZ
- >>77 設定→{}開発者向けオプション→トランジションアニメスケール→オフ
(ついでにウィンドウアニメ・Animator再生時間もオフで)
早よならんか?(ちょいエスパー入っとるけど)
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 19:37:49.46 ID:5ibPOT4v
- おお、レスはええ
やってみる
ありがとう
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 19:43:28.72 ID:hSNxkDeL
- 純正ケース蓋の跡つくのか。別のにしよう
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:48:07.95 ID:Cc99TD+m
- >>75
360度折って使うと手の汚れが蓋に付くんで、180度で使ってる時々外して
洗ってるよwマグネットの位置がはっきり見えるようになったわ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:52:59.44 ID:XK3Y8fVI
- 修理対応の後もノイズが入ってる件で問い合わせし直したら、返金対応するという回答が来た
修理できる見込みがあるかも聞いたがそこには回答がなかったから、
ハズレ基盤は返金で対応する方針なのかもしれない
ちなみに、使ってるイヤホンのインピーダンスは16Ωだった
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:07:59.72 ID:8AN4hYr3
- 電池持ち悪いけど寝る前や朝の出勤前にでも一日一回再起動すれば割と改善されるな、割と
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:38:00.13 ID:/lRQNV5S
- >>82
それなら良心的な対応かもしれん....
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:15:14.62 ID:w2E8bRQ/
- 確かにノイズは酷い
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:39:40.46 ID:0LMeKeMy
- 安もん買ってんだから仕様と割りきれよと思う
サポート振回して次の嫌価モデル出なくなるのは勘弁
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:48:46.38 ID:hSNxkDeL
- >>86
サポートに仕事させるなとかいみわかんね
修理しても治ってない報告がここでもwebでもちらほら出てきたし本当に仕事してるか怪しいけどな
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:55:44.71 ID:um7LZ2c3
- 次の廉価版品質向上のため
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:19:41.86 ID:y3mWtkjY
- >>82
それなら安心出来るな…。こっちは結局店舗で2回新品交換してもらって
新品をそのまま売って資金にして別のタブレット買ってしまった
使い方次第では全く気にならなかったんだけど俺には向いてなかったってことで無理やり納得した
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:31:40.45 ID:YWZmFBaV
- この機種は漫画読むのに適してますか?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:52:23.05 ID:DVv6Xagg
- >>90
これしか持ってないから他と比較はできんけど
漫画専用機として快適に使ってるよ
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:35:52.75 ID:HJw9GFhu
- >>86
けんかもでる????
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 04:37:33.21 ID:gxiZ1/cV
- >>89
使い方次第だけど外でも音聞きたいとかだと致命的だよね
自分は家でしか使ってないから気にならないけど人によっては辛いと思う
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:11:03.15 ID:wk+adItR
- 外神田で売ってる玄人向け短期間保証Padよりかマシなんじゃ〜ない?かと思う!
値段にしては頑張ってる方だと思うよ!
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:56:36.53 ID:YWZmFBaV
- >>91
ありがとうございます
ちなみに何で漫画見てます?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:20:52.02 ID:ptcXi2IR
- 俺もノイズが酷い
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:26:52.66 ID:/YB3h4ml
- >>95
目
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:55:47.97 ID:2nvqcK37
- >>95
眼
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:19:44.57 ID:yxpV4Hs2
- >>95
ミギー
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:35:37.78 ID:577lmUhh
- 漫画ばっかり読んでるとアホになっちゃうYO!
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:07:57.14 ID:FpKbFSFa
- キンドルは何故かメニューでない不具合あったね
ソニーリーダーとPWは快適だったよ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:08:28.11 ID:FpKbFSFa
- PVだ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:12:44.79 ID:++Mfel/0
- Perfect viewerさ2GB以上のzipファイル読み込まない
俺だけ?誰か試してみてちょ
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:19:26.84 ID:4cKi/6ZU
- ふふふ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:25:52.52 ID:NAF1dNnW
- あはは
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:29:38.37 ID:+QMcajlk
- ふはは
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:02:50.47 ID:liX08n88
- ふぁふぁふぁっと
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:59:03.43 ID:EYRjv/ka
- ファッ!?
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:43:07.51 ID:ZcmGgKCz
- >>95
亀レスだけど
買った所のアプリで読んでるから
楽天のkoboとAmazonのkindleになるかな
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 06:48:23.67 ID:G9y6zL6x
- >>103 PerfectViewerはネットワーク越のファイル見てたりすると強制終了多発するから
ComittoNに乗り換えたけどめっちゃ快適
2Gのファイル持ってないから試せないけどアプリ変えてみたらどお?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:38:55.11 ID:t5WgC7l7
- 今日手に入れたんだけどSDカードのフォーマットってできないの?
設定->ストレージで見ても、それらしい項目が無いんだけど
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:11:04.04 ID:lL1OEhy9
- そもそも今どきSDカードの初期化って必要かね?
認識されて容量一杯なら要らんファイル消せばおkだと思うけど...
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:35:33.64 ID:t5WgC7l7
- >>112
FAT32だとファイルサイズ問題があるかもしれんよ?
俺はwindowsからexFATで再フォーマットしてる
ほんとはMeMO Pad 8で完結できると良いんだけどなあ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:55:55.01 ID:f4tIPOWr
- 誰か読書と才ナニー以外の使い方教えて><
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:23:58.97 ID:h0jPaHyV
- >>113
横レスだけど、ちょっと聞きたい。
メモリーカードの類は、紋切り型に
「使用する機器でフォーマットする」よう
説明書には書いているのだけど
PC側でフォーマットしても、問題は無いの?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:34:24.98 ID:DZ04n60X
- tumblrアプリの検索欄で日本語入力したいんだけどいっつも失敗する
たとえばすたみな太郎って入れようとしたときに
sutaminatarouって入れるわけだけど
sを押した所で文字が確定しちゃって、
子音だけアルファベットで母音だけひらがなになってしまう
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:06:54.99 ID:tkeeqpts
- 28日に修理出して何も連絡ないけど、こんなもん??
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:11:14.13 ID:r/8gIzrT
- >>117
初期不良でASUS送ったら一週間目位に修理連絡が来て、梱包に
更に一週間かかってた。二週間で帰って来たら優秀らしいよ。
普通は三週間はかかるって。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:56:19.24 ID:R7IaXLZE
- 純正ケースのマグネット弱すぎない?
重力でぱたぱたするからカバンの中でオンオフ繰り返してるみたいで
気づいたら電池なくなってる
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:56:55.79 ID:fIELcJwI
- 間違えて白頼んでしまったw
が、満足。大画面でいいわ
2chMate 0.8.6/asus/K00L/4.2.2/LR
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:27:11.54 ID:ZbTguli2
- 大画面ではなく中画面 8インチは見易さで7インチとは段違い
Win に8インチが多いのは何故だろう?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:52:02.89 ID:Av1St97f
- 日本語で頼む
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 01:08:53.07 ID:1BaRdAaJ
- >>121
マイクロソフトが最低でも8インチ推奨してるから
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:32:37.05 ID:rogqZg7d
- ケース買いたいけど、純正が一番いいのかな?
マグネットが弱いという書き込みがあったけど、他メーカーのケースはどうなんだろう。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:39:09.89 ID:iifKBs8I
- 輪ゴムで止めとけ
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:17:55.71 ID:xWUy/AkN
- ネット接続した状態でヘッドフォンをした場合、左側からノイズがする問題でこのスレ見たら、
インピーダンスに関係があるかも、との書き込み見つけていろいろ試してみた
ゼンハイザー MX550 インピーダンス16Ω 派手なノイズがする
ソニー XBA-C10 インピーダンス24Ω ↑よりはましだけどやはりノイズはする
オーディオテクニカ ATH-A500 インピーダンス64Ω ノイズはまったく聞こえない
参考までに
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:29:29.42 ID:zOaTlSVk
- 尼のrise products co., ltd.全8色っての使ってるけど良い感じ
100均のフリーカット液晶保護シートのカット面隠してくれるのがいい。
気になるのはペン固定用のゴムバンドが鷲掴み時に邪魔な位。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:24:25.27 ID:AG5g/GHU
- >>115
64Gの場合は注意するんやで〜
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:45:27.53 ID:XO8Mv6F0
- 1週間程放置した後にbattelymix見たら3月4日に電池残量1%になっていたのに5日間もそのまま1%だった
どんな魔法だ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:49:12.73 ID:zAg581Ha
- そんなに使わないなら捨てろ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 03:44:42.29 ID:eZbMHznq
- >>130
お前は嫁と一週間SEXしないだけで別れるのか?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:22:26.25 ID:uLg7PmUQ
- http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/374
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:29:22.52 ID:mU5o+6QR
- スペア用の充電アダプタってつこうてますか?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:13:28.31 ID:agz820bC
- 2chMate 0.8.6/asus/K00L/4.2.2/LR
買っちゃった
ぎりぎり片手で持てるしサイトや本読むには8インチ最適かも
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:21:40.46 ID:/ULZHnsK
- おめ
嬉しそうで良かった おれも嬉しいw
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:30:02.58 ID:t6SGEPJq!
- 買った
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:54:40.14 ID:JRH5+w+F
- MeMO Pad HD7で128GB使えてるから
こっちも使えるかな?
すでに使ってる人いる?
まだ128GBは少々値段がはるので待ちたいけど
どうせ必要なんだし…と思う一方で
使えなかった場合のことを考えるとあと一声値段下がらんかなと思ってみたり
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:03:02.73 ID:TBYkKK2G
- >>137
128GB はMicro?USB?
参考までにだけど!
USBならMeMoPad8は変換ケーブル使ってトランセンドのポータブルHDD1TB読み込み行けてるよ!
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:49:14.86 ID:WRy68fyF
- >>19
戻ってきましました。
電話では言われてたけど、フィルムが剥がされてるし、初期化されるってことやったけど、そのままやった。。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:19:31.40 ID:JRH5+w+F
- >>138
microSDXCの方
失礼
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:50:41.05 ID:KjFHdTL/
- 人柱よろしくです
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:21:00.80 ID:TBYkKK2G
- >>140
MeMoPad HD7ってSDXC対応してるのは初めて聞きました!
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:27:13.19 ID:lj7k0PLh
- >>142
8インチのスレだからね、よろしく。
8インチは、>>1 の通りSDXC対応。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:20:25.98 ID:uD63dFee
- >>142
ソフトウェア更新で使えるようにはなったけど
8インチの方も128GB使えるのか気になってね
無難に64GBでしばらく様子を見ておいた方がよさそうかな…
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:44:16.64 ID:qUEc4E7D
- 価格で2万切りの店舗が一気に出てきたけど、新型の発表でもあったの?
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:51:55.84 ID:mU8ouanS
- >>144
142です。ですよね(^_^;)
MeMoPad8を利用中なんですけど!
サンディスクのMicro128GBですよね〜気にはなってるんですけど値段がまだチョット試す金額ではない様な感じなもんで!
でもサンディスクからリリースされてる!アプリが有る見たいですね〜!
ポータブルHDD1TBより高いので二の足踏んでます(笑)
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:02:26.34 ID:oAElz5DD
- >>145
二万切ったのか! 欲しいな
どこで二万切ってた?
- 148 :145:2014/03/09(日) 01:10:14.31 ID:qUEc4E7D
- いや、価格COMで代引き・振込みなら2万円以下の店が結構ある。
7インチ値段あまり動いてないのに、8インチは先週から最安値が1500円位落ちてる。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:56:04.37 ID:FzXFOxQW
- ヤマダ電機も22800円の10%ポイントって感じだった
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:13:33.22 ID:KD6FQChV
- memory boosterってあぷり入れて空きメモリ表示してみたら
常時10数%〜多くて20%くらいしかないんだけどこんなもん?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:25:52.74 ID:wS9lMMdK
- 1ギガじゃそんなもんよ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:36:42.08 ID:5g3V7LvD
- 口車に乗せられてヤマダパッド買うところだった
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:27:33.86 ID:I/JTioEw
- >>152
危ねえなwwどんな口車だったの?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:25:02.79 ID:ikM3jiUA
- >>152
地雷回避おめでとうございます!
あの金額ならどう考えてMeMoでしょ〜(笑)
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:08:09.38 ID:g23ibodr
- 購入検討してるんだが利点と欠点を簡潔に頼む
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:12:16.61 ID:LbPbu0AO
- >>153
memoPadとWiMaxか芋ルーター検討してるって話したら
なぜか店員が倉庫からヤマダパッドを持ってきてレジに案内されそうになったw
何か箱の雰囲気が違うなーと思って見せてもらったらヤマダパッドの箱とmemoPadのパンフレットを重ねて持ってた
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:19:35.96 ID:KwkNp3jW
- 利点
大きくて見やすい、microSD64GB、GPSあり、価格
欠点
解像度が低い、 やや遅い、バッテリー持ちやや悪い、サポート体制
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:26:06.79 ID:t6+TE2RU
- 何と比べての利点欠点なのか
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:57:59.60 ID:ikM3jiUA
- >>156
それは悪質!結局買ったんですかぁ〜?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:35:45.38 ID:bIVPtRyR
- >>155
このスレで何度も話題にのぼってるから知ってると思うけどイヤホン常時使うような感じだと
スレ検索した方がいいよとは言っておく
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:44:39.59 ID:g23ibodr
- >>160
ノイズそんなにヤヴァイのか??
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:54:07.34 ID:bIVPtRyR
- >>160
まだ160程度なんだからスレ全部読んでくれ。俺の個体は酷い。修理後も酷いから新しいイヤホン検討してるところ
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:27:18.53 ID:nVDeylkd
- 「艦これ」が火付け役!タブレット市場に異変
http://lole34.doorblog.jp/archives/36858850.html
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:36:33.94 ID:oAElz5DD
- はああああああ
ポチってしまったああ
みんなよろしく
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:08:01.22 ID:wS9lMMdK
- >>164
いいサイズだぜ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:09:21.13 ID:umiPKzU4
- 次も絶対8インチ主義
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:13:49.20 ID:oAElz5DD
- >>165
今日Joshinで触ったらサイズ感が絶妙だったので悩んだ挙句ポチってやったぜ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:34:00.40 ID:mRt2x/I4
- ノイズの話題が出たから普段イヤホン使わないけど試してみた
ノイズというか聴き始めの音が心霊現象のような感じがしてコレは…と思ったけどイヤホン抜き差しして少し時間たったら普通に戻った個体差はあるかもだけど
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 08:34:05.37 ID:C5v1XSvv
- >>126
乙です
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:51:08.26 ID:UGfG0DIi
- 新品なのにちょっと傷ついててショック
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:03:58.22 ID:UGfG0DIi
- 新品でも傷の一つや二つ仕方ないのかな?
画面に0,5cmくらいの引っ掻き傷があったorz
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:08:23.68 ID:o4ih0Uxt
- 店舗購入なら言った方がいい
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:46:58.56 ID:IKe28LNH
- 広い心を持つための訓練だと考えてみる
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:59:53.60 ID:UGfG0DIi
- 保護シート貼ったら目立たなくなったので我慢します
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:30:26.45 ID:PCzsqkYA
- 心の傷のほうが大きそうだな
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:31:11.44 ID:UGfG0DIi
- ちょっとショックだけどいい買い物したと思ってる
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:31:42.28 ID:wqblptrq
- 画面の傷とか普通にアウトだろ
家電店って結構大雑把に返品受けて問題なさそうならそのまま売ったりするからヤバイと思ったら言った方がいい
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:44:18.25 ID:PCzsqkYA
- 思いきってもう1台買うというのはどうだろう?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:33:45.37 ID:jms/fgkf
- ポちったぜ!本体と保護フィルムで19319円大いなる決断だった
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:56:33.86 ID:UGfG0DIi
- これって電池持ちいい?
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:58:25.91 ID:EsYG72EU
- 普通だと思う
丸1日使おうとしたら持たないけど通勤片道1時間+夜とかなら余裕
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:58:30.58 ID:UGfG0DIi
- さくさく電池減るんだが皆設定いじってる?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:58:57.70 ID:ETuxE6nx
- 5mmの傷ってデカいだろ。
どこで買ったの?
2万の買い物だったら、店舗でもネット通販でも、気持ち良く交換してくれるよ。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:06:01.44 ID:UGfG0DIi
- >>183
立川のビックカメラで買いました
保護シート貼っちゃったし在庫もこれが最後だったらしいのでもう気にしないようにしてます
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:22:56.09 ID:zCKVK/Ss
- >>182
スリープの時にWi-Fiに繋がない設定だと結構もつ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:30:50.52 ID:UGfG0DIi
- >>185
ありがとうございます(__)
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 04:15:28.78 ID:TKnxMljr
- >>182
google+が電池食いだから俺は切った
目にみえて電池持ちが良くなったよ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:02:36.45 ID:mqKAHIrW
- 突然画面が黒くなって再起動したら治ったんだけど初期不良なのかな?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:05:11.62 ID:Y5TcORAQ
- スリープだろ w
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:08:41.76 ID:Y6YezMPx
- この機種不具合多いな
HD7に買い換えるわ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:12:53.74 ID:mqKAHIrW
- >>189
いや、真ん中だけ真っ黒なったんです
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:34:49.87 ID:MsQA/ViX
- >>191
初期不良の可能性が大!
買った所若しくはカスタマーに連絡した方が良いと思いますよ!
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:03:29.75 ID:jIjzh3qg
- うーん
この機種の不満といったらケースが少ないことだな
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:31:32.48 ID:5pr7wF2F
- マニアックな機種なのでそこはご愛嬌〜!
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:02:52.12 ID:yxclzKe5
- >>193
汎用の使えば、使い回し出来てお得でしょ?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:17:17.04 ID:8aSh7urG
- これ、2.4GHz帯でないとwifi繋がらないの?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:26:51.72 ID:sVH0ZKhY
- >>196
そうだよ。
5GHz無い。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:19:05.83 ID:JjQLvJAg
- HD7にもある通知バーの時計ずれが時々発生
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/22.html#id_ffddb68f
日付時間設定のネットワーク取得はチェック済
24時間表示のチェックを外すと同期する
再起動すれば正常に戻るけどたまに再発
8のwikiが無いのは売れてないから? 見やすくてコスパ最高なのに
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:41:11.93 ID:2NJCrly6
- タスクキラー使ってるなら使うの止めろ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:27:16.79 ID:jIjzh3qg
- 浮動アプリのブラウザってインストール出来ないよな
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:02:19.00 ID:C1P3NgJw
- 出来る
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:16:32.55 ID:SSosEElA
- これ、USBホスト機能(OTG)はないでよろしい?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:28:48.34 ID:j8VMBsnb
- ある
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:08:46.18 ID:uDB9z4GG
- >>201
マジで?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:09:26.69 ID:ng7K1s4o
- 今週末にポチろうかと思ってたんだが、NEXUS7(2012)がかなり安くなってんだな・・
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:35:51.67 ID:TF5t2bwr
- どこで?
前にASUSのアウトレットで13800円で出てたのが最安だと思っていたが。
今は3Gモデルが17800円だよ。
でもHD7ならともかく、memo8との比較対象になるのかな?
簡易カーナビが欲しくてiPodTouchに外付けGPSを追加しようかとか考えてたんだけど、
結局、それだったら泥タブ買うのと大差ないのに気がついて、最初はHD7が候補だった
んだけど、あれやこれやと悩んでいるうちにmemo8がにたどり着いてしまったとさ。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:57:53.88 ID:wDFW/X04
- 3G安いなと思ったけど
いまどきスマホのLTEテザリングできるから
そっちのが安いし早いしでいいな
ということはyoga8一択か
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:58:44.93 ID:wDFW/X04
- memopadって持ってて落としたりしないの?
すごい持ちにくそう。
その点yoga8は持ちやすいからいいけど
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:14:39.07 ID:NX7Uf/vX
- Yogaは持ちにくいよ
電池のとこ持てば安定性よさげにPRしてるけど
実際は脚開いてそこ掴むほうがいいくらい
Memo8は片手でわしづかみ出来るから
そうそう落とさないよ
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:17:54.57 ID:2IMXt+bY
- オーソドックスな形が、一番いいよね。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:37:53.72 ID:nSBq5Gob
- 1月にNexus7と悩んで結局MeMOPAD8にしたけど今みたいに量販店でNexus7が14800円ならNexus7買ってたかもなぁ
金額おさえたいならNexus7でも良いけど、画面でかいのはヤッパ良いよ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:54:35.05 ID:wDFW/X04
- memo8わしづかみできるならyoga8もわしづかみできそうだけど。
スタンドあるからyogaの一択か
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:04:43.87 ID:RJbrYuq0
- 持ってないのかよ
Yogaわしづかみはきついぜ
スタンド必須で決めてんなら
わざわざこっち荒らしにくんなよ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:08:16.21 ID:wDFW/X04
- 荒らしてるわけじゃないだろ
どう見たら荒らしてるように見えるんだか
持ちやすさを聞いてるまで
もう一つ購入考えてるんでね
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 14:36:01.35 ID:7mmJozWy
- 知らねーのに持ちにくそうとか言い出して
あげくスタンドあるからyoga一択とか
ディスりに来てるだけだろ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:04:23.09 ID:EXcns52Y
- >>214
yoga一択ならyoga買えよ
気持ち悪いやつだな
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:08:49.48 ID:hXkAJi3/
- yogaはヨドバシとかで実機持ってみるとわかるけど、
違和感が半端ないよ。持つじゃなくて、端をつかむだからな。
そして独特の形状のためオプション品が皆無。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:27:25.83 ID:wDFW/X04
- yoga最強ww
なんでおまえら小さくてぼろっちくて持ちにくいの買ってんの?
あほなの?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:27:57.39 ID:wDFW/X04
- しかも高いwww
ほんと見る目ねえなあwww
あほwww
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:29:54.70 ID:7mmJozWy
- おっ、キレてるキレてる
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:30:28.20 ID:wDFW/X04
- 知らねーのに持ちにくそうってそりゃ
持ってないから〜そうという推測でしゃべってんだろwww
持ってたり知ってたら〜そうとか言わねーだろwww
ていうか日本語知らねーの?www
その上にアホまでついてりゃ世話ねえなw
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:35:38.24 ID:7mmJozWy
- ハイハイ
ぼくちゃん必死でちゅねー
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:40:21.73 ID:ZjOCB6z1
- 春はキチガイの季節
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:47:02.82 ID:Q6gKIbk/
- 中共から金もらってんじゃね?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:06:03.83 ID:0PWDnLaR
- いつものキチガイ発生中か
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:20:06.46 ID:faUtEpfy
- あ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:15:45.49 ID:xM/4hhf+
- 両方持ってるがヨガは文鎮
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:38:35.45 ID:hiXVuxJj
- 俺の手は、脂性だから関係ないな
どんなタブレットでもピッタリくっつくわ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:39:24.40 ID:hiXVuxJj
- 安い泥マシンを語るスレは此処ですか?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:30:31.50 ID:Qlrb7EDu
- ID:wDFW/X04
ID:wDFW/X04
ID:wDFW/X04
ID:wDFW/X04
ID:wDFW/X04
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:17:02.42 ID:cxfNqgLG
- 純正カバー、蓋開いても復帰しないことがあるな
逆に蓋閉じてるのに鞄から出したら充電きれてることがある
うちのカバーがハズレなのか、みんなこんなもん?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:24:28.44 ID:XOPeIqYN
- 純正じゃ無いけどままある 再起動とか磁石近づけると復帰する
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 05:39:17.28 ID:kN4JR8ls
- 台湾も大陸も安物支那メーカー同士仲良くしろよ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 09:20:55.13 ID:hnJmkRIr
- ネットで動画みた後ギャラリーに履歴的なものが残るのはどうにかならないの?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:21:44.60 ID:GGyJZekn
- 試してみたけど、Youtubeではギャラリーに履歴残ってないね
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:52:35.74 ID:csoXe8Al
- ID:wDFW/X04の人は今日は来ないのか
久しぶりの残念な人だったのに
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:56:28.48 ID:tuQ+h/Kl
- そういう書き込みするお前も似たようなもんだぞ。煽る俺もだけど
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:13:49.03 ID:FxM5PW5e
- オススメのホームアプリを教えて下さい。
軽くてはやいの
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:23:23.41 ID:klXlFEQx
- >>238
Nova lancher
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:30:57.53 ID:192+JgFH
- 今ならNova一択
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:15:45.77 ID:5J+MPhSb
- Holoもいいぜ!
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:56:31.50 ID:kXT55itC
- アップデート
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:36:25.64 ID:eDBtH8sD
- YouTube等の動画を視聴中に突然画質が低下するのですが
本体の設定で回避できますか?
画質の低下はなったり、ならなかったりです。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:03:52.48 ID:StW+F961
- >>243
それネットに問題あるよ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:13:46.24 ID:eDBtH8sD
- >>244
回答ありがとうございます。
ネットに問題とは、回線に問題ということですか?
ちなみにWi-Fiの接続速度は平均 7Mbps前後です。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:09:55.11 ID:x2+xKnI4
- >>245
多分、処理が追いついていないってことだと思うよ
ミーモ関係ない
iPhoneでもpcでも追いついてなければそういうのは起こる
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:44:04.16 ID:gebTJ7Tn
- >>245
Wifiが速かろうがサーバからの転送速度が落ちれば
画質も落ちる
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 12:18:31.36 ID:lP5pPZWs
- >>246,247
了解しました。
ありがとうございました。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:39:32.90 ID:1cY1Os5Q
- スリープ設定で消灯時間をどれだけ変更してもスリープしてから復帰するたびに15秒に設定が戻るんだけどこれは仕様なの?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:44:33.60 ID:rHmgjXDt
- >>249
そうだね
君だけの特別仕様だよ
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 11:17:04.64 ID:DEfcuzt5
- >>249
おめでとう
君は選ばれし者だ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:06:59.00 ID:1cY1Os5Q
- どうやら初期の不具合みたいね
初期化した方がいいのか
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:25:36.41 ID:uZuuOJwV
- 15秒て
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 13:45:53.38 ID:+enOadqy
- 省エネ関係のアプリでも入れてんじゃねーの
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:29:57.86 ID:WiUzC7Dx
- 初めてのタブレットとして、ネクサス7の2012とどっちがいいかな?
用途は主にインターネットです
- 256 :255:2014/03/18(火) 16:55:23.26 ID:WiUzC7Dx
- ごめん、HD7スレのつもりで誤爆しました
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:19:20.09 ID:1cY1Os5Q
- >>254
いれてないんだなこれが
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:20:31.42 ID:a+w5Yzo/
- それで初期化でなおったのか?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:46:32.02 ID:1cY1Os5Q
- >>258
まだやってない
アプリの入れ直しや設定のことを考えたらなかなか踏ん切りがつかなくてなあ
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 18:48:38.36 ID:780WoAqg
- いや
絶対Memoの省電力設定最強のにしてるとかそんなんだ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:05:58.39 ID:1cY1Os5Q
- >>260
省電力設定はオフにしてる
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:19:24.47 ID:+enOadqy
- Taskerで点灯時間管理しちゃえば
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:00:33.79 ID:NTzzr1ur
- 標準の省電力アプリをオフ
バックライトの明るさを最小にして
必要のないときは、こまめに電源を切る。
これだけでも長持ちする。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:43:54.75 ID:Z9lKsFQE
- そんな当たり前のことドヤ顔で言われても…
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:10:35.09 ID:Zh1Z4tF2
- その当たり前のことを知らない・出来ない人が多すぎるんですよ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:37:53.96 ID:t6xb/oCs
- そんなこと偉そうに言われても…
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:39:42.01 ID:a8dnFE1+
- 起動直後にwifi接続できてるにも関わらずアンテナアイコンが灰色になってて
しばらくしてから勝手に再起動する事があるけど
一体何をしているんだぜ・・・・
システムログを見るアプリを使っても、再起動前のは消去されてるのか残ってないし・・・
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:07:25.41 ID:Bpl02jC6
- わろた
このスレ8に対していいこと一つも書かれてないな
買おうと思ってるだけになんか残念…
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:10:29.33 ID:KXdyqBpJ
- 過去スレ見てから出直し
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:20:00.35 ID:5VHgKn8D
- >>268
大体最初はいろいろ感想書かれるけど
しばらく経つと不具合か不満しか書かれなくなる
普通に使ってる大多数の人間は書くことないからな
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:25:09.47 ID:n6+2SmUV
- 大抵どのスレも似たようなもんだろ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:43:42.34 ID:a8dnFE1+
- >>270
ガジェットなんてどれでもそうじゃん
そしてそういう欠点も加味しつつ使うのが最良
まったく落ち度の無いプロダクトがあったらそっちのほうが不自然
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:20:50.03 ID:9thvY2jQ
- しかし初期不良率の高さ半端ないように感じるんだけど
さすがにスレ見て買おうって気にはならんな
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:21:59.97 ID:9thvY2jQ
- 途中で書き込みしてしまった
Androidタブレットがそういうもんなのかもしれんが
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:28:41.56 ID:1v2Ig4+t
- お前が思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:03:56.10 ID:9thvY2jQ
- テンプレ煽りだけど購入者だから経緯書くわ
運がなかったらこんなことになるよっていう
memo8買ってノイズで初期不良。
店舗交換してもらったけどまた初期不良で次はサポートに修理出した。
それでも治らなくて、我慢してしばらく使うと次はディスプレイの接触不良で画面がつかない。
再度修理に出したところで返金対応。
それでこのスレ見たら初期不良の人結構いてハズレ個体多い機種なのかなぁと
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:33:00.46 ID:GFyXklG/
- 結構居るて言っても書き込んでる人数なんて知れてるし
どれだけ売れてるのか知らんが
割合的には数%も居ないんじゃないの?
俺のが問題ないからそう思うだけかもしれんが
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:39:03.89 ID:9thvY2jQ
- まぁそう言われると何も言えない
俺の運が果てしなく悪かったっていうだけなのかもしれない。愚痴だな俺の書き込み。すまない
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:26:00.86 ID:hpd3RQ4k
- >>278
いや、愚痴を書きたくなる気持ちは分かるし、俺には役に立ったよ
今、2万程度のAndroidタブレットを買うのに情報収集してて、YOGA8かミーモ8か悩んでる最中だけど、貴方の書き込みで少なくともASUSは交換、返金対応してくれるって事が分かったからね
今月中にはミーモちゃん買うことにします。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:49:15.48 ID:8pLb2QzZ
- うちは初期不良無かったけど
無けりゃ書く事ないしね。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:43:53.20 ID:Xj6V8Sja
- >>276
そもそもノイズって初期不良なの?
対応品でなんとかなったって人の話を聞いた事が無いんだけど
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:31:43.51 ID:5rep+/Xb
- >>279
そう言われると助かる。ハズレ個体ひかないことを祈ってるよ
>>281
交換、修理した個体もノイズなったから仕様なのかもしれないと思ってこのスレと一個前のスレを見たよ
そしたらノイズないって言ってる人もいたから初期不良なんじゃないかなぁ。少なくとも初期不良って形での交換はしてくれたよ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:45:17.00 ID:i8EDIPVK
- 純正カバーやっぱ蓋がぱかぱか過ぎてダメだ・・・
社外品でおすすめある?レザー風以外で
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:49:43.07 ID:i8EDIPVK
- いや、そんな贅沢言えないか
レザー風含めておすすめある?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:34:50.35 ID:fK+4A+We
- w
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:49:17.36 ID:7fvWw6re
- ↓の額縁無しレザー風ケース使ってる 重いけど質感は悪くない
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HQ6TFIE
6箇所の爪引っかけで取り出しも簡単 爪はかなり丈夫
2段階スタンドは溝で安定するので倒れたことはない
オートウェイク&スリーブも問題なし
蓋面の爪が購入時ややきつかったけど今は丁度良い
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:03:20.68 ID:Szo2wld6
- ビックカメラ「インテル入ってる」タブレット
仕様がハッキリしないけど
GPSが入ってたら欲しい。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:06:44.23 ID:Szo2wld6
- ケースのマグネットでスリープにならないという書き込みあったけど
ウチのもなった。
磁石に何の反応もしなくて壊れたと思ったけど、
一度電源を落として起動し直すと直った。
これはメニューから再起動を選んでも復帰しなかった。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 18:19:39.15 ID:rp656WbX
- Kindle HDX7 28%off だけどもう7インチには戻りたくない
Nexus2014 は7&9らしい 何故8インチ出さないんだ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:15:48.86 ID:qcZBQfeG
- MeMoを今度買おうと思っている者です。
ケースの話題に便乗する形で先輩方にアドバイスを頂きたいです。
今AMAZONで探しているのですが下記のチョイスで迷っています。
ASUS ME180専用 トラベル カバー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GXIGJM6
海外製高級牛革調ソフトレザー ケースカバー
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HCLLJSC
皆さんのお勧めや、本体この色だとこれ合うよ、など色々教えて頂けないでしょうか。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:35:42.13 ID:1Rr5wFe0
- >>290
俺のおすすめはトラベルカバーのピンクだな
白のMemoによくあうぜ!
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:38:59.11 ID:i8EDIPVK
- >>286
蓋は閉じた状態である程度固定される?
レビュー動画のびよよ〜んが気になるけど、まぁ机にベタ置きすること自体あんまりないかな
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:06:48.42 ID:Szo2wld6
- オレが使ってるケース
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hyplus/1363306.html
決め手は探してた段階で最安だった事とハンドストラップがあること。
ペンホルダーは無いけどね。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:16:48.38 ID:GT1MVNme
- かかってこいよ
. (  ̄ (´・ω・`)
\ ⊂、・ ・ヽつ(''⌒`''"~`ヽ,
\r'⌒ 'ω ⌒つ\ ''' :::: ヽ
(_ノー''--*⌒´´\ヽ,,,_,_,,_ゝ、
ヽ,,____,,_ゞ
- 295 :286:2014/03/20(木) 22:19:21.67 ID:2kixogZn
- >>292
蓋はしっかり爪でフックされて勝手には開かない
http://ecx.images-amazon.com/images/I/419tsBqTnhL.jpg
びよよ〜ん? なんのことかわからない
- 296 :290:2014/03/21(金) 01:35:13.89 ID:0KpFvIPU
- 皆さん回答ありがとうございます!
商品を触って確かめる事ができれば一番なんですが、田舎のK'sやヤマダには置いてなくて……。
まだまだ悩んでみますね。ありがとうございました。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 02:18:41.10 ID:HTE0A+od
- >>295
Nexus7で同じタイプの使ってるけど
ちょっとゴツくて重いんだよな
まあ悪くはないんだけど
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 10:47:24.21 ID:NORoJ/2Z
- >>276
何日くらいで返金された?ノイズで返金対応すると言われたから送ったけど修理センターに
到着して10日たっても音沙汰がない
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:39:30.69 ID:gaHOWTLf
- >>298
ざまぁ
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:55:27.00 ID:lIMN9fbr
- >>298
催促の電話しろ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:06:25.85 ID:JlRc04/C
- 節電アプリ教えてくれ
バックパネルは最大だから
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:46:08.91 ID:HTE0A+od
- おまえは何にもわかってない
電力消費抑えるには画面の輝度低くして
通信小まめに切るしかない
節電アプリなんかただの設定アプリで屁のツッパリにもならん
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:59:51.01 ID:gaHOWTLf
- 素直にyogatab買えばおk
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:44:52.10 ID:2HDcd82M
- 明るく節電したいんだよ
通信切るとLINE入らんし
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:54:32.02 ID:gaHOWTLf
- 大食いしたいダイエット中の女子
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:22:17.52 ID:zgTuNVM9
- >>303
yogaはデザインが残念
あれ電子辞書でしょ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:24:55.24 ID:8mBCC/S1
- >>304
ムリ
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:35:13.30 ID:gaHOWTLf
- 電子辞書ワロタ そんな感じするよね
10インチはネ申っぽい バランスがデザイン的にすごい
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:47:21.54 ID:gaHOWTLf
- 8インチはとっちゃん坊主っぽいが
10インチは、丸いバッテリー部分から極薄液晶が翼のように伸びた感じでスマート差が強調されて最高。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:09:50.53 ID:bjx2U14p
- これに匹敵するタブレット見つけてしまた
しかも薄くて軽い
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:18:35.73 ID:TmdStNxg
- 0.02mmなのか?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:36:29.49 ID:J+gV7Wrt
- いらんアプリ出来るだけ消して通知必要ないアプリの通知も消すと電池の減り多少緩和される気がする
まぁ一番はスリープ中の通信カットだがな
通信しなけりゃ3日放置しても電池なくならねーし
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:48:45.92 ID:MNX/3Rt5
- Memo Pad 8ってGTAIII、VC、SAとifruit、GTA5@Wikiのアプリに対応していますか?これらのアプリが使えればこの端末が一番使い勝手がよさそうだったので
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:58:02.13 ID:bISDhdwQ
- >>313
ヒント:知らん
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:12:35.68 ID:9FDsWYGs
- >>313
GTA3ググったらHD7は非対応
8は知らん
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:22:19.92 ID:MNX/3Rt5
- >>314~315 Oh・・・
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:45:20.40 ID:i3/iShKa
- さっき池袋ビックで買っちゃった!
やっぱりこういうモノって実店舗で買うのががいいんじゃないかなー
HD7買った時は、初期故障→即交換してくれたし
今回はお値段\21,800-さらにポイント付いて尼より安い
只今充電中
HD7とどれくらい違うのか楽しみです
ちなみにケースは尼お勧めのにしました
HD7純正のはバッグの中で蓋がパカパカ蓋が開閉しやがるんで
やむなく百均のブックバンド巻いてごまかしてた
さて、どうなりますやら
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:18:41.98 ID:o+amchd5
- >>317
俺も初期不良や不可抗力の故障が怖くて実店舗で買おうと思ってるが、ネットとの価格の差が開きすぎていて迷うわ
価格ドットコムで最安が今19500円だからなー
対して店ではhd7が19800円
8じゃなくてhd7が19800円
どういうことだこりゃ
でも初期不良とかがやっぱり怖い
誰か助けて
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:50:09.45 ID:i3/iShKa
- >>318
>8じゃなくてhd7が19800円
なにその高さ!?
すまん。俺は東京23区在住なんで実店舗は選択肢がいっぱいあるのよ
池袋ビッグのすぐ近く、某ラビ本店も同価格だった(でも品切状態w)
初期不良は怖いよねぇ
尼はこういうことに、ちゃんと対応してくれるのかな?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:29:21.27 ID:1z5wlytt
- Amazonて一ヶ月は返品保証期間がなかったっけ?
初期不良ならメーカーが認めれば、期間が過ぎても返品、交換出来たと思うよ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:04:52.62 ID:o+amchd5
- >>319
羨ましいわ…
田舎だから電気屋自体少ないんだよね
>>320
なんか保証書が入ってるらしいけど、それがどういったものなのか教えてくれると助かります…
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:38:35.26 ID:rylCM+OD
- >>317
おめでとー
俺も1ヵ月くらい前に21800で買ったよ
ポイント10%分もついたからビックリした
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:41:57.38 ID:sbcVH4f9
- Amazonアプリストアで OfficeSuite Professional 7本日無料
1000円超えのお高い便利アプリだから持ってない人落としとけ
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:22:39.72 ID:4n9DWIjc
- >>323
QuickOfficeでいいと思うよ
定価で買う奴いない
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:55:08.78 ID:AOXeCtww
- 蓋検知のマグネットって画面左やや上のへんにあるのね
てっきり右のどこかだと思ってた
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:56:54.47 ID:WK9on9io
- >>323
こういう情報あげてくれる奴いいね
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:29:33.93 ID:SKZJAMiH
- >>326
Amazon Android アプリストア Part26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1392627940/
Androidアプリ セール情報スレ Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1394110968/
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:42:46.69 ID:QAzTR0ue
- これ一旦落とせば後日入れなおしも無料?
尼使ったことないからわからん
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:48:45.56 ID:9xY77X90
- すれちん
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:43:17.85 ID:0a8FwTGo
- ノリでIVSOとかいうケース買ったけど結構良いなこれ
開けた時臭かったけど不満それぐらいだわまじで
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:05:41.00 ID:AOXeCtww
- >>330
ぱっと見純正のレザー版だよね
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:24:52.71 ID:9xY77X90
- 軽そうでイイネ 茶系があれば欲しい
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:10:56.48 ID:v20P/KX1
- >>317
私も同じ所でHD7を昨年7月・MeMO8を12月に購入しました、3ヶ月8を使ってみて
ですが・・HD7が8インチになってパフォーマンスがアップしただけと思ったら
ちょっと印象が異なります。勿論MeMO8を普通に使ってますが全体的なバランスは
HD7の方が上かと思います。バッテリーの持ち(当然)や動画や音なども同等か、
もしかすると下かもしれないと思う事も。まぁ全く困る事は無いですし絶対的な
パフォーマンスは上ですがね。8をディスってる訳じゃないですよ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:14:47.41 ID:qgHpGAfJ
- 10000円超えのケースかよ
しかし、20000円のタブレットでこういうの買う人は本当にいるんだな……
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:37:10.43 ID:Mouhr+Tt
- つーかパフォーマンスだ機能だ言う前に
画面が1インチでかいだけでめっちゃ見易くなるだろ
そこがどうでもいいなら7インチのほうが安いし携帯性もいいし
8インチ買う意味無い
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:19:24.57 ID:rtPEZs2t
- >>334
VSTN Asus Memo Pad 8 ME180A 専用 超薄型スマートケース
PUレザー ホルスター IVSO
価格:¥ 1,650
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:34:28.88 ID:BvyMmLXO
- おお、こっちだったか!
ありがとう、これは良さげだ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:57:33.62 ID:vA/wBCjb
- 日曜に池BICで買っちゃった俺です
>>321
23区内は便利だけどそれなりに苦労があるのよ
駐車場が月極3万とか…
>>322
ありがとー
>>330
お!
なんか良さそう!
尼お勧め本皮ケースはあまりにも分厚くなりやがるので後悔してたところ
早速水色のをポチりました
>>333
いやー8インチはいいっすねー
もっと早く買っとけば良かったかなあ
ともあれ、ミモ8とても気に入りました
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:58:30.42 ID:joU65wtw
- 楽天でフェイクレザーのケースポチッた
カード入れ付いてるけど磁気カードだと磁石で壊れそう
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 04:50:50.29 ID:GfBtBL27
- 2ヶ月前に買ったけど、画面を灰色にすると縦に線が見える orz
他の色だと目立たないけど一ラインが正常に出なくなったぽいです
同じような状態になった人居ます?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 05:53:09.70 ID:SKQzkv6f
- >>338
お前なんか注文間違えてないか?水色なんてどこにあった?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 07:27:16.06 ID:vA/wBCjb
- >>341
うん。がっつり間違えてた(涙)
尼で返品手続きしました…
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 07:54:33.22 ID:vA/wBCjb
- >>341
お礼を忘れていました
ご指摘いただき有難うございます
改めて黒をポチりました
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:19:37.63 ID:vfugEeRh
- 教えて。壁紙って固定できない?ページ削除できない?
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:52:10.42 ID:LU5XCZsy
- >>321にある保証書俺も気になる
誰か教えて
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:19:51.97 ID:NqvgTbyK
- ここで聞くよりAmazonに問い合わせしたほうが一発だし正確だと思うよ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:58:25.26 ID:uVx8IZDV
- 買おうと思ってるんですがどーですか?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:37:46.27 ID:xwfYHl89
- 8インチはベストサイズ 1インチ違うだけで見やすいよ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:30:48.11 ID:34ALH3ND
- どーですか?と問われても困りますな
自分としてはベストだと思うけど、用途によってはすすめられんからね
俺のMemo Pad 8は修理に出してるから今はNexus7に一時的に戻ってるけど、データ転送が……
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 04:27:40.59 ID:6xAFuZ93
- >>336のケースを装着してみたよ
磁石がヘタレな純正トラベルケースよりぱっちり閉まっていい感じ
厚みも同等だし、半額以下なのが嬉しい
欠点は地味〜な黒しかないのと
ちと重いことかな
実測で純正114gに対し、こいつは167gだった
本体350gにプラスして50g以上の差はけっこう大きいねー
- 351 :286:2014/03/26(水) 04:30:49.85 ID:z0z6GJC5
- >>350
レポ乙 やっぱり色が欲しいよね
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 06:15:48.61 ID:6xAFuZ93
- >>351
うい。じゃ対比レポ続報ね
純正 VSTN
値段 × ◎
重量 ◎ ×
質感 ○ △
色 △ ××
厚み ○ △ (ヒンジ部分の柔軟性に難あり)
蓋性能 × ◎
スタンド性能 × ○
*俺の結論……当分の間使い比べます(優柔不断w)
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 07:06:16.18 ID:6xAFuZ93
- ついでにもいっちょ
ミーモHD7+純正トラベルケース+エレコム保護シート+micro sd
実測403g
感想/とっても軽い。片手で楽々扱える
でも画面がちょっと小さい
ミーモ8+純正トラベルケース+エレコム保護シート+micro sd
実測473g
感想/なんか重く感じる。片手持ちは疲れるかも
画面が大きくて凄く快適
今日まで年休消化中なんで、まだミーモ8を持ち出してないのよ
明日、初出勤(?)
どんな感じかなぁ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 07:29:59.39 ID:Dc6P4BJ6
- お願い! 教えて。壁紙って固定できない?ページ削除できない?
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 08:04:24.29 ID:/iLt1XGP
- w
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 10:55:51.35 ID:YAfmDMOf
- >>354
先ずはオンラインマニュアル読みましょうね!
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:45:23.51 ID:7QgvVGgI
- キャドキャム言うて、今までと同じ印象とって硬レ冠入れるところ続出するやろな。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:50:50.84 ID:VQFFHuuP
- 壁紙固定さんは価格コムのクチコミで質問してる人か
質問が要領を得ないんだから答えられるわけないだろ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 14:48:27.58 ID:FSlr3CRo
- >>354
ネタなのかな?w
デフォのランチャーは知らんが
大抵の他のランチャーは壁紙固定やホームのページ数設定出来るよ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:35:45.53 ID:nkvW01kQ
- >>351
ebayで白を購入。
本体と同色でOk。
ポチってから到着迄、10日かかったけど。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 03:11:37.99 ID:p9wNc36i
- モバイル回線の買い替え時だったので、TiKiTiKiのWiMaxタブレットキャンペーンで
白をぽちっといた。届くまで1.5ヶ月ヶ月くらい掛かるようだが楽しみじゃわい。
- 362 :286:2014/03/27(木) 04:10:25.37 ID:2xALMcyq
- >>360
海外通販で探したら 白黒青(薄め) 欲しい色が無い
High Quality Silk Case Cover For 8 ASUS memo pad hd 8 ME180A
New Products magnet Case Cover + Screen Protector US $11.04/piece
http://www.aliexpress.com/item/High-Quality-Silk-Case-Cover-For-8-ASUS-memo-pad-hd-8-ME180A-New-Products-magnet/1672846127.html
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:22:07.68 ID:xFvnMppW
- アンテナアイコンがグレー表示になって通信出来ない場合が多いです。原因は何でしょう?
※グレー表示は、ブラック表示(通信停止中・×印)とホワイト表示(通信中)の間の状態だと思います。
>>359
壁紙固定・ホームのページ数変更は、ランチャーを替えれば良いのですね。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:27:05.51 ID:8rgAPwvc
- >>363
君はベストを尽くした上で質問してるのか?
なにも考えず調べもせずに人に物を聞くのか?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 14:11:20.33 ID:kIKMTl6Z
- スルーしろよ・・・
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 16:50:53.41 ID:55fqh//k
- 釣りにもネタにもなってない
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:58:04.20 ID:lsKLNayd
- ここで問題
1+1は?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 19:10:51.94 ID:kQs6FVjn
- 漢字の王
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:37:40.28 ID:NZJjKaJ+
- ノングレアのフィルムのお勧め教えて。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:45:19.18 ID:Q22ghjPb
- 選ぶほどないから amazonレビューで判断
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:03:01.10 ID:vXJ4eiRC
- このタブバッテリーどう?
やっぱり持ちは悪いの?
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:55:53.27 ID:JPPZ8Ruk
- >>371
ちょー悪いからやめとけ
ついでにここにも来ないで
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:49:22.84 ID:vXJ4eiRC
- >>372
今日の分の薬飲んだんですか?
- 374 :286:2014/03/27(木) 23:50:35.17 ID:UeAIX8ST
- >>371
良いとはいえないけど実用上問題ない
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 06:35:55.48 ID:6FIBbVPz
- >>371
使い方によるかな
LINEとか通信が頻繁な要素をスマホに任せてるとかなりもつけど
まぁ全般的に普通に使ったら並
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:08:43.66 ID:Emu47/6S
- 外付けHDD繋いでる人ってどうやって繋いでる?
本体からのバスパワーのみじゃHDDは無理だよね
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:30:48.35 ID:Vu+2j6Mo
- 無線ネットワーク経由で繋ぐでしょ普通に考えて。
最近のNASはスマートホン対応を謳ってるのが多いよ。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:45:22.75 ID:0A2u9yi6
- ギャラリーで、ローカル写真選択すると
強制的に、ホーム画面に戻されるんだが
故障かな
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:49:16.01 ID:oRfKRm2J
- 安タブを買っただけでなくギャラリー(笑なんかをドヤ顔で使ってる奴は一生ホーム画面のままでいいよって意味だ
悟れよw
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:58:37.42 ID:+ctjSvu7
- >>378
QuickPicじゃダメなの?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:07:44.07 ID:0A2u9yi6
- 普段は、QuickPicとperfect viewerつかっていて、不具合はないんですが
ギャラリーが、そのようなので聞いてみた次第です
ありがとうございます
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:05:01.38 ID:UPuYl/DI
- これってUSBホスト機能は乗ってるの?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:41:13.43 ID:/PcfKJVZ
- >>382
のってる
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 14:24:30.53 ID:5BM1pat4
- 純正カバーのレヴューなんだけどさ
レビュー対象商品: ASUS ME180専用 トラベル カバー ( ピンク ) 90XB015P-BSL0E0 (Personal Computers)
純正なので、商品そのものはよかったんですが、まさか、封を切ったあと、電源とボリューム各スイッチ用の穴を自分で開けるとは思いませんでした。
正確にいうと、その部分がきちんと切り取られていなかったので、自分で切り取り、やすりで削りました。きちんと検品してから出荷してほしいものです。
これ切り取られてないんじゃなくてボタンカバーだよな
勘違いして切っちゃったか
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:55:42.64 ID:+I/gHVxj
- >>384
切ない
- 386 :286:2014/03/28(金) 17:00:38.06 ID:ZcmsQ6ig
- 世の中いろんな人がいる だから楽しい
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:41:56.15 ID:Bh5I17Kl
- か、カスタマイズだろー(´・ω・`;)
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:16:22.11 ID:+4IufpSM
- 8インチの方買おうと思ってるんだけどメモリ1GBは性能的に充分?
最近のスマホは2GBとか積んでるけど
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:45:24.29 ID:Hy9R/5mY
- 世の中いろんな人がいるだから悲しい
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:45:56.16 ID:hN2hucA0
- >>388
使い方による。
自分は完全ビジネス用で使ってるけど、
作業量や起動してるアプリぎかさばってくると微妙な遅延を感じるけど、
不満はない
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:46:41.32 ID:hN2hucA0
- 訂正
アプリぎ→アプリが
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:05:58.35 ID:lb9WsRdw
- >>388
最近のスマホ(スナドラとか乗ってるの)使ってると
動作が重たく感じるのは確かだけど、
まー必要十分ではあると個人的に思う。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:29:55.97 ID:+4IufpSM
- >>390
>>392
ありがとう。コスパ高いのは間違いないから買ってきてしまったw
箱から出した瞬間から画面が物理的に汚いんだけどまぁこういうもんなのかな
保護フィルム貼る前に綺麗にするのが大変
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:15:12.33 ID:hN2hucA0
- 保護フィルム貼らなかったクチ
同じような人いる?
綺麗に貼れずに頓挫してしまったことがキッカケなんだけど これでよかったと思う(ようにしてる)
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:24:01.89 ID:RLY33m7p
- 保護フィルム貼ってないよ
画面は、ヤバいことになってるけど
なんとかしたい
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:28:56.95 ID:+7EAyi4+
- 外に持ち出さないから保護フィルム貼ってないけど
俺、指の脂がスゴイから表面ベトベトになる。
サラサラになる保護フィルム貼っとけばよかったとは思う
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:36:19.49 ID:UEXZfdtp
- スタイラス使えば
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:38:24.97 ID:hN2hucA0
- ケース付けて常時保護してる状態だしフィルムいらないっちゃあいらないかな、と
スタイラス使ってるから汚れもほぼなし
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:54:43.47 ID:EbBQaBnb
- 貼るのへたくそって人は、逆に綺麗に貼ろうとこだわり過ぎてる人だと思う。
あんなの乗せるだけだよ。それもほぼ一発勝負で。それが一番ほこりが入らないし、
空気も入らない方法。
あと、マスキンギテープを保護フィルムの2角に貼っておいて、それで位置を制御
するってことだね。もし空気の泡が出来たら、もう一度持ち上げて乗せる。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:09:43.08 ID:VN7Vkb7v
- 乾燥してる風呂場で貼れば誇り少なく割りと綺麗に貼れる!
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:13:35.56 ID:VN7Vkb7v
- >>400
訂正!
誇り ×
埃 ○
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:03:57.41 ID:qU3kXAaW
- お勧めの液晶保護シートとか有ります?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:22:19.16 ID:zLy/y8kA
- お風呂場で貼る気概にホコリを感じます
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:54:58.81 ID:o11yguqD
- 貼り方なんて色々だよ
上にいた一発で貼る!って人も居れば
俺みたいに位置だけ決めて先ずは貼る
その後端にテープ貼って持ち上げて空気・誇りを徐々に取るってやり方もある
取り敢えず位置さえズレなければおk
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:55:56.01 ID:qU3kXAaW
- メンディングテープをシート端に貼って
そっとシートを浮かせ、
同じく別なメンディングテープで
中に入ったホコリを取り除いて
シートを元に戻す
この手順を繰り返せば
ホコリは完全に無くなる 後は根気だけ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 03:17:11.03 ID:80yfjGrq
- 音量が1〜2の時スピーカーがボコボコ言ってまともに音聞こえないんだけど初期不良ですかねこれ?
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 03:19:13.71 ID:80yfjGrq
- >>47
ちょうどこの不具合だわ明日ゴルァしてくる
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:28:53.76 ID:2RSwUNn8
- >>393
うちのも最初っからべったり汚れ付いてたよ。
眼鏡ふきふきでキレイにしてから保護フイルム貼った。
- 409 :290:2014/03/30(日) 16:12:25.82 ID:bAh/46CD
- 今日やっと届いて8時間の充電おやすみさせてる最中だけど、
ASUSの初期不良対応は14日以内だから、保護シートとか貼る前に色々動作確認してみようと思います。
過去ログにあるようなスピーカーノイズ関係以外にチェックした方が良い動作とかありますか?
ちなみに画面はとても綺麗でした。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:33:02.45 ID:PnOir5fP
- 何気に浮動電卓多用してる
けっこう便利だな
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:57:18.33 ID:5pzDP8se
- ときどきタッチパネル誤動作するのが腹立つ
関係ないところに指置いてるだけでタスクボタンや戻るボタンの連打になったりする
これ指の静電気だろか
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 08:45:38.62 ID:WmZZ5fHL
- >>410
浮動単位換算は超便利
僕はインチ換算をよく使うから
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 09:45:05.76 ID:HdriVkdN
- >>411
画面の外ギリギリを持ってると
その圧力で画面がちょっとゆがむんで、それを検知することがあるっぽい
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 09:58:51.51 ID:rRNhT2pW
- >>411
俺はそれひどくて初期不良で交換したけど新しいヤツは全く起こらないよ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 10:04:58.63 ID:a10PX0+U
- 購入後確認した方がいいこと
ボリュームを小さくすると音が歪む
ネット通信中のイヤホンから発生するノイズ
ディスプレイがスリープ後、元に戻らない。
タッチパネルの誤動作
スレで出てる初期不良とか不具合はこれくらいかな?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 16:19:11.78 ID:44Zsy3UP
- 今日ヨドバシから届いた。
旧ネクで漫画ばっか読んでたが
8インチだと更に読みやすいと思い買った
よろしくな。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 17:00:50.85 ID:k2QEug3H
- 純正ケース買ったら微妙に大きくなって片手持ちがつらい
ハンドグリップかなんか持ち手が付いてるといいんだけどなぁ
持ち手付きで純正程度に軽いケース内?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 17:25:06.28 ID:FHHp2Hkw
- ドラクエWに対応して欲しいな
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:29:13.09 ID:vIBqfH8y
- >>417 重いか軽いかよりも持ち手があるかどうかの方が重要だと思うよ
自作してでもつけた方が楽だよ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:04:34.30 ID:GXptb5p7
- 幡ヶ谷カバン製作所のCLUTCH FIT mini
対応サイズ210mmまでだったけどジャストフィットしました。
バンカーリングもどきつけても収納可能
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:11:51.84 ID:zr4/NHNG
- >>419
なるほど
とは言っても持ち手自作はしんどいな
勿体ないけど持ち手付きのカバーか、カバーあきらめてバンカーリング買うか
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 06:29:52.61 ID:lIUiDi15
- >>417
尼で扱ってる【全8色】【最高級本革ケース】はハンドストラップついてるよ
重さも純正とあまり変わらないし、なんと言っても安い
でも、あまりにも分厚いのが欠点
俺はそれで使うのやめたけど、厚みが気にならないなら買ってみてもいいんじゃないかな
純正で方手持ちしたいなら
100均の「フリーバンド」を斜めがけする手もあり
こんなふうに
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/Kiphonen/20121026/20121026215121.jpg
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 10:21:43.15 ID:4IvcAcXw
- sdカードにフォルダかファイルを70個程置くと認識してくれなくなるんだけど
これってandoroid osの仕様なの?
微妙に数を調節してサブフォルダに小分けする作業に疲れたよママン
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 10:31:49.97 ID:C5oxVU2P
- >>423
君だけの特別仕様だよ
おめでとう
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 10:36:59.81 ID:4IvcAcXw
- ちなみに、一つのフォルダ内で認識できる最大ファイル数ってどれくらいなの?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:15:47.30 ID:xEweQDbh
- FAT32なら65000個くらい
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 12:29:58.74 ID:NrECi+TB
- >>422
分厚いのは嫌だなぁ
バンカーリング+小袋にするかなぁ
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 13:29:29.11 ID:UoeEiL7q
- >>420
これ、memo7の時使ってたけど、かなり良品だよな。
8も入るのか
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 15:07:53.22 ID:4IvcAcXw
- >>426
だよねえ
やっぱ手元のだけおかしいのかな
交換手続きしてくるよ
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 16:17:49.23 ID:FX0fheQD
- >>422
わろた
主婦かよ
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 17:01:59.01 ID:fMXJ+Gg4
- かっけー
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:22:17.77 ID:BHNB+rAU
- >>422
バンド、ちょっといいなと思ってしまった…
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:31:18.10 ID:fMXJ+Gg4
- パンツのゴムでええやん
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 19:22:35.23 ID:Se9QKwsD
- >>422のケース使ってるわ
セットするとちょっと薄めの単行本くらいになるかな
薄いのよりはしっかり持てた方が個人的には好みなので
割と気に入ってる
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 19:40:40.86 ID:SeCnrHVb
- 手に両面テープでも付けとけ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 20:08:57.28 ID:2VKDDINX
- >>428
ギリギリって感じだけど入るよー
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:03:11.62 ID:fMXJ+Gg4
- amazon storeに無料 ソニック CDが来てる。
400円もするからダウンロードしとけ。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 09:55:46.93 ID:8JQFvXbv
- >>422
べんりーバンド、家にもあったのでためした
野外に持ち出しやってみたよ
結構よかったです、ありがとう
- 439 :422:2014/04/02(水) 12:24:42.34 ID:0281fGsR
- >>438
お役に立てたようでなにより
ところで俺のミーモ8、純正トラベルケース開いても
スリープから復帰しないことが度々あるんだよ
何が原因なのかねえ
やっぱりへたれ磁石のせいかなあ
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:08:58.33 ID:i3kwEnPk
- スリープ復帰しないのが何で磁石側の問題になるんだよ
スリープしないならわかるが
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:54:56.40 ID:0281fGsR
- だから何が原因なのかわかんないんだよ
尼お勧め分厚いケースとVSTN重たいケース装着時は何の問題もないのよ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 14:00:44.16 ID:huknrp5m
- オンゲやってるとすぐに電池なくなるな
6時間でバッテリー切れとか
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:50:15.61 ID:ZY/MkZc6
- それって十分もってるほうじゃね?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:54:21.16 ID:huknrp5m
- >>443
そうなん?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:58:22.41 ID:ZY/MkZc6
- いやもともと
・バッテリー駆動時間 : 約9時間
だろ?で負荷の高いゲームなんかををぶっ続けで6時間もできるなら十分と思うが
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 13:38:31.22 ID:/kJc+wgu
- アウトレットでmemopadhd10
買ったよ
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 14:01:56.38 ID:VsFLQlA4
- >>446
おいくら?
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 14:22:26.28 ID:/0TNU1Yb
- >>446
スレチ
よそでやれ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 15:18:48.14 ID:G39GjrwX
- いやでもHD10とこれは悩む
価格も殆ど変わらんしね
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 16:30:06.14 ID:5i/cC7Cb
- 店頭で8触ってきたけど、画面の表示全体がプルプル揺れとった。
何かのデモ的なものかと思ったけどそうではないようだ。
WiMax契約のキャンペーンで来月届くのだが大丈夫かなあ・・・。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:33:08.04 ID:q4d4f9NA
- それ壊れてるんだろ w
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:53:07.16 ID:ECTHp/t4
- >>449
液晶と本体サイズとROM容量以外の違いが分からないほどの兄弟機だな。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:25:23.62 ID:GAa3ajlx
- そういえばパズドラってまだ豚のもんすたーいなかったんだな
三蔵法師、悟空、ねねことあと何が出んだろう
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:26:25.07 ID:GAa3ajlx
- 盛大に誤爆しました
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:05:18.79 ID:oDIfN2Pt
- root化後、起動後直ぐに再起動ループを繰り返すようになったミーモさんがようやく修理から帰ってきた
もう一度root化するべきかどうか悩み中
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:25:27.06 ID:RgJETPDg
- Root化で失敗とか初めて聞いたな
参考にどんな手順で失敗したか教えて
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:26:25.97 ID:TMB0XsVq
- 過疎
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:51:40.11 ID:groppAw8
- 今日こうてきた
液晶撥油コーティングじゃないのかな?
とりあえずガラコ塗っといた
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 04:29:50.43 ID:PO1wxlvp
- 左ノイズ+買って1ヶ月で画面まったく点かなくなって
修理出して返ってきたけど、ノイズがまったく治ってない…
殺意すら覚えるレベルだわ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 07:41:31.21 ID:gpFVE3JA
- まぁ、○紅から追い出されたのが代理店兼サポートですし。金星キムチ寝糞やエイサッサと中のヒト一緒ですし、イルポーンぢゃ。
中の人の見る目が無いのは流石中華。大陸も小島の一緒やで
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:57:38.95 ID:O5wjphRz
- asusへの交換対応ってどれくらい日数かかるの?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 13:39:12.96 ID:gpFVE3JA
- >>461
華碩の気が向いた時に送るから分かりません(笑)
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 13:59:06.80 ID:PO1wxlvp
- >>459だけど
電話したら交換、返金じゃなく再修理だったわ
結局1ヶ月以上使えんとかホント買ったの後悔しかない
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 14:08:41.44 ID:i1Iprurn
- >>463
クレーム入れまくってもいいレベル
っていうか入れまくれ。そうしないと事態は改善しない
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 14:26:48.98 ID:EThVoa95
- 購入検討中だけど長期保証必須みたいね
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 14:32:18.82 ID:eiATa5FI
- 大体壊れたとか書いてるやつは自分で壊してるんだけどねw
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 14:47:57.16 ID:ApTO6T99
- 無料長期保証のつく量販店で買えば安心
商品サイクル早いから2年も使わないと思うけど
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 14:38:10.58 ID:SwlARycD
- これ淡路島でも売ってますか?
淡路島で買ったって人いるかな?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:23:46.27 ID:KsTmptw1
- root化するとメーカー保証なくなるって嘘だよな?
root後、色々弄ってたら起動しなくなったけど無償で基盤交換してくれたから
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:33:25.46 ID:BvlbhGpr
- >>468
売ってるよ
お土産に2台買ったら1台おまけしてくれたは
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:40:55.73 ID:WikAk5Sh
- >>468
レベル高いレスだなぁw
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:03:05.09 ID:eOTJCgnE
- >>468
洲本で玉ねぎと一緒に売ってたぞ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:29:41.76 ID:VeJ4OFAR
- 淡路島の玉ねぎとにんにくを
ダッチオーブンに入れて加熱するだけで
カリカリのオニオンガーリックが楽しめると
MeMO Padで見たのを覚えてる。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:55:23.68 ID:dYcGh+2/
- 結局行き着くところはたまねぎ剣士なんだよねー
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:14:29.82 ID:4KVCihZ8
- すっぴんが最強かと
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:31:33.88 ID:4cFuqQ6z
- >>468
ヤス「ウッテマスヨ ボス!」
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:23:56.91 ID:V8NnXLJN
- 淡路島といえば、バカでかい観音像が強烈に焼き付いてる
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 06:26:36.89 ID:4cvfpBWy
- かけはし号
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 08:13:40.97 ID:Ktx9qgxG
- MeMO8って、他のACアダプタやケーブルとの相性ってどう?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 08:24:32.92 ID:w8fBvuHN
- 夜使うと最低輝度にしてもまぶしいんだけど(´・ω・`)
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 09:35:49.08 ID:mZGdUed/
- ブルーライトカットPCメガネでおk
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 09:49:33.35 ID:nky8oPrm
- オススメ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.labs.quantative.screenfilter
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 10:34:24.89 ID:uVKl142n
- Huluアプリへの正式対応はまだなのかね?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 12:14:33.01 ID:D75tecyJ
- >>480
部屋は明るくして見ましょう
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:06:24.90 ID:NsubMjak
- AVを見ながら寝落ちしてそのままスリープしたであろう状態で会社に持って行ったPADのロックを解除する緊張感
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 01:52:34.93 ID:D06CXUs3
- >>483
ブラウザだと見にくいよね
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:13:16.19 ID:I5RjxXZv
- MeMO Pad HD7を今でも持ってて
これも買って使ってる人っている?
さすがにサイズ似てるからなかなかいないかもだが
7の使用感がなかなか気に入ってるのでこれも買ってみようかと思ってるけど
これは7と比べると全くの別物と捉えるべき?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:50:52.16 ID:xhPriAop
- >>468
産地限定の特大27インチMeMO Padも売ってるよ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:18:15.62 ID:2SAD3piA
- 片手持ち不可
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:06:23.79 ID:4zrx4HjM
- タブレット落下回転しながらプラッチックのゴミ箱に直撃タッチパネル死亡俺涙目\(^o^)/
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:51:38.36 ID:3Ndh6nta
- >>490
その瞬間はスローモーションに見えたりしないの?(笑)
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:38:38.32 ID:TuaoNzOQ
- >>487
両方持ってるよ
画面が大きくて見やすいので、もう8しか使ってないなあ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:51:38.15 ID:elhXdfU2
- >>492
不良が怖い
どんな感じ?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:59:11.47 ID:TuaoNzOQ
- >>493
俺のHD7は初期型のせいか、microSDが勝手にアンマウントされたり
データが何故か消えたりするけど(苦笑)
8は今のところ何の問題もなく使ってるよ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:04:37.18 ID:RzahtbSA
- >>494
わざわざサンクス
不良が怖くて買えなかったけどいっちょ買ってみますかー
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:32:39.77 ID:976U+jHL
- 旧Nexus7も持ってるけど、今はこっちしか使ってないよ
もう7インチには戻れん
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:37:32.24 ID:TFHW3EyI
- Miracast使ってる人いますか?
使ってるドングル教えてください。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 05:08:12.57 ID:t3zMpxZn
- 液晶部不良で修理に出したけど、二週間ちょいで治ってきたよ
量販店経由だけど思ってたより早かったです
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:00:43.95 ID:B1NqhKCb
- >>497
これを使ってる!
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1401/10/news151.html
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:08:42.81 ID:VOOZv9ji
- 宣伝ご苦労
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:30:48.76 ID:bGwYJclx
- こういうの前に検索したときは2万くらいしてたから高い印象だったが割と手頃であるんだな
まだ高いから買わないが
ビジホの液晶にエロ動画を映すくらいしか用途が思い浮かばない
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:03:51.30 ID:Erfa2Yt1
- 純正勧めないおまえらの底意地の悪さ
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:45:03.75 ID:z8z2Ca6I
- >>492
なるほど
では増税後やけど
これ狙お!
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:53:18.00 ID:DoNFS+Cu
- 初タブレット買おうと昨日これポチったけど果たして必要あったのかなあ。
使ってみれば買って良かったって思うかなあ。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:19:37.38 ID:9tr7tpui
- 今日届いたけど画面の上側1/3が反応せず返品したよ・・・
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:10:14.57 ID:0KsCKwD/
- 液晶にムラができてしまったのでME173からの買い換え候補なんだが
機能的には同じと思っていいのかな?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:13:05.83 ID:Dej2ph0V
- 白って人気ないのかな?
皆さん何色?
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:14:01.68 ID:gIiWobtL
- >>506
全く同じでは無いけど気にする程では無いよ。適度に速いし
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:17:54.49 ID:gIiWobtL
- >>507
グレーだけど最後まで白と迷った、裏はカバーで何色にでもなれるけど
ベゼルが白なのも結構イイかと思ったよ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:32:57.09 ID:0KsCKwD/
- >>508
サンクス
現状で動作が重たいとか思うことはほとんどないけど
速いに越したことはないな
車でも使うので映り込みの少なさそうなグレーが候補
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:58:43.94 ID:NcGNNYHr
- ドラクエWいけるかな?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:25:54.94 ID:T+j4ERWi
- 7インチと1インチの差なのに
かなり画面が大きく見えるな
展示品を見てから欲しくなってきた
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:28:08.85 ID:z80R0Qh3
- >>507
白を買ったよー
結構気に入ってる
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:34:26.44 ID:Dej2ph0V
- 良かった白も人気だった
欲しいな17000円台にならないかなぁ
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:16:10.99 ID:r3UqLxRQ
- もうちょっと待てば手が届くかな
ピンクのってどうして高いんだろ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:53:31.88 ID:PypuYnDX
- 17000円になる頃にはモデルチェンジ
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 07:34:14.95 ID:Px3Sqc9v
- 8のネクとか出るんだろう?合わせてMeMOの8もその後に新機種が出るだろうけど
25kは楽に超えそう
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:06:12.31 ID:O+9OuHUJ
- >>515
2〜3ケ月前は白黒より2〜3000円安い時もあったんだけどね(^_^;)
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 16:12:38.08 ID:JWrLx0KJ
- >>517
8のネクってマジ?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 16:56:26.04 ID:TcxFcaQs
- 先日 microsdメスからUSBメスに変換後手持ちのゲームパッド刺せばゲームできるぞヒャッホイって思って結果USBホスト機能が無いことを知って泣いた俺なんだけど、
エレコムのbluetoothゲームパッド(大体2000円くらいのやつ)ってこの機種でちゃんと認識・作動ってします?
知ってる人いたらよろ。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 17:01:19.40 ID:TcxFcaQs
- ごめん手持ちのヤツHD7だった…スレ探してそっちで聞いてみます・・・
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:03:15.02 ID:z9JlG7TV
- >>519
少し前の情報だけどマジ、googleは7インチが他に選択肢が多過ぎて嫌になった
みたい。どうせ比べられるならiPad miniなら価格で勝負出来るから
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:08:10.45 ID:y4OE0yMC
- nexusってSD差せたっけ?
SDありRAM2G三万以内ならそっちがいいな
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:34:06.77 ID:nnAIzTYZ
- >>522
> googleは7インチが他に選択肢が多過ぎて嫌になったみたい。
Nexus は元々デベロッパー向けだから多過ぎるとかそういう基準で出す出さない決めんと思うけど。
デベロッパー向け = リファレンスモデルとも言えるわけだから、
Z Ultra の 6.4 みたいな独自性だす製品以外は、
どうしても似てきたり一番ボリュームゾーンになったりするし。
>>523
SD挿せない。つーか Memo Pad も SDは挿せないし。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:37:28.04 ID:YYPdk+S8
- microSDさせるだろ
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:38:33.40 ID:YYPdk+S8
- あー失礼Nexusの事か、それならさせない
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:07:36.89 ID:y4OE0yMC
- SD無いならコスパと性能と安定性から俺の使い方的にkindle系の方が魅力的だわ
まぁSD必須だから結局memoになるわけだけど
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:17:55.27 ID:j4+Dw2Zm
- kindleはありえない
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:39:05.56 ID:nnAIzTYZ
- >>527
何で SD必須とかいうのに無いやつとばかり比較するのか判らない。
だいたいコスパとかいって Kindle Fire の 8.9 は3万いないに収まらないでしょ。
>>523 自分で書いてて忘れたの?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 09:50:08.94 ID:fzSzfBfZ
- >>506だが今朝気づくと液晶のムラが消えていた
早急に買うことは無くなってしまったが値段下がったら乗り換えよう
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 10:20:55.66 ID:gl9x0vEe
- >>524
いや2月頃この手の記事が沢山あったのよ
ww.gizmodo.jp/2014/02/8nexus_84htcnexus_10.html
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 13:03:53.31 ID:WRiuD8f6
- Media Link Player for DTV使った事のある人は居ませんか?
16:9と4:3の動画どちらも正常な比率で見られるのか知りたいんです。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:05:49.48 ID:1HqNBECr
- >>532
人柱よろしく
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:15:32.67 ID:/tGehVmZ
- うちの奥さんが落としてガラスとタッチパネルが破損したorz
修理に出すけど、下手すっとNexus 7 2012買った方が安い気がする。
いつ修理に出しに行けるかなあ。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 17:35:14.90 ID:ge2wwesq
- ?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:06:57.06 ID:AugjLfc5
- >>534
奥さん大事にしろよ
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:12:14.17 ID:h0hguaRv
- 知人がこちらの機種を購入したのですが、
IEEE802.1X/EAP (PEAP 証明書なし)接続出来ない様です。特別な設定とかあるのでしょうか?
アドバイス、もしくは誘導御願いします。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:49:46.20 ID:mfH4tQUz
- それは残念でしたね
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 04:17:55.08 ID:/PFW6uIs
- >>531
ギズ ww しょうない文章の記事ばっかりだからもうあそこ読んでないわ。
しかも見出しに「噂」って明記してるじゃんかよ。
何がマジだよ ww
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 05:51:28.30 ID:7LR+fiZK
- みんなカバー付けてる?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 12:17:40.57 ID:UtvdiZlI
- 99%から上がんね。もしかして、100%にならない仕様?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:58:59.31 ID:PodlAPGi
- >>541
君だけの特別仕様さ!
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:43:35.79 ID:/PFW6uIs
- >>541
見る直前には 100%だったのかもよ。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 08:18:46.21 ID:LgK8ErW8
- おまえ99までわしゃ100まで
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 18:41:31.46 ID:E3qin5Xe
- 実物見てから買うかどうか決定しようと思ってるけど
近くのヤマダとエディオンにはなかった
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:06:45.10 ID:osLPvIoE
- たかが2万弱だ。買えよ。損はねーよ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:58:56.35 ID:Sob1b40b
- MicroSDのスロットが外から丸見えですが、
簡単に外れてしまうことってありませんか?
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:03:16.82 ID:b5PrJVYs
- ありません
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:57:30.76 ID:9nH2hO7C
- 四ヶ月使ってるけど、一度もないっす
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 04:31:41.07 ID:6VldVcB5
- >>546
初期不良
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 14:10:05.91 ID:CD1eaggo
- >>545
祖父マップには山ほどある
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:31:20.69 ID:9degC/aq
- >>545
YAMADAは前に7置いてが在庫過多なエブリパット売りつけたいから置いてない!コジマは店舗規模による。何処に住んでるか知らんがヨドバシかK's若しくはJoshinなら置いてある。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:57:02.63 ID:cdsxNu2d
- >>547
カバーの種類によっては見えなくなるよ、例えば純正w
しゃれたテープでも貼るとか
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 13:39:55.99 ID:pfcObiRp
- Root化する以外で下の戻るやホームのあるバーを隠す手段ってないですか?
漫画読むときに邪魔すぎる
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:53:08.68 ID:CczN/xHR
- >>554
root化じゃダメなの?簡単だよ
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 20:45:35.35 ID:nZ6Uk1jR
- 尼で買ったら音割れ品にあたっちまった
コレ初期不良で返品できるのかな
- 557 :299:2014/04/21(月) 16:23:16.85 ID:AWWDivfG
- 画面死んだぐはぁ
修理か……
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 05:41:46.92 ID:I6GbfzsR
- >>557
ざまぁとか言うから罰が当たったんじゃないの。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 06:17:31.31 ID:NVfD0ef0
- 俺も画面修理したが15日で戻って来たな
話より早かったよ
量販店経由だけど、直に送るより修理対応が早いのかもしれないな
- 560 :299:2014/04/22(火) 08:54:29.59 ID:fV4C1wmi
- >>559
それは何より
今日サポートに電話するわ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 09:35:34.48 ID:Q94G2Q+z
- >>559
自然故障の修理ですか?
有償修理でしたら参考までに価格を教えていただけないでしょうか
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 11:19:04.39 ID:hq5FFQKS
- Memopad ME181が発売予定?
5月下旬 $199
現行機種買おうかと思った矢先にこの情報。迷うわ〜
8インチのスペックは不明だが、同時期発売の7インチモデルは以下のとおり
型番: ME176 (K013)
FCC ID: MSQK013
OS: Android 4.4 KitKat
CPU: Intel Atom Z3745 (Bay Trail-T) Quad-core 1.33GHz or 1.8GHz
GPU: Intel HD Graphics
RAM: 1GB
ROM: 8GB or 16GB
ディスプレイ: 7インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ: 5MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 1.2MP(前面 CMOS)
通信: WiFi 802.11 b/g/n, Bluetooth 4.0
バッテリー: 3910mAh
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 15:50:29.30 ID:Xc6DsvTw
- フローティングボタンはなくさないで欲しい
android タブレット標準にすべき
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 15:56:27.19 ID:WdX9W04P
- どなたか15000円で売ってください
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:00:47.80 ID:Xc6DsvTw
- Nexus8出たら売るかも 次も絶対8インチ主義
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 06:46:07.17 ID:78KG6Vdi
- ゴールデンウイークに悶々と過ごすくらいなら
さっさと買って楽になった方がいいぞ
- 567 :562:2014/04/23(水) 08:12:37.36 ID:Q8+wph7i
- >>566
GWはバッテリーが50%しか使えない Novo7Frameで乗り切るわ
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:09:59.88 ID:JGsdXacP
- IAでいいならとうの昔にFonepad買ってるわ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 10:48:53.68 ID:o5NGa0qZ
- asusから、点検したmemo pad8送り返しますって電話が来て二週間
全然帰って来ないぜ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 10:56:07.80 ID:z349SgWH
- ここのサービス、マジで何でも遅いからね〜
しかし遅すぎかも!事故?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 11:05:46.97 ID:o5NGa0qZ
- わからぬ
あと一週間待ってから到着しなかったらこっちから問い合わせるよ
しかしイヤホンの雑音問題、「こっちでは再現しませんでした」で済まされたわ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 11:45:26.36 ID:z349SgWH
- >>571
意外とまだサービスセンターにあったりしてw
あそこ怪しいからね〜1週間とは言わず3日くらいで電話したら?
もっとも電話も中々繋がらないし、長時間保留されるし
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:44:16.74 ID:OoKF/Hnh
- 修理出すなら量販店経由の方が早いと思う
量販店はお得意様だからあまり待たせるとクレーム入るからね
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:52:14.93 ID:o5NGa0qZ
- それがamazonから買ったんだよね
amazonには何度も連絡したけど、毎回「asusさんのほうにまず連絡して」ばっかだったから仕方なく
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 14:16:00.24 ID:BVRvZg+3
- >>567
NOVO7爆熱Fire持ってるけど、さすがに現役で使うの辛いわ
- 576 :299:2014/04/23(水) 14:47:32.10 ID:GvY2mejP
- >>574
災難だったな
昨日、修理依頼した所だから不安になるw
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 14:58:22.07 ID:stohQWb6
- 物欲が反応
ASUS Portable AiO P1801-T - ASUS Shop:
http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20Portable%20AiO%20P1801-T/
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 15:05:15.77 ID:EK2zxTk6
- こっちのほうが性能よくて安いような。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/desktops/dp_slate21/
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 15:21:10.10 ID:bSBo4N9t
- >>574
うち、Amazonで買ってガラスブチ割ったのでGWに修理するが、
ビックカメラに持ってくw
カードの保険が使えるので、自己負担一万円だから、どこに出しても変わらない。
ASUS直は懲りたし。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 15:47:34.18 ID:stohQWb6
- >>578
バッテリーないのは致命的
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:32:44.44 ID:GxqZWH24
- シリコンカバーにしたい。
風呂場の蓋がいまいちで、、
でも7インチ専用しかみあたらない。
8インチは専用シリコンカバーないの??
知ってたら教えてほしい。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:32:54.98 ID:zJKtOTA7
- >>578
画面が大きいだけで、メモリー1/2、ストレージ1/4なんだけど。。
ASUSの方は、GPS内蔵
18インチ持ち歩くのかw
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:44:51.39 ID:thkZcWlT
- >>582
法人モデル プレゼン用途かと
- 584 :299:2014/04/23(水) 22:25:42.60 ID:GvY2mejP
- >>582
その代わりtegra4なんだよ
- 585 :299:2014/04/23(水) 22:32:11.54 ID:GvY2mejP
- これの画面ぽいな
http://m.youtube.com/watch?v=k7kFoTReelk
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:41:53.08 ID:OPBzdtKu
- この機種はMHL対応なのかな?
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:51:36.33 ID:PMZIoz65
- acerの新型マンガロイドのカバースタンドいいなぁ。
memopadもアクセサリー増やしてほしい
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 09:27:47.12 ID:GI4ERLNa
- >>584
すまぬ。肝心のCPU見落としてたわ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:58:54.88 ID:QEhsYI7m
- サポートはひどいよ。。。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:52:23.76 ID:/ReF6pX4
- >>589
なにがあったか知らないけど
予想はつくよ
あそこドン亀対応だしのんきだし責任感無いし適当な感じ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:40:14.94 ID:uYgWbTMV
- w
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 05:14:34.76 ID:JAdwHfW3
- 国産メーカー以外はそんな対応は珍しく無いよね
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 09:13:18.02 ID:jG8E4eOd
- たいした作業でなくても時間かかり有料の場合はサービス代高く電話もなかなか繋がらない
初期不良が出たらおしまい保証期間後は新しいの買った方が無難
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:25:28.81 ID:wbLJ/9GN
- おもに自炊漫画を読む目的でこれにたどり着いたんだけど、どうかな?
64GのSDカード使えるのと値段にひかれたんだけど
見るとき重いとかいうカキコミもちらほら見かけるけど、問題ない範囲だよね
初タブレットなんでなかなか手が出ない
背中押してください!
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:38:54.09 ID:upW5f89u
- >>594
電気屋行って実物触ってきたらいいのに
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:45:40.34 ID:wbLJ/9GN
- 触ってきて大きさとかはいい感じだと思ったんだけど
いろいろありすぎて正直どれがイイかわからなくなってしまったので・・・
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:58:20.89 ID:2oE3t0rg
- 家電量販店では小さく見えても持って帰って使うとデカく感じる
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:34:37.70 ID:7jpi/6vL
- >>594
大きさと重さなんか人それぞれ主観で大きく違うのに
他人に判断をゆだねるような奴にタブレットを使う資格は無い
マンガごとき紙で読んどけ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:28:33.25 ID:JEK0m8Oa
- ヘッドフォン端子からステレオピンケーブル使って
カーステのAUXからボリュームで使ってたから気づかなかったけど
本体のスピーカー使うとボリューム1〜5くらいまで音変になる曲があるなー
あとイヤフォン使った場合ボリューム0でもジリジリ小さい音で鳴る
過去にインピーダンスの問題かもとか書いてあったけど
修理に出すとき持ってるイヤフォンも送らないと問題無しで帰ってくるかもね
というより物が安いから、スピーカーや端子の部品自が安くて
本体の仕様と言われればそれまでかも
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:29:42.76 ID:UneHQR8+
- 街中歩いてるとソフバンとかAuのWifiに勝手に繋がるんだけどなんとかならない?
調べてでてきたネットワークから切断をやってもしばらくすると接続する
ネットワークの通知はOFFにしてある
アプリでもなんでもいいから教えてほしい
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 16:21:43.61 ID:VlfUfRPl
- >>594
買って損はない コスパいいしこれが重いならKindlePW位しかない
8インチは漫画やちょっとビデオ見るのに最適
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 17:36:38.35 ID:ARnNuUvQ
- >>599
おれ、実際に問題無しで帰ってきたよ
めんどいからもうこのまま使うよ
それ以外には満足してるからなあ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:12:18.86 ID:0DPau+Rh
- >>600
Wifi切っとけばいいじゃない
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:34:46.50 ID:xgpxJ5zZ
- 超省電力モードにしててもスリープ時にWifiが切れてない
(=モバイルルーター側の表示がつながりっぱなしになってる)んだけど、
みんなはどう?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 10:05:26.77 ID:/DVQWTi5
- >>594
SDと値段に惹かれるとなると、
Nexus、iPad、Kindle Fire は外れるからその次に無難な候補になるのはこれでしょうね。
まぁ、いいんじゃないの?
あれ?これ SDスロットあったっけ?
microSDじゃなかった?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 10:15:23.85 ID:CeTOakSY
- >>596
いろいろあるとは?
安めで使い物になるレベルでmicroSD付って
メモパ7or8かyoga8くらいだと思ったが
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 11:29:10.61 ID:MM7MC5FW
- 最近root取ってnexus7に偽装してます
グリパチできるようになって良かった
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:14:13.20 ID:EQ/seYea
- >>594
遅かったか……?
俺も電子書籍目当てで買ったんだけど、普通のマンガや小説なら読みやすいしお勧めなんだけど、
貴方がエロマンガでシコシコしたいならコレじゃなくて、7インチタブレットを買った方がいい
右手を息子に、左手にこれはちょっと辛かった。画面操作も持ちながら左手一本で出来ないしね
気になる点はそれくらい
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 08:54:45.82 ID:nzMTHByy
- つまり中古は避けるべきだと?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 09:50:25.98 ID:WZHh0V4S
- タブレットにちんこタッチとかだれでもやるだろ
新品買っとけ
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 10:52:11.64 ID:GWWy8gfZ
- 普通は右手タブで左手息子じゃないのか?
カバーなどを着けずにバンカーリングのみで本体支えると持ちにくくはないよ
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 12:03:33.69 ID:PdpHNYvM
- AV用なら >>577
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:15:05.44 ID:FwIGULb3
- さっき買ったら画面内にでかめのホコリある。まぁ安いし我慢だなー
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:39:33.33 ID:XMdxb51+
- 買ったばかりなら、すぐ交換してくれるよ。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:21:11.43 ID:aZJDRi6R
- 交換しにいったら2つ開けてくれたんだけど、全部に小さいホコリ入ってたわw
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:34:02.38 ID:37HU1DZ3
- 数台見た。ホコリはまったくないな。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:57:28.89 ID:Pm5qqr4r
- >>616
マジ?一番ましなの選んできたけど、あるよりはない方がいいよなぁ。けどまた封切らせるのも申し訳ないからな〜
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:24:11.76 ID:zU/fFs6f
- 俺のも全然入ってないなあ
このスレでもホコリの話しは出たことないし
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 03:45:03.94 ID:iQv91dVQ
- >>611
え、利き手で息子いじりが普通じゃないのか
バンカーリングか、今度試してみよう
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 08:38:53.99 ID:/2mIaD1Q
- >>618
そうなんだよね、過去スレにも書いてる人全くいないし。交換も面倒だしどうすっかな〜
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 09:55:01.47 ID:OtbtVvX6
- >>620
気になるなら後で後悔する事になるだろう
もしもの後々のトラブル考えたら
埃の入ってる位置にもよるだろうけど
その分浮いてるって事だろうから交換で
スマホや携帯契約するときみたいに
中身確認あればいいのにね〜
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 17:48:25.99 ID:A8X3+PGK
- このタブって
7はUSBホスト機能なしで、8は有りでOK
7と8で迷ってる
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:13:28.17 ID:gj9Kr3jP
- 8にしときー!
フジテレビや!
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:52:27.84 ID:ik7GjC/F
- 関テレだろ
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:55:38.90 ID:w5pLc8RJ
- 7買ってもその日に画面小さく感じて8ほしくなるから8にしとけ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:16:28.48 ID:vneZN1vh
- 8と比較しなければ7でも悪くない
実際に比較すれば8インチしか有り得ない
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:07:02.82 ID:qTGEnvn1
- 間違って実質のパート4?の方にも書いちゃったんだけど、オーディオウィザードで動画モードで動画みると音割れハンパないんだけど仕様なのかな?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:49:04.16 ID:AAFMw1BU
- そんな仕様あるわけねーだろ
バカかおまえ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:52:24.51 ID:o9j6m4BW
- バカかおまえ(キリッ
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 02:51:09.59 ID:pdCRUD3h
- >>627
ハンパない音割れする仕様のスピーカーがあるとでも思ってるの。(キリッ
仕様がなんだか判らず、バグとか仕様とかすぐ口にする奴いるよな。(キリッ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:56:55.02 ID:9ca8UDt4
- このスレで質問すれば8を推すのは目に見えているw
持ち歩くなら7の方が便利
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 11:40:22.49 ID:P9n8oHw8
- 8を押してもらいたかったんでしょ
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:40:24.85 ID:1XI5zhIR
- その前に8のスレで7押しがタブー
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 13:36:28.60 ID:C8QeCcpr
- 相変わらず定期的に不良品報告が来るな
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:17:15.21 ID:d3cAYtoA
- >>634
それはシネックスさんの普段の行いがわるいから
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:36:05.19 ID:c1hEYMGs
- こんなの出ましたね。。
www.sofmap.com/topics/exec/_/id=5211
8インチタブの新しい選択肢(笑
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:38:05.18 ID:/Y1UDis0
- 持ち歩くとしてもKindle PW程度が限界 夏は軽装だし
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:18:58.80 ID:JuPTnuN1
- >>636
重いし厚いような。windowsでものせるつもり?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:05:23.72 ID:9ca8UDt4
- Atomでメモリ2Gならある程度のパフォーマンスは期待できる
2G積むなら解像度は最低FULL HDだろうし重さ以外は良さそう
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:07:24.91 ID:9ca8UDt4
- >>639
おいちょっと待てよ!
別のページみたらFULL HDじゃないじゃん。
詐欺だw
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 19:48:33.89 ID:x++emvTP
- >>627
あれはイコライザー機能でそれらしく変えてるだけ。
多分強調された高音が割れて聞こえてるんだろうけど、アンプとスピーカーが安物だから仕方ないんでないの。音量下げれば多少マシになるんでない?
どうしても不満があるなら外付けのアンプとスピーカーかね。
Wifi使用時のノイズも、日本メーカーのスマフォでも聞こえてるし仕方ないか。比べると明らかにS/N比悪いけどな。
- 642 :636:2014/05/03(土) 21:59:02.87 ID:c1hEYMGs
- 1280*800〜1024だったら、新memopad8が出る前でも買ったかも。
1024*768だと、15000円位なら買ってもいいかなぁ。。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:01:30.57 ID:gWMIoFGS
- NEXUS7が15Kくらい
検討してたらこの機種知った
自炊した漫画のみやすさは8インチと液晶の精細度でどうでしょ?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 11:49:33.59 ID:hOqlsPIX
- 1024*600のNovo7Aurora(7インチ)と1280*800のNovo7Frame(8インチ)
持ってて漫画読んだけど、精細度的にはそんなに違い分からないよ。
一昔前の15インチの液晶ディスプレイと同じ解像度(1024*768)なんだから、
漫画読むくらいなら全く問題無いと思われ。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:12:25.43 ID:ogP+K/JH
- >>615
俺のもホコリ入ってたkら交換した
安もんだからしかたないね
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:29:34.34 ID:mlpe8Avv
- >>645
それでホコリ皆無になった?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:06:23.97 ID:IpHGXNLu
- ME181マダー
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:05:13.69 ID:gWMIoFGS
- >>644
うーん、ということは旧ネクサス7でもいいのかな?
1インチ分の大きさはどうおもいます?
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:52:09.81 ID:ogP+K/JH
- >>646
交換品には入ってなかったよん
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 17:05:51.92 ID:iQl2v65M
- >>644
言ってること無茶苦茶だなw
Nova7flameは7インチだし
15インチ1024*768とかppi全然違うだろ
どうゆう比較だよw
- 651 :644:2014/05/04(日) 19:57:11.20 ID:51OiJF/x
- >>650
>>648
ホントだFlameは7インチだったわ(^^;
発売当時、1280*800が画期的で筐体も大きくなってたから、8インチと錯覚してた。
15インチモニタと比べたのは、同じ解像度なら画面が小さい(ppi値が大きい)方が
高精細に見えるから”インテル、はいってる”タブレット「SI01BB」でも、漫画見る分には
問題ないでしょ?て意味だったんだけど言葉足らずだったわ。
実は、旧NEXUS7も持ってるんだけど、実はFlameと並べて見たことがない。
↑コレが8インチと錯覚した原因デス。。
勘違い&言葉足らずスミマセン。。
- 652 :644:2014/05/04(日) 20:17:07.90 ID:51OiJF/x
- >>648
あくまで「漫画を読む」ということで言えば、MicroSDが使えて、
細かい字ができるだけ読みやすい7.9インチは魅力的。
一般的な漫画1ページの比率は、1:1.414
NEXUS7の画面比は、1:1.6
SI01BBの画面比は、1:1.333
だから、単に画面が大きいだけでなく、
表示的に無駄がないのでインチ差以上に大きく表示されると思われます。
同じ値段ならSI01BB選ぶけど、1万差はちょっとね。。
漫画以外の用途考えると、1024*768はいまさら?って感じだし。
老眼とかじゃないなら、NEXUS7でいいんじゃないでしょうか?
自分は、Memopad8の新モデルの仕上がりを待つけどw
あと>>651の修正
同じ解像度なら画面が小さい(ppi値が大きい)方が高精細に見えるから
同じ解像度なら画面が小さい(ppi値が大きい)方がむしろ高精細っぽく見えるから
これでも怒られそう。日本語難しいw
まあ、言葉的に間違ってるかもしれんが汲んでくれ。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:41:33.12 ID:gWMIoFGS
- ありがとう、助言を受け多分買うつもりです。
確かにSDが使えるのもMEMOを検討している理由の一つ。
実機がみれればいいんだけどなぁ・・・なかなかない
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:04:06.54 ID:6mFNsN46
- 昨日19500円で買った。スゲーいいねコレ。残念はケースの選択肢が少ないことくらいか・・
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:46:19.07 ID:w4EY02os
- Nexus8 6月嘉門
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:54:53.61 ID:T2Bg+RME
- GPSの感度悪くね?
表で衛星補足しても助手席座ると見失うんだが。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:05:06.37 ID:51OiJF/x
- NEXUS8の1920*1200は惹かれる
$199ならWifiのみなんだろうに8GBだとキツイなぁ
せめてMicroSD使えるならいいんだけど。
それにしても、今年のNEXUSシリーズは 6・7・8・9(8.9?)
と情報が出てるけど、全部出るんだろうか?
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:11:55.60 ID:51OiJF/x
- >>656
Nexus7でも、助手席で普通に持ってるだけだとロストしたよ
ダッシュボードに固定したりしないと厳しいんじゃない?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:41:05.01 ID:T2Bg+RME
- >>658
おー情報ありがとう。自分のが異常なのかと思ってたので助かります。
スマフォとiPadminiは普通に使えてたから大丈夫だと思い込んでたわ。
それ以外は満足してるし、値段が安いから仕方ないか。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:57:06.90 ID:HT9WM7MH
- >>652
解像度に関しては人の目の分解能も考慮に入れないとダメで、一般的に1秒角と言われています。
これは1m先にある約1mm幅の白黒の格子が区別できると言うこと。それ以上細かいと混ざって灰色に見えてしまう。
つまり、「必要最低限の解像度」は視聴距離1mで約1pix/mm. 距離50cmなら倍の2pix/mm.33cmなら3pix/mm.
画素が正方形でインチ表記が画面の対角線長さとすると
7インチ1024*600→6.7 pix/mm (8インチだと 5.8 pix/mm)
7インチ1280*800→8.5 pix/mm (8インチだと 7.4 pix/mm)
視聴距離が30cm程度ならいずれも必要最低限の解像度を満たしているので、精細さに関しては「そんなに違いわからない」となるわけです。
8インチの利点は色々ありますが「遠くに置かないといけない状況でも大きくて見やすい」が大きいかと。
例えば
机や膝に置いて見たい(から遠い)
二人で一緒に見る、会話の距離から相手に見せる(から遠い)
などなど。
ただし、上記は必要最低限の話なので並べて比べればやっぱり高解像度の方が綺麗に見えることは確かでしょう。
これ以上は個人の趣向の域ですね。自分はMemoPad8で充分綺麗だと思えるので満足です。
長文失礼しました。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:36:22.83 ID:GVl6BOq7
- 2chMate 0.8.6/asus/K00L/4.2.2/LT
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:28:34.98 ID:TKXDayfX
- 私はみーも7とネク7を見比べてショック受けた口だから
みーも8など有り得ない選択だった
妥協点は人それぞれだから欲しいの買えばよいさ
みーも8は老いた親に買ってあげた
>>659
ぐぐれば出てくるけどみーも系はGPS感度悪いよ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:07:57.52 ID:v3qH068J
- nexus7(2012)を譲渡して新しいタブを買う予定なんだけど
これとKindle Fire HDX 7とで悩んでる
Perfect Viewerの使い心地とブラウジングの具合を教えてください
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:29:23.31 ID:o0XehcId
- >>663
Kindle Fire HDX 7、androidアプリ、動かないのが多いよ。
買ったら後悔しそう。
自分、返品したし。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:40:33.53 ID:v3qH068J
- >>664
そうなのか……
一応、Perfect Viewerと2chmateさえ使えれば大丈夫なので
画面が見づらかったりとか、動きが遅いとかはないのかな?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:48:47.00 ID:K8ItXq99
- kindleは基本アプリもamazonのポータル経由じゃないと買えなくて
google playが使えないからね
で、amazonの販売してるアプリも少ない
そもそもあれはkindleサービスを利用するための専用端末だから
androidとして使おうって方が無茶
漫画や本をPC/Macからインポートして読むんならperfect viewerがあるから大丈夫
それ以上のことをしたいなら勧めない
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:36:17.18 ID:TKXDayfX
- >>665
それならkindleでも使えるじゃん
FULL HDで音も良いから迷って当然だな
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:08:37.59 ID:iMO7TOPe
- >>664
MeMo Pad 8 持ちで KF HDX7 返品?
ちなみに、664氏が Pad 8 や HDX7 で動かそうとしたアプリって何?
アプリ名と使い勝手の感想うぃ聞いてみたい。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:14:11.46 ID:iMO7TOPe
- 個人的に、手帳や文庫本を持ち歩く感覚なら7インチは「有り」だと思うけど、
タブレットとしては小さくて、片手持ちでは大きい半端な大きさだと思ってる。
だから Pad 8 とかの8インチサイズを物色してここ見てるのかと思ってるんだけど、
案外、7インチと比較してる人って多いのかな?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:15:10.52 ID:iMO7TOPe
- >>669 の前半の「中途半端な大きさ」は、7インチタブレットの話しね。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:35:52.88 ID:o0XehcId
- >>668
Habit browserのクイックメニュー(画面外から画面内へ指をスライドさせると
出てくる円状のメニュー)がKindleでは表示されなくて、返品したよ。
あとホーム画面にウィジェットが置けないとか、とにかくKindleは使いにくい。
android端末の方がよっぽど安心感があるよ。
kindleはやめとき。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:37:00.71 ID:2tUeKMpE
- >>669
ネットに繋がる手帳だね。
データは適宜MicroSDにバックアップできるから本体ぶっ壊れても安心だし。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 12:10:21.76 ID:VwhXQEBQ
- >>669
7から8にして、それ程差は無いと思ってたけど戻れないかもね。だから次期の
機種も8にしようかと思う・・メインが通勤(立ってる)なので10は厳しい
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:19:20.97 ID:7OsLyBu4
- そもそもなんでkindleをandroidとして使おうとして逆ギレしてる人がこんだけ多いんだ
安直なガジェットサイトに買え買えとあおられたのか?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 16:57:29.05 ID:kI0C9Hby
- これヤマダで見てきたけど
良い端末だね
7インチより8インチが良い
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:59:26.40 ID:LQPHd5Wt
- >>675
液晶がクソだと思わなかった?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:20:51.85 ID:I4t2rIaI
- 安モンにクソ扱いしちゃ遊べないよぉー
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:52:51.35 ID:InnfI3Qw
- >>676
なんなんだよお前
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:01:47.39 ID:LQPHd5Wt
- >>678
え?
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:37:41.72 ID:L6NJXIOy
- >>676
使えないレベルじゃないから
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:17:25.93 ID:eWxHtukU
- 電池持ちを良くする方法ないかな
全く使わない状態で2〜3日置いとくともう電池残量やばい
裏で通信しまくってる3DSの方が長く持つし
型落ちのiPad2なんか一週間以上放置してても半分も減ってない
何で電池食ってんだ?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:43:11.69 ID:3/UsSLl1
- >>681
設定→省電力で電力くってるアプリ/デバイスの順位がみれたはず。
裏で何か走ってるかもね。1日放置後に確認してみたら?
で、なんでMemoPad8だけ設定→言語と入力に「物理キーボード」が無いんじゃい!
Bluetoothキーボード買ってきたのに日本語配列使えないじゃないか!
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 02:35:54.22 ID:fjTi9Ipd
- >>681
使わないと1週間くらい持つぞ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 02:46:47.82 ID:qQVs8RKq
- >>681
ウチは10日たってもまだバッテリー残ってるよ
google+がかなりくってたからgoogle+切った位です
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 02:59:17.68 ID:zPGRll7d
- >>682
俺も昨日Bluetoothキーボード導入したけど
最初からnicoWnnG IMEインストールしてたんで
問題なく使えたよ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 08:31:48.16 ID:qIos49ko
- >>681
ウイルスだな
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 10:45:54.36 ID:zPGRll7d
- うわあ…
問題なく、てのは間違いでした
かな入力時、濁点が打てないよ…
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:02:01.96 ID:dMFpwMzm
- 親にwindowsタブレットと
アンドロイドスマホ
持たせたんだが
Windowsタブレットは不要だった
声で検索と
ブラウザでヤフーみれればいいので
Memopad8
があれば充分だった
しかもwindowsタブレットは
タッチパネルがおかしくなったんで
無効化して
Bluetoothキーボードマウスで
使うしかなくなった
来ないだmemopad8見に行って
気に入った
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:03:05.70 ID:mHoW63zb
- なんか怖い
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:36:33.39 ID:8B8dxNLe
- >>682-684
消費電力表みたらgoogle+とpicasaのアプリ2つしかなかったので
とりあえずgoogle+を無効にした
コレでしばらく様子見る
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 07:46:56.89 ID:SyiFlA/s
- >>671
「Habit browser」っと。_φ(・_・ ) メモメモ
独特の描画でKindle感から外れるのは実装、描画できないとかあるのかもしれませんね。
もしKindle Fire 買うとしても 7インチじゃなくてこれとの比較でなんで買うなら 8.9かな。
>>672-673
>>669 で書いたけど手帳や通勤には 8インチどころか7インチも大きいかと。
7インチでも幾つかは収まってるけどだいたい 12cm超えてて、
12cmってCD/DVD/BDの円盤やそのケースぐらい。
うちの親世代(CD世代より上って意味)だと CDケースから鷲掴みして CDプレイヤーにセットできない。
Xperia Z Ultra は通勤・手帳サイズとしては「有り」だと思ったけど。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 08:41:53.97 ID:fcv4A8Kv
- root化して休眠させればいいじゃん
無効化はゾンビだから
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 09:03:43.15 ID:K1Z+K+u3
- >>692
無効化ならば復活しないけど?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:17:13.92 ID:LL4nFNCm
- http://ascii.jp/elem/000/000/890/890995/
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:19:47.45 ID:hEMoo5I7
- 新型MeMo Pad 8キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140508_647119.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140508_647285.html
MeMO Pad 8は、「Moorefield」のコードネームで開発が進められた「Atom Z3580」を搭載する
国内初の製品となる8型Android 4.4タブレット。1,920×1,200ドット表示対応の8型液晶を搭載し、
本体サイズは約123×213×7.45mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約305g。
パウダーピンク、パールホワイト、メタリックブルーの3色が用意される。
auからかよ、発売8月下旬かよ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:37:28.48 ID:tecPX2Is
- Android4.4で、Micro SD カードスロット付いてるんだね
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:38:40.24 ID:ZNych81w
- >>695
グレーがドロップか.....残念
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:45:43.17 ID:p0Y21CAA
- まさかのau
端末自体は悪くないけどauの回線維持費考えると
この選択肢は無いわ
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:48:45.08 ID:hEMoo5I7
- まあ、WiFiモデルも出るんじゃないか?
スペックは削られて発売は9月以降になるんだろうけど
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:33:36.92 ID:Jh/FafDJ
- まさかauからww
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:34:25.82 ID:Jh/FafDJ
- まぁauからならSDカード関連の不具合も近所のショップで対応してもらえそうなんでその点はありがたい
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:37:49.16 ID:0VX/c959
- >>701
その代り相場の3倍は本体のお代をいただきますよ
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:39:59.89 ID:Jh/FafDJ
- あぁ…そうかww
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:40:51.05 ID:Jh/FafDJ
- 途中で送信してしまった
そうかww
これまでの値段で買えると思いきってたww
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:43:01.04 ID:WI3/psID
- auか
安いだろうと期待してたのに残念
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:47:35.64 ID:PxI7KotU
- auじゃめちゃくちゃ高いな、終了解散
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 15:29:28.09 ID:ashvFVwT
- でも、ドコモの新料金プランに対して
KDDIのお偉いさん曰く「安いプランとは思えない」みたいな事を言っていたから
auの料金プランが発表されてからでもよいかと
個人的には、使えないau回線より
Wi-Fiモデルを選ぶけど
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:11:13.37 ID:TEuWaQ/W
- auで実験して、問題点を解決して一般的に・・・(笑)
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:24:42.83 ID:Y3hYDaxd
- 9月までにはWi-Fiモデルの情報もくるだろが
早く発売してくれ〜
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:06:10.35 ID:WGzaFuhK
- なんで機種名揃えたんだろ
区別がつかない
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:08:06.77 ID:WGzaFuhK
- Wifi版でも29800から39800くらい
するのかね?
新型
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:17:19.88 ID:iX/hsfDm
- インテルがSoCを破格の値段で卸してるみたいだから
今と同じ値段かちょい高めぐらいじゃない。Wi-Fi版。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:18:23.99 ID:0VX/c959
- 29800までには納めてくるんじゃないかな?
まあ次期Nexus次第な面もあるだろうけど
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:21:05.35 ID:WGzaFuhK
- 29800以下だったら
いいなあ
これ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:35:05.61 ID:TMMY/Re+
- 今日仕事帰りに衝動買いしちゃった!
タブレットデビューです よろしく!
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:45:45.09 ID:RK1tpH9a
- auタブレットは論外
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:51:25.17 ID:Y3hYDaxd
- Wi-Fi版はよ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:53:54.45 ID:nTjJqGht
- これスペック的にau専用モデルっていう可能性あるんじゃね?
安くてそれなりに仕えるのがコンセプトなのに一気に上がりすぎだろ
それともWifiモデルはハイエンドとローエンドの二本立て?
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:52:55.80 ID:cxXnkhYo
- WiFi版が9月頃出るのか?今のが昨年末出たばっかで買ったから、値段がこなれる
年末あたり、丁度1年で買い替え頃かねぇ・・3マン以下無理か
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:53:26.54 ID:BJ7li/+i
- 4.4より4.2のほうがいいけどね
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:57:57.32 ID:hFRNR3U7
- アウトレットに並んだら買いかな
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:30:26.97 ID:b1njSG0Q
- ASUSは今年はnexus出せない
数で売上稼ぐことができないから、1個当たりの利益高くするのかもね
日本は元々高目だけど、今年はもっと高くなるのかも
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:34:35.54 ID:aumtkghb
- 9インチ以下ただ配りなのだからwinタブタイプのMemoPAD8も出して欲しいわ
エロゲー用に
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:10:23.73 ID:iX/hsfDm
- アトム採用したことで、AndroidとWindowsを同じラインのタブレットに載っけれるから
開発費用は安く抑えらてるんじゃない。
これ単体で新端末のプラットフォーム開発費用の回収しなくてもいいから
戦略的価格で出してこれると思う。
VivoTabと共有化する部分おおいだろうし。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:52:02.49 ID:JYI+brK3
- atomってアプリの互換性大丈夫なん?
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 07:51:36.37 ID:X2OV079Q
- 10で使ってんだから、あまりに酷けりゃ報告あると思うし使わんと思うが
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:51:08.45 ID:pHheER17
- 新しいmemo pad8は皆さんの予算許容範囲を超えてますから語り合うのは無意味ですか?名前が一緒なだけで別格になりましたね
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:02:19.84 ID:cF1NQ1Dc
- Wifiモデルが25k以下なら買っちゃうんだろうなあ
あ。物理キーボード使えないとヤだな
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:13:44.64 ID:pHheER17
- >>728
その価格にはなりませんから買うことはないでしょう
wifiモデルはかなり廉価版にして出すかもしれませんね
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:12:46.76 ID:N1bDjOKI
- atom、アプリわりと動かないよ。
ダメだ、こりゃ。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:34:14.39 ID:UoIOBMev
- Dalvik通してないアプリは互換性が問題になるって言うけど
直接ハード叩くアプリなんて今どきねーよ。例外的に直叩きに近い動画再生アプリでもIA対応化は終わってるし。
動かないとかふかしこいてんじゃねーよ。ボケ。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:54:00.88 ID:tGTUmSFl
- アプリはあんまり気にしなくていいかも
m.pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130926_616841.html
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:42:08.10 ID:LVPg8/2t
- へえ
これがjavaの真価か
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:00:19.48 ID:RPH05c7h
- >>731
JNI経由でCのライブラリを使うアプリってそこそこあると思うけどな
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 16:30:09.65 ID:7tpbLdHJ
- atomで動かないアプリ
何があります?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:48:20.69 ID:b4BX0iBG
- STAP細胞はあります!
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:38:51.08 ID:C0SGt9PO
- 夏に新しいの来るのねー
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:09:10.27 ID:kGdC/Wyr
- 今日買って来たわ
安くて良い端末だね
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:32:59.94 ID:i/pIjUeg
- BOOK☆WALKERのアプリだと
Android … 4.0以上 (※Intel CPU搭載機種は非対応)
ってなってたりするね
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 01:03:08.06 ID:/wgOlM5y
- 新型のWi-Fiモデルはよ3万くらい?
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:49:43.70 ID:y7tE6aIz
- >>740
auとDocomoからしか出ませんよ 白ロムを四万か五万くらいで買ってwifi運用してください
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:24:22.02 ID:NBEr3B8k
- http://shop.asus.co.jp/item/ME173-BL08%20%EF%BC%88Blueberry%EF%BC%89%E3%80%80%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:50:56.56 ID:RJcw6eTk
- 全角君
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:51:06.55 ID:y7tE6aIz
- 安いが合言葉ですか?
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:07:40.30 ID:ZUaYJWSM
- タッチパネル改善前のロットは
安くてもいやだな
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:28:48.49 ID:xmf1duI9
- めもぱ8がスポッとはいる、使い勝手のいいケース無いかな
http://www2.elecom.co.jp/products/TB-ASNXANCBK.html
こんな感じので、中身抜いてもふにゃふにゃじゃないやつ(芯が入ってるやつ)がいいんだけど
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:20:57.34 ID:fd9qEMIl
- >>746
出すのんめんどくさいわ
アホちゃうんか
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:50:49.10 ID:mZDRjWuM
- サイズきっちり作られてるとスポッとは入らんけどipad mini用のケースで大きめのを見繕うとしっくりくるのが多いよ
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:26:47.89 ID:THnAVb5E
- >>746
ネオプレーンのケースは結構重たい
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:00:35.39 ID:VNkcsp2k
- >>747
めんどくさいかどうかは俺が決めんだよバカ
>>748
iPad mini専用品だと高さがねぇ
ギリで作ってあること多いから
でも探してみるわ
>>749
べつにネオプレンじゃなくてもいいんだ
ああいうスポッと放りこめるのがいい
ファスナーはいらない、フラップはあってもいい
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:44:54.74 ID:Df/gDZPo
- >>750
オレはここで教えてもらってこれ使ってる
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006XAV39S/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
ちょっときつめだけど、バンカーリングつけても使えてるよ
頭がカツカツだけど、無駄がなくてオレとしてはジャストサイズ!
- 752 :750:2014/05/11(日) 11:41:43.71 ID:9v9eDaLR
- >>751
お前にとってジャストサイズでも俺にもジャストとは限らないんだよバカ
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:04:05.64 ID:x4oZj+Ys
- 新しいmemo8には興味ありませんか?
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:08:21.83 ID:J4fW+P3W
- 興味はあるが2万↑で購入したからホイホイとは買い換えられない
不満と言えばややもっさりなところかなあ、ジョルテなんかがひどい
あとプリキュアのアプリが動かない
新しいの買って、これを動画専用機にする手もあるが、今は待ちかな
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:23:13.70 ID:VNkcsp2k
- >>751
ドロイドくんかわいいな
と思ったら入荷時期によってロゴなしあるのかw
>>752
なりすましごっこは楽しいか?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 16:51:58.89 ID:++mcWriN
- 興味はあるがキャリアと契約してまで欲しくない
Wi-Fi版のアナウンス待ちですな
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:15:04.67 ID:99WBGQBx
- お前らのオススメアプリ教えろ
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:23:15.16 ID:6faWfJqf
- >>757
スレチ
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:28:50.37 ID:V29yVzcd
- Tunein radio
Dropbox
Yahoo news
Google検索
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:41:41.62 ID:99WBGQBx
- >>758
しねよガラクタ
>>759
ありがとー!
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:58:41.40 ID:oypZFrRU
- auから新型が発表されて、メモパッドと読まないことを知った・・・
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:03:57.24 ID:pkeNWCXm
- みもー
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:10:14.32 ID:xrov7Ual
- >754
> あとプリキュアのアプリが動かない
動いてたぞ
おうえんボタンの反応は悪かったが
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 06:22:06.39 ID:hCFQOMsS
- >>763
自分の環境で動かない原因わかった
広告対策ですべての通信をローカルプロキシ鯖経由してるんだがそれを外したら動いた
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:14:10.47 ID:7ppBo6Ck
- 社長が発表会の時メモパッドって言っててワロタ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:17:36.12 ID:hseRH3HF
- 社長 ばかなのぉ?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:20:31.76 ID:veHVEPTQ
- 日本人にはメモパの方が馴染みやすい
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:49:44.53 ID:6qBDmDbQ
- なんでいちいち略してんの?(笑)
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:43:44.97 ID:tTyhdy7q
- いやいや日本人じゃなくても memo はメモって読む方が馴染みがあるでしょ。
合成語なんでしょうけど。
それにしても言葉遣い荒いのが増えたなー。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 17:01:31.17 ID:7JTleS4S
- 浪速のメモパッドやで
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:22:07.08 ID:6wI34z2u
- 句点とかうわぁ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:26:55.91 ID:Om0MpXeD
- 間違っちゃいないよ
以前「日本語でおk」とか言われたクチでないの
個性と呼んでもいい
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 01:06:07.52 ID:exXlG2/p
- これ買ったんだけど音がノイズが酷すぎて使い物にならない…
中華は全部こんななの?
交換してくれんのかな…
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 01:06:50.53 ID:exXlG2/p
- これ買ったんだけど音がノイズが酷すぎて使い物にならない…
中華は全部こんななの?
交換してくれんのかな…
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 01:08:29.33 ID:yx9VuLUT
- それ故障
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 11:49:59.64 ID:oligbl81
- まぁ、中華民国ですし
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 15:37:48.01 ID:9Tz4lq1w
- 確率変動突入
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:06:52.21 ID:r320KoCQ
- 一度だけAUのスマホ充電機で充電したら、
液晶が点滅して半分暗くなった、ちょーこわw
しばらくほったらかして放電したら直った
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:42:30.98 ID:qbh8Hbzq
- 結局この機種はUSBホストは使えるって事でしょうか?
その場合なにか必要になることがありますか?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:34:45.01 ID:1Jqlxq5c
- >>779
OTGケーブル
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:37:11.98 ID:jgn6iLin
- さっき届いたのでUSBから充電してたんだけど30分で1%しか充電できてなくて笑った
ACからにしたら普通に充電できてる
こんなもんか
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:46:11.04 ID:iO4bciza
- >>781
リチウムイオン電池が活性化してない
1週間もすれば安定してくるよ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 16:00:49.87 ID:TqdVlkpa
- >>781
fonepad6持ちなんでミモパと一緒か知らんが1.35Aだろ?
USB給電は500mA
スマホでも当たり前の話だよ
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 16:58:29.84 ID:5IvH5zEt
- >>780
↑すぐにOTGケーブルと言う奴はアホ
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 18:57:21.93 ID:pFZYmm+8
- ゲームパッド使いたいんだけどケーブル一本でokなの?
ハブに給電するのが正解?
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 02:14:41.25 ID:yXm0wVv7
- >>781
500mA しか出力出来ない機器に繋いでるからじゃ。
しょぼいの使うなってこった。
ちなみにパソコンやマザーボードでも 500mAまでのものと500mAを超えるどころか 2Aとかそれ以上のものもある。
充電専用なら USB口付きのACアダプタの方がいいけど。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 10:26:09.62 ID:4Gn1oiI6
- アプリってSDカードに移動できないの?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 11:49:09.46 ID:GdHpXeum
- >>787
アプリによる
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 11:53:45.08 ID:lOdAbBoI
- サンクス
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 12:15:36.45 ID:dgVH+I1B
- ねぶり方による
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 06:02:38.40 ID:WprQVz5Y
- お前らどんな使い方してるの?
イマイチ楽しめてないんだが
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 06:10:33.58 ID:F+XIdGc5
- >>791
( ゚д゚)クレ
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 14:20:50.91 ID:nwruiu7M
- 揚げ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:35:07.80 ID:vYx5DDUK
- パン
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:13:30.44 ID:Ix5PowWM
- >>791
何の目的も無く買ったのか?そりゃ楽しめんわなぁ。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:03:13.25 ID:4m0NdgI1
- >>795の目的は?
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:17:13.17 ID:WH5/zCvQ
- アフィブログのネタにしたあとで転売だろ(笑)
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:21:07.14 ID:Ix5PowWM
- >>796
ここで言う程のものではないから言わないw
まあ、オレは満足しているよ。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:20:08.31 ID:HQJRleNM
- >>791
動画配信サイトで映画
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:37:09.91 ID:Jj1QySH0
- 親にあげたらテレビ何もやってないときのyoutube専用になってる
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:53:10.52 ID:P4tvatmb
- 他にする事ないのかよ(笑)
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:20:02.58 ID:z1e6+3ll
- 電池持ち悪りぃいぃ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:22:28.40 ID:g69afzWU
- Tunein radio
Dropbox
Yahooニュース
チラシル
Kindle
あたりはとりあえず入れとこう
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:25:48.53 ID:Jj1QySH0
- >>801
俺にレスしたのか…?定年後の夜なんてすることないんじゃないの
後はネットスーパーの注文とかもしてたな
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:26:56.74 ID:g69afzWU
- 後は
ユニクロ
Gu
アプリとか
Weblio辞書アプリとか
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:30:07.88 ID:shlRVpbP
- 中途半端に減る
よく使う休日や出張の日 朝100%→昼過ぎ頃30% 即充電
余り使わない平日 朝100%→夜21時頃 50%
電池サイクル的には20%くらいまで減らして満充電にしたいが、
どうせ来年の今頃は10インチくらいの新機種買ってそうな気もする
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:54:17.95 ID:lwLYA9UM
- これとネクサス5で悩んでる
通話はガラケーあるからwifi運用で。
まったくヘビーな使い方はしない
動画だってたまに観るくらい
検索やナビ(グーグルマップ)が出来れば良いんだけど・・・
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:59:28.70 ID:rlx5znmH
- この機種には飛散防止フィルム貼ってありますか?
無ければ買おうかと思ってるけど。
ガラスの滑らかな感触が好きなので、フィルム付きはどんなに高性能でもチョット。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:37:15.71 ID:CivO5ECh
- お前らSDカード何ギガ入れてるの?
俺は16
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:40:13.98 ID:nlfXZN/X
- >>807
値段もサイズも性能もnexus5と比べられるものではないのだが
コイツと比較になるのはyoga8とかnexus7新旧だろうて
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:43:54.15 ID:a3+RBfk+
- >>810
NECのTE508/S1も来るぞ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:51:55.31 ID:5FwBelbE
- ちょっと前に買ったmemopad8を今空けたら鼻毛が入ってた
指紋の報告は聞いていたが、鼻毛はねーだろう
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:37:59.59 ID:5FwBelbE
- 指紋もついてたorz
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:54:14.76 ID:08kph8Ck
- >>809
64と16
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 09:17:27.07 ID:z2jtaTp6
- memopad8は結局、auのAST21とME181の2種類が同時期発売ってことなんだろうか?
スペックはAST21が魅力的だけど、ME181との価格差がハンパなさそう
ttp://getnews.jp/archives/578895
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 11:16:20.85 ID:7iU4w2D2
- メモリ1Gか…
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 13:33:13.08 ID:z2jtaTp6
- >>816
今から出るなら2G欲しいとは思うけど、
フルHDじゃないなら要らないっていう判断なんでしょうかねぇ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:28:37.75 ID:CL02bUex
- AST21はWi-Fi版が出るなら、VivoTab Note 8と同じぐらいの価格でね。
インテル採用したことで、基板のプラットフォームをWindowsタブと共有化するんだろうし。
あとインテルのSoCはQualcommより相当安いみたいだから液晶やメモリのコストも吸収できそう。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:32:14.21 ID:7/QmGcBW
- エイサス メモパッドだと思って買ったのにエイスース(笑)だのミーモパッド(笑)だのダサ過ぎだよ…
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:58:39.21 ID:aNUUYkPp
- あすーす って呼ばれてた頃よりは進化しただろw
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:15:04.93 ID:Aw/yJ6Gx
- 新型待つ必要無しか。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 06:47:49.09 ID:SzxD2F1e
- フルHDと2Gが購入の絶対条件だった新型Memo8…
すまん、今年は浮気する
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:54:33.59 ID:gDexP0wG
- >>822
同意
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:56:34.33 ID:9Thx8H4M
- 流石にCPUだけじゃな
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:21:28.19 ID:QOzyWEEz
- でも金色は気になるな
20000ぐらいなら買っちゃうかも
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:30:01.38 ID:sohMxEfn
- nexus7(2013)スペックで19,800円でくると思っていたら、
蓋をあけてみたら、cpu以外同じで値段も同じw
まあ、買わないわなw
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:40:32.64 ID:2VU+5SNc
- せめてメモリが2Gなら・・・1Gじゃ足りない・・・
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:47:50.18 ID:KiXTWWgW
- 1Gで足らないと思ったことないけどな。
- 829 :750:2014/05/20(火) 21:05:15.00 ID:50l+whiw
- >>822
タブレットって毎年買うものなの?
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:28:51.29 ID:t8COsQlc
- え?普通そうじゃないの?
2年も3年も使わないだろ
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:37:50.68 ID:aZ9vi67N
- 一生ものかと思った
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:38:46.09 ID:C/8B15r7
- 用途次第じゃね
電子書籍読むとかならこの機種で不満ないからな
買い換えるとしたら壊れるか電子書籍で使ってるアプリが非対応になったらだわ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:50:59.04 ID:Zp4WtPdD
- 新しく出てくる製品次第
2011年以前に買ってた人は、2012年にnexus7に買い換えた
逆にnexus7(2012)を買った人は、2013年は買い換えずらかった
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:56:21.49 ID:5MFBiydo
- アマゾンにあるUSB-OTGケーブルはたいてい充電しながらUSB使えますか?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:59:25.67 ID:oA1dleXs
- デジカメ繋ぐだけで写真インポート出来たのが嬉し。そこだけが心配だったので。
買って良かった・・
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:40:34.34 ID:sZOYT/uh
- 18500だし、新型あまり換わらないからほちった
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 01:41:04.50 ID:4aKYKIQa
- >>834
最近のAndroid端末は全て、本体に給電しながらOTGを使うことはできない
OTGで使用するUSB機器への給電はできる
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 02:35:08.85 ID:FLPu5l1H
- >>837
やっぱりそうなんですね、4.2以降はできないってどっかのサイトに書いてあったけど
イマイチ信ぴょう性ないので聞いてみました
できない訳じゃないからどうにか簡単な方法ないですかね
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 07:45:55.03 ID:PQy5RXGt
- >>836
新型が変わらない?
全然別物過ぎて買うのが怖いレベルなんだが
主にSoC
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 07:48:57.85 ID:KZAvKrw/
- まぁ、主に動かないのはゲームだからそこを突破口に反対勢力を叩く方向で擁護だろ?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 07:58:15.78 ID:W5PjH38Y
- >>836 >>839
自分も新型荒れそうだったんで、現行ポチった。
約20000円 ポイント15%還元
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 09:30:47.40 ID:KZAvKrw/
- Intelプロセッサの泥端末は荒れる宝庫たぜw
シネックスの下請けの工作業者さんも仕事が増えてウハウハ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:02:31.89 ID:vc5IBFd2
- そもそもAtomに成ると良い事有るのか?
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:15:54.86 ID:W5PjH38Y
- >>843
発表を鵜呑みにすれば
処理速度アップ
消費電力が低いからバッテリー長持ち
なんじゃないかなぁ?
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:30:44.68 ID:DVzFE3ot
- Intelが売る気マンマンだから性能の割に安いらしい
ただarmじゃないから互換性は下がる
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:54:47.25 ID:mUbXvbxz
- Android の場合、ARMだから問題なく動くって訳でもないしね。
“インテル入ってる”Androidタブレットでゲームはプレイできるのか。ASUSの「Fonepad」で200タイトル以上を実際に動かしてみた - 4Gamer.net
ttp://www.4gamer.net/games/990/G999019/20130725009/
マイナーな機種ならデベロッパーが対処しないのもあるでしょうけど、asus のはメジャーな部類だし。
>>829-831
人や用途によりそれぞれなのに…視野狭窄…
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:56:33.09 ID:vc5IBFd2
- >>844 >>845
サンクス
ほー、スナドラとかよりコスパ良いんかね
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 14:09:36.38 ID:vc5IBFd2
- >>846
為に成るわー
ゲームは大事だからな
惜しむべきはやっぱりメモリと解像度だな
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:50:13.38 ID:oRGG7zd3
- アマゾンで1600円位の皮のケース一緒に買ったんだけど
デカイわ重いわ臭いわで結局純正のケース買い直した
無駄な出費になって後悔している
重さってすごい重要だってまじまじ感じたわ
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:12:49.72 ID:FIsxBXm2
- >>846
「ゲームが動かないクソ」「タブでゲームする奴はニート」「電子書籍でしか使わないから気にならない」などと、ゲハみたいにここで罵りあう未来しか見えない。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:59:28.55 ID:U6UL5BDb
- ゲームといっても、ソリティアなら問題なし。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 00:08:49.43 ID:RsFow3tB
- ケース付けてない
シートだけつけてるけど汚れまくったらまた新しいの買えばいい
リチウムイオンの充電池でこの電池持ちの悪さなんで
どうせ2年〜3年くらいしか使えないだろうし大切には扱ってない
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 05:09:46.77 ID:m4EXv4lD
- やだ男前
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 09:37:22.88 ID:7Y8lchQa
- シリコンケース欲しいわ。
ググっても、革張り風の手帳型か汎用の袋状のケースしか見つからない(T_T
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 09:49:45.73 ID:y13XTI+Q
- シコリンケースに見えた
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 09:50:53.55 ID:giwz498P
- >>854
(T_T)ε- (´0`*)
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 07:39:13.61 ID:HECbP1NI
- スリープした直後、勝手に復旧することが多いんだけど仕様かね?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 07:54:46.88 ID:P1Gm5Q1M
- >>856
ワロタ
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 09:44:45.54 ID:Bl5LDCru
- >>857
仕様だから気にすんな
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 10:02:02.22 ID:MUbI8DZw
- >>857
充電してる時か?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:02:23.27 ID:5iaPlPQ1
- auから出るの期待してるんだけど、どうかな?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:52:58.97 ID:oJZ7FqmE
- >>861
おそらく2ちゃんで聞いても参考にならないと思う。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 12:36:37.32 ID:Ll6ECTYn
- コレでグーグルマップでナビとしても使ってる人いますか?
使い心地はどうですかね?
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 12:40:58.18 ID:EjlMMUDj
- ナビ買えばいいのに
金ないの?
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 13:02:21.80 ID:oJZ7FqmE
- このような駄レスが出始めたら、投げ売りが始まる合図
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 14:24:22.66 ID:io7lDpyZ
- 発売当初から投げ売り価格みたいなもん
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 15:48:53.65 ID:oJZ7FqmE
- >>866
尼の投げ売りから3500円引きが適正だな
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 16:11:24.25 ID:HECbP1NI
- >>860
いや、充電してる時じゃない
充電中にそうなるって報告はチラホラみたけどこっちは見ないから気になった
まあ使う分にはそこまで問題ないんだけどね
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 16:39:47.38 ID:ZToPZWpL
- コンビニATM行ってる間に尼4000円も値上げしやがった…まだ買うなって事か
- 870 :名無しさん:2014/05/23(金) 19:35:56.16 ID:qS5By1Jt
- 店で買えば。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:47:59.86 ID:Rhr2EC9H
- 迷ってる間に値上げして買う気失せた、もういらね
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:06:09.37 ID:8OGqYwRL
- はいさよーならー(笑)
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:36:04.10 ID:K8IKT3H/
- >>864
ないんデス!
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 05:04:34.11 ID:FW+pnaDC
- >>863
たまにGPS感度悪い事あるけど普通にカーナビ代わりに使ってる
飯食ってるときとか道とか行先調べて使ってるけど
まーこの時点で道順が頭に入ってるからPVやら音楽再生させてるけどね
車速度センサーとか車速パルスとか無いからトンネルとかワープするけど、
周辺には到着出来るから問題ないかな
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 06:47:44.52 ID:Rrjlrl/n
- テザリングはWi-Fi?
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 07:53:38.32 ID:qnXQwiI6
- 意外にグーグルナビが便利なのに驚いた
借りた車で迎えにいったときズレなくアナウンスあって驚き
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:29:11.88 ID:Qzw+oiGR
- てす
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:40:09.13 ID:FW+pnaDC
- >>875
ちょい前まではスマホの3G+WIMAXでAUテザリング
今はWIMAX2+ルーター
家では固定回線無線ルーターでwifi使ってるから
WIMAX2+の規制上限が遠い罠
WIMAXだけでよかった感(東京)
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:42:55.12 ID:gdjKuveV
- これandroid4.4になりそう?
没入モードがお気に入りなんだけども
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 15:29:58.68 ID:P9TZdePW
- 4.4になる必要有る?
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:44:15.51 ID:CayZ4VCO
- 使えないアプリ増えるだけ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:43:34.12 ID:BMeW7Y2C
- ナビゲーションバーが透過できるようになるので横持ちの使いやすさが増す
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:03:40.42 ID:kCfiS9tz
- 透過やサイズ変更はxposedのモジュールで出来るしなあ
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 01:26:20.20 ID:I8A6RU/t
- >>695
これいくらぐらいになりそう?3万円ぐらいか
- 885 :名無しさん:2014/05/27(火) 02:14:44.57 ID:T9iklmF3
- これLTEじゃないんだよな確か
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 09:25:38.85 ID:FrQ89YwA
- >>885
そうなの?マイネオで使おうと思っていたのに
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:35:46.82 ID:oGEl3MFD
- >>880
>>879 が理由書いているのに、「必要ある?」なんて聞くのは愚問だと思うけど。
たった2行でそれを読み取れないってどんだけー
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:43:24.34 ID:TaUpuNt+
- >>885
そもそもSIMスロットないから
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:53:37.23 ID:vPAYo51w
- これ脱水機能付いてないんだよな
っていうのと同じレベルの発言
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:09:57.09 ID:nIlitUvk
- ?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:29:31.06 ID:28tZuqVY
- auのやつはLTEだろ
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:57:48.03 ID:TaUpuNt+
- >>891
それはこれから出るであろう
2014夏のmemopad8 ME181では?
旧memopad8 ME180はSIM無 wifiのみ
新memopad8 ME181はLTE(リーク情報なので確定ではない)
ってところじゃないかな
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:19:33.39 ID:8GyzYBRB
- >>892
ME181はWifiのみじゃない?
auのもMemopad8だけど、型番がAST21で別物
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:21:08.31 ID:TaUpuNt+
- >>893
おぉーそうだったのかサンクス
- 895 :名無しさん:2014/05/28(水) 04:05:29.54 ID:c3JRbuM5
- auの8月発売のやつは3Gだろ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 10:06:47.52 ID:DkoKNHkW
- >>895
ゴミやん
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 15:35:25.54 ID:7UnTMS69
- スレチだけどChromecast買ったヤツいる?8との相性どうよ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 02:03:31.05 ID:fhz80Xdm
- ゲームアプリのIDを入力するボックスをいくらタップしても反応せず
文字を入力することができないのですが
キーボードの設定などが必要なのでしょうか?
ゲーム内の進行ボタンなどは問題なく動作するのですが・・・
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 02:44:57.92 ID:ufsJI7Tp
- Chromecastで何が出来るかさっぱりわからないまま
今日届く予定
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 06:33:31.12 ID:KEFLWp2y
- ギャラリーの動画を出力できないみたいなんでパス
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 09:38:26.00 ID:x5I4wW04
- MeMO PAD 8買うなら
https://store.synnexinfotec.co.jp/product/detail/LG400AFOUT/
の方がFULL HDで魅力的じゃない?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 09:49:01.74 ID:SGJqg1gc
- http://blog-imgs-43.fc2.com/t/o/k/tokihakita/20081215003552_20100710221745.jpg
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:07:48.27 ID:KEFLWp2y
- >>901
LGもHuaweiも悪い会社じゃないと思うんだけどね
宗教上の理由でダメなんだ
銀河は特にね
だから台湾にこだわってる訳で
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:48:21.56 ID:sDE67ypU
- >>901
この価格とスペックだけ見たら飛びつきたくなるなw
しかし、箱に傷だけで市場価格の半分って(^^;
メーカーも考えると大丈夫か心配になるレベル。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:49:29.54 ID:jiZAaCWr
- >>904
再生品を偽って販売してるからね。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:52:04.34 ID:J3yf0PuK
- asusもlgも日本じゃ売ってる会社は一緒(笑)
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 15:00:34.87 ID:UxO9a5id
- >>901
simフリーで無いんかい
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 15:45:59.24 ID:oufh4EK3
- Chromecast届いた
とりあえずBubbleUPnPを使ったら簡単にローカルの動画も再生できたわ
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 15:51:41.22 ID:sDE67ypU
- >>906
売ってる会社って卸してる会社?小売の会社?Docomoとかauのこと?
いずれにしても作ってる会社の方が重要だよね
韓国メーカーと台湾メーカーどっち選ぶ?って話だと思うんだが。
>>907
simフリーどころか、sim非対応
SAMSUNじゃないだけマシなんだろうか?
Galaxyなら死亡フラグ立つよね。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 15:54:07.04 ID:Cl6AW3MI
- 新旧がmemopad8って名前だからややこしくなるんだな
新型語るときはmemopad8夏とか付けてくれ
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 15:56:05.39 ID:x5I4wW04
- >>904
納得できないものであったら返品すりゃいい
書いてある事と違う物来たんだからね
返品に関する事項
(1)ご注文と異なる商品が到着した場合
未開封・未開梱の状態で商品到着後7日以内(商品到着日を含む)に交換あるいは返品をお受けいたします。
お問い合わせ窓口までご連絡ください。
なお、お客様都合のご返品は一切受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 16:47:41.81 ID:/fAMw7ey
- LG買ったが品物はなにも問題なかった
だがスピーカーはMemo8が勝ってるぞ!
あとLGはGPSも無いしな!
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 16:48:16.40 ID:KEFLWp2y
- >>910
それ何てJAYWALK?
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 17:10:01.79 ID:sDE67ypU
- >>911
いや。違うものが入ってるとかいう心配じゃなくて、品質的な心配。
使ってみたらバッテリーから出火したとかだと、未開封・未開梱とか無理だし。
まあ、それはそれで返品できなきゃ困るんだけどねw
>>912
ググるとLGにもGPSついてるっぽい情報がチラホラ。
対応ってのはオプションか?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 17:33:14.74 ID:rOlAxPlw
- >>909 ID:sDE67ypU
そういうのはよそでやって。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:47:35.07 ID:LVy7H++8
- >>915
シネックスさん乙
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:58:41.01 ID:rOlAxPlw
- >>916 イミフw
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:19:38.89 ID:PQpmYyV/
- ME181はかなり残念な感じだね。
http://www.mobilegeeks.de/asus-memo-pad-8-me181-bilder-und-spezifikationen-zum-8-inch-tablet-mit-bay-trail-quadcore/
これsimフリーがあったらほしいなぁ。まぁ、値段しだいだけど。
http://www.kddi.com/corporate/newsrelease/2014/0508-83-9
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 01:12:06.15 ID:gOWTPr3c
- 音量1だと音声途切れ途切れで全然聞こえない
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:36:30.58 ID:cMeCijx4
- >>919
俺のもその症状
結構多いみたいね
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 12:28:34.82 ID:1uvGQhFR
- DISが仕掛けてきたみたいだねw
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140530_650461.html
我らがシネックスはLGと台湾のAから何か出さないのかね?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:15:38.58 ID:ilhievGK
- >>921
Huaweiのデザイン好きだわ
どう見てもiPhoneとHTCのパクりだけど
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:34:08.10 ID:m6at7Lcv
- 実売いくらになるのか分からんけど
数世代前のスペックだし15000くらいじゃないと
白ロムに勝てんな
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:43:01.30 ID:7F1C2mVH
- スマホテザリングが手軽に出来て料金コスパも有利だから
SIMフリ端末が大量に出てきても嬉しさ半減。3年前なら絶対買ってただろうな。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:21:28.18 ID:QiD60oQb
- ファーウェイの製品をマジメに語る程2ちゃんのレベルは落ちたか
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:32:58.55 ID:1uvGQhFR
- >>925
LG扱ってる、シネックスが言うなよ
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:45:55.34 ID:ilhievGK
- >>926
最近知った言葉を連呼したいだけだろ
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:52:25.24 ID:QiD60oQb
- んー。中国人の書き込みか。
本国の掲示板に書き込んでくれない?
あと尖閣は日本のものだからね。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 15:24:18.82 ID:JCwTiwZP
- くっさい煽りやな
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:48:34.41 ID:1uvGQhFR
- ま、台湾も所詮は中華ですから
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:12:46.20 ID:YOKa/5Cs
- >>918
HD10ME102は安いだけだけど
普通にメールとウエブ見るだけなら十分のコスパだ
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:46:20.64 ID:gOWTPr3c
- 音声1で途切れ途切れだから修理出してきたわ
- 933 :名無しさん:2014/05/31(土) 02:27:59.22 ID:1ad2O++U
- acerからまたなんかでるな
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 02:30:49.52 ID:tfjyY/Yr
- >>930
>>925 じゃないけど、そんな括りで言ったら日本も韓国もアメリカもタブレットはほとんど中華だから。
くだらなすぎる。
メーカーがもろ中華なファーウェーはお呼びじゃないけど。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:59:57.96 ID:k5pO+4aK
- >>934
生産国ではなく企業の安全性に問題有り
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:35:26.94 ID:SN1qz4ov
- ま、中華民国も中華人民共和国も根っこは一緒。
工作大好きな民族性は中中韓※とも大差なし。
※「中」華民国(いわゆる台湾)・「中」華人民共和国・大「韓」民国
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:48:09.61 ID:iRk04Q2j
- バッテリー交換はいくらかかる?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 13:26:39.05 ID:MuCD2AyN
- >>937
ここはサポセンじゃねーぞ。
直接聞けよカス。
http://www.asus.com/jp/support/CallUs
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 13:43:50.15 ID:MuCD2AyN
- acerも8インチにatom投入したね。
これで台湾系は淫のアトムごり押しに屈したわけだ。
ネガイメージを含めた互換性をどうにかしないと流行らないと思いますがね。
実際のところ淫の金で一部の情弱が踊るだけ。誰も幸福になれない。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 17:24:50.46 ID:tfjyY/Yr
- どんな問題があるんだか書かないと机上の空論。
CPUアーキテクチャの違いより、
Android の実装やOS分断とか機種選別動作の方が互換性・動作異常の問題大きいよ。
とーとつに情弱とかいう人ほど思い込み激しかったり情弱だったりするんだよなー。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 02:04:33.20 ID:AbqlK7AE
- 屁理屈をこねても動かんものは動かんし売れんものは売れん。
ま、ここまで予想通りの展開で笑わせてもらったわw
>>940さん、お金稼ぎ頑張ってね(笑)
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 02:09:43.00 ID:AbqlK7AE
- 台湾・韓国メーカー向け工作員向け回答集(作成:シネックスインフォテック)
・こんなの思い込みだ!情弱は黙れ→New!
・タブでゲームをやるなんてバカジャネ?
・電子書籍しか見ないから問題なし
・Flash?んなもん廃止の方向だろ?→艦これ厨対策@
・Windowsタブ使えよ情弱→→艦これ厨対策A
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 02:15:23.31 ID:AbqlK7AE
- シネックスインフォテック広報部より業務連絡
あまりにあからさまな投稿はステマと
判断されやすいので気をつけてください。
アルバイトの皆様、毎日工作活動ご苦労様です。
今月はパートナー様が社運をかけた
インテル製プロセッサ搭載のタブレット端末が発売されます。
しかしながら、互換性に問題があり売れ行きは厳しいものと予想され
わが社もボーナス時期を控え、売り上げをを少しでも増やす必要があるので
引き続き工作活動を継続願います。
先月分の報酬は今月25日に振込いたします。
なお、競合対策費により通常の2割増しの報酬です。
では今後ともよろしくお願いいたします。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 02:59:49.26 ID:jcE3JFD5
- 楽しいか?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 03:50:52.56 ID:Bys/aSJD
- 電子コンパスが北を指したままとまっとる、初期不良の交換品なのにな、三回目の返品はもうやめた
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:00:27.11 ID:Sc+d17hd
- >>943
韓国工作員乙
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:25:29.09 ID:mgHuk7bq
- >>941
関係してないし金なんかもらってないから。
で、何がどんな風に動かないんだよ。アンチはどっか行けよ。
>>946
そこは、「アンチ乙」かと。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 10:37:44.68 ID:4gIfbaCu
- シネックスインフォテック広報部より業務連絡
あまりにあからさまな投稿はステマと
判断されやすいので気をつけてください。
アルバイトの皆様、毎日工作活動ご苦労様です。
今月はパートナー様が社運をかけた
インテル製プロセッサ搭載のタブレット端末が発売されます。
しかしながら、互換性に問題があり売れ行きは厳しいものと予想され
わが社もボーナス時期を控え、売り上げをを少しでも増やす必要があるので
引き続き工作活動を継続願います。
先月分の報酬は今月25日に振込いたします。
なお、競合対策費により通常の2割増しの報酬です。
では今後ともよろしくお願いいたします。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:19:59.28 ID:rV1edIjr
- The ASUS MEMO Pad 8 is 'the world's lightest eight-inch LTE tablet'
http://www.engadget.com/2014/06/02/asus-memo-pad-8/
>>941
凄い必死だなw
むしろ屁理屈をこねても動くものは動くよ。
すでにAtomタブ持ってるけど、正直どこに互換性の問題があるのかわからない。
ASUSも1年以上前からFonePadでAtom使っているのに売れんものだったらこんなに採用広げないだろ。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 17:17:27.24 ID:sCwbu2Ft
- ASUS、64bitのIntel Atomプロセッサを搭載した新型タブレット「FonePad 8(FE300CG)」、「MeMO Pad 8(ME581CL)」、「MeMO Pad 7(ME176C)」を正式発表
http://juggly.cn/archives/118216.html
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:16:19.91 ID:ThXGonLu
- でもお高いんでしょ?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:30:06.09 ID:5DUifhk8
- ASUS、64bit Intel Atomプロセッサを搭載した「MeMOPad 8」など4機種を発表
http://rbmen.blogspot.jp/2014/06/asus64bit-intel-atommemopad-84.html?m=1
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:08:52.95 ID:xxwf2O48
- メモリ次第だな
2G無いとキツそう
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 08:33:37.18 ID:beC8g3Cj
- シネックスインフォテック広報部より業務連絡
あまりにあからさまな投稿はステマと
判断されやすいので気をつけてください。
アルバイトの皆様、毎日工作活動ご苦労様です。
今月はパートナー様が社運をかけた
インテル製プロセッサ搭載のタブレット端末が発売されます。
しかしながら、互換性に問題があり売れ行きは厳しいものと予想され
わが社もボーナス時期を控え、売り上げをを少しでも増やす必要があるので
引き続き工作活動を継続願います。
先月分の報酬は今月25日に振込いたします。
なお、競合対策費により通常の2割増しの報酬です。
では今後ともよろしくお願いいたします。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 08:44:41.20 ID:VuCx1VPk
- バカ丸出し(笑)
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 09:40:07.22 ID:5Utmkpzj
- いい加減スペックの物足りないN7(2012)から新MeMO Pad 8のME581CLにしようか検討中
早くちゃんと日本で発売されるかどうかと値段とかの情報欲しい
最悪au版の白ロムとかでもいいんだが、auプリインアプリでグチャグチャしてるの嫌だし
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 10:41:59.41 ID:qGC0yoZg
- >>956
4万は軽く超えそうな予感
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 12:32:21.57 ID:t+S+G+4l
- 泥padならatomよりグラフィック能力が遥かに上のtegraK1待ったほうが良さそうだよな
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:41:04.90 ID:ZA7maMuo
- >>958に対してどう切り返すかで素性と力量か多少見えてくるな
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 14:11:20.42 ID:Qu9PB9Dc
- ベンチ番長のTegraなら安心ですね(棒)
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 15:02:24.83 ID:q1Qx4kjQ
- 手倉はスマホで酷い目にあったから嫌だw
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 15:22:47.55 ID:ZA7maMuo
- ま、所詮x86がまぐれ当たりしただけのポンコツ半導体屋だな。armには敵いません
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 15:27:57.05 ID:6SVNtWDt
- Venue 8が199ドルだから
新メモパは299ドルあたりで出してくるんじゃな。戦略上。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 15:52:49.96 ID:2u0wfcCV
- >>963
そして日本お前国プライスだね
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:29:26.65 ID:ZA7maMuo
- ポンコツタブレットの在庫の山かw
在庫処分ショップが捗るな
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:46:08.18 ID:a+Ok5RoT
- むしろID:ZA7maMuoの素性と力量が丸出しになってきたな
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:49:53.91 ID:a+Ok5RoT
- 日本市場への期待、au版「MeMO Pad 8」の特徴とは――ASUSが語る
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/taipei2014/20140603_651528.html
今度のはauと協業したおかげで質感が上がりそうだね
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 18:04:16.98 ID:Fq/yvKzj
- atomで動くandroidってアプリの数が少ないのはまあいいとして
速度的にどうなんだろうな
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 18:22:22.52 ID:a+Ok5RoT
- というかそもそも動くアプリの数が少ないということが無いよ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:38:57.47 ID:a+Ok5RoT
- ASUS MEMO Pad 8 ME581CL Hands On at Computex 2014
http://www.youtube.com/watch?v=QphjLKSjZ8Y
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:38:36.07 ID:YEtT2RoT
- >>968
おたくの端末は何で、どのアプリが動かないっていうのさ。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 04:46:18.54 ID:0Z3UF8sU
- http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/taipei2014/20140603_651444.html
349ドルって書いてあるね。
日本で発売来てくれればちょうど4万くらいかな?
Nexus7(2013)LTE版の値段考えれば普通に悪くないとは思う。
microSD使えて、LTEは高速化、Wi-Fiがac対応。
足りないのはQiと、「Nexusじゃない」(アプデが早くなくて途中で打ち切り・root取ったり弄るのが面倒)ってところか
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 08:34:25.05 ID:VtV4CaGV
- キャリアモデルじゃないのでもauの電波掴む奴出るのかな
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 08:53:39.87 ID:704deYFs
- >>973
無理
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 13:06:08.75 ID:Y0Cw+Tqb
- >>971
旧memopad7が約133円レートだったことを考えると、46,000円超え
旧memopad発売時より円安にふれていることと増税を考えると、もっと高くなることも
memopadとは違うブランド名すればいいのに
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:55:59.08 ID:W7Ph5qm2
- なんか動きがもっさりしてるから、あまりゲーム向きじゃないと思った。
あとマンガ読むのも、iPodのiBookみたいなさくっとページをめくってくれるアプリが
見当たらなくて、ちょっと不満。
でも本来の目的である、グーグルマップのナビ利用は便利。
これだけでも買った価値がある。
あと音楽と動画は問題ないから、実は車載するとかなり便利。
わずか数万でこの多機能カーオーディオはちょっと手に入らない。
あ、車は腐ってる初期型フィットの標準オーディオで、外部入力を使ってます。
もう20万キロ以上、走ってます。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:12:35.97 ID:nhT05Sbn
- >>976
【Android】コミックビュワー総合 4冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1387413957/
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:00:54.37 ID:9KtNnN7o
- 新しいの出るので現行が安くなってるからピンクの買ったよ
今はグーグルのアカウント、どうしようかって考えてる所
本名でアカウント取ったら何かの時に晒し者になりそうで怖い
新しいのが出たらアクセサリーが増えるかなぁ
ケースのかわいいのが出るといいなぁ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:20:53.63 ID:r4mn/O0o
- >>978
「木は森に隠せ」じゃないけど、自分のフルネームをgoogleで検索して
同姓同名の方が、どんな職業・肩書の人がどの程度ヒットするかで
アカウントの氏名に「本名を使うか否か」の判断に役立つと思う。
アカウントのプロフィールも、あとで変更できるので
ニックネームでも良いかと
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:22:38.38 ID:a6cS2oMP
- グーグルの垢無しで泥使う気かよ!?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:58:21.87 ID:w+xwLrGH
- 関連スレ
au ASUS MeMO Pad 8 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401871611/
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:14:38.46 ID:a+lq74qB
- Intel工作員と華碩電脳の工作員の集会所です
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:37:21.09 ID:72gfmalk
- >>972
40kまでなら大勝利、45kでも勝利かな。
5Kとなると踏みとどまる
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:58:52.45 ID:yY05tyxd
- >>983
バカは黙ってろよ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:25:25.92 ID:pLGWrn/m
- 新型のASUS 公式プレス
http://www.asus.com/Tablets/ASUS_MeMO_Pad_ME581CL/
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:16:31.29 ID:o7VmUDI3
- ASUS MeMO Pad 8 (ME581CL) Quick Gaming Test
http://www.youtube.com/watch?v=qz2iRlZbaQg
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 11:44:59.04 ID:nzRbpbPX
- >>981
分けて立てる意味が分からん。
ちょうど次スレ立てる時期なんだから、スレタイに両方と判るタグ入れればいいだけでしょ。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 11:51:27.61 ID:DVGnc3HR
- >>987
次スレあるぞ
ASUS MeMO Pad 8 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1393507353/
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:20:13.56 ID:Z6BMZs8/
- 次立てるぞー
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:24:38.89 ID:mhob+Jn0
- >>989
>>987
次スレあるぞ
ASUS MeMO Pad 8 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1393507353/
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:38:57.38 ID:Z6BMZs8/
- そこpart3だし
ウソつき
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:42:24.44 ID:Y2F/INx/
- >>991
重複スレだから実質Part4だよ
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:02:56.11 ID:5QuKmpMj
- ケーズデンキで1万8000円台で白が売ってるから気になってたけど
この値段って尼より安いと今知った
買っておけばよかった
帰りまだあるかな
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:46:54.61 ID:dqJi22gF
- ケーズデンキとは?
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:00:58.13 ID:eZ1XRq3C
- >>994
ggrks
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:17:40.04 ID:EfviMuwJ
- >>994
かっぺ乙
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 19:11:48.89 ID:aNDzQUvm
- 税抜き表示だからアマとあんま変わらんけどね
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 19:46:12.70 ID:0dWrHMJ1
- ASUS MeMO Pad 8 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401965128/
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:20:16.38 ID:J1QrvXG+
- 梅
- 1000 :小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2014/06/05(木) 20:41:30.35 ID:XWOTGxyD
- ∧,,,∧
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
207 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★