レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
新Nexus7 Part2
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:RlXuG45I
- ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」の新モデルについて語るスレです。
■前スレ
新Nexus7 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1374668690/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Zz2BC2Ud
- おい、前スレ使い終わったらここ↓じゃなかったのか?
どんだけスレ立てりゃ気が済むんだ?
Nexus 7(2013) Part.1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1375019773/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:RlXuG45I
- あれ?
俺、先走りすぎた?
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:+1q+QA5L
- いい加減スレ分散化するのやめろよ、何やってるんだ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:w9FSWSIY
- >>1
削除依頼出してこいカス
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:RlXuG45I
- このスレの削除依頼してきた
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:O4n4qA8a
- てめー馬鹿かよボケ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:iYh1xomi
- 来たな。
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb_2013
- 9 :移動をお願いします:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:1xmhXjpN
- Nexus 7(2013) Part.1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1375019773/
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:shWN6E6f
- |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l >>1乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:+LcA7LgS
- >>8
大分前から来てたしw
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KLqAs2Vu
- アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cz2QXiCb
- このスレは削除依頼出されてる
書き込むなら↓に
Nexus 7(2013) Part.1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1375019773/
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fQi0m7hr
- >>8
きたみたいだな。
ソース http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1375115449/8
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:nM/WklOE
- 新型でも艦これは動かないだろうなーどうすっかなー
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:D+lYGZhv
- 動かしかた知らないの?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:+LTXiIvF
- さすがに高すぎやしませんか値段
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:uKdf5y8D
- 本スレ↓
Nexus 7 (2013) Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1375347802/
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cHOlqRDV
- 向こうは購入報告ばかりで鬱陶しいから、こちらはまったり行こう
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Q27Yt/CW
- simロックフリーのモデルが出るかの情報ってまだ?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:TkB4jmnL
- OSアップデート来てるけどナビエリート起動する?
前回はダメだったからあてるの怖い
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:dezb8qoy
- Nexus7 注文画面
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!.
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:cG9hTxgo
- 次スレはここでおk?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:hr0aYJWl
- part14がブラウザとかからじゃないと見れないんだがw
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:cG3bSmzk
- こか実質19?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:OPR0ZZor
- >>25
隔離
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:zBsY/thh
- ゲットしたので書き込みテスト
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:bN4ADdsW
- テザリングで試したけどレスポンスおせーな まじいらんわこれ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:iz7C0eDw
- >>28
じゃあくれ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 19:30:13.46 ID:sNEdgbkE
- wifiが切れると再接続してくれないんだけど、どうすれば良い?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 05:21:27.06 ID:gxGN2Mht
- iBeansのケースはやっぱり駄目だったな......
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:48:29.78 ID:L0FskqTS
- ■Nexus7(2013)でタッチパネルに不具合、リコールか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1378271704/
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:14:44.74 ID:hVfFUnSh
- これ使ってる人ってスマホみたいに24時間起動させてる?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:06:03.60 ID:I4vMjYEp
- ほっといても4時間で1%しか減らないからつけっぱなし
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:02:56.83 ID:EkLDw8Xw
- むしろスマフォを常時起動しているのにこちらを落とす理由って何?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:47:38.67 ID:QGu60FG1
- そりゃあ電池節約に決まってるだろ。
夜中使わないのに電源入れとく意味が無い。
スマホは電話な。
夜でも電話はかかって来る。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:07:59.01 ID:ZRbz7xmD
- 立ち上げでバッテリ食うから節約とも言い切れんなあ…
あまり頻繁に電源切り入れしてると本体の寿命も縮めかねん
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:28:01.16 ID:KM2lgSMQ
- >>37
いくらなんでも起動時の消費電力が
夜数時間分のアイドル時の電力を超えることはないだろ
ましてや寿命の影響なんて
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:25:27.77 ID:DH0vmTZp
- >>36
夜中にそんなに電池消費するアプリ使ってんの?
昼間でもスリープ時で半日で2%消費するかしないかなのにw
むしろわざわざ電源落とす意味が無い
余程の節約家なんだね
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:11:23.32 ID:2mXC7bch
- まだ持ってないんだけど、消費電力の割合って100分率で表示される?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:55:23.13 ID:qJVD5IO4
- フリックの感動最大でもiPadより多く指動かさなきゃいけないから面倒
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:02:37.60 ID:CY5asj3P
- ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:51:22.46 ID:1YUrBJM8
- >>40
当然。持ってる機能全部出すのがこの端末のウリ。センサー使うアプリが楽しくて仕方ない。
>>41
この大きさでフリック使う奴はバカ。文字入力には中途半端な大きさ。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:08:07.19 ID:SFvPalYA
- フリック - タッチパネルを使った操作で、画面に触れたペンや指を少しだけスライドさせる操作のこと。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:01:00.05 ID:irx1GWDc
- 新型Nexus7(2.0)はもうオワコン
これからは、MeMOPad HD7の時代だな
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:29:45.72 ID:tbgxZU6I
- フリックの感動w
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 05:10:13.91 ID:4W0bFvpw
- ATOKのキーボードを小さくしてフリックしてる
qwerty入力するにも小さいしな
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:48:57.87 ID:DInk/WCG
- イヤホンからだと音がかなり小さくて聴けたもんじゃないけど、みんなそうなのか?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:51:22.95 ID:iXtDEb1B
- 普通に旧機種より使いやすくて良い機種だけどなあ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:15:35.74 ID:XPZdYmN7
- 急激にレスが減っているんだけれど、本スレじゃないのか
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:24:54.86 ID:lB/68tDj
- >>50
Nexus 7 (2013) Part28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1378775112/
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:13:44.93 ID:XPZdYmN7
- 本当に本スレじゃなかったとは恥ずかしい
誘導ありがとう
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:17:12.01 ID:oj8XBq5k
- みんなケースはどうしてます?
以前、中華タブ使ってた時に落として液晶割ってお釈迦にしたことが
あるので何かしら付けたいのだけど、せっかくの軽さと片手で無理なく
持てる大きさをスポイルしたくないので何かイイの無いかなーと。
ショップ行っても旧版用のが大半だからこれから出てくるんだろうけど。
今は取り敢えず500円の液晶保護シートと日経なんとかに付録で付いていた
7インチタブ汎用スリーブを利用中。 サイドポケットが付いてて意外と便利
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:21:25.21 ID:dcwpv7iT
- >>53
Cruzerliteの Bugdroid Circuit Case for Nexus 7 (2013)っていうTPUケース使ってる。
裏側にドロイド君がのってるやつ。
普通のTPUケースよりも高いけど、サイズはピッタシだしボタンが押しにくくなることも無くて良い。
TPUケースは2012でいろいろ買ってみたけど、ボタン周りの加工に難があるのが多かったので、安物は買わないほうがいいと思う。
持ち運びはエレコムのZEROSHOCKの7インチ対応のTB-02ZSBIBBKに入れてる
少しサイズが大きいけどクッションはしっかりしてる。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:25:12.06 ID:oj8XBq5k
- >54
情報有り難うございます。 TPUケースっていうのは初めて聞いたので
検索して見ました。家電店で色々触っていた時に見た、ちょっと柔らか目の
アクリルケースみたいな奴かな?
液晶面への縁の回り込みはどんな感じですか? 液晶を下にして落下した時
尖った物が有った場合はしようがないとして、水平にバンっと落ちた時に
(中華タブ壊した時が丁度こんな感じ) 多少でも緩衝材になってくれたら
良さげなのですが
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:01:08.46 ID:dcwpv7iT
- >>55
硬めでホコリの付きにくいシリコンケースって感じ。
素材がやわらかいから本体全周を覆う必要があって、アクリルケースよりはカバー領域は広い。
液晶面への回り込みはケースの厚み分、全周囲が1mmくらい高くなってる。
回り込みの厚さ関してはTPU素材よりシリコン素材のケースのほうが厚くなりやすいから、
衝撃のこと考えたらシリコンのほうがいいかも。その代わりTPUより重くなるけど。
シリコンとTPUの違いは以下のURL参照して。
[シリコンケースとTPUケースの違いを「レイ・アウト」に聞いてみた]
ttp://www.datacider.com/2214.php
ちなみにアクリルケースも使ったことあるけど、タブレットとか面積の大きいものには付けない方がいい。
表面つるつるで持ちにくい上、ちょっとでも傾斜のあるところに置いたら滑っていく。
しかも上下方向は、ほぼ剥き出し。
上であげたTPUケース商品自体はこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EDNKB3G
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:15:37.84 ID:dcwpv7iT
- >>55
ケースとかの話題は以下のスレの方が詳しいので参考にしてみるといいかも。
2012版と2013版が混ざってるからその点だけ注意が必要だけど。
Nexus 7 アクセサリー Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1377612006/
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:21:48.30 ID:obk4URM/
- LTEをアマでついぽちってしもた。
今は反省している。
が公開はしていない。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:35:18.47 ID:Uau9/Mjz
- >>58
早まったな来年にはもっといいのがでる
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:42:27.53 ID:2thNhbsN
- ごく普通のつんつるのTPUケースないよな
梨地加工とか入ってるのばっかでさ
裏にいろいろ貼っつけたりしたんだよね
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:57:45.08 ID:+gYcrRsS
- Nexus新型がSDカードスロットをつかなかった理由ってなんだろうな?
ipadみたいに、64GBとか128GBを出して、せこく儲けようって感じはなさそうだけど。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:05:02.00 ID:+/93qJL5
- そんなの
なぜgoogleがスマホ・タブレットなんか売るのか
考えれば自明だろ。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 04:51:55.67 ID:83aUl9Gh
- >>61
Nexusは基本的にはSDスロット無しだから
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 05:08:16.61 ID:e6tqvfMH
- >>61
初代はあったんだけどね
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:25:34.92 ID:cDeSwTHq
- >>61
たしかSD対応をうたうにはSDカードの規格を作ってる団体に金払って審査を受ける必要があるし、それをパスするにはFATに対応してMicrosoftに金を払う必要がある。
Nexusはよその会社の特許を一切使わずに実装するリファレンス機なので、SDは載せないということなんだと思う。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:28:33.17 ID:2RIU46Gc
- >>54
2012でそれ使ってた。2013でもそれ使う予定。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:55:28.23 ID:bfEu29Jw
- >>65
グーグルドライブの有料プランに加入して貰うためっていうのも。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:58:52.03 ID:9BLELjge
- >>67
そういう理由ならGALAXY NexusみたいにGoogle Driveがなかった頃の機種が説明出来ないでしょ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:37:59.46 ID:bfEu29Jw
- >>68
いや、部品コスト、ライセンス料の削減はある。
今はクラウド集約って名目も追加されたってだけの話。
Google参加になった頃にXOOMを使っていたが、その時既に画像とかdocsとかバラバラにクラウド同期されてたからGoogleDrive相当の物はあった。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:13:19.60 ID:+gYcrRsS
- 新型ネクサス7にあるUSBホスト機能ってどういう使い方するの?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:24:52.87 ID:wnIn9KzX
- 新型が欲しい
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:03:26.68 ID:cy3Iffga
- キモオタ SD使いたい、バッテリ交換したい、防水、お財布、ワンセグ。。。
ガラスマ OK!
ググル神 それ全部無くせば売れるんだ!
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:04:48.87 ID:Y0PpYeWS
- >>65
Bluetooth,WiFi は認証受けているよ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:06:04.00 ID:Y0PpYeWS
- >>70
USBクライアントとなる機器(USB HDD、USD マウス等)をつなげる
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:57:31.50 ID:4LUuujO2
- >>72
背面カメラいらねーとか言ってた奴多かったけど、2013には搭載されたなw
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:05:59.27 ID:IKgIA4mc
- >>75
前面カメラと背面カメラ、どっちが要るかと言えば、背面カメラだろう JK
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:31:36.76 ID:7DC8uGjx
- 自分撮りカメラなんか活用するのはリア充だけ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:48:00.02 ID:4LUuujO2
- >>76
俺もそう思うよ
当時ネクナナスレでタブには必要ないって全否定されたれどな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:54:59.54 ID:HCZ6+ZZe
- >>78
あの時、必要無いと言ってたし、今でもそう思うよ。
実際、俺は買ってからテスト撮影を一回やったのみで、これからも使わないだろう。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:18:18.98 ID:CqpsQQ2/
- どう考えてもカメラはスマホで撮影した方がいいよな
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 04:22:52.61 ID:qNyo+xiS
- どっちか選ぶなら前面カメラでしょ
ビデオ通話
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 07:56:58.92 ID:xFlRDwzA
- >>81
ビデオ通話しないし、おいらは背面。むしろ前は使わない
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:23:18.86 ID:RFpYx8Sj
- >>82
タブレットで動画とってる奴、客観的に横から見るとかなり間抜けなんでオレはしないんだが
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:10:30.92 ID:jISar3Vz
- ビデオ通話って誰とするんだろう?
会社関係じゃ使うこと無いし親兄弟との通話にも別に欲しいとも思わん。
彼かのか嫁子供くらいだろ?顔見て話したいと思う奴なんか。
後は出会い系くらいしか用途が思い浮かばない。フロントカメラなんて
リア充向け以外の意味はないよ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:46:35.93 ID:jISar3Vz
- ttp://www.youtube.com/watch?v=Z1PJVwAtZ_8
Android Gaming Tablet
*1.6GHz Quad Core CPU, 1GB RAM
*Dedicated Buttons and Joystick
*7 Inch Touch Screen
*MAME, NES and N64 Emulator
*8GB Memory
*Dual Camera
コンシューマエミュ全部入りゲームパッド内蔵タブレット
お値段120ドル。
子供が遊ぶにはちょっと大きすぎる気がしないでもない。
大きなお友達向けか? まぁこういうニッチにも果敢に
攻めこんでくる姿勢は高く評価したい。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:47:51.14 ID:jISar3Vz
- ごめん、誤爆した。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:57:35.41 ID:xFlRDwzA
- >>83
動画は撮らないけど、ガラケーだからQRコードとかちょっとメモ代わりに写真撮りたいときあるんだわ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:19:05.24 ID:Fkply3vr
- 27800円のケーズデンキは無料で3年保証付きだから、
これだけ不具合発生率が高い機種だとこういうとこがいいかも。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:48:45.03 ID:Fkply3vr
- 新型は、何でipad mini みたいな4:3にしなかったの?
漫画や本読みにくくないかい?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:03:52.39 ID:5E0fYwXj
- JSS15Rアップデートキター!
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:27:11.32 ID:FFGld5p+
- >>89
アンドロは動画優先で画面を作ってるみたい
個人的には持ちやすいからこっちの方が好みだな
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:35:42.41 ID:aZ/xfz/h
- >>90
うちまだ来ない
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:25:30.10 ID:IkeQ59NB
- 2013年と2012年で1万円違いますが、2013年版を買う価値がありますか?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:31:50.93 ID:vVCI24oJ
- >>89
小ささで差別化てきない。
重くなる。
4:3の高解像度パネルつけたら安くできない。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:34:39.25 ID:vVCI24oJ
- 本スレはこちら
Nexus 7 (2013) Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1379308544/
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:54:57.86 ID:NE6nhnr7
- 今持ってる2012n7を
PCすら持ってない友人に(クレードル付き)売って
新型を買おうと思ってます。
初期化以外になにかやるべきことありますか?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:16:17.33 ID:FajYGJLx
- 就職と結婚
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:56:13.29 ID:lmeZUXsR
- ASUS SHOPでiijのプリペイドsimカード付39,800円購入
けっこうお買い得じゃない?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:49:10.85 ID:U1J859Te
- 4マソはないわ…
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:40:50.74 ID:PJgaTMxl
- >>65
>Nexusはよその会社の特許を一切使わずに実装するリファレンス機なので
無茶言うなw
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:59:42.13 ID:PvgEzHac
- 阿呆はほっとけ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:28:59.25 ID:dObKC97R
- 新Nexusと実物のキーボード組み合わせて使っている人居ます?
初代iPad用と一体化するカバー型のBTキーボードが600円で
買えたので試しに使っているんだけどやっぱキーアサインとか
ズレてて使い辛い。
Nexus用の一体化KBは店頭で試したんですが横幅がちょっと
狭いのと、縁が立ち上がっているのが気になるので今ひとつな感じ。
一体化する意味もよくわからないし。
何かお勧めの品は無いでしょうか?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:08:30.87 ID:PJgaTMxl
- >>102
機種よりも日本語入力やアプリ何使ってるかによる。
例えばATOKだと↓のキーだけあればなんとかなる。
http://digital-life.seesaa.net/article/306616267.html
一体化しないならキーボードスレで相談した方がいい。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:33:01.13 ID:na/fn2VT
- 7インチだからそれに合わせると19mm無理でしょ?
ゴミキーボードが使えないと言ってるお前は使えない
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:43:55.43 ID:PebVUYEm
- キーボードはポケモンがいいの?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:55:44.30 ID:sFUBkxWx
- ポケモンキーボードはキーピッチ狭い。
配列普通と違うし。
金出せるならK810いいよ。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:20:19.62 ID:YNrSn3Np
- ASUS MeMO Pad HD 7 Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1379657567/
こっち買えばいいのに同じ工場
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:56:48.68 ID:zzQLYz2F
- 身障が湧いてるな。
MeMOパッドとかいう産業廃棄物を買う気はさらさらねーんだよ。
さっさと失せろよ脳足らず。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 07:10:49.02 ID:VG4H3O7Z
- こんなのでたのかよ。これいいじゃんって思ったらこのジャケットiPod用じゃん。
イ○ンカード酷過ぎ。
ttp://i.imgur.com/S4lzxw5.jpg
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:59:55.31 ID:cejWUvsh
- ウェザーニュースのアプリがGPSに悪さするね。
最初原因判らなくてnexusの問題だと思ってたわ。
セーフモードで起動したらGPS大丈夫で気づいた。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:38:30.84 ID:exgZf/Tr
- >>109
バラして電装品だけNexus7に貼るとか
iPhoneモックハメてみるとか
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:34:45.07 ID:JSTmDA1Q
- Qiでアチチというのが残念
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:16:05.02 ID:B7LS6565
- >>110
電力バカぐいするしな。
iOS版はまともなのに、なんでこうなった?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:17:48.02 ID:B7LS6565
- >>112
マクセルの充電器だとほんのりあったかいくらいだが。
ちなみにどこの充電器使ってるの?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:11:30.64 ID:JSTmDA1Q
- >>114
Panasonicです。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:29:33.43 ID:9WzLNti5
- パナの充電器で熱いって人は、充電器に対して縦に置いてない?
パナの充電器は、充電ボタンの下から真ん中付近がかなり発熱
するので、発熱部分の上にNexus置いちゃうと、熱の逃げ場がなくて
まるで、Nexusが過熱したかのようになる。
横向きにして、ボタン周辺を空けてあげると大分マシになるよ
(あの給電器は、Nexus7のような大きいものをnoserareruことを
想定してないんじゃないかな)
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 11:14:47.26 ID:liMmVHNm
- こっちは、また〜りスレとして
生き残っているのか
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:27:48.19 ID:Cdzbl0t+
- タッチの反応の鈍さに床に叩き付けてぶっ壊したくなる。
だが俺のじゃないからできない。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:43:27.30 ID:5PEvFRgb
- 噂のリコール品ですか? >>118
少なくない人が問題を感じてるみたいだけどロットの問題なんだろうか?
ウチのはお陰様で保護フィルムを貼った上からでも敏感に反応してくれてるみたい。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:09:43.99 ID:Cdzbl0t+
- アイコンタップとかスクロールとかほんの数秒間反応しなかったりしてた。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:17:48.59 ID:5PEvFRgb
- それは使い辛そうだな、、、 ちなみにシリアルNo.はどんくらいですか?
ウチのは D70KBCの7万台 日本発売から10日目位に注文して翌々日に届いたもの。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 15:03:05.05 ID:sHnawihO
- >>120
それはタッチパネルじゃなくてプチフリーズとかそんな感じのもんじゃね
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:12:41.10 ID:241HSqu2
- >>121
勘違いしている人多いけど、0KBじゃなくてOKBな
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:59:38.35 ID:7h0Q2cRx
- 税込を知らず高い!
ログも見ずに不良品!
じょうじゃくじょうじゃくw
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:34:01.39 ID:nxY32gsV
- なんかたまにホームボタンのしたが光るのはなんなん?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:14:39.31 ID:RepB6x4E
- メールの通知じゃない?
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:15:19.82 ID:GNzz8TVC
- なんかの通知だな。俺はOFFにした。それほど意味ないが。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:19:02.80 ID:qgO05aKe
- http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/lte/d/index.html?menyu=with#menyu
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:45:48.12 ID:tcBRzydx
- なんか、LEDの色、薄汚くね?もっとシャープな白色LEDいくらでもありそうなもんだが。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:23:21.86 ID:vvx/NhbI
- 情報弱者って凄すぎるw
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:12:01.37 ID:oHRM/gfZ
- iPad mini Retinaが全然でないからこっち買おうかなと思ってんだけど
@iPhoneアプリの comic glass
AiPhoneアプリのair playit
を代用できるいい感じのアプリ教えろください
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:54:00.42 ID:dgdzE1BS
- 初心者がAndroidアプリ探してます1本目
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1379913514/
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:46:30.40 ID:n2xY+SjA
- これの液晶ってどこの奴?
JDI深谷の奴といううわさを聞いたが。
JDIは6月から7型低ポリ液晶を生産していたらしいし。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:35:38.22 ID:7ZvM8wVy
- 地方の田舎だけど、
タブを外でネットに繋げたい。
DOCOMOのモバイルWi-Fiルーターに980円sim差して運用するしかないの?
速度がモッサリになる?
みんなどうしてるの?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:40:59.14 ID:EgRyU+QX
- システムうpデートきたこれ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:49:11.70 ID:szAfTF7O
- >134
ここで聞くよりPCカテゴリの中のモバイル板で聞いた方がレスもらいやすいと思うよ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:32:10.39 ID:QCkXX2dc
- LTE版にドコモの純正SIM刺して超快適
プラスXi割で月額2,980円ならMVNOよりいいわ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:12:40.95 ID:ybv9gAOH
- >プラスXi割で月額2,980円ならMVNOよりいいわ
ざんねんながら一度でも他社タブレットにSIM突っ込んで
通信すると、プラスXi割の「プラスXi割(タブレット)-980円」
が適用されず3980円になってしまうんだわ。
んで、また月末までに元のタブレットに戻すと翌月からは、
2980円に戻る。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:52:39.73 ID:gficTM3+
- http://item.rakuten.co.jp/rakuten24/w001274810005/
ポイント10倍来た〜
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:01:16.10 ID:MKdw8Hpg
- >>139
楽天優勝セールの買い回り7倍で買ったばかりなのに!
うーん…まぁいいやw
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:29:26.24 ID:gficTM3+
- 結局、楽天でポチッた。3980ポイントで充電器買う。
simは bic simにした。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 03:01:43.12 ID:ZL4/af3r
- やっと64GBのmicroSD着けられた。16GBてかなり少ないな。自炊した漫画殆ど入らん。
- 143 :崔 舜記中国詐欺犯罪暴行歴アリ弁護士だけは、やめたほうがいい。:2013/10/21(月) 03:11:14.38 ID:uXO20V1a
- http://www.bengo4.com/search/132522/
http://www.youtube.com/watch?v=JXlUEbUiIb4
崔 舜記(さい しゅんき)暴行罪前科歴アリ・弁護士は、20発顔を歯がもげるほど殴り顔面ボコ殴られ快楽殺人朝鮮犯・「小ー宇.根」俊興(26)に死ぬほど心臓を滅多刺しにされ、灯油を浴びせられ、
残虐に焼き殺された。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:23:22.09 ID:9wL/8uw+
- >>142
microUSBリーダー?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:53:24.20 ID:hKghE4mI
-
【悲報】マイクロソフト樋口社長、Surface2発売日なのに、ご機嫌斜めな理由とは
http://1.bp.blogspot.com/-GUcN5vO6CBw/Ump7Exl4h4I/AAAAAAAABbw/2XniNZDDXyE/s1600/001l.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-LgEugav0Cmo/Ump7EsCB9qI/AAAAAAAABbs/nCku08P2NYo/s1600/004l.jpg
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:59:55.37 ID:9aX98cJV
- >>145
Surface用Linuxのwifiドライバが不安定だからかな?
- 147 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/03(日) 02:09:37.39 ID:BJqpHnVi
- PCからフォルダをNexusに入れたら削除出来なくなっちゃったんだけどどうしよう…
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:20:00.17 ID:cjIrWa2K
- 買ったよ。
メーカーどこの??って職場の人からよく言われる。
なんて答えてる??
みんなきょとんとした顔してる。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:21:14.77 ID:ziYbjY7g
- >>148
Google公式タブレットだよって言っておけば無問題
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:08:11.96 ID:zzVRuRQq
- プリインストールのカメラアプリがいつの間にか消えてたんだけど
同じ症状の人いる?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 07:04:24.19 ID:xtRm+UgK
- ギャラリー無効化したとか?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:13:04.92 ID:sefbdreF
- 暇なときYOUTUBEの動画をダウンロードしたいんだけど。
LTEの使える量が月500MBかな。限定されてるので。
wifiうまく使いたいんだが、どうすればいい??
あまりwifi入らないような気が。
かといってコンビニの前に長時間いるのはねぇ。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:29:07.28 ID:xlgi5v8K
- リモートで家のパソコンに繋いでそっちでダウンロードすれば?
- 154 :152:2013/11/08(金) 12:34:59.79 ID:sefbdreF
- >>153
無線LANないし。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:18:37.24 ID:BolxOBoe
- ■国内のタブレットシェアはAppleが46.2%で1位、ASUSは16.4%
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/08/136/images/001l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/08/136/
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:51:25.33 ID:HD0JvOTh
- どこのスレでもiPad16GとiPad32Gとが争う話なんて聞かない。
何故ならiPadの中で選んでるから。
同様にAndroidの場合もAndroidの中でメーカーを選んでる。
つまりメーカーで比較するのは知能が足らない奴がやることだ。
iOSがいろんなメーカーから出てれば話は別だがね。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:25:10.91 ID:LIJXb2ph
- それだ!IOSをフリーにすれば良いんじゃん。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:22:34.19 ID:JcXm/Y0G
- (´・ω・`)
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:42:11.94 ID:LZcBpSil
- >>152
WiMAXのモバイルルータ買うしかないんじゃない
- 160 :152:2013/11/08(金) 21:47:07.09 ID:XkQe74Ab
- LTEモデル買った人、
モバイルルータ持ち歩いてますか?
それが不要だと知ってLTEモデル買ったんですが。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:51:22.04 ID:iuYST48g
- >>160
当たり前だろ…
- 162 :150:2013/11/09(土) 01:24:07.37 ID:l5ewhXe6
- >>151
まさにそれでした。お恥ずかしい…
助かりました
ありがとうございます
- 163 :152:2013/11/09(土) 08:02:09.36 ID:BEBUjgqg
- >>161
持ち歩いてない人って、俺だけなのか。
モバイルルータって、つきいくらくらい払ってますか?
それ買うならLTEもっと使えるプランにしようかと考えてますが。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:16:04.36 ID:LCzuetV5
- >>163
いや、持ち歩かないのが当たり前だってこと。
スマホもタブレットもLTEでどちらもテザリング可能なのに、
モバイルルータの必要性がないだろ。モバイルチャージャーならともかく。
- 165 :152:2013/11/09(土) 09:34:47.55 ID:BEBUjgqg
- YOUTUBE動画DLしたいならLTEが長く使えるプランに変えるべき、ということですか。
WIFIうまく使って安く上げようと考えてましたが。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:45:49.76 ID:L2TWzkt/
- 出先でDLしまくるんなら制限なしの
WiMAXがいいんでないの
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:54:27.74 ID:xdesri1y
- そのWiMAXもあと2年で終了
- 168 :152:2013/11/11(月) 08:44:01.78 ID:qUCftXtd
- いろいろありがと。
バンドルクーポンのON/OFFをアプリで操作すれば簡単にできることでした。
解決しました。
で、端末右上のボタンって、スリープ?電源??
スリープにするにはどうすればいいんですか?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 09:21:43.39 ID:843E43x+
- >>168
軽く押したらスリープ。
長押ししたら電源消すかの選択欄が出てくる。
- 170 :152:2013/11/12(火) 08:48:41.66 ID:oGh6auIF
- >>169
ありがと。今までずっとスリープだったのね。
なんかおかしいなと思ってました。
設定の問題なのでしょうか。
WIFIに接続すると接続しました、と表示が出て、
その後、オフラインになってしまいます。
いままでWIFIでネットできたことなかったような。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 09:01:08.58 ID:DEKKIIEe
- >>170
うーん、故障してるかもしれませんな。それは。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 15:05:56.33 ID:qh+IQWTM
- これさ、むかしiPodであったようなSIMカードさしてiPhoneにするような感じのケースないのかな?
ケースじゃなくてもいいからSIMスロットケーブルとか
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 15:27:37.25 ID:h8L6oqpf
- >>172
LTE版があるし、そうでなくてもテザリングが一般的になった現在、需要がないだろ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 19:34:34.30 ID:7PoDDNGQ
- 普通の方でiPhoneのBTテザリングでネット接続出来ますかね?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:18:17.52 ID:H2LvIqLP
- できます
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:47:20.32 ID:XEe01NF/
- kitkatやっときたな。。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 08:26:11.69 ID:GacGm/r9
- 一服しろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=6VXzCHypHvQ
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:16:27.15 ID:4474A+zc
- >>176
え、今日来たの?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:40:13.07 ID:LGXjpMz6
- ■■■■■■■■ 買うかどうか迷ってる方へ ■■■■■■■■
http://www.youtube.com/results?search_query=nexus7%202013%20%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:22:16.44 ID:LNLFov1Q
- >>179
分かった。 やめとく。
https://www.youtube.com/results?search_query=iPhone5s+%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88&sm=3
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:02:12.26 ID:jWyEpIk+
- >>179
初期型買うからじゃん
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:29:38.65 ID:VQYOaWPi
- 「なんか、最近のアップル、囲い込みとユーザー無視で絶対的地位を失った一時期の某国内メーカーのようですね。」 : スマホ口コミ速報
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/34880003.html
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:16:20.83 ID:Fb+x8rca
- Nexus 7、不具合でお化けタッチ奥義、「勝手に百列拳」やタッチ無反応が発生している模様
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/34833212.html
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:37:46.22 ID:Kc1RZHEE
- >>100
今よその特許使わずなんて、どこのメーカーも不可能だよね。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:12:20.19 ID:rlH4H/Xq
- メーカーやキャリアの手の入ってないGoogleによるプリミティブなAndroidと言いたいんだろ
察してやれ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:49:52.40 ID:u7vkqJUV
- 4.4来ないな。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:55:01.97 ID:zzTdx4Lz
- 4.4が入ったら購入してみようか
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:01:22.25 ID:aNyi/ZmB
- Googleがゆっくり時間かけてアップデートを配信するのは、大きな問題が見つかったときに影響を抑えるためとか、アプリの非互換に、アプリ作者が対応するための猶予を十分取るためみたいな意味があるんだろう。
そのためにインストールされてるアプリが少ない人とか、一日あたりの使用時間が短い人に優先して配信してるんでは無かろうか?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:05:50.99 ID:tmKKSHcg
- いや多分負荷分散で国・地域ごとにやってるだけだと思うよ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:15:40.08 ID:Rp7HQNvD
- 漫画zipたまに
ブラウジング少し
エミュたまに
寝る前に2chmateがほとんど
みんなは何に使ってるんだこの機種を
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 08:15:38.24 ID:C6x+u4Wz
- このタブをパソコン扱いする奴がいるもんだからこまるワイ。パソコンに近いやつだけど、すべてを網羅すんのは絶対無理と思う。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:29:12.87 ID:HHRaoQKD
- >>190
外出時のネット
電子書籍の閲覧
2chmate を目的に買ったが
実際は、パズドラ端末に成り下がってるorz
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:27:58.79 ID:3ctnB3B6
- >>190
ブラウジング
資料PDF閲覧
青空文庫
アプリ開発時のテスト機
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:41:14.63 ID:DQDPVSC8
- パーソナルなコンピューターだからパソコンには違いないぞ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:44:57.32 ID:mtGDy099
- >>154
USBで繋げばええがな。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 18:51:55.30 ID:ybUuCXVv
- アップデートはよした方がいいぞ。フラッシュ使えなくなる。戻そうにもツールが消されてるから戻せない
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:11:14.24 ID:pk9Nnhnz
- >>196
ツール?
sdkとファクトリーイメージだけありゃ普通にダウングレードできるわけだが…
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:27:29.51 ID:SFDsSGD+
- >>190
サブモニタ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:41:46.42 ID:fSu1IvL8
- Fastboot起動出来ない
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:50:22.23 ID:tmKKSHcg
- >>199
音量マイナスと電源ボタン同時長押しで電源入れる
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:29:56.59 ID:fSu1IvL8
- >>200
ごめん、cmdで、flash-all.batが起動出来ないんだわ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:35:36.72 ID:tmKKSHcg
- >>201
wait for deviceから進まないとか?
単なるバッチファイルだから起動できないって事は無いと思うが
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:36:33.26 ID:fSu1IvL8
- http://i.imgur.com/P6faLl0.jpg
ここでつんでる
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:44:42.65 ID:tmKKSHcg
- >>203
文字通りfastbootが使えるようになってない
後々便利だしandroidSDK入れてパスを通しとけ
ググったらやり方は出てくる
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:48:59.56 ID:fSu1IvL8
- パスは通した筈なんだよ‥
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:06:38.47 ID:fSu1IvL8
- 解決しました。パス通すフォルダミスってました。ありがとう
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:09:07.71 ID:tmKKSHcg
- 通ってたらそのエラーは出ないよ
ちゃんとfastboot.exeがあるディレクトリを指定してるか?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:10:12.23 ID:tmKKSHcg
- おつかれさんだ…
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:14:45.03 ID:fSu1IvL8
- >>208
ごめんね。色々ありがとう。^ ^
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 16:16:46.24 ID:GxliRtT7
- 今朝起きたらkitkatが降ってきてた
これでじっくりRoot取ったりして遊べるなぁ
kitkat出るの解ってたから遊ぶの待っていただけなんだけどね
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:19:27.78 ID:DokPA8eL
- そんなまがい物が降ってくるなんて
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:28:43.62 ID:11sDLfyt
- キットカットきたじょー(^○^)
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:56:48.17 ID:q2RCTgSp
- 色々アイコンも変わったねぇ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:10:39.41 ID:9oibULXj
- >>213
何か良いことある?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 15:26:07.09 ID:UH54rYHk
- I dsakk decconmi deemck2014....
Ans kooodn mondawi ploolqz on mkodjwiahf yaaswnnd...
Yewqkxk!
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:43:21.14 ID:lVaVXw7F
- ケースで耐久性あって、中に水が染みてこないようなのないかな?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:57:08.96 ID:ciMU1YyH
- タスク画面でのアプリ一覧時の動作画面を非表示にする方法ってない?
極端な話ムフフな動画とか見てる途中でタスク開くとその画面が一覧に出てくるといろいろと気まずいわけで
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:58:49.40 ID:ciMU1YyH
- ↑
ムフフな動画見てる途中でアプリ切り替えてそのままにしてて、出かけたときに外でタスク開くとその画面が出て来て気まずいの訂正で。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:40:28.26 ID:Ug7Avmu4
- Kitkatにしたら使ってるアプリが不安定になったり起動しなくなったり・・・
散々なので無い知恵絞って調べて4.3にダウングレード作業中だよ!
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 15:09:43.29 ID:9Ochvm6o
- 全く問題ないな
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 15:28:14.47 ID:Ug7Avmu4
- OK、Google 4.3に帰ってきたぜ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:57:14.43 ID:+p3wc+1h
- パトラッシュ、僕はもう疲れたよ、今夜も Nexus7 に KitKat が降って来ないんだ…。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:09:19.19 ID:6QvtMjmU
- nexus7を買おうと思うんだけど、ちょっと質問。
マウスをBluetoothで繋げた時、マウスのスクロールは有効ですか?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:11:27.74 ID:NPNJrxZY
- 有効。マウスポインタも出現。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:34:27.06 ID:ypSDtJVA
- >>222
サービスフレームワークまだやってないのかよ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:43:08.72 ID:6QvtMjmU
- >>224 どうもありがとう
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:43:43.07 ID:Bc8rYpaw
- >>225
サービスフレームワークのデータ削除は愚策だぞ
googleとの紐つけ切れちゃうから不具合のもとだ
大人しく待つか自力であてるべき
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:46:55.49 ID:JPY6VsS1
- >>227
切れるがすぐくっつくぞ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:51:46.14 ID:Bc8rYpaw
- >>228
そのままだと復帰しない場合もあるんだよ
アカウントの削除→再登録か、最悪ファクトリーリセットで直るけど
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:56:22.61 ID:9rTn3rG0
- >>229
そうなのか。俺は運がよかったんだな
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 13:51:10.04 ID:ycYa9WgI
- マジでFLASH使えんの?
流行りの艦これとかもできなくなるってことだな?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 14:34:09.80 ID:j75k3zr7
- そんなにタブでflash使いたいならDellのwin8タブでも買えばいいじゃん
そもそもandroidのflashは名目上ICSまでしか対応してないんだし
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 14:36:01.07 ID:c2aeFf0j
- どのみちN7(2013)じゃ艦これはあまり実用的な速度と画面サイズでプレイできないよ
やりたいんなら4万円くらいの値段の割に高性能なwindowsタブ買ってください
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 15:26:53.24 ID:ujqSRPwL
- 艦これってアニオタがやるやつでしょ?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 16:01:27.23 ID:ycYa9WgI
- >>232
Nexus7ほど小さくて軽いwin8タブあるの?
ホテルとかレストランのサイトで、今でもFLASH使ってるところあるので
最低限そういうところが見れればいいんだけど。
>>233
俺自身は艦これやったことないけど、
世間的にかなり大ヒットしてるからマーケット的には無視できないんじゃない?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 16:24:52.74 ID:j75k3zr7
- >>235
サイズはともかくLenovoのが8インチだけど350g切ってる
あと艦これは公式がタブレットでやるなって言ってるし
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 16:29:03.63 ID:ycYa9WgI
- >>236
結構軽いのあるのねー。
でも俺の場合Nexus7の2012の横幅だとちょっと大きくて、
2013の掴みやすさが最高!って思ってるので、サイズも重要だな〜
あと俺個人の話なら、艦これで使いたいわけではない。
サイトを見たいだけ。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:39:20.32 ID:ljY3AH0D
- >>237
puffinブラウザ使えばFlashサイト見る事はできるよ
海外サーバー経由する事になるけど
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:59:09.61 ID:ycYa9WgI
- >>238
うん、それもさっきググって知ったんだけど、なんかレスポンス遅いと嫌だなあとかw
サイト見るくらいなら大丈夫かなぁ…
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:19:25.62 ID:7mLmnTT5
- >>232
解像度が……
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:10:07.39 ID:AukCdkST
- 本気で艦これタブにするなら解像度は低い方がいい
フルHDでもモッサリするよ
100%表示でみみっちくやるなら大丈夫かもしれんけど
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 03:00:36.74 ID:8EKHLnvg
- kitkat使ってるときにエラーですって出てアップデート出来なかった
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:18:05.01 ID:b0kmNYM8
- >>238
だから国が違うだのいわれて観れない動画だらけなのか。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 14:14:25.46 ID:Dq8auA7b
- .4にしたらHuluのアプリ強制終了でなにしてもダメだ
2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.4
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:02:22.63 ID:e2VDqXpB
- 4.3のファクトリーイメージ焼こうぜ! 4.3に戻して平穏を得た俺より
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:29:55.60 ID:xkXNkUZq
- アップデート降ってきて更新したけど目に見えて変わった部分が無くてちょっとがっかり。
設定とカメラのアイコンが変わった。右上のアイコン群の色がグレーになった。
動画のフル画面時にコントロールが消えた。
純正コミックビューアだとコントロール消えるけど、普通のアプリだとまだ。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:17:06.38 ID:8Ld29/bl
- アップデートしても特に目立った不具合とかは無いですよね?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:30:40.94 ID:rTiGBgVN
- ある
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:51:03.65 ID:4JgE/B91
- ないな
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 11:10:31.26 ID:1tNKBQ1i
- ROM焼きスレに書いちゃったけど、一応こっちにも
Kitkat対応フラッシュプレーヤー(動作するのはドルフィンブラウザのみ?)
[Guide][Flash]How to play flash video on Android 4.4 KitkatLike Tweet +1
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=47958533#post47958533
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:43:23.44 ID:EvMRDaxn
- KitkatになってEMOBILE4IMLTE版で使える様になったと聞きましたが本当ですか?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:09:30.81 ID:1tNKBQ1i
- >>251
LTE版持ってないから知らないけどNVRAM書き換えて対応とかの話じゃなくて?
手元に
Nexus 7LTE (2013)とNexus 4(2012)のプラスエリア(バンド6と19)と
イーモバイル・ドコモ東名阪バンド(バンド9)対応化キット。
というファイルならあるけど
ちなみにN4を別の方法でプラスエリア対応させた後に手に入れといただけで自分では使ってないファイルだけど
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:50:00.18 ID:tOVyQnZ8
- 4.4にしたらgif見れなくなったって人いない?
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:00:37.40 ID:sFW30qWN
- 普通に見れるけど
http://livedoor.4.blogimg.jp/sonisoku/imgs/0/5/051703e6.gif
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:43:36.94 ID:5ZLH+T8/
- >>253
確かに2chMateでアニメgifが×マークになった。
ちなみにARTにしてる
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:57:28.45 ID:em13Vz36
- 4.4 ARTでも>>254は見れるな
2chMate 0.8.5.22 dev/asus/Nexus 7/4.4/DR
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:48:40.15 ID:AtdZi9cU
- SIMってどこがオススメ?
スマホにbmobileの月1560円SIM差して、nexus7に通信速度がそこそこ速くかつリーズナブルなSIM差してたまにテザリング使おうとおもってるのだが。
よかったら教えて下さい。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:51:15.03 ID:0QwMlV0z
- 2chMate 0.8.5.16 devでgif修正
2chMate 0.8.5.19 devで文字化け修正
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 18:35:24.61 ID:CoTiQvFC
- >>257
ドコモのプラスXi割月3,980円
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:23:29.50 ID:bjCUvcCH
- >>257
自分IIJmio使ってる。
OCNの方が1ヶ月の容量は多いけど高速クーポンを使うときだけON/0FF出来るので便利。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:11:02.50 ID:AtdZi9cU
- >>259
既にdocomoの回線持ってないとダメじゃん
>>260
最安プランで945円+クーポンてやつ?
カタログ値通りの通信速度を凄く推してるけど、そのへんはどう?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:22:49.62 ID:bjCUvcCH
- >>261
そう945円で月500Mまでは高速。
ク一ポン無しでもそこそこweb閲覧ぐらいなら出来るし、今のところ不自由してない。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:43:14.69 ID:AtdZi9cU
- 毎月500もバンドルされてるのか、いいな。3ヶ月繰り越しもできるし。
しかしこの数時間でwimaxのHWD14もかさばるけどいい気がしてきた、両方で945+3880=約5000円でbmobileスマホ入れて約6500円。家回線としての使用も考慮してありだろうか?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:01:53.94 ID:RjZyXnqH
- ID:bjCUvcCH
取りあえず文字化けなんとかしようぜ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:02:19.37 ID:cIS02dHc
- うん、そして↓にでも行ってね。
帰ってこないでいいから。
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1384975855/
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:06:04.61 ID:YNkLAb01
- なんかたまに文字化けしてるな
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:11:37.76 ID:AtdZi9cU
- >>265
わざわざどうも。
過疎ってるスレでスレチだのなんだの言う暇あるなら本スレで言えよ。本スレが荒れてるからこっちきたんだろうが。度胸無しが。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:24:53.07 ID:/cKXw09a
- 度胸てw
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:26:01.52 ID:cIS02dHc
- ん?
急に顔真っ赤でどうした。
病気か?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:32:46.03 ID:AtdZi9cU
- しょうもないこと書いてもた。まぁ有益な情報は無さそうなのでここは去るわ。遊び相手出来んくてすまんね。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:47:00.48 ID:yJWDpdLf
- >>257
b-mobileはいけない...実際の速度おかしいくらい遅いらしいから。俺のおすすめはOCNの1日60MBのプランデス
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:13:45.83 ID:4v6RIPZu
- kitkat文字化けする
ドット抜けする
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:01:58.96 ID:9eoA48VL
- >>272
わざわざどうも。
過疎ってるスレで文字化けだのなんだの愚痴言う暇あるなら本スレで言えよ。本スレが荒れてるからこっちきたんだろうが。度胸無しが。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:28:34.12 ID:OgNFI+OJ
- 度胸てw
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:32:07.79 ID:yQ6stbms
- デジャヴ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:07:26.66 ID:m764LcE8
- 4.4にしたら文字化けしたり2chまとめサイトアプリからの画像保存しようとすると強制終了したり不具合多いんだが
戻したい
どうにかして4.2に戻せないかな
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:23:42.47 ID:tkmshMqx
- 4.2は無理なんじゃないかな
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:20:33.88 ID:/Hv/DLCC
- 普通にできるが
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:25:43.22 ID:Bad1Hbkr
- >>276
2chMateを最新版のdevにすればとりあえず文字化けは直る
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:25:34.44 ID:XVrIyCfF
- >>273
ナゼにいちいち煽る?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:09:03.70 ID:JQyUhAsk
- >>254
×になるー
2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7(2012)/4.4
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:12:04.23 ID:JQyUhAsk
- >>281
Nexus7総合と勘違いしてた、スレチ失礼
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:39:56.91 ID:OGO+kRUg
- >>280
基地外だからだろww
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 07:26:19.27 ID:Km6BbsiH
- bluetooth音飛びしまくるんだけどなんとかならんものかな
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:17:30.29 ID:x+wxNDFc
- >>263
Wimaxだったら一ヶ月1,800円で速度制限無しの使い放題だよ。
ルーターなんて名刺ぐらいで朝から夕方まで持つ。
まあ一年契約にはなるけど
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:48:09.42 ID:NObbluRp
- >>285
3880じゃないの?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:07:24.09 ID:iKkZnz2Y
- >>286
楽天のラクーポンなら1,800円。
調べてみ?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:56:10.19 ID:mOm3pNj4
- WiMAXって都心ですらロクに繋がんないよね。
だから仕方なくHWD13使ってるけど、これもまたショボイ端末でなあ。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:02:42.96 ID:6paVBtyK
- +WiMAXスマホ(Motorola PHOTON)持ってたけど屋内に弱すぎて全然使えなかったなぁ。
auのLTEが始まってすぐに機種変したが、実質の速さも繋がりやすさも異次元だった。
WiMAXはスペックだけ見たらコスパ良さそうに見えるが、使ってみるとかなりがっかりすると思うよ。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:05:26.60 ID:eSH8Io4z
- 屋内は論外と言っても良いくらい弱いね
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:11:17.49 ID:SiFKBb8V
- 窓際にテザリングスマホ(or WiMaxルータ)置いて使う手はあるけどねぇ。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:35:48.32 ID:9m4G7XrA
- どんだけ田舎に住んでんだよwww
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 04:13:07.18 ID:dIwvMccq
- WiMAXには通信量無制限っていう唯一のメリットがあるじゃないか
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 06:04:36.67 ID:tztFWH6W
- 建物のなかに電波が届かないんじゃ通信無制限なんて意味ねーよ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:42:10.14 ID:FuOsW+Gw
- >>293は犬小屋住まいの犬なんだろう。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:27:45.51 ID:GndBXzgr
- >>295 あほな奴ほど人くさすの見本だなww
こういう奴は特性考える力なのでちょっと躓くと
サポセンサポセンって喚くんだよな。
近づかぬが吉(キチ)
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 08:01:48.45 ID:nJkgsUwm
- 充電早いのどれ?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:03:40.52 ID:f7avFNUa
- めんどくさいから使わないときは常にQi充電台に置いてる
朝起きたらフル充電だしサッと持っていけるから楽ちん
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 14:26:56.97 ID:OmgkwhVr
- >>298
俺のパナソニックのやつは満充電になるとガシャガシャ音がなって駄目だわ。うるさくて寝てる時は使えない。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:14:34.09 ID:jSLDV3Vr
- >>299
ネク側が充電終了信号を送ってない
通常はそれ以上電流が流れなくなるだけなので目に見える問題は無いが
サーチコイル式の充電器だと、デバイスを見失ったと勘違いしてサーチ
を始める。
パナの充電器と相性が悪い理由
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:06:40.72 ID:cxLGUXfG
- KitKat 4.4 でも直ってないの?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:11:08.17 ID:1f0gudj0
- >>299
qe-tm101?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:19:09.23 ID:qzlZCR9v
- パナの2台対応Qi
置いたときコイル動いたから良いと思って翌朝見ると充電されてないことがあるな。
そういうときは高周波の異音がしてLEDが点滅してる。
青色LEDも常時点灯ならまだ良いが失敗時は点滅しやがる。
あとやっぱり終わったら消灯して欲しいね。デバイス側の問題だから仕方ないのかも知れないけど。
いずれにせよ同じ部屋で寝ようとは思えないね。
>>301
直ってない。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:37:26.21 ID:r+uPpfav
- >>303
直ってないのか
Google はシカトしてるのかな?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 06:49:20.14 ID:SjQVtRKM
- >>302
そうです。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:07:22.73 ID:1f0gudj0
- >>305
買おうかと思ってたんだが、
夜中に音がするって。
ケーブルで充電するのが無難ってことか。
maxelのも今一つのようで。
- 307 :298:2013/12/10(火) 18:38:05.03 ID:l6yBvADm
- >>299
多分同じ奴使ってるけど、しょうがないと思って無視してる
しくじるときとうまくいく時がある気がするけど何が違うんだろう
可動コイルが全然違うところに陣取って充電開始したりするし
騒音は超個人的にはPCいれっぱTV垂れ流しで寝落ちが日課なのであまり気にならない
コネクタが劣化するよりはマシかと諦めてるよ
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:50:15.47 ID:q8y2R+h0
- 4.4.1すっ飛ばして4.4.2が降ってきていた
root取るタイミングがつかめん
てか、ver上げちゃったから何でrootとれば・・てスレチすんません
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:44:14.45 ID:r83mhm0g
- つおんきーきたあああああ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:58:00.55 ID:sGglORF1
- 4.4.2になった! 今のところ問題なさそ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:11:02.53 ID:Epr06qOQ
- >>298
それ、バッテリーが直ぐに死ぬぞ。
バッテリーの寿命を短くする要因は、
@空にしてしまうこと
A満充電
全く同じ携帯を、女房と同時に買って、
・女房は、毎日帰ったら充電。
・俺は、無くなって来てから充電。
結果は、女房のは半年〜一年位で満充電しても直ぐに使えなくなってしまった。
俺のは、全くバッテリーに衰えは感じなかった。
バッテリーの寿命は、仕様にも書かれるように、満充電の回数が影響大きいからな。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:35:17.92 ID:iqB/HOGV
- そんなこと分かってるから
当人もめんどくさいからって書いてるんだろ
それくらい読み取れや
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:22:37.80 ID:dTW3bUaR
- レスするのも面倒くさい
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 05:39:29.55 ID:htNvuQ2I
- やっときた
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/LT
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:34:47.15 ID:QnRPowJg
- 女房の充電…グフフ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 01:20:23.65 ID:ZA4gzm5a
- え、あなるにプラグ挿したの?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 06:08:09.02 ID:iUSqPWU3
- 綿棒
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 06:37:21.69 ID:KrWWRawK
- ニートはやだね・・・氏ねば?
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:51:49.71 ID:ohh7jKFX
- 付属のアダプターで充電して電源入れたらGoogleロゴ→4色の×ロゴの画面から動かない。
電源切手リブートしても変わらず
これ修理に出すしかないんですか?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 12:11:50.67 ID:6Ug5/ULY
- 出すしかないね
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 12:17:28.19 ID:ptkhD0hc
- >>319
ファクトリーリセット試してみたら?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 12:29:47.43 ID:ohh7jKFX
- >>321
やってみたら起動できた
が、写真全部消えてしまって涙目wwww
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 12:38:58.35 ID:ptkhD0hc
- >>322
そりゃファクトリーリセットだもの
初期出荷状態に戻すんだから消えて当然だろうに
何したか知らんがファクトリーリセットで起動したってことはsystem領域壊したって事だから、次同じ状態になったらファクトリーイメージをダウンロードしてきてsystem.imgだけ焼けばデータ消えずに起動するかもよ?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 12:43:54.61 ID:ohh7jKFX
- >>323
そうですよね…
ギャラリーの写真って復元できないのかなぁ…金払ってでも復元したいんだが…
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 12:56:20.04 ID:BfdJMk9K
- 同期してたならgoogleさんが保存してるんじゃない?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 13:04:51.74 ID:ptkhD0hc
- >>324
あくまで可能性の話になるが、PCにつないで復元ソフトを回してみるのはどうだろうか?
写真の保存場所は基本的に外部SD扱いの場所だから復元ソフトで対象として扱えるはず
ただし、アプリ入れたりと弄るとデータ上書きされてその分データ壊れるからやるならなるべく早く、何も操作しないうちにやらないとだめ
メーカー修理に出しても初期化されるから、日頃からバックアップ取っとくことを癖付けとくといいよ
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:58:27.78 ID:iv/2iHJg
- >>326
お前さっきから無茶苦茶な事ばかり言ってるな
ファクトリーリセットはsystem以外のデータをクリアする事だ、systemが壊れてればファクトリーリセットでは復帰しない
ついでにMSC未サポートの端末で復元ソフトをどう使うって?
android専用のものは探せばあるけどな
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:23:56.69 ID:iDEvfL8U
- お前も同じくらいいい加減だがw
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:44:05.43 ID:iv/2iHJg
- >>328
改めたいのでよかったらいいかげんなポイントを教えてくれないか
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:57:47.89 ID:iDEvfL8U
- 面倒くさいやつだな
とりあえずファクトリーリセットって何なのかググって出直せ
ファイルシステムの復旧方法も勉強してこい
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:04:21.83 ID:iv/2iHJg
- >>330
もしかしてお前ファクトリーリセットとファクトリーイメージのフラッシュを混同してないか…
ファイルシステムの復旧云々については最早完全に的外れだし…
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:40:01.59 ID:iDEvfL8U
- だめだこいつ。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:41:31.37 ID:iv/2iHJg
- >>332
MTPやPTPでインデックスに存在しないファイルを読む方法があれば逆に教えて欲しいくらいなんだが…
それともただの虚勢なのか
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:48:20.72 ID:iv/2iHJg
- マジでそんな技術があるなら気になるんだよ教えてくれよパソコンの大先生
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:57:59.36 ID:iDEvfL8U
- ファクトリーリセットについては間違いを認めたのか?w
ファイルシステム復旧は
イメージ吸い出してPCでマウントするのが一番簡単なんじゃないか?
dd コマンドくらい知ってるだろ?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:59:23.86 ID:iv/2iHJg
- >>335
やっぱりお前日本語が読めてなかったんだな…
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:02:33.68 ID:iDEvfL8U
- そうか?w
おまえらの書いてることいちいちちゃんと読んでないから
そうかもしれん。
具体的に指摘してくれるか?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:13:08.53 ID:iv/2iHJg
- >>337
めんどくせえなあ…そりゃrootでも取ってddで丸ごと吸出しゃ復元もできるかもしれんが
どこからその話が出たんだよ…俺が突っ込んだのは>>323と>>326だからそれでも読めよ
逆にドン引きだわ…
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:15:38.63 ID:iDEvfL8U
- なんだ、的確に論破してるじゃないかオレw
いい加減負けを認めろ。
それとも馬鹿なのか?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:20:55.60 ID:iv/2iHJg
- >>339
いやもういいよ話が通じてないから…
その論調だと懇切丁寧に説明したところで理解できないだろう
勝手に勝利宣言でもなんでもしてくれ大先生
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:21:53.06 ID:iDEvfL8U
- ファクトリーリセットでsystemも初期化されるのは馬鹿でも知ってるし
>そりゃrootでも取ってddで丸ごと吸出しゃ復元もできるかもしれんが
は >>326 で誰か知らんが書いてる↓のまんまだろ。
>PCにつないで復元ソフトを回してみる
どこにお前が弁明する余地があるんだよw
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:26:10.58 ID:iv/2iHJg
- >ファクトリーリセットでsystemも初期化される
え…
あ、はいそうですね
そうだといいですね…
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:07:32.95 ID:YsyjAiHm
- ああああ…なんか俺の書き込みがきっかけで荒れてしまい申し訳ないです…
データ復元を色々調べましたが無理っぽいようでした。
今度は写真撮ったらすぐPCに送るようにします。すいませんでした。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:22:26.68 ID:yCaiPCfD
- >>343
こんな過疎スレではウソしか教えてもらえないよ。
本スレへどうぞ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1386587984/
ってか、今回のはそもそもスレチだけどね。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:24:33.87 ID:yCaiPCfD
- >>341 は分かっててワザとウソ書いてるしね。
おちょくるためだけにさ。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 02:42:39.20 ID:WcvYE4j1
- >>345
そうだと思いたいんだけど
本気かもしれないのが怖い
ていうか ID:iv/2iHJgと ID:ptkhD0hcって同一人物じゃないの
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:28:14.45 ID:T3PnX1i0
- 4.4.2安定してんなぁ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:48:45.87 ID:hyIkU/kO
- すみません、長文ですが質問させて下さい。
現在同じgoogleアカウントでスマホとドコモのdtabを使用しています。
これに最近買ったnexus7を追加したのですが、
nexus7のセットアップ時にgoogleアカウントからの復元(?)にチェックをしてセットアップした所、
dtab内に入っていたアプリ等が全てnexu7内に入ってしまいました。
(スマホのアプリは何故か引き継がれていませんでしたが…)
恐らくスマホとdtabはバックアップをgoogleに保存しているはずなのですが、
こういった複数の端末を同一のgoogleアカウントで使用する場合、
バックアップはgoogleのサーバするべきではないのでしょうか?
(バックアップがぐちゃぐちゃになってしまわないか心配です)
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:59:29.01 ID:EiiXz/Gx
- >>348
> 現在同じgoogleアカウントでスマホとドコモのdtabを使用しています。
俺も複数の端末に同じGoogleアカウント設定してる。
> (バックアップがぐちゃぐちゃになってしまわないか心配です)
バックアップは、同じアカウントを同じ環境にしようとするものだろうけど、どうバックアップするかはユーザー次第。
別にグチャグチャにはなってないよ。
- 350 :348:2013/12/16(月) 21:48:23.96 ID:hyIkU/kO
- >>349
ありがとうございます、助かりました。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:38:21.50 ID:UsMk93Nv
- Nexus7 2013買ったけど、タップ位置とNexus7が認識する位置が、数mmズレててASUSに連絡した。
初期不良交換との事だけど、SSN: D「7」...シリーズは不良混合率が高いのかな?
D「8」...でないと買ったのに即修理は悲しい。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:18:28.01 ID:dFNRyfux
- >>351
残念じゃが(´・ω・`)スレ違いじゃの。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:00:32.81 ID:T2fXrsNm
- 未だにD7を新品で売ってる所あるのか?
それって2013年7月製造って意味だぞ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:04:16.08 ID:vglFoLsX
- NEXUS2013 タッチパッドの不具合だとか、
きょう体のキシミ音とか、そこら辺が話題になってるけど、
直ったりしてるかな??交換の可能性が高いならなんか迷うよね。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:32:40.15 ID:UsMk93Nv
- >>353
そうか、今は12月だからDC?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:55:44.33 ID:T2fXrsNm
- >>355
Yes
来月からはE1
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:12:15.53 ID:dFNRyfux
- だからスレ違いじゃ(´・ω・`)と言うとるのにのう。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:06:57.27 ID:f/dVvrvt
- >>354
最初から不良品は兎も角 KitKat4.4.2になってからはいい感じだよ。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:50:21.77 ID:bEhUTrRg
- KtiKat4.4.2ではサクサクですか?N5はサクサクらしいけど。>>358
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:14:09.11 ID:LYDvK8BR
- 新型NEXUS7(2013)LTEモデルで、BattleField3って
ゲーム可能なんでしょうか??
http://www.youtube.com/watch?v=QECUGaFXsi0
とあるんですが、BF3ってアンドロイドで可能なのかなと。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:08:54.59 ID:Hil8TMA6
- >>360
これってPC上で動作してるのをNexus7に表示してるだけじゃないの?
Splushtopなんかでさ。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:29:06.78 ID:LYDvK8BR
- >>361
やっぱそうですかね?USBをマウスで変換してる線だけ
見えてるのかと思いましたw
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:56:03.90 ID:eK6Mo/qg
- >>362
現在非公開のアプリも有るらしいよ。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:02:29.05 ID:SiUFFQxv
- http://www.youtube.com/watch?v=wWoDD-9D8ho
これはN7だよね?これだけできれば十分かも。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:07:18.74 ID:SiUFFQxv
- http://www.youtube.com/watch?v=tdF_ZGVOSZs
これもw
アサシンクリード2?これすごく奇麗だし、N7でも
問題なくできるみたいだね。コントローラーも普通に
XBOX用のが使えたりするみたいだし。ポン挿しで使えみたい?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 08:41:08.98 ID:tTbTM+Y4
- 停止してよく見てみれば?
2012っぽいよ?
タスクバーあるし
周りに貼ってあるシールが7やらintelだし
単にキーボードとマウス使ってプレイしてみました動画
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 08:48:59.08 ID:tTbTM+Y4
- On liveって検索して見れば?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:30:40.89 ID:SiUFFQxv
- http://ja.wikipedia.org/wiki/OnLive
何これ・・・ サーバー側で全部演算とかw
こんなのあるなんて知らんかったw
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:43:17.22 ID:kmEWfU4Z
- >コントローラーも普通にXBOX用のが使えたりするみたいだし。
よくあるフェイクなんじゃね?
コントローラとogt-usbの接続部分は画面に映ってってない(隠してる?)
コントローラの先は単にゲーム機に繋がってるとかw
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:51:35.73 ID:5MXKyyQi
- >>369
xbox360のPC用無線アダプタをNexus7に差して、xbox360純正の無線コントローラわ使うやつは見たことあるな。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 04:05:23.66 ID:4OAKHeLa
- 正確には2012モデルの話になって悪いが長時間スリープするとwifiが根っこからoffになるって設定ある?
「スリープ時にwifi接続を維持」の機能とは関係なくて、いちいち設定開いてwifiをonにし直さなきゃならなくて地味に厄介なんだ
タイミングを考えるとバージョン上げたのが原因なんだろうか
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 13:09:57.51 ID:9WAtfvWc
- 正確には
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:10:04.43 ID:Up1TkGVw
- >>371
Wi-Fiウィジェット使えよ
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:56:22.66 ID:UmUYr+SZ
- http://www.excite.co.jp/News/it_g/20131220/Engadget_asus-8-windows-vivotab-note-8-299.html
これが超気になってるんだけど・・・
LTEモデル出るかな?wデュアルOSタブレットでLTEだったら最高なんだけどねw
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:28:49.95 ID:m1791f/x
- こちらの端末はauのスマホsimで通信できますか?LTEもしくは3Gそれぞれできるかずっと疑問でした
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:08:09.46 ID:exae8qnS
- じょうよわ過ぎてなんとも
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:04:20.32 ID:LpClZ3NX
- >>375
バンバン使えるよ(  ̄▽ ̄)
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:18:28.84 ID:m1791f/x
- >>377
ありがとうございます。
購入したいと思います。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:53:35.21 ID:HNvJXxfH
- >>375
ちゃんと調べた方が良いと思うの
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 03:33:58.03 ID:4+IueWiY
- >>378
ここの一覧表を参考に
http://ascii.jp/elem/000/000/825/825447/
最近こそiPhone5Sのように全帯域に一つで対応するチップセットもあるけど、Nexus7はそうじゃない
auの2.1GのLTEだけというのはねかなり心許ないと思うよ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:31:14.12 ID:2nK8UyzJ
- >>380
ありがとうございます
iPadminiから流れてきてこの端末に
しようと決心しましたが、また心が揺らいで、、
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:56:48.04 ID:fD9WaWgo
- >>381
>>376
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:02:31.39 ID:jNS5nJQ6
- 初代の操作性がnexus5購入してから悪く感じる。
2013年版はどうよ?
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:14:27.33 ID:nHKfQR/W
- Tegra3端末はアホーズしか触った事ないけど、何が悪いのかブラウザの画面切り替えが無茶苦茶遅くてイラ壁レベルだった
カスタムした企業が糞過ぎるってのはあるけど、2012も搭載しているTegra3のイメージは悪い
スナドラS600にFullHD液晶のスマホと、それより格下のS4 Proの2013併用してるけど、どちらも同じくらいサクサク使えて特にストレスはないね
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:14:54.97 ID:rwcW5Ewd
- 5とはデフォルトのホームアプリが違うから2013を気に入るかどうか分からない。
自分で色々変えてるなら端末の操作性なんてことは言わないだろうし。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 08:49:05.41 ID:Ogx7CiGQ
- 音量はタッチしてスライドで設定できないの?
あと横の音量ボタンで増減しても画面の表示は一旦消えるまで変わらないから分かりにくいな
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 08:51:49.65 ID:Ogx7CiGQ
- スマン
買って初めて再起動したら正常に治った
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:06:48.81 ID:YNIomv91
- >>386
設定→音→音量のことか?
ウィジットなりアプリもたくさんある
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:36:34.50 ID:Ogx7CiGQ
- >>388
ホームで音量設定しようと横の音量ボタン押したら
音は増減されてるんだけど画面上の表示は変わらず、スライドで音量増減しようにもタッチ無反応だった
再起動したら治った
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:24:37.00 ID:R2gkCDOX
- 俺も同じ症状だったけど再起動で直った!
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 09:02:55.42 ID:VWgtaYVK
- お前ら電池持ちに満足してる?
4.3で3日持った電池が4.4にして2日しか持たない
1日2chと検索2時間くらいだけど普通なのか
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:20:28.27 ID:MljMpySI
- 家に帰ったら充電すればええやん家無しのホームレスかよw
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:45:09.27 ID:teVly3Y8
- ちょいちょい満充電するよりも、使いきりそうになったら充電する程度の方がバッテリの劣化が防げるんだそうな
俺はめんどいので使わないときは常時Qi充電
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:50:54.57 ID:gxpaHiId
- >>393
年伝説
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:09:29.45 ID:AaVSzrFu
- >>391
4.4になってNexus10は相変わらず持ちいいが、7はめっちゃ減るようになったな。待機だけで一晩でメリメリ減るからアプリでおやすみモードにしてる。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:12:39.93 ID:AaVSzrFu
- >>384
2012はレスポンス軽かったぞ?一昔前のS600ならそうだろうがS800機に慣れたら2013もトロいわ。
入力レスポンスがダンチだ。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:16:43.13 ID:vyyh+ozk
- microSDスロットが無いので質問します。
自宅のデスクトップにホームメディア接続で漫画を読みたいんですが
そういったアプリってありますか?
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:49:35.33 ID:nXPxlRpr
- >>397
ESファイルエクスプローラとperfect viewer使ってるよ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:26:52.54 ID:z6BQ3ldA
- >398
なんで>397みたいな素っ頓狂な質問に
素直に答えられるの。゚(゚´Д`゚)゚。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:13:37.86 ID:SwMQYpGA
- たまたまエスパー波が同期したんでしょ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:29:37.97 ID:nXPxlRpr
- >>399
ヒントだしてもわからんわからん言うような人だったらこれ以上ヒントあげるつもりはないという、ただの気まぐれだったんだけどまずかったかな?
やる気ある人ならあれでわかると思って
スマソ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:10:09.93 ID:m8xhVr2m
- そういやこれホワイト出たんだよね
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 02:50:18.34 ID:a/jtxMsx
- てす
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:32:04.96 ID:cqujpwzO
- Android4.4.2ではビデオ再生のパフォーマンス低下の問題は改善されたのでしょうか?
どなたかアップデートした方教えて下さい。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:55:38.20 ID:2rYQ/aBw
- USBホスト機能じゃなくてさ、普通のノーパソ見たいにマイクロからUSB変換を噛ませてネクサス本体から何か他の物とかに充電できたりしない?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:56:09.04 ID:2rYQ/aBw
- できたらかなり便利になるから探してるんだけど、USBリーダーの記事ばっか出てくる
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:04:13.02 ID:OrjvWBxJ
- できる。
ってか試せば分かることだろ。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:46:28.27 ID:iKvrxr6/
- >>407
レスキューケーブルじゃなくて?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:19:59.65 ID:K/3eM8Gb
- スタイラスだと全く反応せんな…
素手なら反応するのに
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:41:56.09 ID:3TXCCz/y
- 次のNexusはHTCらしい
サイズは判らんけど
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 12:42:25.64 ID:VD5Ruw+F
- Nexusはもう今後出さないって噂もあるよね
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:27:33.99 ID:ctCNs3Hs
- ケースと保護シールなにつかってる?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:49:20.11 ID:sFq8X91w
- slimportがついているけど、これはhdmiの入力側としての役割を果たしますか?
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 05:49:58.80 ID:ATCOJSRx
- ベゼルレスになってさらにコンパクトになるだろう。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:02:37.37 ID:TevXjBSQ
- 縦に長いのやめて欲しい
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 08:04:05.94 ID:vYK0jN5o
- ベゼルは重要
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 09:04:10.75 ID:LkxNFgcv
- >>415
横に長いのは?
例えば1080x1920
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 15:16:16.87 ID:rkvHjnVg
- nexus7(2013)の32GB購入する予定です。
通常版かLTE版を購入するか迷ってんだがどっちのほうがいいの?
利用目的はエロサイト閲覧ぐらいだし、LTE版を購入するメリットはある?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 16:22:33.15 ID:ve9l0aj3
- LTEの方が良いよ
SIM使えば外でも快適
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 17:11:02.19 ID:QAmilJVA
- 俺もLTEがいいと思うな。
LTEモデルでないと、室内Onlyで使うならともかく
外に持ち出すとなると別途WifiルーターにSIMを
挿すはめになり、両方充電がきっちりしてなければ
使えなくなる。
君は、エロサイトを自宅Onlyで使うつもりかい?
外で2chやマップ、乗り換え案内、検索なども使える
LTEはいいと思うがなー。
むしろ自宅でエロ動画Onlyなら、Outletで安売りしてる
ME102とかのほうがいいんじゃないの?
自宅にWifi環境必須だけどさ。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 17:31:44.72 ID:RMh78I0k
- >>418
ない。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:11:14.61 ID:nU/kH7ta
- >>418
LTEにして外で堂々とエロサイト見ればいい
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:48:53.11 ID:RKF03DGL
- 新型バグだらけってマジなの?
本当なら旧型買おうと思ってるんだが…アマゾン安いし
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 15:48:45.42 ID:aDpkjn03
- マジだから旧型買えばいい
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 17:15:24.56 ID:mgmuHjWF
- 新型が新型なのもあと1ヶ月…
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:21:22.79 ID:XNb3Ozi0
- 旧型、新型あんま大差なくてわろた
レビューあてにならん
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:03:52.12 ID:4sQGBdvL ?2BP(1000)
- ベンチマークやってみ
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 10:55:09.33 ID:gj/HAq7f
- これだけ新旧変わったのは今までにないわ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:35:31.72 ID:+ASCVt8/
- NEXUS8が新型なんだっけ
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:40:44.94 ID:tXy4UG+1
- 流石にインチ数が違えば別機種かと。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 10:02:03.94 ID:qPAMx3Eg
- 最後の数字はインチです常識だよ
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:35:47.52 ID:owZLVN5S
- これ電源スリープさせないように設定はどうしたら良いですか?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:16:22.17 ID:h4qw648I
- >>432
タップし続ける
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:58:54.10 ID:DJw1JBSt
- カメラが欲しくて2012の32ギガ売っちゃったんだが、止めておけば良かった
Tegra noteは早いだけ。
液晶に線が入ってる(仕様らしい、センサー?)
不良品と言っても良いレベル
しかも物理的にも弱いらしく、怖くてゲーム出来ねー意味ねー
金の浪費だった…
2013の32ギガマジで羨ましいわ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:54:02.47 ID:0cKmfZK6 ?2BP(1000)
- カメラが欲しいのに2012……?
インカメラのことか?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:37:01.43 ID:r16u46eO
- 文盲乙
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:09:50.05 ID:xfaiW62j
- あげ保守
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:15:16.89 ID:SOMyICUb
- NEXUS2014出たら すぐに2013は値下がりするのかね?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 09:59:10.55 ID:KYiRnB9J
- 2012のときは定価が3000円下がった
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:26:59.02 ID:DB/3iKh5
- USBメモリーに保存した動画を連続再生したいんだけどどうしたらいい?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:32:44.82 ID:cLTF/Hf+
- みんなバージョンアップした?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 11:01:28.58 ID:hibFIbnv
- もちろん
バージョンアップするためにNexus買ったから
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:00:25.77 ID:DsesxIH9
- SIMフリーの選択肢がなさすぎ。
LTEに至っては殆どないんじゃないの?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:16:36.96 ID:pujXvdwV
- BICSIMで困らないから良いや
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:22:31.42 ID:otKwBzfJ
- >>443
現状ではSIMフリーで適切な機種が見つからない場合、
ドコモ端末とドコモ系MVNOの組み合わせが良いと思います。
ただしテザリング時その他でAPN固定の機種があるから要調査。
それからドコモ機種はドコモによる端末チェックが厳しいらしく、
Galaxyに隠されていたバックドアも、ドコモ機種のGalaxy s3 LTEにはなかった。
http://redmine.replicant.us/projects/replicant/wiki/SamsungGalaxyBackdoor
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:51:55.47 ID:W88tunsu
- 劣化windowsタブを使ってた自分が恥ずかしい
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:56:01.85 ID:+Mk53JeF
- Windows9はメトロとか言う変なUIをやめるらしいな。
めちゃくちゃ評判が悪かったから。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:56:20.33 ID:Nytam9Sl
- >>446
気がつけるだけマシ
今だにWindows8タブ良いよなんて寝言言ってるPCから卒業できない馬鹿がいるからな。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:32:46.02 ID:qnie8aeq
- タブレット用でもPC用でもなく「Surface専用OS」としては良かったな>win8
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 09:06:08.86 ID:YQRDbGCw
- 初Androidにして初タブレットなんだけど押し間違え多すぎてイライラする。
みんなタッチペンとか使ってないの?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:00:29.37 ID:3zHWaBhQ
- 慣れりゃあ指で余裕
ひたすらタッチしまくれ
気づいたらテクニシャンになってるぞ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:41:46.10 ID:YQRDbGCw
- >>451
アドバイさんきゅ
スマホですごい快適だったからその分不満感募ったんだと思う。
慣れが重要なんだな
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 06:27:43.80 ID:t7XrT53z
- >>452
指の骨の延長線上を意識すると、正確にできる・・・かな
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 09:24:19.22 ID:ozTTD3Gc
- このスレか忘れたけどLTEを26800円で売ってもらったって書いてあったからヤマダに行って聞いてみたら失笑された。『そんな安い設定は100%ありえない、そんなに安くしなくても売れてます、フンッ』みたいな態度でむかついたわ
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 09:35:53.69 ID:XKbhbFfY
- フンッ(失笑)
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:35:47.22 ID:eVYf5Qmx
- オレは29000で買ったけど
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:29:43.30 ID:p4J22wyk
- この時期にガラケーしか使ってなかった俺が初Androidとして購入したですよ。
液晶が細かすぎて老眼ぎみの俺にはちょっときつかったかなぁ
ところでケースを買ってオマケについてた保護フィルムを貼ったんだが、
反応が鈍いような気がするんだけど、そういうものですかね?
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:43:52.47 ID:eVYf5Qmx
- オマケのシートはあまり使わない方が良いよ
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 05:58:19.43 ID:mMNPdah+
- >>456
どこで買いました?千葉のヤマダは38000位した。『2万円台なんてWi-Fiモデルの間違いですね』なんて言い切りやがったよ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 08:39:15.67 ID:43e4m+hF
- ドスパラとかで未使用品が格安で売ってる
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:53:23.36 ID:oxt+L7pE
- 久々に懐かしのキットカット買ってきた
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:00:05.78 ID:qOjvPFRg
- >>461
4.4本か?
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:40:50.56 ID:4ppg7fMN
- どうやって0.4をw
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:55:19.79 ID:tVn/akwV
- 母が入院することになりNexus7でテレビみれたらと思うのですが安いチューナー教えて下さい。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 01:00:58.40 ID:IoJTNtnd
- まずぐぐれ。話はそれからだ。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 03:12:53.32 ID:qcja0NV+
- >>464
病院のテレビがシンプルで良い。
携帯のワンセグという手段も。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 03:23:14.97 ID:rEIm+HsD
- 別にぐぐる前にここで話始めてもいいだろw
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-sc500ai2/
↑こんなんとか
一応動作確認済みリストにNexus7 2013のWi-Fiモデルの方は入ってる
LTEは知らん
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 11:20:45.12 ID:HfOswz9W
- >>464
禿やY!mobileのWiFiルーターでテレビチューナー内蔵タイプがあった
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:31:56.10 ID:VZLz8oD6
- こんな誤動作の多いもの二度と買わねー
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:13:51.87 ID:cSQjUDut
- >>469
例えば?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:55:31.39 ID:zyW7mcxQ
- 最近重いから初期化したいんだけどアプリのデータと壁紙とか元に戻せる?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:57:11.64 ID:Sodvlems
- ネク7にマイク挿したら挿したマイクと本体のからの音の両方拾っちゃうんだけど本体マイクからの音だけ消す方法わかりません?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 23:56:46.90 ID:0gL6ssEO
- >>471
まるっと元に戻せる
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:43:56.44 ID:HRO1HUf2
- といって重い状態でまるっとバックアップとると重い状態に戻す事になるよね?
そうでもないのかな?
環境再構築が面倒で重いまま使ってる…
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 13:14:59.48 ID:5M/jg2EE
- やってみればいいじゃん
その心配なら最悪でも現状維持だし
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 19:48:09.37 ID:HRO1HUf2
- >>475
確実に良いほうに向かわないならわざわざやらねーよ面倒くせえ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 10:41:33.24 ID:s6vb5HwX
- 13kで中古で32GBWi-Fiのみのネクサス2013あったんだが買いなの?
タブレット欲しいんだがいいのがなくて
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 11:55:56.23 ID:iRnqxrnL
- >>477
微妙だが32GBで状態がいいなら確保して使いにくいなど不満があれば早急に放出
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:19:05.69 ID:ByJ0De8a
- どうしても必要ならもう手に入れてるし、そうでないなら新ネク情報待つべしだろう
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 16:12:48.40 ID:NxGq1TFt
- 純正USBケーブルが使っているうちに
端子根元に亀裂が…
保証期間内だから保証でいけると
思ったけと、結局、有償に…
asus製品はもう買わないつもりだけと
ふつうそんなものなの?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 18:34:26.93 ID:aPOB0Hui
- 「けと」じゃなくて「けど」ですよ!
日本語の勉強がんばって下さい!
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:09:54.35 ID:CA6pIxOn
- ぱかにしてるんですか!?
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:25:51.15 ID:f8EpJusL
- >>481
末尾iのくせに
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:52:36.20 ID:71VMEqA4
- >>480
普通サポート対象は初期不良と初期不良に起因する不具合だけだぞ
「使ってるうちに壊れた」じゃ対象になるわけない
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:09:28.69 ID:gKOjzmkA
- >>484
はぁ?何日経過しようが保証しろよ糞会社
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:34:04.63 ID:l6OEvGMm
- 遅ればせながら買った!
とりあえず液晶保護フィルムと背面ハードカバーをGET!
寝ながらにちゃんが楽になった!
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:10:42.62 ID:uJlaPQ3K
- なんか、うちのNexus7スリープしないみたいなんだけど‥。
心当たりある人いない?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:26:57.19 ID:1WptTSeV
- ん?オレは何もしとらんで?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:05:42.11 ID:hULi64Sq
- ギクッ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:23:32.29 ID:NrW6D7o8
- >>487
何かのタイミングでスリープが30分に変わる時がある。
設定→ディスプレイ→スリープ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:32:29.57 ID:0+y8wewY
- >>490
2分になってる
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:44:54.70 ID:/sfku0Bm
- Nexus7のバッテリーへたったらどうするよ
新しいの買う?
自分でバッテリー交換する?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:51:41.26 ID:nN3Ujtrd
- 別に今のままで良いのなら自分でBATTERY変える
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 08:42:31.03 ID:GciCkwpG
- オートスリープ機能付きのケース使ってて、タッチの感度が異様に悪くなることがあり、その場合ケースをかぶせてスリープにしてまた電源を入れると良くなったりするんだけど、こんな感じの人いない?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 08:57:13.57 ID:pycA2MLn
- 当たり前
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:33:26.03 ID:GciCkwpG
- >>495
これ当たり前なのか
知らなかった
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:14:47.33 ID:ZtiEoFyW
- >>496
簡単に鵜呑みにしない方がいいぞ、他の事諸々含めてw
「オートスリープ機能付きのケース使ってて、タッチの感度が異様に悪くなること」
うちの場合そもそもこれがない
ちなみに使ってるのはこれ http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-TABNEX2BK&cate=1
もちろん本体側の個体差って要因も十分に考えられるけどね
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:06:58.40 ID:qurv/9zM
- >>496
スリープから復帰するときにタッチパネル関連の諸パラメータが再構成される。
タブレット周りの静電容量分布等。ケースや手でホールドしてる状態など。
よって一旦スリープさせると状態が改善する可能性が高い。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:10:57.62 ID:GciCkwpG
- >>497
ハンドベルトのあるケースだっさいなと思ってたけどいいかもね
今度それ買うかもありがとう
>>498
ボタンからスリープした時とカバーからスリープした時とでは改善具合が違う気がするんだ
- 500 :497:2014/09/20(土) 17:48:12.53 ID:YTh7Z12S
- >>499
蓋を裏に回した時、蓋を留める部分のせいでテーブルに置くと水平にならないのは気になる人は気になるかも。
リンク先のベルト使って手に装着してる画像で見るとわかりやすいかな。
他は特筆する事もなければ目立った欠点もない無難なケース。
ただ、既に書いたけど例のスリープの症状が出るのが本体側の個体差の可能性ってのも否定できないので、このケースにしても改善するかはちと不明。
そこだけよろしく〜。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:18:47.07 ID:sul3h33F
- このバッテリーの減り方異常?
http://i.imgur.com/qgDzZDJ.png
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:08:06.83 ID:qqW3eBw3
- Nexus7 2013 16GB
ASUSアウトレットショップで
14,800円で入手し、今日到着したが
OSのバージョンが4.3だった
珍しいバージョンなんで、このまま
使おうかな〜と思うが最新に
した方が良い?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:27:32.87 ID:72K0Ojl3
- >>502
うん。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:37:17.60 ID:qqW3eBw3
- >>503
そうなんだ
やっぱり4.4.4がバッテリー持ちとか
レスポンスが上なんかな?
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:18:08.96 ID:7rZwzjsg
- >>504
4.3って一番最初のやつかな?
GPSとか動かなかったりまともに使えなかった気がする。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:21:32.08 ID:72K0Ojl3
- >>504
いや、どっちかというとセキュリティとかバグフィックス的にとか。
今度の"L"みたいなメジャーアプデのバグ懸念で様子見とか以外なら、
アプデしといた方がいいというか、あえて4.3に留める必要性はないかと。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:46:00.92 ID:7OmaESXr
- nexus系はファクトリーイメージ公開されてるからいつでも任意のバージョンに戻せる
惜しくないからさっさと上げちまえ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:10:06.57 ID:vOvYI91a
- Nexus7 2013でスリープ半日放置
71%→35%w
Nexus7 2012でスリープ半日放置
70%→60%
なんでかな?(汗
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:10:51.35 ID:vOvYI91a
- あ、両方4.4.4
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:31:09.29 ID:jA2m2RxP
- >>508
>Nexus7 2013でスリープ半日放置
>71%→35%w
95%→94%
>Nexus7 2012でスリープ半日放置
>70%→60%
>なんでかな?(汗
85%→82%
忙しいタブ使用してますね、あなた。
- 511 :508:2014/09/25(木) 12:33:06.96 ID:QjBwmopx
- >>510
あ、両方、Wi-Fi入れっぱなし
GPS 常時ONです(汗
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:29:03.54 ID:DOTHqazG
- 誰か同じ症状のやついないか
2012のnexus7だが
いくつかのアプリが起動しない (問題が発生したため〜と表示されすぐ落ちる)
アップデートができない(エラーが発生する)
wipe cash したが効果なし
初期化してもダメ
どうなっとるんや…
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:46:09.76 ID:DOTHqazG
- >>512
追記 バージョンは 4.4.2
アプリを消したり入れたりしたら時々直る
ただし次の日には戻る
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:37:32.83 ID:dgLWW08X
- タッチパネルが全滅したみたい
電源ボタンと音量上下ボタンは動くのに…
横の電源ボタン押した後、電源切るのにタッチ操作が必要だし
再起動すらできない…
タッチパネル押さずに再起動ってできますか?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 18:08:46.21 ID:6HAWUJbJ
- 再起動するまで電源ボタン長押しすれば再起動する
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:22:01.66 ID:1WmMty6C
- マウスを使えばいいじゃない
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 06:12:56.49 ID:nwvUpKi1
- ハハッ
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:34:22.39 ID:d8F3gsyP
- >>512
時刻がずれてるのかもよ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:18:56.65 ID:ieGEqk3r
- 本日WiFi16GBのを家電店で買ってきたのですが、一通り初期設定してから
OSバージョンを確認すると4.4でした。
店頭では4.3と書かれていたし、4.3で使うつもりだったのにうっかり自動アップデートされてしまったのか
最初から4.4が入っていたのかわかりません。
電源入れたときに4色の丸が動いていましたがこれは最初から4.4だったって事でしょうか?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:21:06.95 ID:RKM3m2CF
- >>519
それ最初から4.4だよ
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:31:22.73 ID:EKUmL9Eu
- 何で4.4にこだわるのか分からないけど、ファクトリーイメージ焼けば 4.3に戻せるっしょ
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:56:01.64 ID:ieGEqk3r
- 返信ありがとうございました。
やはり最初から4.4でしたか。
主にFlashPlayerの動作と、SDカード書き込み制限の関係で4.3がいいかなと思っていました。
ファクトリーイメージは保証無効になってしまうので、躊躇してしいます。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:04:21.85 ID:nwHQi/wR
- >>522
保証は切れない
ASUSのnexusはカスロム焼いたまま修理に出しても大丈夫
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 09:30:37.27 ID:txcakqrT
- >>523
おおほんとですか。
…確かに「無効になる場合がある」ですね。
そもそも考えてみれば外部SD使えないから、
電力の異常消費などがなければこのまま様子を見ようと思います。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 10:32:22.85 ID:nwHQi/wR
- >>524
firefoxでよけりゃflashも使えるぞ
shumwayっていう拡張とadobeのflash両方入れると動くようになる
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 05:58:07.69 ID:xwpWasmr
- lolipop来た人いる?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 15:00:14.04 ID:BaJdBzZU
- まだ
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:26:24.45 ID:R4vDDPUq
- 問題があって2週間くらい遅れるらしいよ
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:48:42.84 ID:6gSVQkRF
- 2014仕様が出て値下がりしたら2013を・・・
って思ってると出ないんだろうな
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 20:04:55.98 ID:IZRzfK/c
- 2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/5.0/LT
rootとれてるはずなんだけど、securesettings と keyboard swap
が機能しない。
supersu側は認識してると表示されるんだけど。
動かないアプリはSopcastだけだった。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:05:07.26 ID:a7lq9nGK
- NEXUS7 2013を使っていますが、たまにタッチパネルの感度が凄く悪くなるときがあります。
電源Off/Onで復帰しますが、しばらく使うとまた再発します。
ネット上にも同じような報告を見かけますが、問題ない個体の人っているのでしょうか?
凄く気に入っているタブレットですが、他のタブレットへの買い換えも検討しています。
修理で直るようならメーカーに出そうと思いますが。。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:24:16.61 ID:JbLoCZc/
- メーカーに聞いたら
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:39:09.14 ID:+aY7/z+G
- 修理では直らないしasusも不具合として認めてない
XDAにあるfixを自力で当てれば実用レベルにはなる
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:12:12.36 ID:P7d0P1o9
- >>533
やはりそうなんですね。
諦めることにします。。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:27:47.09 ID:vVynYrsO
- >>531
うちも同じ
読者していてページをめくれなくなるのが一番頭にきます
時々叩き壊したくなるけど、耐えて再起動してますわ
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:00:47.33 ID:OMddurAn
- 運よくうちのはタッチパネルに問題出てない
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:06:48.83 ID:NMQSKgJS
- このスレ観るようになるまで、そんな不具合が存在することだに想像してなかった。
まったく問題ない。
いつもヌルヌル、スムーズ。
ロリにうpしたけど、問題なし。
むしろよりスムーズになった感じガする。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:13:33.00 ID:95Jz45x7
- 普通にネットサーフィンしたりなら全く問題ないけどスクフェスやらゲームをやろうとすると顕著に表れる
ゲーム機としても少し考えて買ったからこれだけが残念
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:56:36.18 ID:APnsN5ny
- スクフェス?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:44:42.51 ID:95Jz45x7
- >>539
そういう名前の音ゲー
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:04:55.08 ID:do+q/meY
- フィルムが影響しているっていう説もあるけど、裸運用はちょっと怖いので、替えてみようかと思います
前回も駄目だったので次のOSでの改善には期待出来ない気がする
保証期間中に修理に出してみても良かったかな
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:58:59.69 ID:HqGkN4hb
- 単に汚れじゃないのかなータッチパネルの感度については
反応悪いなと思ったらふくようにしている
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:20:17.04 ID:do+q/meY
- 汚れが原因で不具合報告がこれほど上がっているとは思えない気がしますが、次回症状が出たら拭いてみます
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:15:36.11 ID:95Jz45x7
- 自分は裸でもフィルムありでも起こるしいくらきれいにしていても変化は無い
修理に出して良くなるんならいいけどさらに悪くなる可能性もなくもないから迷ってる
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:29:15.28 ID:do+q/meY
- 特に汚れていなかったけど症状出たので拭いてみた
当方の場合は効果なしでした
よく言われている様に、スタンドに立てて読書していると起こりやすい気はする
けど手に持っていても起こるからよくわからない
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:12:02.73 ID:ENX523ja
- とりあえず定番貼っておきますね
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gombosdev.nexus7tester&hl=ja
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:51:46.07 ID:8RaOzSSP
- 2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/5.0/LT
キャンディクラッシュやったら、微妙なブーンっていう
ハム音が出る。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 12:33:39.51 ID:6faj48nD
- 今からNexus7買っても全然問題ないですか?
用途はネット、ゲーム、YouTubeとかなんですけど予算的に他のメーカーのは高くて迷ってます
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 13:17:49.16 ID:lDRHO49b
- >>548
俺はゲームしないからその他の用途は問題ないけど
ハズレ引くとタッチパネルの挙動がおかしいとの報告多数だから
ゲームメインならどうなのかなぁ・・・
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:52:04.86 ID:kvsYXqud
- >>548
問題無い
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 06:01:52.49 ID:WEXVcsBi
- Lollipopキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
軽くなった気がするwww
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 08:08:26.35 ID:Ve45em6n
- >>551
確かにキタな〜
アプデしたが、試すのは
仕事終わって帰宅してからだw
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 08:56:51.56 ID:u7n/CWb/
- 必須アプリ対応までアプデ待つわ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:30:21.55 ID:zoZ78jXS
- MX動画プレーヤ以外問題なしだった
MXも暫定版で問題なくなったしなかなか快適
ttps://sites.google.com/site/mxvpen/translation/test-build
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:19:47.68 ID:d1StX/7e
- Nexus Media Importer は対応してるのかな
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 05:28:25.93 ID:OLWqi6nx
- 自動壁紙せっちゃん
なんだか挙動がおかしいな
うまく貼れたり貼れなかったり、上から3分の1だけ表示されたり全部表示されたり
アプデ前選べた画像が選べたり選んでも画像が無効って言われたり
ADW EXもウィジェットがクラッシュしたり設定が戻ってたりとおかしいからこっちのせいかもしれないな
もう1年以上アプデないしいい加減乗り換えた方がいいんだろうか…おすすめホームアプリとかないかな?
ARTオンリーになってnp2 for androidが動かなくなったのも痛い(´・ω・`)
>>555
まだちょっといじったくらいだけど、特に今のところ問題ないみたい
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:47:50.78 ID:d1StX/7e
- >>556
ありがたいございます
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:39:25.84 ID:t9ab/Ki/
- Nexus7(2013)には来たが
Nexus7(2012)には来ないな(汗
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:46:01.79 ID:BC3JsXbv
- 5には来たのに7(13)には来ない。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 23:44:18.73 ID:zQo/tRhZ
- 7(2013)来なさすぎ。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 02:52:58.30 ID:Ch+NSa/e
- >>531
全く同じ症状でした。それって症状出てる時に開発者オプションでタップを表示すると複数タップしてる事になってませんか?不良みたいで何をしても改善せず、販売店で交換対応してもらいました。
交換後は問題なしです。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:22:09.60 ID:APvoP1Sk
- なんか、ちっとも5.0来ないね。
忘れられちゃったんじゃないかな・・・・
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:37:40.90 ID:jxQ9/Z0M
- Nexus7(2012)だけ、ずーっと来ないな(汗
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:35:15.08 ID:Egkdi8PW
- habitガクガクでつかいもんにならん
なんかいいブラウザない?
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 08:09:54.05 ID:s+du94EC
- アップデート一度きたのに先送りにしたら消えたわ
強制的にやるか悩み中
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 08:18:14.76 ID:Pp1Cdl1c
- Nexus7(2012)の海外通販物は来た
Google購入品は来ない
だけど、2012はモッサリになったな
2013は快適だけど
Tegra3には最適化されてない感じ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 09:20:02.69 ID:fpc1MHjC
- 2013未だに来てない
気長に待つよ
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 10:35:00.48 ID:s+du94EC
- アプデ第一段は下げられたかな
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 10:36:26.45 ID:pjusbFhY
- 前は2012,2013の2台ともすぐ来たのに今回は全然コネー
入れてるアプリで5対応してないのが多いんだけど、それ見て決められてるとかある?
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 13:19:25.65 ID:Ykbp4jhq
- アプリ立ち上げてない状態で電池消費がsdcard35%ってなってるんだけど
これっておかしいよね?スロットさえ付いてないのに。解決方法ありますか。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 13:25:07.99 ID:T70teA8p
- 真っ二つに折って壊す
すると電池消費の事など一切気にならなくなる
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:51:19.74 ID:RR+KijnJ
- 2013買ったけど電源ボタン押しにくいなぁ
近接起動もできないし
みんなどうしてる?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:58:47.53 ID:2nKTwRSV
- >>572
電源ボタン押してる
外出時はカバー付けてるからオートでON/OFF
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:05:47.48 ID:OmX4zPXl
- フラップ付きケースだからマグネットだな
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 15:00:24.24 ID:lPn+YJBA
- 近接ないのにカバーとかでONOFFってなるの?
照度センサー?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 15:34:44.98 ID:Ft5fcv6t
- >>575
正面から見て画面左のベゼルの所に磁気センサーもしくは単なる磁石が入ってるみたい
ONOFF対応カバー見るとそこに細長い磁石が入ってる
ちなみにこれiPadだと右側に入っててカバーを閉じきらないと消えないんだけとNexusは左側に入ってるせいでネタブしてるときにカバーがちょっと落ちただけですぐロックしてしまう
ちょっとした不満点
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:34:20.21 ID:PlJV8uGw
- >>576
逆開きのケースで解決だな
って使い辛いの丸わかりだけどなw
だったら上に開くタイプにすりゃ右でも左でもOK
開いた蓋は後ろに折って持てば右手でも左手でもいけるw
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:57:55.85 ID:Ft5fcv6t
- >>577
それも
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:00:56.80 ID:Ft5fcv6t
- ミスった
>>577
それも考えたんだけど普段蓋を折り込んで本体の後ろにまわしてそれを左手で持つような使い方してるから左側にあってくれた方が助かるんだよね
逆にこれはマグネットで蓋がくっついてるiPadでは出来ないけど
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:53:59.40 ID:AZ26ttg+
- ねぅs7、ルートとったんだけど、
アダウェイは使えるのに、securesettingsが動かねえ。
TaskerでIMEの切り返したいのできん?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:58:07.51 ID:exJMpsJ5
- http://i.imgur.com/S7GqdVk.jpg
このスリーブケース+裸で使ってるけど、出し入れでスリープオンオフになるから便利
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 09:21:09.06 ID:0CkmVDcT
- >>579
上に開くタイプならそれも可能だよ
磁石がどっちでも関係ないし、持つ手が右でも左でも畳んで持てるw
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 10:06:25.40 ID:iDW7cfr5
- >>581
そのケース、どこで売ってますか
Amazonで探したけど見つけられなかった
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 10:25:54.81 ID:0qMlay+s
- アプデこねえよおおお
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 14:37:46.01 ID:4g9+gIVK
- 俺もこねえええええ。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 14:59:07.25 ID:Y9UsmPWG
- 来ないって
ロリポップは問題あって、公開中止してる
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:38:14.89 ID:wlAP2XwM
- ずーっと出てた更新の通知が無くなってる
lollipop配信停止したのか…バグ報告されてたしな
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 18:23:20.19 ID:6Rsz2eOq
- >>583
http://www.amazon.co.jp/【幡ヶ谷カバン製作所】CLUTCH-FIT-mini(7〜8インチタブレットPC用薄型軽量-タブレットスリーブケース)-ブラック/dp/B00DGPMOX2
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:14:56.09 ID:Y2xhfDy/
- >>588
さんくす
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:35:03.49 ID:sxlyzwS3
- >>588
なんか名前がかっこいいなぁ
オレはこれだケースから出さなくても使えるw
http://www.amazon.co.jp/Eco-Ride-World-脱落防止ストラップ付き-iC_024/dp/B00NCS7K5A/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1416512156&sr=8-7&keywords=nexus7+自転車
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:53:24.87 ID:wxQk5GOM
- >>586
だろうなぁ〜
アプデしてしまったヤツの改善バージョンは
いつ来るんだろう・・・orz
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 22:12:58.22 ID:UKsJV5kK
- >>582
ちゃうちゃう裏にまわした蓋と本体を一緒に持つんじゃなくて蓋を裏向きに織り込んで畳むようにしてその蓋だけを持つ、つまり蓋だけで本体を支える感じ
左にないと左手で出来ない
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 01:58:34.28 ID:PH3YqyY7
- アプデしないで良かったわ
安定版5.1?まで待つわ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 09:52:46.70 ID:8EoMjvTM
- Lollipopにアプデしたけど、対応してないアプリがあったり、
タッチパネルの反応がいまいち遅いので、KitKatに戻しました。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:35:40.57 ID:7nJUQPsK
- >>594
でも、kitkatはSD内でアプリで移動やコピーが出来ない糞OSですよ。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:53:12.16 ID:8ycRx1mf
- nexusのどこにSDカードが入るんだよ
笑かすな
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:06:44.16 ID:cJ0x9Xym
- >>596
えっお前のNexus入んないの?
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:09:45.88 ID:O64ALQaw
- >>597
恥ずかしいな、コイツ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 10:31:55.79 ID:m49o1YFQ
- >>595
うらやましいです。
Nexus 7にSD入れられるなんて。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 10:39:31.62 ID:YUejh0xb
- SDガンダムのアプリなんじゃね?www
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:47:04.39 ID:c7uSNZni
- >>598
冗談に決まってるやないすか…
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/5.0/LR
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 15:15:44.16 ID:84tlPAb4
- Blinkfeed入れたいんだけど、やり方とか書いてあるところおせーて。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:22:46.14 ID:9ybykPPY
- なんかベッドの上でよくいじるからか、明らかにタッチパネルの反応がおかしくなるんだけど、みんなはそういうことない?
そうなるたびにスリープして付け直してるから結構ストレスなのよね…。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:28:31.99 ID:2bIQBuLd
- >>603
故障して動かなくなる前兆です。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 12:29:50.57 ID:OweMX7Vq
- >>603
うちの子もそんな感じですよ。2012のほうは問題ないんですけどね。
もう半年以上そんな感じです。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 17:46:09.24 ID:9ybykPPY
- >>604
え、俺のも同じ症状なんだけど、うそだろ?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:55:02.63 ID:M+tT0c+U
- タッチパネルの不具合はずっとあるけど、動かなくはなっていない
他は元気
だから修理に出すの躊躇してしまうのだよ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:36:03.71 ID:dr8NWi83
- 大丈夫だ
設計上の不具合だから修理に出しても直らない
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 00:14:15.57 ID:KJAccaT0
- >>606
およそ3ヶ月以内に明らかに故障とわかる現象に出会うだろう
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 01:58:44.45 ID:KUR3HdJl
- >>606
そうだな3ヶ月以内な
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 04:49:39.34 ID:5J//OJbB
- 修理出したら問題ないって言われてそのまま帰ってきたで
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:00:26.51 ID:JrmuU79a
- アップデートきてるね
昨日辺りから
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:05:15.18 ID:kAftF18D
- >>612
自動アップデートさせない為に開発者サービス無効にしたらクロームのタブ全部消えたわクソ
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:27:33.00 ID:cqjADCgD
- システムのアプデは自動で入らないべ
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 05:24:12.36 ID:cse4zX29
- ほんとカスだなこの会社
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:51:46.23 ID:vK+a6gwc
- ゲームの攻略サイトやネットサーフィンだけでNexus7買うのは勿体無い?
ちなみに14980円+税の16GB。その用途ならキンドルの方がいい?
特にアプリで何かしたいって訳じゃ無いんだよね
アドバイスお願いします
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:06:53.64 ID:aGtq5c4y
- 知らんがな
買いたきゃ買え
買いたくないなら買うな
としか言い様がない
なんで自分にタブレットが必要かどうかくらい、他人に訊かないとわからないんだ?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:43:27.08 ID:rtY4lRve
- ショーもナイ
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:29:35.56 ID:YeZJBOyK
- むしろなぜ候補がキンドルなのか
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:01:28.34 ID:PAGAv9k6
- 今、尼で投げ売りされてるからか?
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:45:18.86 ID:D0QBrQCK
- システムアップデートしてみる
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:02:29.13 ID:92TvhPZh
- >>621
まて早まるな!
レポよろ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:16:34.90 ID:ARCL8IX9
- habitブラウザ使ってる人に聞きたい
fast backで戻るとガックガクなんだけど単に相性悪いだけなのかな
4.4からしか知らないけどどのバージョンでも安定しない
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:19:42.53 ID:dH2fVeWq
- >>622
5.01にした
巷に上がっている変更通りの状況
マテリアルデザインとかロック画面に通知表示とか設定画面の背景が白になったとか
特筆すべき不具合は今の所見当たらず
他に何をレポすれば?
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:36:19.18 ID:33YMfdNl
- >>624
5.0.1出てんの?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:50:22.89 ID:canyLrRR
- 5.0.1アプデしてみた
回避不能のバグは今のところなし
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 09:49:33.54 ID:VQ5qmfMb
- 朝起きたら5.0.1降りてきてた、今のとこいつも使うアプリで不具合なく快適、するする動作する感覚
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:23:03.49 ID:amMla0+5
- 未対応アプリ、まだ多いな
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:07:16.57 ID:dH2fVeWq
- バッテリー残量アイコンにパーセント表示が出るようになった
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:25:31.19 ID:rjp/BkcN
- まだ様子見かなぁ、動作不能アプリとか出たら面倒だし
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:46:03.93 ID:q64LigYe
- >>629
表示の仕方教えて下さい
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:54:17.01 ID:canyLrRR
- >>629
教えて
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:27:10.90 ID:a8aYRdwo
- うちの2012-3Gにはまだ降ってこないなぁ・・
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:46:12.39 ID:TnW9Ppy/
- タスク画面が縦に並ぶから普段横画面使いは辞めたほうが良いかもしれんぬ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:25:12.08 ID:wBjuqroO
- nexus7 初購入→4.4.2→4.4.3→4.4.4と順調にアプデするもロリポまだきてねーーー
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:35:03.47 ID:mzoyTpOG
- ファクトリーイメージあてろよ…
買ったばかりならunlockのリスクもほぼゼロだろ
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:12:11.40 ID:dH2fVeWq
- >>631
>>632
今スクショ無理なので取り急ぎ説明させて貰います
通知バー上に縦向きの電池アイコン
グレーベースに残量が白
白の上に黒の数字でパーセント表示
残量減ったらどうなるのかまだ見ていないです
説明下手でごめんなさい
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:43:27.66 ID:dH2fVeWq
- 連投失礼
もしかしてパーセント表示させる方法を訊かれてる?
デフォルトのホームで設定も特にいじっていないけど、アプデしたら表示が変わっていたとですよ
パーセント表示にするアプリは入れていないです
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:45:54.07 ID:XNHNgzD4
- 表示させるための設定方法をきいているのでは?
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:48:35.87 ID:vKIBcXAk
- 通知バーを下まで下げきるとパーセントが表示された
これのことかな?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 04:45:19.03 ID:b0esclQk
- 隠し機能だそうです
http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/android-5-0-lollipop-battery-percentage.html
パーセント・イネイプラーというアプリは以前入れていましたがアプデ前にアンインストールしました
でも何故かパーセント表示になっている…
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:46:37.25 ID:Ss4AEx0d
- ロリポップ来てないの?
ここ初期型のNexus7スレじゃないよね
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:04:34.51 ID:v3dtHswn
- 2012だろうが2013だろうが来てない人は来てないって事じゃないの?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:20:08.76 ID:wQfFeO6i
- 今朝来た
まだしてないけど
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:43:20.37 ID:fHkmrjAG
- 2012を2台と2013を1台持ってるけど全然コネー
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:17:35.59 ID:4ujoSbhO
- >>635だが、朝になったら来てた、kitkatとは1日の付き合いであった。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:18:08.55 ID:4ujoSbhO
- >>635だが、朝になったら来てた、kitkatとは1日の付き合いであった。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:54:37.40 ID:icB4Vp1m
- 2013には、5.0.1来た
2012の1台は5.0アプデ済みだが
5.0.1は来ない
もう1台の2012は4.4.4だが一切来ない
- 649 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:26:18.21 ID:S5NtTA6I
- 5.0.1がきていたのだが放置してたら
いつのまにか表示がなくなっていて、システムアップデート確認しても今の4.4が最新だと言われる
どうしたらいいんだろう…
- 650 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:33:30.57 ID:89zTRPYt
- >>649
そのうち次が来るのを待つだけ
5.0.1の修正版が来るよ
- 651 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:38:19.03 ID:k34hxrK/
- >>649
5.0.2 が来るんだろうか?
- 652 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:25:49.84 ID:gTNbSdFq
- 7とか来るかもな
Nexus7だけに
- 653 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:13:19.69 ID:S5NtTA6I
- >>650-651
そうか…
その頃にはいろいろアプリ対応も終わってるかもしれないしな
おとなしく待つことにするよ
- 654 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:18:49.97 ID:gTNbSdFq
- アプリと言えば5.0にしてからT-POINTのアプリが起動後十数秒で「問題が発生したため、T-POINTを終了します。」って
ダイアログ吐いて落ちるようになったなー
それから2回くらい?アプリの更新あったり5.0.1の適用したけど、結局まだ同じ落ち方する
- 655 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:55:50.36 ID:7S/q4G+2
- 結局4.4.3と4.4.4の違いって何なの?安定性は4.4.3が最強ってほんと?
- 656 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:18:26.53 ID:DfJyCfQj
- >>655
自分が一番使い勝手がいいと思ったのでOK!
- 657 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:35:55.41 ID:ifdIAtRt
- いや普通の人が4.4.4にアプデしたら戻せないじゃんw
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:08:28.78 ID:lsHMWsA6
- 早くオサイフケータイ使えるようにしてくれ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:15:27.41 ID:QSLTl8ES
- >>658
携帯一つ、失くして大パニックゲームやりたいんだ。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:19:32.22 ID:lsHMWsA6
- >>659
財布なくしても一緒だしね
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:27:26.00 ID:QSLTl8ES
- >>660
おまいの財布は通話とメールができるのか、へ〜 LINEもできるのかな〜
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:44:56.38 ID:lsHMWsA6
- >>661
ごめん、何が気に入らないのかわからんが携帯でも財布でも、なくしたら大変だよってだけなんだが
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:45:28.77 ID:52JNRKL2
- 現金以外にもクレカや免許証や保険証なんかが入ってる財布無くしたら大変だろうな
それはさておき、タブレット、しかもNexusにおサイフケータイ機能は望まないなあ
希望するのは自由だが
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 00:17:05.38 ID:a8ivCcQT
- 1ヶ月以上経ってるのにまだ5.0来ない
どうなってるんだ??
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 00:22:13.13 ID:wjbrEMHL
- >>664
それNexusじゃなくて
Novo7じゃないの?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 06:20:09.63 ID:o6aZueNF
- >>664
通知が来ているときに見逃しているのでは?
アプデ保留中に、内容変更等でGoogle側が一旦取り下げると、本体側の通知が消える
うちの場合5.0.0の通知は気付いてから1日位で消えて、数日後に5.0.1が降ってきた
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 19:27:16.45 ID:MkRTpoke
- Nexus7(2013wifiモデル)がDLNA鯖を一切認識しないんだがボスケテ
サーバーソフトはPMS、WMP
クライアントソフトはUpnPlay
Nexus5では普通に認識して音楽や動画再生できる
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 22:59:12.27 ID:IaHAPXfE
- >>667
俺の環境はMacOSX 10.9.5なので、以下の環境でやってみた
DLNA Server : Universal Media Server
DLNA Client : UpnPlay
ちゃんと認識したぞ。
なんか変なことしてんんじゃねぇのか?
ちなみに、iOSでもやってみたがちゃんと再生できたぞ。サーバー側で
ファイアウォールが邪魔してるとか、腐ってるとかしてるんじゃないか?
http://www.rupan.net/uploader/download/1418738188.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1418738262.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1418738338.png
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:07:10.91 ID:IaHAPXfE
- >>667
ちなみに俺の環境は
Nexus7 = Android 5.0.1
iOS = 8.1.2
こんな感じだ。何事もなくあっさり繋がりますた。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 09:08:55.90 ID:mq69DG5Q
- >>667
PMSとUpnPlay(とMXPlayer)、
同じ環境運用してるけど、
普通に使用出来てるよ
2012から2013になってtsのままで見れるようになって
快適度が増したな
PMSのポート空けるときに、
IPアドレス限定したとかオチは無いだろうな
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 11:23:21.17 ID:ECf6jh9m
- >>668
>>670
レスありがとう
特にネットワーク関係触った覚えは無いんだよな
その辺りの知識があるわけでもないし、Nexus5というかスマホの方でPMSを何も設定せずに使えてたからNexus7も使えると思ってたんだが
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:23:22.75 ID:5jniIMzV
- >>671
Nexus5はWifiで、Nexus7がLTEでつなげてましたとか、そういうオチ
じゃないよね>
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:45:37.98 ID:mq69DG5Q
- >>671
XP以降、PMS側でファイアウォールの通過設定をしないと
使えないよ。(それかバッサリFWを切るか)
おそらく解説ページを見ながら、何をやってるかの
理解もないまま設定したんだろう。
IPアドレス制限は見られたくないパソコンを弾くのに
便利なので、無意識のうちに設定したんじゃ無いのか?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:38:29.42 ID:ECf6jh9m
- >>672
Nexus7はwifiオンリーです
>>673
ありがとう
モニターとにらめっこしながら設定見直すわ
頑張る
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 08:26:03.38 ID:zgPII2S+
- >>674
なら、Universal Media Serverでまず立てて見て、テストしてみりゃいい。
オープンソースでクロスプラットフォームで、様々な端末に対応してる非常
に優秀なDLNAサーバだ。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:35:30.19 ID:+jZe5cfo
- nexus4にはロリポップ来たのに、まだNexus7の2013LTEには来ない。
自分で更新する程じゃないから何もしてないけど、なんでこんなにラグがあるんだ?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:11:53.21 ID:Wb7c4LDH
- Nexus7のLTEはまだ公式にも配信開始になってないよ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:15:29.73 ID:+jZe5cfo
- そうなんか。
なんでこんな遅いんだろ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:44:16.61 ID:DEaHUesv
- wifi買ったけどlte版を買い直そうかと思っている今日この頃。plalaシム挿せば安価で何でもできる夢のデバイスに
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 02:06:36.93 ID:eB3qqRYD
- どっかのキャリアの確認待ちかないつもgが遅いのは
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:26:10.89 ID:5OrFfcRW
- ロリにしてからmateのNGが消える
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 18:39:49.10 ID:6V5+lWjP
- Nexus7(2012)に、5.0.1来ねえ〜w
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:25:30.66 ID:/sWQnDiM
- ロリにしてから画面の自動回転が利かなくなるときがあるな
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:57:10.02 ID:GQIBvz3i
- Nexus7 (2013) WiFi に、まだ 5.0.1 来ねえ〜
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:58:26.76 ID:GQIBvz3i
- 4.4.4 で ART にしてると 5.0.1 が来ないとか、ありますか?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 07:46:11.86 ID:6wFBSZgo
- NEXUS7てLINE使えるって聞いたけど、
FACEBOOKやってないとだめ?
ハングアウトなんて誰もやってるやつ周りにいないし。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 08:34:46.28 ID:27r4kXUF
- >>686
なんでそう思うんだ?LINE単独でなんの問題もなく使えるぞ
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 09:54:23.64 ID:bhYRt6yO
- lineとfacevookって連動するのか笑
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 10:11:16.93 ID:i90HzppG
- >>687
sns使えなかったら認証できないでしょ。
Facebookのアカウントが必要。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 10:14:54.65 ID:h+O3OPFB
- 俺はfacebook連携でnex7専用のアカウント作ったけど。
電話番号も不要だったけど、今もできるかはわからんよ
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 10:17:44.66 ID:7fui2EtV
- SMSでもできるぞ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 10:19:06.58 ID:27r4kXUF
- >>689
いやいらんでしょ、フェイスブックなんかやっとらんぞ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:09:31.73 ID:OcF/5U3F
- >>688
なにそのパチモンアプリ笑
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:37:43.04 ID:AXNgg8OG
- >>683
回転しなくなったら自動回転にしてから再起動したら直る
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:59:56.79 ID:NLAu99ho
- >>694
結構頻繁なんだよね。。。再起動めんどいけどしょうがなのか
- 696 :686:2014/12/28(日) 23:01:37.71 ID:TdpnGLzg
- ありがと。
ガラケーの携帯の番号でSMSのパスワードきて登録できた。
>>694
自動回転て、ipadに比べて反応遅くないか??
回転が反応悪いから自動回転はOFFにしてる。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 08:19:57.73 ID:FrtJbB2A
- >>685
4.4.4でARTにしていたが、普通に来てるよ。
未だに来ていない人は、ちょっとオカシイと思った方がいい。
つまり、Google側から弾かれるような何かをしてるとかね。
root取ってるとかそういうたぐいの事だ。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:42:10.69 ID:txpkOqIX
- LTE?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:55:52.40 ID:FrtJbB2A
- >>698
そもそもLTEは配信されてないでしょが
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:14:12.21 ID:in4jwsQI
- 結局更新来なかったのでadbで更新しちゃったよ。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:54:32.66 ID:9bW7r2Rm
- >>697
あまりそう言うことをしたり顔で言っちゃだめだよ
恥かくよ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 08:55:20.95 ID:5jFkFNZk
- 再起動しても回転しなくなった。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:00:59.16 ID:7TwSvVpg
- つまり、Google側から弾かれるような何かをしてるとかね。
root取ってるとかそういうたぐいの事だ。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:10:27.00 ID:aeAV0JYN
- root取って何か変更加えてたらadbでの更新もできない。
一度5.0になったら普通に更新くるようになったし、たまたまだと思うよ。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 23:03:30.47 ID:DHDCMD3l
- 弾かれるような事は何一つしていないけどまだ来ていない
気長に待つけどさ
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 08:42:57.77 ID:vHYOKKpL
- ロリにアップデートしたい
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 14:59:52.72 ID:jybK3Wsa
- 2012の1台には、5.0.2が来て
アプデしたけど5.0→5.0.2だが
遅いのは何も改善されない
もうTegra3は見放されたかw
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 15:06:31.60 ID:LqQehoZr
- >>707
5.0.2は5に上げた人だけ
キャッシュパーテーションをクリアするともっさ改善するらしいよ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:30:32.54 ID:0ZhSbhaz
- >>708
ありがとう、大分マシになったよ
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 18:58:43.33 ID:cIuP3qiS
- ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1417660414/257
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:43:58.48 ID:zJDLDmIp
- 5.0.1のお知らせがきていて、DLまではしたんだがアップデートをほっといたら
いつの間にかアップデート自体ができなくなっていた
多分、あるアプリで、動作が重くなっているとかで最適化をしたタイミング
あれで、DLしたアップデートファイルが消えたんじゃなかろうかと…
その後、何度システムを確認しても4.4.4の今が最新だと言われる
これ、手動でのアップデートはバックアップとか設定しなおしとか大変だよなあ…
5.0.2が来たらお知らせが来るときいていたが5.0.2は5以上じゃないと知らせが来ないのか
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 20:27:10.10 ID:gUkuJWEc
- そうだよ
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 00:15:33.81 ID:EqSK7w05
- >>711
adbで更新すれば環境そのまま更新できるって。
設定し直ししなくていい。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 08:50:10.55 ID:u28l9vYX
- >>711
だったら、sideloadでもなんでもやれよ。
もういい加減、アップデート通知の話やめろ。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 11:06:18.67 ID:oIvw02Su
- >>712
そうなんだ…
以前きいたときは次のアップデート時にまた知らせが来るはずと言われたから待っていたんだがな
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 11:15:32.31 ID:oIvw02Su
- >>713
PC経由は面倒そうだがそれしかないか、ありがとう
あと、アップデート通知の話なんて、自分がここ来た時から延々繰り返されているのに
何をいまさらと
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 13:53:19.29 ID:89apUYNi
- 今後もアプデの話題は出るんじゃないの
嫌な人はアップデートをNGワードに登録するなりすればいかがか
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:24:32.03 ID:cKJqZOZE
- なんか、使いたいとき使えないんですよね。
手を洗ったあととか反応が悪すぎて。。。
Ipadユーザーにその話すると
そんなことは起きないって。
無反応、反応悪いとき、どうしてますか?
たすけてください。
画面にフィルム等一切貼ってません。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:27:52.13 ID:qUxm6txE
- 今更過ぎる話題なんで
ググって自己解決できなければフリスビーにでもして愛しのipadを買えばいいよ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:35:25.49 ID:0HeqUWs+
- >>718
画面拭け
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:47:08.91 ID:cKJqZOZE
- 画面吹けばいいのか。少し時間おいて使ったらサックサク。
で、話変わるが、LINEのID検索って、softbankじゃだめなのか?
ドコモのサービスだと。
スレチ?
まあ気にスンナって。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:39:56.89 ID:sj8BVBk/
- な?頭悪そうだろ?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:12:50.39 ID:w03s4zVT
- >>721
消え失せろ、ノータリン
- 724 :721:2015/01/14(水) 14:17:07.09 ID:VOeGc9xF
- ま、聞いてくれ。
インストールしようとすると端末の種類が選べるようだが、
NTTDOCOMOASUSNEXUS7しか表示されない。
これしか選択肢がなかったので
NEXUS7はドコモに自動的に分類されてるとみてるが。
SBユーザでNEXUS7でラインできたやついる?
さっぱりわからん。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 17:00:07.73 ID:A6bzqO+a
- >>724
さっぱりわからん。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 20:28:56.13 ID:LSGXbsfi
- >>724
日本語でおk
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 21:19:47.27 ID:6M1a3isX
- 4.4.4だったがやっと5.0.2が降ってきた
もたつきは感じないけど色々と変わっていて戸惑う
- 728 :721:2015/01/14(水) 23:45:19.15 ID:VOeGc9xF
- ああ、だからSBのガラケー使ってる人で
NEXUS7でLINEやってて、
ID検索できるかってのが質問。
携帯キャリアごとにかわるはずなんだが。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 23:59:47.72 ID:7bSlnjFC
- 2013で5.0.2って降ってくるのか?
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 07:53:34.09 ID:M4yjs0Qh
- 2012は5.0.2だけど2013は5.0.1だな
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 22:38:08.80 ID:fvrCjPF3
- >>727
自分で5.0.1にアプデしてなくてもきたの?
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 22:49:47.37 ID:zn7PbHgH
- nexus7 2012はな
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 22:52:48.29 ID:Pweex+Yu
- 5.0.2はスレ違いじゃなかろうか
- 734 :727:2015/01/16(金) 01:28:46.66 ID:NNHoSGxt
- >>731
うん。2012だけど何もしてなくても降ってきた
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 11:49:11.09 ID:pGMyzCLw
- LTEマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 07:59:17.43 ID:i/AknZU/
- >>729
2013にも降ってきた。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 09:37:49.54 ID:c11YAbxV
- 今朝降ってきたけど更新させたまま自宅において出社、結果は帰ってからのお楽しみ。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 11:06:22.86 ID:YE+QowXI
- 5.0.2キター
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 11:29:34.67 ID:jrSdBmxU
- WiFi モデルだけどまだ来ない
バッテリ充電50%以上…とか条件があるのかな?
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 22:19:04.27 ID:LIMk5vHr
- 2013wifiに5.0.2入れたけど、かなり快適に使えるね
タッチも改善されたような気がするし、wifi速度がかなり上がったよ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 22:32:43.67 ID:XGYY/d3b
- 使ってない時でもすごい勢いでバッテリーが減るようになった…。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 00:35:27.72 ID:48b0srB9
- 安心したアプデするわ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 00:37:00.48 ID:zeplrkYo
- >>741
本当だ
スリープにしてこんなに減るなんて、、、
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 01:29:57.72 ID:v1wCRNac
- 生まれて初めてのandroidを通電させて、まだ1週間くらいだから余り違いが分からんわ
強いて言うなら、設定画面に行くのにワンタッチ増えたくらい?
あと背景がカッコ良くなった気がする
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 03:57:02.30 ID:1giXpSxQ
- >>741
>>743
マジですか?!
5.0.1までは置いておくだけなら殆ど減らないという印象なんだが、アプデしてそれは困るな
見送るかな
まだ降って来てないけど
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 08:22:16.42 ID:OeGdCfpA
- >>743
Googleアプリが動きっぱなしでサスペンドに入ってない様子。
Googleアプリを強制停止で普通になった。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 11:03:30.39 ID:TbGxCImL
- 5.0.2にしてたから不安になって試してみたところスリープ5時間(スリープ時Wi-Fiオフ)で5%消費だった
とりあえず普通っぽいようで安心
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:10:37.43 ID:TGAe4L0i
- >>746
Googleアプリなんてアプリはないよ
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 18:16:52.51 ID:xPw/14nS
- >>748
あるよ。 設定>アプリ から探してごらんなはい
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 03:02:00.02 ID:JaWh685j
- >>749
743です
ありがとう普通になった
でも強制停止して不都合はないの?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 03:37:32.87 ID:Donj+P47
- 確実にヌルサクになった!
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 08:16:52.67 ID:NM+gP11q
- うちもGoogleアプリ実行中でキャッシュため込んどるが、バッテリーの持ちは特に変わっていない模様
タッチの不具合はアプデ後も早速出て強制終了(涙
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:12:30.24 ID:cTHmzsOU
- グーグルアプリって要はグーグルnowの事でそ?
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:10:40.00 ID:a7d2qslW
- 今さらだけどnexus7の2013買うつもりなんだけどnexus7のスペックではできないことを教えて欲しい。
いろんなところ見てるとウェブブラウジングや電子書籍読む用には十分らしいけど買ってからできないことが分かったら困るのでよろしくお願いします
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:02:35.27 ID:6CQq41ph
- 重めのゲームとかはもちろんもうキツいけどタッチパネルがアレだから物によっちゃ音ゲーも無理だけどそれ以外は問題無いけど
つまりゲーマーじゃなければ大丈夫だけど
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:36:57.31 ID:NM+gP11q
- >>754
あなたがNexus7で何をしたいのか書いた方が答えやすいのでは
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:41:49.54 ID:9Xdzh/Cl
- >>755
そんなにきついゲームなくね?
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:24:19.03 ID:BDaw4jg3
- >>755>>756
なるほど
基本ウェブブラウジングと電子書籍読む予定なので大丈夫そうですね
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 08:15:57.23 ID:xbetJd9I
- >>754に答え書いてあるじゃねーか
何なんだよ一体
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 10:26:00.19 ID:6YapKz6V
- >>754が書いた「できないこと」というのが漠然とし過ぎな為こういう流れになった
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 11:11:03.43 ID:KXR5fTHU
- 動画とかみるとき、PC用だからみられないって出ることあるな
ブラウザにPCモードがついてても駄目
Twitterとかも自動でモバイルからという判定が入るからPCからみられる設定の一部はみられない
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 13:09:59.84 ID:RU84ujL8
- >>761
これがあるからwindowsタブレットを買うか迷う。今じゃ値段もさほど変わらんしな
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 16:17:42.30 ID:DHDt974Y
- 5.02良いな レスポンスが01とえらく違う
瞬時に画面が切り替わって気持ちえーわ
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 18:28:37.96 ID:dun8lpMK
- USBカメラってアプリ使えばwebカメラ使えるって聞いたから
C270買ってきたんだけどいざやろうとしたら「No dvice was found」って出て使えないんだ。
OTGケーブルは異常ないみたいなんだけど誰か解決策持ってないかな?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 19:54:47.87 ID:bRT//yJm
- ロリポにしたらスリープ時wifiオフになるからバッテリー持ちよくなった
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 14:11:00.20 ID:BHEl9+vc
- Nexus7 2013 LTEなんですが、いつになったら5.0が降ってくるのでしょうか?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 17:45:12.75 ID:uhG3oa5J
- >>766
LTE は更新されない、と、あれほど言ってるだろ…
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 18:00:18.23 ID:+NNtz/B5
- 根拠が弱いんだよ付和雷同の軟弱野郎め
俺を納得させろよ(ドン
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 18:39:46.40 ID:uLFiM60T
- >>766
wifi接続じゃなきゃダメだよ。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:18:25.67 ID:/ziN/LYF
- ロリポップにしたら使用中上部が熱くなったけど俺だけですか?あとsmart news の表示がちっともっさりしています。(>_<)
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:52:14.27 ID:pdqs1rNY
- >>767
まじですか
初耳です
>>769
ううんん??
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:41:14.69 ID:NXrtQcAy
- 単なる1タップがフリック入力に認識される
長押ししようにも微少なスライド操作に認識される
ああああイライライライラ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:22:44.54 ID:8XkyIpuV
- >>772
手が常に震えてんじゃないの
大丈夫か
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:47:48.91 ID:cE8XjFoj
- >>772
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2428133
よく読んでがんばれ
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:16:13.42 ID:ui3jIANq
- ざっと流し読みしたけどタッチ感度調整機能を導入するってことだろうか?
文字入力がまともに出来ないから暇があったら試してみようかな
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 09:46:40.59 ID:5kesmIYX
- 某所に新品のwifi専用の16GBが2万で売ってあるけど、安い?高い?
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 10:19:00.61 ID:/M9pxD5J
- 俺は14,800円で買った(笑)
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:02:44.94 ID:clnlfclm
- どこで買った?14800やすいね
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:23:18.39 ID:31u1nKse
- >>778
ASUSショップ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 13:22:50.99 ID:PDraZUtf
- それリビルド品だろ
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 13:31:14.76 ID:31u1nKse
- >>780
違うけど
一応、箱破れありのアウトレットだけど
箱破れ一切無しの新品だったよ
二度とやらない在庫一掃セールだか(笑)
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 13:34:19.28 ID:PDraZUtf
- http://www.mvno-navi.com/news/nexus-7-2013-20140919.html
これか
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 14:31:40.11 ID:31u1nKse
- >>782
それ(笑)
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:09:17.53 ID:Mvi6m/DZ
- >>765
手動でWi-Fiオフにしてからスリープにするよりも
Wi-Fiオンのままスリープしたほうがバッテリー減ってない気がする。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 16:42:13.28 ID:4YeHbJFV
- うっかりミスで全ファイル削除しちまった
しかも消した画像を復元というアプリ入れてみたけど真っ白な画像1枚しか復活しなかった
なんか方法無いか?
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:35:38.34 ID:Ksmc8tdC
- 今見たら18800円に根上がってますやん
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:22:19.68 ID:3r7DJGmS
- http://s-max.jp/archives/1648557.html
LTEにも5.0くるみたいだね
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:36:11.53 ID:TqrEU2m6
- とっくに来てるけどLTEが接続出来なくなるバグがあるらしいから要注意
http://sumahoinfo.com/nexus7-android502-lte-doesnt-work
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:46:44.90 ID:syoygfyn
- LTE版だけどアプデキタ━(゚∀゚)━!
でも不具合あるのか。。。
怖くてアプデできない
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 08:33:56.81 ID:GIhnUpgm
- アプデして、LTEつながらなくなったけど
SIMさしなしたら直った。
最初AP見直したけど
(iimio)別にリセットされてなかった。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:07:04.17 ID:gQTY7UXg
- >>789
3Gしか拾えなくなった…
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:08:14.99 ID:Ex4nV/6M
- >>790
俺もSIM刺し直したらなおったわ。
ただ、パズル系アプリの動きがガックガクでまともにプレイできない。
なんだろう、これ
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:40:08.25 ID:gRh9oH21
- アプデしたけどやっぱり不安定かも...
H△になったりH▲になったりで安定して掴めてない
みたいでしまいめに▲!になったり...
みんなこんな感じ? それとも全く反応なし?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:03:39.14 ID:gQTY7UXg
- >>793
同じ症状だった!
出先なのでsimの抜き差しもできず。
でも電源のオンオフを3回程したらなぜか直った。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:15:59.90 ID:7NSxeRAP
- >>794
SIM挿し直したらあっさり直ったよw
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:18:11.48 ID:7NSxeRAP
- >>794
SIM挿し直したらあっさり直ったわw
またおかしければやってみそ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:18:39.94 ID:7NSxeRAP
- 連投スマソ
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:47:04.85 ID:+QN74tq+
- 電源オンオフしてもSIMさし直しても不安定な状態が直らないぞ
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:44:14.51 ID:zmKHHPuu
- 前から頻繁にsimは認識しなくなるし、タッチパネルも効かなくなる症状が5にしたら治るかなと期待したけどダメだった。1年保証きれてるしもうダメかな。。。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 05:13:21.98 ID:pI6bD66D
- アプデしてからやっぱりSIM認識しなくなった...
もう疲れた
.
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:50:51.42 ID:EJ5muGad
- 家や職場じゃWiFiだから休みに出先で>793状態になって焦ったわ
SIM差し直して再起動したらとりあえず安定したようだ
もっとちゃんと情報収集してからアップデートするべきだった
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:08:55.95 ID:cUwUG8Si
- アップデートしたらlteが使えなくなった。
旧バージョンに戻そうとしてタブレットをリセットしたが、4にならなかった。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:22:49.83 ID:vsddgv2M
- >>802
(1) APN初期化→再選択or再設定
(2) モバイルネットワーク自動を再設定
(3) SIM抜き差しして再起動
この辺やってみた?
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:27:53.09 ID:zButZZqe
- タッチ感度悪すぎィ!!!
他がどんなに良くたってろくに操作もできないとストレスマッハ
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:41:44.21 ID:wJIQfz6v
- >>804
しかも、ゲームとか顕著なんだが
だんだんタッチ感度が悪くなっていくね。iPadじゃそんなこと起きたことがないが。
しかも、特定のアプリだけじゃなく全般的。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:22:27.95 ID:TLWhckxV
- 各アプリで画像やPDFとか保存していくとアプリによってどこのフォルダに入るのかバラバラ
これうまくまとめる方法ないかなあ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:56:37.86 ID:fRMbzxiW
- >>806
殆どのアプリが保存先自動指定なのが不便だよねぇ…
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:22:27.56 ID:TLWhckxV
- >>807
あ、やっぱり不便に思うよな
しかも、画像をみるデフォルトアプリが前は2種類あってフォルダ別に見られたのもあったのに
いつの間にかアイコンなくなってて全部まとめてしかみられない
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:26:29.36 ID:fRMbzxiW
- >>808
わかるわかる
壁紙設定する時なんかもわざわざファイラーアプリで別に壁紙フォルダ作って保存してるのに、
選ぶ時になるとフォトで日付順っていうね…
他のアプリで設定すると読み込まない画像があったり拡大病になったりするから
不便を感じつつもフォトを使い続けてるw
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:05:23.04 ID:KPgXzoEe
- 近くの家電店でLTE版が39kで売ってたから買おうと悩んでたけど、
SIMやlteの不具合が多そうだからやめとこう。
今LTE版は価格コムで5万越えてるんだな。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:35:35.42 ID:qa3cT9Iz
- 5.0にしたあと、ロック画面で壁紙が表示されるようになったんだが変更の仕方がわからん。
壁紙の設定だとロック画面以外の壁紙は変更できるが、ロック画面は別になってるみたいなんだよなあ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:56:09.02 ID:qa3cT9Iz
- いろいろやってみたが、どうやらchromecastと連動して変わるぽい。詳細な設定方法は
まだ不明>ロック中の壁紙
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 10:12:00.42 ID:laOMRgjn
- 2013WIFIってもう安定していて不具合少ないの?ハードも
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 18:30:37.01 ID:9X5M5Ege
- 丈夫の側面、スピーカーのすぐ隣くらいに
小さな穴が開いてるんだけど、ここって何かカバーついてるよね?
カバーが取れたのか穴がぽっかり空いてるんだけど
これってどうしたらいいの?
何かパーツ売ってるのかな
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 18:51:35.47 ID:MM/oy26Z
- これ製造してるんですか?まだ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:03:27.48 ID:tbhiteYM
- >>203
みんなそこで詰むんだよ
そこを乗り越えればなんとかなる
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:05:36.36 ID:i0CtM15m
- CM12めちゃめちゃとろい。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:06:30.34 ID:i0CtM15m
- >>203
それ。
乗り越えたら他の機種でもroot取れるような知識になってるかもしれない。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:28:41.95 ID:CJGtJEj5
- Nexus7(2012)にロリポはダメだね〜
いくら Wipe cache partitionしようが
5.0.2にしようがトロ過ぎるw
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:09:28.92 ID:TizXRXGz
- >>813
タップの感度が2012より微妙なの以外は安定してるよ。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:43:22.72 ID:TLyURbbd
- >>819
お前さんが使ってる環境ではダメってことね
おれのはちゃんと動いてる
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:49:46.40 ID:CJGtJEj5
- >>821
Nexus7(2013)も持っているんだよ(笑)
比べるのが酷だけど
はっきり言って2012は使いもんにならんねw
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:04:58.17 ID:zDrLBWv+
- >>814
ヘッドホン端子だよ
カバーは最初からついてなかった
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:12:22.95 ID:9X5M5Ege
- >>823
ホント!?ありがとう
なんか前より生々しい穴に見えて・・・
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:15:16.94 ID:66GnvDvr
- >>822
nowランチャー入れてないの?
入れてるだけで動作改善するらしいけど
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:39:58.75 ID:zDrLBWv+
- >>824
生々しい穴って表現の方が生々しいぞw
ってわけで普通のヘッドホン端子サイズだから、汎用のキャップとかが使える
心配だったら塞いどくといいよー
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:24:33.91 ID:CDwOf15c
- >>822
32Tだろお前
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:16:56.35 ID:0frKyFN4
- >>821
どういう環境なの?
俺の場合は、購入時(2013年4月ころ)のジェリービーンから毎回すぐにアップデートをしてたけど、やるたびに
少しずつ重くなり、ロリポで限界を迎えた。
何をするにも重くて、すべての動作が1秒以上かかるようになった。
2012はスペック的に駄目なのかと諦めて、最後にファクトリーイメージ焼いたら
なにこれ軽すぎってなった
ランチャーは変えたけどキビキビ動くようになった
アプリはクイックピック ESファイル管理 これくらいしかいれないでアプデ繰り返したんだけど、
個体差とかあるのかな
2012ではキットカット含めて駄目だと思うんだけど
製造ロットも関係有るのかな
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 02:16:32.77 ID:o2yk0qrC
- 限りなく情弱の匂い
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:14:12.01 ID:ESietq4q
- 糞アプリ満載の悪寒
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:56:39.45 ID:ZHKh2tOp
- 5.0.2に上げたら802.1x認証のバグが直ってた
docomo wifiの自動認証が素敵すぎる
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:04:55.63 ID:BUfh9U+a
- Amazonで販売中止になったみたいね、なにがあったのかな?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:20:01.62 ID:vQ3qChXV
- 売り切れ?
まだ生産してるのかな
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:38:58.27 ID:BUfh9U+a
- 調査中の商品
Amazon.co.jpが販売する商品に問題のある可能性があり、現在調査中です。その間、一時的に出品者が販売する商品のみのお取り扱いとなっています。問題が解決され次第、Amazon.co.jpによる販売を再開いたします。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:40:05.14 ID:BUfh9U+a
- 即日送金やめればOKだなw
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:07:03.60 ID:kXRgNK/q
- ver 5.0 だとflash使えないんですか?
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:41:14.80 ID:JLcOhUgl
- 今年以降のモデルはもう不具合少ないですかね?
セットアップ時にスマホと同じアカウントで登録してしまうと、全く同じ環境にされてしまうのですか?
個別にアプリ設定できますか?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:32:10.00 ID:60G6z9wo
- キーボードとマウスとスタンド買ったら快適すぎワロタ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:02:41.90 ID:M8yRj2oj
- 好きなだけ笑えばいいと思うよ
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 03:23:59.44 ID:nC/IsAkt
- いや、ほどほどに頼む
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:56:36.79 ID:a3ukKMzy
- 次のはいつ出るのでしょうか?
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 16:57:42.34 ID:aKG4JIWT
- やっぱりNexusは7に限るというかタブレットで8インチ以上は片手持ちに困る
またNexusはピクチャーのサムネが動かしやすくて便利
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:27:51.35 ID:rzwbca4o
- タブ使った後スマホやると文字打ちにくいもんな
7インチはベストなサイズや
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 06:04:26.64 ID:JULXv3Rm
- あと個人的にmemopadはダメ
もっさり感が2012でピクチャーのサムネが縦移動の糞仕様
2013の売り上げが急増してるのはそういう理由もあるんだろうな
2015で7が復活したら争奪戦になると思う
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:17:31.74 ID:pi5vtN3M
- 7復活するんでしょうか。はじめてのタブレットで、7インチのがいいと思って待ってます。
memoも考えたけど7なら本もいっぱい出るだろうし初心者には心強い。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 20:24:57.71 ID:1a6rNB/m
- 2013の32GBが奇跡的に手にはいった
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:56:05.76 ID:PMeJR4c/
- 近くのヤマダでLTEがまだ売れ残ってるよ。
定価販売だけど。
いまさら4万も出して欲しいと思わんな。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:47:37.57 ID:8cZa8sbl
- 金曜にグルーボンで買ったけど発送の連絡すらない
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:07:17.39 ID:7USsggBs
- >>848じゃないけど、グルーポンの今日届いた
発送通知はなかったよ
ケースが写真のモノとは違って↓のトラベルカバーだったわ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EP8MJSO
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:08:57.68 ID:7USsggBs
- あと伝票等入ってないのでメーカー保証どうすんのかね?
グルーポンに問い合わす必要あり?
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:13:51.09 ID:12uw57Ry
- 848です
今日届きましたが修理の際伝票ないとホンマにどうするんでしょうか?
領収書プリントアウト?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 17:07:25.66 ID:xeetbQE7
- nexusってもう7インチは出ないの?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 17:13:23.06 ID:BH3rKiSr
- >>852
多分出ない
Nexus9で最後って話(汗
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 18:00:40.34 ID:klhfwTnw
- あれ2013に5.1来た?
それともまた2012先で後回しにされてる?
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 14:49:25.98 ID:kfGsCb9c
- 2015年版のネクサス7のスレかと思って来てしまったよ…
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 14:59:41.99 ID:jn+dPQLl
- 2013年版いまだ現役全く問題なし
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 12:04:10.61 ID:EXGfqSO5
- 2013と付けるから、年号が変わると古臭く感じてしまう。
どんな性能が良くても。
ネーミングが失敗だなと思う
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 12:07:09.64 ID:9lFoD/qw
- >>857
だったら買わなくて良いんじゃない?
Nexus9もある事だし
単に2012も同じnexus7であるから
分かり易く俗称で付けているだけでしょう
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 12:24:33.78 ID:OeFcO30W
- その程度で古臭く感じるなら車も家も買えないな
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 14:20:14.36 ID:u5ocS4fL
- 正式には2013って付いてないよね?
自分の使い方だと何の不満もないから、OSもあと2〜3世代アップデートできるといいな
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 17:25:18.48 ID:G91idlJX
- 俺はNexus 6も古臭く感じてきた
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 17:40:14.95 ID:9lFoD/qw
- >>861
お、手に入れたのか?
ID紙に書いてNexus6とアップ宜しく(笑)
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:19:28.36 ID:DqP9w9b5
- nexus7、newnexus7、supernexus7,finalnexus7、さらばnexus7、nexus7よ永遠に
とでも名付けていけばいいのか?w
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 20:31:26.92 ID:wz80qcdf
- 何でもかんでも波動砲で解決しそうだなw
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 21:38:42.35 ID:XVZTBJKH
- USB端子がイカれやすいのは、第三艦橋並w
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:50:14.07 ID:U8Z5seVv
- 1年半使っててまったく壊れる兆候ないけど、壊す奴ってどんな使い方してるんだよw>USB端子
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 15:05:08.63 ID:GzxpKJGE
- >>866
意味も無く抜き差しハアハア言ってる奴らなんだよ
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:03:37.89 ID:cQpHiFr/
- 平らな所で使う分には良いんだけど少しでも変な方向に力がかかると薄い金属製だからすぐバカになる
コネクタの場所が場所なだけに力もかかりやすいし
基本はmicroUSBで端子だけlightningなのが欲しい(でもアポーは勘弁
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 10:46:34.62 ID:2a7DTwkz
- ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
|;;、;;;;;;;;// /,'' / l/ |/|/ ゙l ヾ、゙i;;;;;;::::/
/ヾ;;/ソ , , ヽ l;;l"゙l
'、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l
ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/ そのためのQi(チー)です
/ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノ ノ/l.,/\
/;;;/::ミヾ、./ / / ) '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
_,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
_,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ / /,,,,/ /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ , `゙ /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 12:55:00.20 ID:6BHD69WY
- ここ糞スレ!
Qi、覚えた!
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:57:04.67 ID:WtGcXYzw
- 画面が反応しないことが多くなってきた
方向センサーも調子悪いしバッテリーも弱くなってる
修理しようにもアメリカで買ったから箱もレシートも置いてきた
買い換えるべきか?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:30:58.42 ID:z7prfSZe
- >>871
画面の反応が悪い時は電源落として再起動と
モニター部分を綺麗にすると大概直る
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:04:59.71 ID:eNeZUR36
- 保護シート剥がして反応が良くなるやつは大抵貼り方が下手な人
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:46:27.41 ID:LvB8YmbS
- タッチパネルがまったく反応しなくなった。
保護シートはがしてもだめ。
電源長押し再起動でもだめ。
修理か廃棄か悩んでるわ。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 09:39:26.61 ID:qg9wjE42
- mx動画プレイヤーで設定画面からアプリの戻るでなく本体の戻るを使うとバグりますが、何か設定があるのでしょうか?
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 13:45:21.32 ID:ssxeiBaa
- 結構な頻度で音が出なくなります。端末を再起動すると直ります。どなたか、お助けをお願いします。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 02:28:28.58 ID:Z844i7/v
- 諦めが肝心です。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 08:50:58.67 ID:Z0s5FJgL
- 出るわけ無い
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:34:10.44 ID:q79oERIS
- アプデきた
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 07:45:08.97 ID:HknPWDKh
- >>879
別に、アプデ来なくてもアップデートできるわけだが?
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 18:39:32.96 ID:DOw+XjMp
- アプデきた
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 18:48:37.60 ID:D+ndVdVu
- 2ch専ブラは2chMate一択?
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:27:52.78 ID:BxWDzdD6
- 最新のアップデート当てたら、音量OFF時などの、ガーガーノイズ音が出なくなった
この症状最悪だったから、まじで助かった。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:27:00.22 ID:ZYcnteWT
- 名機でしたね←過去形
ttp://www.tabroid.jp/news/2015/05/nexus-7-saleout.html
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 02:53:12.47 ID:jwcSyhSC
- >>876
5.1にあげたら、嘘みたいに直りました。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:53:31.31 ID:wnjl69f5
- 5.1.1来たよ。メモリリークさよなら。快適になるのかな。貧乏だから大事につかお
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 09:21:54.73 ID:KciDDdtC
- 2012も2013も起きたら5.1.1アップデートきてた!
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 18:55:11.79 ID:k2qgyrqu
- 5.1.1にアップデートしたその日のうちになんと課長昇進の話がきました。
そしてなんと五十年以上も女性から相手にされなかった無職童貞の僕に初めての彼女ができました。
すべてアップデートしたおかげです。ありがとうございました。
みんなも試してみてね。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:49:57.74 ID:PkU+esBW
- >888の未来をみてくるよ
/二)
/ ^^^ ¶
? (・ω・`)_¶/|
?/しし ) _/亅/|
?|二二Π/ )//
/(_|≡≡|(_)//
匚二二二二二]/
なくなってた
(´・ω)
≡ ( っ¶¶
≡ (ニ二二二ニ)
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:52:13.17 ID:PkU+esBW
- 明日はがんばろう
∧_∧
( ´・ω・`) (○)
,( ヽ∩∩ノ),、ヽ|〃,,,
“““ ““ ““ ““ ““ ““ ““ “``““ ““
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:06:23.81 ID:g1OMTjNi
- 5.1にしたら急にyputubeが「不具合が生じました」という
メッセージが出て再生できなくなった。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:35:18.25 ID:2zus11b5
- >>891
5.1.1だが、そういう現象は皆無
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:09:05.35 ID:7J6KcC45
- >>892
googlePlayストアのアプリレビューでも
更新したらエラーが出て見れなくなったという
書き込みがあったから、何らかの状況で発生する
不具合だと思う。
何となく怪しいと思ったwifi設定(5.1から突発的に切断する不具合発生)や
gps設定をもう一度設定し直したら現在は見れている。
後同じドライバを使っているのか知らないが、youtubeがダメな時はfuluも見れない。
mxプレイヤーは見れる。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:09:11.91 ID:2YjHb1qc
- Nexus7のかわりにNexus9を買えば幸せになる?
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 08:40:26.72 ID:tAqT8JIl
- nexus7 2013 ロリがいきなり起動不能になった
ファクトリーイメージ焼こうと思ったけど、ブートローダーがアンロックできん
起動時に開発者オプションでアンロック有効にしてないと詰みかこれ?
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 20:24:28.66 ID:dt3WVCqW
- とうとうファクトリーしても、何やってもGoogle画面から先に進めなくなった…
どないしょ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:53:00.26 ID:KCoJbTbW
- ネクサス9って7より使いやすい?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:59:40.48 ID:UBDtbyKL
- 9最大の難点はスーツの内ポッケに入らない点だな
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:08:19.03 ID:Thlr2TaY
- 内ポケ自作すればOK
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:19:18.84 ID:FSQF57Xj
- >>898
あたりめえだろバーカ
それを難点っていうかよボーケ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:41:07.21 ID:Thlr2TaY
- 言うだろw
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 11:16:22.13 ID:NMYcvDMo
- 7はウチポケには入るが服が偏ってダサいから入れないなあ
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:08:11.61 ID:uMydKIp5
- 安物のスーツと貧弱な体ならそうなるわな
ちゃんと芯の入った型崩れしないスーツ買えよw
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:11:01.70 ID:WBqefwUr
- まぁでも結局内ポケットに入れたいのはその人の都合だから、あくまでもその人にとっての難点だけどな
製品としての難点ではないよ
両立させたいなら>>899
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 10:51:20.10 ID:aLD/dWgB
- 南天のどあめ
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 12:50:48.95 ID:BbJjk7/8
- 被弾したとき助かる
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 06:47:55.31 ID:SiYs7aby
- いつの間にか画面のロックなしが
選択できるようになってるじゃないか
家用端末だから上にスワイプして
解除するの面倒だったんだよな
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 08:58:34.39 ID:NdBeaM0h
- >>907
それ相当前だぞ
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:48:38.64 ID:KeEbMhTI
- Pictuerフォルダに入れた画像類が見れなくなった
写真から見れるんじゃなかったっけ?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 00:37:58.79 ID:Vb24Gzt0
- 完全放電状態からの復帰って2A出力の充電器があれば、正規品じゃなくてもいける?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:00:18.50 ID:gCqmFPiG
- 5.1.1にアプデしたけど
未だにスリープ時の電池保ちが悪いな
Android Mまで無理なんかな?
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:11:41.67 ID:6UNINaCZ
- 残念ながらNexus7にはAndroid Mは来ない
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 13:42:48.47 ID:rOshK3lD
- >>909
ずっとアプデしてなかったん?
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:19:20.78 ID:dtMOShgc
- nexus7 2013でphoton xってアプリで艦これやってる人いる??
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:38:57.46 ID:O2np3Kg0
- アプデしてからスリープ時の電池の減りが早すぎるんだが
2時間で10%減ってた
これじゃ1日持たん
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:50:44.66 ID:Wr6rUTuq
- 使ってないときはスタミナモードに
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:51:36.95 ID:Wr6rUTuq
- スタミナじゃないやバッテリーセーバーだ
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 07:37:55.01 ID:MIP5lcNH
- LMY47Mになってから急速充電不能、電池の減りも早くなった
困った
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 19:55:29.23 ID:URX20eQ8
- Android 6.0 Mアップデート、10月5日からNexus 5、6、7 (2013)に提供開始がほぼ確定
http://sumahoinfo.com/android6-0-marshmallow-release-update-chedule-nexus5-nexus6-nexus7
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:01:26.39 ID:yR1QSAg7
- やっとこさOTAきたよ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 14:59:15.18 ID:ljtK04Tc
- マシュマロ来たけど入れたやつ居る?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:09:38.02 ID:8DKZ3s6N
- >>921
入れたよ、別に可もなく不可もなく
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 08:42:08.33 ID:3vrEPXyL
- 入れ始めたけど出勤時間に間に合わず、帰ったら出来上がってるかな?
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 11:36:48.89 ID:5QCAQhFX
- 2013 wifiで6.0入れたが、挙動が明らかに早くなった。
使っていくうちに変わるかもしれないが、今のところかなり快適。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 02:20:46.31 ID:gvC3KY6C
- フォント変わったな
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:51:54.87 ID:rquh/geU
- 問題が発生したため〜終了します。
問題の人いる?choromeやJUMP+などすぐ落ちまくりで全然使い物にならん。5.0 5.1 6.0と上げたけど一向に治らん。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 14:41:00.94 ID:yCG0TXpc
- >>926
キーボードの表示が消えた、ブラインドタッチ、英語は出るけど
で5.1.1に戻した
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 13:38:46.83 ID:30N5fklR
- 6.0にしたらマイコンピュータで認識はされるけど
ファイル展開ができずD&Dできない、PCはwin7。同じ方います?
どうすりゃいいのこれ
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 13:57:13.08 ID:tU3Qj5aV
- >>928
端末をUSBでPCとつなぐと内部ストレージが認識されない
http://androidlover.net/android-os/android-m/android-m-new-feature.html#USBPC
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:28:23.14 ID:93Ph5pwp
- gmailが読めない
190 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)