■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【docomo】MEDIAS TAB N-06D part6【NOTTV】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:34:09.83 ID:r54d0zLI
- 前スレ
【docomo】MEDIAS TAB N-06D part5【NOTTV】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1346419065/
NTTドコモ、日本初「NOTTV」(モバキャス)対応のハイスペックタブレット
NEC製、LTE (Xi) 通信、防水、おサイフ、ワンセグ等フルスペック搭載
7インチサイズ、厚み9mmのスリムボディ、2012年4月発売予定
■ スペック
OS: Android 2.3
CPU: Qualcomm APQ8060 Dual-core 1.2GHz
RAM: 1GB
ROM: 16GB
サイズ: 200×120×9.9mm
重量: 350g
ディスプレイ: 7インチ TFT液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ: 2MP(背面 CMOS)LEDフラッシュ 2MP(前面 CMOS)
ネットワーク: LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: microSIM (mini UIM)
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.0
センサー: GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 接近センサー, 光センサー,FeliCa
外部端子: microSD(Max 32GB), microUSB, 3.5mmオーディオジャック
筐体カラー: シルバー
バッテリー容量: Li-Ion 3610mAh
その他: 防水(IPX5/IPX7)、防塵(IP5X)、ワンセグ、赤外線、おサイフ、DLNA、テザリング対応
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:36:48.08 ID:cNy+H5pG
- オチンチンが勃ったァー!
オチンチンが勃ったァー!
オチンチンが勃ったァー!
オチンチンが勃ったァー!
オチンチンが勃ったァー!
オチンチンが勃ったァー!
オチンチンが勃ったァー!
オチンチンが勃ったァー!
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:43:32.03 ID:cNy+H5pG
- オチンチンが勃ったァー!
オチンチンが勃ったァー!
オチンチンが勃ったァー!
オチンチンが勃ったァー!
オチンチンが勃ったァー!
オチンチンが勃ったァー!
オチンチンが勃ったァー!
オチンチンが勃ったァー!
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 08:08:34.29 ID:mB5xe26h
- 小学生かよ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:13:38.73 ID:ch1F6QVK
- ほれ
http://www.negiant.info/~tmb/drop/dl/1352013205924.jpg
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:02:37.44 ID:7IppYxJF
- あれ、そいやATOK搭載だけどGooglePlayでATOKがインストール済みにならんけど
これって昔からだっけ? 購入したらどうなんだこれ?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:49:14.60 ID:Lh6vUdTZ
- プリイン版とは別扱いで二個入る
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:50:34.88 ID:7IppYxJF
- >>7 えっマジすか・・・
それでおかしくならないんかな、ユーザー辞書とかどっち使うんだろう
それとも単なる上書き?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:53:58.83 ID:mB5xe26h
- 実際は製品版のほかにATOK月額版も入るから3個。
辞書自体は引き継げる。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:09:59.34 ID:2/hWruGp
- ちなみに今Playで売ってるの1.5.0でプリインは1.0.1な
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 05:04:47.22 ID:drBkrm1J
- もうちょいだ
4.0未提供 (´・ω・`) 10機種
GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D
ARROWS X LTE F-05D (11/7?)
Disney Mobile on docomo F-08D (11/6?)
LUMIX Phone P-02D
P-04D
Disney Mobile on docomo P-05D
MEDIAS LTE N-04D
MEDIAS TAB N-06D
Xperia NX SO-02D
Xperia acro HD SO-03D
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:59:05.60 ID:bKq8Gn6w
- >>11
年内はないんじゃない
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:29:28.11 ID:pNUIs+sc
- このまま未提供で終わる可能性も高いけどな
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:31:33.94 ID:bKq8Gn6w
- ウーン
有り得ない事ではないな
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:14:14.14 ID:I5GX3khB
- 面談11回目(60分間)
上役 ICS出ないないよ。出ると思った?
ユーザ 可能性はあると思っていました。あいまいな表現だったから。
上司 今のN*Cで今のまま開発を続けてるのは難しい。
上役 表現を柔らかくしているだけで、ICSは出ないよ。
(沈黙。ユーザーはうつむいていた)
上役 どうした?
(涙が流れていた)
上役 繰り返しになるが、今のN*CじゃICSは出ないよ。
ユーザ (今のN*Cでは)でないということですか?
上役 そういうことだ。メディタブULかな。でも、君はメディタブの残債残ってるよなあ。
ユーザ ではNe*sus 7ということですか?
上役 わからないし、答える必要ある? ないよね。
ユーザ 私に自○しろと言うのですか? 何回も延期して追い込み、病気にまでさせておいて、さらに追い討ちをかけるんですか?
もう自○するしかないじゃないですか。
上役 やめなさい、自○は。家族が悲しむよ。
(しばらくたつ)
上役 落ち着いたか?
ユーザ はい。どうにか…。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:14:25.40 ID:4tKTZxwJ
- 大丈夫だとは思うが、2.3タブ->4.0タブって特殊なパターンだから大変そうではあるな
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:25:37.10 ID:+X/O1Uu1
- >>16
他のは3からなのかい?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:16:29.33 ID:Z1YKr3Wd
- ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 出す・・・・・・!
/ 二NEC二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' ICSへのアップデートは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:37:26.36 ID:Yiqmmfbi
- 庭のacroは8月にアプデしてる
一方の茸は絶賛放置プレイ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:35:00.92 ID:t9Uem+9P
- ソフトウェアの更新って来てるけど、なんだろう?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:28:57.21 ID:YUeBZtzI
- 公式サイトくらい確認しろよ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:33:25.02 ID:rIgxXhgA
- 公式なんてあったのか…知らなかったわ
SUNX
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:42:21.02 ID:JAUcuW+Z
- 普通thxじゃないか?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:43:02.91 ID:GJ/lDKdR
- 富士通全機種ICS完了したな
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:23:56.35 ID:lafSMNgt
- 今時公式サイトがないネットワーク端末何てあるのか…
と言うか公式サイトが無いならどこで情報得るんだよ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:34:23.54 ID:M/wtfB/d
- @medias_tabにナルト投げれば教えてくれるんじゃね?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:17:13.85 ID:zX3IlkCM
- この機種はアプリのアイコンをカテゴリー毎に仕分けする事は可能ですか?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:17:40.05 ID:nFZ6svFB
- まだなの????
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:39:49.57 ID:0R66NwkM
- これだけ遅いともうドキュモやめたいわ
こんないい加減でやる気のない殿様商売は
辟易する
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:04:08.42 ID:QiRs9j7L
- 明日発表あるから。
まあ…一応、ね。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:12:41.65 ID:EbUvR4ra
- >>23
3xだろ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:21:49.25 ID:HeyQWAh5
- >>30
何の発表があると言うんだい?
- 33 :テレワバンバンさんに捧げる:2012/11/07(水) 20:46:52.00 ID:9j3zdwAX
- ドンバン ICSはよはよはよはよはよはよ
バン(∩`・д・) バンドンはよおはよはよはよはよはよ
/ ミつ/ ̄ ̄ ̄/ はよはよはよおはよはよはよはよはよはよ
 ̄ ̄\/___/
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンババンバンバンバンバンババンバン゙ンバン゙ン バンバン
バンバンバンバンビハノ゙ンノン バンバンバンバンバンバンバン゙ン
(∩´・ω・ )バンバンバン!バンバンバン!!!バンバンバン!!!!!!
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/
; ' ;
\,,(' ⌒`;;)
(;; (´・:;⌒)/
(;. (´⌒` ,;) ) ’
( ´・ω((´:,(’ ,; ;'),` モワモワ
( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__ モワモワ
\/___/
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:53:55.60 ID:rqspXPo1
- はよ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:54:28.92 ID:rIgxXhgA
- >>30
まじすか!
超期待しちゃっていい?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 02:27:07.84 ID:zLNK8e4j
- Sonyのreaderアプリで、
ソニー製以外のAndroidタブレットでも雑誌が読めるようになったという事なんだけど、
N-06Dで読めない。
雑誌用の拡張アプリもダウンロードしたんだけどダメ。
この機種で雑誌見れた人います?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:16:52.67 ID:3zAyr76e
- 【Android(TM)4.0 へのバージョンアップ】
今後の提供時期および提供中の製品について
2012年11月8日現在の今後の提供時期(※)の見通しおよび既に提供中の製品をお知らせします。
■提供予定時期
【11月中】
・XperiaTM NX SO-02D
・XperiaTM acro HD SO-03D
【12月中】
・LUMIX Phone P-02D
・P-04D
・Disney Mobile on docomo P-05D
・MEDIAS LTE N-04D
・MEDIAS TAB N-06D
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:27:43.52 ID:G4GQSjp3
- 4.0、今年中か。
待ち遠しいなぁ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:35:19.44 ID:p4Hc9PE2
- しゃーねえな
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:44:54.08 ID:UpeBq7bG
- ArrowsXの4.0移行は神アプデだったぞ!
期待
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:26:02.11 ID:csP+tbro
- 1月くらいと見とくわ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:48:43.58 ID:3QveCj4k
- お前ら人柱たのんだぞ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:58:07.74 ID:XtdD+29I
- そうだな、最初「夏以降」だっけ?とか言ってて、
次の見通しが12月中とかになってるわけだから、
その次の発表で、見通しが2月くらいで、
実際に来るとしたら、4月ごろかな。
もしくはもう来ない可能性もあるな。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:43:13.73 ID:EnY5kd7k
- こないだ契約してやっと今時間が出来たのでセットアップしようとしてるんだけど、こいつ電気食いなのな(´д`)
PCじゃ充電できないし、市販のMAX1AのACアダプタでもクレードル軽油じゃ充電できない
仕方ないので今唯一充電できるモバイルブースターから充電中
あきらめて純正AC買うか…
スマホやらガラケーやら複数持ちの人、使いまわしの出来る良いACアダプタあったら教えて下さい
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:52:24.57 ID:uYEF3MEX
- 短絡してあるUSBケーブルならPCからでも普通に充電できるし・・・純正くらい買えよ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:29:33.68 ID:XtdD+29I
- 俺は、どっから拾ってきたかも記憶に無いようなUSBケーブルで充電できてるし、
FOMAの充電器につける純正アダプター(←こいつは丁寧に扱わないと、タブレット側の端子がすぐにいかれる)
でも普通に充電できてるけど。。。
寝てる間に動画垂れ流しっぱなしとかなら話は変わってくるが。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:34:46.73 ID:XtdD+29I
- なんかちょっと誤解生みそうな書き方だったので、自己補足。
>>46
純正アダプターのタブレットに差し込む側の端子がいかれるのであって、
タブレットの本体の端子がいかれるわけじゃないです。
すいません。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:44:42.00 ID:xyUgvCDi
- >>36
雑誌は試してないから分からんが、コミックは読めてるよ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:36:57.83 ID:EnY5kd7k
- 各位ありがとう
ちなみに普通に電源入れて何も立ち上げずそのまま充電してます
クレードル経由だと以下がXだった
PCでポケットチャージャー02についてきたUSBケーブルでセルフパワードなハブ経由
オーム電気の5V1AなUSBACアダプタ
ちなみにタブレット本体直挿しにすると上記どっちでも充電OK
ポケットチャージャー02からならクレードル経由でも充電OKだった
ひょっとしてクレードルがおかしいのか?
切り分けのためにも仕事終わったら一応一式持ってドコモショップで純正AC買ってくるよ
ああ、またUSB充電器が増える…
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:02:05.59 ID:p4Hc9PE2
- こういうの買えよ
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/cable/ac-adapter/bsmpa09/
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:36:03.96 ID:5cwaF9Q8
- >>30
>>37
凄いね!
確定きたじゃん
ドコモショップでは1月からかな?
遂にって感じですね。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:28:30.87 ID:hI8LNzO1
- そんなに楽しみかい?
現状、パネル感度以外特に困ってないから
何かいらない問題がおきるくらいならこのままでいいんだが
パネル感度が改善する、、、、わきゃないだろうし
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:53:47.01 ID:5cwaF9Q8
- >>52
楽しみだよー
4.0はサクサクだよ
コレがサクサクなったら最高やん?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:55:10.82 ID:LdTmCruR
- PDFビューワとしての用途のためだけの単能機として買って、
OrionViewer導入でほとんど速度面での不満がなくなったからなあ……
4.0でも2.3でもなんでもいいや。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:20:08.97 ID:O6Ast0pp
- タッチパネルの感度はソフトウェアで治る。xperiaはもっとひどかったが治ったぞ。ただ、NECが治すつもりがあれば、だろうけど。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:56:22.18 ID:XtdD+29I
- 俺はもう、USBで充電できるものが多すぎて、
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-z16s/index.asp
こんなものを買っていっぱいつないでる。
後悔はしていない。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:58:16.58 ID:YkfqNDiD
- ICS用のランチャーとブラウザ使いたいからそれだけでもありがたいわ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:04:18.74 ID:5cwaF9Q8
- 4.0はヌルサクやで
全部いりだから、不具合ないことを祈るでぇ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:22:29.80 ID:uYEF3MEX
- >>56
本気杉ワロタ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:32:52.98 ID:csP+tbro
- しっかし5V500mAならそれぞれにACアダプタ繋がなくてもいいなんて、いい時代になったな。
欲を言えば(ry
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:03:19.75 ID:0NKM+vev
- HIDプロファイルとUSBホスト頼む
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:48:36.03 ID:7UCCwogD
- 多分ICSになっても最初だけで
すぐにつまらなくなるんだろうな
やっぱり後から出てくる物にはかなわないよ
(T . T)
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:51:13.59 ID:+38smskJ
- ビデオストアでスマホとのマルチデバイス設定したいからICSはよ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:23:10.21 ID:Z9Q+rvyy
- 今でもマルチデバイス設定できるんじゃね?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:31:23.67 ID:bvfuqBRh
- >>50
複数同時系はあまり良い話聞かないんだよね
兄が持ってるプラネックスの2口のやつもおかしかった
結局実績のある1口のを二個持ちすることにしたよ
USBホスト機能こないかな〜
撮影旅行の時の写真確認用に使いたいんだけど、今のままじゃSD系はなんとかなるけどCFは無理なんだよな
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:43:15.97 ID:IwYMAYEq
- SD-CF変換アダプタにeye-fi入れるとか。
電池食うけど。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:02:29.91 ID:Z9Q+rvyy
- USBホストが使えれば便利とは思うけど
この画面の色味を考えると写真の友としてはどうかなぁ
RAWをちゃんと現像できるわけでもないし
便利な画像閲覧アプリも問題ある
(QuickPicの輪郭強調とか、写真が趣味なら許せないレベル)
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:06:31.45 ID:ktBc2YV9
- HIDだけはお願いする。キーボードが...
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:56:20.13 ID:7F+p8hQr
- >>64
2.3だと携帯扱いになるせいなのか、無理だよ
http://pr.video.dmkt-sp.jp/faq/
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:49:12.16 ID:bvfuqBRh
- >>66
SD→CF変換アダプタは痛い目にあったからパスしたい
それに連写可能枚数も落ちちゃうし
SD使うカメラで行くなら元々連写に期待して無いからmicroSDとかeyefi使うけど
>>67
ブレの確認できりゃ満足なんだ
RAW現像は家に帰ってじっくりするよ
jpeg+RAWかjpegで撮って、暇な時間に要らない写真削除しときたい
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:24:08.42 ID:Z9Q+rvyy
- >>69
Q.マルチデバイス対応機種が知りたい。
A.マルチデバイスは、VIDEOストアに対応する全ての機種でご利用可能です。
Q.どの機種で利用可能ですか?
A.VIDEOストア対応機種はこちら
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/dmarket/spmode/compatible_model/
のページから確認ください。
(こちらのページ)ドコモ タブレット
ARROWS Tab LTE F-01D
ARROWS Tab F-05E
Optimus Pad L-06C
MEDIAS TAB N-06D
MEDIAS TAB UL N-08D
ELUGA Live P-08D
GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D
GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E
GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:47:06.50 ID:m3qAhqTQ
- ビデオストアーはアプリでマルチデバイス登録出来ない?
ブラウザだと無理だった気がするけど
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:37:44.06 ID:Rer6czhM
- こういうところが糞なんだよね
例えばIDとパスのみでアカウント認証してるHuluとかなら、
出先でN-06Dで見ていた映画の続きを自宅のテレビで観るとかふつうにできる。
iPadでもPCでも観れるというのに。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:20:40.90 ID:DB3M8mKZ
- N-06Dのビデオストアは無料で見てる奴も多いだろう
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:09:45.93 ID:v4HYQ9QO
- 普通にマルチデバイス登録できない?
ウチではN-06Dの月サポの余りでビデオストア登録して
HDMI出力が出来るスマホでマルチデバイス登録して見れてるよ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:46:44.86 ID:xvUxl8sq
- >>75
HDMI出力ってどうなの?電池すごく減りそうだけど、画質はアナログくらいはあるのかな…?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:29:20.28 ID:8+vsTmVa
- えっ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:57:50.15 ID:suwGEFJq
- えっ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:05:18.64 ID:4VJ+Gdgt
- 67は恐らくHDMIがS-VideoやBNCみたいに単なる映像出力に使われる端子の名前だと思っているに違いない。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:06:27.15 ID:4VJ+Gdgt
- まちがえた
76。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:17:45.28 ID:akyzpTLi
- これだから昭和生まれは困る
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:37:36.18 ID:xvUxl8sq
- arcをテレビに繋い時、汚かったぞ!
720p出力でも、TVの解像度の方が高いんだから、当然ボヤけるだろ??
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:42:11.40 ID:srIDqc9B
- >>82
アップスケーリング能力の低い安物テレビだからですね。
ところでN-06DはMHL用の回路持ってないから議論しても無駄では?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:43:11.53 ID:xvUxl8sq
- >>83
17万のAQUOSぞ!
亀山舐めんなボケが!
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:48:42.04 ID:srIDqc9B
- >>84
アクオスはアップスケーリング(アップコンバート)能力の低いんですよ。
もっと調べて買えばよかったのに。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:53:53.94 ID:xvUxl8sq
- >>85
知るかボケ!
レグザでも使ってろ糞オタクが!
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:54:01.63 ID:TTAKgDd1
- 17万も出してアクオス買っちゃうってArc買うだけの事はあるな
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:05:45.76 ID:xvUxl8sq
- メディアスタブも買っとるから、お前らも同類やぞ糞が。
これで電話したるぞワレェ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:00:08.70 ID:KjafXJdc
- メディタブは0円だったな
事務手数料はとられたが
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:13:26.19 ID:5mYeVE98
- >>89
いいなぁ。おれは19800円(郵便局のお取り次ぎで-5000円)
おかげでタイプXi にねん+Xiパケ・ホーダイ フラットを安く使えてるよ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:24:44.39 ID:JkXgLSsI
- 貧乏自慢の流れにしてしまった…申し訳ない
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:30:06.18 ID:Djnunyuz
- ゴリラガラスって思ったより傷つきやすいね。
いつの間にか細かい傷がついてた。
やっぱフィルム貼らないとダメか。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:13:00.09 ID:q/HD0t1n
- >>92
それはガラスに傷が付いているのではなくて
飛散防止フィルムに傷が付いてるんじゃない?
飛散防止フィルムを剥がしたの?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:14:10.80 ID:J9dy/DVn
- >>92
傷が付いたのは液晶に貼り付けられている飛散防止シートでは?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:08:02.98 ID:JkXgLSsI
- >>93
最初のフィルムのしたに、もう一枚貼ってあるの??
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:11:55.40 ID:aGRTJebd
- 飛散防止ってやっぱり剥がすものなの?
俺も最初は社外の保護シート貼っていたが
タッチのレスポンスが悪いので今は裸で使っている
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:20:21.40 ID:q/HD0t1n
- >>95
最初のフィルムって、運送用の適当なやつでしょ、簡単に剥がれるやつ
そんなのは関係なくそれを剥がすと、液晶面にぴったりの分厚いシートが張ってある
周囲を爪でなぞってみると「ああ、あるな」って感じがするはず
0.3〜0.5mmぐらい厚いシートだよ、通常は剥がせないし、無理に剥がすと
その分厚さに驚くぐらい
文字通り、ガラスが割れたときのための飛散防止フィルム
これを剥がしてもタッチレスポンスなんか影響は無いよ、そういう設計してあるから
剥がしたからレスポンス上がったように思うのは、何とか効果ってやつだな
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:25:12.30 ID:JkXgLSsI
- >>97
そうそう。プリントしてあるやつ。
そのしたに剥がしちゃいけないシートがあったんだねーすぐフィルム貼っちゃったから、全く分からんかった(´・ω・`)
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:20:55.84 ID:HZ15Mgm2
- 飛散防止フィルムで思ったんだけど
そんなフィルム貼ってたら、ゴリラガラス採用してても
フィルムに傷ついていみないような気するんだけど
どうなんだろう?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:16:35.81 ID:T0UPVuMh
- だからみんな飛散防止フィルムを保護するためにフィルムを貼るんだろ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:36:37.35 ID:HNGY7mMD
- >>100
悲惨防止フィルムを保護するために貼ってるフィルムに傷ついたら?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:43:21.73 ID:ZoKn+Fi4
- 公式アプデが12月に決定したけど、端末のみアプデ出来るのかな
出来なければドコモショップだけど…
その場合1ヶ月遅れくらいになるから、1月くらいか。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:56:08.66 ID:QZCfRjpQ
- >>101
貼りなおせ
飛散防止フィルムは簡単には貼りなおせないが
普通の保護フィルムなら何度でも簡単に出来る
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 03:20:23.92 ID:Iezw/j+b
- パケホのSIMカード借りればいい
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:27:47.40 ID:3VYm0JAo
- >>100
>飛散防止フィルムを保護するためにフィルムを貼る
ゴリラガラスじゃなくてもいいよね
どんな強固なガラス装着しててもその上のフィルム傷つくんなら
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:35:35.48 ID:xu+2u8MZ
- >>105
貼らない人も中にはいるだろ
それに頑丈なガラス採用してくれるのは別に悪いことじゃないだろう
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:06:30.01 ID:E+/0yMmv
- >>96
メーカー側の言い分はまさにそれだよ
何度か保護フィルム貼るのはどうなんでしょう?って内覧会や展示会で開発者が居た時に聞いたことあるけど、
彼らの言い分は対策してるので、市販品は貼らないで欲しい って返ってくるね
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:54:43.12 ID:JUtv1hoF
- >>98
最近はフィルムをプリントできる技術があるのかすげえな。
と思ったけどフィルムにプリントだよなごめんなさい。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:46:15.27 ID:ZoKn+Fi4
- 落としても割れにくいんでしょ?
普通のガラスより良いじゃん。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:29:28.76 ID:y9R4RpuH
- 擦り傷みたいなのには強いけど、短時間の衝撃には弱い(脆い)。
強化ガラスの類は割れると破片が弾けるから、飛散防止フィムル貼ってる。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:22:08.55 ID:XuZ3Eo3J
- 最近2ちゃんを読み込むのが凄く遅いんだけど俺だけなのかな?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:37:29.30 ID:prKk6s/R
- 最近やたらと電波拾わなくなるな…
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:56:23.80 ID:ZoKn+Fi4
- 電波干渉に弱いのかな?
ノッテレビも思いっきり範囲内なのに、電波0や…
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:30:32.11 ID:9dSJshAy
- この機種で使う、しゃべってコンシェルが、CMでやってるのと全然違う。
認識率とか滑舌の事ではなくて、認識した単語でから導かれる回答が、あんなんじゃないんだ。
結構前にやってたCMで、
人「京都のお土産といえば?」
コンシェル「生八つ橋です」
てのがあったけど、俺の06Dは
コンシェル「京都のお土産といえば、をインターネットでお調べしたところ、1位は、お土産屋です」
だって。ばかかてめぇ。って感じ。
基本ググるしかしない。
もしかして機種によってバージョン違うの?
最新CMだと、「○○…ってつぶやく」つってTwitterに投稿したり、
立て続けにしゃべった買い物メモをとらせたりしてるけど、
うちのコンシェルには夢のまた夢。設定項目も見当たらないし、どういうこと?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:48:21.46 ID:fMP1gG44
- それは変だな
オレのはちゃんと、京都のもみあげについて調べてくれたが
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:18:27.04 ID:6E8IgEY8
- えっ?京都のお宮だろjk
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:05:05.05 ID:d+vuhPTE
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:04:06.11 ID:0mv4BpsO
- なにがや
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:51:59.56 ID:oar1D7tS
- USB端子のふた、修理に出すといくらかかったっけ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:20:20.52 ID:0hO/e66e
- >>119
USBのキャップならDSに在庫あれば無料で取り付けてくれる
俺はDSで保守部品として注文して4個貰った
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:44:06.81 ID:oar1D7tS
- >>120
そうなのか
助かった
帰りによってみよう
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:35:02.90 ID:3FY8/jbj
- ネットで買ったんで、DSでは買ってないけど、キャップってもらえる?
ってか自分でDSに聞いた方が早いね・・・
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:46:59.45 ID:wFrH3boo
- 貰えるよ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:00:31.16 ID:18SElIXo
- 電池消耗がたまにすごくなるのでバッテリーmixに監視させてみたら、電話アプリががめちゃ電池食ってるんだけど…
電池アプリは停止させられる?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:02:00.78 ID:kkvxysx9
- 放置してて4日位でバッテリーがゼロに成るんだけど、こんなもんですか?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:04:05.57 ID:18SElIXo
- バッテリーmixで消費凄かったアイチャネルアンインストールしたら1週間持つようになったよ
電話アプリ停止させれば2週間は持つはず。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:42:14.15 ID:U5xGMrQh
- >>125
ちょこちょこ使ってもっと持ってるよ
SIM抜き運用
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:15:51.59 ID:9EQlTipX
- つかわねーのかよ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:34:27.35 ID:kkvxysx9
- >>126
>>127
有難う御座います!
>>128
問合せるために様子見しました。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:51:08.74 ID:xqZ8IBpq
- DTIのワンコインSIM挿してみたんだけど使えないね
LTE無効化すれば何とかなりそうなのに
WCDMA Onlyにしても勝手に設定が戻りやがる
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:59:26.63 ID:Mz58l/+t
- >>130
× WCDMA Only
○ GSM・CDMA auto(PRL) <なぜかこっちを選ぶ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:06:00.34 ID:18SElIXo
- 電話アプリ止めたい
データ契約なのに
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:07:22.90 ID:umfETK41
- >>132
ICSまでもう少し我慢だ!!
ていうかドコモさん予定を前倒ししてください。お願いです。
- 134 :45.138.54.36.ap.yournet.ne.jp:2012/11/16(金) 22:21:42.53 ID:uFQrWk44
- >>131
お陰様でDTIのSIM使えました!
ありがとうございました
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:33:45.37 ID:Mz58l/+t
- >>134
オメ。
あれ?テンプレにないのか
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:32:36.52 ID:18SElIXo
- >>133
12月か…。
俄然楽しみですね。
これで電話してみたい気持ちもあるけどw大体データ契約なんだから、電話アプリを止められるよーにしておいてほしかったね。。
てかなんで地味に電池食うんだろ 発信もしてないのに…
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:56:31.42 ID:Olg6hnqg
- 結構長持ちするけどな
機内モードにしてWi-Fiをオンにしてちょこちょこ使ってても充電は一週間に一回ぐらい
NOTTVのモニター機は劣化してたのかバッテリーの持ち悪かったから悪印象しかなかったけど意外とバッテリーの持ちがいいので満足してる
はよ、ICS
せめてタッチ感度悪いのだけでも早く対応しちくり
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:50:59.37 ID:OWgBLjt7
- 最初っからずっとSIMなし運用なんだけど、最近Google Play(マーケット)から
アプリダウンロードできなくなった。
再起動やキャッシュ削除、工場出荷状態まで戻しても、マーケットには繋がるけど、
も「エラー:ダウンロードに失敗しました」になる。
誰か同じ症状になった人いません?
別端末で「電池パックを一回はずしてもう一回つけてみろ」というのはあったけど、
防水だから外せん。
今、音楽延々流して、電池残量0になるのを待っている。。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:00:50.28 ID:I5dSqD+5
- ダミーsimでも良いから詰めとけよ
埃対策にもなる
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:00:58.93 ID:OWgBLjt7
- >>139
その発想は抜けてたなー。ダミーSIMどっからか入手してこなきゃ。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:34:04.19 ID:r44BofT9
- >>138
なったことある
メーカー修理になった
ふぇりかの再登録(うる覚え)だった
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:26:31.93 ID:7bS+RgUk
- 複数ユーザーで使いたいんですが4.2になりますか?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:37:15.99 ID:3/Oq14dC
- >>141
うろ覚え
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:36:15.72 ID:baH2pHeA
- >>142
多分ならない
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:31:36.26 ID:BY8DL3T7
- >>143
ありがと、はずかしー
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:39:35.68 ID:UnC2ST1C
- >>141
多分この機種お財布ケータイに不具合あると思う。俺も修理に出したら勝手にそれ修理された。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:59:53.16 ID:cxFyuF09
- >>141>>146
ありがとう。フェリカかー。
電池使い切っても(といっても途中で勝手に電源オフるからわからんけど)やはり直らなかったので、
素直にDSに持っていきます。
しかし使えないとなると一気に不便になった。PCもほとんど起動しなくなってたし。
もう手放せないや。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:48:56.25 ID:/0SN6cZU
- すいません
電車で本読む用に購入しました
ケースオススメあったら教えてください
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:33:35.70 ID:gGTuRcD1
- これ持っていると、CMのようにモテモテになれますか
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:49:47.30 ID:YMF0nAM3
- >>148
レイアウトの。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:26:23.87 ID:/0SN6cZU
- >>150
皮のやつですか
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:14:57.07 ID:YMF0nAM3
- >>151
うん、間違っても牛さんは買っちゃいけない。
質感が全然違う。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:49:01.46 ID:UTGpPO9K
- >>148
レイアウトのしか持って無いけどイイヨー
そのまま無造作にカバンに放り込める気がする
怖くてやってないけどw
フタになる側にバンドが付いてるから、薄いノートなんかをはさんでおける
難点は充電の時やスタンド形態にする時に下半分を外すんだけど、その取り外しがちょい硬い
あと単体で縦置きでスタンド形態にはできないから、何かつっかえ棒的なもの要る事くらいかな
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:04:24.72 ID:P4VU9kEF
- >>153
ケース入れたままおサイフケータイ使える?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:42:50.12 ID:Qlhs7lFw
- やっぱり過疎ってるよな
仕方ないかこれといってなんも無いしな
て言うか
やっぱりアプデ早くしろ
WOWOWオンデマンドが古すぎて対応していない
やはり2.3ではこの先楽しめないよ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 01:17:27.55 ID:qc9B2HKM
- 2年使うとして2.3であと1年頑張らないといけない機種もあるが
4.0はどれほど戦えるか
- 157 :153:2012/11/19(月) 01:35:55.04 ID:qS4ZIxIg
- >>154
ただの移動通信端末としてしか使って無いからわからんです
まだWebとGメールとゲームとワンセグくらいしか使ってない…
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:00:24.29 ID:eMSuUmwm
- 4.0になればデュアルコア使えるようになるから動きが早くなるのは確定だろう
俺は電話使ってないので、電話アプリも停止させたいな
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:13:28.93 ID:Q0HGADx3
- いまのところ2.3でもそんなに困ってないんだけど
4.0になるとUSBホスト機能が使えるようになるんだっけ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:21:29.58 ID:ZsJBfEvE
- もしかするとBTのHIDプロトコルが使えるようになって
普通のBTキーボードがつかえるようになるかも。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:10:58.73 ID:3SHVvvhH
- 今はどうがんばっても使えないんだっけ
それともソフト経由で使えるんだっけ
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:19:48.92 ID:7MxGqizn
- 4.0になるとOS標準機能でBT-PANも使えるようになるよ。
こいつをテザリング専用機にしてる奴は、
今以上のバッテリーの持ちでテザリング出来るようになる。
逆に、こいつにSIMさしてなくて、こいつのSIMを他のにさしてる奴は、
BT-PANテザリングでメイン端末もあまりバッテリー消費せず、こいつもあまりバッテリー消費せず、
且つこいつも常時ネットに繋げれるようになる。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:00:51.04 ID:qc9B2HKM
- 4.0になっても電話は止めれないと思う
止める意味もないと思うけど
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:53:05.40 ID:RaInIF2U
- >>154
カバーしたまま使える
コンビニ、マクドナルドでiD使ってる
大抵一回目は??って顔されるがw
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:18:21.68 ID:Qlhs7lFw
- あーあ
ネクサス7は4.2で
マルチアカウントなんて言っているのに
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:54:48.26 ID:qY1gQXAh
- マルチデバイスでVideoストア見れなくなった!
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:12:08.90 ID:UNt5yHSk
- >>165 ・・・そら、Google印が最新のAndroidなのは当たり前だろ?
作成者本人なんだしw
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:23:44.82 ID:u4IMOjXL
- かばんの中にそのまま放り込めるようなケースないかな?
少し上の方に出てたやつだと隙間がちょっと多いように見えたから・。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:18:15.64 ID:UebczLHK
- 階段二段位から落下、
カバー(レイ・アウト)のおかげで本体無傷、
カバーは角が数カ所ハゲハゲ、
でも、落ち方のおかげもかなりあるかも!
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 05:33:55.73 ID:xMN0wK6E
- >>162
日本語でおけ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:55:18.59 ID:9OcEq7H4
- もうすでに角とかハゲハゲで傷だらけだから
ディスプレイが割れるようなことでもない限り気にしない
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:09:02.64 ID:unOz1BAo
- 本体が無事ならいいさ
まあ、保証含めると本体の方が安く変えられるかもだけど
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:06:06.61 ID:c0X4+cXz
- キャリア関係無く
ある程度の頻度でOSのアップデートはやって欲しいな
パソコン並みの値段取るんだからさ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:58:11.54 ID:unOz1BAo
- はたしてパソコンは無料でアップデートしてくれるのかどうか
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:37:27.74 ID:G+e2hnAG
- 個人情報のアップロードは無料でやってくれるよ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:28:00.26 ID:fzGLV5AJ
- 横浜の淀にもなかったネクサス7が地元の量販店に
在庫あります
との表示、、、
思わず買ってしまった
面白いわ
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:28:23.34 ID:xMN0wK6E
- >>175
よそでやれ。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:31:37.10 ID:UebczLHK
- おれはこれで十分DEATHだな、
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:09:57.79 ID:RIdY2Iwh
- >>164
漢だw
私は発売月に購入して色々たのしくいじってるけど
iD使う勇気がまだもてないチキンです
これつかってる人というか、この機種は文句いいながらも現状で満足してる人多いから
Rootスレ過疎だね・・・
Root奪取できたら、どんな機種でも初めは盛り上がるのに
これだけRootスレ過疎る機種始めてだw
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:32:59.03 ID:ftlzC9DV
- Bluetoothのヘッドセットで、050plusとかskypeとか使ってる人いませんか?
もしオススメがあったら教えて欲しいです。
モトローラのHX550と組み合わせて使ってみたんですが、どうも相手に聞こえる音が小さくて。
HX550 + iPod touch/iPadの組み合わせなら問題ないので、相性なのかなぁと思うんですが。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:15:37.61 ID:tbYoxf5t
- >>179
兄弟スマホ(?)のN-05Dなんてド安定すぎて、ICSアップデートされてもさして盛り上がらず、rootについては専用スレが立っていないのは言わずもがな、本スレでrootに言及しただけで半ば変わり者扱いされる始末
いや、不具合でスレが伸びるなんかより良いことなんだけどねw
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:48:39.04 ID:PdT714l8
- N-05Dで通話とお財布やメール、N-06Dでテザリングとネット巡回してる俺最強ってことでおk?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 10:51:22.45 ID:JOsPtsTw
- >>180 現状SONYの新型が最強かな・・・
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:30:41.75 ID:V227ttBY
- 「SONYの新型」と聞いて「うんうんAXよさそうだよね」とか思った。吊ってくる…
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:43:34.23 ID:JOsPtsTw
- DRC-BTN40K
ttp://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BTN40K/
こっちね
残念ながら、NECのスマフォ(タブ)は apt-X 未対応なので音質は昔の SBC だけどね
そろそろ、全メーカー apt-X 標準対応してほしいね
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:28:37.18 ID:sidPai7E
- >>174
スマホとかタブレットはお金出してもやってくれないよね。
もうその製品は終わりですと言われて終了
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:19:49.29 ID:O3/3O8mK
- >>182
「Mr.ガラパゴス」って感じがしていいな。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:58:13.64 ID:tnylirk/
- >>182
あれ?
俺、いつ書き込んだっけ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:41:15.07 ID:gE1e/ePH
- バーコードの撮り方教えてください
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:00:08.29 ID:JSsiuCSm
- 拡大コピーしたものと数分格闘してください
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:40:36.57 ID:Nboq0WCC
- 前に100円ショップの虫眼鏡を使うと良いというレスがあったですよ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:50:34.35 ID:gE1e/ePH
- 分かりました。
LINEで相手の画面撮って友達登録したいので虫眼鏡の方からやってみようと思います。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:52:15.69 ID:YledRLxP
- >>192
やってる姿を想像するとかわいいなw
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:52:22.35 ID:QO9DnKk/
- 来週、4.0来るかなぁ?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:05:30.32 ID:tznG0byb
- メモリーリークでスラッシングみたいな状態なんだけど、他になっている人いるかな?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:57:21.29 ID:OFLd0MNO
- >>194
まだ慌てる時間じゃない
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 07:00:56.84 ID:V1xeYSY6
- >>194
公式が12月だって言ってんだろ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:51:09.70 ID:2vx67X6b
- >>194
11月中のアップデート予定のヤツもまだじゃね?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:52:11.29 ID:B9iygvdy
- 進捗報告でもあれば安心なんだけどな〜
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:25:59.66 ID:LoaktUs8
- 突然、アプリの新規インストールもアップデートも出来なくなりました。初期化しても変わらず…。
トラブル多くて、初期化3回目です。
ドコモショップで直るかな?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:05:59.53 ID:8rzS26Uo
- DSで直すというかセンター修理か交換レベルだろう
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:41:18.43 ID:9Cha3qe+
- >>200
>>138
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:07:20.27 ID:mekHRbgZ
- 買って一ヶ月もたたないのにカメラに不満があって最新のに代えたい
これって機種変になるのかな
本体は結果的に±ゼロのタダだけど最新版にしてもタダのままなら
新しいのにお金に払ってそっちにしたい
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:25:28.84 ID:7Dt+mrlM
- 端末増設すればおk
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:10:44.49 ID:kDqJxXvP
- このカメラ、NECがリコールしない場合、ユーザーが集団訴訟すれば簡単に勝てると思うけど?
ICタグ・バーコードリーダーがプリインストールされてるのでNECは言い訳できない。
損害賠償請求やバーコードが読めるカメラに交換させる事が可能だろう。
駄目押しでMEDIAS NAVIにも定番アプリとしてQRコードスキャナーが紹介されている。
そして、
http://www.n-keitai.com/n-06d/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/n06d/index.html
どっちにもバーコードが読めない等の事前説明は一切無し。
やりますか?w
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:14:46.69 ID:AY/d87s+
- 最後の一行は無い方がよかったな
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 06:59:55.07 ID:hZ87v6vE
- >>203
それは機種変更なので月サポも消える
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 07:01:43.49 ID:m6Sy8EMl
- >>205
基地外乙
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:35:17.49 ID:8WHqzZdI
- >>205
俺が買った奴は、4センチ角ぐらいの特大のQRコードが印刷された紙が入ってて、
これより小さいのは読めませんっみたいなこと書いてあったぞ。
そもそも、前携帯N-08B、前々携帯M702iSどっちともQR読む機能がなかったから
個人的には現状の読み取り精度でも何も困っていないけど・・・
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:28:02.52 ID:s7gg6fUu
- >>209
箱に説明を書いた紙が入ってても、それを見るのは購入後だろ。
購入前に十分な説明がある事が必須なんだよ。
後出しで小さいコードは読めないと伝えても遅い。
あと、説明の言い回しも悪質で、既に訴訟を恐れているのか曖昧な言い方になっている。
サイズの小さいQRコード/バーコードについては、読み取りにくい場合があります。
こう書いてある。
ただ残念な事に、この表現では指定のサイズより小さいコードでもある程度の割合で読める必要がある。
読み取りにくい事が珍しい事であるかのような言い方なので普通なら8割ぐらいは読めないと通用しない。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:32:02.86 ID:h8ID3p3a
- もうネクサス7の方が快適になってきた
こっちは会社の机の上に投げっぱなしだよ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:51:08.08 ID:7Dt+mrlM
- 必死だな
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:57:21.52 ID:8WHqzZdI
- >>210
そんな些細なことまで説明してたらDSダダ混みになるんじゃない?
ってか今時QRコードってまだ流行ってるの?
ガラケー時代の遺物だと思ってた。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:47:52.17 ID:0Kchloju
- この機種ってカタログにカメラにフォーカス機能が無いって書いてなかったっけ?
その時点で、QRコードが読みやすいかどうかは十分想像つくんじゃない?
もっときっちり情報収集して買い物しなきゃね。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:51:20.31 ID:XdDUKtrD
- >>213
公式サイトや毎月出るカタログ本に明記してあればDSで説明が無くても許せる。
そもそもDSはそういう説明をしてくれるところ。
たっぷり時間を割いて丁寧にやってくれるのが長所。
Docomoは登録等手数料(意訳:丁寧に説明してやるから有料な)を新設してまで、
今後も丁寧に説明しようとしている。
で、それはいいんだ。嫌ならネットで注文するなど回避は可能。
逆に言うと、ネットで注文した人でも事前に問題を把握できる環境が整っていなければならない。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:13:13.81 ID:XdDUKtrD
- >>214
オートフォーカス無しでQRコード読める機種が実在するから却下。
もちろん200万画素より劣るカメラで。
具体例
SH505i
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:23:11.06 ID:gb3rTLZ2
- オートフォーカスとパンフォーカス一緒にしたらダメだともうの私。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 02:05:22.18 ID:8I5jSWbV
- >>216
SH505iにはマクロモードがあるやん
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 02:39:44.84 ID:XdDUKtrD
- >>218
そういう事。接写へのフォローがあればオートフォーカス無しでもQRコードを読める。
N-06Dの公式サイトには、接写の欄が未対応にはなってるからこれはヒントだったかも。
ただし、接写未対応=QRコードも不可とは何処にも書いてない。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 06:16:10.70 ID:C2RGdOyf
- >>216
ハイハイ、ここでスレ荒らしてないでさっさと訴訟してこいよ
ウザくてかなわんわ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 06:44:01.67 ID:mcObiGxP
- >>219
必死だな
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 06:53:34.08 ID:scsxgSL0
- >>210
発売直後にDSで購入したが、ショップの店員にQRコード
別紙サンプル(読み込みにくい)の件は説明を受けたよ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:36:38.74 ID:kp8fdFWd
- QRコードってそんなに必要か?
まさかこれ一台持ちじゃ無いだろうに
他の端末で読めばいいんじゃね
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:55:23.00 ID:PuGrrwK9
- ネガキャンするには必要なポイントでしょう
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:57:03.48 ID:WCp2bFUi
- QRコードの利用がそこまで大事な目的なら購入時にもっとちゃんと確認しろよと思うが、そこはまあ不満として理解できなくもない。
だが、スレでばかり饒舌で散々言いたい放題言っておきながら現実に何もしないならただ鬱陶しいだけだ。
実際に訴訟を起こしてから戻ってくるなら支援してやるよ。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:38:34.22 ID:vzqIsHQ+
- カメラクソすぎて削れば良かったのにとは思うな
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:32:40.98 ID:XdDUKtrD
- >>223
ユーザーが複数台組み合わせて工夫したり、使い分けるのは自由。
だが、N-06Dは公式サイトでフルスペックだと明言している。全部入り扱いなわけだ。
メーカー側はこれ一台だけでも全ての用事を済ませられるように作る義務がある。
今は実質価格の値下げが進んだが、元々は特に安い端末でもない。
元値8万のハイエンド機種だ。
2万のNexus 7なんかとは価格帯からして全く違う。
「安物だから欠点があってもしょうがないか」といった妥協ができない価格帯。
実際、通話にも対応してるわけだからカメラさえ良ければこいつだけで全ての用事を済ませられた。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:52:20.87 ID:TmNhBX/j
- オプ登録の時、山田店員にQRコードスキャナーじゃ、認識悪いからって別のをインスコされたけど、すんなりだったな。
QR使わないし、どのアプリだったか覚えてないが。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:30:19.69 ID:IsqSPDkn
- そういう点も含めて改良された新機種が出てたら、普通に乗り換えたのにな・・・
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:44:00.35 ID:aFRbPcmp
- 通話メイン機を修理にだしたとき
これで通話していたが
事務員に思いっきり笑われた
やはり変だよな
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:01:42.96 ID:ZrYP+uQQ
- デカすぎるだろ…
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:02:24.14 ID:vzqIsHQ+
- 数年後は大丈夫だと思うが
今はきついな
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:06:29.80 ID:ZrYP+uQQ
- 数年後はもっと小さくなってる気がする
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:44:23.27 ID:3nf9aa5b
- >>230
おまえはペニスの小ささを笑われたんだろう
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:58:42.60 ID:C2RGdOyf
- >>230
普通はBluetoothとか使うよ。
本体通話は緊急避難。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:14:56.96 ID:rukOmJuC
- >>235
何使ってるか教えて
片耳または両耳、3.0+EDRまたは4.0
A2DP、SCMS-T、長時間
なかなかこれだと思うの有りません
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:19:45.82 ID:v2ZtO+XY
- これに限らず
スマフォ タブレットはガラケより
2ちゃんを快適にやれる?よく実況スレ行くんだけど。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:22:14.54 ID:gN2Q4Yo2
- タブレットはすごくいいがさすがにパソコンには劣るレベルだね
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:36:29.71 ID:AOQiylcs
- 実況読むだけなら2chmateのおかげでPCより捗るかもしれんけど
レスしながらはきつい
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:11:22.63 ID:v2ZtO+XY
- >>239
thanks XIエリアでもキツイかな…
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:13:11.45 ID:gN2Q4Yo2
- エリアとか回線速度でなくじゃなく端末の仕様的にきつい
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:47:04.75 ID:AOQiylcs
- タブレットはタッチタイピングしにくいから、実況レスしながらだと番組内容見逃す
まあ個人差あるだろうけど、あんまりタブレットの画面見ずに打てるならいけるとは思う
メディタブの反応悪いとかじゃなく、自分的にはNexus7でもきつい
スマホの方が見ずには打ちやすいと思うが、読みやすさはタブのが上
回線についてはLTEかどうかより、
固定回線上のWiFiのほうが特に書き込みのレスポンス早いから良い
自分の用途では風呂場で動画見るのに活躍してる、特に最近
テレビ実況でもしたい時は2ch用に防水スマホ併用で完璧
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:51:25.09 ID:rukOmJuC
- タブスマホ関係なくアプリの完成度=快適さ
実況みるだけなら手持ちでスマホ、据え置き
サブディスプレイ的な使い方でタブレット
入力はまだスマホのほうがいい、タブには快適な
IMEがない。今まで使った中ではソニタブSのIMEがベスト
回線に関しては128KBでもいいんじゃないか
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:09:29.74 ID:4tqtrpNB
- つまり2ちゃんの実況は
ガラケのが上つこと?
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:57:07.38 ID:CkAgXvqh
- それはないな
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:04:06.61 ID:3QL6h7Vr
- 11月中の機種済んだから次だぞ!
【12月中】
・LUMIX Phone P-02D
・P-04D
・Disney Mobile on docomo P-05D
・MEDIAS LTE N-04D
・MEDIAS TAB N-06D
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:15:01.52 ID:4tqtrpNB
- >>245
ガラケにはmy辞書があって
キターって登録しとくことができるんだよ。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 06:11:31.16 ID:5JOGNWkF
- ICSアップデートもうすぐだが
メモリー不足とか大丈夫なのかな?
とりあえず週末から、こいつ不調入院で、貸出機種にN-08Dを用意させてるので、そいつ使いながら06DをICSにするかどうか検討する
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 07:59:16.56 ID:qOk9/pWH
- >>236
片耳はJabraのEXTREME2
両耳はSony Erycson MW600とMDR-AS51の組み合わせ
それぞれBT3.0、2.1+EDRだが用途上全く不満はないよ
http://i.imgur.com/0lVKG.jpg
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:02:23.43 ID:25LvBiiY
- >>247
俺のガラケーにもあるけどさ
スマホならAAとかも出来るだろ…
辞書登録や自作辞書もあるだろ
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:39:52.96 ID:/Gq6dOOa
- 見ずに入力ってことならガラケのほうが早い奴結構いるんじゃね
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:56:58.44 ID:PFpOOK3I
- >>247
>ガラケにはmy辞書があって
>キターって登録しとくことができるんだよ。
ふーん、おもろいこと言うとる奴おんな
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:06:19.90 ID:yuSAswrC
- >>246
問題は12月中のいつになるかだ
月末にになったりするんじゃないのか?
そして不具合多発で年明けまでどうにもならないとか
怪しいもんだぜ
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 17:04:57.15 ID:lMRBrUsY
- 焦ってリリースして不具合だらけになるくらいなら遅れてもいいや
今更1ヶ月2ヶ月伸びたってどってこたねーや('・ω・`)
でもがんがれ
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:48:21.08 ID:qZjcrjhc
- ドコモのダブってWi-Fi運用するなら最低いくらくらい?
スレ違いなら誘導下さい
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:55:21.68 ID:6C0/FgYM
- お風呂に入れるやつだな?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:57:17.17 ID:CkAgXvqh
- 最近はダブなんて入浴剤があるのか
バブなら知ってたんだが
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:58:22.26 ID:YnaKS/cS
- ボディソープだろ
ダヴ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:10:15.58 ID:Q8qq01fp
- ダブは洗剤とランドリー用シートを使ったな。
10年未満なら1年3円/月で2年目は783円位
10年以上なら2年間3円/月
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:41:46.51 ID:qZjcrjhc
- >>259
有り難うございます。
まだ、三円契約はできるんですか?
ダブは打ちミスでした。
すいません。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:09:17.41 ID:lMRBrUsY
- wifi運用なら別に契約要らんやろ?
ヤフオクで買ったメディタブ普段SIMなしでつこうとる。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:59:55.36 ID:etWAB8FY
- 980円SIMで十分
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:04:48.19 ID:Pxwy9Q82
- XIエリアなんだけど
fomaより快適?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:07:22.41 ID:T4t0NMkg
- DoCoMoのAndroid端末はテザリングするとPPTPのVPNが使えないって話聞いてたけど、これは出来るんだねぇ。
それともドコモのほうで変わったのかな?
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:26:29.43 ID:DsUJj9X/
- きた
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:42:17.35 ID:r3ixFzcB
- キター
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:44:14.96 ID:5lnt/CAR
- 何が来たんだよ?
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:46:44.70 ID:5lnt/CAR
- ネクサス7も使っているが
アプデさせて早く比較してみたい
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:48:12.63 ID:Pxwy9Q82
- 充電器ついてるの?
2つほしいんだけど
別売り?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:29:38.55 ID:NO+B9ArN
- 別売り
しかも純正じゃないとクレードルが使えない
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:53:18.12 ID:Pxwy9Q82
- thanks くれーどるってPCで充電するやつ?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:24:39.77 ID:L3jMJGBT
- 卓上ホルダ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:26:07.09 ID:+3bLqhnt
- >>270
適当に買ってきた巻取りコードでクレードル充電できてるけど。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:05:23.24 ID:bvltrNA+
- 俺も。
データ転送できる黒いケーブルはクレードルだめだったけど、
エネループに最初からついてる白いケーブルはできた。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:48:46.53 ID:q7rZSJMm
- 色は関係ねえよw
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:13:48.18 ID:4YSUJgSj
- データ転送対応のケーブルは使えない
充電のみ対応のケーブルは使える
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:03:12.72 ID:99GQfnlJ
- データ転送用だと充電がめちゃ遅い。充電専用だと結構な早さで充電できる。パソコンのUSBからの話。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:03:13.56 ID:DTeHtNST
- 明日来るらしい
- 279 :270:2012/12/01(土) 00:44:52.78 ID:kHK9hN7v
- docomo純正のN-06D対応USB充電ケーブルや100均のケーブルなど5本くらいのケーブルと
サードパーティの充電器やiPhoneの充電器の組み合わせでもクレードルを経由すると充電できなかったけど
純正充電器に変えたらどのケーブルでもクレードル経由で充電できるようになった。
ちなみに、クレードルを通さずにUSBジャックに直接させばどのケーブルでも充電可能
ぐぐった感じだとクレードルに認証チップらしいものが入ってるようだ
>>273や>>274みたいなケースもあるだろうけど、特別な理由でもなければ
高いものでもないし純正充電器買った方がいいんでないかなぁと思う
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:14:27.05 ID:pF53kLQR
- >>279
仮にクレードルに認証チップが入っていたとしても、ケーブル側に仕掛けがないと意味がない。
うちでは適当なケーブル数種類で使えてる
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:31:26.78 ID:8RSlP2xZ
- クレードルの中でD+/D-ショート見てるみたい。
だからいくら電流量でかくてもiPhone対応の充電器でも無理な奴あるよ。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:06:56.15 ID:DMd+OvYp
- 明るさ自動調節にしてると、
最大輝度のときにホームボタン類の明かりが消えてしまう
一瞬で輝度一段階落ちて、ボタン類の明かりもつくけど、
なんか気になる
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:44:31.93 ID:o8S7mG7y
- >>279-281
今試してみたら純正03とSC-04D用はクレードルOK、
オウルテックのOWL-ACUS1と01-3243はクレードルダメだった
ちなみにケーブルは03付属とSC-04D付属とモバイルチャージャー02付属
SC-04D用がコンパクトで取り回し良いからもう一つ買っとこうかな
旅行の時はガラケー用とタブその他用で2つは欲しいんだよな…
純正03は微妙に大きいから家に据え置きの方向で
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 09:11:17.76 ID:rQyqUZVb
- 2013年度内には4.0になるらしいよ!!(^_^)v
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:41:41.33 ID:BjvrBi7g
- >>284
来年度かよ?!
今月来なかったらホント泣くよ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:08:59.94 ID:iCI+akKw
- 誰も反応して貰えないからって自演するなよ
寒いぞ
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:07:38.27 ID:SzI1lB2I
- 嫁がビデオストアの金払った分元取るとかいって
たくさん映画をDLして見てた
それはいいんだけど
DLしたファイルは本体メモリのルートにたまるんだね
見終えたやつはファイラーで消したけど、嫁だけだったらファイラーなんて頭にないから
そのうち溜まりきって困ったんじゃないかな
それとも視聴期限切れたらファイルが勝手に消えるの?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:26:56.96 ID:IiRK9f32
- 4.0対応と聞いてオクで白ロムをゲットー
7インチで防水でGPS内蔵というタブレット他に無いよな。
バイクのナビとして運用予定。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:33:36.79 ID:JMh01jED
- AQUOS PAD待ってもよかったかもな
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:55:23.10 ID:I8nH/uuj
- 今月アップデートなのにこの盛り上がらなさは
個として完結した機械として認識なのか
枯れたおっさんが多いのか・・・
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:56:32.76 ID:JMh01jED
- もう、まだか、ってレスするしかないしな
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:25:22.04 ID:IiRK9f32
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < アップデートまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:34:42.77 ID:c4ztLwFA
- お前ら人柱たのんだぞ
超絶不具合があっても黙ったまま順調!とか書き込むのは無しな
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:03:53.00 ID:I8nH/uuj
- >>293
そんな自分でフラグ立ててくれるなてやさしいな〜
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:08:30.06 ID:JMh01jED
- 公式で2.3から4.0になるタブレットってレアだから超絶不具合あるで
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:30:05.93 ID:91JkdrBf
- >>288
よう俺!
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:40:59.87 ID:PfzqbYNw
- >>287
期限きたら見れないだけで、ゴミがたまっていくので
削除しないといけないよ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:55:59.78 ID:iCI+akKw
- >>293
自演乙って言っておくよ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:39:46.05 ID:jjav7+hx
- 自演指摘好きってなんなん?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:59:25.96 ID:I8nH/uuj
- 少なくとも293は私ではない。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:04:16.33 ID:XZTYN6s0
- >>298
自演乙
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:36:10.11 ID:3pbtxbsR
- USB端子の蓋がとれちゃって、鈎爪がへたったせいで元に戻してもすぐまた取れるようになっちゃった。
こういう場合、DSに持っていけば、無料か数百円程度で蓋だけもらえたりするの?
修理扱いで何千円も取られるのかな。
似たような経験した人がいたら教えてほしい。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:08:32.73 ID:O7uaGJA5
- >>302
プライスレス
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:42:29.77 ID:7QmT7s+0
- >>302
よう俺
昨日DSに持ってったらタダだったわ、カバーは欠品で後日取りに行く事になったけど。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:26:34.41 ID:3pbtxbsR
- >>304
あらほんとに。
ありがとう〜!
あれ付け根のとこモゲるよねぇ
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:50:13.48 ID:f9auHouh
- >>305
>>303も教えてくれてるじゃん
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:41:38.20 ID:36QDCfkg
- ICS今日だぞ
準備はいいか?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:04:04.73 ID:6r5PuQYo
- マジで?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:10:26.95 ID:0G88K98O
- 発表あったっけ?これから?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:21:13.94 ID:6r5PuQYo
- 適当に報告レスされてもドコモも当日発表だったりするからなあ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:35:39.48 ID:6r5PuQYo
- そういやVIDEOストア、月々サポートで補えなくなってるから
見てない人解約しといたほうがいいぞ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:59:27.16 ID:6r5PuQYo
- 日割りされないからもったいなければ月末解約ね
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:59:28.55 ID:meUqx5US
- >>311
え、そんな改悪があったんか。知らなかったよ。
余りまくってる月々サポート、どう消化したら良いんだろ?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:41:19.86 ID:LcjwtLUm
- >>307
おら、まだかよ!
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/support/index.html
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:58:17.66 ID:P4CyTIN0
- ____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 出す・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' ICSのアップデートは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後の12月ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:47:41.04 ID:qfktTBf+
- ちょっと前にクレードルで充電できないって話題があったので、
確実にクレードル経由で充電できるケーブルをひとつ
100円ショップのSeria(セリア)で売ってるUSB充電ケーブルでOK
黄緑色の70cmリールタイプ、裏の右上の型番?がKM-05、
やはり充電専用で、データ通信はできないやつ
これ使っとけばAC−USB、シガーUSB、PCのUSB等何処からでもできる
もちろん、USBジャックも
で、他のケーブルでもD+/D-ショートされてればOKだが、
D+/D-オープンはだめ。
充電器側でD+/D-ショートされてればどのケーブルでもOK
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:50:22.73 ID:ePGOvqP2
- 結局ソース無しなんだな
まだまだ来ないも思うぜ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:40:22.31 ID:x3719WlX
- 117に電話して確認してみたが、12月6日確定と言ってたぞ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:13:19.70 ID:FC7b6Bvw
- いつ電話したんだ?、あいつら何いっても電話したときの時間しか教えてくれないぞ。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:17:44.26 ID:3rGWl+m6
- 117じゃだめだよ。
110じゃなきゃ。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:19:08.34 ID:5Vf9+LlE
- 不具合山盛りのアプデされるくらいなら、
年度末でもいいくらいだ。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:34:22.47 ID:5xRYhCiY
- >>311
告知ってあったけ?
いきなりなら酷い。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:29:56.30 ID:Ay7741wA
- いきなり
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:43:15.61 ID:w7WhlPYJ
- 夏前にxi割にして余った月々サポートの使い道を相談したらマイドコモで申し込めるサービスで適用だからとvideoストアとmoperaUのフレッツオプションすすめて
くれてたのに何だかなぁ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:48:47.28 ID:Z63/lnB7
- MEDIAS TAB N-06Dの製品アップデートに関してお知らせいたします。機能追加の他、品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
???
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:58:12.56 ID:FC7b6Bvw
- いつの?
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:03:51.84 ID:VM1A+3jN
- 117って時報じゃねーか
あえて突っ込んでみる
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:13:37.12 ID:IBeNqcOC
- 外出先でiPhoneから書き込めた
規制解除されたのか?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:17:49.44 ID:FC7b6Bvw
- >>327
「電話したときの時間しか教えてくれない」
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:37:52.61 ID:5lU9b7F/
- >>328
マジか?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:38:31.21 ID:5lU9b7F/
- 規制解除だw
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:39:38.75 ID:0/dR1qrO
- xi7G規制てまじ?ちゃんと説明するんか?
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:33:30.54 ID:MpsxMFpY
- lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ I | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l I ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| C l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | C |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| S | | l | ヽ, ― / | | l S |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:57:05.78 ID:VSRdGuuv
- >>333
やめようよ・・・こんな事
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:39:53.75 ID:RiWITUi4
- >>332
xiパケ・ホーダイ ライト しってる?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:55:07.00 ID:X6Hfl7Ch
- >>332
念入りに説明されたよ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 09:04:06.55 ID:pxDwUR5c
- 禿茸庭これだけは忘れずに説明するな
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:42:32.87 ID:UuLoCspb
- LTEなんて全く入らないのに規制されるのが納得いかない
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:48:53.34 ID:pxDwUR5c
- 鳴ったな
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:09:57.88 ID:H4IgGmhD
- nasne録画番組をAndroidへダウンロード。「DiXiM for Android 3.3」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/smtlife/20121207_577525.html
現在放送中の番組をAndroidで再生できる「ライブチューナ」も対応
インストールされているのは3.1。
3.3に、アップデートできないのか???
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 05:47:54.02 ID:O3fkkeCE
- >>340
そのまま移行して再生できるかなぁ
カクカクしない?
- 342 :443:2012/12/08(土) 15:36:18.20 ID:vIzXpfdN
- ちょっと前のsdカードアンマウントされるのは、esファイルマネージャーと、ファイルマネージャーをアンインストールしたら直ったぞ どっちかが悪さしてるっぽい。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:59:14.75 ID:qS18Utcm
- >>342
割り込みになりますがそれはありがたい情報です
同じ現象で困っていたので
僕はesしか入れていないのでesの最近のアップデートが原因ですかね
esアンインストールを試してみます
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:11:48.70 ID:8vu5Utpe
- モダンの「缶詰指数」が意味不明
200ちょうどなのに急にゲームオーバーになる。
上の方に先に街を発展させちゃダメとかあるけど
どういう関連性があるの?
缶詰足りないの??
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:19:06.41 ID:GhplerRH
- うちでもSDカードトラブルあったけど
カードを別のに買い換えたらあっさり解消した
ESファイルマネージャが入っていて、これはそのまま使えてる
トラブル起こしたSDカードはPCなどでは普通に認識して使えてるので
相性なんじゃないかと思ってる
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:53:01.35 ID:TNcvEqnl
- ケースってレザーケースじゃなく本体そのままカバーするシリコンジャケットでクレードル充電出来るの皆無?
Amazonでレビューあわせて見ると全滅ぽい
アロタブはあったのに
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:00:36.96 ID:S8ZUjNST
- エレコムのプラ製でクレードル充電できるやつなかった?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:19:47.04 ID:TNcvEqnl
- >>347
さんくす
エレコムシェルカバークリアか
楽天の方だと充電器対応ってあったわ
ゴロゴロしながら片手持ちなので助かった
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:39:48.52 ID:+hTZR7Z/
- 結局
ICSはいつなんだよ
年内来ないんじゃ無いのか
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:59:19.61 ID:5vt/XSMl
- >>349
年度末jyなかっあっけ?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:27:08.66 ID:ExuNr1l+
- 公式で12月といっとるけ?
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121108_00_m.html
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:16:21.76 ID:oIDYXQGM
- 12月確定だよ
大体月曜に来るから、明日か来週に、突然くるよ。
ドコモはいつも突然くる
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:16:36.76 ID:PAlyf04I
- 今日じゃなさげやな
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:37:26.58 ID:qRowuWJl
- ドキュモってとこは
ほんとやる気なくて仕事が遅いよな
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:48:35.02 ID:MYMIgKWX
- N-06D 2012年3月30日発売! Android 4.0へのバージョンアップの予定あり!
あれから9ヵ月…
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:52:21.77 ID:XfXVo4D5
- こんな仕事がのろくてやる気ないとことは
次から契約したいとも思わない
完全に客を馬鹿にしてる証拠だよ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:57:51.68 ID:JIbUe/5O
- どうせならもうちょっと延びてもいいからJBで…
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:16:39.55 ID:8eeRZVp6
- やる気がないのはNECであってドコモじゃないと思うが。
OSアップデートの開発費用はキャリアが出してるらしいから、アップデートするだけマシだわ。
4.0を売りにした当時のハイエンド端末104SHは
ガラケー機能ないからアップデートも比較的楽なはずなのに放置されてるからな。
SBMは許さない。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:18:51.98 ID:2g8SuRNV
- そう言えばN-04DもICSになるって事で期待しては買ったのだか
その前に性能が酷くもう投げちゃったよ
まだICSになってなかったのね
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:14:03.38 ID:3IOUflsV
- auなんて全部終わってるのに。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:15:58.57 ID:yHv5t7ph
- 面談11回目(60分間)
上役 ICS出ないないよ。出ると思った?
ユーザ 可能性はあると思っていました。あいまいな表現だったから。
上司 今のN*Cで今のまま開発を続けてるのは難しい。
上役 表現を柔らかくしているだけで、ICSは出ないよ。
(沈黙。ユーザーはうつむいていた)
上役 どうした?
(涙が流れていた)
上役 繰り返しになるが、今のN*CじゃICSは出ないよ。
ユーザ (今のN*Cでは)でないということですか?
上役 そういうことだ。メディタブULかな。でも、君はメディタブの残債残ってるよなあ。
ユーザ ではNe*sus 7ということですか?
上役 わからないし、答える必要ある? ないよね。
ユーザ 私に自○しろと言うのですか? 何回も延期して追い込み、病気にまでさせておいて、さらに追い討ちをかけるんですか?
もう自○するしかないじゃないですか。
上役 やめなさい、自○は。家族が悲しむよ。
(しばらくたつ)
上役 落ち着いたか?
ユーザ はい。どうにか…。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:12:15.17 ID:k7227yK9
- やっときたな
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:17:59.81 ID:nrtcPlb8
- きたな
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121210_00_m.html
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:33:52.40 ID:JIbUe/5O
- >>363
どうぜ釣りだろうと思って開いたらホントに来てやがったww
や、別に笑うことじゃないけど
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:44:25.22 ID:PAlyf04I
- >>363
これはひどい
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:55:12.57 ID:4kSctb9M
- >>365
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354708723/173
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:06:33.02 ID:u0LM4IS/
- 今月つってんだから、そんな慌てることなかろうに
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:28:36.05 ID:yHE1nsq7
- 明日あたり、無期限延期とか言い出したりして
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:09:13.52 ID:GAK4709B
- 成る程
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:45:33.48 ID:Q86wN4Ld
- >>363
事後請求してるくせにいままでの請求許してやんよ。
って上からなのがよけいむかつくな
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:35:12.10 ID:JuQ5axmS
- 防水Androケータイで風呂運用したらハマってしまい防水タブレットのこれを検討してるんだけど,HuluやPlexに対応してますか?
SIM無しで家でWiFi接続,たまに持ちだしてテザリングで2chまとめ読む程度の運用を考えてるですが買いですかね?
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:49:47.14 ID:CA80qZrn
- >>371
風呂dw使ってたら浸水したんだけどorz
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:25:33.74 ID:xS4dfOsD
- >>371
Huluは対応してる
ただ家で見るならより4.0でサクサクになったF-01Dとか、テレビにつなげるMHL対応機の方が向いてるかと
この機種とF-01D、どちらも-1万円で買えるしね
MHL対応のSC-02Dだと更に安いけど防水非対応だから悩ましいね
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:57:47.52 ID:cftS8SXc
- >>368
来月の課金が確定してからが電話サポートとショップが地獄でしょう。
まあ、料金確定後にクレームを入れた場合
前月末へ遡及しての解約を許すかどうかが鍵ですね。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:11:54.31 ID:KVOYwx3B
- >>371
これにICS来たらどうなるか分からんけど、今時点では旧アロタブ買った方がいい。
両方持ちの俺の意見。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:21:14.71 ID:GtuFnSLE
- >>371
plexってなに?
PCのサーバーたてて動画の配信なら対応も糞もないと思うけど
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:28:05.56 ID:a81wQqAL
- 発売時期の割にもっさりだが動画ビュアー兼テザリングルーターとしてはイイと思う。
頻繁に操作するアプリには向かないな。
ICSでモッサリ解消キボンヌ(古。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:34:36.02 ID:O3qlG0QA
- >>377
俺の使い方と同じだ。F-01Dは持ち歩くにはでかいしプラスXi割で2年はwifiルーターとして使う予定
- 379 :371:2012/12/11(火) 19:41:08.71 ID:JuQ5axmS
- >>372
ご愁傷様です..
ちなみにどこから浸水しましたか?パッキン等外れやすいのでしょうか?
>>373
F-01Dも候補に入ってるんですよね
ただなんとなく富士通製っていろいろネタにされてるのを見たことがあるので大丈夫なのかなってイメージがあって心配です
重さと大きさは店頭で比べて考えてみます
>>375
ICSになってどうなるかってところですかね.
ちょっと様子を見てみます
>>376
持ってる泥ケーがAir playitが対応してなかったりしたんでちょっと心配になってました
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:21:53.49 ID:D7LsBIJb
- 551によると明日らしい
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:02:46.69 ID:J8G+fxmx
- >>380
551?肉まん?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:04:56.78 ID:EopYcbUx
- ロングパスが来たな。
>>551に期待。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:18:50.58 ID:g0QLFD7p
- 551まで171もあるじゃねーか!
このペースだと年内ギリギリだろ!
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:33:04.94 ID:xS4dfOsD
- >>379
個人的にはSC-02Dが安い上にMHL対応でお勧め。
風呂はジップロックでw
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:30:41.29 ID:CgjSE+Ry
- 韓国製品だけはあり得無い
絶対に嫌だ
気持ち悪い
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:43:58.79 ID:U6oqg1KE
- aquos pad見に行ったらめっさ欲しくなった
横が薄い軽い小さいIGZO最高だった
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:28:51.86 ID:UuJkkNGW
- 来たな!
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:53:07.45 ID:k2Bi4Bti
- miniHDMIよりMHLって思ってたけどあれまだ過渡期だな
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:18:27.18 ID:sCUceCV1
- 標準ブラウザでGoogleのHPのその他のサービス一覧が開けないけどなんか設定があかんのかなぁ?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:29:15.87 ID:ARdAVwoc
- nexus10が発売されないから10”〜7”tabじっくり検討したら、これになっちゃた。
android2.3でもドコモアプリのインストールしなくてもよくて、
インストール済みも結構アンインストールできるんだね。
現状おおむね満足だけどタッチ感度の悪さはorz。
それと通話が3Gもインターネット通話も音量が小さすぎ、Bluetoothでもだめだ。
使えたらGNから移行しようと思ってたのに。GNexus、GNoteの3台持ちは厳しいな。
GNoteはICSでPANクライアントになったけど、N-06Dはどうだろ?
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:30:10.54 ID:OtfZozbI
- 無限リダイレクトになるな。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:38:24.15 ID:usNcDXde
- >>391
これはひどい
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:40:36.94 ID:usNcDXde
- iPhoneでもなるから悪いのはGoogleやなw
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:56:42.51 ID:OtfZozbI
- 他の端末でもおこるな、アプリに移行させたいのかもね
英語にしてから移動していくと無限ループにならずに
こっちにとばされるからローカライズがおかしいかも。
ios
/intl/ja/mobile/ios/
android
/intl/ja/mobile/android/
ウェブ版使うなら
トップでPC選んでからやるしかないかな。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:09:17.37 ID:hc0pBF2n
- きてないよね?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:10:38.26 ID:k2Bi4Bti
- きたらここに載る
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:23:28.01 ID:6N16a2Hl
- 今日じゃないのかよ>>551
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:48:05.37 ID:6ECTq8FT
- >>396
こっちのほうが良いだろ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/index.html
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:30:56.06 ID:DQ+CEzhO
- n-06dは本来良端末だったんだろうが
nottvアプリが本体の動作に足を引っ張って台無しにした感があるな
このアプリがまともなコンテンツなら端末イメージに相乗効果も
あったんだろうが珍獣見本市を有料でやってる感覚が端末に泥塗ってるな
珍獣電通に牛耳られてるから仕方ないが
どうもドコモは珍獣に言い寄られて利用されるね
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:58:19.17 ID:A25p1fRq
- 4.0化で神端末化よろしく
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:00:39.11 ID:xBBsSfHo
- >>399
NOTTVの主犯はドコモだろ
それにNOTTVアプリは最近の全機種に入ってるから言い訳にはならん。
ICSなら無効化はできるのが救い
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:01:13.11 ID:BmYM+s0P
- 12月18日
N-04D、N-06D
スクリーンキャプチャ追加
伝言メモ、プライバシー設定追加
ATOK機能アップ
その他細かな操作性向上
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:24:38.95 ID:2E8w7wYi
- 電話アプリ停止したい
データ契約だし
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:35:14.33 ID:KRUxLiRh
- 4.1化しないかな…
ポケモンキーボード使いたい
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:50:35.49 ID:bVWye2t3
- >>402
HIDプロファイルとUSBホスト機能は?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:29:25.99 ID:Ye6rv9FL
- モトローラのXoomでさえアップデートしたのに。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:47:53.96 ID:C3NrRFsk
- アップデートするが
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:52:07.11 ID:bVWye2t3
- やる気を全く感じさせず
顧客を馬鹿にしているとしか思えない
仕事の遅さ
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:04:04.04 ID:stda5jVI
- NECとカシオの最強タッグなめんな
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:33:52.10 ID:Zt2aqP5B
- まだかよ
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:59:01.64 ID:3+BG6G5W
- いい加減遅すぎ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:06:51.11 ID:1xTshHb3
- この調子だと、>511の方が早くきそうな・・・
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:38:04.97 ID:6DWgDCxs
- この機体ってカシオノータッチじゃなかったっけ?
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:22:24.12 ID:cc59HJfv
- >>412
511じゃなくて551
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:27:34.68 ID:KCAVAEMj
- 蓬莱か
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:32:05.55 ID:uQk2z18P
- 俺ICSが来たら告白するんだ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 06:25:53.77 ID:7owWFcS2
- ICSきたら、就職先が見つかる
よね?!
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 06:56:43.36 ID:sotygn0X
- ねーよ
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:21:34.52 ID:NktIYU89
- ICSが来たらすぐに年末ジャンボ買いに行くんだ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:09:24.26 ID:xT3l+ggl
- >>419
待ってたら売り切れるよ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:47:43.97 ID:KLfAzXHg
- あれ、来てる
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 10:50:14.85 ID:m5sSlvkE
- 誰が?!
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:27:15.39 ID:W7sB1SJf
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:33:39.94 ID:xP9A49U/
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:56:12.06 ID:NFGxcj+0
- 「来ないの…」と言われたときはどうしようかと思ったが
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:07:57.09 ID:iBkbBgNk
- やっとか。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:27:38.04 ID:diL3J57X
- なんか淡白というか微笑ましいというか殺伐としてないなここは。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:35:18.68 ID:GHiXUqJP
- どこに何が来たんだよ?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:51:19.26 ID:XtbclWQT
- クロネコヤマトの宅急便が家に来たが、仕事でいなかったので不在連絡メールが来た
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:07:58.43 ID:YDqME9P2
- >>427
N-06Dをメインの電話で使ってるやつはいないだろうしな。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:31:59.68 ID:8e4BOElq
- くるー!(2013年度内)
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:12:22.36 ID:w6BJNgRu
- >>425
タブレットでも女でも「来ないの…」は困るよな
オレの場合は職場の人間関係によるストレスがげいいん(←なぜか変換できない)と分かって安心したけど
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:34:12.40 ID:6W9Ie4G6
- 公式Twitterで中の人が、
「延期の予定はないからあとちょっとだけ待て」
って言ってるね。
上で誰か言っていた、18日説が有力なのかね?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:36:06.16 ID:b6O63kxM
- そんなにICSが待ち遠しいか?
別にそんなに困らんだろ
dmmのストリーミングでエロが見られないくらいで
(十分困ってる自分がいるわけだが)
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:40:59.47 ID:bYwpvwr5
- >>433
他の機種が火曜日だったからそうじゃね?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:21:15.58 ID:tD0UZAHW
- >>430
あっ俺これしか持ってないから、これがメインの電話です。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:00:32.16 ID:hnNa673q
- もうドキュモなんか信用できないから止めたい
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:09:39.47 ID:8oxKrXUY
- wowowオンデマンドも見たいぞ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:15:48.30 ID:jDHtwovj
- >>436
おれがおる
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:52:41.20 ID:BBLVdQIO
- >>437
ドコモが信用できないなら、ドコモ以下の他の日本のキャリアはどこも信用できない
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:37:25.40 ID:U59osp3M
- N-06Dを見てきたけど液晶はIPSで確定なのか
視野角は上下左右は勿論斜めからも色が変わらない
富士通のIPS液晶採用ガラケーだと斜めだと色が変わってたのに
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:49:46.33 ID:LZHyrK06
- >>436
>>439
やっぱ板を耳にあてて話するの?
オサイフもコレかざすの?
尊敬するっす!
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:46:38.74 ID:Qk5lUVXz
- さすがにハンドセットとか使うだろ
おサイフはどうしようもないけどさ…
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:50:48.64 ID:E7Nao/2r
- >>442
436でも496でもないが耳当ててる
息子に笑われながら・・・
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:52:21.08 ID:E7Nao/2r
- >>444
439だった
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:13:12.20 ID:ufpDS/OX
- オサイフかざすのは、裸や、見てすぐタブレットとわかる状態だと店員に、
何そのでかいスマホ()ぷっ
みたいに思われそうで、自分はスエードのぴったり入る袋状のケースに入れてるけど、
これだと店員も???って感じ。
(だと思って恥ずかしくない)
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:31:38.45 ID:k1xc++qZ
- 普通に耳に当ててるしおサイフもそのまま出してる
お前らが気にするほど世の中の人達はお前のこと見てないよ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:02:22.10 ID:hVQxySqK
- 神経室になってもしょうがないだろ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 03:55:56.63 ID:ufpDS/OX
- あと少し、この液晶エリアくらいのサイズで出してくれないかな。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:34:18.13 ID:brSoFenh
- 12月18日まで後2日。待ち遠しい。
ところでAndroidのOSバージョンアップ初めてなんで教えて。
PCだとOSクリーンインストールすると、アプリケーションも
再インストールしないといけなくて面倒なんだけど、
Androidの場合どうなの?念のためバックアップは取っておくべきだとは
思うけど、そこまで面倒な事(アプリを全部ダウンロードし直すなんて事)はしなくていいの?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:58:32.78 ID:fAN1Fj2Q
- >>450
以前他の機種でやったことあるが
使えるはずの機能が使えないなどの弊害はあったな
アプリなどはそのまま移行は出来た
もしかしたら消えるアプリなども出て来るかもわからない
いずれにしてもアプデ後は初期化を勧める
しかも工場出荷状態にする方
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:38:24.72 ID:uDwe4bXD
- 珍獣アプリ消せる?
モバキャス放送とかやめてもらいたい
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:34:58.18 ID:JIRPnHyA
- >>451
コメントありがとう。
必ずアプリの再インストールが必要なわけではないんですね。
アプリが4.0対応だったら大丈夫かな。というか大丈夫であって欲しい。
初期化については様子を見ながら考えます。でもそういう助言があったことは
覚えておきます。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:59:19.28 ID:qHRhcVy8
- >>453
追伸プラダフォンは顔認証が出来なかったね
初期化でできる様になるとの事
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:50:17.24 ID:SAaTQRYc
- >>452
モバキャス契約者いるし、プリインされてるはず
というか、ドコモ糞押しだし
でもICSは、アプリ無効に出来るから今よりましかな
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:51:15.22 ID:j6H/iruo
- >>441
多分IPS液晶なんだろうな。
同じ7インチのKindle FireHDやNexus7にも使われているし
PLS液晶と言う改良版IPSならSC-02Dにも
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:14:11.52 ID:Sxk7EzZK
- そういや顔認証あったな
この機種じゃ無効になってたほうがいいな
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:28:29.48 ID:uDwe4bXD
- あとテキストエリアに音声で入力できればいいな
富士通端末はスマホやタブも音声対応なんだがな
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:52:15.96 ID:tSyDaAWu
- >>138
この症状になった
どうしたらいいですか
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:23:13.71 ID:YpCEUEzA
- >>454
そういうパターンもあるんだ。OSの完成度としてはどうかと思うけど、
そもそも進化途中のOSだと思えば諦めもつくかな。
しかし、色々聞いてみると急いでOSアップデートするのも考えた方が良さそうな気がしてきた。
年末年始使えないなんてことになったら嫌だし。。。
人柱のエキスパートな方々のレポート待ってからにしようかなあ(^^;;
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:18:13.82 ID:fofNeDxf
- >>459
SIM無し運用でも、3年の保証はあるから、DSへ行ったらいい
但、水濡や改造等の痕跡があったら対象外になる
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:56:52.63 ID:Mtuzn1Ai
- とうとうくるね…。
電話アプリ停止と、文字入力劣化は避けてほしいな。
メイン端末のL-01Dは4.0にしたら入力が激劣化したし…。ここは頑張ってほしい
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 07:00:59.99 ID:YCsGcA9P
- >>432
げんいん、な
げいいん、じゃないから
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 07:17:01.78 ID:l/polTwC
- 構って貰えないからって自分でレスするなよ
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 08:30:34.65 ID:88VzqRFv
- 今日じゃなくて明日なのか?
ほんと、ノロノロしすぎ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:51:17.63 ID:WXLvwG1v
- >>463
(´・ω・`)
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:29:08.87 ID:cMEym8jR
- >>466
キタ?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:36:06.53 ID:mMTQDc/L
- >>461
ヤフオクで買ったやつでも大丈夫?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:28:33.90 ID:/fQ7JSEk
- >>468
製品保証だから大丈夫
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:53:31.38 ID:6+FBB82c
- 2.3.6
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:01:10.75 ID:QkL6v5wR
- 明日だと思っててok ?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:09:28.40 ID:Fr+9YZPx
- さっきDSの連れに電話して確認したけど、
12月18日にN-04D、N-06DのOSアップデートあるってさ。
よかったなお前ら。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:10:47.21 ID:rarrFSci
- >>472
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:38:37.61 ID:mMTQDc/L
- マジっぽいなw俺も今電話で確認した
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:39:04.24 ID:Fr+9YZPx
- マジだっ!
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:47:30.12 ID:gCb8A5lB
- 俺が電話したときは未定って言ってたぞ?
ウソデス
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:03:54.33 ID:p8npUQkC
- よし明日8時ぐらいから更新確認ボタン連打しとくぞ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:00:18.28 ID:dREmuPt7
- >>477
たぶん本体の更新ではできないと思う
docomoのサイトからダウンロードかストアから更新用アプリインストールしてそこから・・・・かなぁって
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:44:27.20 ID:MOYETVeM
- >>477
公開は10時
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:26:52.96 ID:bwhO0IZa
- >>402の内容で確定なのか?
ってことはBluetoothのプロファイル追加はなしかorz
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:39:10.47 ID:FZLu3810
- >>402の書き方だと
ICSに含まれてることは書いてないだけだろう
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:33:05.27 ID:rarrFSci
- >>478
GalaxyS2の時は2.3→4.0はオンライン更新だったぞ。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:39:40.14 ID:J4igHhj3
- ついに明日なのか.
とりあえず満充電しておこう
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:46:38.22 ID:GxlD5n45
- DSで聞いたけど、明日の10時から4.0のアップデート開始で間違いない
4.0へのアップデートは2通りで、Wi-fiか対象ファイルをダウンロードしMicroSDを経由してインストール
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 06:00:00.79 ID:56j/YK3i
- >>459
>>141
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:00:44.60 ID:N1XW5tMG
- ネコー
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:01:42.55 ID:WP9DKieF
- まじきたこれ
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:02:51.72 ID:ZlktPOgd
- きたよ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:03:29.30 ID:UfV7Loxd
- http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/index.html
あれ?N-06Dが無いんだけどw
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:03:33.45 ID:yC8133HC
- きたな
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:03:37.35 ID:N1XW5tMG
- a3104601
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:03:40.28 ID:5tTQLibD
- Wi-Fiじゃないとできねー
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:04:10.19 ID:UfV7Loxd
- >>489
失礼、ありました><
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:04:57.79 ID:yC8133HC
- >>489
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/n06d/index.html
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:05:34.76 ID:N1XW5tMG
- ファイルがでかかったらストツクロム
として利用出来るかもしれないから
adbで保存しておくといいかも
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:08:34.93 ID:LjSiTYfy
- 人柱になってくるか…
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:11:12.42 ID:WP9DKieF
- 再起動中
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:12:01.95 ID:LjSiTYfy
- PCから更新作業してるけど、NECカシオの更新ファイルDLページがMEDIAS LTE N-04Dになってんぞw
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:14:03.09 ID:5tTQLibD
- ・顔認証で画面ロックが解除できる「フェイスアンロック機能」に対応します。
またまたご冗談を
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:18:38.23 ID:a30th2ar
- 電話アプリ停止、文字入力もっさりになってないかお願いします!
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:19:56.91 ID:WP9DKieF
- 起動音かわったw
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:21:53.71 ID:UfV7Loxd
- ソフトウェアアップデートしてなかったからそこからみたい…
鯖に繋がらないorz
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:22:40.96 ID:ZlktPOgd
- >>499
カメラ…
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:23:20.31 ID:Mhsm4+ML
- 感度の悪いタッチ感は良くなった?
それでこの機種を手放すかどうかが決まる!
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:23:31.70 ID:UfV7Loxd
- >>503
認証できるほどカメラの質が…
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:24:36.76 ID:a30th2ar
- 文字入力もっさり化してないか、お願いします!
l-01dは4.0になったら文字入力だけもっさり化した。
タッチ感度良くなったのに。
感度よりストレスたまるよ。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:26:55.68 ID:N1XW5tMG
- N-04Dになってるのでアプデ実行するのまような
インカメラはまともなフォーカスできるのか?
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:27:38.10 ID:rwmSRJ7H
- 平べったい文鎮化!!!!
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:28:25.44 ID:etZLcyCO
- 白ロムで買ったから事前のソフトウェア更新ができない。
ぐぬぬぬ、DoCoMoSIM無しではICSにできないのか!
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:29:48.47 ID:N1XW5tMG
- >>509
ttp://www.download.n-keitai.com/index.html
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:30:29.92 ID:N1XW5tMG
- ソフトウェア更新か間違えた。
たぶんドコモショップでやってくれるよ。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:34:45.89 ID:5tTQLibD
- ソフトボタンも表示されるのな
アプリの「電話」は無効不可
「電話帳サービス」は無効可能
とりあえずタッチ感度、入力反応は良くなった気がするが※個人の感想
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:36:00.10 ID:WP9DKieF
- docomoUI入ったかも
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:36:33.15 ID:s5j9XJka
- >>512
ヌルサク度はどんなもん?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:42:10.88 ID:LjSiTYfy
- 何かもっさりしてる。
いろいろいじれば改善するか?
2chMate 0.8.3/NEC/N-06D/4.0.4
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:44:14.70 ID:5tTQLibD
- あんまり気にしたことないが、ヌル度は上がったかなあ
サクサクは前から悪くなかったと思うが、そのままかなあ
アプリそんな入れてないけど、メモリ300〜400MBぐらいは空きある
ホームはADW使用
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:50:17.98 ID:fvxDvQO2
- 画面の表示エリアが減った?
全ての表示が大きくなった?だから表示内容が減って、表示エリアが狭く感じるのか?
設定で変えられるかな?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:50:35.17 ID:a30th2ar
- >>512
ありがとうございます
電話不可か…消耗しなければ、良いけど。。
文字入力はどんな感じですか?
フリック遅れる感じありますか?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:51:19.00 ID:A46A1Yyi
- アップデート完了 しかし・・・ホームキー、戻る、メニューキーが2個ずつになってしまった
なんだこりゃ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:54:47.53 ID:DTD9irGF
- >>510
ビルド番号がA1101301より前のバージョンだからじゃない?
あれは3Gかwi-fi必須だった気がするけど
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:55:15.96 ID:LjSiTYfy
- 標準ブラウザじゃ表示範囲狭いだろwこれはw
文字入力に関しては遅れるようなことはないかな。
ATOKは無効化できた。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:56:47.03 ID:+R9Yuf/F
- 外部HDDって4.1からだっけ?
使えないけど
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:59:05.18 ID:5tTQLibD
- 購入版ATOK使ってたんで、プリインATOK無効にした
自分はキーボード入力メインでフリック使ってなかったからわからんけど、反応悪くないと思う
QRコードスキャナーでJANコード試したが当然改善なし
あとはホームアプリとブラウザNovaとChromeに移行してみて
しばらくしたらすっきり初期化だな
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:03:37.35 ID:LjSiTYfy
- Quadrant Standardを試してみたら2854だった。
多少スコア上がってるかな?
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:03:44.30 ID:N1XW5tMG
- >>509
勘違いしたので別のNEC端末の方法
ttp://www.download.n-keitai.com/index.html
update.datを上のサイトからIMEIとか入れてダウンロードする
ダウンロードしたらmicrosdのルートにupdate.datをコピーする
電源切って、音量下押しながら電源入れる。
wipe〜apply sdcardを選択する
パスワードはIMEIの2番目、12番目、13番目、14番目の数字
できるかどうかの保証は有りませんので
DSに行ってアップデートしてもらうのが安全。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:04:55.86 ID:WP9DKieF
- 通知領域が下なのはどうにかならんのかな?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:06:29.60 ID:5tTQLibD
- スクリーンキーのはメニューキーじゃなくて
戻る、ホーム、アプリ切り替えボタンの順ね
ホーム長押しでアプリ切り替え
元々の物理メニューキーはそのまま
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:09:27.90 ID:a30th2ar
- >>521
>>523
ありがとうございます
慣らしなしでそれなら、結構良いみたいですね
電池持ちにも期待!
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:09:53.48 ID:5tTQLibD
- 物理キーあるんだし、
通知領域上にしてスクリーンキーなしに出来りゃいいのにな
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:10:37.73 ID:A46A1Yyi
- >>527
アプリ切り替えはそうだね
うっかりしてた。
でも物理側があれば足りるわけで、ソフト側ってなんとかならないのかな
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:14:13.31 ID:a30th2ar
- ブラウザ狭くなっちゃうのか
こいつにとってはちょっとキツいっすね
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:18:52.43 ID:5tTQLibD
- BTマウスは普通に使えた
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:27:27.01 ID:etZLcyCO
- >>525
さんきゅー。
しかし途中のアップデートすっ飛ばして入れる事になるのかー。
かなりリスキーかも。なんにしても情報Thx!
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:45:49.14 ID:rwmSRJ7H
- 文鎮復帰。タッチパネルの反応相変わらず悪いね。表面が引っかかるというか。通知領域も下で違和感。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:48:19.30 ID:rwmSRJ7H
- >>504
ダメ
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:55:57.31 ID:SAPCYuf6
- 本当に来たんだな
只今SIM無しn-04dでアプ検証中
充電完了後06D凸してみます
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:00:35.35 ID:EpfV/G5C
- いつもwi-fiスリープを探してしまう
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:05:09.88 ID:a30th2ar
- 感度は落ち着かないと分からないでしょ?
他の機種も最適化されるまで5時間くらい?かかるし…
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/18(火) 12:06:30.81 ID:yCV2XKsx
- 初めてのメジャーアップデートなんだが、アップデート前?後?の端末初期化はしたほうがいい?教えてほしいです。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:08:25.56 ID:5tTQLibD
- アプデ前初期化はよほど潔癖じゃないなら、しなくていい
アプデ後初期化はしたくなったときにすればいい
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/18(火) 12:17:44.09 ID:yCV2XKsx
- >>540
どうもありがとう!
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:21:09.80 ID:PGzujMIQ
- というかNって公式HPでROM配信してたんだな。
他端末みたいに復活手段無いと思ってたから今までrooted試すのとか躊躇ってたけど、
まぁ今回のアップデートでICSののアップデートファイルぶっこ抜いたから、
色々と試してみよう。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:32:56.04 ID:U8ieyX2v
- 肝心のタッチ感度はどうなってんだよ。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:41:20.18 ID:fvxDvQO2
- >>543
悪くなっていない。若干良くなったよーに感じる。(使い込んでいくとモッサリにもどるのか?!)
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:43:10.87 ID:3Lhebc49
- アップデート後の初期化はしておいた方がいい。
もっさり感が変わらない、不具合が発生するってのは大体初期化しない端末に起きやすいから。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:44:49.41 ID:SAPCYuf6
- アプデ完了
ネクサス7と比べて遜色ない感じがするぞ
中々良いのではないかい
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:51:14.61 ID:CVUhgiWo
- タッチ感度はある程度改善されたね。
ATOKで書いてると、ワンテンポ遅れる感じだけど、確実に反応してる。
Bluetooth通話音量も爆音になった。
Bluetoothテザリングは親子ともだめだ。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:06:28.28 ID:EpfV/G5C
- 設定アイコン探した。
なんかギャラタブ7みたいになったなあ
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:07:03.72 ID:nKCodwtl
- 明らかに感度よくなってる
2chMate 0.8.3/NEC/N-06D/4.0.4
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:09:31.67 ID:dfbYBsWj
- すごいな。あきらかに感度が良くなってる。ところでロック解除の時の音がAoEなのは俺だけか?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:14:46.35 ID:nKCodwtl
- 通知領域の拡張、移動が一番のネックだろうな
自分はかまわないけど
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:16:15.58 ID:nKCodwtl
- 物理キーの感度も上がってるから、調整の問題だったのかね
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:21:53.38 ID:dCtFBH53
- 感度は良くなってる(気がする)
通知領域の位置云々より、物理キーあるのにソフトキーあるのがダセエ
スマホだと無くせるのにタブレットモード(?)だとだめなのかね
しかし、GBの頃と同じ方法で3G固定出来たのには評価
あと他端末と同じようにWi-Fi経由なら特定ブラウザ以外の通常アプリもproxy通るようになったのはgood!
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:24:06.93 ID:nKCodwtl
- まだ横向きならいいんだけど縦だと完全に被ってるしな
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:27:51.78 ID:iGaJp3NO
- apple BT keyboard問題なく使える
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:30:07.95 ID:CVUhgiWo
- メニューキーが上と下にあるのはいいぞ。
ホームとバックはださいけど。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:32:59.74 ID:iGaJp3NO
- dixim playerでtorneのライブチューナー使えるか、誰か試してください。使えるんだったらすぐ買いにいくわ
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:36:49.36 ID:CVUhgiWo
- ポケモンキーボードも使えるよ。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:37:02.99 ID:QK+5dLyG
- SIMなしでソフトウェア更新引っかかったんでDS行ったら
お友達にSIM借りるか、契約してください
だって。
IIJ入れてもローミングはダメで、はじかれた。
どうすりゃいい?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:47:16.38 ID:A46A1Yyi
- 都内ならSIM一時的に貸してもいいぜ?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:49:11.32 ID:N1XW5tMG
- HID対応したのか
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:49:35.37 ID:mxQ6vjyy
- >>557
diximもtwonkyもいける。
どっちも出画までそこそこ時間かかるけどね。これは他の端末も一緒。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:50:03.25 ID:yC8133HC
- >>559
友人、知人にdocomoのスマホ使ってる奴居ない?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:58:20.27 ID:0yy95rMB
- >>559
え?DSでやってくれなかったの?
対応ひどいな。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:58:49.96 ID:gw/08Mkn
- 都内ならSIRI一時的に貸してもいいぜ?
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:59:51.89 ID:5tTQLibD
- 電源ボタンのメニューに再起動追加しといて欲しかった
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:06:28.39 ID:iGaJp3NO
- >>562
ありがとうございます 買いに行きます
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:07:41.67 ID:N1XW5tMG
- JBは無いそうです
ttps://twitter.com/medias_tab/status/280899317051564032
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:22:46.66 ID:wq4aptED
- タッチ感度は、気のせいでもなんでもなく、
間違いなくよくなってる。
Jot Proというペンで書こうとしたとき、
前のバージョンでは軌跡がとれず、まったく使い物にならなかったけど、
アプデしたら最高とは言わないまでも、すらすら書けるようになった!
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:26:23.68 ID:iGaJp3NO
- n-04dスレとの温度差w
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:37:12.02 ID:VbQYNSLk
- タッチ感度が良くなっているみたいだ。
早く試してみたい。
楽しみだ。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:43:00.63 ID:PGzujMIQ
- Bluetoothテザリング機能殺されてて泣きそう・・。
超省電力テザリングが出来ると期待してたのに・・・。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:49:37.84 ID:BlR9j0OC
- アップデート前に、4.0に対応してないアプリは削除したほうがいいの?
削除しないとダメ?
アップデート後は、どっちみち消すけど、数がソコソコあるから一気に消すのが面倒なんだけど。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:51:16.54 ID:9ZvEOE3V
- Y!天気ウィジェットが位置拾ってくれない
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:58:44.18 ID:dCtFBH53
- >>572
まぁ現行ICSのモデルでも出来る端末限られてるし期待していなかったんだけれど、やっぱりPANプロファイルは追加されなかったみたいだね
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 15:21:14.67 ID:A46A1Yyi
- ハードキーとソフトキーが混在する状態が残念なぐらいで
他は特に可もなく不可もなく
初期化してないけど今のところなんの問題もないです。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 15:35:42.95 ID:6ztU/I84
- >>564
そりゃOSアップデートなんて自己責任のもの
自社の契約者でもないのにやってくれるわけないよ
預かってメーカー送りが精々じゃないかな
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 15:47:15.07 ID:M9Hvluyv
- microSDからアップデートしようと思ったらなんか違うと言われて、スマホからSIM借りて再起動中。
えー?BTテザできないのー?
それを一番楽しみにしてたのに…orz
とりあえずアップデートしてくる…
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:07:47.68 ID:30QJzy7+
- ウプデした。
HOMEの画面が乱れたくらいで問題ないっぽく見える。
いまからFeliCaが問題ないか買い物に行ってくる。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:14:16.39 ID:SAPCYuf6
- アプリのインストール中はやはり動きがかなり渋くなるな
OSの問題ではなく本体だな
みんなはやはり初期化するの?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:16:03.66 ID:Y2T057KC
- さくさくタッチ&#174;
http://www.n-keitai.com/n-06d/os_versionup.html#section2
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:17:27.86 ID:PQhz/qEV
- apnの変更ができなくなって初期化したわ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:20:57.78 ID:5tTQLibD
- >>581
タッチ感度はきっちり改善された項目なのね
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:21:04.58 ID:SAPCYuf6
- これならネクサス7買って失敗したと思える・・・
中々やるじゃないか
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:23:47.94 ID:GG74MZef
- 3G固定は出来ますか?
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:24:33.86 ID:PQhz/qEV
- スマホ用UI復活させろやゴルァ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:24:44.10 ID:6/Fh7ZA2
- >>582
もしかして新しいAPN登録ができなかった?
俺は暫くハマったw
各項目入力したあと、≡メニュー→保存
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:33:13.29 ID:PQhz/qEV
- >>587
いや、moperaからspmodeにきりかえできなくなった。
「初期設定にリセット」してもリセットされないんで
止むを得ずファクトリーリセット
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:34:50.66 ID:14HW+LIh
- アプデ完了。今の所結構いい感触。
ところでリカバリーモードの入り方変わった?
Vol. Down + 電源オンだと通常起動してしまうのだが…
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:38:43.15 ID:PQhz/qEV
- 縦持ちしたときのイけてなさが異常。
元に戻せと言っといたわ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:44:57.03 ID:dCtFBH53
- >>585
>>553に書いたけど、2.3で固定して使ってたのなら4636からの同じ方法でいけるよ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 16:54:03.41 ID:W96bx0rk
- >>557
nasne試したよ、ライブOKだった
Dixmさんは実用的な早さになった
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:08:35.46 ID:SAPCYuf6
- 流石にわき出したな
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:09:29.40 ID:UmMzjiT6
- 無い無い
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:09:31.69 ID:SAPCYuf6
- N-04Dも快適になったよ
電話としては使ってないが
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:46:59.61 ID:GG74MZef
- >>591
どうもです。
アップデート完了。そこそそ快適に動くようになった。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:51:08.29 ID:sSwfLomZ
- 評価出そろうまでアップデートは我慢するぜ・・・
お前ら任せたぞ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:52:13.94 ID:wq4aptED
- いろいろよくなってありがたいけど、
ソフトの戻るボタン類消したい。
横画面固定で使ってるから、もともと短い高さがさらに短くなってしまった。
常時表示ではなく、必要な時だけ表示ってできないのかね。
以前ここで、4.0になったらハードボタンとソフトボタン両方表示されちゃうのかな?
と質問したら、誰かに
んなわけあるか、消せるに決まってるじゃん、バカじゃねーの
くらいの事を言われたっけw
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:15:07.81 ID:D52JShKP
- ドライブネットクレイドル
逆立ちハメで問題なくなった
- 600 :sage:2012/12/18(火) 18:16:00.97 ID:LbuglGux
- 4.0アプデ完了。
画面外にある専用のホームボタンとかの動作は相変わらず鈍いな。
画面左下に新たにホーム・メニュー・バックボタンが設けられたところからすると、画面外ボタンは見放されたんじゃないか?
手持ちのHTC EVO 3Dは同様の配置だけど、上手く動く。
ちと残念だが画面上のタッチパネルの動作は改善されたので良しとする。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:05:05.71 ID:5tTQLibD
- フェイスアンロック、カメラ悪くても一応使いもんにはなるね
元々が微妙な機能だから使わないけど
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:09:10.03 ID:SAPCYuf6
- アプデは無事に終わったけど
ファクトリーリセットかけるか悩み中
どうしようかな
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:30:47.46 ID:SAPCYuf6
- プチフリーズするな
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:32:48.69 ID:GEP1n5ev
- アプデ後、一緒に風呂はいってたらいきなりSIMが抜かれました、再起動します。ってでて再起動したw
再起動したらもとにもどったけど何があったんだ…w
もちろん防水は完璧だった
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:34:27.82 ID:N1XW5tMG
- 風呂上がったら水気を完全にきって
sim抜いてみればわかる。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:34:29.05 ID:baYC3KrJ
- >>604
嘘つけバーカ
安心しろ、もう水没判定で修理もしてもらえないプギャッワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
う ん ち
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:39:47.63 ID:bICWIvBC
- Bluetooth通話音量、相手からの声は爆音になったけど
こちらの音声が相手に届かない。@BT3030
3G ○
インターネット通話 ×
それからxiにねんでプロバイダにbiglobeが使えるのね。
スマホじゃだめだったんだけど。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:12:25.31 ID:EpfV/G5C
- 物理キーのライト点かなくなった
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:20:50.25 ID:9ZvEOE3V
- >>608
画面の明るさ>自動調節ONでおk
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:34:54.75 ID:Y2T057KC
- googleマップも映画かよってくらい上下狭くなったねぇ
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:36:43.85 ID:lB2/gftj
- 堪能したしリセットしてやり直すか
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:57:51.31 ID:EpfV/G5C
- >>609
ありがとう wi-fiの横の明るさ触ってたみたい
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:06:11.48 ID:BlR9j0OC
- アップデート後に初期化したら、docomo Palette UIがなくなっていた。
Google playで検索したら見つかったけど、
このアイテムはお使いの端末と互換性がありません
でインストールできない。
アプリの一覧の区分が分かりやすいから、使ってみたかったんだけど。
再インストールはどうするの? できないわけないよね?
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:09:06.75 ID:BlR9j0OC
- >>608
初期化したら、つくようになった。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:12:17.46 ID:2XyPsJYW
- リセットしても、GBには戻らない
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:14:15.10 ID:gBQQGTIm
- >>613
俺もアップデート後に初期化したけどあるぞ>パレット。設定のドコモサービスから拾えるんじゃね?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:22:58.61 ID:lB2/gftj
- むしろPalette UI消させてほしいぐらいだが
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:36:36.60 ID:UfV7Loxd
- >>613
俺も同じく初期化して無くなったが、ADWとか入れたらホームボタンで選択できるようになった。
ホーム切り替えアプリでもいけるんじゃない?試してないからわからんけど。
まぁ、パレット使わないんだけどね・・・なんとなく無いといやだよねw
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:41:33.54 ID:SlqzGFBj
- 使い方が変わってとまどい中
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:43:25.71 ID:BlR9j0OC
- ADWを入れてみたら、ホームボタンで選択できるようになった。
Palette UIは、カテゴリー区分が見やすいけど、確かにそれ以外はいまいちだねぇ。
nasneのライブチューナーが見られるようになったのが、今のところ一番の恩恵w
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:51:29.64 ID:2a/5YC7n
- >>618-619
俺もADW入れてるんで消えてもホームアプリ入れると復活するのかな?消えたままで良いのに
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:53:25.38 ID:pJufDzj/
- >>521 >>526 >>598 >>610さんのカキコからアップデートを躊躇してます。
勝手なお願いですが、何処かにアップデート後の画面のハードコピーお願いできますか?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:56:10.64 ID:WXgdTYhF
- ニコニコ見れなくて焦った・・・
Flash Player更新したら復帰した
焦らすなよ(^_^;)
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:31:14.11 ID:lB2/gftj
- >>622
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3747020.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3747015.png
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:38:26.99 ID:9ZvEOE3V
- 明るさをオート以外にして電源を落とすと、次からハードキーの点灯が死にませんか?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:43:53.18 ID:PGzujMIQ
- そこまで画面狭くなってないよ。
元々画面デカイし、GBと比較するならステータスバーが2本表示されてると言えばイメージしやすいかな。
全体的には、こいつは買った時からタブレットUIで使いたいと思ってたから満足。
Nexus 7はわざとタブレットUI殺してるけど、あれはどうも好かん。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:47:36.88 ID:JVRLdhjq
- アプデでUSBホストを使えるようになりますか?
USBホストが使えるなら、買おうかと思っています。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:49:07.34 ID:lB2/gftj
- N-06D (4.0)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3747020.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3747015.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3747074.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3747081.png
Nexus 7 (4.2)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3747122.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3747128.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3747117.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3747107.png
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:52:30.16 ID:wq4aptED
- nexusのがせまいな
- 630 :629:2012/12/18(火) 22:54:40.27 ID:lB2/gftj
- なんかいやらしいID被りが・・・
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:54:55.65 ID:+FaDSOeQ
- バッテリーの減りが相当速くなったな
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:59:51.50 ID:yuiZn5eV
- 数日使わないとわからんだろ
ましてや今日は
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:00:48.91 ID:PGzujMIQ
- >>629
ソフトウェアボタン+タブレットUI殺してて上にステータスバー出てるからな。
GBと比較するなら常にステータスバーが3本表示されてる感じだからな。
まぁでもNexus7みたくタブレットUI殺さなかったのは俺的には全然プラス。非常に良い。
>>631
何故か知らんが、CPUが1188Mhzにオーバクロックされとる。
それと、スケーリング範囲が最低384Mhzだから、それ以下の低いクロックに落ちることがない。
だからバッテリーの減りが早くなったんじゃないかなぁ。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:09:12.06 ID:CgCorZq0
- >>627
残念ながらICSでもUSBホスト使えないっぽ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:12:01.23 ID:+FaDSOeQ
- >>633
ほほぅ
不具合なのか仕様なのか
やっぱり一度ファクトリーリセットかけるか
- 636 :622:2012/12/18(火) 23:15:33.72 ID:pJufDzj/
- 622です。 >>628さんありがとうございます。
Nexus 7(4.2)と比較でき、とても有益でした。
もうしばらく様子見して決定的な不都合がなければ4.0にアップデートして見ます。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:17:23.33 ID:g2edIfuY
- >>633
元から384〜1188MHzのはず
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:24:31.66 ID:UnYgQagN
- galaxy noteもICS化でバッテリーの持ちが悪くなってメモリが不足がちになったな
まあヌルヌルさは増したんだけど
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:27:05.38 ID:WXgdTYhF
- やっぱりバッテリー食いまくってるよね?
こりゃ毎日充電しなきゃならんな・・・(^_^;)
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:27:07.60 ID:PGzujMIQ
- >>637
いや、俺の記憶が正しければ、
GBの時のCPUスケーリングは200Mhz 400Mhz 600Mhz 800Mhz 1000Mhz
だったはず。CPU SpyやQuick Systen info proで眺めてたから合ってるはず。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:40:52.93 ID:+FaDSOeQ
- この機種でバッテリー毎日はちと辛いな
てかマンドクセーヨ
やはりバッテリーは諦めるしかないか
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:40:55.00 ID:t9949rn1
- DR録画は再生できるようになりましたか?
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:45:56.77 ID:+FaDSOeQ
- まぁ残念ながら
新型にはかなわないって事だよな
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:47:34.51 ID:JVRLdhjq
- >>634
ありがとう。
USBホストが使えるようになれば、
真の「なんでも入り」だったのに。
残念。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:12:03.40 ID:vW/OXmJ+
- F-01Dのように完全に良くなるのを期待してたんだが、高望みだったか
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:21:33.79 ID:ZmTvctaO
- TK-FBP014が使えた。
ATOKで日本語入力は、
ソフトキーボードで、Alt+Spaceで切り替わる。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:54:00.18 ID:1ERrjh9V
- レスポンスは悪くなってるな。
代わりにタッチ感度は改善されたと思う。
そして自分的にはICSになってpuffinの動画がフルスクリーンで表示できるようになったのが大きいな。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:56:32.20 ID:H2GSUgK2
- >>628
乙です
ネクサスって、ソフトボタンの他にピクトエリアがあるんだね。
それならピクトエリアが一体化されたN-06Dの方がまだいいね。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:06:38.65 ID:h61ORmPS
- タッチレスポンスが改善して、スクロールはカクツクようになった印象が
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:07:04.20 ID:K6EFbigE
- 使えなくなったアプリとかサービスある?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:25:48.47 ID:Vs2S/1sW
- >>650
新日本プロレスのモバイルサイトが見られなくなったってtweet見た
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:41:40.29 ID:08vUx6dV
- 4.0に上げてもしゃべってコンシェル使える?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 02:38:46.06 ID:FEMjLJuD
- 今ICSに変えた
タッチパネルの感度がめっちゃ良くなったYo!
バックグラウンドにいるアプリ止めるのもものすごい楽チン!
同時にSC-04Dやソニタブ使っててずーっと悶々としてたけど、これで快適に使えるわ!!
オレに我慢強さを与えてくれたGB MEDIASよさようなら
たった1ヶ月の短い付き合いだったけど君はクソでした
二度と戻らねーよ
そしてようこそICS MEDIAS!!
これからよろしくな!!
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 02:40:12.63 ID:fQS6Y9C4
- >>652
使える
しゃべってキャラ対応するのかわからんが
月々サポートで賄えたらいいのにな
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 02:47:52.69 ID:RST2Q+pV
- アップデート後の初期化のお話しがありますが、初期化すると全て消えますよね?
アプリ等は入れ直しですよね?
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 03:49:29.45 ID:rs8Jpcmm
- >>640
カタログスペック1.2GHzだし
暴走監視でcool toolを常駐させてるし
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 06:56:59.89 ID:tW916aby
- 656の続き
たぶん、その表示って、200単位端数切り捨てじゃないかな
同じアプリで1188MHzになったのなら、ICS用は、計測が精密になったと考えるのが妥当だと思う
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:05:17.05 ID:86JtW2dU
- アップデートしたらGoogle Playストアがなくなってるんですが…。
PCからアプリインストールしても本体にインストールされない。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:25:28.86 ID:H2GSUgK2
- ホームに出てこないというだけで、アプリ一覧には出てたりしない?
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:35:47.84 ID:45brOMO6
- >>658
とりあえず無効になってないか確認して
ほんとになければfactory reset
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:46:52.29 ID:dAkBF3HC
- SPモードじゃないとアップデートできないのかよorz
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:32:29.60 ID:uJC+n7O6
- N-05DでもICS化に伴って、当初バッテリー持ちが悪くなったって言われてたけど、数日立つと良くなったよ。
どうやら内部で最適化してるらしい、騙されたと思って数日待つべし。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:34:51.49 ID:86JtW2dU
- >>660
アプリ一覧にもないですし、設定のアプリ(すべて)で表示しても
ストアが表示されません。dマーケットはありますが、これも最新にして
くださいとなるのですが、最新にすることができません…。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:50:31.61 ID:45brOMO6
- >>663
再起動させてダメなら
端末初期化それでもダメなら
リカバリーモードでfactory resetだけど
リカバリーモードは一般公開じゃないから自己責任になる
不安ならDSへ
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:55:46.45 ID:f9V4j82D
- 通信中に点滅する上下の矢印が、電波強度アイコンの中に入れ込まれて、めちゃくちゃ見難くなってしまった。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:00:10.78 ID:Vnglt7qK
- >>642
残念ながらライブチューナーのみ対応
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:16:30.47 ID:DgTfPxjG
- バッテリーの残量がおかしくなっているな
一気に減ってとどまるみたいな
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:41:17.86 ID:Jx+bercu
- >>633
>>>629
>ソフトウェアボタン+タブレットUI殺してて上にステータスバー出てるからな。
>GBと比較するなら常にステータスバーが3本表示されてる感じだからな。
>まぁでもNexus7みたくタブレットUI殺さなかったのは俺的には全然プラス。非常に良い。
よくねぇよ。タブUIだと全画面表示にしても通知バーが消えないんだよ。
狭い画面がさらに狭くなったじゃねぇか。
>
>>>631
>何故か知らんが、CPUが1188Mhzにオーバクロックされとる。
>それと、スケーリング範囲が最低384Mhzだから、それ以下の低いクロックに落ちることがない。
>だからバッテリーの減りが早くなったんじゃないかなぁ。
ん?N-06Dってもとから1.2Ghzじゃなかったっけ?
- 669 :579:2012/12/19(水) 12:00:37.13 ID:+RQ4yhB6
- FeliCaは問題なかったので詳細省略。
ステータスバー(?名前わからん)で画面が消費されているのがに気に入らないが、時計がなくなればまぁ満足かも。
誰か時計表示を消して通知やアイコンに広く取れる方法知らない?もしくはMigiuedみたいなので重ねられるやつ。
Migiued等、いくつか試したアプリはみんなステータスバーの上までしか行ってくれなかった。試し足りないのかもしれないけど…
タッチは、レスポンスは気持ち悪くなったようだが、タッチしたこと自体はちゃんと拾われるようになった。
多少遅れてもきちんと入るから、慣れの問題かな。
他人に貸して初めて使ったら戸惑うけど、毎日自分で使うには我慢できる範囲。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:14:29.32 ID:DgTfPxjG
- 満受電が昨日の19時現在残り64%やっぱり減りは早くなっているな
- 671 :622:2012/12/19(水) 12:40:48.39 ID:XWTBVaMP
- >>668
YouTube、MX動画プレイヤー等の動画の全画面表示モードも
通知バー消えないのですか?
だとすれば4.0へのアップデーは見送りですね。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:49:54.57 ID:Rd10TdtY
- MXの場合通知バーの表示は設定で消せる
ただし、領域そのものは黒帯状態で残る
描画面積は狭くなるので残念な仕様だな
標準の動画プレーヤーでも同様
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:53:19.45 ID:DgTfPxjG
- >>672
ようつべでもヨコ全画面表示で通知バーは消えるよ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:11:43.30 ID:XwHYlTlB
- 液晶サイズが1280x800なので
普通の16:9の動画を見るときは、1280x720で見ることになるので
80ピクセルはどうせ遊んでいる(通知領域)
だから、画面が狭くなるってことは無いはず
今までもそうだったはずだが、狭くなったと言っている人はどんな見方しているんだ?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:14:25.68 ID:86JtW2dU
- >>664
結局ドコモショップに行っていろいろ対策したんですが、端末初期化で
なおりました。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:19:14.14 ID:Rd10TdtY
- HDを見る場合、以前なら通知領域分が上下に分かれていた
この領域に動画の経過時間などを表示できたので俺としては便利だった
SDの場合、以前は上下を目いっぱい使っていたので
これは今回のアップデートで純減→面積が小さくなった
写真はQuickPicで見てるが
全画面表示でも下部に通知領域が無駄に黒く残る
これも不愉快といえば不愉快
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:50:57.79 ID:jnkDRGuA
- そうなんだよな
4:3動画は単純に小さくなるし、16:9動画も今までみたいにその余剰の80ピクセルに経過時間等の表示が出来ず、映像にオーバレイで重ねたりするしかない
やっぱりちょっぴり残念だぁね
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:17:20.05 ID:OfPmDAHQ
- >>750
ホームからアプリ→ストアと辿れば一番上に出てるだろ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:41:01.39 ID:45brOMO6
- >>675
DS店員談だけど
故障で自分で初期化するユーザーはほとんどいないらしいからね
治ってよかった
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:05:26.46 ID:J09qQBQX
- 初期化するといろいろめんどくさいから、ドコモショップに持ち込んでなんとかなるかもしれんので初期化する前にまず持ち込んでみるって人が多いんでないかな。
そして「ダメだね。初期化していい?」の流れで。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:24:25.58 ID:45brOMO6
- >>680
それなら、まだ知識あるほうで
初期化って何?が結構いるらしい
これだけスマホが一般化するとまぁわかるきもする
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:48:55.86 ID:XCLTpm3e
- 白ロムwifi運用だとアプデできないよ。 残念。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:57:04.89 ID:K6EFbigE
- ICSでリカバリーモード入れた人いる?
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:57:14.28 ID:45brOMO6
- 友達か誰かにSIM借りてぶち込めばいい
ICS化自体はWi-Fiだからキャリア電波は使わないし
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:01:57.85 ID:DjOcD+EG
- LTE onoffアプリで設定画面に飛ぶとLTEのみを選べるようになったね。
FOMAとXiのスピードテストをするときにやりやすくなった
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:02:33.87 ID:XCLTpm3e
- >>684
それしかないよな。
LTE使ってるの田舎だと少ないのが難点。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:13:55.44 ID:7dJ/wPfU
- >>683
僕も入れない。
下を押しながら電源on しても、
アンドロイドのロボットが寝てる状態が続き、factory mode に入る直前で
通常再起動してしまう。現象は一緒?
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:56:42.96 ID:K6EFbigE
- 下押し+電源で起動
ドコモロゴで電源離す
ドロイド君で下離す
再起動する
入れそうなんだけど・・・
- 689 :579:2012/12/19(水) 18:14:29.63 ID:+RQ4yhB6
- >671
アプリ最大化時は消えるので大丈夫。
>674
普段使うときに、時計とかアイコンとかずーっとは要らないのに画面占有しててウザい、ということ。
動画見る以外にも使い方はいろいろある。メールとかWEBとかしているときに消せたらいいな、とか思うけど、自分の場合一番深刻なのは、時計がデカくて通知等のアイコンが2個しか出てこれないこと(縦時)。
時計消えていいから、通知をもっと出してほしい。
- 690 :579:2012/12/19(水) 19:48:13.28 ID:+RQ4yhB6
- >>689
訂正。すまん。
動画時も消えない気がする。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:51:06.74 ID:y8kyTog5
- >>685
お、ほんとだ
従来通りの疑似3G固定と、念のためWCDMAonlyはやっぱりダメだな
ってことまでは確認してたんだけど、LTE固定が使えるようになってたとはね
いやー盲点だったわ、ありがと
とはいえ、docomoのLTEはあまり使いどころ無いんだけどな
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:39:53.10 ID:E1EMrr6u
- >>661
IIJ SIM入っているけど、出来たよ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:05:48.54 ID:t5oi8ZMQ
- 普段は繋がっているのにアップデートしようとすると
ネットワークが切断されるんだけど何でだろ。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:20:21.04 ID:3SOSgUVs
- >>661
楽天SIM挿してて、WiFiで出来ました。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:32:52.41 ID:YwytM6Y3
- >692,694
それでソフトウェア更新ができたって事?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:43:16.02 ID:WQ/GXZur
- で
アップデートしてよかったのかよ
どうなんだ?
- 697 :694:2012/12/19(水) 22:51:24.26 ID:3SOSgUVs
- そう。
- 698 :695:2012/12/19(水) 23:05:41.91 ID:YwytM6Y3
- iijだけど何回やってもできない
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:21:26.38 ID:C5BGQV06
- 所々違和感あるけど慣れればだいじょうぶかなー
個人的にはnovaとchrome使えるようになったから満足
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:47:01.13 ID:2UCEdbde
- ファクトリーリセット
はっきりとは言えないが入れた
当方で説明しやすい様にします
電源オフ状態で
まずはやりやすい様にする為に電源ボタンを上にし横画面にする
次に電源ボタンと音量upボタン(右側)を同時に押してdocomoロゴが出た瞬間に電源ボタンを離す
直ぐに画面がフラッシュするのでそのままにするとドロイド君が横たわった画面になる
次に音量downボタン(左側)を押すとコマンドが出現しました
皆さんはどうでしょうか?
ここからが逆に聞きたいのだか
この機種の製造番号ってどうやってわかるの?
当方n-04dも所有しておりファクトリーリセットしたのだか本体内部(バッテリーめくった所)に製造番号が記載されていたからわかったが
こいつはバッテリー外せないのでストラップ穴横に貼ってあるバーコードに記載されている番号が製造番号なのでしょうか?
従ってコマンド出現まではたどり着きましたが
製造番号までわからないのでリセット出来ません
以上、報告まで
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:53:26.67 ID:2UCEdbde
- >>700
だか訂正
ドロイド君が横たわった画面でちょっとだけ待って
音量downボタン(左側)を押して音量upボタン(右側)を押したらコマンドが出現しました
以上
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:54:47.12 ID:Wc3/eew/
- 端末情報のIMEIか
横画面の底面の左側のシールですね
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:55:13.12 ID:B3Ksbviy
- 横にはってるシールの2,12,13,14桁でOK。
repair software by sdcard実行でupdate.datがsdカードのルートにあれば開始。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 01:11:14.65 ID:2UCEdbde
- >>702
>>703
サンクス!!
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 03:05:01.26 ID:r61iYOAC
- なんかよく固まるつーか、プチフリーズが多すぎる
クラッシュまでいかないけど
やっぱり初期化したほうがいいのかな
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:38:40.52 ID:WjSb3/zj
- 4.0にアップデートしたら、音は出ないけどTwonkyでソニーの40HX80Rの録画が見れるようになった。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:37:39.94 ID:khHVz03K
- アップデートしてから電池持ちが悪いのは、
「スリープ時にWi-Fi接続を維持」に設定されてるからだと思い
スリープ時Wi-Fiを維持しない設定にしてみたら
スリープから復帰したときにWi-Fiにつながるのに時間かかるようになった。
ほとんどSIMはずして使ってるので結構困る。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:32:36.69 ID:vCeyCM8t
- なんかICS にしたらAPN 替えられなくなった
iij の設定が外れない
ドコモSIMに戻せないわ
- 709 :692:2012/12/20(木) 12:28:41.91 ID:/ZaupIqL
- >>695
そうだよ。4.0へのアップデートがね。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:31:39.80 ID:cNhEhh9U
- メジャーアップデートしてから、電池の減りが速すぎて困ってます。
大容量充電器を買おうと思うのですが、
この機種は電圧の関係か、充電できない電源ケーブルや充電器もあるようですので、
みなさんのおすすめの大容量充電器を教えてください。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:08:13.74 ID:/A+e7kCp
- >>710
電話帳サービスが暴走しているんとちゃう?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:26:05.50 ID:dIX6UVoM
- バッテリー保たなすぎわろえない
2chMate 0.8.3/NEC/N-06D/4.0.4
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:09:08.60 ID:iZgHgd+1
- diximのクソ具合とwifiが不定期にブチ切りされる病気は全く治ってないな。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:16:12.18 ID:38YEK2Ev
- wi-fiのブチ切りって、何をしていて起こる?
いや、疑ってるわけじゃないよ、うちでも起こるから
ただ、問題が起きるのがうちではVideoストアにほぼ限定されるんだよね
同じストリーミング再生でも、dmmだと一度も発生したことがない
Videoストアなんか見るなよ、ってことにはなるんだが
見たいシリーズもあるから、最後まで見切って解約したい
いちいちDLしてから見るのがかったるいんだよなあ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:18:10.16 ID:Mcxk/Qdv
- >>710
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0081LRCJW
これ使ってるけど値段の割に容量あるから便利。
2回フル充電出来るけど、充電に時間がかかるのはちょっと気になるかな。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:25:07.11 ID:iZgHgd+1
- >>714
家鯖(WHSやNAS)に動画やら画像やら詰め込んでるんだけど
それらの再生や表示中にいきなり切られて再接続しにいく。
動画はビットレート低めだと切られにくいが再現性がバラバラで
まだよく分からない状態。
ブルーレイレコ等のDLNA転送やyoutubeのHD動画でもやられる。
Wifi親機はバッファロー製を3種類程試した。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:00:06.63 ID:bt/jXEAH
- 地味にLTE常時オンに出来るようになったのが有り難い。
自宅でも会社でもLTEバリバリ入るのにしょっちゅう勝手に3Gに切り替わるのがうっとおしかったので。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:37:45.21 ID:qOB8gFM4
- http://www.amazon.co.jp/dp/B007RVCZNA/
これ使えた。
便利すぎて禿げる。
でもマウスカーソルが見づらい。
マウスカーソルは変えられないのかな??
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:02:42.37 ID:gNedkSH1
- >>714
Google Play Musicにアップした曲をストリーミングで聴いてるんだが一定時間毎になる
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:23:03.95 ID:qOB8gFM4
- と思ったが、
動作が不安定だ。
勢いで先走りすぎた。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:00:27.45 ID:Xi3LoLlN
- 電池保つよ?ただ電池の残量ゲージがバグってるだけだと思う
残量ゲージが切れそうになっても2時間近くnasneで動画見てた
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:19:57.35 ID:yd0KX7g3
- 難儀な流れだな
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:36:17.18 ID:BIAUbDWM
- >>705
アップしてから初期化したけど快適だぞ
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:46:00.40 ID:hAZ9Ae1I
- やっとICS来たんだね
でもあまり盛り上がってない…
ネ申アプデではなかったようだね。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:55:25.30 ID:VU9kdkog
- え?
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:02:24.86 ID:QARiP20O
- 電池持ち劣化は厳しいな
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:27:22.21 ID:rZnVgKK6
- 開発版2chmate入れててアンカ通知に設定してるとか
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:46:38.97 ID:zDR3I7wE
- 標準ブラウザ使うとよくフリーズするのでCHROMEにしたらちょっと重いけど大丈夫になった。アプデ後は初期化済み。皆さんはいかが?
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:28:39.98 ID:oUCrd8AA
- 俺はこれを期にスレイプニルにしてみたけど、ジェスチャーとかなかなか快適。
これに慣れてみようと思う。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:28:56.32 ID:A5uE1cQ6
- たまにアプリが処理落ちとかプチフリーズとかするようになったな。
プチフリーズは、ちょっと待ってればすぐ正常に戻るけど、
ゲームで処理落ちはちょっときつい。
今までは普通に出来てただけに。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:31:15.75 ID:oUCrd8AA
- >>724
画面狭くなった等の不満はあっても、俺には神アプデだと思ってる。
少なくとも前に戻せる方法があっても、
絶対に絶対に戻さないわ。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 03:01:04.53 ID:Zjjfn7dW
- you tubeが通信エラーになったとき
以前は、かなり待たされ強制終了だったが、普通にバックキーで戻れるようになった
あと、最大音量が大きくなったように思う
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 03:15:34.61 ID:2Nieun+p
- アップして画面キャプチャアって出来るように成りましたか?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 06:45:58.09 ID:8xOafbL0
- >>716
Atermにしろ
バッファロ3種とかアホか
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 06:56:22.71 ID:R870JaWC
- これもドコモのルータプレゼントの対象だよな?
貰ってないんかいな
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:45:38.51 ID:FfgqsuVa
- うむ
もらったよ
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:28:34.67 ID:oUCrd8AA
- >>733
なったよ。
キャプ音うるさいのなんとかならんかな。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:03:05.02 ID:QfasM4Vv
- ICS アプデしたらタッチパネルの反応もよくなった?
ほとんどクレイドル02 に繋いでナビ専用器状態だから
バッテリーの減りはたいして気にしないんだが
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:08:59.41 ID:QARiP20O
- 感度と物理キーの反応は上がってるポイな
電池持ちとブラウザ狭くなったのがマジで残念すぎる
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:09:38.22 ID:j4QdbZPe
- パネルは良くなったよ。ボタンの感度は変わらず。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:19:00.87 ID:qkMcrQkV
- 物理キーも反応良くなってると思うが
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:19:30.59 ID:v4tTZous
- 電池持ちに関しては少し時間が必要かもな
N-05Dで10月にアプデした直後はかなり電池減ったけど
いろいろ無効化したり何回か再起動したりして
今では随分良くなってるし
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:50:30.91 ID:BXYQ2KKf
- 中の人が慣れるまで待ってあげて☆
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:02:50.53 ID:p4pBd5ht
- 機種変しに行ったら2台目にこの機種を一緒に付けろとしつこいので渋々承諾したら
与信NGでメインの端末もろとも機種変があぼーんになった 2台口がまずかったか
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:13:16.21 ID:A5uE1cQ6
- >>718、>>720
メーカーのサイト行ってアップデートしたら安定した。
かなり使える。
キー割り当てで、音量のUP、DOWNも、電源キーなんかも割り当てられるので、
PCのキー操作だけでSS取れたりする。
ESCで一つ戻れたり、かなり便利。
家にいるときは、スタンドかなんかで立てて、
横に置いておくだけで、PCで作業しながら
好きなタイミングですぐにタブレットに切り替えられる。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:16:48.41 ID:tAi6PAgy
- ぐあぁ…落として液晶ばっきばきに割れた…泣きそう
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:52:04.54 ID:1/rJRsV4
- ドコモの終了保証?入ってたら安めに修理できたような
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:27:26.69 ID:R870JaWC
- ゆとりにも程がある、なんだよ終了保証って……
プレミアクラブ安心サポートはタブレット対象外
ケータイ補償お届けサービスに加入していれば5,250円で交換。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:12:06.73 ID:C7Po/Oca
- 今日になって24時間経過で残り70%だった
中々安定してきたのかな
18日にアプデしてます
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:14:10.65 ID:QfasM4Vv
- この機種は月サポもりもり付いてんだから
使うやつならお届け保証は入ってると思うんだが
ウチのメディタブも来年夏には車内で熱中症に掛かりそうな気がするしw
明日ICS化する予定、返答くれた人トン
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:25:18.29 ID:WePoOSxd
- ケータイ補償お届けサービスは月サポ対象外
ビデオストアも対象外になったし月サポは使い道がな…
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:47:30.96 ID:QfasM4Vv
- >>751
保証自体は対象外でも全体の利用料が安くなるんだから結局同じこと
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:56:23.71 ID:TrhjZUUI
- どうせ3円維持に拘ってるか端末売り払った乞食ってとこだろ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:02:54.32 ID:WePoOSxd
- アホ過ぎる、実質0円とか言って端末売ってるショップと同じレベル
ケータイ補償は月サポとか関係なく2年で1万弱払うのを妥当と考えるかどうかで決めるべき
オレは水没が怖いので入ってるけどね
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:12:01.48 ID:uav1PBMs
- 乞食乙
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:14:48.04 ID:QfasM4Vv
- >>754
乞食乙
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:24:55.55 ID:fB+ctV8M
- >>754
車内でナビ利用してる ID:QfasM4Vvの方がおまえさんより遙かに
月315円が妥当な使い方してるなw
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:51:29.07 ID:WePoOSxd
- >>755
>>756
オレのレスのどこで乞食だと思ったんだ?
他人を自分の都合のいい妄想で貶めたいとは可哀想な人間だな
>>757
悪いがオレもクレイドル02使ってるんだ
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:59:09.94 ID:poBM5SlA
- >>758
なにこの自己紹介バカw
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:59:55.66 ID:TrhjZUUI
- >>758
そうやって後出しじゃんけんみたいに俺も○○してんだって奴良く見るよ
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:16:10.84 ID:8GVDpkK0
- 後出しも何も自分の使用用途全部書いてレスするのかい?
オレは上で誰かが書いてるみたいに3円維持しようとか言ってるんじゃなく754で書いた通り
「ケータイ補償は月サポとか関係なく2年で1万弱払うのを妥当と考えるかどうかで決めるべき」
って言っただけなのに妄想で他人に噛み付いてるのはお前らだろ、論理的に反論してみろよ?
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:18:31.87 ID:Yf9rAlgX
- 感情にまかせて吠えてるだけの奴が論理的とか笑わせるw
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:21:34.04 ID:I48TxJ3U
- oh
痛い子だった
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:30:54.89 ID:8GVDpkK0
- 話にならんな、オレのレスとお前らのレスまとめて見比べてみろ、お前らのレスにまともな内容が含まれているかよく考えな
でもどうやら煽りレスだけで内容のあるまともなレス返せる人間が今いないみたいだからこれで消えるよ
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:32:43.75 ID:xxXlMeDd
- まあまあいいじゃん。
同じ機種使ってるもの同士なかよう。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:42:44.30 ID:8CWsUiXv
- >>764
ただ単に論理的って言いたいだけちゃうかこのガキは
そもそも>>750のレスに保障は月サポ使えないとか的外れに噛みついたのはおまえの方
利用するには維持費が安いんだから同じと返されたらアホ過ぎやら実質0円とか思い切り喧嘩売ってるし
そのうえ俺も保障に入ってると来た
カーナビ用途の方が保障使うには妥当だろと返されたら俺もクレイドル使ってると返すし
これじゃ後出しじゃんけんと言われても仕方がないだろw
終いにゃ妄想やら俺の意見は論理的とか半ば逃げ文句語り出す始末
まさに絵に描いたような痛い子
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:46:26.53 ID:Yf9rAlgX
- あまり触ると消えたはずの論理マン()が悔しくて復活しちゃうよw
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:50:28.06 ID:F02CKRLW
- >>764
まともなレス返して欲しかったらまともに意見しろってこった
所詮その程度のレスしか返されないような可哀想な子と自覚しろ
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:09:10.33 ID:bxbZ6TSs
- スクリーンショット撮る方法は
http://lh5.ggpht.com/-sZjcsMymTbs/UNG7mR7KvsI/AAAAAAAAcQg/FWHDyM4rpXQ/s1600-h/Image.png
このボタン長押しでいいの?電源切れるだけで一度も成功したことないんだけれども、、
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:14:32.66 ID:MmTxaXd/
- >>769
うん。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:23:16.14 ID:xxXlMeDd
- >>769
電源切れるんじゃないかと思ってビクビク一瞬同時押しじゃなくて、
思い切ってシャッター音するまで長く同時押ししてみよう!
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:58:04.72 ID:y9h5N7uv
- やっぱりみんなスクショ撮るときクリムゾンばりにビクビクしてるんやな安心した
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 03:01:08.30 ID:xxXlMeDd
- はじめて成功した時はビクビクしてるところにでかいシャッター音が鳴ってビクッとしたわw
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 03:56:27.67 ID:DfX0gWSX
- やっとICSにしたよ。意外とハードキーとソフトキー両方あるのは便利だね。
まさかタッチの感度がここまでよくなるとは思わなかった。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 05:21:00.58 ID:ZNWsJUUA
- ICS来て盛り上がってるのかと思いきや、
子供の意地の張り合いだった
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:50:01.13 ID:nre7mzM5
- さわるな
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:38:39.65 ID:YC77w5Hj
- 標準ブラウザーをクイックコントロール設定して使ってるんだが、上のタスクバーが消えてくれるのは良いんだけど、
コイツのおかげで画面隅のテキストコピーがしづらくなった。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3759075.png
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:09:04.63 ID:dIhyQsyk
- そろそろ最適化されてくると思うんだけど、みなさん電池持ちどんな感じですかね
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:08:06.94 ID:UZ5ZBObW
- >>778
初期化して使ってるけど、
電池持ちに関しては全く問題無いよ。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:06:02.27 ID:dQOKSJ/0
- icsアプデ後、2chmateがタブレットモード強制になってしまうのは何故?
(チェックを外しても変わらず)
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:14:22.46 ID:i+YBiRW5
- 2.3時代は非タブレットだったからな
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:30:45.67 ID:UZ5ZBObW
- ん?おれのメディタブはタブレットモードのチェック外すとちゃんと解除されるよ?
勿論ICS。むしろ俺は最初タブレットUIにならなくてアレ?って思って、タブモードにチェック入れた。
思い当たる節といえばICSにアップデートして初期化したぐらい。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:01:08.66 ID:ruqhCSjG
- >781-782
レスありがと
ほかにも、OPERAでUSERAGENTをDESKTOPにしてるのに、YAHOOのトップページを表示させると
モバイル版が表示される。そこからPC版に切り替えるも今度は、
「YAHOOトップページの全機能をご利用いただくには下記の環境が必要になります
WINDOWS Interexplorer 6.0以上/Firefox 3.0以上」とかでて正しく表示されない。
といった不具合があったりするんで一旦初期化してみます。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:26:45.91 ID:xaLhGYAZ
- >>779
マジすか
2.3と変わらないかんじ?
上で、時間辺り6くらい消費激しいって聞いて悩んでる
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:36:08.77 ID:iCD/GOOg
- USBホスト非対応が俺的には涙目だよ
たしかOSが対応してないだけでハードは対応してるって聞いたんだけどな
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:51:46.95 ID:yBZn4iGC
- f01dは神機になったんだがな
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:27:20.95 ID:W9NyeV1Z
- ハードキーあるのにソフトキーが下に表示されるのが邪魔
アップデート前と同じように無い状態にできんのかったのかな・・・
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:46:01.93 ID:U/Pxo0sH
- >>787
キーの一つがメニューと履歴の違いがあるからかなぁ
cool toolをバーの中に入れられないし
ほんとジャマ
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:33:26.64 ID:6tG4sybT
- 横持ちがデフォの自分としては、右手だけでなく左手でも戻る操作ができるようになったのは新たな発見だけど、
普段隠れてて必要な時だけあのメニューが出せたらいいのに。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:55:44.27 ID:UYoCaTTz
- あまりにもプチフリするので
ファクトリーリセットした
アプリの復元で鬼のようにバッテリーが減っていく
やはりハードの問題か?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:00:38.16 ID:tEthyY9a
- なんだかランチャがどうとかでフリーズする気がする
再現性が発見できない
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:01:53.16 ID:qRX/f7Nu
- (分割前提の)実質\0で陳列してる量販店があるが
今更、これに手を出すぐらいなら、もっと新機種にするのが良い?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:18:49.75 ID:tfOrSIo5
- 防水+ワンセグ+7インチとなると今のことろこれしかないからな…
auでもいいのならAQUOS PADがあるけど
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:21:46.63 ID:bMZ2v4Be
- おまけに通話もできてお財布まであるとかでかいスマホだよこれはw
他に比較できる機種などないw
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:44:06.37 ID:qRX/f7Nu
- それから、基本は、wifi運用する予定で
microSIMを、FOMAサイズSIMに戻して
ガラケーに差して使ってるヤツ居る?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:02:01.42 ID:bMZ2v4Be
- miniUIMなんて下駄でも履かせろよ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:14:48.73 ID:I39fGIUP
- 防水+7インチが風呂にぴったしでおかげで長風呂になった
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:24:05.21 ID:+8FHgvIb
- 連日猛暑だった今年の夏はこの機種持ち込んで水風呂三昧してたわ
今までは風呂モバイルと言えばジップロックだったけどそのまま持ち込める
扱いの気楽さは想像してたよりずっと良かった。
その頃はビデオストアも月サポ対象だったから金かからないで見放題できたしね
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:46:06.72 ID:qxfRdrfA
- 同じく風呂用の7インチを探してこれに行き着いた
というかコレしかなかった
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:40:38.53 ID:ViICe/oa
- BTキーボード使えるようになっただけで相当ありがたい。
早速ポケモンキーボード買ってホクホクですよ。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:25:11.64 ID:a0iKxik1
- カメラがトイカメラ以下なのとCPUが旧型な事以外は良い機種。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:50:35.60 ID:Jq1V3qA9
- お?
BTキーボード使えるようになったのか
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:53:30.12 ID:C/OtRlrm
- >>801
トイカメラどころか、あれは飾り
購入時にNOTTVの(バーコード経由の)登録ができずに
引き渡しが30分以上遅れた原因のしろものだ。
無いと思った方がいい
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:01:31.20 ID:Jq1V3qA9
- せめてマクロモードがあればな
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:17:10.69 ID:bbUJH2Z9
- あーあれってカメラだったんだ
QRコードリーダかと
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:29:45.10 ID:C/OtRlrm
- >>805
えっ!QRコードよめたことない
>>802
便利だよ。やっぱ長文打つにはキーボード欲しい。
これだけでアップデートする理由になる。
あとタッチ感というか精度も劇的に向上したと思うけど(使用者個人の感想です)
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:56:00.71 ID:LwhnsJ+O
- ちょっとおたずねします。
ナビやドライブネットで案内をしていると、突然再起動することがあります。
このような現象は今までにありませんでしたか?問題なく動作します?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:04:35.78 ID:ekVMinbJ
- >>807
全部の端末かどうかわからないが、自分の端末も再起動する
再起動後GPSが現在地をつかめなかったり…
でもICSになって頻度は下がったように思う
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 18:31:39.41 ID:Yd2g3Ucq
- ヾ(・д・` )ネェネェ
>>15
が一生懸命書いてるんだから、同じ機種のユーザー同士
嘘でも反応してやれよw
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:00:24.60 ID:qx7swhre
- それ、実際NECで行われた内容のコピペだから15が一生懸命書いたわけじゃない
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:14:20.55 ID:py+8XHUn
- >>806
100均で
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:34:59.79 ID:iKkwRSkt
- この前ソニタブ用に尼で買った純正BTキーボードをメディタブに繋げてみた
当たり前だが認識したけど何カ所かキーの反応がおかしい場所があるな
ちょっと実用には微妙かも
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:40:39.79 ID:Jq1V3qA9
- >>809
何で基地外の妄想に反応しなきゃいけないの?
構ってもらえないからって出てくるなよ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:03:24.51 ID:LuzSsDwy
- 結局Androidに関しては
OSのアプデでは満足出来ないレベルなのだろう
デバイスがついて行ってない感じがするよ
まぁiOSでもそう変わりはないが
ちょっと面倒でも
まだまだパソコン持って出る方が重宝するかな…
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 07:27:06.64 ID:cNxOwnEv
- 用途によるだろ
キーボードメインならタブは選択としてありえないし、使わないならタブレット
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 07:27:19.40 ID:0qm1mV3l
- >>813
お前のそういう反応g
もう答えは出てるな?
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:47:13.07 ID:RVLE/kgU
- そこでWindowsRTの登場ですよ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:33:37.80 ID:FzskRIqO
- 頻繁にプチフリとか勝手に再起動するから
仕方なく初期化したらすっきり調子がよくなった
昔のWindowsみたいだな
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:48:34.73 ID:2uveJvFu
- 最近、勝手に3Gを掴まなくなってる現象がまた増えた気がする。
それも初期化で直るのかな。できればあまりしたくはないけど…。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:50:24.10 ID:IBWGR1W8
- 僕も初期化したいので初期化の方法を教えてくれませんか?
宜しくお願いします。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:39:05.73 ID:cT38WAtC
- 1.まずお湯を沸かします
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:10:31.13 ID:btrP4QrO
- 2.出川を呼びます
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:28:14.53 ID:VsOjsLL0
- 5.みんなで「ヤァ!!」と叫ぶ
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:16:33.72 ID:cWh8CieM
- >>819
パズス! だっけ?
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:59:21.84 ID:M0tsF9aQ
- >>823
3と4はどこへ行ったんだよ
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:52:56.46 ID:MYBylkmf
- 見えてないのか?お前には
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:28:34.65 ID:9HAlh3Ki
- >>826
眼科か脳神経外科行け
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:35:24.44 ID:MYBylkmf
- かわいそうに
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:40:03.48 ID:KSCPAmkL
- いつから見えていると錯覚していた?
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:32:19.62 ID:M0tsF9aQ
- >>828
かわいそうに
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:46:39.31 ID:w1Gsh5SR
- icsにしても外部HDD使えんのか…
素直にnー08にしとくべきだったか…
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:50:36.97 ID:2uveJvFu
- アップデートで追加された08Dと同じタッチフィードバック
これいいわ。
触った感じする。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:55:29.97 ID:RQwEowi9
- 4.0アップデート成功したけどUIが使い難くなった・・・
クラッシックUIとか用意されてはいないものか
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 02:24:58.64 ID:EVkAodq3
- N-06Dでnasneが使えると聞いて買ってみた。
すげー。
06Dは今までお風呂ワンセグテレビだったのが、お風呂ビデオ再生機に進化した!
ライブもワンセグと比較にならない綺麗さだし、大満足。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:26:01.04 ID:k/uhfbE1
- F-01D、N-08Dと悩んだけれど、結局サイズと防水で06Dにしました。
ただ在庫切れで、他県の店舗から何とか回して貰うという事で入荷連絡待ちの状態。
早く連絡来ないかなぁ…お風呂で動画見ながら…xxx…楽しみ。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:35:42.12 ID:WZPGUc3G
- nasneか
買おうかな
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:39:53.23 ID:xpSpqrb4
- 俺もナスネちょっと興味出てきたわ
トルネだけだとPS3のHDDがすぐに逼迫するし
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:14:56.29 ID:RQwEowi9
- nasneって持ってないけど多分Diximプレイヤーでも見られるでしょ。
それにしても、この4.0UDはオンスクリーンで表示面積も減ったし総合的には不満だ。
メリットはレスポンスが良くなったのと無操作状態での待受け時間が長くなった気がするぐらい
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:28:53.01 ID:L1/ozO1G
- nasne昨日買ったけど便利。
dimixプレーヤーでも視聴可能。
無線LANの範囲内だけでも地デジや、録画した物がが見られるのは素晴らしい。
録画もそのままできるし。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:53:46.85 ID:PE/TmKN8
- もう2.3使う気しないし大体満足してるが
最大化時にボタン消せるなら対応して欲しいな
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:50:10.62 ID:HW5hXbwY
- >>840
コレはマジで思う。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:14:26.25 ID:BnunbIuR
- 電池持ちは劣化するってマジ?
ブラウザ狭くなるのと電池持ちが悪くなるってキツくね?
せめてどっちかならな
4.1が確実に来ないってのも悲しい
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:25:46.09 ID:fiwknLaq
- 画面は狭くなるけど、二ヵ所に戻るとかホームボタンがあると、両手でホールドしたまま操作するのが楽になるから俺にとってはメリット
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:31:05.53 ID:6FcWXUes
- 下記スレにて、ICSでroot取得について書いている方がいます。
感謝しつつ、ここでアナウンスさせて頂きます。
【ROM焼き】docomo MEDIAS TAB N-06D root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351999454/
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:29:29.52 ID:vWmRU9Pb
- 必死だな
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:29:54.31 ID:QD8hBJ2l
- 一長一短過ぎるな…
この機種結構電池持つだけにキツい
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 06:42:42.60 ID:/S2Iy1zg
- なんかICS化したらフリックの反応がひどくてゆっくり入力する必要あるくらいになったんだが。あと下に通知があるからしょっちゅう間違えて触ってしまう。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:33:05.37 ID:KoOHSoRP
- ICSにして…
良くなった点
・タッチ周りは明らかに改善
・Wi-Fi経由で全てのアプリ通信がプロキシ経由になるので広告消せまくり
微妙or悪くなった点
・使用時の電池持ちは少しだけ悪くなった感がある(ただGPUレンダリングをonにすると、ネットブラウジングについては良くなる)
・問題の消せない通知バーについては、縦持ちだとひたすらにダサく、また誤タッチ頻発
・横持ちだと両手持ち時に多少操作性上がるが、動画閲覧時にやっぱり邪魔くさい
個人的にはこんなところ
あと待機orテザ時の電池持ちは変わらないと思う
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:44:50.24 ID:KoOHSoRP
- ああ、あと良くなった点でLTE固定の選択可能化ってのが地味に嬉しいな
ナスネについては使っていないので良くわからないんだけど、あれもなんか改善したんだよね?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:45:35.44 ID:66PIU2Ll
- >>807
LTE固定の選択可能ってどこでやるんです?
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:55:48.44 ID:7eTXibB1
- *#*#4636#*#*
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:11:56.07 ID:BiydFD3o
- アプデ完了
価格comクチコミに「アプデ後ワンセグの受信感度が〜」みたいなのがあって
どうせプラセボ、ソフトウェアアップデートでワンセグの受信が良くなるかよ なんて思ってたが・・・
確かに良くなってる・・・
前はアンテナ全部出して窓際まで行かなければ映らなかったのに
今はアンテナちょっと出しただけで部屋の中央付近でも普通に映るようになった
あとタッチ精度はかなり向上したね
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:57:52.76 ID:QD8hBJ2l
- フリックの遅れ問題マジ?
L-01Dでも同じ症状出てるから気になる
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:39:20.96 ID:4krQ6KBK
- ランチャーホームって
明らかに機能制限したapexなんだけど
なんで、無料アプリに機能制限かけるのか意味わからん
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:41:17.02 ID:QvQtM4WZ
- 某量販店で、これの店頭在庫があるみたいで
回線は、増やしたくないが、かと言って
オンラインで、使えるガラケーが出てきたら
機種変できる回線が無くなると言うことで考え中・・・。
おまえら、これ用の回線って、MNPしてきた?
ちょっと意見を聞いてみたい。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:00:01.67 ID:I7Vq70Xg
- オクで白ROM新品ゲット
ICS前だったからか2万位。
いまは値段上がってるかも。
回線はIIJmio
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:00:57.65 ID:4krQ6KBK
- >>855
docomo歴14年なので
ガラケーにこれを増設した
今は、ガラケーがSH-02Eに変わったけど
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:05:30.55 ID:Qoc0jOCm
- >>855
オレはAUのIS01の8円弾が期限来たのでMNPして入手
でも防水、7インチ前後、全部入り、最低限ICSが提供される、実質無料、って条件で店頭で始め見て選んだだけ
長らくPCやらガジェット類やらへの興味が薄れてて、情弱の極みだったしね
元々オレはタブレット・スマホが無いと困るような生活して無いから参考にならないと思うけど、
無理やり今ある弾を消費したり、高額なら実費払ってまで購入したいとは思わないな…
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:52:48.78 ID:R0ZsBatj
- このタブレットでPT2で撮ったTS再生できる?
BSとかキツイかい?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:20:58.14 ID:b1Ht8oJm
- H.264/AVCならね
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:32:46.30 ID:3cWSFFxF
- >>138
俺もこの症状なりました。
今日ドコモショップに持って行きました
一応修理って事で年末なので時間かかりそう(^_^;)
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:35:22.69 ID:/S2Iy1zg
- タッチは改善したんだけどフリック入力はスピードに付いていけなくなった感があるな。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:00:18.02 ID:QD8hBJ2l
- >>862
L-01Dと同じですね…
開発者向けオプションから、バックグラウンドプロセスを3にしたら、治りますか?
L-01Dはそれで改善される。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:03:08.29 ID:rvRjIqch
- >>863
やってみたけどあんまり変わらないな。
- 865 :sage:2012/12/29(土) 14:16:14.37 ID:WNI5FteT
- 2週間前にgalaxynoteとかhtcと手持ちタブレットの組み合わせとか迷って
これ買ったけど正解だった。
常にイヤホンで音聞いてるからマイクアダプタつけて電話化して
おさいふ&防水ワンセグ&赤外線付きで自炊本も読めるし
タブレットと電話2台持ち不要がこんなに楽だと思わなかった。
さっき4.0にアプデしたらタッチパネル感度あがって最強になった
ケツポケに入るからコートとかダウン着ない夏場もなんとかなりそうな
きがする
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:34:14.04 ID:hUnZIx42
- この機種とf-01dどっちがいい?
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:37:10.02 ID:Lk3uepWB
- どっちもいい
後は用途次第
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:38:15.33 ID:hUnZIx42
- ギャラクシーの1,0と比べたらどうですか?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:38:49.79 ID:KljGwmPl
- >>866
F-01Dのほうがいい
そして二度とこのスレに来るな
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:39:23.76 ID:hUnZIx42
- 10.1でしたw
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:47:03.09 ID:hUnZIx42
- >>867
どんな時に使えます?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:39:57.67 ID:ivNsgfnD
- チョン製だけは無い
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:23:35.02 ID:EgNwDu3v
- Fなら新しいのにしとけバッテリーの持ちが倍以上違うから
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:01:19.75 ID:OYdnHwu+
- >>873
10インチ持ち歩くの?
家の中で使うならバッテリーそんなに気にしなくて良いかと
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:02:42.55 ID:/HtoZwBy
- >>866
持ち歩くなら7inchの方が良い。俺はF-01Dも持ってるけどN-06D買ってwifiルーターとして持ち歩いてる
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:43:25.59 ID:hUnZIx42
- 確かに持ち歩くなら大きすぎそうですねw
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:36:29.76 ID:MGlMXsyu
- 基地外にマジレスするとか
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:58:55.61 ID:h56oyBQw
- >>874
持ち歩くにしても仕事で使うなら10インチの方がはかどる。
N-06DもF-01Dも持ってるけど、こいつは家でしか使わなくなった。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:20:50.39 ID:A8ptp561
- >>878
7インチだろうと10インチだろうと仕事に使えるか?業種や職種にも依るだろうけどあり得ないとは言わないけど
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:36:59.43 ID:t2FfsBbY
- 878とは別人
俺トラック運ちゃん
脳内地図の補完に
7インチがちょうどいい
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:54:33.26 ID:h56oyBQw
- >>879
医療関係なのであると捗りまくり
なんとかパッドが主流だがあえてF-01D
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:22:09.15 ID:Dk56mjr+
- 現状では仕事にせよ趣味にせよ
タブはプレゼン的な使い道しか考えにくいけどな
データの入力や編集がしにくい以上
これが必須アイテムっていう仕事はまだ限られてるだろ
クリエイティブ()な業界でも、絵描きがタブだけで作品作っている動画を見たけど
可能だ、というだけで、これでなきゃだめっていうわけじゃなし
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:40:02.42 ID:4nVLQeIw
- >>879
今時何言ってんだ…世間を知れよ
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:46:29.79 ID:nmLR6Tzo
- この機種とN-08Dどっちがいい?
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:49:17.38 ID:06AkCKhL
- >>884
比較する必要がないほど8
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:53:13.19 ID:7OeltGfH
- 8以外に考えられない
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:59:15.51 ID:5ut/vtFe
- 08Dは、軽い・MSM8960・最初からICS
06Dは、黒縁・防水・スクエアデザイン
ドライブネットクレイドルで使うので06Dの方がいいねAPQ8060なのがちょっと痛いが
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:01:51.67 ID:4nVLQeIw
- >>884
防水防塵、おサイフが要らないならN-08D
防水防塵のみ必要ならAQUOS Pad
3Gも不要ならNexus7かKindle FireHD
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:02:08.34 ID:nmLR6Tzo
- じゃあなんでみんな6を買っちゃったんです?w
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:06:39.36 ID:s9a2+mr2
- 7GBまで好き放題0円運用ウマーだから。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:08:03.71 ID:5ut/vtFe
- >>889
そりゃ後発機のほうが、いろんな面で優れてるからね
俺はAPQ8064スマホあるから多くを望まないだけ
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:12:59.36 ID:7OeltGfH
- >>889
お前は出てないものを買えるのか?
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:16:53.91 ID:nmLR6Tzo
- >>892
出てるじゃんw
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:20:54.59 ID:5ut/vtFe
- >>892
tabじゃないよ
スマホだよ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:21:21.10 ID:T35UoyOm
- オサイフのため6の一択だったなぁ。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:22:06.22 ID:7OeltGfH
- >>893
ごめん、基地外だったのか
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:25:18.52 ID:5ut/vtFe
- >>892
ごめん
俺の事じゃなかったのね
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:55:53.34 ID:PLzOoi1u
- 俺はおサイフついてないと困るんで06Dがいい
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:43:50.81 ID:KHhjO5+z
- うわ、俺みたいな人がいっぱいいる。
今秋葉の行きつけの飯屋でギャラタブから頭悩ましてカキコしてるんだが、
7インチタブレットで通話機能を持ってる機種って言う縛りで今の初代ギャラタブから買い換えようと思ってるんだけど、
6と8どっち買っていいのかマジでわかんないorz
6はデザインと防水、8は軽さとCPUとカメラ性能。
どっちも捨てがたいわ……
誰か背中押してorz
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:50:27.50 ID:P91KHLj/
- >>899
正解は悪雄タブ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:05:08.74 ID:bRPJu4/8
- 風呂に持ち込みたいなら6
カメラ重視なら8
でいいんでね
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:12:22.02 ID:7GAXVspn
- もし防水で6選ぶのなら
usbキャップ飛びやすいから注意な
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:46:35.11 ID:bPOtl+0t
- スレ違い覚悟でauのAQUOSpad
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:50:32.78 ID:mC6w6ykg
- SHARP信者イラネ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:58:51.43 ID:Q6+aBdI5
- てか
AQUOS PADに通話機能ないし
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:08:58.97 ID:bPOtl+0t
- あれ通話できねーの?そりゃないわー
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:24:55.19 ID:gfBP5bxH
- そりゃいくら何でも寝過ぎや。。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:25:15.90 ID:gfBP5bxH
- 誤爆失礼。
- 909 :899:2012/12/30(日) 22:36:24.17 ID:KHhjO5+z
- ただいま帰ったぜよ……
結論から言わせていただきます。
どっちも買ってませんorz
断腸の思いで8にしようとした矢先に通話プラン見せられて、
苦炉痛死異には無料通話がついてるプランがありませんだぁぁぁぁ!?
docomo同士は無料ですじゃねーんだよ!!
会社に家族に友達までAU信者なおれはどうすりゃいいんだよ!!?
ごめん、完全スレ違いだからもうやめるけど、7G制限といいあの会社ユーザーのことなんざなんもわかっちゃいねーんだな。
マジでガラケー+悪雄パッド考えちゃうぞコラ。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:16:06.01 ID:bPOtl+0t
- まぁ7GBも無料通話もどこも一緒なんだけどな
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:19:12.50 ID:6m97OKoD
- ネクサス7用の皮のケース使えるかな?
これ用のアクセサリー少なくてツラいね
バッファローの皮カバーはいまいちって聞くし、ネクサスの皮のケース使えれば選ぶ楽しみ増えるんだが
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:21:08.05 ID:HWItrCYN
- >>909
それはドコモだけじゃないぞ
おかげでガラケーから変えられない
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:04:08.89 ID:YKV/10P5
- 4にアップデートしてからTV番組表が落ちる(TV番組表のトップ画面に戻る)ようになった
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:18:38.17 ID:w3QcpvCf
- ram不足になってないか?
4.0化で空きramかなり減っているぞ
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:21:56.65 ID:A3ISgR25
- >>914
ramを減らすにはどうしたらよいですか?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:32:30.27 ID:w3QcpvCf
- >>915
nottvウィジェットやコンテンツヘッドラインその他
必要性が低いのにバックグラウンドで動く奴を無効にする
メニューのアプリの管理から出来る
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:02:36.93 ID:YKV/10P5
- >>914
アプリ管理から見て1.5GB空きでも落ちるからram不足ではないと思う。
あなたのメディタブでは落ちない?
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:04:22.84 ID:w3QcpvCf
- >>917
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:06:05.61 ID:w3QcpvCf
- すまんミス
それはROM
実行中のほう
200MBとか
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:14:34.02 ID:w3QcpvCf
- >>917
俺のは、待機時で300後半だからか
その症状はでてない
ちなみに、稼動中200くらい消費する事はザラにある
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:31:11.95 ID:YKV/10P5
- >>920
家のは空きが267MBだからram不足っぽい
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:45:15.74 ID:YKV/10P5
- >>920
ram多く使ってるアプリをアンインストールして再起動した。
333MB空きでもまだ落ちる。
ちなみに番組表を下にしばらくスクロールすると落ちる。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:15:37.25 ID:mQRPnJeB
- BSのon-off
詳細on-off
その他いろいろやってるが現象出ない
俺ので再現できれば、回避方法探れるのだが
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:35:39.74 ID:mQRPnJeB
- >>922
う〜ん 再現出来ない
番組表アプリは他にもあるから安定するのに変えた方が
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:22:19.71 ID:YKV/10P5
- >>924
お手間おかけします。
TV番組表はこれ↓
367MB空きの4にアップデートしたソニータブレットだと落ちない。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyM_OBww.jpg
メディタブのram使用量はこんな感じ↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiqXPBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt7vHBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmcTPBww.jpg
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:22:41.34 ID:YdII+9Lx
- アップデート後とは思えないスレだな
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:00:16.00 ID:3t6O8AOl
- >>925
それはROMだと…
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:04:42.07 ID:BGkbsGcj
- ファイルがセキュリティーにあたる
何か感染してないか?
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:09:38.33 ID:MZjv4diU
- やっぱりでかい画面買えばよかった。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:22:02.51 ID:E/6QJTsh
- 4.0はNOTTV消せますか?
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:31:49.76 ID:EGD2g85w
- なお06にだけUSBホスト機能があるという理由で選んだが、
ics化しても外付けHDD使えんとのこと…
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:36:57.10 ID:YKV/10P5
- >>927
RAMって出てるけど見てるとこ違う?
>>928
メディタブ->Evernote->iPhoneでiPhoneから画像貼ったんだけど、PCのウイルスチェックとかで引っかかった?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:38:39.61 ID:dRKIy8Sd
- >>930
アプリじゃあるまいしチューナどうやって消すんだよ
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:25:26.61 ID:HWItrCYN
- >>925
Gガイドじゃないのかよ
それってアプリの相性じゃんうぇ
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:38:33.59 ID:YKV/10P5
- >>934
TV番組表ってアプリ。
CSの番組表も見たいから使ってる。
4にアップデートしたメディタブだとTV番組表スクロールさせると落ちるよね?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:43:52.51 ID:a6VT7sh6
- 自己責任で導入したアプリの不具合を
機種スレに持ち込むんじゃない
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:46:25.34 ID:YKV/10P5
- 4にアップデートしたソニタブだと落ちないんだって。
俺のメディタブだけで落ちてるのか知りたくてさ。
故障してるなら修理出さなきゃならないし。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:50:47.54 ID:a6VT7sh6
- だから、どんな機種でもアプリの相性はある
違うアプリに変えるだけ
そんなもんdocomoに行ってもダメ
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:51:36.94 ID:HWItrCYN
- だから相性だと言ってるだろうが…
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:51:58.55 ID:YKV/10P5
- >>938
ってことはあなたのメディタブでもTV番組表落ちるってこと?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:53:55.18 ID:YKV/10P5
- >>939
>>940
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:02:24.47 ID:a6VT7sh6
- 大事な事忘れるな
docomoが動作保証してるアプリじゃないだろ
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:04:49.74 ID:YKV/10P5
- いや、だからそういうことじゃなくて。
メディタブでTV番組表落ちる?落ちない?
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:06:19.03 ID:YKV/10P5
- >>943訂正
いや、だからそういうことじゃなくて。
4にアップデートしたメディタブでTV番組表落ちる?落ちない?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:44:06.14 ID:RZRl/vRV
- まだ大晦日なのにお目出度い人がいらっしゃいますね
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:53:17.70 ID:Yf6gjaa9
- Not Gガイド
略してNG
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:02:58.81 ID:YKV/10P5
- どうやらこのスレには4にアップデートしたメディタブでTV番組表使ってる人が居ないようだ。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:14:36.54 ID:HWItrCYN
- だから何?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:22:46.64 ID:YKV/10P5
- >>948
情報持ってねえなら失せろよカス
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:29:44.00 ID:dRKIy8Sd
- 大晦日まで逆ギレワロタ
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:37:57.73 ID:YKV/10P5
- ああwスマンスマン
腹減っててちょっと本音が出ちまったわwとりあえず飯は食った
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:40:08.65 ID:I6oFvkBt
- nasneの持ち出しには対応してない?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:49:55.27 ID:HWItrCYN
- とりあえず基地外ってことはわかった
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:42:36.06 ID:tpnHUcQr
- tv番組表試したよ
結果....自分には要らないアプリでした
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:49:13.28 ID:Ltn3qrYt
- >>949
ここはお前に情報提供するためのスレではないからな
たとえ情報持ってても提供は任意だ
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:10:18.66 ID:QX/9ELwT
- YKV/10P5と全く同じ環境(ソレ以外入ってるソフトが全く同じ)でないと
判断できないんじゃないかなぁ。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:43:57.03 ID:fu4I4YlM
- Gガイド番組表だけど、
Icsで問題なく使えてるよ。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:01:13.91 ID:YKV/10P5
- ID:mQRPnJeB さん見てます?
TV番組表落ちるか落ちないか試してもらえませんでしょうか。
>>957
Gガイド番組表は問題無く俺のICSメディタブで使える。
でも俺はCS番組表も見たいからGガイド番組表だと機能不足。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:22:42.72 ID:YKV/10P5
- TV番組表はコレ↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.atrtv.android.tvlist
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:50:04.28 ID:HWItrCYN
- お前は10分も待てないのか
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:16:07.39 ID:mniab9bY
- >>959
入れたよ。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:16:15.33 ID:YKV/10P5
- 912 NG 2012/12/31(月) 00:21:08.05 ID:HWItrCYN
934 NG 2012/12/31(月) 15:25:26.61 ID:HWItrCYN
939 NG 2012/12/31(月) 15:51:36.94 ID:HWItrCYN
948 NG 2012/12/31(月) 18:14:36.54 ID:HWItrCYN
953 NG 2012/12/31(月) 19:49:55.27 ID:HWItrCYN
960 NG 2012/12/31(月) 22:50:04.28 ID:HWItrCYN
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:17:47.03 ID:YKV/10P5
- >>961
ICS?
落ちた?
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:21:27.61 ID:lzAlSwca
- こうなっちゃうとまともに相手にされない流れ確定
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:24:09.28 ID:YKV/10P5
- いや、まあ相手しない人は俺をNGIDにすればいい。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:38:05.46 ID:PgJyuW58
- ICSにした人のうちデータのオールクリアをしていない人ってやはり
多いのかな?
トラブルシューティングに時間をかけるのが面倒だったので、
何も考えずまずはクリアしてしまったんだが。
わかりきった設定にかかる時間 << 不明なトラブルにかかる時間
だと思うんだけどな
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:39:47.81 ID:tVHw2lzN
- Gガイド番組表でいいの?いまから試す
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:44:31.03 ID:YKV/10P5
- しぁあねえな データのオールクリアするか
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:06:41.91 ID:NX0kdeMO
- おい。
ユーザーのみんな、あけおめ!
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:07:37.90 ID:RDDO7Ndd
- あけおめ
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:17:30.70 ID:iNGP232J
- あけおめ
- 972 :!mikuji:2013/01/01(火) 00:27:43.41 ID:fhjLySMI
- あけました
- 973 : 【大吉】 【1796円】 :2013/01/01(火) 00:28:45.87 ID:fhjLySMI
- 間違えた
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:29:40.26 ID:VAQsDoFu
- >>700-703でファクトリーリセットするも現象変わらず。
俺、>>968
- 975 : 【中吉】 【1644円】 :2013/01/01(火) 00:47:03.76 ID:yvdmW7nD
- おめでとう
- 976 : 【だん吉】 :2013/01/01(火) 01:11:57.11 ID:U8/iIAb4
- NG宣言なんて構って系基地外そのものじゃないか
- 977 : 【大吉】 【415円】 :2013/01/01(火) 01:15:44.72 ID:lSCbKDBK
- わからない5大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭 にない
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:15:56.53 ID:WSkigjO4
- ネクサス7のレザーケース安売りされてるな
メディタブにも使えるのかな
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 06:48:02.96 ID:3dlLRHbv
- >>974
日付変わるごとにNG指定面倒だからコテハンつけてよ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 07:02:29.88 ID:Zi2GNUst
- リカバリーモードに入るくらいだから
そのうち赤画面で文鎮か
逆にルート取っててこの流れだとキモッ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 09:41:29.63 ID:VAQsDoFu
- いや、とりあえず現状ICSのMEDIAS TABでTV番組表使えないのわかったからもういい。
こっちも忙しいんだ。こんなことにこれ以上時間はかけられない。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:22:35.84 ID:26qBk8q9
- >>974
>>700だけど何が現象変わらずなんだろうか?
リセット出来ないの?
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:59:18.19 ID:VAQsDoFu
- >>982
いや、リセットはできた。
リセットしても>>959のアプリで番組表をスクロールすると、そのアプリのトップ画面に戻される現象が変わらなかったってこと。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:13:50.08 ID:WSkigjO4
- なんとかこいつのカバーが欲しいな
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:20:51.08 ID:FjrFHA7X
- どこ行ってもレイアウト3980円の奴しか見ないな
俺はZEROショックのインナーバッグに放り込んでるけど
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:27:32.15 ID:WSkigjO4
- >>985
100円ショップのやつ?
これを持ち運びたい…。お風呂用になってしまってるわ。
ナスネ買って、風呂でTV見たい。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:46:59.16 ID:PhDjxUY0
- >>984
サンワダイレクトのじゃダメか?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 15:22:33.31 ID:FjrFHA7X
- >>986
いやエレコムのやつ、確か1000円くらい
オレの場合はほぼカーナビ用途だからカバーよりこっちの方が便利
- 989 : 【大吉】 【1139円】 :2013/01/01(火) 16:18:49.28 ID:mwooOrXF
- 無印良品のジーンズラベル素材ノートカバーB5サイズ使ってる。
安い割に丈夫で結構オススメ。対衝撃性ゼロだけどね。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:34:47.12 ID:i6hBpSHx
- >>986
風呂だと無線LANが届かなくて結局2ch見てるわw
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:44:25.10 ID:3SjX5toc
- >>990
うちのマンションだとユニットバスの上が電話とか構内LANの引き込み口。
HUBも無線LANルータもそこに設置してる。一軒家じゃありえない設計だな。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:21:49.75 ID:EcMgyb6B
- 無線LANは自分でどうにでもできるじゃろ
どうしようもないのはワンセグだわ
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:21:39.81 ID:VOiPEh5H
- 家のテレビ用同軸ジャックからワンセグ用の電波出すアンテナ売ってまっせ。
これでワンセグも解決だね!
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:01:40.25 ID:PhDjxUY0
- MOTTV申し込んでアンテナ貰って解約。
吸盤タイプな
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:04:46.72 ID:lSGEnu1c
- もっとTV
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:38:01.32 ID:PTcUQ0ES
- >>984
Buffalo の BSTPN06DLBK を使っているけど使いやすいと思います。でも
Amazon とか Yodobashi.com を見るとブラックは無くてブラウンのみ
みたいですね。まあ、ヨドバシカメラには店頭在庫があるみたいなので、
商品リクエストすれば通販に回してもらえるかもしれないです。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:46:17.89 ID:PTcUQ0ES
- 次スレ
【docomo】MEDIAS TAB N-06D part7【ICS Ver. UP】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357055071/
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:37:48.02 ID:Ifs5ttGW
- 梅るか
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:51:32.61 ID:Hf6Guvb0
- 次スレ乙
うめ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:54:04.24 ID:+FRNDo2n
- あけおめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)