■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH Part17
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 18:21:48.46 ID:jk5kDvPg
- 〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH[発売日 2011年12月16日]
〜4.5型HD液晶×ULTRA SPEED対応×1.0デュアルコアCPU搭載スマートフォン〜
■公式
【SoftBank】http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/102sh/
【SHARP】http://www.sharp.co.jp/products/sb102sh/
〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1346939433/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:59:37.51 ID:S4v3kW0S
- 前スレ>>996
放置は二度ぐらい試したけどホーム画面に戻った直後のやつにはあまり意味なかったかな…
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:01:16.16 ID:S4v3kW0S
- >>1乙です
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:47:14.26 ID:MXRbFdcx
- どっちだよ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:09:38.71 ID:e7jqbqJU
- どうやらプニルが泥4と相性がよくないみたいだ
デフぉのもいいけどジェスチャーに慣れてると使いずらい
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:14:45.77 ID:4UjIYnS4
- ブラウザ使い分けたいけど
通常使うブラウザ決めておかないとページ開くたびにどのブラウザで開きますかって聞いてきてうざいしなぁ
どのブラウザも一長一短だから困る
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:43:18.31 ID:S4v3kW0S
- Angelが使えなくなったのが辛い
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:09:06.50 ID:I9jAra6U
- y!ブラウザは変わらず使える
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:19:46.62 ID:9W4g2dlO
- >>7
01Dだけど再インストしたら使えたよ!!
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:32:08.23 ID:S4v3kW0S
- >>9
本当だ、ありがとう!
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:37:33.31 ID:4UjIYnS4
- >>9
お、いけた
ありがと
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:17:47.00 ID:4UjIYnS4
- ホームに常駐してるGoogle検索を消したら上にスペースが開いちゃった
その場所に他のウィジェット置こうと思ったんだけど、その場所に何も置けないのな
変なスペースになってて気持ち悪いんだけど、解決法ないかな・・
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:34:02.73 ID:3iBk9LVD
- 消さなければいいだけ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:36:34.17 ID:4UjIYnS4
- >>13
まぁそうなんだけど
常駐するから電池節約の為に消したのでした
無理っぽいからホームアプリ変えて解決した事にした
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:42:04.66 ID:y7fM3EWJ
- 顔認証が俺の顔だけ認証しない
嫁と子供は正常に認識するのになんなんw
2chMate 0.8.3/SHARP/SBM102SH/4.0.4
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:44:02.96 ID:4UjIYnS4
- >>15
102SH「ごりらの顔は認証できない」
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:46:37.20 ID:y7fM3EWJ
- >>16
そんな理由だったか・・・
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:04:18.84 ID:O5mWjeRf
- すんません超初心者です
近くのゲーセン内はWi-Fiが数回線あるらしく何回も勝手にログインし直して、ネットが見れなくなったり、電池の消耗が半端ないです
改善策はないでしょうか?
ゲーセンに行かなきゃいいってのは無しで(´・ω・`)
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:05:59.17 ID:xYcw2Z79
- >>12
ホームアプリ使うのが最速
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:21:49.13 ID:4UjIYnS4
- >>18
wi-fi切っとくってのは無し?
>>19
うんホームアプリ使うことで解決にした
ありがと
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:41:43.03 ID:BHp1m2MF
- >>18
メニューのWI-FI設定の詳細設定
画面オフ時はWI-FIをスリープさせるって設定がある
これで対応してみるのはどうか
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:43:29.80 ID:O5mWjeRf
- >>20
今日の帰り際に切っておくという結論にたどり着いたんですが(´・ω・`)
でも一度ログインしたら固定できないのかなって
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:45:56.08 ID:BExt1c3R
- Wi-Fiスポット設定でソフトバンクWi-Fiスポットを利用しない側に移動させる
現状では公衆Wi-Fiは使い物にならないし、切っちゃってもまったく問題ない
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:47:25.47 ID:O5mWjeRf
- >>21
なるほど
自宅Wi-Fiなのでスリープしない設定にしてました
電池の消耗は防げそうですね
今度試してみます!(`・ω・´)ゞ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:51:35.27 ID:BExt1c3R
- >>24
切断されない限り他には繋ぎに行かないと思うけど。
勝手にログインするって事は、SoftBank Wi-Fiスポットの話だよね?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:06:22.42 ID:O5mWjeRf
- >>23
おおっ!なるほどそうすればSoftbankWi-Fiに繋がらなくできるんですね!
>>25
そです
後もう1個あったような
ソフバンに繋がるとログイン画面が出てきて???です
皆さん優しいですね
ありがとです(`・ω・´)ノ゛
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:11:10.96 ID:vXwSxJbg
- 3ラインアプリ使い辛いな・・
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:24:26.00 ID:tERbYqG4
- >>27
でもシャープのホームだとホームに戻るときのタイムラグが…
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:26:00.73 ID:vXwSxJbg
- >>28
どちらも・・って事ですなぁ
ADWが前スレ見ると評判良いみたいだけど
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:04:46.70 ID:TFcpY6/G
- シャープのホームで満足してたんだけど
アプデしてから数秒固まるのがなぁ・・
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:13:36.50 ID:oIoWabiT
- 無料で変更できる日本語フォントてありますか?
- 32 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/16(日) 23:11:00.19 ID:YG7Q0RJG
- >>29
ADWとGOランチャーではタイムラグないよ
て言うか3ラインホームとSHホームがダメダメだから他のホームに変えれば良いと思うの(´・ω・`)
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:26:15.12 ID:IN+afacE
- メールの送信ボタンの位置まだ慣れない……
未送信だとも通知されないから(当たり前だが)気付かないわ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:51:06.92 ID:XxJv4jIw
- マカフィー使ってる人いる?
契約解除してアンインストールしようか迷ってるんだけど
そもそもセキュリティアプリ使ってる人の方が少数なのかな
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:52:34.53 ID:vXwSxJbg
- マカフィーは異常に重くなったから消した
今はノーガードで人柱待ち・・w
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:07:00.60 ID:ZKqeXvG3
- デフォルトのキーボードでフリック入力で「?」を入力するといちいち手書きに切り替わってうざい
- 37 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/17(月) 00:18:44.74 ID:c0NvYBkH
- >>35
Softbankの月額解除も忘れずに。
自分は先月マカフィー消して無料の奴使ってるよ。
ロックアウトとかドクターウェブとか適当な奴入れとけば気休めにはなる。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:26:08.37 ID:ChTKIYdG
- いま気付いたけどキーボードのイメージって変更できるんだ
まだ知らない機能とかありそうだ…
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:31:33.42 ID:ZKqeXvG3
- >>38
それは前からできたぞw
辞書のダウンロードにも対応してるんだな。
くそ変換がよくなるかな
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:34:15.60 ID:8oRmHjmB
- マカフィーってやっぱりあるのと無いとじゃ違いますかね?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:38:23.81 ID:rtBKqpGi
- McAfee消してavast!を入れてみたけど、avast!の方がメモリ食ってたから元に戻したよ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:41:43.79 ID:NcxgQWP0
- 正解はアップデートしないでマカフィーでもアバストでも好きなの入れるって事だな
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:32:07.46 ID:AOdUHTDS
- 男は黙ってノンセキュリティ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:35:57.51 ID:NcxgQWP0
- ノーガード最強伝説
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:50:27.26 ID:nwNa5ZMc
- アプデしてからjp.co.sharp.android.picturemanagerがとにかく悪さしてて初期化してもダメ
無効化した後は本当に快適で穏やかなんだけど
他の人どう?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:24:06.92 ID:RPPkq5Zy
- Web上のコメント欄にメッセージ打とうとすると、
履歴の文字がズラーッと出てきて邪魔したあげくキーボードが消える。
アプリ連携の絵文字もうまく張り付かない時あるし非常ーにやりづらい。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 03:49:04.23 ID:39Xb6M6b
- やっぱり電力消費異常だよ
バックグラウンドで動いてる簡単に削除可能なアプリは削除した
でも、12時間全く何もしないまま放置して、80%になってんだぜ?
おかしいだろ
画面も消したまま、ただ単に起動させてるだけ
動いてるのは、Googleマップ、ゆれくるコール、防災情報、Zoner AntiVirus のみ
まぁWifiは当たり前に付けてるけど、2.3の時はここまで大胆な減り方じゃなかったな
シャープさんは、バージョンアップと同時に、節電についてもっと具体的に
指導すべきだし、最初から大きく説明しておくべきだった
そもそも新しいデスクトップのしくみなんて、誰得なの?
押し付けだろ
擬似的に以前の状態にできても、バックで動いてんじゃん
誰得の無駄な電力消費だよ
おせっかいばっかやって、貴重な電力勝手に奪うなって
俺も単細胞かもしれんが、開発もなんだかんだ駄目出てるよな
解決しろって
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 03:57:11.34 ID:NcxgQWP0
- >>47
君の怒りで電池の消費もマッハなんだなww
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 03:59:05.58 ID:8oRmHjmB
- まぁ強制じゃないだけマシですねー
大人しく修正待ちますか
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:00:40.01 ID:wdAZkiOB
- なんか明け方になるといつも長文でくだらないレスがつきますよね
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:16:03.01 ID:XSUB5lzV
- 情緒不安定な無職のオッサンがいつも喚いてるだけだ、気にすんな
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:32:44.66 ID:dRUOmR68
- 電源OFF時に95%
電源ONしたら80%
なんなの?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:33:30.95 ID:39Xb6M6b
- 短文じゃなきゃ通用せんのかハゲ
ゆとりビッチ共
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:45:52.69 ID:SHbdX2Co
- 全くなにもしなくて二時間で80%だ
当然いらないappの無効化もしてない
ど素人には酷い仕様だな
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:06:32.64 ID:dRUOmR68
- >>54
俺の場合は何もしなかったらそんなに減らない
地下鉄に乗るから電源切っておこうとしたら
ONにしたらやたら減ってた
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:10:05.92 ID:2bb6w/q0
- てかキャリアが悪いんだよ
来る人来る人にandroid勧めてさ
使いこなせないなら害でしかないって
学ぼうとする初心者ならまだしもレス見てると酷いもんだ
何もわからないならiphoneにしとけ
iphoneは情弱用って言われるけど無理してandroid使って嘆いてるほど哀れなことはない
それでも使いたいっていうなら大容量のモバイルバッテリー常備しとけ
アドバイスしてもここの初心者は聞く耳持たないし言うだけ無駄って気付いたから
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 09:30:36.08 ID:TJr8wamH
- なにキレてんの?みっともない
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:24:17.75 ID:a1tqq9nk
- >>47
シャープが悪いのか?
os4.0のクレームなら
Googleにするのが正解なんじゃね
Googleからしたらos選ぶのは自己責任だと言われそうだが
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:47:19.45 ID:faCG/hCf
- 文字入力のタイムラグがひどくなったのと、メールの送信不可が増えた気がする。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:27:16.08 ID:bvN01ay9
- 何度か文字入力のタイムラグについて書き込みをみるけど、
その症状になったことがないんだが
初期設定のとatok、どっち使っても問題ないな
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:22:57.10 ID:MQIjh6EN
- ちょっとスレチな質問なんだけど、背面に強磁石つけて鉄のホルダーに固定したいのだけど
FeliCaがダメになったりの不具合は考えられますか?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:51:12.21 ID:9JHINS2S
- 若いツバメのお〇ん〇ん玩びたいわ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:17:00.49 ID:TmLxQaaS
- sh-01dだがこの辺いじれば軽くなるはず
347 SIM無しさん sage 2012/09/16(日) 19:02:17.09 ID:O+1KTwpm
文字入力がモタつく件ですが
「言語と文字入力」の設定でスペルチェッカーをOFFに
「ポインタの速度」を最高にしたら
少しはスムーズになった気がしますん
365 SIM無しさん sage 2012/09/16(日) 20:28:13.03 ID:WCkt+FAO
>>360
トグルなし
補正なし
大文字変換なし
*****変換なし
いきなり候補なし
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:27:18.92 ID:4TX//u7H
- >>63
変わらない
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:44:45.23 ID:Avyl2DbN
- 充電しながら使用とか電池が発熱しやすい状況の誤動作以外はだいぶ落ち着いた
ホームに復帰するとなぜか2枚目に復帰するけど
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:17:09.84 ID:efNUQ+yT
- >>61
自ら無茶して起きたことに
不具合というのはどうかと思う。
何でも不具合といえばとおると思ってるのかえ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:55:01.63 ID:QnwTb6yi
- test
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:17:26.89 ID:8CBiCOEd
- >>66
言ってる意味がよくわかりません
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:31:10.19 ID:5g1rpSAS
- >>68
釣り・・・だよな?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:11:54.36 ID:+aNvltNr
- >>68
なにかあったらショップに怒鳴りこむつもり?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:18:55.07 ID:MQIjh6EN
- >>70
そうですね。そこまでは考えてないけど、磁石を使ったスマホホルダーが売っているので
その商品を使用して変になったらホルダーメーカーには文句は言うかも。
自作するなら自己責任で
質問にもどりますが、変になる可能性はありそうですか?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:27:50.80 ID:SqnU2nai
- 確信犯のクレーマーって一番面倒だよね
本人自覚してない辺りタチが悪い
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:31:05.42 ID:4TX//u7H
- でも怒鳴った者勝ちなこの社会
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:37:28.20 ID:SqnU2nai
- そして更に粋がるクレーマー・・・
ホントマジムカつく・・
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:40:24.89 ID:RPPkq5Zy
- 何か話が噛み合ってない気がするんだが・・・ >>71は
単純に磁石が携帯に悪影響与える可能性があるか知りたいだけでしょ?
ま、この板じゃ答えでないと思うし自分で調べるしかないと思うけど。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:43:10.30 ID:MQIjh6EN
- (^_^;)スレ汚し失礼しました
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:48:35.27 ID:NcxgQWP0
- 102SHスレの初期に良く書かれてたな
”発売元に聞け”って
ちょっと懐かしい気分になったw
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:55:24.12 ID:nDRw0CDd
-
iPhone付属のイヤホンマイクって
これには使えないのかな?
設定のとことかでも
マイクありにしてるんだけど
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:28:53.12 ID:SscAHJ3Y
- ここで聞くことでは無いかもしれませんが質問があります
土曜日ぐらいから、人ごみ(ショッピングセンターとか飲食店)に行くと
圏外or通信できてもギリギリになってしまいます
家族の他のソフトバンクのスマートフォンでは普通に使えており、自分のだけなってしまいます
携帯が壊れてるのかそれ以外の理由があるのかわかる方いれば教えてください
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:33:05.54 ID:T34TLTRI
- ホームが固まると真ん中のがピカッてなるのな
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:11:42.71 ID:nGbXJGfX
- ICSにしたらバッテリー消費がはやくなったorz
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:13:42.86 ID:Yiqn74XJ
- 誰もマジレスで答えてないから、答えとくか
SDカードに磁石近付けるなんて自壊行為
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:17:01.03 ID:5s4nqmVv
- アラーム平日設定にしてると祝日も鳴らないかな?今日起きれんかった
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:17:22.00 ID:nwNa5ZMc
- >>81
なんか異常にバッテリー消費してるプロセスが無いか調べて消す
うちのは3D対応ピクチャーが元凶だった
- 85 :sharp:2012/09/18(火) 00:24:30.08 ID:ZQUrTxGu
- ver4.0葬式会場はここですか?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:34:01.95 ID:5G9Cd+Sq
- 今更なんだけど、みんなはどんな保護フィルム使ってる?
久々に張り替えようと思ったが、どれにするかすごい悩む…
おすすめとかあれば教えてほしい
指紋が目立たないのがいいのだが
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:43:40.27 ID:XASWLQDu
- >>86
指紋つき辛いって書いてあるシート使ってたけど、剥がしちゃった
現在はノーガード
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:50:05.59 ID:js2yxgDt
- 同じくノーガード
画面だめになったら新しいスマホ買う予定
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:57:39.39 ID:+0Utyw5k
- ray-outのカバーに付いてたフィルム。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:02:03.12 ID:krkTuopR
- ノーガードは綺麗なんだろうけど、ちと怖いなぁ
高い物でもないし、適当に色々買って試すか
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:03:10.47 ID:XASWLQDu
- 5000円くらいでパネル交換できるっぽいし、使い捨てって事にした
3Dのおかげでガラス1枚多いんでフィルム貼っちゃうとちょっと違和感あるんだよね
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:02:45.56 ID:W1UbNw5J
- >>90
おれは5種類ほど試して結局裸にいきついた。傷気にして汚い画面で使うより、他の人も言ってるように綺麗な画面で致命傷になったら買い換える位の気持ちで使ったほうが幸せになれると思う
とはいえ9カ月適当に使ってほとんど傷ついてないんだけど
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:11:09.64 ID:19AkAM+q
- たしかにな、指紋や傷で汚ねーフィルム貼ってるスマホ使ってる奴見るとお前何がしたいんだよって思うわw
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:43:05.80 ID:qQL+crVO
- ゆとり発想だなw
そもそも傷ついたらシート変えりゃいいんだろうが
そのために売ってんだから
馬鹿じゃなーかカスが
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:55:52.01 ID:LomQnh/R
- 4.0にして一週間半、使わないけどアンインストール出来ないアプリの無効化と
最適化アプリの排除をしながら使ってきたけど、
ふと、久しぶりにRAMの様子を見に行ったら
使用476MB/空き166MB
だいぶおとなしくなった。
てか、最適化アプリとはなんだったのか
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:55:54.72 ID:KDRA7aC4
- 昔のディスプレイと違ってガラスで傷付きにくいから貼らなくていいよな。
綺麗か割れてるかの二択だ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 03:11:35.15 ID:uVI0WVD0
- オッサンは何でも保護したがるもんだ
気持ち悪い
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 03:52:15.85 ID:rwqmZ+1W
- >>94
お前いつもゆとりゆとり喚いてるけど年いくつよ?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 05:01:19.85 ID:TGtJp5Uw
- おれもノーガードだな。毎日表面だけ水洗いしてるけど
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 05:13:28.32 ID:XASWLQDu
- おしぼりが最強の携帯クリーナー
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 06:38:22.22 ID:pn/DbVfn
- >>86
スマホゴの保護シートいいよ。
安いし、かなり質もいい。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 06:44:59.05 ID:z6Kj0Hn9
- >>82
SDカードかー
ありがとう助かりますた
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:15:43.06 ID:PNl2xHi/
- バッファロの「絶対に失敗しない…」かなんか書いてある保護シートは本当に絶対に失敗しない。
分厚くて硬い。気に入らなかったら剥がして画面拭いて貼り直しできる。
102SH用じゃなくてドコモの同じ型のしか無かったけど。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:40:32.99 ID:3m8Mt6WU
- 保護フィルム貼ってるヤツって、リモコンにサランラップとか巻いてそうwwwwww
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:08:38.30 ID:nP//4QmZ
- >>103
俺もこれ使ってる。
驚くほど綺麗に貼れるし9ヶ月経ってもずれないし汚れない。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:33:05.85 ID:WRnDiTSu
- 俺 A283AQUOS ってやつだわ
値段高いわりに大したことなくて正直後悔した
性能的には貼りミスなく貼れたが、700円の価値は感じねぇ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:50:42.02 ID:Y3Dp2Wkx
- >>104
何か問題でも?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:52:19.84 ID:xeqQ3j6F
- メーカー名は忘れたが傷を修復してくれるシートを使ってるが
なかなか修復しないw
修復っていうより目立たなくするって感じだ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:06:04.44 ID:pTCNTODY
- 4.0にアップグレードした場合の不具合についてまとめたレス探してるのだが
どの辺だっけ?
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:09:11.15 ID:fkS8uBz2
- 俺は指紋が目立たない&キズ修復のを使ってるな。使い心地はまずまず。
本体はクレードル使いたいんでカバー無しだ。
既に数回アスファルトに落として角がえぐれてしまったが。
カバーを付けたまま使えるクレードルを開発して欲しい。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:11:07.48 ID:/mBS3lKR
- >>109
これ?
398 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/09/09(日) 14:40:07.58 ID:8WfCuj6n
まとめとこんな感じ?
メリット
・アプリ起動してからはヌルヌル。
・3GからWi-Fiの切り替えが高速可
・Chromeが使える
・電源起動は高速
デメリット
・アプリ起動もっさり
・文字入力もっさり
・Wi-Fiの掴みが弱くなる可能性有り
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:21:57.64 ID:pTCNTODY
- >>111
お〜〜これこれ
ありがとう
ただこれ以外にも色々あるよな〜
個体差あるだろうけど
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:27:01.45 ID:WRnDiTSu
- GPS系3つ全部入れると相当電気食う
GPS入れとくだけで放置プレーしててもガンガン減ってくわ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:02:26.02 ID:z8sh5bUg
- >>107
うわぁ、最悪
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:07:51.40 ID:kM2yzBOl
- >>107
生理的に無理
ていうか生物として無理
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:27:31.48 ID:tb/UL79G
- 4.0にしてから通知バーにYouTubeの
ログインエラーが常に出てくるようになり
×印で消しても数分で出てくる。
ログインしようとしても、パスワード違うって弾かれる。パス合ってるのに。
プレイストアで更新して、再起動しても出てくる状態で困ってます。
解決策ありますか?
http://imgur.com/3p2oO.jpg
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:36:49.27 ID:1Wt1kilK
- 別なアカウント作ってログインすればいいんじゃないの?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:46:40.06 ID:tb/UL79G
- >>117
ホームに貼ってあるYouTubeからは普通にログインできるんです。
しつこく出てくる通知バー経由だとログイン出来ない…もう一つのアカウントも同じです。とにかく通知バーに出てくるのを何とかしたいです
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:51:11.25 ID:3m8Mt6WU
- そんなの出てきたことないんだが
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:52:50.43 ID:xeqQ3j6F
- アプリ管理からつべアプリのデータを削除してみたら?
全部クリアしてから再度設定
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:12:03.18 ID:R3MXpZLJ
- パズドラ非対応とか
どんだけだよーΣ(゚Д゚;
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:37:13.97 ID:FkvolR2S
- バージョンアップしたら内部容量が凄く少なくなった。空き容量10%とか! バージョンアップする前は空き容量40%くらいあった。何が原因?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:39:04.18 ID:8i7jY9kN
- >>122
内部容量ってなんのだよ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:39:40.67 ID:JEY4fSll
- >>121
ゲームの大半は4.0未対応ってレスがあるじゃないですか・・・−−;
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:41:04.19 ID:HE43bPmL
- 4.0なかなか快適なんだけどWi-Fiを画面消灯でoffに設定してるのにoffにならない時がある
状態のバッテリーの電池使用時間グラフやMIXで確認してるんだけど同じ状態の人いる?
2.3の時は確実にoffになっていたと思うんだけどバグなんかなあ?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:42:15.33 ID:3m8Mt6WU
- >>122
OS自体(ICS)がメモリ食うってことだろ、仕方ないよ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:42:21.69 ID:e5zQgOOb
- >>118
@youtubeのアカウントじゃなく@gmailのアカウントとかでログインしてみた?
俺もなったんだが、俺の場合つべのアカウントが@ヤホーアカウントだったんでそっちでINできたらその後通知はこなくなった(@youtubeは失敗し続ける)
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:25:58.43 ID:O+IMkKZm
- class6 32GBのSDカード使ってます。PCのリーダで見ると読み込み13MB/s、書き込み6MB/sくらいなんだが
102SH上でSDtool使うと、書き込みはあまり変わらないけど読み込みが5MB/s位になります。
みなさんこんなもんですか?class10のSDカードだと変わりますか?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:19:05.35 ID:Z3wAuEks
- ホーム戻るときの遅延がどうしても我慢できなくてADWとやらに変えてみたが・・
普通に遅延はあるなデフォホームよりは早いし頻度も低いけど
とりあえず元みたいにアレンジしてみたが右下にあった履歴アイコンって出す方法ないかね?
ホーム長押しで出るのは知ってるけど面倒なんだよなアイコンほしい
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:53:46.39 ID:e5zQgOOb
- >>129
ICSのホーム長押しはICSの右下アイコンと同じなんだぜ
言いたいのは2.3の時の右下の起動中のアプリ一覧だと思うんだが、ICSにはそもそもそういう機能がないんだってさ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:56:26.79 ID:bCb8QBcA
- >>130
お前アスペだろ?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:57:40.79 ID:e5zQgOOb
- >>131
そうみたいだぜ…
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:36:34.03 ID:Z3wAuEks
- とりあえずPreHomeってのを入れてみるか、履歴にしろ起動中にしろ右下のドックバーにないと落ち着かん
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:39:10.99 ID:Jpp5YMES
- >>130
嘘レスってほどでもないのにアスペとか言われて大変だな
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:53:38.51 ID:J0sjRDKY
- アレだよな、Win7で98SEのクラシックスタイル使いたいとかそういう感じ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:39:21.02 ID:RjGj5JH+
- なんか画面上部が微妙に暗い気がするけど前からか?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:52:47.07 ID:ulaNlOjl
- 水銀中毒の症状に似ていますねぇ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:16:17.01 ID:gFviwP37
- 今まではスマホナビ起動しながら車なんかのシガソケから電源取っても充電増えたけど、ICSにアプデしてから減るようになった。
前より電池の減り早いのは明らかだなぁ。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:27:45.15 ID:NEW8yBQ9
- パズドラ対応してないとかシネエエエエエ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:55:56.79 ID:2HQu31xZ
- つーか純正アプリ以外ろくに動かないって認識した方がいい
勢いでアプデして本当に後悔してるわ・・・
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:00:29.90 ID:LomQnh/R
- いくらなんでも、それはねーよwww
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:04:49.98 ID:3CnPh05q
- 素直にファミコンしとけ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:10:38.12 ID:p0hZoA+3
- 106SHのスレまだー?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:11:36.19 ID:66D7HkJE
- アプリは多分30個くらいしか入れてないけど、アプデ後動かなくなったのは一個もないわ
かと言って>>140みたく「アプリは全て問題なく動くって認識した方がいい」とか偉そうには言わんがw
普段愛用してるアプリがICSに対応してるかどうかは調べた方が良いだろうね
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:14:44.44 ID:uiYatwCU
- >>140
ネガすぎるわksg
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:37:48.89 ID:7jBrn21M
- 戻るボタン押すと長押しか連打になるのはボタンが悪いのか?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 03:54:46.26 ID:pF1+ZjuU
- 開発も無能だけどな普通の考えがあれば以前できてた物はそのままにパワーアップさせるものだが
残念ながら「以前と同じではつまらない(キリッ」「違いを見せたい(キリッ」って奴しかいないのが技術屋の実態
頭がよすぎて先以外のことが考えられないんだろう
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 04:08:55.67 ID:rje/Lhf7
- 頭の悪い奴が何か言っています
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 04:31:15.39 ID:4rTk1T2B
- >>147
同意 ホームの遅延は擁護できんわADW でも遅延でるとか、マジで死ねよ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 04:34:47.26 ID:2gae1uWI
- 4.0の仕様とGoogleの4.0の追加機能制限
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 05:13:19.91 ID:g//+uCrk
- >>127
@youtubeで失敗し続けるのは同じなんですね!同じく自分も@yahooに設定しているので、これなら普通にログインできるんですが、それでも通知バーが要求してくるのは@youtubeと何故か時々@gmail…
PCも含めてもう少し設定探ってみます!
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 05:16:04.62 ID:g//+uCrk
- >>120
何度もやってみたけどダメでした…
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 05:17:52.78 ID:g//+uCrk
- >>119
常に△!マーク出てきてウンザリします…
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 05:40:16.02 ID:JKr2jdrh
- >>151
ログイン失敗する所で物理キーのMENU押してブラウザログイン(だったかな?)
そっちのほうも試してみて
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 06:26:19.71 ID:o5zVPofV
- YouTube見るとき縦画面を固定したいんだけど、誰かやり方わかんない?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:42:58.04 ID:lZXyMlOM
- >>147
以前できていたものはそのままにパワーアップってそんなん出来るわけ無いだろアホか
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:48:00.42 ID:iwE2/UcK
- ホーム長押しで移動のが手っ取り早いな
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:41:11.74 ID:eMhhY1TG
- you tubeはアプデ前に入れてたお気に入りが全て消えた。アプデ後またお気に入り登録してたら、音楽関係の一部はお気に入り登録拒否された。
確かにつながりは良くなったけど…
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:30:10.79 ID:NPEpINFY
- >>147
ミニ四駆でも作ってろ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:10:45.25 ID:SiN7liMI
- 2.3です。
温度上昇→画面の明るさを制限します⇒なぜか逆に明るくなる
という症状に最近困っていましたが、今日になって正常動作に戻りました。
ちゃんと暗くなります。特に何をインストールしたわけでも、
設定を変更したわけでもないのですが、こういうものでしょうか?
それとも、この症状は既に解決方法が確立しているのでしょうか?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:33:59.48 ID:v2SdeMjq
- 社員ウザイ 何故擁護できるの?こんなに不具合報告あるのにね
ミクツイでも不満ばっかな事実を理解しないとな
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:54:33.98 ID:792z2IqS
- >>160
4.0アプデしたけどなったりならなかったり
2chMate 0.8.3/SHARP/SBM102SH/4.0.4
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:03:55.01 ID:B8Lthlj0
- 昨日くらいからADWで遅延が発生するようになったが
本体再起動したら発生しなくなった
アプリ管理の実行中タブで、再起動中なプロセスが多くなってたので
それが原因かね・・・
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:07:13.77 ID:jFQpuivK
- アプリは使い終わったら、終了するようにすればホーム遅延は起こらなくなった
102SHは4.0に耐えられる機種じゃなかったって感じだね
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:08:45.84 ID:qwU3JMVk
- 4.0に変えた時点の初期設定が
これまでの設定とギャップあるのも問題だな
menuボタン押したときの表示速度とか、
wifi途切れたら速攻切る設定とか
3ラインとか
wifiの設定は「接続不良の時に無効にする」のチェック外すのをお勧め
wifi不安定な場所で気がついたら3Gに変わってしまう症状は
この設定きっとくと回避できる
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:10:06.18 ID:aHytr1Nc
- 都内だけどWi-Fi不安定な所しかないから、外出時はWi-Fi自体をオフにしちゃった
接続切断の頻度が多すぎて電池の消費がマッハすぎる
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:12:09.97 ID:TCb403iU
- WiFiなんて近距離しか使えないオンにして移動とかありえないでしょ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:13:38.23 ID:qwU3JMVk
- こっちは田舎だから
「wifi利用=自宅、手持ちルーター、一部お店」
という感覚でしか使ってないので、
普段そもそもwifi切ってる
都会の人って普段ずっとwifi付けてても支障ないぐらい
周りから電波飛んでるのか・・・別世界すぎワロタ・・・
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:35:12.38 ID:TCb403iU
- ホームレスにwi-fiルータ持たせることができれば大阪は全域カバーできるんだが・・・
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:03:39.03 ID:g//+uCrk
- >>154
やってみました!成功したのか今のところ通知バーにエラー表示出ません!
今までブラウザログインは『何だこれ』でスルーしてました…(^^;
皆さんありがとうございました!
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:13:46.71 ID:XXDNYiwr
- ギャラリーウィジェットでいっぱい写真出てくるのが良かったのに
3枚しかでなくなっちゃったのがなー
前のに戻したい
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:37:45.58 ID:rmBm0MH9
- >>168
オフにするのを忘れて歩いてると
wi-fiに接続できますアイコンが短距離でついたり消えたりって感じ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:44:25.22 ID:rmBm0MH9
- 電池消費はげし〜
前までは充電中は画面オンにしておく設定でも充電できたのに
今は画面オンにしっぱなしで充電しておくと、電池が減る
写真たて代わりにしてたんだけどなぁ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:02:08.91 ID:SiN7liMI
- >>172
でも、画面オンだからであって、画面オフの間は反応してないので
Wi-Fiオフと消費電力は大差ないよ。移動中ずっとケータイいじりしてるような
子どもとか別として。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:03:34.42 ID:SzEYJSkj
- Wi-FiよりディスプレイとGPSの方が電池消費が激しいきがする
あと電波状況の悪い場所に留まってると結構減りが早い
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:14:50.56 ID:hFfOqrDa
- ホーム復帰に時間が掛かるのはメモリ不足が原因かい?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:31:42.35 ID:WIN4jM1d
- テザリング解禁については何もなしかお前ら
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:33:33.29 ID:NGGBPr5Q
- 関係無いですもん
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:34:46.47 ID:qSVdlo4T
- 関係ないからなぁ
できたところで7Gっしょ?いらないよ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:59:40.90 ID:6n8Um7Ly
- こいつが速度制限ならないようにWi-Fiルーター持ち歩いてるから、テザリングとか関係ない
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:09:33.40 ID:SiN7liMI
- >>177
この機種にはテザリング関係ないから誰もこのスレでは書かないだけでしょ?
逆に、君がなんでこのスレでテザリングの話するのか理解に苦しむよ。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:14:32.56 ID:6n8Um7Ly
- iPhoneだけテザリングできてずるいニダ!と言うべきだったのか
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:15:05.48 ID:VzX62BaJ
- >>181
お前のレスは一々鼻につくな
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:18:23.08 ID:SEs0yyLN
- >>183
俺もそう思うけど、喧嘩すんなよw
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:18:23.71 ID:phl+IO1b
- 他のレスは知らんけど181で書いてあるのはまとも。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:22:29.78 ID:W37Kupop
- iPhoneって通信量規制ないの?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:23:03.34 ID:ad3CTivl
- >>181
おれは>>174の時点でかなりイラッときてたわw
こういう奴がいるから世の中からイジメがなくならんのだろうな
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:26:53.49 ID:H2o6p31a
- 変なのが多いな
しょうがないか機種が機種だけに
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:30:21.84 ID:aDLIqAmO
- あいつさーなんか一言多いよね・・って感じで陰口叩かれて
会社でも嫌われてそうな感じの性格してそうと思った
それはそうと、じまんwのウルトラスピードちゃんが最近さらに遅くなっててストレスがマッハなんだが
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:41:22.58 ID:BtUVvSUw
- 女にかなり嫌われるタイプだな
そういえば去年の今頃は4Sにするか102待つかでめっちゃ悩んでたなあ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:02:08.68 ID:qwU3JMVk
- 一言多いのは同意だな
意識して一言多いんだとは思うけどw
なんとなく熱対策に「かっこスマホクール」「まず張る一番」
の両方を今張ってみた
効果あるもんなんかね
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:15:26.37 ID:Fq5PJQVA
- >>128です。
ためしにカードリーダーモードでPCに接続して速度計ったら、READ5.6MB/s、WRITE2.8MB/sでした。
102SHのSD読み書き性能がゴミ?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:18:26.41 ID:9EJUwUw5
- iPhoneでできることよりAndroidでできることのほうが魅力的だと思って、当時のハイエンド機のコレ買った。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:45:09.57 ID:y1Ru7bKv
- rootはずしてテザできたってレスなかったっけ?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:45:41.03 ID:y1Ru7bKv
- rootはずしてってなんだw
root化して
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:47:13.31 ID:n0KYCtyk
- >>191
気休めの気がするけど
人柱よろ・・って事でよろw
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:56:38.42 ID:qwU3JMVk
- >>196
バッテリー3300に変えたので
裏蓋の内側にスマホクール、
バッテリーに貼る一番貼ってみた
バッテリーに貼る意味ないなこれw
バッテリー自体の暑さは元からあんまり無いから
結局基板自体が速攻暑くなって画面暗くなる
もう1枚貼る一番買ってみるわw
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:14:46.07 ID:W37Kupop
- 自作PCの経験では
貼って冷却するグッズは意味ない
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:20:35.09 ID:ZwvnCwtE
- もうファンつけたらいいんじゃね
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:23:46.87 ID:qwU3JMVk
- 自作では貼る系使ったこと無いな
貼ったシート自体には熱が逃げるのは確かなので、
シート自体に貯まった熱量を
シートのキャパを越える前に如何に外に出すかなんだよな
裏蓋にも熱伝導良いものを貼って、
裏蓋全体の容積で放熱してくれたらなぁ
という願望で貼ってみたんだが今回失敗ぽい・・・
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:24:51.69 ID:qwU3JMVk
- 携帯にファンとか、胸が熱くなるな・・・
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:42:27.55 ID:W37Kupop
- >>200
昔、貼って冷却するグッズで
熱を光に変えて放熱!というのがあった
使い方は
熱源にシート→空間→シートに放熱板
素直に放熱フィンを取り付けた…
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:51:16.09 ID:4f87LU1F
- (2/2)ソフトバンク ブックストア
ってアプリどこから無効化できるんだ?
すべてのアプリのところにないんだけど…
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:52:50.46 ID:7IQVzqcS
- アラーム鳴らないと思ったら、平日ボタン押すと休日扱いになって、休日押すと平日扱いになるぞ!なんで??
あと何日の何時間あとに鳴りますみたいのが出てわかった。これはバグか?それとも何か他の設定が影響してるのか。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:59:47.35 ID:n0KYCtyk
- >>204
俺は普通に平日と休日機能してる
再設定してみたら?
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:01:33.74 ID:3FVzvsIn
- >>203
アップデートのアンインストールしたら出るよ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:06:50.54 ID:4f87LU1F
- >>206
なぜか出てこないんだよ…
再起動するか
http://i.imgur.com/tMOPb.png
http://i.imgur.com/f5083.png
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:10:13.80 ID:n0KYCtyk
- とりあえず、2chが大好きって事はわかった
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:14:04.04 ID:8nX8qZof
- http://andronavi.com/wp-content/uploads/2012/09/diffarent01.png
この画像の真ん中でアプリが一覧表示されているウィジェットがあるんですが設定の仕方わかる方いませんか?
ウィジェット貼り付けの項目には無かったのでアプリも探してみましたがそれらしいものは探せませんでした。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:16:08.36 ID:n0KYCtyk
- 3ライン使ってる人いたんだwww
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:27:39.75 ID:4f87LU1F
- >>210
遅延するから俺も3ラインつかってるぞ
他からの評判は最悪たけどww
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:31:37.61 ID:n0KYCtyk
- >>211
同時起動するアプリ少なめにすれば遅延ないけどなー
って、書いた後にギャラリーだけ起動してホーム押したらめっちゃ遅延したwww
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:35:56.20 ID:oGrZ74hi
- この機種で21時からの帯域制限掛けられたひといますか?
5月にiPhoneから機種変して毎月5G以上は使用してます。7月はテザリングをしたので12Gも使用してたのですが、今月も制限が掛かりません。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:38:28.62 ID:SzEYJSkj
- 3ラインは俺の秘密画像がサムネされたことにより最悪なホームとなった
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:41:18.27 ID:n0KYCtyk
- サムネで言えば
nomedia置いて隠しフォルダにしてたフォルダに新しくファイル入れると普通にギャラリーのサムネで出てくるようになっちゃった
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:43:05.91 ID:4f87LU1F
- >>213
ソフトバンクじゃ常時帯域制限かけられてるようなもんだろ…
アプリとかで通信速度測れるから自分で調べてみたら??
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:44:54.93 ID:4f87LU1F
- こんなことしたらソフトバンク回線おわるな
http://ggsoku.com/2012/09/softbank-iphone5-new/
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:08:14.76 ID:SzEYJSkj
- 禿自身が林檎ユーザだからやりたい放題だなw
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:16:42.21 ID:oGrZ74hi
- 7月の使用料
http://i.imgur.com/2ccl1.png
スピードテスト
http://i.imgur.com/nbYzg.png
iPhoneを使用してた頃は毎月制限掛けられてたのに、Android端末に変えたら一切制限が掛けられないんで不思議に思ってました。
もしかして パケ代が1000円高いから規制が緩いんじゃないかと思ってます。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:17:02.48 ID:nTKGOxU4
- すいません。アップデートしたら常時メモリが120MBしか残らないんですが、4.0の仕様ですか?カクカクするし起動遅いし…
あとメール起動すると右上にシークレットアイコン出ますが消せませんか?今まで全くシークレットの気配がなかったから良かったのにorz
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:08:03.84 ID:/py2UF7j
- >>219
常時規制じゃなくて一部時間帯で規制
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:23:12.56 ID:yZIZqa8g
- >>220
仕様。再起動して放置したらカクカクは改善されるかもね
他の常駐入ってたら70Mしか残らないって笑えない話もたっぷり
それに伴って電池持ちも・・・つかよく現状でアプデしたな
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:28:35.28 ID:UXxK/+z6
- >>222
有り難うございます。
発売前や直後は随分スレにお世話になってたんですが、Android板に移動した辺りから全然見てませんでした…
まさかこんな事態になるとは;;再起動したらカクカクは何とかなりました。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:31:40.61 ID:3FVzvsIn
- プリインの要らないアプリを無効にするだけでメモリは大分変わってくるよ
電池もちもよくなった気がする
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:58:17.26 ID:7dz5Fmdn
- メモリ増設できたらいいのに。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:00:51.31 ID:F0EKVIzM
- SDの領域の一部を仮想メモリとして使えればいいのにね
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:58:38.57 ID:gI5+Rjkz
- ホームとか遅延し出したら、アプリケーションのメモリ使用料を確認してみ。
残5Mとかになってて、アプリの大半が再起動中になってたりするから。
こうなったら端末再起動が照っとり早いと思うわ。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:01:44.17 ID:kPKUFeE3
- >>175
電波状況の悪い場所で電池消費防ぐため 3Goffにするアプリが有効
後は調べてね
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:33:07.60 ID:6D/pAivx
- この端末って、まだ店頭にあります?
安くスマホを入手したいんですが。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:33:17.80 ID:OV7kQ3p4
- 2.3では使ったことがなかったんだけど、4.0になってあまりに電池が減るからエコバックライト使ってみたんだけど、色合いになれれば割といいかも。
てか、実際のところ、エコバックライトコントロールは何してるんだろ?最低の明るさは上がるし、色合いはおかしくなるし、使わない方が省エネっぽいよね。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:35:19.32 ID:4LKaJARB
- 普通に売ってるけど
102SHII買ったほうがいいよ
と、言ったもののどプラチナラインの範囲内なのにまったく変わんないからな・・・
俺の102SHが繋がらないときは、嫁の102SHも同じレベルで繋がらないし
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 02:17:44.20 ID:GJaWTtq0
- Uなら店頭にあるけど、安くなってはいないような
無印はU発売したのでほとんど店頭にありません。
メモリーに余裕がないんで、Android端末が欲しいなら
普通に最新機種にしておけばいいんじゃなかろうか。
値段はスパボ使うなら大差ない。
一括だと結構変わるかな?
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 03:24:59.27 ID:a2AVnxUf
- アップデートしたらミリオンアーサーが起動しなくなったぞ糞が!!!これってもう絶対に起動しない感じなの?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 03:29:37.62 ID:s95bGoPs
- スレの批判みるにやっぱ4.0との相性は最悪っぽいな
そもそも2.3で最適化されてるんだからわざわざ4.0にするとか余計なお世話だ
やるまえにここみといてよかったホーム押すたびに遅延とか短気な俺には耐えられそうにない
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 06:46:31.51 ID:a7XzJbRh
- ICSまだかーとか言ってたのにこの手のひら返しは・・・
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 06:51:57.57 ID:qPhxEVWa
- >>190
それで結局どっち買えばよかったって感じですか?
詳しくもないのにこれ買って、やっと慣れてきたところで
アプデが来た。でも怖くてそのままにしてある。
もうiPhone5待てばよかったなと思う日々。
この機種パズドラもできないしw
iPhoneに乗り換えたいけどしばりがまだ1年以上ある…
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 06:58:49.61 ID:FJmLXYoH
- >>236
しばりが怖くてスマホが持てるかぁあ!
思った時が買い時!思想で、俺は3機分のスマホ代金を支払っているぞ
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:18:15.09 ID:sSSlYr0i
- >>236
こっちで良かったと思ってるよ。今回のアプデもICSの仕様を理解して使えば非常に快適だし、機種自体にも特に弱点はないし。とりあえず冬までは使うかな
5は今茸と2台持ちしてるから、そっちをMNPしてAUで買うことにした
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:25:26.38 ID:0YcXI6HO
- 家の中で普通に繋がってたwifiがブチブチ切れるようになった
アプデ前に戻したい
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:43:06.52 ID:UedEJX3L
- >>239
>>165の設定オススメ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:16:11.92 ID:SVo712B6
- 4.0です
3Gアンテナが青からグレーに変わったんだけども意味わかる人いますか?
さっきまでのは青だったのに今はずっとグレーで普通に機能してます
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:17:39.95 ID:H6oiE/Pn
- >>240
ありがとう
だいぶましになった
なんでこんなに大事な設定勝手にかえるかなあ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:25:49.44 ID:AAYUSJts
- 自分でよく調べもしないで文句だけは一人前とかゆとり丸出しやの
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:29:53.69 ID:5DOjWabC
- >>233
一応運営にはメールしといたが返事来ないし望み薄かも
そもそもスクエニのゲームは現状全部動かない
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:07:34.82 ID:iQ02ginb
- メジャーアップデート前に(自分にとっての)主要アプリの
ICS対応状況くらいは確認するのが当たり前であって、
この程度の確認すらまともにできない人間は、既知情報が
揃いに揃った後からアップデートしたら良いのだわ。自分で調べられないのだから。
そもそも、2.3→4.0で自分にとって大きなメリットがないなら、
アップデートそのものはデメリットでしかないということをそろそろ認めたらどうだ。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:18:55.23 ID:DO5kUEFo
- >>241
2.3の時も緑から白になったとか書き込みしただろ?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:38:35.40 ID:F0EKVIzM
- アプリ→ホームでもっさりしてたのが
急にさくっと変わるようになった
何もしてないのに
あったことといえば久しぶりに強制再起動があっただけ
アプデしてから再起動は何回もしたけど
わからん
そういえばマップとかあどべのアプリが更新されたな
関係あるのかな
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:46:32.20 ID:2SkyK0Jd
- >>246
いや
自動同期は基本オフにしていて特に変更してないんだが今日突然グレーになったんだよ
今もずっとグレー
通信には支障はなくむしろ気持ち速い気がする
いろいろ調べると青が同期中で灰色が非同期とかまた逆の機種もあるようで
ようわからんのですわ
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:04:04.26 ID:Jiwbmh2G
- >>245
だって、何か新しく変わると思ったんだもん。
そしたら、グダグダで泣いた((T_T))
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:19:16.45 ID:LrwMmlnW
- >>245
その通り
俺は天秤にかけたらデメリットの方が大きかったから2.3のまま使ってる
姉も同機種なんだがメリットとデメリット説明したら、今のままで十分だしやっと操作に慣れたからまだいいとのこと
初心者は慎重になる傾向にあるから問題ない
問題なのは初心者から一歩抜け出した自称中級者
そういう人このスレにも結構いるよね
自業自得だからしょうがないわな
まあでもメーカーも悪いんだ
大事なのは説明の仕方であってメリットだけを説明するから問題が起きる
俺は人に説明するときは必ずメリット・デメリットを説明する
アップデートがダメとか良いとか何の根拠も無しに言わない
使うのは本人だし最終的には本人の判断に任せる
よくわからずただなんとなくアップデートって人が多いね
そういう人は残念なことに人柱にもなれない
ただ文句言うだけだから
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:01:34.10 ID:ibR2SdFL
- 電池が減りやすいのはバッテリーの劣化かしら?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:30:42.75 ID:OjACxGTB
- 4.0はバックグラウンド通信をWi-Fi接続時も無効にすることって出来ないの?
データ使用の制限の設定って3Gの時だけしか制限されないよね
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:25:57.63 ID:UedEJX3L
- >>250
自分は迷わず人柱になって
バグとか操作方法とか手探りで楽しむ派
バックアップは全部予め取っておいて、
万が一修理出すことになったら
前の機種にSIM出すつもりでver上げたわ
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:54:23.88 ID:wuMCijiN
- シムカードの差し直しでホーム遅延解消された感じがするけど、いつまで持つかな・・・
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:02:44.99 ID:kzP3BnTz
- >>253
そういう考えがあるなら全く問題ない
問題が起きたらこうするっていう所まで想定できてるし実際そうなっても想定内で時間をかけずに対処できるだろう
人柱の人がいてこそだと思うしここで感謝申し上げる
バックアップって何?って人やバックアップは知ってるけどどれをバックアップすればいいの?ってレベルの人が大半
トラブルを楽しまずに文句だけ言ってすぐ助言を求める人も然り
これはこの機種に限らないからここで言っても無駄なんだけどね
せめて同機種使ってる人にはスキルアップしてほしいと思ってる
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:10:59.44 ID:WSflyfRf
- 自称プロ様の講釈w
商売である以上素人にも合わせるのは当然じゃないの、クレーム言う権利はある
糞だった以上はしゃーないイチイチ長文いらね
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:13:37.69 ID:4LKaJARB
- >>250
統合スレの人が寂しくなってこっちきちゃったのかな
あっちの人長文好きだもんなw
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:19:07.55 ID:ZRMlX50V
- >>256
俺なんか「あぽーん」にしてるから気になんないよw
人柱が偉いでもなく初心者が悪いでもなく知ってる人が有用な情報を残すことが大事なのに
あんな内容の有用でない長文はソッコー「あぼーん」がベストだよな
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:27:23.97 ID:ZWT7Kt+v
- 4.0で戻るボタンが長押しになっちゃう人
ユーザー補助の押し続ける時間の設定で改善するかも
最初短めになってて長押し判定多かったのが中に変えたら快適になった
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:29:53.64 ID:4LKaJARB
- ホーム遅延は開発者オプションのGPUレンダリングを使用するのチェックはずせば解消するね
切ってから一度も遅延出てない
たまたまかもしれないけどw
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:36:06.84 ID:THF+eFSP
- >>259
不具合無いけれど
確認したら中だった
弄ったことはない
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:33:20.06 ID:UgUIoQmR
- >>259
ボタンのせいかと思ってたけど改善した
しかし連打になるのは直らない..
最低2つは戻りやがる
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:39:08.13 ID:kH9tEeeM
- >>259
おおおおサンクス!!
短めから中にしたら直ったよ!!
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:46:19.28 ID:LNWsr5xO
- 再起動してから一度も遅延してない
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:56:04.89 ID:0Z0PR/+a
- >>256
シャープ ソフトバンクは
君の言う日本的な理屈が通用するかもしれないが
OS作ったGoogle様には通用するかね?
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:01:03.71 ID:Vd48OF1/
- これまでと書き込みの質がいきなり変わったけど・・・
あちらのスレから人が流れてきてない?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:11:33.31 ID:ZWT7Kt+v
- >>266
「あぼーん」がオススメだよ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:14:42.65 ID:gr7/CDGa
- ちょうど良い隔離場だったんだけどね
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:20:28.95 ID:ZWT7Kt+v
- ホーム遅延はなんかピクチャー(3D)が暴走してる?のと関係ありそう?
ピクチャーは本来システムフォルダ(.で始まる)は除外される仕様が正解みたいなんだけど時々読み込んでる時があって
その時は大概ホーム遅延になってる希ガス
再起動するとピクチャーもホーム遅延も共に直ることが多い
無関係かも知んないが
とりあえず状況報告ですわ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:54:42.05 ID:b/dZblue
- デフォの電話帳でグループ分けしたときの、グループ名の後ろの変なシルエットって
変えられないの?電話帳自体もグレー基調で地味だから何とかしたいのだが。
他の電話帳アプリを入れるしかないのかな。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:29:28.48 ID:yHCl3+hI
- >>269
ピクチャー(3D)を無効化するとたしかに軽くなるけど写真撮ったあとの右下のサムネが使えなくなる…
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:37:53.69 ID:2sxxYYMd
- 修理から戻ってきたらICSになってたorz.............
糞重いわ使いづらいわ電池馬鹿食いだわでマジどうすんの・・・
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:59:14.58 ID:6vq+JAmI
- 3Dピクチャーはマジで暴走するからな
ピクチャーを切った後は待ちうけで残り60時間とかになるのに
無効化する前は3時間くらいでカラッポになる勢いだった
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:31:24.94 ID:zMCFXwrt
- これタダゲームとかも起動時に常駐して通信しまくってる?
やたら空きメモリ少ないから見てみたらソイツらが食いまくってみたいで
軒並み無効やアンインストールしたら随分軽くなって電池の持ちも良くなった
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:44:20.12 ID:9M/Dr0lA
- >>274
Wi-Fi接続時にバックグラウンド通信を無効にできない?からしこたま通信してる気がする
データ使用でバックグラウンド通信無効にしてもWi-Fi時無効にならないで通信してるよなこれ
モバイルでほぼ全てのデータ使用を無効にしたらWi-Fi接続時だとアンテナ青で3Gだとグレーになった
これって4.0の仕様なのか?
それともキャリアやメーカーまたはゴーグルの陰謀なのか?パケホ2段階の人は要注意だよな
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:48:23.09 ID:9M/Dr0lA
- >>275
あっスマソ間違えた
Wi-Fiで通信だからパケットは関係無いかw
電池に影響するだけかな
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:50:31.41 ID:ZK6mWbHh
- プリインのアプリでどれ無効にしてる?
俺はMediaJet、mixiSH、SoftBank MUSIC BOX、Y!ファイナンス株価、Y!天気・災害、ギャラリー、コミックLIFE、
スマセレ、ニュースと天気、ピクチャー(3D対応)、ブック、ムービーLIFE、メーカーアプリ、新聞雑誌
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:00:39.05 ID:yHCl3+hI
- >>277
俺とまったく同じw
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:07:19.41 ID:2YLyo6em
- 次のアップデートはいつなんだ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:15:31.39 ID:9M/Dr0lA
- >>277
ギャラリー3D以外ほぼ同じw
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:23:48.17 ID:pMFJiAAP
- >>278 >>280
みんな大体一緒なんだな
他に無効にして軽くなるのがあれば知りたかったのにw
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:41:04.66 ID:SCiPDNN7
- ウチの子は、上にないのだと3D画像編集、FE Player、Movie Studio、アナログ時計大小を切って様子みてます。
MediaJetは、俺も切ってみよう。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:42:52.91 ID:hZDnMmGA
- 俺は戻るボタンちゃんと一つずつ戻るけど、みんなはどの時に戻る連打病が発症するのかな?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:16:45.28 ID:Me4lxp0o
- >>260
やってみたがそんなことはなかったぜ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:29:49.96 ID:MlDfmF0B
- ブラウザ起動中に右側押すとタブが出てくるの消すことはできない?
右側をポチポチするたびに出てチェックとか押せない・・・・何故こんな機能付けるんだろう
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 05:04:24.41 ID:YQumTonc
- あのタブめっちゃ便利なんですけど
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 05:52:56.62 ID:0j6XcEsF
- 私も手が小さいから上のブックマークとか両手じゃないと押せなかったんだけど、あのタブのおかげで片手でブラウザ操作できるようになってよかったよ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:13:04.57 ID:7eEBkl1X
- >>285
ブラウザアプリなんていくらでもあるんだから好きなのに変えればいいじゃん
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:37:02.39 ID:MlDfmF0B
- >>288
変えれるの! 素人なので・・・調べてみるわ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:25:01.04 ID:7eEBkl1X
- >>289
そのレベルでこのスレにいるのはどうかと思うけど、とりあえず、Opera、Dolphin、Angel、Chromeあたりから自分で使いやすいやつ選べば間違いないと思う
つーかアプリの話題はスレチだな、スンマソ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:32:23.72 ID:VU8ByUm+
- 充電中でも減っていく電池
そして100%にジャンプ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:42:51.94 ID:XyxPiuN1
- バージョンアップでフラッシュ消されるよね?
見れなくなってしまって、あわててGoogleプレイで探したけどなくて、本家から入れたけど、皆もそうやったの?
- 293 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/21(金) 08:51:34.96 ID:QeuEN7hr
- >>290
そのレベルって!?
どのレベルなら良いわけ?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:52:43.98 ID:EsWSSQgX
- >>292
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:58:42.15 ID:QeuEN7hr
- >>294
ありがとう
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:26:28.70 ID:QgET6dih
- サマルトリアの王子を仲間にできるくらい
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:31:44.31 ID:W7v+Y+fR
- パズドラ対応したよ((o(^∇^)o))
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:49:58.99 ID:3ozGY3ds
- >>295
それが検索ででてこなくてadobeまでいってダウンロードしてしまった
今後フラッシュは終了する方向なんだとわかったよ
不便する人は少ないのかな?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:51:25.47 ID:3ozGY3ds
- >>294のアンカ間違いだった
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:28:59.00 ID:G8KcGp4a
- メール作成中に突然ブラックアウトして作成メールが消える現象が多発してるんだけど、、
そんな現象に悩まされてる人っている??
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:32:53.29 ID:yHoAJRrn
- ICSに上げた後のフラッシュと画面上部の検索窓はテンプレ行きか?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:34:31.27 ID:bbfpaZzg
- >>293
流行りの?ツンデレってやつだよw
>>290はイケメンだよなw
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:54:26.26 ID:X6m3G3DQ
- で、人柱さま的には
そろそろアプデしても大丈夫そうですか?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 13:20:39.09 ID:P+05vgZX
- >>303
この状況見て大丈夫と思えるならやればいいじゃん。
オレから見ればお前も人柱に見えるけどな。
オレはアプリの対応状況が完全NGなので動けず。気楽に動ける連中が羨ましくも見えるかな。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:04:34.28 ID:RLiuT8YF
- >>283
2ch見てる今もガツガツ戻ってるよ
今日は3連打(3個戻される)が多い
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:08:06.47 ID:Q+WEpRt7
- ゲームとかは、まだまだ多いね。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:08:50.80 ID:ON6eEAe0
- OperaMobileは一番ひどい
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:55:20.89 ID:i09uhV82
- 最初は戻るボタンの不具合報告無かったよな?
docomoで戻るボタンの不具合報告あってから、やたらに報告を見るようになった
偶然か?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:04:52.68 ID:KIA3RJv/
- 下のアイコンが透明になってしまった
これ前のに戻せないかな?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:32:05.31 ID:RLiuT8YF
- >>308
docomoなんて見ずに書いたけども
時期的なもんだろ
ここ開いて戻る押すと最悪ホームまで戻されてイライラ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:48:32.18 ID:phHy9KEa
- さっきマナー解除状態で音楽聞いてて着信が来たとき大音量で着信音とともに音楽が流れたんだが…
電車のなかで起きたら恥ずかしくて死ねる
不具合かな?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:58:12.10 ID:Rx7LW8HS
- >>311
え?マナー解除だから流れるでしょ?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:12:38.34 ID:kZmBaH8/
- >>312
イヤホン付けてたのにって事なんじゃねーの?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:12:53.99 ID:phHy9KEa
- >>312
あ、音楽はイヤフォンできいてた
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:15:33.28 ID:i09uhV82
- >>314
マナーモードでやってみると面白いかもしれない
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:18:53.20 ID:EcUEj9R1
- 再現できねーわ…
さすがにももクロの曲が大音量で流れたら引くだろうな
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:27:54.90 ID:h3yv9Kdo
- いったい何色クローバーなんだ…?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:31:18.95 ID:kgY7NsGG
- 着信音を喘ぎ声にしとけばいい
前に悪戯でよくやったわ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:44:20.15 ID:9cU2tpMc
- 出来心でバージョンアップした
今のところ不具合はないが、電池持ちだけが心配だ
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:25:44.65 ID:L2TN5m4H
- http://i.imgur.com/FQAC7.png
1%で耐え抜いたなんかスゲー
スクショの録り方戻して欲しい…
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:31:21.12 ID:IavYz62b
- そろそろみんな、電池の寿命かな?
電池パック交換したらましになるかも?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:45:58.44 ID:OKkI3buH
- デジカメで撮ればいい
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:58:51.98 ID:9kE+cii4
- なんか五分前くらいから、アクセス制限されましたがでるんだけど、これって何ですかね?
音声サービスとデータサービスのアクセス制限みたいなんだけど…;
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:59:25.95 ID:KwnphJn8
- さっきから都内で通信障害起こってないか?
データ、アクセス制限が変更されましたって何度も表示されるんだが
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:00:05.66 ID:KwnphJn8
- やっぱ通信障害だな
これだからソフトバンクは
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:03:27.51 ID:kZmBaH8/
- 都内のどこだかしらんけど、墨東地区ではそんなは出てない
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:04:50.92 ID:KwnphJn8
- >>326
高円寺駅周辺
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:05:43.09 ID:gtkmPchZ
- 新宿駅周辺だめだめ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:05:44.91 ID:D+w5o/Mo
- >>324
うん、さっきから頻繁に通知が来てる。
データ通信制限と、音声通信制限。
なんなんだろね?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:06:21.37 ID:kZmBaH8/
- んじゃ東京西部で通信障害なんかな
- 331 :323:2012/09/21(金) 20:16:57.36 ID:9kE+cii4
- 足立区です
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:19:35.23 ID:7bhHnlxK
- 江東区も同じく
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:21:07.59 ID:x7RHB2yf
- 他の機種はどうなんだろう?
102SHだけということはないだろうし
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:26:30.59 ID:3UcGpKZ3
- 俺だけじゃなかったのか。アクセス制限がどうこうって
ちなみに川崎市だけども。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:27:51.46 ID:7bhHnlxK
- iPhone5の影響?
すごい迷惑
メールが送れない
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:28:57.76 ID:sFCm1Bzl
- コアネットワークの入り口辺りが輻輳してるようね。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:43:18.97 ID:2Gikpy48
- 池袋駅周辺、高円寺駅周辺もだめでした。
自分の端末のせいかと思った。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:00:57.69 ID:WvX77IKj
- テザリング、やっぱり止めましょう
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:03:08.49 ID:BqpI8000
- メールの送信に納得いかない
遅〜〜い。未送信になることが かなりある
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:13:39.30 ID:1OrWSRt+
- >>333
他機種なのに失礼。005SHも同じ通知が出てるよ
107SHのスレにお邪魔させてもらったら出てる人と出てない人がいた
- 341 :323:2012/09/21(金) 21:33:51.91 ID:9kE+cii4
- >>333
104でもでてるみたい
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:36:19.82 ID:i09uhV82
- iPhone5 効果オソロシス…嬉しくて通信しまくって回線障害
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:37:32.07 ID:L2TN5m4H
- 田舎が勝ち( ;∀;)
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:39:57.53 ID:POQVkRGe
- >>308
前スレの50あたりで俺が最初に報告した……多分
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:47:20.19 ID:POQVkRGe
- あと、>>259でだいぶ改善されたよ
俺は長めにした
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:49:56.49 ID:x2REnPgz
- おまはんみたいなあんまAndroid/Linux使えてへん奴、なんでガラ携使わへんの?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:06:34.11 ID:nJgivQ88
- ちょ…何気にplayストアでマイアプリ見てたら、Gガイド番組表がdocomo版インストールされてんだけど、同じヤツいる?
アプデ前か後かもわからん
前に録画予約もできたし、動作上は問題なさげだが…
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:47:35.96 ID:EcUEj9R1
- 設定でボタンの押す時間変えても反映されなくね?
相変わらず戻るボタン単押しで長押し判定になるんだが
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:01:13.45 ID:kZmBaH8/
- んじゃ壊れてるんじゃね
ショップgo
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:05:28.12 ID:EcUEj9R1
- >>349
先週だしてメーカーで再現できず直帰
ショップでは確認できたからもう一回行くか
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:16:36.78 ID:jPK0fC/b
- ID:EcUEj9R1とかどーせニートだろ?
携帯自体いらないじゃんよ
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:27:33.23 ID:bGBkpJ7U
- ももクロって何だろうと思ってたらポケモンのダンスの人達なのか。
娘が運動会でおどるらしい。面白いダンスだな。
おやすみ。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:35:20.93 ID:q2RhBNu4
- モモクロダンスは、かなりハードじゃね?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:39:33.72 ID:NhwasbyY
- 設定で長押しは頻度が減ったがたまになる
それより毎回2,3個戻るのが致命的
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:00:26.83 ID:/wdjIIAg
- バージョンアップして失敗かなぁ。ホーム画面が立ち上がるの遅くなった。何か方法あるの?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:06:39.68 ID:HHbpLF83
- ADWに変えたあとSIMカード抜いて本体再起動→ADW再起動で完全に遅延は消える
ADW変えずにSIM抜き本体再起動でもいけるかもだが
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:13:07.67 ID:DBEI4DHA
- 4.1?が出るまで様子見だなあ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:19:27.83 ID:ImZDxaXo
- >>351
お、おう…
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:23:41.06 ID:zgWS8+od
- 4.0になってからGPSが駄目駄目になった
止まってるのにカーソル動き回るし、以前より精度落ちまくり
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:45:35.34 ID:RPcKWAMf
- >>356
ADWって何? どこで設定できるの? 無知ですみません。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:45:44.52 ID:rkINqSvm
- 戻るボタンが死んだ…。うんともすんとも動かない。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:49:21.30 ID:zYJtnRGE
- >>355
SIMカード挿し直し。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:49:32.53 ID:0q8O9erj
- >>269
再起動=RAMクリア というだけのこと
一旦は サクサク動くのは当然
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:56:37.41 ID:n8XO/84Z
- >>356
ADW EXだが、SIM抜かんでも遅延が発生したら再起動でOKだったよ
アプデしてから一度しか再起動してないけど、特に問題無いよ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:20:15.07 ID:1+/6npOs
- >>360
だまれかすぐぐれかすしねかす
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:41:14.15 ID:snXS5bt9
- ロック画面なのにステータスバー動かせた上に操作できるってどういうことだよw
それロック画面の意味がないと思うの・・・
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:36:47.98 ID:snXS5bt9
- アプリ連続更新中にスリープになるとそれ以後のDLも止まるんだな・・・
どうしてこんなアホな仕様にしてるん(´・ω・`)
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:38:11.61 ID:/7NVpPMb
- メジャーアップデートしたら着信拒否設定出来なくなった!設定項目事態なくなってるけどどうしたらいいんだ?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:54:11.63 ID:PWv5Epjg
- >> 368
よく探せ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 04:57:09.89 ID:FfJj7+9b
- ホームの遅さ、再起動してもすぐに再発するじゃんよ。
その都度再起動しろってか・
ADWでもGOでもおんなじ!
ICS向けの別ホーム探すかな・・・
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:14:50.84 ID:cd9MmIW6
- >>370
無駄にアイコン置いたりウィジェット盛り沢山とか?
ICSにすると空きRAM減るし従来の使い方だとダメかと
或いは上でも出てたが不要なアプリは無効化してしまう
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:30:42.93 ID:pJE8/zEf
- 俺も常駐系のアプリ削除と無効化でだいぶ改善したよー。
空きRAMは200くらい。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:47:12.95 ID:z1FqIEcU
- >>367
俺は連続ダウンロードしててダウンロードできたのを視聴しだしたら、他全部ダウン途中で停止した
設定か何かかな?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:15:16.64 ID:ChS9OlZn
- 4.0でADW EX使ってるけどホームの遅延は全くないなぁ
インスコしてるアプリでメモリ不足とか、高級メモリクリーナーがキャッシュ
するべきデータまで丁寧に消してくれてるとかそういう状況なんじゃないかな
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:07:48.21 ID:gft3mtCU
- >>363
そんな基本的な事はテメーに言われなくたってわかってんだろ
メモリ不足になる原因を探ってんだろ
知ったかぶり低脳は目障りなんだよ
二度と来るなks
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:14:28.34 ID:s4/sTX/I
- うわー 怖い
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:27:35.47 ID:zgWS8+od
- あっちのスレで誘導するから・・・
隔離場にお帰りください南無南無
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:19:57.11 ID:UP81Ynbu
- メジャーアップデート前のソフトウェア更新ってSIMなしじゃダメだよな・・・
庭SIMしかないし
白ロムで更新する方法ないかなぁ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:27:04.73 ID:SxM8hNJ9
- 禿電にこだわらず、庭で生きてください。
それはさておき、一度はWifiで試したの?
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:48:57.65 ID:UP81Ynbu
- >>379
Wi-Fi試したけど無理
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:28:12.81 ID:snXS5bt9
- >>373
俺もその現象起きたわw
問い合わせてみたら仕様です。って即答されたよ・・・
電池消耗を抑えるための対応です。って言うけど充電中でも回避不可。
対処方法は操作し続けるかスリープにするな。自動スリープも解除しろって(;^ω^)
シャープは一体何を考えてるんだ・・・
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:08:49.56 ID:ofgr1Xh4
- メジャーアプデが未だに怖くて出来ない
まあ現状でも問題ないので、このままいくわ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:20:09.68 ID:ivfsbAst
- GPSすげー電池食うわ
バックグラウンドで位置情報利用させてるだけで、
他は無操作のまま、3時間程度で3〜4%減ってた
糞だろこのカス電池と4.0
そもそも、きょうびの乾電池1本にも満たない電池容量ってなんだよ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:21:54.51 ID:PF+ieYkW
- >>382
ああ、正直しない方がいいと思う。
2.3 の時みたくバッテリー消費改善のアプデが来ればいいんだが。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:27:43.54 ID:ILHRiuQd
- docomoのはメジャーアップデート成功なのにな
3ラインホームとか無いから成功したのか…
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:57:30.70 ID:2fznl9br
- このスレの阿鼻叫喚を見て3ラインやめたのかなw
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:05:43.27 ID:cYIaSIIn
- 酷さを禿に呟いてくるか
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:21:30.17 ID:SfI/ag58
- あっちもバッテリー持ちがやたら悪くなった人や、戻る連射の人いるし
大元はたいして変わってないような…
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:41:52.95 ID:s4/sTX/I
- >>383
>乾電池1本にも満たない電池容量ってなんだよ
まったく同意。少々重くても電池長持ちのほうが消費者は喜ぶと思うんだが。
薄く軽くを望む客がいて、メーカー側も薄く軽くを大事にして使い勝手を無視したもの作りをやってるからなぁ。
『もの作り』とか言うこんなばかばかしい思い込みをそろそろ止めないと日本全体が駄目になる。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:45:35.08 ID:gnTRTY/c
- 高卒底辺職のおまえが心配することじゃないだろ・・・
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:00:35.11 ID:SxM8hNJ9
- >>390
お前は隔離スレから出てくるな
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:14:53.24 ID:2fznl9br
- てか、家でWi-Fi使ってると近距離でもよくこの状態になるんだが…
同じ症状の人いないか
http://i.imgur.com/Abcb9.png
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:23:15.30 ID:cYIaSIIn
- >>392
天気が恐い
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:29:13.19 ID:M+znEllM
- >>383
3時間で3〜4%って、すげー電池食うって言うの?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:41:54.11 ID:GLxBVOum
- >>383
三時間で触りっぱなしなら50切りますけど何か
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:42:46.12 ID:PWv5Epjg
- 天気は何ていう鳥??こんな鳥 見たことない
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:58:24.35 ID:igaqPgg/
- パズドラは102shを引っ掻き回す
http://i.imgur.com/tTYRG.png
http://i.imgur.com/VbLp0.png
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:08:52.80 ID:d9jiOs43
- >>397
CPU使用率高けりゃ温度も高くなるしバッテリーも減るのは当たり前
この機種に限ったことじゃないだろ
ゲームの話はスレチだから専用スレ行ってこい
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:14:40.44 ID:ZOz+RMU8
- 結局ここが本スレか。
ゴミが立てた総合スレ消せよ。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:28:07.75 ID:YgBZzoJh
- バッテリー少ないと思ってて
分厚さきにしないなら大容量のやつ買ってもいいんじゃね?
値段については諦めれ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:52:18.73 ID:Y/RCHxWi
- >>397
すごいな
ぐちゃぐちゃじゃねーか
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:46:01.85 ID:cMzbUjns
- 今からこの機種買おうと思うんですが、オススメですか?
何しろ安いんで。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:13:27.76 ID:eEc9pM4x
- これってダウングレード出来ないの?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:19:29.47 ID:hW4Q2q2z
- >>86
通販とかで買えるARコートのに
した。透明度高くて反射が減るので
満足してる。指紋は付く。
そのまえはソフトバンクセレクション
のをつけてた。指紋付きにくいと
いう売りだったが、結局指紋は付く。
磨り硝子っぽい感じで画面が
白っぽい感じになるのが
すごくいやだった。
結構画面傷つけてしまう方なので
俺は保護シート貼る派。
修理するのめんどいし、
ゲームデータとか消えてしまうし。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:42:35.97 ID:7DufgAmw
- 戻るボタン不具合はバージョンアップした人はみんな?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:45:45.08 ID:YgBZzoJh
- 一週間経つけど、いまのところなったこと無いな
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:46:31.36 ID:j+XAYPWZ
- 初期設定のままで不具合なんもなしだよ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:47:20.04 ID:VCWRAf9z
- 俺は戻るの不具合ないな
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:48:16.52 ID:nBKHCjE2
- 俺も別に戻るはなんともないな
たまにホームの表示が遅れるだけ
遅れだしたら再起
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:50:17.13 ID:l2uxIYgl
- 戻るボタンおかしい とか言ってるのは
都市伝説みたいなもんだと思う
何せ報告件数少なすぎ
もしかしたらアップデート失敗しておかしくなってるのかもね
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:51:48.85 ID:Fko1B4+J
- なってるよん
2ch閉じるまで戻されてたり大変
長押しにも設定変えたけどなる
ボタン自体のせいかもね
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:53:41.37 ID:l2uxIYgl
- さらに言うなら 戻るとかのボタンの動作がおかしいとか ここに書き込む前にソフバンに持っていけと
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:54:35.10 ID:D2I1I3rG
- 内部のチャタリング防止の待ち時間かなんかが変更されてて
微妙にスイッチの調子が悪い人だけ症状でたりしてんのかな
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 03:00:49.12 ID:Fko1B4+J
- 修理出すけど代替えが用意出来るまで数日待ちなのだよ
ショップは「そんな症状報告ありません」て反応かなぁ
長押しはアップ前もなってたけど
連打反応はアップした直後から
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 06:07:55.88 ID:HD2wHRml
- おれもその症状はなったことないけど、こんなショボい物理ボタン壊れて当たり前だよな
冬モデルでたら機種変するつもりだから、次はその辺も考えて買おう
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:34:42.39 ID:ECKx7884
- アプリによって戻るボタンが暴走するときはあるけど、ほとんど起きない
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:05:49.70 ID:ENYeCt+g
- 戻るボタン暴走は全くないが、充電中のタッチパネルの暴走が酷いな
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:28:13.78 ID:fZOPbe9W
- ポケットに入れて自転車漕いでるといつのまにか変な設定画面で飛んでることはある
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:30:43.05 ID:f7pOCtCY
- 戻るボタン暴走あるし、2回くらい連続で押さないと反応しないのがデフォ。
ちなみにADW使ってて、発売日に買った初期ロット。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:39:05.68 ID:l5ZGP0ur
- 酔っててこの機種なくしてしまった
防水じゃなかったら今日の雨で壊れてデータ消えるのに、防水なのがむかつく
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:35:19.41 ID:ZZx+wN93
- >>420
なんとか今日見つかればいいな
がんばってq(^-^q)
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:54:40.25 ID:pqSWubRr
- >>420
見つかる事を願う!
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:12:45.51 ID:Fko1B4+J
- >>419
俺も予約で発売日に買ったわ
初期のだけボタン寿命かな
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:37:00.99 ID:MLdeEEnk
- ウェルカムシートではアンテナが青なのにロックを解除するとグレーに変わって接続が弱くなる現象
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:17:00.81 ID:fvTqSegz
- >>383
>>389
乾電池1本より少ないなんて事はねーよw
3.7V 1520mAh >>>> 1.2V 1900mAh だっつーの
- 426 :323:2012/09/23(日) 17:41:21.50 ID:1+nWf7eY
- >>423
アプデしてない初期ロットだが、戻るボタン普通に使えてる。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:52:46.50 ID:Fko1B4+J
- >>426
ちょっとアップして試してみてよw
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:23:00.86 ID:tc2i1ZOW
- >>423
俺も発売日購入で、ICSにアップしてるが、戻るボタンは問題ない
物理的な故障とかじゃないの?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:33:22.19 ID:KZAxkMSd
- 同じく発売日組でアプデ済みだが問題ないな
まあ物理的な問題ならこんなとこで騒いでてもどうしようもないわな
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:37:17.23 ID:Fko1B4+J
- >>428
まぁボタン自体は交換してもらう予定だしその結果を確かめるよ
たまたまアプデと故障が被ったかもね
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:55:52.47 ID:Sqg+5Nr+
- 戻るボタンは2回修理したことあるし構造的に弱いんだろう
それとICSにしてからソフトアプデが勝手に止まるのどうにかなりませんか(´・ω・`)
ストアから一旦全部停止して再度開始したら再開されるけど
画面消えてる間は自動的にダウンロード停止されるのはちょっと(´・ω・`)
故障かなーと思って初期化したらwifi設定のDLの段階で止まるしもうね
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:05:32.55 ID:2qmzwT4n
- >>420
GPSオンになってたら探せるサービスがあったはず
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:05:58.35 ID:PDY5Nz3+
- microSDの読み込みがSDtoolで5MB/sくらいしかいかないんだが、こんなもの?
ちなみにPCでは15MB/sくらい出る。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:13:15.83 ID:tc2i1ZOW
- >>420
plan b
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.lookout.labs.planb
こんなの有るみたいだけど
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:14:58.72 ID:XBs4fAbL
- >>420
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lookout.labs.planb
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:15:24.68 ID:2qmzwT4n
- >>420
GPSオンになってなくても大丈夫みたい
あんしん保証パック入ってるよな?
24時間対応らしいから電話してみては?
ttps://mb.softbank.jp/mb/service/search_phone/
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:40:43.99 ID:7DufgAmw
- SH01Dのスレでも戻るボタンの不具合殺到してるね。
俺のもバージョンアップした途端におかしくなった。
ボタンだけの修理でも料金かかるのかな?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:42:31.37 ID:i3HvSk72
- ボタンのレスて全員低スキルそうだおね
相手にされないのしゃあないのでFA
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:48:39.56 ID:ziYnAcIj
- なんか前の人言ってたけど
俺なんか3時間いじり倒してたら
確実に電池完全になくなるわ
そもそもいじり倒しで3時間もつもんなのか(゜ロ゜)
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:53:20.74 ID:doLofHli
- いじり倒すの度合いは個人差あるしねぇ〜
- 441 :323:2012/09/23(日) 20:05:32.57 ID:yKFcRUu1
- センサー感度補正が、いくらやっても失敗続きで色々ググったら「八の字せず放置で補正できた」をみて、やってみたらまじで補正できたww
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:08:28.33 ID:Sqg+5Nr+
- >>437
発売して1年経過してないから普通は無償
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:17:07.22 ID:45BJLziB
- >>303
どちらかと言えば勧められん。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:33:59.71 ID:kgGidH6G
- >>419
奇遇だな、俺も初期のだ
戻るボタンだけいかれちまったみたいだ
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:28:13.35 ID:z8GKbYww
- アプデなんかさっさとしろ
慣れれば快適だ
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:29:58.75 ID:w4BTZGR6
- 昨日踊る大捜査線の新作を見に行ったよ
劇中で室井さんがこの機種使ってて
ちょっとテンション上がったよ
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:19:11.15 ID:xBSytGtB
- 俺のも初期だがカバーが厚めなせいかボタンに異常ない。
落としても画面、ボタンから着地する事はなさそう。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:58:14.55 ID:mYc2srbA
- アプデ直後はクソだったけどいらんアプリアンインストール+無効化でサクサク
後は何しよう
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:17:50.47 ID:CdcdcTut
- アプデしてから、電池の残量表示が無茶苦茶だなぁ
実際どれだけ残ってるのか見当がつかない
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:37:17.75 ID:IK27Z1n1
- 指ロックの解除の初期パターンって
なんだった?
忘れてロック系なにもできない…
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:04:15.93 ID:gasjq2R2
- >>450
ホットモック見てこい
自身が選択しなきゃ設定できないから初期値なんかないが
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:06:52.00 ID:AOfF2Vcx
- >>450
もしロック自体を設定していたなら、わざと5回間違えれば回避可能。
設定していなかったなら俺にはわからない。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:13:28.74 ID:ICIcxjBZ
- 4.0にしてから『受信していないメールがあります』が毎日来るようになった。
設定で改善した人いますか?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:35:22.35 ID:dsIrQe7m
- 最初なってたけど勝手に直って最近無い
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:49:46.04 ID:z/UH0Ari
- 俺はむしろICSにアプデしてからそのメールがサーバーで止まるのなくなった。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:21:59.57 ID:Wvj7A9Ex
- ボタン修理出して来た
店員にも現象見せて
代替え機は003だ
小さい...
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:29:24.40 ID:HZBK2oFl
- >>456
フランソワーズ・アルヌールか
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:32:08.30 ID:6jPRFQ9+
- 102SH買ってきました!
ACアダプタ付属してない\(^o^)/
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:38:45.45 ID:Wvj7A9Ex
- ACアダプタて
何年携帯買ってなかったのか
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:51:49.41 ID:B7uf/KkO
- 107SHにはACアダプター付属してたなあ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:55:02.84 ID:Wv0Q0NnM
- >>456
おれは店員に見せたけどメーカーで確認できずそのまま返却された…
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:05:13.59 ID:Wvj7A9Ex
- >>461
再現無して言ってくるのは怖いが
そしたら店で「客激怒」コントやってくる
ボタンて外装交換に入るのかな?
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:25:26.72 ID:cGOxgMqD
- QuickPicでフォルダがまるごと消えた
自撮り動画消してしもうた
もったいないなぁ
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:40:07.17 ID:VVgQQlPi
- >>463
バックアップ取っておくのが基本。
SDcardなんて消耗品なんだから。
PCのHDDに入れておけばいいよ。
クラウドにそのまま保存はオススメしない。
面倒だけど最低でも暗号化してパス付圧縮ならクラウド保存でもいいかも。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:43:10.69 ID:VVgQQlPi
- >>463
あとSDcardが物理的に壊れてないなら個人でも復元できるよ。
復元試したいなら消された領域に別のデータ上書きされないために端末の電源切ってSDcard抜いておく。
復元方法はググってね。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:21:26.38 ID:1udClOkw
- >>458
http://goo.gl/doIzm
http://goo.gl/QE7iX
このくらいので十分だ
間違っても純正品なんて買うな
コードは100円ショップのジャバラ式のやつで十分
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:37:35.28 ID:uxg/SC/W
- ボタンの不具合てどんな症状?
でも102のボタン周りは作りがお粗末だよね。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:37:52.52 ID:Wvj7A9Ex
- >>465
ちょっと戦ってくる
エロ動画のために
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:37:59.98 ID:vrQBCVoS
- だからジャバラのコードなんて見たことねぇっての
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:39:55.41 ID:16wTCQD1
- >>467
戻るボタンが
長押し、連打、無反応
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:57:41.96 ID:1udClOkw
- >>469
ググれば普通に出るものが、店頭で売ってないわけねーだろカス
http://item.rakuten.co.jp/yoijimu/ec-05-cable-microusb/
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:58:53.22 ID:Wv0Q0NnM
- >>470
初期化してなんもアプリいれてない状態でもなったからアプリのせいじゃないかと思われ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:59:41.53 ID:Wv0Q0NnM
- >>472
ミスった
アプリのせいではないと思われ
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:00:35.03 ID:DH9Q0OtR
- >>470
それで呪文はなんて入力するんだ?
右左右BA? それともマシマシ?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:03:36.10 ID:XiQm1n//
- >>474
2コンのマイクにアーッ
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:09:22.45 ID:z8GKbYww
- 30代後半のスレか
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:25:24.75 ID:vrQBCVoS
- >>471
だからこれジャバラじゃねぇってのカス
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:40:34.20 ID:1udClOkw
- >>477
ジャバラだよ
おめーの感覚が変態なんだろうが
じゃあてめーはなんて言ってんだよ真性ゆとりカス
どーでもいいいことで絡んでくんじゃねーよカマ野郎
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:44:27.61 ID:sBzMJD0W
- 確かに蛇腹ではないな
だからといってそんなにつっかかるほどではないが
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:46:22.69 ID:1udClOkw
- カールコードって常識的に使ってんの? おまえは
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:46:27.35 ID:m2baouHU
- >>478
あちらの隔離スレにお帰りくださいお願いします
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:48:21.66 ID:1udClOkw
- カス電気馬鹿か
おめーらは感覚的に幅持てねーのかよ糞が
だから女にももてねーし、アスペみたいなのばっかなんだよハゲ
そんなにキッチリしたいなら、おまえだけでやっとけ
普通の日本人は、カールコードなんて言葉は普段使わねーんだよボケ
ジャバラで通じるのが普通なんだよハゲ
二度とくんじゃねーよ変態
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:49:10.03 ID:1udClOkw
- >>481
おめーもメンヘラー板に帰れよボケ
賢ぶってても、偉そうにできるのここだけだろ
おめーみてーな少数民族は
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:49:49.03 ID:m2baouHU
- こっちのスレ荒らしてあちらのスレに誘導しようとしてる工作員さんなのかな・・?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:50:00.19 ID:sBzMJD0W
- マジレスすると螺旋コードな
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:50:47.39 ID:ur5zOQRi
- 口が悪いのにちゃんとsageてる所が下町の頑固なラーメン屋みたいでかわいい
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:50:52.36 ID:vrQBCVoS
- もうバカすぎてかわいそう
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:53:33.73 ID:1udClOkw
- 俺はこれからもジャバラコードって思いっきり使っていくし
それで通じない奴は使えないカスだと思って生きていくよ
おめーらは、世界で使われてる専門用語なんでも理解できてんの?
厨二かよ全くw
いい年してそういう親父もいるにはいるがな
俺はちっとも偉いやつだとは思わない
むしろジャバラを指摘して、わざわざ不愉快にしてくるデリカシーの無さに
閉口するね
世間で使えるやつなのお前は?
専門用語に拘るより、人の心理解できてる奴のが数倍偉いと思うよ?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:54:16.08 ID:1udClOkw
- >>487
本当の意味で馬鹿なのはお前なんだよ
世間では、おまえのが数倍馬鹿なやつなんだよ
いい加減大人になろうなハゲ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:55:58.12 ID:1udClOkw
- >>486
勝手に舐めてていいけど、おめーが床にうんこ垂れてる頃から2ちゃんに来てるから
普通にsageるよカス
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:56:37.46 ID:1udClOkw
- >>484
はやく心療内科スレに帰れよw まったく
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:56:54.43 ID:pYlkgctw
- >>486
それな
- 493 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/25(火) 00:10:51.37 ID:xV7ogFiW
- >>474
上上下下左右左右BA(´・ω・`)
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:17:19.32 ID:AojciWC1
- >>487
安価付きでレスされてんのに返しは安価なしw
誰かが書き込んでから逃げのレスw
男として恥ずかしくないの?
そもそも君が安価付きで噛みついたのが始まりなのに自分で対処もできねーのか
呆れたわ
人としても男としても最低だね
そんなんで彼女出来ると思う?
いざという時に頼れない男・・・生理的に無理
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:57:28.11 ID:gToMszwo
- もりあがっとるとおもったら
あほがわいてたのか
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:00:00.17 ID:8s3MlBtj
- コンビニに行くという友達に、ついでアイス買って来てって頼んだらただの氷買ってきやがった
そうじゃなくて普通アイスって言えばガリガリ君とかそういうのだろ、って言ったら
は?アイスってのは氷の意味する言葉なんだが?ガリガリ君はアイスキャンディって言うんだよカス
って言い返された思い出がよみがえった
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:10:12.79 ID:SF33UsUE
- ココこどもが多いんだな
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:22:17.94 ID:ZZqGPMEK
- ガリガリ君は梨がベスト
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:38:16.29 ID:JLgo8AhN
- 何事かと思ったらメンヘラが湧いていた件
ID真っ赤にして恥ずかしい奴だな
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:41:46.91 ID:jHQmmD5k
- もういいでしょ
こっちはのんびり進行でやってこれたんだし
あの手のはスルースルー
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:09:55.03 ID:P+xd02b/
- イヤホンジャックが認識しなくなったわ畜生!!
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:12:44.62 ID:jHQmmD5k
- それを機にワイヤレスに変えればいろいろ捗るね
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:19:10.19 ID:Zz9UT5rB
- 発売日に一緒に買ったケースが落としたりしてないのに割れてしまった。
なんか色々吹っ切れてむき身で使い始めたんだが、充電スタンドって割とべんりだったんだな
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:31:16.86 ID:ApdHAMkR
- 蓋をパカパカ開けてると耐久性の面で不安になるから
防水端末はああいうクレードルで充電できるか無接点充電に対応するのがいい
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:06:55.72 ID:OQjbzFnv
- ケースも着けてたが、結局傷んだら電池カバー交換に落ち着いた
ヨドバシで買えるもんだったので
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:35:04.93 ID:ki5J5JvH
- >>501
オレも突然イヤホンジャックが認識しなくなったことがある
イヤホンジャックを挿しても一定間隔でプチノイズが聞こえるだけで音は全て
スピーカーから出た 1日経っても変わらないんで、故障上等でグリグリやったら
時々認識する状態に
面倒だが修理に出したら現象再現せずで基盤交換されて帰ってきた
思い当たるのは前日に風呂で動画を見ていたくらいなんだが、修理履歴には
水没とかそういうのは一切無かった、イヤホン部分に水が入ったのかなぁと
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:41:27.89 ID:RcTMnnvo
- 再起動で遅延消えたけど1週間ぐらいでまた遅延しだした
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:40:04.08 ID:Ez4VJhMB
- あるある
98とかMeかよって思うわ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:43:04.80 ID:e2F8KQYV
- ボタン修理に出してみるかな ソフトバンクは難癖つけてきて有料にしようとするって本当?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:09:25.28 ID:NiLTa7Qi
- おお、途中から裸運用してたのに充電台の存在を忘れてたwww
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:35:26.86 ID:csvQx3Fj
- 外装交換はあんしん保証パックで3000円くらいじゃなかった?
俺は画面に薄いヒビ入ったんで修理出したらパネル交換無料保証範囲内だったよ。
あとは水濡れがなければ内部基盤交換も無料。
とりあえず修理出してみて、料金がかかる場合連絡してもらってGOサイン出さなければ修理されずに返って来るし
「〜円以内ならおk。それ以上は連絡ください」って言っておくと話が早いかも。
クレードル便利だよww裸最強。ケース買ったけど使ってないわww
ただこれ、3G携帯用の端子が必要だから、スマホ専用の充電アダプタ持ってる人には不便かもね。
3G→microUSB変換コネクタは付属してたし100均にもあるけど
microUSB→3G変換コネクタはあんまり売ってないね。ドンキで315円くらいで売ってたから確保したけどすぐ売り切れになってた。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:04:50.49 ID:ZZqGPMEK
- >>509
昨日出したから結果待てれば報告するぞ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:58:14.25 ID:pGx1lEok
- >>511
落ち着けよw
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:01:12.90 ID:AW0m9CL1
- >>511
長文は向こうのスレで書いてくれw
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:41:06.07 ID:t3xLx2TY
- イヤホンおかしいって言ってる人は水抜きやってないとか?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:11:08.98 ID:M4qNSVGt
- >>515
やってないだろうね
使ってない時もイヤホンキャップさえせずに露出してんじゃね
レス見るとわかるけどアホばっかだし
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:17:49.17 ID:M4qNSVGt
- ボタンが〜もそう
扱い方が悪い
寿命だなんだ言ってるアホいるけど呆れるわ
俺は9ヶ月使ってるがまったく不具合ない
ICSのせいにしてんのもいるけどもうアホすぎて何も言えない
ボタンの不具合なんて少数派なのにさもみんなそうかのように思い込む
そういう人はどの機種使おうが必ず文句言う
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:19:13.72 ID:jKX58OwB
- >>517
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1347626719/
こっちから出てくんな
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:22:06.49 ID:4ysjLs6Z
- なにも言えない割に饒舌ですね。
長文パワーユーザー様は例の隔離から出てこない方が良いと思うの
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:44:39.72 ID:pGx1lEok
- ひさびさに統合スレ見に行ったら荒れてるじゃねーかw
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:50:19.28 ID:YIaUoVSs
- なんでや…
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:51:46.23 ID:7VMMcRBa
- >>521
大丈夫だって。心配しなくても帰ってくるさ
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:01:08.38 ID:ZKTmRpJe
- ボタンに関してはICSアプデしてから不具合出た人間が複数いるから仕方ないじゃん。
押す回数や力加減の問題かたまたまかは知らんが、たまたま自分に不具合出なかったからってなんでも不具合扱いにすんなはあんまりじゃね。
そんなの運だろ。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:18:33.37 ID:S3ivn/pe
- >>515 >>516
全然関係ないが、不安になってイヤホン差してみた
ちゃんと音鳴ってて安心した
やっぱりキャップした方が良いのかねー?
今度電器屋行ったら見てみるか
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:20:25.66 ID:GtxMKh+x
- あれこれアプリ消したけどもっさり改善せず、再起動したらあっさり解消。
定期的に再起動してくれるアプリないかね?
無かったら作るけど。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:29:43.06 ID:epDRrS+7
- >>524
イヤホンキャップも注意したほうがいいよ
金属製の長いもの買うと内部金属部と接触して普通のイヤホン差した挙動になっちゃうから
端子がゴム製とかなら平気
あとは金属製でも短いものとかね
俺はこれ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0064URMR4/
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:35:04.14 ID:vJMNjRJw
- 【速報】シャープ、富士通と携帯事業で統合へ 富士通東芝シャープモバイル誕生クル━━━(゚∀゚)━━━!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348574660/
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:05:13.80 ID:ejUDycpm
- S!メールの手動受信って、どこで設定するの?
メール>設定>S!メール設定>受信/表示設定>メール受信方法>受信方法
とは違うんだよね?まずSMSで通知を受けたいん
だけど、普通にMMSで受信しちゃう・・・
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:11:05.94 ID:XMRlmBOv
- >>512
アプデ後にボタンだめになったの?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:50:38.27 ID:mT79swlw
- >>529
そう
まさに直後から
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:53:30.50 ID:ZEEAqwEA
- >>527
よっしゃあアアアアアア
これで日本一のケータイが作れそうだ
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:54:05.09 ID:ZEEAqwEA
- >>527
よっしゃあアアアアアア
これで日本一のケータイが作れそうだ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:02:21.54 ID:XMRlmBOv
- ボタンの不具合はまさに運なのかね。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:16:46.84 ID:2yzabTWS
- auのHTC jとこれのUでどっち買おうか迷ってるんだけど
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:17:48.81 ID:ukMuKFJG
- クレードルからの充電しかできなくなった
出先での充電に困るなこりゃ
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:31:24.97 ID:ejUDycpm
- あれ?もしかしてできないの・・・?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:38:24.36 ID:xdm4l0O0
- 初期化したらめちゃくちゃ調子よくなったwww
文字入力も超スムーズや
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 04:50:14.77 ID:XR+iCaSC
- >>533
運っていうか騒いでんの一人か二人だし
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 05:30:27.07 ID:XMRlmBOv
- 初期化すればボタン直るんじゃねーの
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 07:45:42.01 ID:0z5aDrGV
- 前立腺の初期化ならやり方分かるんだがな…
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:30:45.50 ID:/lpBXQmL
- 人生を初期化したい
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:35:30.82 ID:Nw12zlxB
- >>541
多分それハード的な問題だから初期化しても再発するんじゃないかな
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:50:43.16 ID:WKtRh6Tu
- バージョンアップ後に時々、戻るボタンの誤作動がおきる
初期化しても変わらず
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:52:17.99 ID:4YgjDH2x
- >>529
おれもアプデしてからボタンの挙動おかしい
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:04:46.68 ID:ClSZQ77W
- オレは戻るは調子いいけど音量の+が少し押しにくい…アプデは多分関係ない
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:29:22.87 ID:F5ymkv7g
- じゃあ俺もボタンの調子がおかしい
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:24:48.86 ID:C7YtToUM
- じゃあ俺もボタンが...てリアルに不調やし..
新モデル発表見て良さげなのあったら買い換えや
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:18:03.10 ID:RmCeU8Nn
- バッテリー
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:20:42.58 ID:RmCeU8Nn
- すまん、なぜか書き込んでしまった
ウェルカムシートとアプリで電池の残量が全然違うけど、どちらを信用すればいいんだ?
とりあえず残量少ないほうか?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:35:56.28 ID:lQyCdqv3
- >>549
電池設定が正解だろ
アプリ知らんがとまっちゃってるんじゃないか
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:15:47.52 ID:XRO1H4aO
- まーた初心者が騒いでんのか^^;
昼休憩の時に見て初心者レスばっかりだと一気に疲れるんだよ^^;
最低でも自分で考えて実際に自分で試してからレスしようよ^^;
初心者質問スレじゃあるまいし^^;
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:39:32.28 ID:2QKRUXo7
- 電源落としてsim差し直せばそこそこマシならない?
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:01:56.71 ID:2JU8P+jy
- >>551
向こうのスレへ行けって言われたいだけだろ、お前
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:33:30.53 ID:2yzabTWS
- この機種な、外装デザインこのままでキャリアがauで
テザ機能ついてたら俺的に完璧だったわ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:25:34.89 ID:vV7rSpKc
- 所詮106SHありきの4.0であって、102SHだともっさりだよ
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:40:37.79 ID:Q6Sr6NRj
- >>554
不本意だけどお前に同意してやらん事もない
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:42:14.51 ID:4y00tdbt
- >>555
2.3前提で作られたものだもんな
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:22:42.19 ID:MPCrWVdS
- >>549
俺はbattery mix、ミニマリスティックテキスト、ウェルカムシート全部一緒だ。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:32:33.23 ID:Z/9146w9
- >>555
ショップにあるデモ機は空きメモリー同じだったよ
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:44:17.55 ID:oyvr5NuE
- >>559
cpuの差はでかい。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:04:11.19 ID:iUzdrQFf
- Uって物理ボタンないの?
ないならUにしようと思うんだけど
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:06:02.69 ID:wHYVjlpt
- そふとばんくもばいる
ってとこでみてみれば?
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:17:24.89 ID:Q6Sr6NRj
- 禿げればいいのに
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:20:56.29 ID:FWJgRAzI
- >>560
たしかに0.5GHzはデカいな
でも1.0GHzでもデュアルコアだし現状じゃ十分だと思うけどな
バッテリー容量も106は1900mAhだったか
まあここにいる初心者にはCPUの話ししても無駄だよ
クロックって何?ってレベルだし
>>561
ある
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:30:17.02 ID:AG9SfUnJ
- 片肺飛行知らなそうなおまえも充分初級者だよ
むしろおまえみたいなのが一番たち悪いの
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:45:34.22 ID:uRd+CtAY
- >>565
無能乙
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:56:21.50 ID:Yu1cCcDA
- 何故2万のネクサスがクアッドコア積めて
これ定価8万だったけど、今やもっさり機になっちゃった?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:06:58.06 ID:/lpBXQmL
- グロスマなら世界で売れるけどガラスマじゃ・・・
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:17:02.17 ID:m7C96h7L
- >>568
今朝悩んでたみたいだが大丈夫か(´・ω・`)?
あまり無理すんなよ(´・ω・`)
体あっての仕事なんだから(´・ω・`)
仕事は選ばなければいくらでもある(´・ω・`)
体は一つしかない(´・ω・`)
気楽に行こうよ(´・ω・`)
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:22:06.65 ID:XMRlmBOv
- この機種には4.0は相性よくないのかな。アプデする前のほうが色んな意味で俺の場合はよかった。 感じ方は人それぞれだねー。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:28:40.40 ID:EgalzhHw
- >>570
メリットもあっただろ?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:09:09.02 ID:EpAVHseY
- ソフトバンクからのメールが迷惑フォルダに勝手に入るけど、開発元はやっぱり迷惑メールと認識してるのか?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:10:57.03 ID:JXsP5gxR
- タブレットpcとかだと 4.0の方が快適に動くしベンチでもスコア上がったのに
102shは2.3の方が平和だったよね
まさかこんなことになるとは殆どの人が思ってなかったはず
修正アップデートに期待するしかないね
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:18:43.36 ID:7bOzYxgg
- お父さんメールとかうざいよな。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:19:37.14 ID:ZXwXUku2
- >>572
アドレス帳に無いものは迷惑メールフォルダに行く
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:48:51.40 ID:BAUbNGfs
- >>567
スマホにあれ積んだの使いたくない
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:52:40.38 ID:Q6Sr6NRj
- 定価八万とか聞きたくねえずら……現実逃避したいずら…
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:10:35.13 ID:6rwXeJqY
- すまんがここで上がってる不具合は戻るボタンの長押し判定位しか該当しないんだが
それもレスにある設定で解消されたし
アプデした大部分の人は快適になってるんじゃないか?
どうせ不具合出てる人しか書き込まないんだし快適な人は敢えて書き込んでないだけなんじゃないか
バッテリー:若干減り速いがWi-Fiが怪しいので使わない時offで問題ないレベル
入力もっさり:現象なし
戻る長押し判定:設定で解消
戻る連打判定:現象なし
空きメモリ:常時450MB前後
ウェルカムでステータスバーが操作可能?:現象なし意味ふ
ピクチャー3D暴走:ファイラーで画像ファイルを操作すると調子悪い→端末再起動で解消
3ラインホーム遅延:ピクチャー3D暴走で空きメモリ不足の時に一度だけ→再起動で解消
バッテリー残量ズレ:アプデ直後2〜3回あったがその後なってない
発売日購入だけどこんな感じでなんせヌルヌルになって快適に使ってる
長文スマソ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:27:04.08 ID:rd+rFK+3
- これ修理にだすと最新版にアップデートされちゃうのね… 皆のレス読んでると不具合多いみたいだからアプデはスルーしてたんだけど… 帰ってきた時どうなってるか心配だ…
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:44:10.48 ID:GZsA1Frr
- ウェルカムシートでステイタスバーが操作可能なのは仕様かと思ってた
バッテリー残量もガラケーの表示に近くなるようにああいう仕様にしてるのかと思ってた
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:49:35.54 ID:XMRlmBOv
- ボタンを押す時間を設定で変えれば、ボタン不具合が改善するの?
やってみたけどダメだった
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:52:15.18 ID:glX6SNu4
- >>578に倣って俺も書いてみる
バッテリー:確実に減りは速くなったがWi-Fiは自宅のみ、長時間充電出来ない事が分かっている時はゲームやWeb閲覧を控えると一日外出でも十分持つ
入力もっさり:たまに入力し始めの時に発生するが入力しているうちに解消する(ATOK使用)
戻る長押し判定:設定でほぼ解消したが、たまに発生・・・だが、今の所戻るボタン長押しの概念がなかったので、色んな機能を発見出来る喜びw
戻る連打判定:現象なし
空きメモリ:120MB前後(>>578は常駐系一切無し?うらやま)
ウェルカムでステータスバーが操作可能?:下にドラッグすると普通に開いてワロタwwwロックの意味無しwww
ピクチャー3D暴走:現象なし(無効化はしてない)
3ラインホーム遅延:ADWEX使用、約一週間程度で再起動が必要なペース
バッテリー残量ズレ:現象なし
ちなみに俺も発売日購入で、アプデは開始週の土曜にやった
そして>>578の「どうせ不具合出てる人しか書き込まない」ってのは八割方同意
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:06:39.71 ID:0z5aDrGV
- ウェルカムシートにロック中でも操作出来るアプリが3つ出るけど、アプリを他のものに入れ替えれないのかな?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:10:48.32 ID:Mu8dwKMh
- >>578のはramじゃなくてrom残量だろう
こっちも不要なアプリ軒並み切って、
DMSとかIPCサービスとかまで切ってるけど、
それでもちょっと使ってふと見たらram残150とかになってる
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:19:01.99 ID:XMRlmBOv
- 修理出すと勝手に4.0にされるの!?
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:19:59.17 ID:ThncCL2K
- ウェルカムでステータスバーが操作可能なのって、常駐してステータスバーにいるアプリが悪さしてるんじゃね?
俺はBattry Mixとエコ技設定しかいないからか、現象出ないな。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:21:35.80 ID:ZXwXUku2
- ロック画面でステータスバーが操作出来るのは普通だろ。
他の機種でも出来るし
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:23:10.02 ID:ejUDycpm
- すみません、教えてください。
S!メールについて、勉強しました。
・サーバーメール転送はできないため、自分宛に転送する技が使えない。
・無料の通知を受け、必要なものだけ手動受信を行うという運用はできない。
最低でもMMSで送信者と件名が送られてくるため、パケット代がかかる。
以上の認識は合ってますでしょうか。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:23:32.48 ID:JiAiJlw8
- 初期化する時って電話帳のバックアップとかどうしてる?USIMに移して後で入れ直そうと思ったら、そもそも移し方がわからん
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:26:58.72 ID:SoEPwvRZ
- 102関係ないが、ウェルカムシートのステータスバー邪魔だな。
ホーム画面で消してるとウェルカムシートでも消えて欲しい。
設定できないもんか。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:27:15.75 ID:3EEHYI1F
- ウェルカムでステータスバー操作できるのはロックを「スライド」に設定してある場合だけ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:48:37.12 ID:T9pxnwE6
- ロックパターン設定してる俺のはステータスバー引き出せんな。
スライドで運用してる人居るのか。
ちょっと信じられん。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:58:03.23 ID:srP1nzEO
- スライドロックは誤作動防止用だよ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:58:56.02 ID:Mu8dwKMh
- >>585
最近、液晶表示不良で2.3で修理出したけど
4.0になって帰ってきたよ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:01:09.40 ID:vUOChwon
- スライドなんてロックしてないも同然だから操作できても不思議じゃないけどな
でもこれ操作してても一定時間たつと勝手に画面offになる
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:04:05.20 ID:Yu1cCcDA
- わしらはなんや
おいなりさんかい
【電機】シャープ、世界で初めて実用化した液晶搭載のスマホ&タブレットを今年度中に国内投入--経営再建の柱に [09/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348565147/
> シャープは、これまでの液晶パネルと比べて、消費電力を5分の1程度に減らし、画面を
> 高精細にした液晶パネルを世界で初めて実用化しました。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:06:01.87 ID:k2UiOXOV
- >>592
今までのケータイでもロックなんかかけたこと無いしなあ。
スマホに変わったからといってパスワード設定するようになんかなるもんじゃない。
PINロックだけで充分。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:06:03.43 ID:q3wfkOqp
- バッテリーの減りはまぁアプリとかいろいろ消して許容範囲まで何とかしたけど
2.3の時はここまでしなくても長持ちしたよね
4.0にして一番嫌なのがメモリ食い過ぎなところかな 常駐アプリとか無駄なものを消してもなお
残り150mb とかしかないよ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:06:27.94 ID:kBatWXDQ
- 端末が暑くなりましたので〜の頻度が増えすぎてストレスがマッハだけど
来月の終わりくらいからそれで助かるようになるからまぁいっかクソ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:10:09.17 ID:X/IO209V
- >>589
gmailのアドレス帳にいれとけ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:53:23.12 ID:cATZf7ud
- >>600
その手があったか!
とりあえずよく見てみたらmicroSDにバックアップできたし、初初期化やってみる。動作が軽くなればいいんだがなぁ
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:57:51.29 ID:kBatWXDQ
- メールを移すのがめんどくさいから初期化に躊躇してる
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:28:04.28 ID:tevJBj3f
- USBホスト機能は使えないんですか?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:30:56.54 ID:N+4zeV3j
- >>575
なるほど
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:08:39.32 ID:91iVSuYh
- 修理の前に2.3のままにしてって言っても無理なのかな。4.0は強制!?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:09:15.32 ID:kBatWXDQ
- 強制
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 04:34:09.22 ID:Aw9P1Vjb
- 修理する位なら機種変すりゃいいのに
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:09:46.33 ID:s6E11iNC
- >>584
RAMの空き容量ってMicroSDと端末容量で見れるシステムの空き容量でok?
合計1.13GBのやつ
アプリ700MB空き450MB位になってるよ
これのことではないの?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:10:46.72 ID:Gx6bokQD
- >>589
SDにバックアップできたはず
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:19:50.04 ID:Otte2IX4
- >>608
それはROM
ROMは単純に内部ストレージと考えればいい
RAMはそのままメインメモリー
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:32:38.83 ID:s6E11iNC
- >>610
えっそうなの?
空き容量増減するんだけと増減するromとかってあるの?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:48:57.14 ID:Otte2IX4
- >>611
ROMって見ると混乱するだろうね
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:19:43.25 ID:q3wfkOqp
- 設定押して アプリケーション押して
出た画面の一番上に すべて って言うのを横にスライドさせると 実行中 っていうのが出るからタッチする
そして一番下を見れば いま使ってるRAMと残りのRAMが見れる
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:19:53.91 ID:CA5GV9e3
- ROMはリードオンリーメモリの略で、かつては書き換え不能なメモリの意味だったけど
現代ではどっちかというと、電源切っても消えないメモリのことを指すことが多いな、FLASH ROMとか。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:45:35.86 ID:4H5Yracg
- >>613
>>614
おー
そういうことですか
であればram空き容量160MB前後で快適に動いてる
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:48:52.82 ID:IP+ksVoA
- >>615
盗難・紛失対策のついたセキュリティーアプリ入れとけよ
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:23:26.75 ID:4H5Yracg
- >>616
かすぺなら入ってるよ
7.6MB使ってる
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:26:15.74 ID:q/gt1Ch7
- >>605
修理に出しても強制的にアップデートなんてされないよ。
俺昨日店頭で修理に出して、確認したし。2.3のまま帰ってくるってさ。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:33:45.10 ID:FKi6qIaG
- 俺の勝手にアップデートされて返ってきて、
4.0になってることについて店員に確認したら
「絶対される」っいわれたぞ・・・
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:43:08.97 ID:7yrL6e8t
- >>619
手前で聞くべきだったな
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:28:15.21 ID:zHe3jIoF
- >>618
やっぱりアプデされちゃいましたテヘペロ
っていう未来が見えた
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:30:31.34 ID:lW5S+ZSc
- 11月にようやくガラケー2年縛り終わるから、102SHU買うわ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:07:41.30 ID:ESckBIaM
- http://i.imgur.com/vili9.png
ちょwwwwww
どうやって入力しろとwwwwwwww
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:25:53.50 ID:m/neAmSh
- >>623
私はまたあなたに会いたいって思ったよ
こう打て
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:27:56.44 ID:m/neAmSh
- >>624
「は」予測変換のミス
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:51:19.82 ID:91iVSuYh
- >>622
なんで102!? 106のがよくないかい??
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:32:04.31 ID:91iVSuYh
- いまショップに確認したら、アプデする前の修理なら2.3のままだけど、アプデ後の修理だと4.0だと。 しかしソフトバンクの店員はろくに説明もできない店員多いな。知らないことを無理に知ったかぶりするから会話が成り立たないんだよ
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:36:13.10 ID:2l6zIc3o
- 昨日電波の弱い屋内に居たんだが、鞄に放り込んで30分〜1時間程して
取り出したらカイロ状態。電池が76%→33%まで減ってたわ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:37:43.14 ID:LiaFV136
- 構って欲しかったけどお前が鞄の中に放り込むから拗ねたんだろ
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:41:26.72 ID:TKLP/xjN
- 3D機能ぐらいしか 特徴ないから
今から変えるのなら106の方が良いと思うよ アプライドって言うpcショップがあるなら そこで106頼むと良いかも
45000ポイント貰えて そのポイントを機種代金にあてられて さらに強制オプション無しでいける
でも102shスレなんだから102すすめるべきなのかな?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:31:21.59 ID:U9OLnmf5
- ありえねー
ICSアップデートしたら
ヴィエラのリモコンアプリ使えんくなった
どうすんだよ元に戻すか何とかできねーのかよ
隣の部屋のテレビ遠隔で消せないじゃないかちくしょう
寝たまま付けてて夜中にうるさいんだよ
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:46:00.32 ID:EGxDCJME
- 事前に調べなかった貴方が100%悪いのでさっさと死んでください
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:48:12.56 ID:77aMbTye
- >>631
対応Android2.3以上しか書いてないんだな
http://panasonic.jp/support/tv/vremote/android/
ここ読んでもう一度接続や設定見直してみ
ルーター再起動してみるとか
ダメなら問い合わせからAndroid4.0以降の対応について確認すればいい
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:13:12.90 ID:334mRGkE
- >>628
電波弱いってわかってるなら使わない時は電源OFFで
対処法はあるんだから実行しよう
>>630
その人が何を求めてるかによるな
コスパだったら102だし
性能重視や新しいもん好きならそりゃ106だけど
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:22:34.49 ID:ECz4fWbw
- http://i.imgur.com/56Jxe.png
なんかソフトバンクのキャンペーンに応募したら当たったwww
湯飲みのオチかな
- 636 :189:2012/09/27(木) 19:50:50.02 ID:GJQ8SCfG
- >>630
いいこと聞いた♪
サンキュー愛してるぜ!!
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:23:29.67 ID:X/IO209V
- >>622
あほがおるな
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:51:33.09 ID:FQdEf3XL
- 冬モデル発表10月9日かぁ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:08:55.01 ID:HlYBB04x
- >>635
充電してあげなよ…
- 640 :588:2012/09/27(木) 21:22:59.72 ID:a7H0962A
- ここは冷たいインターネッツですね
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:55:11.62 ID:lW5S+ZSc
- >>626>>630>>637
お前らの言いたいことはよく分かる
しかし俺はこの端末のデザインが好きなんだよ!
キラキラ紫は嫌なんだよ!
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:22:41.58 ID:lW5S+ZSc
- あーあ、この機種が外装このままでキャリアがauで
テザ機能搭載機ならパーフェクトだったのに
なにも悩むことなかったのに
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:28:11.51 ID:HSU93pdN
- テザ機能はついてるだろ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:28:42.22 ID:YqMm+7FO
- 画面左上に白い筋が出る現象で8回修理して即再発・・・
6回目に好意で新品交換してもらったけど、3日で発生して
戻ってきたとたん店で筋が入ってて戻ってきた1週間でこれ(´・ω・`)
禿は不具合って一切認めようとしないけどこれ絶対に問題抱えてるだろw
調べてみたら兄弟機種にも山のように報告あるし死にたくなってきた・・・
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:31:27.65 ID:nXaWuzqy
- 宝くじ買ってみ?当たりそう
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:39:18.04 ID:T9Bf8dIm
- 死ねば♪
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:46:16.07 ID:ulGLHhdt
- 554 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/26(水) 14:33:30.53 ID:2yzabTWS
この機種な、外装デザインこのままでキャリアがauで
テザ機能ついてたら俺的に完璧だったわ
642 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/27(木) 22:22:41.58 ID:lW5S+ZSc
あーあ、この機種が外装このままでキャリアがauで
テザ機能搭載機ならパーフェクトだったのに
なにも悩むことなかったのに
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:13:45.74 ID:dwRjkl5F
- カメラの起動がアプデ後クソ遅くなった。
ただでさえ起動が遅いのに
撮影サイズ変更してから立ち上げると
立ち上げ直後はデフォの12Mになってて
設定した変更後のサイズに変わるまで
時間がかかるようになって、更に起動が遅くなる。
他の軽いカメラアプリ使いたいけど
光学手ぶれ補正が使えなくなるからなあ・・・
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:17:23.95 ID:zHe3jIoF
- カメラだけでなく、ホーム含めてほとんどのアプリの起動が遅くなった
なんとかならんもんかなー
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:27:09.10 ID:TXUo/8Ng
- アプリ起動が遅くなった
ホームが特に遅い
ブラウザが以前より消える(強制終了?
強制的にホームに戻されまた読み込み・・
受信していないメールがありますの通知がよくでる。受信したら「メールがありません」と表示されることもある。
バッテリー減り早くなった?
実感したのはこんな感じかな・・
後Wi-Fiをすぐ拾ってくれるようになった。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:29:37.92 ID:XP5k+l1A
- 今更ですが、メールにあるテンプレートフォルダの中身消す方法ってありますか?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:30:15.10 ID:PraoyldM
- >>648
>>649
アプデしたけどこちらはカメラの起動も他のアプリの起動も全く問題ないぜ
アプデのせいじゃないんじゃないのか
とにかく初期化するなり常駐アプリ切るなりためしたのか?
何でもかんでもアプデのせいにしてたらいつまでたっても改善しねーんじゃね
問題ない端末がある以上変なは具合出てるのって何かアプデに失敗してるとしか思えないんだよな
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:45:17.99 ID:91iVSuYh
- 106は容量32GB 102は4GBだっけ。 この差はかなり大きいもんなの??
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:59:06.31 ID:OaZxMQ+L
- 遅い遅い言う人は端末再起動してみ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:06:30.01 ID:lW5S+ZSc
- >>643
え!テザリング出来んの!
買うわ
絶対買うわ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:25:04.28 ID:UzpdBcU/
- >>655
9日に新商品発表会があるから、焦らずにそれを見てからでも良かろう
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:34:44.13 ID:/KCFUUl4
- >>656
そうなんか
しかしこの端末以上に俺の心を動かす一品は無いだろうな
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:41:02.79 ID:/KCFUUl4
- ここまで俺の心を動かしたかっこいいデザインのスマホは
初代ペリアとこの端末ぐらいだわ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:41:57.35 ID:d26uQJkO
- 冬モデルで機種変して102タソともおさらばするつもりだけど、シャープ信者のおれもさすがに次はSH以外にするかな
なんとか立て直してくれればいいけど
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:51:12.75 ID:gVJ6qprl
- >>658
使ってる俺が言うのもなんだが、お前センス悪いな
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:00:39.77 ID:/NXie0fi
- 4.0にしてしまったなら デフォのホーム以外を使った方が良いよ
3ラインホームだと102sh起動させてると何故か強制的に動いてるから節電になるらしい(自分的には使いにくいから使ってないけど)
goランチャー 使ってると 設定再起動後は
ホームに移動するときも速いしアプリ起動ももっさりしなくなった
前からgoランチャー使ってて良かった
ただしバッテリー食うよねこのホームアプリ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:22:18.23 ID:ZutUnPwS
- ロック画面で、音量の↑長押しで、ライトついた!!
え、これ2.3の頃から?
みんな知っててだまってたのか!?
くそ、便利なんだけど!
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:41:54.85 ID:/KCFUUl4
- >>660
放っといてw
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:54:26.03 ID:ZbjQTOlL
- >>662
教えてくれてありがとうございましたアアアアアア
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:56:58.15 ID:XXkTZH/1
- 106SHは握り心地がいいな
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:58:43.68 ID:UsGHIgAu
- >>662
知らなかったわw
すげー便利
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:38:04.10 ID:5rlz2hfq
- ぜんぜん便利ちゃうわ
10代だけだろ興奮してんの
大人から見れば、側面によくこんなちっちゃな糞細いボタン配置してんなと思うよ
これ設計してGOしてんのベビーブーマー以降のカス脳世代だろ?w
自分のことしか考えてない
おまえらの親は頭良かったよ
だが、魂がカスだから、自分のことしか考えなくなった
それがテメーのガキにも伝わったんだよ
或いは伝えられなかった
だから機械にまで、こんなカス設計してんだよ
しこたま爪伸ばしてるよーな
頭悪そうな糞姉ちゃんくらいしか、この糞長細い且つ配置の悪い
ボタンは押せねーな
いろんなシチュエーションで多角的な想定が
出来てなかった典型だよね
ハードもソフトも大抵勢い、妄想優先でしょ?w
使い勝手という言葉ワカリマスカぁ?
アナタ ニホンジン デスカァ?
オモイヤリ してますか?
知ってますかぁ?
馬鹿ですかぁ?
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:41:03.14 ID:gK1UUA7B
- >>662
まだ2.3のままだけどできた
いいねこれ
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:16:43.71 ID:th5GcIcc
- お前ら説明書読まないタイプだな
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:10:51.23 ID:pNQ/GlPn
- ダメダメだな
ちゃんと読まないな
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:55:06.13 ID:Ei6+jlRW
- >>667
なにこのコピペ
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:00:18.76 ID:7wSsUwzI
- あっちのスレが止まったからゴミがながれてきてるんだろ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:00:57.51 ID:Gb47lVxi
- 昨日、嫁がPANTONE107sh買った。
シングルコアの0円スマホのくせに
オレの102SHよりサクサク。
氏にたい・・・orz
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:16:21.51 ID:uACqVStE
- >>667
こんな文章書いて大人(笑)宣言とか、
見てるこっちが恥ずかしいわw
これコピペ?だからこんな幼稚な文章なのか
あー見事に釣られてしまったわw
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:30:53.15 ID:XXkTZH/1
- 代替機で003SH使ってるけど持ちやすいなこれ!
しかも結構サクサクだな
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:05:37.97 ID:2OcMDLG3
- >>662
うおおおお知らなかった!!2.3だけど点灯するよ〜。
めちゃくちゃ便利だわ。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:13:27.37 ID:Gb47lVxi
- >>662
おおおおおおおお〜
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:20:42.01 ID:oMtRM9pg
- >>622
ここまできたら冬モデルの発表みてから決めたほうがいいのでは
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:29:07.01 ID:s4GaukmM
- 4.0にして歩数計がたまにカンストするんだけど
俺だけ?
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:34:30.89 ID:SttAsjE+
- >>676
おおおおおおおおおおおふ
その調子で他の画面の最短キー点灯(人∀・)タノム!!
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:59:13.16 ID:jJT4my7Q
- J-PHONEからSHユーザーだけど、側面ボタンでライトつくのは定番でしょ
ケータイ変えたら、必ず様々なシチュエーションで物理ボタンを長押ししてみる人結構いると思ってた
てかライトはフラッシュライトってアプリのウィジェットが便利だよ
タップで点灯だから、物理ボタン長押しより断然早い
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:00:52.47 ID:jJT4my7Q
- 歩数計は私も
お昼まではいい感じだけど、夜になると99999歩
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:41:51.77 ID:SttAsjE+
- >>681
あー、うん、アプリは知ってんだがね
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:48:04.95 ID:q+AQtDGO
- >>662
説明書に書いてあることなのに・・・
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:02:50.40 ID:lDpNyioC
- >>675
俺も代替機003だ
本当に持ちやすい
裏のRが手に優しいw
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:14:33.71 ID:t+CEGuf+
- アプリのセールやってるけどFIFA12が表示されない、この機種は対応してないのかな
2.3なんだけど4.0でも同じですか?
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:16:32.16 ID:w6JVjdaC
- >>686
おなじ。アスファルト7もできません。
低スペックだからね
悲しいっす。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:21:28.53 ID:t+CEGuf+
- 同じなのか、諦めます
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:05:16.73 ID:0I4nPmaM
- http://i.imgur.com/AfYtC.png
http://i.imgur.com/1zbgw.png
この辺の屋外で測った結果
ウルトラスピードとはなんだったのか
遅すぎわろた
早く2年過ぎてキャリア変えたい
2chMate 0.8.3/SHARP/SBM102SH/4.0.4
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:16:11.00 ID:pb1ZZPUm
- なんで東京からなのに表示はOkinawa?
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:22:17.64 ID:EOYCHRUV
- 鯖の場所的じゃカス
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:25:34.59 ID:7wSsUwzI
- >>690
このテストアプリはtokyoの項目あるけど
それは罠で、okinawa鯖に繋いで計るのが一番正確に測れる。
繋がりは悪いし速度も遅いしでどうしようもないね。
特に室内が終わってる。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:37:50.04 ID:7wSsUwzI
- ULTRA SPEED速度低下がまだ解決してないのかもね。
BSの試験電波が云々って奴。
いい機会だから、みんな改めて計ってみたら?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:58:54.60 ID:HBSGb3BY
- 通信速度を測るまでも無く発売当初より落ちてる
それより端末の温度が高くなっていますが頻繁に出すぎてまともに使えねーぞ
Googleplayを1分も操作していないのに即警告が出てくる
もうこの機種は駄目だね・・・早く再来年の3月になってくれ・・
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:08:01.58 ID:q+AQtDGO
- >>693
ホラよ
http://i.imgur.com/T0cux.png
場所は大阪市中央区堺筋のとあるオフィスビル、一番近い窓まで10メートル以上はある
- 696 :695:2012/09/28(金) 18:11:53.83 ID:q+AQtDGO
- ちなみにこのビルの1階のトイレは圏外
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:14:50.00 ID:holrE4Tc
- >>695
ほらよって割には遅いなw
というか、アプデしてるのにタスクキラー入れてるのか
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:16:36.17 ID:q+AQtDGO
- ほらよって言うと速くないとダメなのか?
遅いなとか言われても・・・別に速度自慢してるわけでもないのにさ
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:21:03.55 ID:7etZPJY5
- 余分な常駐アプリ消したり無効化したりしまくったら、3ラインが快適になった。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:22:49.80 ID:wE3YxsYI
- ケンカ腰の人多いねー
何かひとつの結論にでも持って行きたいのかな?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:31:28.42 ID:holrE4Tc
- >>698
そんな被害妄想っぽいレスすると悲しくなるだろ
メンヘラじゃないんだから!
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:37:19.42 ID:EuiexYVA
- お薬出しておけ
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:50:38.69 ID:pb1ZZPUm
- >>692
詳細な説明サンクス
それに比べてこのカスは… >>691
知性の違いが浮き彫りだは
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:53:07.39 ID:bKprF0Y3
- あの〜先生
バカにつける薬ないんです毛ど・・・
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:16:41.72 ID:CqT+zVFy
- >>687
もう一台のDHDでは表示されてる
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:13:43.72 ID:RtHyc4o4
- 調子悪くて修理検討してる人は注意
修理工場にもよるけど下手に修理に出したら修理に平均2週間かかるお・・・
別にこの機種に限った訳じゃないけどマジやばいわ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:24:02.48 ID:/KCFUUl4
- >>678
もちろんそうするよ
しかしこの機種以上に俺の心を動かすデザインを持った一品はないだろうね
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:26:10.39 ID:/KCFUUl4
- ていうか秋とか冬モデルの発表ていつなん
- 709 :189:2012/09/28(金) 21:30:22.49 ID:SyAv3+zU
- 10/9
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:22:24.79 ID:zg8HQ7EU
- >>708
ttp://i.mb.softbank.jp/2012winter/
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:46:51.48 ID:/KCFUUl4
- >>709>>710
d
ガラケーの2年縛りが11月に終わるから時期的にちょうどいいわ
しかし102SHU黒を超えるデザインを持った端末はそうそう出てこないだろうね
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:59:45.24 ID:34MDwX5z
- ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
{;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
fうl;;;ミミ、 ``丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、
{ l l;;;;;ッ=` (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl}
t !;;;リ _,,...,,_ _,,..,,_ l;;;//
゙l ヾ;l :'ィテヘ9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;//
`ーll! `''==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リノ
ll ` '' " l:.:.:` '' " ,i;;l´
li, ,r .: :.ヽ、 ,:,り
t、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,K′
ゝ、 ,:' :~: } // /ヽ、
/{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
, ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
/ /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ / ` 丶、
,, - { ヾ:.:.:.:.ヽ丶 //:.:.:.:.:, -'" ,/ ` 丶 、
,, - ''" 丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:15:05.09 ID:CF2b05xn
- あげ
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:51:18.77 ID:Wj0XK1QP
- 102って一部を除いて そんなに悪くは無いけど 電源や音量ボタンの場所がね・・・
あと微妙に本体が薄いから 持ちにくくて
落としやすい
家の中で落とすときはまだ良いけど外出して落としたら泣きますな
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:12:18.45 ID:A48Xg+tr
- >>714
シリコンタイプのカバー使えばいいよ
ボタンまで覆われるし分厚くなるし
落としても外傷は無いし
- 716 :323:2012/09/29(土) 08:30:02.47 ID:f0l4hcm/
- ただシリコンカバーは、熱がこもりやすい。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:43:24.07 ID:WRfyxbk2
- >>716
お前アスペだろ?
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:55:02.47 ID:Wj0XK1QP
- カバーつけると 熱が逃げにくくなるし
スタンドで充電できなくなるという
デメリットがあるから着けてないんだ
端子の部分って壊れやすいから 出来るだけスタンド充電の方が良いよ
102shUの電池カバー 剥げるって聞いたけど本当かな?
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 10:59:14.60 ID:X3TsmFgs
- >>718
充電するときくらい外せよ
バカだろお前
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:03:08.61 ID:eL9V5plT
- >>718
コンドームしてるからおしっこできないってくらいマヌケだなw
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:33:01.74 ID:vMFTW+Ad
- ありえねー
ICSアップデートしたら
AirDroid使えんくなった
どうすんだよ元に戻すか何とかできねーのかよ
102Shのファイルパソコンに移すのにケーブル要るじゃないかちくしょう
ケーブルのつけはずし面倒なんだよ
DMS機能しろよこのやろ
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:35:47.02 ID:UpcjI23Q
- >>718
いや>>714で熱のことなんか触れてないだろ?
おまんが持ちにくい・落としやすいって言ったからシリコン勧めたんじゃねーの?
外出時だけカバーつければすむ悩みだろうが
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:38:50.93 ID:C4tyDHzf
- >>721
俺もだ。
動くけどコピーが不安定で使えないようなもんだ
なんでなんだろう
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:40:08.10 ID:Y4XR1k3t
- >>721
On Air (Wifi Disk)ってのはICSにしても使えてる
ところで、本体の電話帳を一括でGoogleアカウントにエクスポートする方法はありませんか?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:14:34.68 ID:oFK7Jjy+
- >>721.723
一旦アンインストールして再インストールしても駄目?
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:51:14.97 ID:ApyzCW1u
- いちいち煽らないと気がすまないやつがいますね
お疲れさんです
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:37:58.95 ID:Wj0XK1QP
- シリコンカバーススメてくれた人
気持ちは受け取っておくね
進めてくれてありがと
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:17:32.82 ID:dES3pzjZ
- この機種機能制限解除してもらうときに契約したときのSIMカードは無くても大丈夫なん?
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:32:51.67 ID:HrTxSj85
- ICSアップデートするときに出る説明ぐらい読めよ
何がありえねーだよ
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:30:37.39 ID:dP/aSTq9
- JetAudioつかって音楽聞いてるとすぐ途切れる…
再起動しても治らんとか最悪だわ
やっぱ2.3が一番安定してたな
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:18:39.79 ID:3gN3SmfN
- 見事に単発IDばかりですね
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:38:59.04 ID:qKGP9jkw
- アプリがgoogleウォレットじゃないと支払いができんくなった。
さっきまで本体料金と引き落としできたのに。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:59:38.49 ID:ts3k2lPI
- >>732
画面が変わっただけじゃない?ドロップダウンで3個くらい並ぶだろ?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:20:38.82 ID:ESYUS0I2
- 冬はちー対応増えるかな?
色々充電めんどくさすぎ。
一括買いしてるから決定的な物があったら買っちゃおうかな!
この機種気に入ってるから大事に使いたいんだけどね。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:23:13.21 ID:+4pynY5g
- 4.0にしてから発熱がすごいんだけど、なにがどうなっちゃってんのこれ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:47:00.78 ID:HscVU7uz
- これからの季節に最適
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:48:52.30 ID:Dr4Q6j4G
- 暴走してるアプリが無いかバッテリー使用状況を確認しろ
何か異常な使用率のアプリがあったら消すか無効化するかしろ
俺のはピクチャー(3D)が大暴走だった
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:07:05.36 ID:Wj0XK1QP
- 熱がこもりやすい携帯機なのに さらに防水性なんで密封されて熱が逃げないみたい
クアッドコアの アローズなんか熱暴走でフリーズするとか・・・
102も2.3の時から熱くなったんでバッテリーに干渉しない程度に電池カバーに銅板貼って熱対策してるよ
お財布携帯のチップがあるところが一番発熱してるんで 一応 そっちにも貼ってる
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:30:45.00 ID:0E7DoVHW
- >>721
俺は普通に動くんだが…
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:09:27.12 ID:ts3k2lPI
- >>738
銅板を貼ることで冷却効果が高くなる可能性はゼロなんだが、
お前はその銅板をどこに接続して冷却装置へ熱を運んでいるんだ?
バカな奴っているんだな。お前中卒か何か?
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:18:02.18 ID:OlyQSL4w
- 銅板なんかよりブリキの洗濯バサミを摘まみまくればいい
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:18:09.96 ID:vMFTW+Ad
- >>739
直りました。SDカード抜き差しして
wifiの接続先がセカンダリだったせいなのか
どうかなのかわかりませんがプライマリに変えてみると
何もかもうまく行きました。
よかったよかった
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:24:27.84 ID:yAb7e7UF
- >>732
できるよ
なんか チェック項目をタップしてないだけじゃない
自分もはじめは戸惑った
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:15:10.13 ID:Is1XgCT7
- なんか、再起動したら一部アプリのサムネがドロイド君になってしまっんだが、これって戻せるん?
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:33:15.56 ID:Wj0XK1QP
- うわぁ 変なの沸いた
ただ貼るだけなら 意味ないに決まってるだろ それくらい解れ
それなりに効果出たわ 動画見てるとき端末の温度が上昇したのでってやつが出なくなったわ 部屋の温度も同じで試した
電池カバーが暖かいからこれからの時期に最適!?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:38:15.53 ID:zIkJjU0a
- 滝川クリステルのコカ・コーラのCMは最高だよね
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:04:58.02 ID:9AE02VHe
- シュパっと使ってる方いませんか?
受信通知が来てもMSSでの本文取得が動かなくて、
意味の無い状態なんですが、うまく受信できてる方
います?
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:08:12.98 ID:4gtvdNYD
- 今日店で106のホット触ってきたがRAM空き容量60MB程度だったぞ
俺の102アプデ4は160MB程度で快適に動いてる
不具合出てる奴はアプデに失敗してるか余計なアプリ山盛りなんじゃないか
アプデ後の102は106と操作感ほぼ変わらなくて神アプデだと思ったわw
ソフトキーが出ない分画面広いしもしかしてある意味これって最強なんじゃないかい
俺の経験だとピクチャー3Dの暴走かWi-Fiが掴めないくせに永遠と切り替わり続けてるのが電池食い&発熱の原因だと思ってる
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:35:16.58 ID:C1+w9mZZ
- 標準ホームの遅延に耐えられなくてAtom luncher入れたんだがこれも遅延するな…
やっぱウィジェット少なくするのが一番の対策みたいだな
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:46:20.18 ID:SRID9Kny
- launcherProマジシンプル
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:20:03.63 ID:m88sXA5i
- 鮮やかモードって電池バカ食いするんだな。
これずっとオンにしてる奴いるのかね?
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:40:03.05 ID:ZUJNIqlZ
- まず鮮やかモードが綺麗だと思えないw
コントラスト最高値で補正かけてるだけにしか見えんし、
度合い決めれたらまだ使えたけど、
デモ機さわっても106shには搭載されなくなってるみたいだし、
全く無駄機能
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:52:10.26 ID:IKWAgo4k
- >>747
4.0 にしてるけどちゃんと受信できてるよ。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:53:58.91 ID:uixEhyDB
- 俺は3ラインホームが一番好き
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:58:20.89 ID:m/N+C6pe
- >>754
同じく
すっきりしてて使いやすいよな
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:59:02.37 ID:znuTp939
- アンチグレア保護フィルムでオススメありますか?
ずっとグレアタイプできましたが脂性なためアンチグレアのほうがサラサラとした感じと聞いたので。
ディスプレイがグレアタイプより見にくくなるのは覚悟してますが、あえて希望を言うなら極力見にくさが軽減されてる方が良いです。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:19:20.92 ID:uylZmd1X
- >>753
お返事ありがとうございます。
当方2.3です。
SHARP製メールソフトのバージョンが違うんですかねぇ・・・
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:34:44.44 ID:wbMkxFk6
- 何でアプリとかウィジェットとか消さなければならないのか…
スマホにした意味ないじゃん。これって大問題よな?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:49:57.01 ID:qntej4Ty
- 社員:「ウィジェット付けた状態が滑らかとは誰も言っていない(キリッ」
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:58:28.93 ID:5tq95EF0
- >>758
つか
ウィジェットを張り直すとかちゃんとやってるのか?
話はそれからだなw
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:55:23.86 ID:0LdMZK18
- アンチグレアタイプの保護フィルムなら ハードタイプのフィルムが良いと思うよ Amazonなら安く売ってるから探すと良いよ
保護フィルムのサンプルが触れる店とかあれば良いのにね
自分はiBuffaloの絶対気泡ができない 反射低減タイプ使ってる
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:23:33.80 ID:r8LfHa2R
- スマホ用のカードリーダーって4.0になっても使えないんですかね?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:29:21.16 ID:g+xd9wQb
- 多摩電子とかいう所の指紋低減フィルム使ってるわ。
サラサラしてて滑りがいいし、指紋はまったく目立たない。指紋が気になる人にはお勧めかも
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:33:56.44 ID:UTg0SXZ3
- しばらくは2.3のまま使おうと思ってたのにUSB充電が壊れて修理…
まぁついでに102Uの電池カバーも買ったから戻ったら新しいスマホだと思って弄るか…
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 03:38:27.25 ID:fuxDNrag
- 落として液晶サイドの縁がガリガリになった
外装じゃないか...
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:17:48.55 ID:kg7SDZ2c
- 定期的に保護フィルムのステマが沸くな
UZA
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:30:59.53 ID:rk6D7GYH
- >>766
いいじゃないか
人間だもの
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:45:08.58 ID:BNp4NDe+
- >>761
亀だがありがとー
触れればいい・・・ほんとだよね
汚れてても大体の感触がわかればいいのにね
レイアウトの2枚入りアンチグレアの安物見つけたんだけど微妙かなぁ
買ってみてここに感想書こうかな
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:49:19.47 ID:qx+badB5
- ピクチャー3D消した後の快適さは異常
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:56:37.94 ID:lgHqtsg2
- カメラ使わないなら快適だろうね
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:54:20.53 ID:0LdMZK18
- たまに甥っ子の写真撮ってって
言われるから ピクチャー(3D対応)入れたり消したりしてる
4.0にしてからはピクチャー入れてるときと消してるときのバッテリー持ちが全然違うよね
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:59:20.70 ID:XwbNF0N+
- ピクチャー3Dってのがないと写真とれんの?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:13:10.47 ID:xkPKApSG
- >>772
撮れるけど撮ったあとの左下のサムネが使えなくなる
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:25:40.70 ID:XwbNF0N+
- そうなんか
デフォのカメラ使ってないからわからんけど
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:28:05.85 ID:9UV8ISv9
- >>765
それ前の俺
ボタン関係もぐちゃぐちゃになったけど
3500円(?)の外装代だけですんだ
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:39:22.77 ID:fuxDNrag
- >>775
おぉ!マジか
外装に入るなら交換してくれって店員に言ったんだけど
多分無理ですねって流された..
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:49:57.70 ID:kotl/Ohw
- もうすぐ一年だ。バッテリー交換しような
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:18:13.77 ID:SL2IZ+//
- で、102SHはプラチナバンド非対応なの?
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:41:36.27 ID:xkPKApSG
- >>778
102shUの存在意義を考えたことあるか?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:43:50.63 ID:wsuV+HgJ
- そのうちLTE対応のVが・・・
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:06:14.42 ID:mKq0CyjL
- そしてNOTTV対応のWが…
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:49:37.97 ID:EXqa/PVU
- そもそもSH自体が…
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:04:54.55 ID:wsuV+HgJ
- >>782
オイコラヤメロ
- 784 :189:2012/09/30(日) 13:55:06.34 ID:2eEy4btY
- >>782
それは言わない約束だお(´;ω;`)
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:04:47.72 ID:lYIC7awz
- でもシャープの家電ってコマーシャルだけは増えたよな
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:51:22.00 ID:0LdMZK18
- 目の付け所がシャープ過ぎて とんでもないの出してくるかもよ
102sh改とか
で評判悪くて102sh懐とか怪って言われるんだよ
スマホだけで良いから本気だしてよシャープさん
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:26:09.98 ID:zacA3N++
- 3日に1回ぐらい再起動しないと遅延するようになった。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:34:40.47 ID:xkPKApSG
- なんか、ステータスバーが途中で引っ掛かって降りなくなっちゃったんですが…
スクロールとかは普通にできます
同じ症状の方いませんか?
http://i.imgur.com/NLDeA.png
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:36:56.86 ID:xkPKApSG
- >>788
画面ロック解除したら治りました
すみません
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:36:58.69 ID:wgNKDPxx
- なんか3ラインホーム楽しくなってきたwwww
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:07:31.89 ID:ahlex6uO
- >>790
どんなものでも、
よほどヒドくない限り使ってるとしっくりくるよね
まぁこっちは3ライン使ってないけどw
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:30:19.38 ID:9Lwgtwii
- http://iup.2ch-library.com/i/i0753518-1349000733.png
一気に充電完了した
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:32:20.88 ID:9Lwgtwii
- http://iup.2ch-library.com/i/i0753518-1349000733.png
一気に充電完了した
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:51:33.74 ID:5tq95EF0
- >>793
見事なまでの不整脈だなw
何回も起こってるのに何故に電池外して再起動しないの?
実験中とかなん?
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:36:24.50 ID:O3v/6Jpo
- SIMなしで4.0へアップデートはできますか。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:38:33.24 ID:Kh4rWJVE
- >>795
君の考えではどっちだと思う?
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:58:24.91 ID:RmSZiivP
- このスレで「SIM」を検索すれば一発解決するのに、やらずに書き込むから…
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:23:37.77 ID:AKstUOQy
- >>795
>>378
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:21:33.86 ID:6Z1yyZBT
- アップしたら電話帳の吹き出し機能がなくなった?
何気に良く使う機能だったのに…
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:34:45.18 ID:km/7Icx5
- 確かに。
メールアプリないのはなんでだろ。
iPhone風?LINE風?あるとすこい便利なのに。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 05:11:09.54 ID:kbLKivIh
- >>794
充電がギュン↑って上がるのが面白くて。
これ、オールリセットかけて2日目なんだよね
リセットかけたのに戻るボタンの挙動は直らなかった…
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:34:22.70 ID:FFuAHDDM
- 再起動早くなったから遅延したらすぐ再起動する事にした
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:54:06.13 ID:CASwfrqZ
- 3ラインホームが地味に快適になってきた
が、地味だから寂しい
- 804 :768:2012/10/01(月) 13:14:47.95 ID:bQ/L3DtK
- レイアウトの2枚入りのアンチグレアフィルム貼ってみた(RT-SH01DF/B2)
ここが良い(`・ω・´)b
・サラサラして操作性はグレアより良い
・当たり前だが屋外や蛍光灯など光が画面に写り込む時はグレアより見やすい
・ペラペラではなく硬めなので貼りやすい
・指紋が付きにくく(付いても軽く拭けば落ちる)グレアタイプみたいにベタベタにならない
ここがダメ(´・ω・`)
・透明度90%なので曇った感じになり白を表示するとノイズがのったようになる
・画面のちらつきも抑えましたと謳ってあるが色によって逆にちらついて見にくい
操作感はアンチグレアの方が個人的には良い
これは仕方がないがやはり画質が悪くなる
画質重視の人はフィルムよりもやっぱりフッ素コートして使った方が良い
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:15:56.03 ID:Z1cmWhzX
- >>800
SMSだけならHandcent SMSってのが近いと思う
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:18:35.95 ID:gif5y/tf
- nova launcher primeが25円だったから入れたらかなり軽かったわ
GoとADWより軽いわ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:38:49.70 ID:UAcniBLN
- >>801
電池は外した?
俺のはこれで直ったよ
それとも電池がタヒにかけてるか
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:02:45.66 ID:ZRxFrYCu
- 3ラインとホームのヴィジットを全削除してスマセレ使っています。
勝手に起動するのは仕方ないとして、設定でスマセレを使うように指定しているのに
一日に何度もホームの選択画面になります。
調べても原因わかんなくて^^; 目覚ましかけると止める前にホームの選択画面になるのが
激しく欝です(;´Д`)3ラインは使いたくないぉorz
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:12:27.39 ID:JKBKez1A
- はまれば3ラインホームかなり使いやすいんだろうけど
見た目がね・・・
動作は軽いんだけど何故か使いたくないと思ってしまう
あ、デフォのホームは論外です
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:34:33.88 ID:giID9lJK
- >>806
良いものをありがとう
アプリ使用後にホームボタン押したらアイコンがあるって感動
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:39:56.41 ID:YnfORJVT
- アップデート音声入力は大分よくなったのだが
音声入力だけで消去や改行やスペースは出来るのかな
出来るならやり方教えて欲しい
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:36:30.20 ID:kbLKivIh
- >>807
電池はずして、simはずして、オールリセットしてみたよ。
で不整脈。また電池はずしたら直ったけどね
ボタンは壊れてるのかなぁ。4.0に変えたとたんに挙動がおかしくなったんだけどなぁ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:45:05.70 ID:D6AlgiQW
- すみません、この機種って、契約解除後も
ワンセグやWi-Fiは使い続けられるんでしょうか。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:15:06.94 ID:wPpAL2/0
- はい
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:27:21.23 ID:E7xNUerr
- 冬春モデルでこの5インチフルHDきそうだな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121001_563290.html
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:28:16.36 ID:D6AlgiQW
- >>814
ありがとうございます。
USIMが無くても、以前問題になっていたような
機能制限はかからないということですね。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:51:57.93 ID:wPpAL2/0
- >>816
そうだよ つか、今SIM抜いて確認して、さらに安心してみよう
>>815
今年の冬製造の5インチFullHDパネルは新IGZOじゃないんだよなぁ
それにQuadCoreとか…バッテリー3000mAh以上じゃないときつそう
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:56:05.68 ID:wQaog8Wh
- ちょっと教えてください
今4.0にアプデしてるんだけど、メディアデータベースをアップグレード
していますって状態から1時間半ほどたっています。
こんなにかかるもんなんですか?
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:59:19.41 ID:0Ha3pPsO
- まる一日かかりますが何か問題でも?
- 820 :818:2012/10/02(火) 00:10:16.76 ID:ILCJzmpC
- >>まじですか・・・
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:28:49.86 ID:xceNajVk
- 緊急! サムスン以外のAndroid端末にも「データ全消去の脆弱性」がある恐れ
http://www.lifehacker.jp/2012/09/120928android_hole.html
ブラウザでここにアクセスして
http://dylanreeve.com/phone.php
こんな感じにIMEIが表示されたら初期化コードも効く=脆弱性がある端末
http://www.lifehacker.jp/upload_files/120928-android-vulnerable.jpg
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:30:17.29 ID:6leZCKdX
- うちはCD5枚程度の音楽と、2Gの動画、写真は数枚程度で数分もせず終わった
microSD 32G Class10使ってるけど、24Gくらい空いてる
データの量/数にも夜だろうけどあまりに長い場合は自己責任で強制リセットかなぁ
- 823 :818:2012/10/02(火) 00:47:38.25 ID:ILCJzmpC
- >>822
32GのSDを使ってますが、音楽と動画が多数入ってます
それでなのかな?とりあえず朝まで様子見てみます
ありがとうございました
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 02:38:49.46 ID:l0FaBnRa
- 4.0にアップデートするのに 半日かかって
最後に 〇〇〇の失敗しました
と一瞬表示されて4.0になった
不具合が出たら ショップに持っていこうと思ってたがいまだに不具合がないんだなこれが
ただアップデートしたばかりの時は起動や動作がビックリするぐらい遅いよ
いままで使ってたアプリ入れ直して再起動させて ホームを変えたら快適に動くようになったよ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 03:24:43.23 ID:gO7vMO0r
- 25円だったからNova Lancher Primeを買ってみた。
もたつく感じもないし、細かい設定も出来るし良いね。
ドロワーでアプリの順番入れ替えられたら良いんだけど
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 05:04:47.55 ID:vZFKfiUj
- 4.0にして損した旧型機に新OSとか無理があったんじゃないの
ホーム変えたり頻繁に再起動したりアプリ消したり・・・そもそもこんな作業が必要な時点でおかしい
一部のアプリが全く起動しないし もうね
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 06:50:49.61 ID:CGLE3FEk
- スレチだけど、ダウンロード違法化始まって3Gがいかに使えないかわかった
今まで家でDLした動画を通勤中見てたんだが、3Gのストリーミングじゃ使い物にならん
ルーター持つか
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:01:58.74 ID:/jpAKv3Q
- おれ的には音楽が落とせなくなったのが痛いわ。まったく余計な法律作りやがってksg
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:25:57.01 ID:ZQgIF43Z
- 今までにDLしたやつも削除しないとやばい?
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:05:55.12 ID:+DHE0Hss
- 過去にさかのぼって処罰される
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:00:08.80 ID:dn2uR/cv
- Wi-Fi認識しなくなって入院。代替機は103shなんだけど、使い辛ーえ。
そして、ショップのお姉ちゃん、SDに保存したアプリが代替機に出てこないと一時間も格闘w
改めて102shの良さを実感。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:18:15.99 ID:Lp6ppb3d
- >>830
法の不遡及について調べほうがいい
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:20:55.67 ID:9eZUHv/w
- >>832
分かってて言ってるんだろう
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:47:28.19 ID:WdqGxq5L
- >>825
フォルダで分ければ一応整理はできるし1ページにまとまるけど
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:57:20.74 ID:0G5SajhR
- ところで、どんなデータもダウンロードしない限り
閲覧できないのに、変な法律だよね。
ローカルにデータを意図的に置くことだけをダウンロードと呼んでるんだよね?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:15:23.50 ID:C1o//q9f
- >>835
YouTubeとかストリーミング系はそんな心配しなくても捜査対象外だから平気
法律言うてもあくまで建前上のことだから
捜査対象はP2Pなど常習性が高く悪質性が高いもの
携帯端末でYouTubeやニコニコ動画で著作物を観たとしても平気だよ
まあ著作物をアップロードしないようなシステムになればいいんだけどね
そんなに心配ならAndroidでもTor使えるようにするアプリが前にあった
現状どうなってるのかわからんけどな
心配ならユーザー側も匿名性を高めればいいだけのことだ
そんな心配することじゃないよ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:18:52.96 ID:S8JIpdxq
- 4.1アップデートまだですか?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:51:42.94 ID:7/XoDvvH
- バカ長文(笑)
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:00:47.14 ID:l0FaBnRa
- ダウンロード板にでも行って質問してきなさーい
4.0が悪いとかじゃなく シャープ製の4.0がダメなんだよきっと
アップデートができるタブレットでは4.0にした方が 動作も快適になってベンチでもスコアが増えたし
良かったんだけど
102shではこの様ですよ・・・(´・ω・`)
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:17:44.55 ID:5G9qsEr5
- >826
iOSかガラケーでも使ってればいいとおもうよ。
PCもwinならそのおかしい理論にあてはまるし、それも窓から投げ捨ててさ。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:43:40.90 ID:BRf9wBrr
- >>840
まったくだ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:49:05.01 ID:xr7SieHw
- 戻るボタン押したら連打したみたいになる不具合についてショップに聞きに行ったら
アプリとの不具合のせいじゃねって言われたから適当にアプリ消したら直った
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:01:07.58 ID:nSfTlgpB
- キー連打がどうこう言う前に
InputDispatcher.cppやらView.javaを読んでみろ馬鹿ども
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:01:21.59 ID:CqFestg5
- じゃ2chmateを消すしか..
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:42:52.03 ID:n63Mri+I
- 確かに2chmateの戻るボタン連打判定が顕著なんだよな
つか俺の場合これしか起きてないかもw
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:52:51.76 ID:DA/NIFka
- ボタンネタから少し離れてしまうんだけど、
2chmateはボタン使わずとも画面を左から右にフリックすれば戻るし、終了しないか?
ジェスチャー使おうZE!
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:51:34.06 ID:L+zmCv5a
- 2chmate
ニュース桜
ニュースブラウザ
が連打になるね
初期化もしたけど.........
mateはジェスチャでしのいでるけどニュース系が落ちるのがめんどくさい
スレ違いかもしれないが102shで連打にならないニュースアプリ教えてくれw
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:59:28.25 ID:y001DutS
- 4.0はどうですか?
ネクサスのようにぬるぬるなのでしょうか。
ブラウザ等も。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:02:37.85 ID:VjDWONNP
- 俺は2chmate連打になってないなあ
普段ジェスチャー使うから気にしなかったけど
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:07:12.72 ID:jWb8sMtQ
- 他のアプリではごく稀に発生する程度だけど、2chmateだけ戻るボタン長押し判定が頻発するわ
連打扱いになったのは一回も無いなぁ
>>848
今日ヨドでNexus7触ってきたけど、あんま差を感じなかった
まあこの端末は使い倒してるし、Nexus7は店頭の物なので
ChromeでYahoo開いて上下にスクロールしたとか、その程度だけど
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:05:18.79 ID:428y+W+Z
- 単発連打厨いい加減ウザいわ
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:13:29.35 ID:L+zmCv5a
- 起きるものは仕方ないと思うけどね
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:29:27.83 ID:gxZ6sIhN
- 連打ウザいって単発ウザいわぁ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:37:56.52 ID:CqFestg5
- Softbankから修理終わって店舗に発送しましたメール来た
明日戻ってくるかな
代替機の003SHに慣れちまったから機種変の気分
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:21:26.78 ID:WazYpMFt
- 午前中には受け取り可能になってると思うけど(昼ぐらいには電話くるかと)、
心配なら電話入れてから行けば?
戻ってくると102がヌルサクに感じるぜw
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:23:26.29 ID:Zx3MPhOT
- >>851
>>853
お前って
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:43:40.52 ID:ZRgaoYzJ
- うああああ落としてボタン周りのカバーが取れた!!
防水機能がなくなった新モデル!
新しいもの好きな誰か交換しない!?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:50:01.39 ID:1LwaVtz8
- >>854
自分は昨日の朝9時過ぎにメールきて17時過ぎにショップから連絡あった。
代替機は103SHだったからやたら大きく感じたw
4.0にはまだ慣れんなぁ…
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:09:55.25 ID:2q6wEpjh
- ここ日記だっけ?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:11:28.76 ID:mT9neus0
- 違ったっけ?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:41:07.76 ID:UzwLmoS/
- いまだに2.3の機種とか出てるんだから
強制的に4.0にしないで 自己責任でどっちも使えるように ダウングレードのデータ作ってくれたら良いのにな
2.3に戻したい人多いと思うけどなー
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 06:02:27.51 ID:6VPBVqQG
- 【緊急】 文化庁「YouTubeやニコニコ動画は違法ダウンロード対象なので絶対にアクセスしないで!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349155636/
これスマホでなんて見たらすぐ身元バレるじゃんw
もはや日本終了やな
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 06:51:02.43 ID:J7Wlzmpy
- >>840
巣に帰れよ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 07:44:42.67 ID:lnt4wb3t
- ボタンの挙動がおかしいヤツ
俺はメモリーブースターってアプリ消したら直ったぞ!
入ってるなら消してみろ
体験してみたいヤツは入れてみろw
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 08:18:37.10 ID:VHwRjASw
- 3ラインホームの設定をどこでするのかが分からなくなった
教えて親切な人
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 08:32:08.29 ID:ZoXiElX3
- >>864
よし、ちょっと入れてくる
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:14:30.52 ID:MHOfV6FV
- >>864
無料と有料両方試したけどなんも起こらん…おれ釣られたのか?
まあ自分で入れたアプリのせいで起こった不具合で故障だの修理だの言われたらたまらんな
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:20:54.01 ID:AnMWt0cV
- >>867
たぶんだが2.3の時に入れたまま4.0にしたってことだろ
他のアプリでも入れたままアプデしたら不具合あったじゃん?
それと同じだ
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:23:25.84 ID:lnt4wb3t
- >>867
釣りじゃない。無料の方
アプデした時にインストールしたの思い出して消してみたら直ったよ
今は快適!標準ブラウザとか戻りすぎてイライラしてたのが嘘のよう
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:26:36.13 ID:9q0F3chN
- 別のアプリとの相性もありそうだし一概には言えない
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:02:14.30 ID:L2DV+s8a
- 夕方に取りに行く俺のは密かに進化バージョンで帰ってくる...
なんて妄想しないで9日の発表で良いの出るの願ってよっと
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:23:54.01 ID:EgRefn7d
- 4.0にしてサクサクヌルヌルって人はアプリあんまり入れてないの?
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:46:05.20 ID:UzwLmoS/
- 出来るだけ常駐するアプリ入れないで
タスクキラーとかも入れない
そしてホームを変えたら まぁキビキビ動いてるよ
タスクキラー系は4.0にしたら入れない方が快適に動くようになる謎使用
多分消したときに起動用メモリ再確保とかして 遅くなってるのかもね
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:39:16.70 ID:9ZJMlrxw
- 3ラインホームてアプリのページ非表示に出来ない?
シークレット系のアプリ入れてる事事態バレたらシークレットの意味ないじゃん。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:40:22.81 ID:6Ioq8EVl
- 修理返ってきました
再現有りでメイン基盤交換
何故か縁の傷も治ってきたのはラッキー
だが
...戻るボタン不具合(無反応、連打)変わってない...
2chmateが確かに一番酷いけどアプリ関係無いみたいですね
オールリセット状態の設定メニューでも連打で戻るし
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:45:18.68 ID:Ky56uTFW
- 自分もアプリと聞いてオールクリアしたけどダメだ
標準ブラウザが酷いんだけどこれアンイストールできない
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:59:04.86 ID:w+N7DwS7
- すまん!
アプリ消して今朝からずっと挙動なかったのに、いきなり再現しだした
泣きたい…
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:05:53.79 ID:LAXpeV+L
- 戻るボタン不具合って初期ロットだけだよね?うちのは何とも無い。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:28:41.72 ID:VkyJ4SqV
- >>878
発売日に買ったが何の不具合もないぞ
発売日=初期ロットってわけじゃないか・・・
初期ロットナンバーが分かれば確認するが
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:33:16.71 ID:aCcTpHFL
- アプリ無かったら
スマホじゃなくていいやん
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:59:45.13 ID:B31wE3O7
- microUSBでの充電のことなんですが、
PCに接続したときは充電できる(転送も可)のに、
AC充電器やモバイルバッテリーに繋いだときはまったく反応しません。
設定をいじった記憶はないんですが、なぜだかわかりませんか??
せっかくモバブ買ったのに使えなくて困ってます。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:10:06.87 ID:xsQecPaZ
- >>881
USB充電ケーブルを変えれば大丈夫ですよ。
通信ができるケーブルはまずNG。
USBの通信線(2,3番)がショートしているものを使ってみてください。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:35:47.70 ID:B31wE3O7
- >>882
最初から付属していたケーブルと、モバブについてきたケーブル、あともうひとつのケーブルで試したんですが、いずれもダメでした。
100均で充電専用ケーブル買ってみればいけますかねぇ……
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:48:04.85 ID:gl2gCj4O
- もうボタンネタ飽きたよ
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:54:33.28 ID:l9xEPc6b
- 付属品のUSBケーブルでパソコンと接続すると、必ずスマホ本体の電源が落ちます。
ちょっと前まではちゃんとUSBストレージが起動してたのに、いったい何がどうなってこうなったのでしょうか?
ショップの店員は使えなさそうだし、ここの住人さんの方が詳しいかと思い、質問させて頂きました。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:59:48.21 ID:Q8JUKWXr
- ショップ行け
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:00:01.17 ID:TWCcASup
- >883
コンビニの、乾電池型についてきたケーブルならいけた。
なんかモバブーは相性有るみたいね。パナの同型Qiつきのは
しれっと型番上げて対策してるし。
しっかし今サイトみたら、松下のeneloop潰しが必死過ぎて失笑。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:02:31.76 ID:xsQecPaZ
- >>883
100均の充電専用ケーブルならいけると思います。
セリア系で売っている緑っぽい台紙に入ってて、リールつきのやつならまず間違いないと思います。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:07:49.99 ID:XzYPhKIz
- なんか、標準ブラウザでガジェ速の「コメントをロード」ボタンを押すとかなりの頻度で強制終了する
ひどいときは強制再起動も
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:08:46.55 ID:B31wE3O7
- >>887
>>888
ありがとうございます!近いうちに買ってみます!
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:16:41.06 ID:zmgUmdpl
- 100均ならセリアだな
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:15:25.84 ID:JfOU+5qg
- >>887
>松下のeneloop潰しが必死過ぎて失笑
頭 (;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?
無理してレスしなくていいからね。
まずは回線切って新聞読んでみよう。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:24:03.12 ID:f+6xHJle
- 修理から戻ってきたけど、ボタン不具合はかなり改善された。ちなみに初期ロット。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:18:28.68 ID:ji7dwwT8
- あっそ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:49:14.82 ID:US61ISSt
- あーはやく11月なんねーかな
U欲し過ぎるんだけど
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:54:49.92 ID:He2BY+xx
- エネループは乾電池タイプを除いて終息してるぞ
当面併売するけど、電池ブランドはあくまでエボルタです。
とは発表されてたんだが、、、
この後進展でもあったん?
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:55:51.54 ID:LtviKKnJ
- >>895
つーか、もうすぐ冬モデルの発表有るんだから
別にIIじゃなくても、冬モデルで良さそうなの有ったら
そっちでもよくないか?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:08:40.61 ID:JlsBWziQ
- >>881
俺の周りでも居たんだが、尼で買ったとか?
尼でランキング1位のPower Plusシリーズは充電専用というか、
モバイルバッテリーとかの付属〜変換ケーブルじゃないと充電できない場合多々アリ
100均の充電ケーブルでいけないから注意な
Power Masterのシリーズなら共用ケーブルでいけること確認済み。
他ならわかんね。つか専用ケーブル必要なバッテリは普通ケーブル付いてるんだけどな・・・
バッテリ付属のケーブルで給電できないならそれ単に初期不良。原因がケーブルか本体か分からんけど。
手遅れだったらサーセン
>>882
そうやって断言すんな
事実俺の使ってるモバイルバッテリーは通信/充電ケーブル併用で問題なくいける
これは102SH購入時のオマケバッテリーでも同じこと。
逆にPCから直接接続するタイプのUSBで給電できないこと多々あるんだよ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:09:37.04 ID:6K7JgnSP
- >>898
長文君は隔離スレに帰れよ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:17:32.06 ID:JlsBWziQ
- >>899
無駄な買い物になるかもしれんって助言をそういうなら何の話題があるんだよ
ボタンとか下らん話題ループさせんでいいからな。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:27:37.80 ID:cGqQzJuM
- >>900
別に話題づくりしてくれって誰も頼んでないんじゃない?
そんな事より、次スレどうする?
統合スレに行くのはちょい抵抗あるんだが
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:28:18.61 ID:fwO1NwRi
- >>900
助言ww
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:35:01.59 ID:8JjEpsWN
- 長文で上から目線
叩かれたら即レス
これ隔離スレ民の特徴な
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:42:25.80 ID:V0Zfz62s
- >>900
本来なら有意義な話題は叩いて意味のない話題がループしてる現状で察しろ
ついでに言うならケーブルのネタも何度目か分からんしその度に専用ケーブル必須と繰り返されてる
初期からのユーザーならMB05で簡単に実証できるはずなのにできないとか言うし
実際は持ってない奴が知ったかぶってるだけ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:43:36.68 ID:DuHCs7j6
- だな
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 02:44:17.12 ID:jJWL/xvR
- >>864
また 根拠ない偶然というやつか…
こういうので どれくらいデマが…
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:01:08.70 ID:JlsBWziQ
- >>904
把握した
つーか付属ケーブルで給電不可に対して充電専用ケーブル用意しろとか誰も突っ込まないことに驚いた
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:06:12.87 ID:R0oKk7Zf
- つか、普段は過疎ってる時間に全部違うIDから連投ってところで気づけよw
触ると馬鹿が沸くからスルーしてるだけかと
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:08:14.65 ID:68TtAuZl
- >>908
日付変わってる事に気づけよw
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:19:12.81 ID:8JjEpsWN
- >>908
日本語でおk
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:41:40.32 ID:EfyxT9gQ
- ボタン連打厨もみんな単発だけどな
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:44:15.92 ID:oVM9ZdN/
- 4.0に変えたららもしもしゲーのフラッシュがバグりまくるんだが俺だけだろうか
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 04:48:14.31 ID:TV+Uz4wB
- 修理したけど直ってねー!!! ボタンどーにかならねーか くそ!
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 04:56:54.07 ID:uatLGPYP
- 楽しいか?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 06:56:46.79 ID:C5Urtxay
- >>913
その思いはもう一度修理に出してメーカーに言え
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:23:08.31 ID:jyQyMaSu
- ミュージックプレーヤーがカスすぎるのはデフォ?
再生中に突然止まるんだが
それも頻繁に
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:31:27.57 ID:i0RuGnRd
- 次に再生が止まるとき、
貴方の鼓動も止まる
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:33:41.98 ID:Dozr/d6X
- ボタン直ってないとか言ってる人って
修理だして戻ってきたら
普通ショップで確認できるだろ何でその場で確認しないんだ
どうしても直らない場合はやっぱり買い換えになるんだろうな お高い特別価格で
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:36:27.72 ID:tO9QaGeO
- >>916
俺もパワーアンプ使ってるけど0.5秒程度止まる事がよくある
機種の問題かもね
- 920 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/04(木) 07:37:35.33 ID:xGTOXWzU
- >>916
悩まず迷わずpoweramp
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:41:04.37 ID:Dozr/d6X
- 102は運が悪いと どんなプレイヤーでも
再生中に ッ ってノイズが入ったようなことが起きるよ
ガガガ現象って呼ばれてたのがあるんだけど これのことだと思う
4.0にしてなくなったと思ったけどまだガガガ現象が起こってるのかな?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:47:33.00 ID:m81b2+A2
- もう何回も書いてるけどさ、バッファサイズやスレッドの優先度調整してる?
デフォのミュージックプレイヤー使ってるような奴は論外としても、適当な事書く前に自分で色々やれよ。あとガガガはお前が言ってるのとは違うから
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:58:00.17 ID:OnHdI2OT
- >>921
ガガガは違うだろ、おれのはノイズなんか入らんし。人にちゃんと確認しろとか言っといて自分はテキトーな事書いてんゃねーよカス
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:08:46.22 ID:E9JNn/ih
- まあ落ち着けよ連打厨
>>916はミュージックプレイヤーとか言ってるんだからデフォのプレイヤー使ってるんだろ。PowerAmpにして>>922が書いてるようにちゃんと調整すれば幸せになれる
ちなみにガガガは発売当時おれも経験してるけど、ノイズとか止まるとかじゃなく引っ掛かる感じ。すぐアプデで直ったけど
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:55:57.68 ID:Nz+Wco0v
- >>918
修理してその後再現無しを一応信用した結果
時間無かったので再現したらまた持って来るとは言ってきた
無償にきまってる
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:09:13.74 ID:+3crNN1j
- ケーブルの件は供給電流不足とかの問題は無いの?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:36:55.61 ID:Dozr/d6X
- 単発さんは今日も元気ですね
ガガガ現象かもって書いてるのに
ノイズっぽいのもアプデで直ってるし
匿名掲示板でしか上から目線で噛みつけない人って・・・
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:40:07.48 ID:68TtAuZl
- 自己紹介してんの?
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:54:41.54 ID:fA7s42Vw
- >>900超えたから次スレたてといた
〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349315654/
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:09:49.58 ID:ePYaRIvD
- 乙
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:15:04.98 ID:ANIQG80k
- テンプレくらいはtt・・・別にいらねーか
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:16:14.45 ID:OipU/zYM
- このスレにもテンプレないしw
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:24:47.40 ID:TV+Uz4wB
- 修理から戻ってきてショップでは絶好調だけど、1日経ったらまたボタン不具合発生!!
この機種は4.0と相性悪いんかな
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:26:38.01 ID:SqBP2H8Y
- 修理から戻ってきたって事は初期化されてんだよね
それでも出るってなんだろうね
俺は一回も出たことないからわからん
が、ホーム遅延は頻発したから3ラインにした
使いづれぇし見た目悪いし最悪だけど
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:05:43.16 ID:8MKkIzR8
- 修理後のほうが何故か空き容量余裕ある
元の全部入れ直したつもりだがなんか忘れてるか..
そのおかげかホーム遅延全く無くなった
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:12:49.66 ID:JcTw6hug
- 前スレにはテンプレあったが、
先走ったやつがスレ立ててテンプレ無くなったんだけどね
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:47:58.92 ID:5d10Tft3
- とりあえずテンプレ追加しておいた。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:33:15.95 ID:kCsXIrhK
- この機種のフォントってどこに格納されてるか分かる?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:03:16.69 ID:Dozr/d6X
- 次スレたてた人 乙です
ショップで絶好調で家に帰って不具合とか もう運が悪いとしか言えないね
ショップから戻ってきてから何かアプリ入れてボタンの不具合出たなら
アプリなんだろうけどねー
他メーカの4.0にアップデート出来る機種とかは不具合とか出なかったのかな?
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:07:12.73 ID:kCsXIrhK
- 自己解決
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:15:26.94 ID:0M50KAef
- >>940
どう解決したのか書き込むのが礼儀でしょうが!
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:26:01.29 ID:cnbgvxXY
- 1%から結構持つな
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:50:40.25 ID:0foYJ/lV
- なんか、マカフィーのセキュリティスキャン消したら快適になったけどやっぱノンガードはヤバイかな?
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:54:13.45 ID:G0H7feCP
- 今さらだけど>>898が叩かれる理由がわかんね
動作確認情報までいらねとか言い出してどうすんだよw
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:22:57.96 ID:v/rZuroS
- >>944
スレによるが長文は叩かれるそれが2ch
ちょっと叩かれたぐらいで擁護するほどのことじゃないだろ
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:24:42.25 ID:v/rZuroS
- >>943
無料の入れればいいだけだろ
ここじゃアプリの話はスレチだから
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1348014082/
ここ見るとかググって自分で決めろ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:29:31.79 ID:v/rZuroS
- >>939
不具合端末のほうが明らかに少ないのにそれを連続で引き当てるのはある意味運良いと思うよ
運悪いなって思うんじゃなくて発想の転換な
ネガティブになるとマイナスになる要素を自ら引き込んじまう
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:07:20.82 ID:g6jWkA62
- ルーター再起動したからID変わっちゃったけど
>>941
プリセット
/system/etc/tmp
ダウンロードフォント
/data/system/etc/tmp
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:24:56.14 ID:LXub4elq
- ここの馬鹿どもはadbなんぞ使えんよ
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:34:40.48 ID:BwO6dzwR
- >>948
空なんだが
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:50:14.60 ID:SOStDOwM
- >>950
rootとれやアホ
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:17:30.19 ID:FCExXIOF
- 918 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/10/04(木) 07:33:41.98 ID:Dozr/d6X
ボタン直ってないとか言ってる人って
修理だして戻ってきたら
普通ショップで確認できるだろ何でその場で確認しないんだ
どうしても直らない場合はやっぱり買い換えになるんだろうな お高い特別価格で
921 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/10/04(木) 07:41:04.37 ID:Dozr/d6X
102は運が悪いと どんなプレイヤーでも
再生中に ッ ってノイズが入ったようなことが起きるよ
ガガガ現象って呼ばれてたのがあるんだけど これのことだと思う
4.0にしてなくなったと思ったけどまだガガガ現象が起こってるのかな?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:18:10.58 ID:FCExXIOF
- 927 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/10/04(木) 10:36:55.61 ID:Dozr/d6X
単発さんは今日も元気ですね
ガガガ現象かもって書いてるのに
ノイズっぽいのもアプデで直ってるし
匿名掲示板でしか上から目線で噛みつけない人って・・・
939 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/10/04(木) 19:03:16.69 ID:Dozr/d6X
次スレたてた人 乙です
ショップで絶好調で家に帰って不具合とか もう運が悪いとしか言えないね
ショップから戻ってきてから何かアプリ入れてボタンの不具合出たなら
アプリなんだろうけどねー
他メーカの4.0にアップデート出来る機種とかは不具合とか出なかったのかな?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:34:57.22 ID:Ct5OFgAq
- 画面が映らなくなってしまった・・・
内部的には動いてるっぽい
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:47:22.62 ID:piiWfwQ1
- auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:13:12.74 ID:kti2uc5D
- 人のコピーとって張り付けてるやつ何がしたいの?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:23:34.49 ID:8+zt8eaD
- 隔離スレ帰れやカス
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:34:05.51 ID:uwBKw89t
- Blu-rayDIGAから番組持ち出そうと思ってこれに入れたんだけど、再生できませんってでる。
いったいどうすれば見れるようになる?
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:45:19.64 ID:fSFmurEB
- >>958
動画再生アプリじゃなくて、ワンセグを起動して録画済み番組を見るからいってみよー
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:57:00.07 ID:Jkp5r7TL
- >>959
リストになかった残念!
他にも方法あれば教えて誰でも
再起動したら一回だけ見れたけど
見るたびに再起動はねf(^_^;
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 03:53:38.89 ID:fSFmurEB
- >>960
あらま、通常コンテンツマネージャーのTV/SD-Videoに並ぶはずなんだけどねぇ
番組持ち出しの機能自体変わってなさそうなので、後は安いmicroSD使ってないか
くらいかなぁ
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 03:57:51.80 ID:fCLV7A1e
- 100均のじゃばらケーブル売ってるトコ教えてくれよ
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 05:56:44.80 ID:d68+rl17
- 既存スレを埋める事無く102SHスレだけで4スレあるんだがw
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 06:00:07.00 ID:d68+rl17
- 〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330019150/
〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349315654/
〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH/102SHU Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1347626719/
と、ここの
〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1347614508/
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 06:40:42.73 ID:GiZMQPvR
- Part12は板違うけどそもそもそれも消費すべきだよね
基本ルールは先に立った順なんだから
削除依頼なんて待ってる間に埋まるだろ
よって
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330019150/
↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1347626719/
↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349315654/
の順で埋めるべき
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:02:53.59 ID:d68+rl17
- >>965
うん
しかも微妙に各スレッドに派閥が存在していて不思議
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:14:39.36 ID:x5Oqrwje
- >>966
派閥とか関係なしに匿名掲示板なら尚更最低限のマナーは必要だと思う
乱立してるならそれを埋めて次に行けばいいだけだし
あっちは板違うからとか間違って立てたとか派閥がどうだとかユーザーが勝手に判断して次を立て続けてきた結果乱立してるんだから
原因はユーザーにあるわけだから掃除もユーザーですべきだと思うね
掃除つっても普段通り書き込んでればその内埋まるただそれだけ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:17:48.01 ID:lxys5F05
- 自治厨うざw
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:29:28.02 ID:mwFkXnxi
- 乱立ってw
一つは半年以上前に立って立てた奴も落としてくれって言ってる板違いスレ、一つは勝手に統合された機種違いスレ、あとは現行スレと次スレじゃん
まあ好きなとこに書き込めばいいよ。どうせ人多いとこに群がってくるんだから
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:30:08.67 ID:7EpsV+T8
- >>958
コンテンツマネージャーでmicroSDの更新をすると、再起動しなくても表示されるよ
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:34:38.30 ID:tzLAiCTc
- >>968
うざくてもなんでもいいがお前はどうすべきだと思う?
文句だけ言って意見言わない奴は意味ない
現状乱立してるわけだしユーザー側で対処できることがあるんだから実行すべきじゃないか?
俺は知らない関係ない放っておけばいいじゃなくてさ
社会人でもこういう奴多いけどな
スレ的に子供も多いだろうが年齢関係なしに人としてのマナーってことな
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:36:36.06 ID:tzLAiCTc
- >>969
他人任せか・・・
その性格治そうよ
日本人に多いんだよなぁそういう奴
流れに合わせて動き意志が無いから自ら行動できない
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:41:43.95 ID:6H4a7Hbg
- 一々脊髄反射して煽るなよ、どっちが子供なんだか
まあルール云々言い始めたらここのレスなんて半分はアプリスレ池か初心者スレ池で済むようなスレチレスになっちまうからな。俺はUと一緒でも構わないから次は統合スレでいいと思うけどね
さすがにまたスマホ板戻るのはどうかと思うし
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:51:49.75 ID:NoiajF1m
- >>973
その人の相手しないほうがいいよ。
つーか統合スレも次スレもゴキブリスレになっててワロタ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:15:33.38 ID:c2gJRTkj
- ブラウザで戻るボタン押したら一回履歴を経由するのはなんなの
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:21:50.51 ID:d68+rl17
- >>974
禿同w
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:25:23.09 ID:kti2uc5D
- 102shのスレっていっぱいあるんだね
単発以外にも煽るだけの変なのいるし
しょうがないのかね・・・
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:29:50.69 ID:utDssZEk
- 980踏んだやつが次スレ建てろ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:33:32.86 ID:xvRs21RX
- >>975
スレ読もうぜ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:37:14.08 ID:OGkG1KVF
- >>971
隔離スレにお帰りください
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:23:41.43 ID:eGpIu1aL
- ゴキブリスレばっかりや
昆虫・節足動物板か害虫害獣対策板にいけ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:01:15.22 ID:i6o37AWr
- >>980
次スレたった?
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:57:39.14 ID:v5bDF3Q9
- 最近変えたんだけどこれのメール振り分けのドメイン指定って
@以降全部入れないと対象にならないの?
932SHの時はmb.softbank.jpとかでも振り分けできたのに。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:14:27.47 ID:S0kWI+qR
- 次スレは>>929でいいだろ
ナンバー継続だし
未消化スレの話してたらキリがない
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:10:36.75 ID:utDssZEk
- 埋める
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:14:10.30 ID:utDssZEk
- 埋めれば
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:36:27.19 ID:rnfFnbo3
- >>962
じゃばらって?カールコードなら売ってたけどこれのことか?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:54:22.16 ID:Ei5YdwVJ
- 埋めろ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:11:23.84 ID:X+lCW9QK
- じゃばらって言ったらアコーディオンみたいなヤツだろ、そんなの見たことないわ
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:15:04.17 ID:xvRs21RX
- 男梅
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:16:05.77 ID:xvRs21RX
- 梅ちゃん
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:26:41.37 ID:utDssZEk
- 蛇腹埋め
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:49:16.33 ID:3GOyIyPH
- 埋めよう(´・ω・`)
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:49:53.91 ID:3GOyIyPH
- あ、1000は貰うお(´・ω・`)
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:51:04.35 ID:3GOyIyPH
- 産め(´・ω・`)
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:52:28.79 ID:3GOyIyPH
- (`・ω・´)
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:53:30.62 ID:3GOyIyPH
- もう少し(`・ω・´)
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:54:32.66 ID:3GOyIyPH
- ウメッシュ(´・ω・`)
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:54:41.56 ID:8bMSPKRv
- 1,000
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:55:02.68 ID:3GOyIyPH
- 1000なら来月JB(`・ω・´)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
217 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)