■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root24
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:14:25.22 ID:WNJRuSKk
- 【注意】
「Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。安易に手を出すものではありません。」
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
・トラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
・初心者のあまりに基礎的な質問は嫌われます、せめて前スレには目を通しましょう。 もしくは初心者スレで質問しましょう。
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1339240858/
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342526020/
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られません。
また神々が降臨して贈り物をしてくれる事もありますが、敬意を払って使わせて頂きましょう。
次スレは>>980が立てること
■前スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1339240858/
■関連スレ
SC-02C root初心者質問スレ part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332003739/
docomo GALAXY S II SC-02C Part111
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341921751/
docomo Galaxy S2 (SC-02C) 質問スレ Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326018740/
docomo GALAXY S II SC-02C アクセサリー13ケース
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337734164/
docomo GALAXY S II SC-02C 不具合情報スレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332439288/
■よくある質問
Q. FRってなに?
A. ファクトリリセット(工場出荷状態に戻す)
Q. おでんってなに?
A. odinでググれ
Q. カーネル変えるときにFRしたほうがいい?
A. 必要ない、気になる人はご自由に
Q. カスタムカーネルってどうやって導入するの?
A. odinかheimdallで焼け
Q. 初期ROMどこにあるの?
A. Check Fus Downloaderで落とせ http://fus.nanzen.se/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:17:20.37 ID:WNJRuSKk
- 前スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342526020/
間違ってすまない
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:17:22.52 ID:RjLg5RvN
- NGワード推奨
起業家
アフィ
バイブスカスカ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:32:09.50 ID:x1ClYF8V
- >>3がこれかよ
ところでJBのRRのSystemUIが落ちるのは俺だけ?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:02:17.60 ID:TPLt8bJz
- >>1
乙
JB入れて色々弄ってる内に、戻るボタンのバックライトが常時点灯するようになったんだが仕様なんですかね
スリープ入ると消えるからまぁ良いんだけど、バッテリ食いそうで嫌だなぁ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:05:02.64 ID:wOfomaal
- >>5
TweakGS2入れてるなら通知のとこから直せる
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:28:43.66 ID:TPLt8bJz
- >>6
ありがとう
でも入れてないんだこれが
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:36:06.47 ID:N0m72Ihi
- 1乙
>>4
ICSの時もバージョンによっては頻発してたからバグだと思う。
つーか所々エラー出て実用性ない
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:55:05.42 ID:s2CNJjVP
- >>1
Galaxy 乙2
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:02:44.23 ID:x1ClYF8V
- >>8
やっぱりCM10に戻すか。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:11:49.84 ID:fgEb1nGJ
- RR2.6.1+siyahカーネル3.2.6
Wi-Fiも3Gもパケ詰まりがひどかったので
cwmからLE1やLPGのモデム焼いてみたのですが、悪化してしまいました
RRでつかっているひとどうしてますか?
連日質問ずくしですいません。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:14:59.19 ID:x1ClYF8V
- パケ詰まりはしてないな。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:17:00.28 ID:fgEb1nGJ
- >>12
なんかwi-fiぶちぶちきれると思ったのでモデムさらにおかしく・・
よくみたらカーネルのバージョンふるかったので新しいの焼いてみます。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:22:08.52 ID:55pZmCbs
- >>11
RR261は標準でsiyahの3.4.1入ってるのに
何で3.2.6なんて使ってるんだ
そのせいで不具合出てるんじゃないの?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:25:48.30 ID:55pZmCbs
- >>14
書き忘れた
カーネルはインストール時に選択できる
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:27:59.55 ID:fgEb1nGJ
- >>14
メインROM?として起動しようとすると起動できなくて2ndROMから起動するとできる
という状態でしたので、2.0やいて2ndROMで2.6起動という手順を踏んでいたからだと・・・
2.0の標準カーネルが2.3.6なんだとおもいます
3.5.1焼くか標準にあわせて3.4.1焼くかしてみます!
3.5.1
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:43:53.03 ID:fgEb1nGJ
- >>15
1stROMのときは2.0焼いているのでそれの2.3.6が2ndROMにも適用されています2ndROMやくときには選択していますが適用されないようです
いまcwmから3.5.1焼いてみたのですが前すれでもかいたようにメニュー、バックキーは長おしでないと反応しない
ホームボタンきかないので3.4.1さがしてきます
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:13:53.85 ID:H2A0x8eW
- siyah3.5.1ってどこに転がってるのん?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:31:01.65 ID:fgEb1nGJ
- xdaで
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1592228
2ndROMがめんどくさくてswap 1stROM to 2ndROM してみましたが。
RR2.6.1のブートアニメーションがずっと光り続けてます。
やはり1stROMにするとおかしなことになります
1回全部焼きなおして見ます・・・
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:39:25.81 ID:VIJhFzQv
- ナイツがギャラSトーク
http://www.youtube.com/watch?v=fnJNIbGPTB4
5インチ
http://www.youtube.com/watch?v=brVu8ihVh4Y
らくらく
http://www.youtube.com/watch?v=8G_CSSfOTUo
クロッシー
http://www.youtube.com/watch?v=jIVgFAIFAG8
しゃべコン
http://www.youtube.com/watch?v=WS3QtkmX5rg
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:50:07.46 ID:rmjTTtQL
- 前スレの一撃ツールの最新版、どこに落ちてるんてしょう?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:52:16.86 ID:rmjTTtQL
- 前スレ>>761のです。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:53:20.77 ID:H2A0x8eW
- AT&T用だし、RR2.6.1が起動しないのはsiyah3.5.1が原因だろ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:12:14.44 ID:yLoiSp/t
- >>22
そういや消えてるな、俺も落とし忘れてたから再うpだれかしてほしい
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:22:15.67 ID:fgEb1nGJ
- >>23
ですかね・・・
1stROMで2.6.1起動しませんでしたが2ndROMから1stROMにswapしたあとに1stROMに2.6.1焼いたところ起動できました!
デフォのモデムで通信できてます
やはりカーネルだったようです3.4.1で問題なくできました
連日のスレ汚し申し訳ないです
助言ありがとうございました
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:34:46.71 ID:eUGt6+ZQ
- CM10のスクロールって純正ICSみたいにスルスルと無重力っぽい?
CM9で全然進まないスクロールに嫌気がさしてCM10焼こうか迷ってる
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 04:45:31.65 ID:Es+VUBl+
- cm10ってテーマかえらんねぇのかよ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 05:47:31.43 ID:qTiMxA5Q
- >>27
cm9からTheme Chooser0.1を抜いて使ってる。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 06:30:14.84 ID:aCLX73dn
- なんかcm10だと7/30版カーネルでもtweakgs2だけroot権限取れないんだけど俺だけかな?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:08:25.00 ID:zm8DW2LR
- 一撃欲しい人いるみたいだけど更新版うpしたほうがいい?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:08:57.09 ID:zm8DW2LR
- >>27
paranoid使いたし
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:23:29.25 ID:LC7cROjX
- >>30
なんか更新したの?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:54:33.37 ID:mCKdxyJw
- cm10から別Ver.のcm10を導入する際、FRって必要?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:19:52.99 ID:agVrc4uW
- >>30
倉庫によろしくお願いします。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:49:01.94 ID:TOY5rI4w
- >>30
頼むわ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:29:00.74 ID:oe0U2ll2 ?2BP(0)
- >>30
お前は黙ってゲームラボでも読んでろ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:20:42.50 ID:Xg3xOwKr
- >>30
是非ともオナシャス
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:21:07.21 ID:Es+VUBl+
- いや、いいわ
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 14:21:23.52 ID:MbWkoKk7
- CM10ってMHL動きます?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 14:45:52.26 ID:DJGEv/hr
- ma34s3 さん、↓ファイル名が分かり難い。
SC02C-JB-KBC-20120730-MULTI.7z
MULTI は意味的におかしいから何にも無しにするか COMMON とかにしたらどうですか?
今後もしマルチブート版が出てきたらややこしいし。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 14:47:29.01 ID:nCSUOV0q
- 純正ROM+まさしさんのカーネルでもバイブ弱かった。
個体差らしいけどもうだめかな‥
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:19:17.43 ID:Z+PGbdsE
- ファイルの名前なんかどうでもよくね
だいたい意味分かるし
意味が間違ってるからcommonにすべきとかどうなの?
仕事じゃねーんだからさ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:31:28.02 ID:qTiMxA5Q
- >>33
いらない
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:42:10.65 ID:YWuR370I
- >>41
cm10+まさしさんマルチカーネルだけどバイブは普通だった
やっぱ個体差なんだろうね
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:44:33.03 ID:Es+VUBl+
- バイブがスカスカスな皆様へ
悪いのはあなたの端末か、あなたの頭です。
どちらも一回死なないと治らないのであきらめませう。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:55:03.80 ID:7TaMV/k7
- >>41
なんと俺なんか2台ともバイスカw
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:57:59.02 ID:mCKdxyJw
- >>43
ありがとうございます!
cm10同士なら気軽に乗り換えて
大丈夫なんですね!
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:06:56.69 ID:NlqM5sod
- >>41
前スレ903試してもダメですか?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:47:45.42 ID:qTiMxA5Q
- cm10 20120729版来たね
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:53:10.85 ID:QMShJ7Jx
- siyahだと
/sys/devices/platform/tspdrv/vibrator_level_max
が6だから
/sys/devices/platform/tspdrv/vibrator_level
を6以上にすることができなかった.多分9に出来ればスカスカじゃなくなくなるんだろうが
知識不足でvibrator_level_maxを書き換えることができなかったわ.
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:54:52.39 ID:zm8DW2LR
- >>50
ソースビルド
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:29:33.59 ID:lsGoZ1MZ
- Resurrection Remix+まさしさんでwifi on出来てる人いる?
RR2.6.1に焼くとon出来ない。
前にsakuramilkさんのでもダメだった報告があったけど同じなのかな?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:19:10.61 ID:FmDsnVBf
- >>45
脳みそスカスカそうだもんなw
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:37:05.71 ID:nCSUOV0q
- スカスカだし音も違うもんね。
電源オフ時のバイブも純正だとブーだけどスカスカだとピーって感じに聞こえるし
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:52:56.22 ID:zm8DW2LR
- スカスカの人ってTweakGS2使ってもだめなんだよな?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:00:34.56 ID:zm8DW2LR
- カスタムROM改変一撃ツール ver2.2.0.2
http://adf.ly/BLZrW
これせっかくプロファイル追加できるようになってるんだから誰か作ってくれよ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:05:05.07 ID:Z+PGbdsE
- もろもろがストックロムばりにド安定している
jbカスロムとカーネルの組み合わせが欲しい
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:09:26.46 ID:Es+VUBl+
- cm zehnとsakuramilchカーネルだな
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:09:47.22 ID:DJGEv/hr
- http://www.mediafire.com/?ld1ihxwny10crcw
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:11:28.57 ID:zm8DW2LR
- >>57
ROMは
CM10(0725)->CM10(0726)->RR(Ver3.0)->Paranoid(v1.9.2)->CM10(0729)
カーネルは
CM10(0725)->DreamKernel->sakuramilk人柱->DreamKernel
この順で試してきたが
ROMはCM10(0729)が一番安定
カーネルは変わらない。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:12:04.21 ID:zm8DW2LR
- >>59
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:21:35.94 ID:DJGEv/hr
- >>59
おう、めずらしくエラー出なかったw
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:33:40.00 ID:zm8DW2LR
- 今回はしっかりチェックしたぜwwwwwwww
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:20:36.25 ID:b6+0zPQx
- cm10は常用できるのか
そろそろ俺もいれるか
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:24:20.27 ID:+CyCqXnG
- >>63
いつもありがとうございます
ありがたく使わせて貰います
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:28:56.52 ID:KT9wMaF3
- cm10いれたったった
それはそうとma43sさん、起動画面ミクさんじゃないverのカーネル作ってーな
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:30:03.92 ID:Es+VUBl+
- よけいなことすんじゃねーよな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:30:38.85 ID:zm8DW2LR
- ちとミクで騒ぎすぎだろ
自分でビルドするなり他のカーネル使うなりすればええやん。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:36:11.59 ID:DJGEv/hr
- お遊びはナイティだけって言ってるやん。
>>68
お、あんた良いこと言うね。
心入れ替えたの?w
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:44:26.83 ID:zm8DW2LR
- >>69
お前俺のことアフィだと思ってるだろ。
まあ、ダウソもしてないお前には分からんかwwwwwwwwww
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:45:53.63 ID:Es+VUBl+
- アッフィーさんちぃーす
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:47:19.02 ID:5SnDzBVN
- CM10良い感じなの?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:47:58.41 ID:9ZNdFB8J
- ナイティ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:55:25.04 ID:zm8DW2LR
- >>72
結構いい。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:00:30.80 ID:5SnDzBVN
- >>74
いれてみるわ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:15:07.68 ID:rHtW4b6o
- 中華フォントは嫌よ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:16:49.24 ID:Es+VUBl+
- フォントくらい自分でかえろカス
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:20:53.93 ID:MbWkoKk7
- 26日版と29日版ってなにが変わったの?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:22:17.15 ID:zm8DW2LR
- >>78
絶対変更されないファイル以外はほとんどのファイルが変わってたけど目に見える変更はないな。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:25:40.07 ID:b6+0zPQx
- そういや、フォントってicsと同じ要領で変更できる?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:29:07.48 ID:zm8DW2LR
- >>80
できるけど、それでいいのか悪いのか分からない。
重要なのが
fallback_fonts-ja.xmlが先に読み込まれることかな。
つまり読ませたいフォントはfallback_fonts.xmlの先頭に書くのが一番いい。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:29:20.66 ID:8z6D0vuf
- >>80
できるよ
面倒だったらこれで
http://www.mediafire.com/download.php?x7ntw57eaamvfgw
日本語の細字も定義済み
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:33:00.77 ID:8z6D0vuf
- >>81
fallbackの先頭に書くのはおすすめしない
フォントによって表示されない言語とか出てくる場合がある(言語設定で空欄が出来ることで分かる
まあ気にしないなら良いんだけどさ。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:34:30.40 ID:zm8DW2LR
- >>83
見つからない文字は次のフォントを読んでくから問題ないけど、下手な作りのフォント持ってくるとまずいかもしれない。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:36:42.64 ID:8z6D0vuf
- ごめん「
バイナリとスクリプトがGalaxy nexus向けだから何も変わらんな
中身だけ使ってくれ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:43:28.58 ID:3RZ0hIYX
- 先ほどCM10 0726をほむほむさんの一撃を通して焼いたんですが、キーボードがインストールされていない状態だったので、もともと使用していたroot boxに戻したところ通信が全くできなくなってしまったのですが、原因と復旧方法がわからず困っています。
どなたかお教えいただけませんでしょうか。
カーネルはma34s3さんの最新です。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:45:14.71 ID:Es+VUBl+
- efsが入れかわっちゃったんだねぇ〜
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:52:18.58 ID:3RZ0hIYX
- >87
IMEIは変わっていない状態で、パケット通信だけでなく電話もかけられない状態なのですが、back upしてあるefsを焼き直すという作業で問題ないでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:54:54.37 ID:Es+VUBl+
- やってみろよ
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:55:08.03 ID:b6+0zPQx
- 一回初期ROM焼いてからその状態でもそのままならefsをもどす、のがいいんじゃね?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:57:04.45 ID:Es+VUBl+
- 良かったな
起業カスが全部入りROMをアップするってよ
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:57:24.87 ID:3RZ0hIYX
- >90
ありがとうございます。
とりあえず初期ロム焼いてみてダメならefs焼き直してみます。
また結果はご報告させて頂きます。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:02:36.33 ID:K1A7+TlR
- cm10の情報はxdaからかい?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:04:21.06 ID:nANUl4qg
- >>91
アプリ買ってない自分には関係ないや...
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:12:58.15 ID:DJGEv/hr
- え?起業家さんってまだロム売ってるの?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:14:44.37 ID:8z6D0vuf
- 一応バイナリとスクリプト変えたんだけど
試してないからマウントできないかも
JellyBean向け フォント変更用
http://www.mediafire.com/?m4ygn24ebayouev
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:24:09.14 ID:Es+VUBl+
- ギャラNexusがJBでヌルサクヌルサクと騒いでたから、どんなもんかと思ったらICSと大差ねーじゃん。
ただNexusの作り込みが甘かっただけじゃーの?その甘さがJBで治って大騒ぎしてただけかと。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:33:01.45 ID:DJGEv/hr
- 今頃何の文句言ってんだこいつw
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:34:23.24 ID:Es+VUBl+
- cm10のガッカリ感(゚◇゚)ときたら
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:35:22.00 ID:Es+VUBl+
- バターのように滑らかなスクロールとは何だったのか?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:39:00.46 ID:CoT5gB8+
- 具体的にどのアプリのどんな動作が重いの?
- 102 :sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/07/30(月) 23:47:51.33 ID:4YQSufnH
- バイブスカスカな人、ちょっと焼いてみて
http://bit.ly/OxoCZA (AOSP向け)
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:55:27.96 ID:DJGEv/hr
- サクラミルクさんがS3スレに誤爆して、なぜかとても悲しかった。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:58:13.08 ID:DlCCj14H
- いや、GNのJBはめっちゃヌルヌルだぞ
s2じゃICSと大差ないけど
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:03:22.81 ID:Es+VUBl+
- だからGNのICSが糞過ぎてJBが過大評価されてるって話だろ?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:06:23.45 ID:wt12CVdF
- まあまあ落ち着いたらどうかね
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:07:40.10 ID:nZpoqILZ
- >>59の一撃使うとWi-Fi使えなくなるの俺だけかな?
ほむほむさんのなら大丈夫なんだけど…
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:17:15.04 ID:P/s2ZjCF
- >>105
今の所、s2のJBよりGNのJBの方が圧倒的にヌルヌル
これからs2も良くなって行くと思うけどね
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:52:30.17 ID:94IHFVGi
- >>102
純正向けはありますか?!
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:55:51.68 ID:Mdhcp5xt
- >>109
大丈夫?
- 111 :sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/07/31(火) 01:14:06.89 ID:IUOIPJkj
- >>109
http://bit.ly/QMdGqU (SAM系)
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:34:34.17 ID:M+jXZlC+
- >>111
更新乙です!
ありがたく使わせて頂きます
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:56:23.69 ID:TUnUEZaf
- 今からヌルヌルになるんだろ、焦るなよ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:57:08.06 ID:e5SMPcJu
- そういってICSはさっぱりヌルサクにならずに終わったけどな。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 03:10:25.98 ID:94IHFVGi
- >>111
ありがとうございます、
今夜試してみます。
ご苦労様です
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 05:58:16.88 ID:QNF1nWVW
- >>111
おおっっ!
バイブスカスカが2台とも復活しましたw
感謝感謝m(__)m
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 08:06:16.58 ID:cZIAABhh
- RR 3.0.1 きた
siyer3.5.2対応
パフォーマンスとバッテリー持ち上昇…
やいてみようかな
ダウンロード中
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:03:44.93 ID:94IHFVGi
- >>111
おお!
バイブ治りました!!
でもタッチキーが点きっぱになっちゃいますね;;
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:04:18.53 ID:e5SMPcJu
- >>118
自分で直せカス
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:33:02.14 ID:BUNvZUoM
- >>118
TweakGS2で設定できるぞ
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:00:03.47 ID:TvRgqwk1
- 起業家さん。全部入り上げた?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:30:44.75 ID:e5SMPcJu
- 起業カスが(不具合)全部入りROM上げたぞWWWWWW
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:34:53.26 ID:EDL99oE9
- cm10pre とか言ってるのはフェイクで実は中身は ics だお。
...だったらいいな。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:26:14.92 ID:zcxzUewz
- >>123
残念ながらどう見てもJBです。
しかもまだ作成中で今も変更がたくさんされていることからソースコードをリアルタイムでビルドしてるものだと思われ。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:27:56.92 ID:zcxzUewz
- >>107
ROMと当ててるものは何?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:36:58.91 ID:EDL99oE9
- root 3 @173210 はほんとダメだなぁ〜
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:40:57.84 ID:zcxzUewz
- どうかしたのか?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:22:52.22 ID:HJQjD4SP
- rrのv3.0.1で青歯使えてる人いる?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:53:19.35 ID:wohXDGyC
- >>125
すいません。自己解決しました。
ROMは0729のCM10で
パッチはCM10最適化+フォント+絵文字+SP PUSH
カーネルは何も特に焼いてませんでした
FRして他のROM焼いてから焼き直したら出来ました(^ω^)
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:53:11.95 ID:zcxzUewz
- >>129
フォントは当てるな。
名前見ろ。
それとCM10はモトヤフォント元から入ってるぞ。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:07:49.78 ID:AqSc9BCg
- >>130
emojiは?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:09:08.20 ID:zcxzUewz
- >>131
絵文字がどうかした?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:11:32.46 ID:EDL99oE9
- root 3 @173210 はほんとダメだなぁ〜
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:36:19.86 ID:zcxzUewz
- スクリプト?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:43:34.67 ID:EDL99oE9
- 使う?公開しようか?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:49:16.87 ID:zcxzUewz
- なんか公開してくれるなら喜んで
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:58:44.83 ID:EDL99oE9
- じゃあ、アフィリエイトのやり方教えて。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:11:53.91 ID:zcxzUewz
- ggr
てかあれ読んでから言えよ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:17:42.21 ID:EDL99oE9
- お前、分かりやすいなw そんなに怒るなよ。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:58:18.63 ID:Uect0/Ni
- 昨日、通信ができなくなった者です。
必要ないかも知れませんが一応報告させて頂きます。
mobile odinから初期romを焼いたところ仮文鎮化したので、pcからodinで初期romを焼いたところ、galaxy s2のロゴループになったのでダメもとでもう一度、初期romを焼き直したら復旧しました。
efsが原因ではなかったようです。
以上、ご報告まで。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:03:15.23 ID:zcxzUewz
- >>139
怒ってないお
まあ読めってもんだ。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:10:57.95 ID:EDL99oE9
- あれって何よ。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:11:09.58 ID:TvRgqwk1
- modem LE1とLPGだとかなり違う?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:12:46.47 ID:zcxzUewz
- >>142
ダウソしたら読むもの。
これ以上は言わない。
多分わからない奴は乞食だから
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:13:22.80 ID:zcxzUewz
- >>143
プラシーボに近い。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:15:28.21 ID:EDL99oE9
- ああ、なるほど。
様々なものを盗用していますってとこか。
反省してね。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:17:33.58 ID:zcxzUewz
- おっとそれ以上は言わないこと。
まあ盗用してるって言ってもその元をたどっていくと2chとxdaだから。
盗用してる奴も盗用
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:19:38.85 ID:e5SMPcJu
- どんな顔してこんな気持ち悪いこと書き込んでんだろうな。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:22:35.60 ID:zcxzUewz
- いや、割と真面目な話盗用というと聞こえは悪いけどみんな他人のもの流用してるから。
そんなもの気にしてたら職人さんやってらんないでしょ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:34:38.82 ID:EDL99oE9
- まあ、もう adf.ly とか使わないでね。
リンク先晒すの面倒だからw
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:34:38.86 ID:e5SMPcJu
- いつから自分が職人だと錯覚していた?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:35:58.09 ID:zcxzUewz
- >>150
面倒なことしなくても探せばあるはず
>>151
いつから俺が職人だと錯覚していた?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:42:56.83 ID:e5SMPcJu
- こいつクッセぇな
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:00:58.30 ID:aAMypmjp
- こうしてみると今のS1スレなごやか〜〜〜
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:34:03.76 ID:OzusyNNu
- >>59の一撃でまったく焼けない……
起動するとブラックアウトする
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:43:49.64 ID:ZS42ScZ6
- >>155
まず、落ち着け。
焼けない?
焼いたから起動するとブラックアウトするんじゃないのか?
ちゃんと書け。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:45:37.91 ID:ZS42ScZ6
- いや、どうでもいいや。
root 3 @173210 さん、また被害者だよ〜。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:46:26.18 ID:OzusyNNu
- >>156
ごめん確かにそうだ。
インストール完了→リブート→画面がおかしくなる→ピーガーピーみたいな砂嵐
再インスコ→ブラックアウト←イマココ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 02:37:23.21 ID:vtCTixt+
- >>158
cm10向けの一撃をxdaにあるカスタムROMに使ったか?
あれは何故かmodemの代わりにboot.imgを削除してるんで正常に起動しない
あとsetting.apkやframeworkを置き換えるせいで7/30時点のcm10にしか対応してないという最悪の一撃だ。
俺はRRに使ったが結局、modemも焼き直したりしてRRつかJB汎用のプロファイル作る羽目になった。
cm10でもこれから先のビルドでは使わないことをお勧めする。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 06:28:35.88 ID:h/kViTXo
- だからカーネルを削除するとあれに書いてあるだろ。
CM10を焼いたらなんかのカーネル焼かないとダメ。
それと書いてある通りあれは「CM10」向けだ。
プロファイルの名前をよく見てあててくれ。
追加して欲しいプロファイルがあったら自分で作るなり俺に頼むなりしてくれ。
そもそもcmdファイルを読み込ませるような形にしたのは他の人がプロファイルを追加できるようにするためだから、誰か作ってくれないと無駄になる。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 06:32:18.07 ID:h/kViTXo
- >>159
0729な。あれに書いてある。
つまりお前の要求としてはapktoolを中に組み込んで自動的に書き換えができるようにしろと。
あと汎用プロファイルもいると。
わかった。
自分でプロファイル作ったらできるだけ上げてくれ。
正直俺一人でプロファイル作ってても数足りないだろうし。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 06:33:18.08 ID:h/kViTXo
- >>157
だからあれを読んでくれないから…
まああれを読まない人が使うものじゃない希ガス
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 07:26:21.33 ID:c3I6qRM2 ?2BP(0)
- >>162
もういいから、お前はもう何も書き込むな。
何もageんな。見苦しい。
このスレもお前のゴミ書き込みで埋めるつもりか?
お前がやってる程度のことは、ここの大半の奴が出来る。
一部の出来ない連中は初心者スレ行け。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 07:34:10.98 ID:c3I6qRM2 ?2BP(0)
- >>3
追加推奨NGワード
mediafire
プロファイル
一撃
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 07:48:50.29 ID:14kfq3FE
- 一撃をNGにしてどうすんだよWWWWW
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 07:57:42.73 ID:GIYyaQlC
- 最近ここに常駐して職人気取りのアッフィくんは何がしたいのさ
キミがここにファイルを置く→誰かが使う→不具合発生→不具合報告→以降、駄レスの連続
ブログでヤってくんないかな
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 09:07:14.41 ID:14kfq3FE
- 起業家のブログのコメント欄でやってろよ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 09:54:54.24 ID:14kfq3FE
- cm10も微妙だから、結局cm9安定版にJBのアニメーション追加して使ってるわ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:07:23.71 ID:OzusyNNu
- すみません解決しました。
CM10を焼いた後にJB用のカーネルも焼かないといけないんですね
それと、CM10+sakuramilkさんカーネルで通知トグルの輝度変更ボタンの設定に行くと
落ちますね
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:16:13.45 ID:OQyfJryw
- ギャラSトーク
http://www.youtube.com/watch?v=fnJNIbGPTB4
5インチ
http://www.youtube.com/watch?v=brVu8ihVh4Y
らくらく
http://www.youtube.com/watch?v=8G_CSSfOTUo
クロッシー
http://www.youtube.com/watch?v=jIVgFAIFAG8
しゃべコン
http://www.youtube.com/watch?v=WS3QtkmX5rg
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:50:58.02 ID:EvzOp9gs
- 0801キタ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:58:51.96 ID:RthuJlMj
- CM10:20120801
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:56:11.00 ID:lnOdCOBv
- >>160
>追加して欲しいプロファイルがあったら自分で作るなり俺に頼むなりしてくれ。
CM10 20120801 用のを今すぐ提供しなさい。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:11:26.22 ID:h/kViTXo
- >>173
今どのバージョンにも対応できるようにしてるから待ちなさい。
これなら今後公開されるものにも対応できるはず。
あなたも何か作りなさい。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:16:01.84 ID:lnOdCOBv
- >>174
adf.ly 使うのやめなさい。
試験を十分にやりなさい。
人に好かれる性格になりなさい。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:18:12.07 ID:14kfq3FE
- 頑張ってくれればいいけども、もう少し書き込み控えた方がいいよ。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:20:46.38 ID:h/kViTXo
- >>175
adf.lyついて何かいうならよそでいってください。
試験はしっかりやります。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:36:46.72 ID:ElDoJpxF
- なんでもいいけどアフィさんはお引き取り下さい
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:42:23.47 ID:pqcyzSZt
- >>175
性格とかヒドすw
>>177
お前が他所いけよ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:08:55.82 ID:adBMVCj0
- またこの流れ始まったよw
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:38:26.94 ID:v/8SKE5d
- ホント、またこの流れだな。
ROM焼きスレで、書かれていることも読まずに不具合とか叫ぶだけの奴は、ROM焼きに向いてないよ。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:41:40.46 ID:FuywMWqb
- cm9+siyah 3.4.1なのですが1日に2回くらい突然黒が抜けて白っぽい画面になります。再起動すれば直ります。同じような症状の方はいますか?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:42:40.90 ID:h/kViTXo
- >>182
色反転する奴?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:43:04.54 ID:s0xVyNaD
- >>182
一回だけあるわ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:45:55.97 ID:FuywMWqb
- >>183
きっと反転してますね。皆さんなるんですね。
回避方法は無いものですかね。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:48:16.51 ID:h/kViTXo
- >>185
フリーズしたときにボタン押しまくったらそうなった。
フリーズしたときだけだからそのときには強制終了してる。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:07:09.79 ID:t1iKr6WP
- 反転はホーム四回押せばなるよ。
解除も同じ、おっぱい。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:15:22.52 ID:h/kViTXo
- 情報thx
ところでCM10の0801のSystemUIとかSettingsとか動かないのは俺だけ?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:22:25.75 ID:lnOdCOBv
- そりゃあ、キミご自慢の一撃のせいだろw
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:28:19.45 ID:xV0Bzv5S
- >>188
いたって普通に作動中ですけど
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:32:54.90 ID:h/kViTXo
- おれだけか。
一撃は使ってない
FRしてみるか
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:09:10.37 ID:L88CEo5J
- >>187
GJ
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:32:49.32 ID:M5jfgTgH
- >>182
ホームボタン連打でなるよな
同じようにホーム連打でなおるよ。
イースターエッグだと思ってたけどバグなの?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:50:17.37 ID:wnpE2TAk
- >>193
仕様だよ、ちなみにExTweaksに外すトグルがあるよ、おっぱい。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:03:30.79 ID:Bst70EZh
- >>128
やっとやけたので
BTつかえませんね
手持ちのワイヤレスヘッドセットとペアリングしましたが、ペアリング完了するのですが音は本体から鳴ります
BTでずっと聞いているのでこれは痛いですね…
修正まちでしょうか…
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:08:42.69 ID:Bst70EZh
- そういえばRR3.0.1+siyah3.5.2ですが
GPSは使えるようになっているような。
BT痛いので違うROM焼くか考え中…
BTはカーネルじゃあかわらないですよね?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:12:03.30 ID:BLMBSbih
- >>195
レスども。
やっぱりそうですか。
とりあえずギャラsをオーディオプレイヤーにします。
s2との二台持ちになるけど...
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:28:22.33 ID:Bst70EZh
- >>197
自分も少し前ならそうしたのですがS1を譲渡してしまったのでorz
Ipodtouhは先日なくしてしまいましたし…orz
3.0.1のチェンジログにupdate bluetoothとありましたので3.0.0よりノイズましになるかな?
なんて思ってましたが…w
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 04:45:04.81 ID:Bst70EZh
- RR3.0.1のBTについてだけどxdaのぞいてきたら同じこといってる人いましたね。
もう開発チームのひとが把握しているみたいなので3.0.2では修正されそうですね
アップデートのソースの問題らしいです
あと帽子?のマークのトグルがきになってたんですが、AOKPチームのジョークだそうですw
意味はないらしいですw
BTが痛いのでcm10とデュアルブートさせてみます
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 06:07:56.14 ID:Bst70EZh
-
cm10にデュアルブートさせましたが
RR3.0.1同様ペアリングはできますが音は本体からでます
やいたのは起業家さんのcm10
カーネルはsiyah3.5.2
BT関連はカーネルで制御ですか?初心者丸出しな質問すいません。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 08:44:39.25 ID:N1mK/DJd
- >>200
どう考えても起業家が悪い。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:23:16.40 ID:4FY2Db1R
- >>200
素のCM10で試したり違うカーネルを焼いて試してみるとか 色々組み合わせれるでしょ それでBTがどうなるかでないの?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:26:22.07 ID:XDJOPMCy
- えっ、職人気取りでココを荒らしてるのは起業家だったのか
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:43:21.30 ID:g7oAjsb7
- おっと!
俺の悪口はそこまでな
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 12:27:55.41 ID:+8LI+Qih
- CM10にサクラミルクさんカーネルでもBTダメですね。
同じ症状になります。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:13:09.35 ID:X6rHPtoQ
- ブログでは2ちゃん見ないといいながら
ここで少し叩かれると顔真っ赤にしてすぐさま反撃モード
アイツの器の小ささはハンパない
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:19:53.65 ID:M388m6/g
- >>206
あんたよりマシっすょw
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:22:05.03 ID:R4ij2VG+
- あんたよりマシッソヨ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:34:43.39 ID:X6rHPtoQ
- >>207
今日も巡回ご苦労様です
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:54:53.13 ID:DLJydq1s
- >>202
素のcm10やいたりさくらミルクさんma34sさんのカーネルやいてみたりとしましたがやはりだめです
JBのROM、カーネルでBT問題なく使えてる方いますか?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:41:23.50 ID:AmqEfAN2
- 普通につかえてるわ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:11:24.13 ID:DLJydq1s
- >>211
cm10ですか?
よければROMとカーネルおしえてほしいです
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:02:27.47 ID:1glFxaCs
- 今更ながらrootedしようとしてますが、factoryfs.imgがラピッドにしかなくてDLできません(;´Д`)
どなたか譲ってください。。お願いします。。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:03:15.77 ID:AmqEfAN2
- 消えろ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:04:02.46 ID:DAIXwfk6
- 釣りだろ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:06:34.43 ID:1glFxaCs
- いや釣りじゃない(´・ω・`)
まだどっかにあるの?だいぶググッたが見つからない・・
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:07:59.54 ID:AmqEfAN2
- >>216
/ YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
【ググッた?】 NO → なら、ねぇよ死ね
\ NO → 死 ね
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:19:22.38 ID:A8WqtxHB
- >>216
ここより初心者スレのほうが
むいてるとおもうよ
とりあえずroot wiki読んで
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:26:44.75 ID:1glFxaCs
- >>218
すいません、rootはここだけと思ってここに来ました。
ID:AmqEfAN2みたいな人糞と絡みたくないのでもうちょい探ってみます。サンクス
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:28:26.97 ID:AmqEfAN2
- ぷっ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:37:41.91 ID:1glFxaCs
- ( ^ω^)
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:37:48.51 ID:QALBgIWw
- ID:AmqEfAN2
この糞っぷりに脱帽
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:44:02.48 ID:AmqEfAN2
- ID変えて必死WWWWWW
夏休みすなぁWWWWWW
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:55:00.46 ID:+sV2TxSC
- >>223
ID:1glFxaCsが泣くぞ。
今ごろ『くそう、くそう、言い負かせれると思ったのにくやしー!むきー!』ってなっちゃってるだろ。
夏休みっすなぁwwwww
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:55:58.04 ID:1glFxaCs
- 俺じゃねーw
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:07:56.04 ID:DAIXwfk6
- >>219
>ID:AmqEfAN2みたいな人糞と絡みたくないのでもうちょい探ってみます。サンクス
この一言が無ければ何か教えてくれる人がいたかもしれないのにね
この言葉で釣り確定じゃねーか、探せばroot取る方法なんていくらでもでてくるだろ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:42:38.95 ID:do/jWpwT
- 2012/08/01 2.2.0.2 ProfilePlus
・汎用SC-02C用最適化パッチを追加
・CM10,SC-02C用最適化パッチ
CM9,SC-02C用最適化パッチ
において、これまでAPKを置き換えることで対応していたもので、
可能なものはパッチが元ROMに含まれるAPKを改変することで対応するように変更。
これにより、バージョン差異でパッチを当てて不具合が出ないようにしました。
(ただし大幅な仕様変更などについては対応できない恐れがあります。
もしパッチを当てたことでROMが破損したことが確認できたときには連絡してください。)
・CM9,SC-02C用最適化パッチでTriangleAwayを削除
>なんでトライアングル消す必要あるん???
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:49:09.60 ID:rhVZwkvZ
- カスタムROM改変一撃ツール v2.2.0.2 ProfilePlus
http://adf.ly/BT4eD
・汎用SC-02C最適化パッチ追加
・CM9,SC-02C用最適化プロファイルとCM10,SC-02C用最適化プロファイルで、今までAPKを置き換えることで対応していたものを、できるだけROMに含まれているAPKを書き換えることで対応するように変更。
これにより大幅な変更がなければ、ROMが更新されても対応できるようになりました。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:51:14.90 ID:jW5b8Hbf
- >>227
>なんでトライアングル消す必要あるん???
見た目が悪いし、
消さないとブートロゴを他のに変えられないからに決まってるだろ。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:52:55.34 ID:rhVZwkvZ
- いろいろと。
マーケットから落としてくだちい。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:57:01.40 ID:jW5b8Hbf
- >>228 を落とす奇特な人いないと思うけど、落とすなら↓からどうぞ。
http://www.mediafire.com/?txynpq72vjr2xn4
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:57:40.88 ID:AmqEfAN2
- あのさぁ…
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:59:16.67 ID:rhVZwkvZ
- あのねえ…
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:59:19.73 ID:do/jWpwT
- >>228
被害者絶賛募集中wwwwww
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:13:10.93 ID:rhVZwkvZ
- >>234
お前も被害報告するんだ。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:27:26.21 ID:jW5b8Hbf
- >>228
中見てみたがなんかボロボロだなぁw
もう一度確認してみろよ。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:34:25.77 ID:rhVZwkvZ
- >>236
どのプロファイルが?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:37:28.83 ID:AmqEfAN2
- ボロボロなのは俺のかかとだけで十分だわ。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:44:12.02 ID:rhVZwkvZ
- 確認してみたけど問題ないなあ。
ボロボロってまさかなかのAPKが減ってるとかそういうことじゃないよなあ
ボロボロkwsk
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:48:54.60 ID:jW5b8Hbf
- >>239
cm9
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:50:01.07 ID:0PYaIDv7
- >>228
神降臨
お疲れ様です。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:51:20.87 ID:rhVZwkvZ
- >>240
もしかしてecho?
>>241
俺が神だったらこのスレ住民の一部は悟り開いてる
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:36:45.01 ID:jW5b8Hbf
- >>239
その逆。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:06:45.19 ID:lgdfTMND
- >>229
TriangleAwayを削除 って意味でいったのだが?
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:12:22.13 ID:mdLzFwu5
- >>226
すいません、つい書いてしまいました。
とあるブログで無事入手できましたw お騒がせしました(´・ω・`)
今から初rootです。root初心者スレがあったの気付かずにこっちに書いちゃって失礼しました。
文鎮になったら水切りして遊びます。ではノシ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:20:10.26 ID:Kkbnk30u
- 最後の一言がいつもくだらない。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:47:23.29 ID:iyZx33xs
- cm10とRR最新版やいてみたけどどっちも夢カーネル、桜ミルクさん、ma34sさんカーネル
siyah最新版とやいてみましたがどれもBTがだめだったので
icsROMやいていたのですが起業家さんの全部いりは特に問題なしですのでRRが修正
されるまで常用しようかとおもったのですが、7comp v1.1.0というのを調べているうちに見つけました
のでこれにて常用。最新版1.2.0がでてますがどうやら消費電力、パフォーマンスともに大幅に低下している模様
あるブログからみつけたのですがのせていいのかわからないので。割愛
これかなりいい感じです
RRとデュアルブートさせようとおもいましたが、最新版siyah焼くと消費電力あがるので
標準でつかってます
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 01:30:16.06 ID:yXBso/FI
- 一文が長い。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 01:38:58.58 ID:CTRKHHMw
- >>238の一撃、適用できないんだけど
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 02:44:31.12 ID:upbBEg49
- どーせBluetooth機器側に問題があるとかのオチだろ?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 03:47:07.26 ID:r1bjWcmA
- BTヘッドセットはAT-PHA05BT、mw600の二つで試しましたがどちらもだめでした。PCなどでは普通につかえるのでこちらに問題はないとおもいます。第一ICSのromならつかえますし
BTがカーネルで制御なのかも私にはわかりません
どのカーネルやいてもだめでしので…
とにかくJBで使えるようになるまではこのRomでつかっていきます。
本当にJBベースのROMでBTヘッドセットなどつかえてる方いるんですか?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 05:19:21.83 ID:nOzRq1kJ
- >>249
何に?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 05:33:45.09 ID:nOzRq1kJ
- カスタムROM改変一撃ツールv2.2.0.2 ProfilePlus fix
http://adf.ly/BTpY9
CM9が確かにボロボロだったので修正。
ほかのプロファイルは問題ありません。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:07:59.26 ID:UF6k8gBH
- >>251
これだけ反応ないのは何故かわかるよな
Bluetoothなんぞ使ってるやついないってことだよバカ
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:19:45.14 ID:upbBEg49
- >>253
rrに適用できない
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:24:48.51 ID:VyzvEets
- >>253
汎用パッチはCM9もしくはCM10パッチと併用しないほうがいいのね?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:25:03.64 ID:5EsHeFBk
- >>253
0801も使えない。
誰かまともな一撃作ってくれないかね。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:37:01.71 ID:VyzvEets
- >>253
本当に検証してから上げてるの???いつもながらの結果ですね;;;
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 08:25:26.85 ID:JkEC7aVL
- CM10+sakuramilkカーネルで
BTのキーボードは使えてます。
ただ、BT対応スピーカーはペアリングまでできても音は携帯からでてダメです。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 09:52:37.80 ID:1CXoPOeV
- bluetooth活用してる人にはまだJBはおあずけだな
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:44:22.49 ID:r1bjWcmA
- >>254
使えてるわ
っていったひとがいたので自分の環境かと思ってました。
釣りだったんですかね。
>>259
自分もためしてみようとおもいキーボードペアリングしたらチャタリングしまくって使えなかった。
とおもったら今度はBTキーボード側側こわれてたorz
一応入力できるのでBTは音系がおかしいようですね
カーナビなどでも音が本体からなったりするようです
JBはお預けですね…
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:40:24.17 ID:keVeIB76
- 試したけど確かに音は出ない
cm10
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:12:38.57 ID:CTRKHHMw
- setting.apkに署名できないよ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:31:53.27 ID:hWFyB55T
- settingsだけ手動でやった
cmdでやってくれてんだから文句言うだけじゃなくて臨機応変にやればいいのに
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:49:09.63 ID:upbBEg49
- 糞みたいな一撃ツール配ってる奴出て来いよ。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:24:53.67 ID:ODUJ9uY4
- cmとか興味ない、
純正ICSカーネルでmDNie無効にできたらそれでいいかな自分は
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:23:01.96 ID:5EsHeFBk
- >>264
確かにsettingsで止まる。
手動のやり方教えてちょ。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:27:59.69 ID:+mF/WHAs
- ・XCOPY先としてフォルダを指定する場合,フォルダ名の末尾に\を付けること.
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 06:36:45.09 ID:HsjWGExR
- 起業家ってバカ共に糞アプリ買わせて
忙しいふりして消えたの?
それとも、誰も一撃リリースしないから
何も出来ずに忙しいふりして一撃のリリースを待ってるの?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:44:08.20 ID:VHHc4iNU
- ma43s氏の0803カーネルを入れたら、ブートアニメーションが縦長に圧縮された表示になりました。
ほかの方は大丈夫?
cm10です。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:26:38.64 ID:CSaVQ6Cf
- 一撃当てただけのROMを金出して買う馬鹿なんていないだろ。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:19:22.52 ID:7JjcyU8K
- いるるんさんはどこ行ったの?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:26:52.88 ID:izIIRHa/
- 今のスレの流れみたいに嫌気が差して早々に撤退しました
S3に行った二人もtwitterで同じようなこと言ってました
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:37:53.67 ID:fb8QDB9W
- 全部ゴミ一撃配ってるカスのせいだからな
この前荒らしてたのもあいつ
串がどうたらで自演誤魔化してたのも全部あいつ
あいつのせいでS2カスタム将来はなくなった
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:42:57.21 ID:bO1L8LtM
- spmodeでモバイルネットワークが使えねえ。
誰かまともな一撃くれ。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:45:22.75 ID:tJtTlq5e
- >>270
私もなりました。
しかも途中で止まってる感じだったので、
とりあえず元に戻しました。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:48:26.88 ID:JMhn/No5
- 今始めて起業家のブログ見たけどなんだあの厨臭い文章の書き方w
特定しただの東京だの言ってるけど、それ以上なにもできないくずか。
むしろそれさえ出来てなかったりってやつか。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:53:10.21 ID:jxioppU7
- >>273
俺はそんなもまえら眺めながら毎日ニヨニヨしてるけど?
SC-02Cには現状でほぼ不満ないし。
2chMate 0.8.3.3 dev/samsung/SC-02C/2.3.5
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:25:44.94 ID:43Qec62T
- 出すたびに不具合発生させてる正体不明の怪しい一撃を使う奴の気が知れん
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:50:17.38 ID:YSzuwKVl
- S3の方も職人来ないよう荒らしてくるか
Twitterでやってる方は鍵かけて身内で情報交換してて
2chの乞食は指咥えて見てるという流れが理想
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:50:18.08 ID:HsjWGExR
- >>280
わざわざそんなことしなくてもS3には起業家()がいるから大丈夫
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:04:02.25 ID:bO1L8LtM
- 一撃でるまでCM9に戻すことにしました。てもかつてみたいな職人さんいないし期待薄だな。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:57:31.05 ID:SMZFb18V
- >>282
apnは自分で設定すれば一撃いらんぞ
あとはgpsのほむほむパッチを4.0から引き続き当てるだけ
絵文字やフォントも4.0と同じ方法でいける
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:43:24.93 ID:av8BSy8O
- >>282
ずっと思ってたけどほむほむさんのics用の一撃で不具合ないけどなんか問題あった?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:53:04.19 ID:CSaVQ6Cf
- むしろJB専用のアフィ一撃よりもICS向けほむら一撃の方がいい。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:26:31.77 ID:HsjWGExR
- じゃあ、アフィ厨がほむほむにS2プレゼントすればいいってことだろ
てか起業家が使ってないS2をほむほむにあげてもいいんじゃないかとも思う
ほむほむの一撃使って糞アプリ売ってるわけだし
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:02:55.64 ID:LQOiovFN
- >>284
それ 同感
ほむほむ氏の一撃を当ててビルドプロップだけ書き換えてるけど普通に使えてる
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:10:29.63 ID:CSaVQ6Cf
- アフィカスは無能でしたとさ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:11:13.38 ID:HsjWGExR
- 起業家様が鹿児島に逃亡しましたとさ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:19:00.62 ID:zWWd7KD6
- >>284
ほむほむさんの一撃といっても
どこでダウンロード出来るのかわからない
人も増えてるんじゃない
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:49:34.96 ID:HsjWGExR
- >>290
そーゆーやついねーだろ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:10:50.60 ID:Z3TFU0TW
- jbのrootboxいいね
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:15:04.44 ID:Z1DDBRhU
- >>289
お前さん起業家ホント好きだなw
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:15:52.40 ID:SBIqieR0
- >>290
そーゆー奴いたら「お疲れ様」と言ってあげよう
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:36:51.01 ID:t28w/I6L
- 起業カスってアプリ買わせた後に何もリリースしてなくね?
一撃当てただけのROMを除いて
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:36:23.36 ID:hFP4S7vA
- 有料配布前のデバッグ用にカオスな一撃を配布してるのが起業家だと思ってたけど違うんか
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:19:11.10 ID:yVuYryXx
- まさしさんの0805焼いてみたけど、まだブートアニメーションが改善されてない。
sakuramilkさんのに戻したら直った。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:26:12.82 ID:+08Md+a2
- >>297
CM9 RC2だとブートアニメーション問題なかったよ。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:31:49.87 ID:yVuYryXx
- >>298
ということはcm10が原因?
ほかの方に結果を聞きたい。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:36:44.93 ID:+08Md+a2
- >>299
ちょっと気になって0803カーネルをCM9で試してみようと思ったら、削除してしまっていた・・・
試した人居ないかな?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:38:52.15 ID:t28w/I6L
- cm9 803問題ねーよ
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:39:08.10 ID:TVwQLMjf
- >>300
アニメの件?、その組み合わせで運用中だけど、特に問題ないです。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:47:14.61 ID:8YfVg+yB
- >>297
すみません、#29を使ってください
半自動のリリースフロー見直します
今回先にwiki修正しちゃったから、、、
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:48:32.22 ID:8YfVg+yB
- >>298
jbとicsで実行バイナリ変えてます
不具合はjb(実質cm10)でのみ発生してました
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:49:46.49 ID:+08Md+a2
- てことは>>299さんの言うとおりCM10だと起こる問題みたいですね。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:51:38.77 ID:yVuYryXx
- ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/369924
pass 0805
前半sakuramilkさん、後半まさしさん
こんな感じで、潰れます。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:56:27.61 ID:8YfVg+yB
- >>306
ご迷惑おかけしてます
すみません、リリースのツイでは1回ですが、
今日はwikiからのリンク先同じで内容が
外部には2つ出てます。
22:40頃の#29でしょうか?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:57:33.33 ID:t28w/I6L
- 起動すれば問題ないだろ
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:02:40.35 ID:yVuYryXx
- >>307
直りました。ありがとうございます。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:35:19.31 ID:T9y31seq
- 前から思ってたんだが
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1126190
xdaにSC-02Cスレあるんだぜ
職人がS3に移行してる今、実質ココを見る方が有益。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 03:43:04.66 ID:I7VBskxm
- ロムを焼いたら起動さえしなくなりました…
ジグもダメでした
環境は起業家さんのs3lookとサイヤカーネルです。
原因と復帰方法をご教授下さい。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 04:15:04.11 ID:dDS8Kau3
- >>311
初心者スレいけ
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 05:35:36.27 ID:V9/XHvDQ
- >>311
起業家のブログに行け
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 07:57:53.53 ID:a9+8/GdP
- 今後こういうのは起業家ブログ池、でいいんじゃない?w
あっちなら金払う分サポートもしてくれるよきっとw
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 07:58:55.62 ID:IjlfqnPc
- ↑ここまで荒らし
俺も荒らし
↓ここから神降臨
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:07:54.14 ID:ozCCTG2k
- よっ!
神ゲット
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:47:32.91 ID:l3YOh+b4
- cm10-20120805きたね。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:26:20.77 ID:dJdeNMvZ
- >>311
サイヤカーネルってのはどこの焼いたのか出所書いてくれないと分からないけど原因はロムにカーネルが対応してないんじゃないの?
あとjigは書き込みカウントのリセットと強制的にダウンロードモードに入るために使うんだから起動しない端末がjig刺しただけでどうにかなるわけではない。
CWMでバックアップをリストアするかodinで公式ROMを焼けば元に戻せるよ。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:28:55.60 ID:Qldr4yUV
- CM10のCRTエフェクトの切り方教えてください
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:30:42.66 ID:I7VBskxm
- 電源さえ入らないからジグツールを使ったのですが…。
サイヤカーネルは最新版で今まで普通に使えていたので、正直原因は…。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:38:17.57 ID:Qldr4yUV
- すいません解決しました
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:07:46.89 ID:PX0VeG9W
- >>320
リカバリーモード?
ダウンロードモード?
電源ON?
jig?
って事?全部?なら文鎮です。rom入れ替えた事が原因ではないの?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:09:41.13 ID:I7VBskxm
- 何故?今までのcm9と同じようにs3lookを焼いただけなのに…
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:11:29.86 ID:RiLkh+t1
- 単純にメモリが破損しただけなじゃなく、カーネルとかROMとかに問題があったらまずいことになるぞ。
Siyahカーネルとs3lookのバージョンplz
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:11:41.84 ID:+pBszaRK
- そもそもサイヤカーネルって何だ?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:12:01.02 ID:PX0VeG9W
- s3lookとやらは、そのカーネルに対応してるの?
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:15:33.83 ID:RiLkh+t1
- >>326
s3lookのzipにはSiyahカーネルが入っていた。
だからバージョンを無視すればSiyahカーネルは対応している。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:18:28.26 ID:PX0VeG9W
- >>327
だとしたら、焼いてから起動した際にメモリが逝ったか、あの爆弾カーネルだったか...
いずれにせよjig使って立ち上がらないようじゃ復旧は無理じゃない?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:23:30.70 ID:RiLkh+t1
- >>328
JTAGがある。
しかし今回気になるのは
> サイヤカーネルは最新版で今まで普通に使えていた
と書いてあるから爆弾カーネルではないと思われる点。
もしかしたら最新版のSiyahカーネルに何か問題があるのかも…
!推測です!
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:02:48.38 ID:I7VBskxm
- サイアカーネルはver3.52です。
cm9では普通に使えてました。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:06:26.02 ID:RiLkh+t1
- じゃあメモリ逝ったのか
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:09:22.61 ID:vWkCyriK
- あれってサイヤって読むのか知らんかったわ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:13:32.13 ID:I7VBskxm
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;| え?どうすればいいの?
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;| カタカタ・・・
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;| ___________
|;;:: ::;;| | | |
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\ | | |
|;;:: ::;;| | | |
|;;:: ::;;| | | |
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:15:28.36 ID:2y7xMDt/
- なんだよネタかよ
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:17:39.58 ID:I7VBskxm
- s3行けってことか…
興味本位でド素人の弄ったROMなんて焼かな毛経ればよかったわorz
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:54:19.05 ID:vWkCyriK
- なんだこいつ……
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:57:51.10 ID:RiLkh+t1
- ひでーな
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:09:51.19 ID:nJwcyIsl
- 初期ロムを焼いてから、USB接続をしたらGT-I9100として認識されました。
どうにかして、SC-02Cとして認識させる方法はないでしょうか。
GT-I9100として認識されるから困るという事はないのですが、ちゃんとSC-02Cとして認識されて欲しいので
治す方法はないでしょうか。
カスタムロムはRR jbとrootboxをDual Bootしていました。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:13:45.45 ID:RiLkh+t1
- ROM間違ってない?
カーネルは?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:14:31.23 ID:cl5DtGd7
- だから起業家絡みは無視しとけって言ったろ
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:28:21.48 ID:ndXMNGJs
- >>338
確かsbl.bin焼けば治ると思うけど
各パーティションをフルバックアップしてあるよね?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:32:47.50 ID:ndXMNGJs
- >>338
あっごめん
認識ってどーゆーこと?
電源入れた時にdocomoじゃないってことでしょ?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:07:20.77 ID:nJwcyIsl
- >>342
USB刺した時に、「ステータスバーのUSB接続しました」というのが英語で表示されていて
ポータブルデバイスのGT-I9100としてPCで認識されるんです。
モデル番号はSC-02Cとなっているので問題ないと思っていたのですが・・・
それで、GBの初期ROMではなくICSの初期ROMを焼いたところ、SC-02Cとして認識されました。
なんだかよくわからないですが、これでよしとします。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:32:44.94 ID:V9/XHvDQ
- なぜ起業家のロム使ってるくせに起業家のブログに書き込まないのか
起業家本人が文鎮化したとゆーことか
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:58:40.33 ID:5M1CO5W/
- CM10 20120805版+sakuramilkカーネル
ほむほむさん SC-02C用一撃ツール ICS Ver3(2012/04/22)
20120801版でダメだった BT Audio OKです。これでしばらく常用です。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:08:30.49 ID:GG9YoKNq
- >>345
3Gの掴みはどうですか?
同じ環境の0801はムチャ不安定でした。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:20:32.53 ID:5M1CO5W/
- あまり比較してないですが
良いとは言えないですね
0801と同じ感じでしょうか
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:26:22.44 ID:I7VBskxm
- だめだわ。
何してもだめ。
先日携帯お届け保障で新品同様になったばかりになのにワロローン
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:30:41.82 ID:5baUCifl
- >>348
いや、もう長いわ
S3いくんならいっとくれ
誰も止めやせん
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:36:35.50 ID:l3YOh+b4
- >>346
JAPAN BANDとかやると効果ある?
同じ環境だけど掴みは地域によるので、何とも答えようがないなあ。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:46:18.99 ID:S3Q86h7E
- cm10 0801 Siyah 3.5.2がサクサク
ver4には期待してる
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:00:22.75 ID:PKNDsGBO
- 一通りド安定確定するまで様子見てる。
あと2、3ヶ月くらいしたらいろいろ煮詰まるかな?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:17:45.69 ID:ISusaFX3
- 起業カスやアフィカスの被害者続々だなwwwwwwwwww
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:29:19.01 ID:adkAmcbb
- >>353
夏休みだから尚更なのかもよww
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:16:28.78 ID:adkAmcbb
- 0806来てるね
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 03:36:42.24 ID:50CkitTb
- 01から06にしたけどヌルヌルになったな
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 05:35:07.55 ID:s1+9Y4h0
- 普通に考えて
あんな知識ないやつのROMを使う方が悪い
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 05:36:09.48 ID:ISusaFX3
- だな
起業カスは責任とってやれよ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 07:54:54.65 ID:MWc15bp9
- >>353
俺の被害者出てる?
おかしいな。俺の端末ではしっかり動くんだけどな。
チェックできてないSP PUSHにでもなんかあったか?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 07:56:16.31 ID:ISusaFX3
- >>359
まず一撃ツールが完走さえしない。
それ以前の問題。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 07:56:57.31 ID:MWc15bp9
- 起業家のこと知識ないとは言うが自分でROMを探すことすらしないお前らよりはマシな気がするぞ。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 07:57:58.43 ID:f2i+vL1+
- >>359
ブログでやってくれ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 07:58:25.75 ID:MWc15bp9
- >>360
完走しない?
こっちでは完走するから環境でなんか違うのか。
framweork-res.apkのインストールし忘れかな?
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:00:28.87 ID:ISusaFX3
- systemなんとかのデコンパイル中にフリーズ
パソコンはwin7
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:02:38.89 ID:MWc15bp9
- やっぱりframweork-res.apkのインストールし忘れだ。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:08:46.84 ID:ISusaFX3
- はぁ〜あ
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:09:02.55 ID:MWc15bp9
- リリースしてなかった最新版ではしっかりframework-res.apkがインストールできていたので公開します。
カスタムROM改変一撃ツール v.2.2.0.3
http://www.mediafire.com/?839imoxocd9on7n
今見返すとframework-res.apkのパスに.がひとつ足りないな。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:51:52.30 ID:+lNUz+r0
- 完走しないぞ・・・
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:58:32.26 ID:MWc15bp9
- どこで止まりますか?
しっかり待ってみてもですか?
結構時間かかります。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:59:47.73 ID:+lNUz+r0
- >>369
Settings.apkをコンパイルしていますってとこで停止中
もうちょっと待ってみますわ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:11:05.84 ID:MWc15bp9
- こちらでやってみたところ1分強かかりました。
環境によっては時間がかかるかもしれません。
ちなみにこちらのマシンは
Athlon X2 3.10GHz,Mem:2GB
です。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:14:00.63 ID:U1mY4ISh
- SiyahKernel S2-v4.0来てる
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:14:47.44 ID:PKNDsGBO
- 毎度毎度すごい凡ミス炸裂だな
仕事雑すぎイヤン
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:18:26.87 ID:MWc15bp9
- >>373
今回は大丈夫。
ただすごく時間がかかる。
aapt遅すぎワロタwwwwwwwwww
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:20:49.33 ID:+lNUz+r0
- なるほどthx
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:27:27.49 ID:K5XsR7qL
- 一撃作ってる奴に言いたいんだけど、何でプロファイル実行時にプロファイル事のカレントディレクトリに移動しないの?
そうすればcmdファイルにディレクトリ名直書きパス実行しないでいいし、
そもそもコマンドが長すぎて可読性低すぎ書きにくすぎ、そのせいで凡ミス起きるんだ。
せめてパス用定数を用意してパス記入を減らすとかした方がいい
あれじゃ環境での差が出まくるわ。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:33:02.98 ID:MWc15bp9
- >>376
パス用定数か
わかった。次のリリースで導入する。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:40:25.27 ID:8Wnr0Xmv
- 一撃が素晴らしい変貌を遂げるときがきた
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:55:02.77 ID:MWc15bp9
- >>378
いや、俺の注意力の低さは変わらないから、
誰かがプロファイル作ってくれるようになるまで変わらないな。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:09:24.47 ID:0/t9chH6
- >>379
俺の注意力の低さは変わらないから俺の注意力の低さは変わらないから俺の注意力の低さは変わらないから俺の注意力の低さは変わらないから俺の注意力の低さは変
これはひどいw
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:10:11.62 ID:9VvzS+Iv
- 注意欠陥障害だっけ?
大人になれば知能である程度カバー出来るらしいからあんまり気にするなよ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:12:38.36 ID:MWc15bp9
- 気にするなと言われてもなぁ。
日常生活で支障でまくりだよ。
まあ障害かどうか分からんが。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:29:48.70 ID:K5XsR7qL
- >>377
頼むわ。ああ、それとソースコード公開して欲しい
自分で弄りたいからな
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:32:40.14 ID:MWc15bp9
- >>383
おk
かなり汚いけど勘弁な。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:35:46.59 ID:MVCnl9pT
- v2202(少し前の)・・・完了して、インストール可能
v2203・・・・・setteings.apkで止まる
Romはcm10-0806で、CM9とHydraのチェックを外した場合の場合。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:53:26.67 ID:MWc15bp9
- >>385
Settings.apkはかなり時間がかかります。
あとICS用フォントセットはJB用ROMに使わないでください。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:04:07.42 ID:0/t9chH6
- >>383 386
二人でくんで 一撃つくったらいいんでね?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:07:24.31 ID:PKNDsGBO
- 夏休みの自由研究っぽくて微笑ましいな
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:19:26.18 ID:fRgkmlmB
- 二人で組んでそのままどっか行け
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:27:44.92 ID:MVCnl9pT
- Settings.apkはかなり時間がかかりますってどのくらいで終わるんだ?
かれこれ30分ほどやってるぞ
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:42:29.26 ID:MWc15bp9
- >>390
30分は長過ぎますね。
Release/work2/Settings/build/apk
はどうなっていますか?
環境も教えて下さい。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:52:50.50 ID:MWc15bp9
- ソースコード公開しました。
https://github.com/173210/Android-Custom-ROM-Modifier
VC#で書かれています。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:58:15.82 ID:CiZa5mgS
- 今日はシゴトが休みなのでrom焼き敢行するつもりです。
今は純正2.3.6+さくらみるく氏カーネルで運用していますが、カスタムromを焼くなら何がいいでしょう?
ワンセグはどうでもいいけどGPSが使えるromでそこそこサクサク動くものなのですが...
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:58:16.90 ID:8Wnr0Xmv
- 進化する一撃を俺たちでつくろうぜ!!(他力本願)
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:00:44.80 ID:MWc15bp9
- >>393
GPSならどれでも使える。
初めて焼くならCM9がいいんじゃないかな。
あと初めてでわからないことがあったら初心者スレで聞くが吉
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:03:37.53 ID:MWc15bp9
- >>394
ほんと、誰か作って欲しいわ。
前sakuramilkさんもほむほむの一撃に誰も手付けないし使われなくなるだろうなと嘆いていたな。
一撃は一人で作ってりゃあいいってもんでない希ガス。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:39:34.79 ID:U1mY4ISh
- >>393
cm9の安定版が良いと思うよ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:41:50.53 ID:U1mY4ISh
- >>393
cm9の安定版が良いと思うよ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:42:49.06 ID:JODWKTto ?2BP(0)
- ID:MWc15bp9 なんで、一撃ごときをアプリで作ってるの?
不具合云々より中で何されてるか不気味で使いたくないんだけど。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:49:46.92 ID:sQbgNoKv
- >>399
ソース見れば?
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:51:04.61 ID:Kqh6juBK
- siyah4.0でまたgps使えなくなってる。
前スレで上げてあったnttgpsfixもきかない。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:52:34.29 ID:JODWKTto ?2BP(0)
- >>400
今までの言動からして、
晒してるソースも信用出来ない。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:54:03.29 ID:sQbgNoKv
- >>402
じゃあコンパイルすれば?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:57:40.94 ID:JODWKTto ?2BP(0)
- 人のソース全部検証してからコンパイルするくらいなら、自分でバッチファイル作る。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:09:25.22 ID:sQbgNoKv
- >>404
それがいい。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:11:29.68 ID:Zj4gLhgm
- 公式LPLきたな
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:12:07.29 ID:sQbgNoKv
- これってSiyahKernel v4.0のじゃないよね?
https://github.com/gokhanmoral/siyahkernel3
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:24:41.68 ID:sQbgNoKv
- >>407のソース見てみたんだが
/kernel/sysctl.cでu1_gps_ntt_initがexternで呼び出されてるんだが見当たらない。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:47:28.02 ID:u7fZ0t+f
- CWMから入れる一撃を改変して使ってる。
build.prop
SP push
emoji
compass
gps
apn
等々
端末だけで導入出来る。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:56:23.31 ID:WAXVutjj
- docomo製ICSアプデ再開したけど
もうhomuraもsakuramilkもいないんだよね・・・
root取れなきゃ何の意味もないな
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:57:50.17 ID:ISusaFX3
- マサシがいるよ一応
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:11:54.52 ID:Zj4gLhgm
- >>410
LPLにまさしさんのICS/JB両用の奴焼いてみたからちょっと待ってろ
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:19:31.39 ID:Zj4gLhgm
- ん?
マケからダウンロード出来ないけどどこいじればいいんだっけか
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:22:23.70 ID:Zj4gLhgm
- 403エラー吐かれるけどどういうこっちゃ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:28:29.13 ID:sQbgNoKv
- >>410
rootぐらいゴニョゴニョすれば取れる希ガス
CWM入のカーネル焼いてChainDDのところにあるやつ焼いてみたら?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:42:48.56 ID:SoIO3Wt+
- 適当なcwm入り入れる→cwmからsuを入れる→純正ROMから抜いたzimageをodinで焼く
で純正ROMでsuだけって状態にならない?
ならないのか、純正ROMから抜いたのzimage焼いたら戻るのか
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:57:33.28 ID:Kqh6juBK
- >>409
kwsk
端末だけで出来るの?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 15:51:55.28 ID:sQbgNoKv
- >>417
CWMでファイルをコピーするようにしてるんだろう。
xdaのdocomoスレにも出てたからそれを使って自分用の作るといいかも。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 15:56:14.46 ID:Cr8X3KSV
- いるるんさんのdocomo純正ROM+suまだ?
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:37:58.92 ID:NXPUmg0I
- >>411
だって起動時に変な画像出してくるじゃん‥
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:54:23.97 ID:WtzQZDWt
- あれ?LPGのやり方でLPLのroot取れね
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:58:02.91 ID:49KgAEKk
- >>421
塞がれたのか?
参ったね
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:59:14.79 ID:Cr8X3KSV
- いるるんさんまだ?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:02:15.10 ID:49KgAEKk
- >>423
この端末さわってないだろうwww
GNとPERIA
無理だろうな (;´д`)トホホ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:04:27.63 ID:S5cppbHP
- >>421 どうやったの?
俺はma34s氏の純正ROM向けv3.0.0焼いて
CWMからsuperuserインスコしたらrootとれたよ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:11:43.62 ID:2Dc5obJr
- 帰ったらやってみよー
カーネルの場所貼っとくね
ma34s氏
ttps://github.com/ma34s/sc02c_wiki/wiki/Kernel
桜乳氏
ttps://github.com/sakuramilk/sc02c_wiki/wiki/Kernel
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:20:39.40 ID:TEKH7kFp
- GB→ICSのメリットって何にもないな。
JB(cm10)も代わり映えしないし。
いまやってるカスタマイズを一からやりなおす価値があると思えない。
taskerでstatusbarすりすりができなくなるのが一番痛い。
反論してくれ頼む。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:06:08.89 ID:WtzQZDWt
- >>425
できた!サンキュー
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:09:57.10 ID:49KgAEKk
- >>428
CWMからsuperuserインスコしたの?
マーケットからじゃダメなのか?
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:15:10.82 ID:WtzQZDWt
- >>429
CWMからSUインスコしたった
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:17:22.58 ID:49KgAEKk
- >>430
自分でCWM用のsuとbasyboxとsuperuser入りの、zipファイル作ったの?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:33:23.60 ID:sQbgNoKv
- >>431
ChainDDでggr
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:10:15.24 ID:ISusaFX3
- 桜乳さんがGoogle勤務でワロタwwwwwww
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:38:59.81 ID:5PKCWZse
- >>433
めっちゃ金持ちじゃないですかぁぁ!!
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:39:59.42 ID:MU6R1qTY
- >>433
ソースは?
意外でもなんでもないけど
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:40:55.26 ID:SoIO3Wt+
- そんなこと言ってたっけ?
Twitterざっとみたけどそんなんなかった
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:42:59.22 ID:Pv3LqczZ
- CM10にした途端、急に電波の掴み悪くなったんだが…俺だけか?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:46:23.12 ID:s1+9Y4h0
- 誰か婚活さんの試した?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:53:34.70 ID:Zj4gLhgm
- >>438
トライアングルアウェイか
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:54:25.57 ID:SoIO3Wt+
- 最近githubをoperaで開くと絶対エラー落ちするようになった
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:37:38.08 ID:/iEc9N3A
- >>437
速度が出ないのかレスポンスが悪いのかどっち?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:48:06.38 ID:Pv3LqczZ
- >>441
返信ありがとう!レスポンスの方だわ。cm9の時は室内でも3G掴んでたのにcm10にした途端全く掴まなくなった…しゃーないからwifi使ってるが…。他の方はなんともないのかなぁー…?
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:06:26.53 ID:4F3sorhT
- 最新のモデムまだー?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:12:52.50 ID:PkntrQlm
- >>443
LPLって出たんじゃないの?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:21:16.15 ID:Nup6WVKv
- >>442
ファイアウォール設定してない?
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:22:22.47 ID:s7YT+sqN
- 非公式テザリングできてるか試したいんだけど
2.3のときのコマンドがICSじゃ使えないんだな・・・・
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:34:41.58 ID:/VHY1Hwp
- >>443
でてるからおでんで焼いたら?
cm10に焼いたけど今んとここれといった問題はないよ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 06:07:53.23 ID:67MxAE08
- LPLをodinで焼いたらブートループしちゃうんだけど、どうすればいいの?
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 06:36:37.15 ID:1FbJd3pZ
- >>44
FR
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:24:38.86 ID:/VHY1Hwp
- >>448
とりあえずFRじゃん?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:31:02.70 ID:v4mWn69g
- CM9いいなこれ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:31:30.49 ID:1FbJd3pZ
- >>449
安価ミス
>>448
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:40:01.37 ID:67MxAE08
- すまんこ
FRで解決しました
純正ちょっと触ったけど、スクロールを改善してほしいなあ
指に吸い付くというか、指で方向を入力→動く みたくなってる
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:45:46.82 ID:5sfSkqJp ?2BP(0)
- 指に吸いつく操作感は時代の流れ。
それで今までiPhone厨に揶揄されてきたんだろ?
スクロール量が多ければ、
逆に使いづらいとか文句言う奴いるし。
ほんと日本人は細かい事にうるせーな。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:49:57.88 ID:1FbJd3pZ
- まあ万人向けのものを作るのは無理だろうな。
だが、もう少し無難な作りにすることも難しくない希ガス。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:54:06.97 ID:v4mWn69g
- 充電中の謎挙動はなんとかして
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:55:46.33 ID:FqN1ABqg
- 指に吸い付くスクロールはアポーに訴えられるんじゃね
あいつら事ある毎にアイボンの真似だから金払うか止めるかドッチか選べ!だから
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:56:49.82 ID:1FbJd3pZ
- まあスレチだから俺はここらへんにしておく。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:02:36.18 ID:ps7j3PbJ
- 林檎信者のキチガイ率が高いのは、なぜですか?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:14:11.86 ID:yn3h+3Vs
- >>459
なり済まし易いからじゃない?
逆にお前絶対Galaxy触った事ねーだろって感じのSamsung信者も見るし
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:26:05.72 ID:yvzNWpXI
- >>459
ソフトバンク儲のキチガイ率が高いのとおおむね同じ理由。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:29:12.80 ID:7YUEOwqH
- >>460
>>461
スレ地やけど激しく同意
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:30:00.32 ID:4F3sorhT
- cm10ってカメラとギャラリーくっついてんのなwwww
知らずにギャラリー消したらカメラも消えてクソワロタwwww
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:11:08.09 ID:d+cUsDNw
- ma34s3 さん、LPL用の電源オプション拡張パッチを作ってください。
あなただけが頼りです。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:22:47.01 ID:1FbJd3pZ
- UOT Kitchenて今使えないの?
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:35:37.54 ID:ktpzNt2z
- >>464
電源オプションがどれだけ面倒かわかって言ってるのか?
てめえでやれKS
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:37:03.93 ID:1FbJd3pZ
- まあ別にここにいる人の1/4ぐらいはできそうな事だな。
でもどうせStock ROM使ってる奴なんていねーべ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:40:02.02 ID:1FbJd3pZ
- LPL入れたら異様に電波強度高い
@Softbank
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:40:49.40 ID:1FbJd3pZ
- >>468
モデムだけ。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:51:32.88 ID:d+cUsDNw
- >>466
そうなんですか、ごめんなさい。
私には作る知識も能力もありません。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:54:06.56 ID:rkiNlh87
- >>470
そんな事よりCMでも入れた方が幸せになれるぞ
ワンセグ要らないならだけど
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:57:56.03 ID:1FbJd3pZ
- >>470
apktoolと根気と時間があれば作れるよ。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:59:59.71 ID:d+cUsDNw
- >>471
ありがとうございます。
cm9/cm10は時々バックアップから戻して使ってますが
私の使い方ではstockのほうが安定しているように感じています。
LPLはまだ入れたばかりなので安定しているかどうかは分かりませんが。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:01:28.26 ID:1FbJd3pZ
- >>473
CM9RC2とsakuramilkさんの安定ばんカーネル焼け
LPLよりは10倍安定している。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:14:05.60 ID:d+cUsDNw
- >>474
ありがとうございます。
その組み合わせも使わせていただいています。
LPLがどんなものかしばらく使ってみて評価しようと思っているのですが
このままでは使い難いなと思った次第です。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:59:37.49 ID:C3PZVgdH
- LPL+cm10+sakuraカーネルで運用中ですがカイテキ。
LPLはアンテナが5本立ってる。
こんなことはなかったのに。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:01:10.16 ID:tUGcpnOx
- rr_3.0.2 きてるな
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:17:00.40 ID:OTjlQOS1
- だめだ、LPLのframework-resのxml少しでも編集したらブラウザのページ内検索で落ちてしまう。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:41:28.29 ID:4F3sorhT
- cm10だとquickpicの画像読み込みが糞遅くなんねぇ?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:43:49.63 ID:Nup6WVKv
- >>442
LPLのモデム焼いてみる
(root)-Applications running as rootのファイアウォールを可にする
試してみて
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:04:15.25 ID:Nup6WVKv
- >>477
カーネルのバージョンからしてまともにテストしてない。
Siyah v4.0なんて糞過ぎて差し替えの上に公開停止されてるのに。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:26:12.48 ID:E1Ycllqe
- rr3.0.2焼こうとおもったけどカーネルに問題ありなのか
dreamkernelでつかってみようかとおもったけど…やめとこ
rrもcm10も安定版でるまで待機
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:42:04.12 ID:DOBPoEQu
- >>477
今使い出したわ。感想言うと変わってない
お、でも変な暴走はなくなったっぽい。
カーネルはデフォのsiyah使ってるけど、確かにカーネルは別の選択した方が良さそうだ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:56:37.04 ID:tUGcpnOx
- rom controlの明るさトグル追加になってない?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:57:08.87 ID:E1Ycllqe
- >>483
感想ありがとう
BTヘッドセットつかえるなら焼くけどチェンジログにないし無理っぽいですしスルーします
体感もかわってないみたいですし
カーネルもなんかよくわからないですしね…
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:12:48.09 ID:DOBPoEQu
- >>484
ないので、明日には俺も別ROMだわ
>>485
BTは使わんからよく分からないけど、カーネルは何となく気持ち悪いor不安なだけで前よりは安定してるわ
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:14:40.22 ID:GwJ2oqQv
- siyahのダメなところって?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:17:16.94 ID:1FbJd3pZ
- みんなカーネル何使ってる?
ちなみに俺はdorimanx@cm10
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:18:27.31 ID:1FbJd3pZ
- >>487
たまに爆弾投下してあとで気づく
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:20:36.47 ID:rkiNlh87
- >>488
俺も同じくDorimanX
最近更新の度に安定度が増してるよね
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:33:21.68 ID:1FbJd3pZ
- >>490
確かに。Changelog見ると最近SG3のソースからいろいろ引っ張ってきてるみたいだね。
そのお陰かもしれない。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:33:57.86 ID:4F3sorhT
- だれか>>479
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:38:37.25 ID:1FbJd3pZ
- >>492
キャッシュ削除とデータ削除はやったよね?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:46:09.67 ID:9gl56Z08
- 純正2.3.6+さくらみるくカーネルにLPLモデムいれたらwifi掴まないや。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:48:11.48 ID:1FbJd3pZ
- >>494
モデムってWi-Fi関係ないよな?
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:52:44.32 ID:GlgKVV7U
- LPLモデムどこにある?
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:58:02.78 ID:4F3sorhT
- >>496
起業家のアプリ内にあるよWWWWWW
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:58:11.41 ID:E1Ycllqe
- >>488
siyah3.3.3 @7comp1.1.0
3.3.3を最適化してあるらしい。最新版いれると消費電力あがるだかなんだかでこれにて使ってます。
いろいろカーネルもromもためしたいけどJBでBT使えるまでは…
どれだけBTヘッドセットに依存してたかわかったorz
みなさんガバナってどうしてます?
自分は最近のカーネルによくはいってるS3の標準とやらのPegasusつかってます。
電圧は個体差あるからどうとも…
省エネ追及しだすと…
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:17:48.80 ID:1FbJd3pZ
- >>498
俺abyssplugっていうDorimanXに入ってるやつ使ってる。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:20:54.38 ID:QBlAfg2u
- 毎日通勤でBT使ってるから
CM10には早くBTstableしてもらいたい
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:50:41.12 ID:xCZf/TMB
- >>499
abyssplugって元を辿ればsakuractiveの丸パクリじゃなかったっけか。
ガバナは気に言ってるんだがなぁ…
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:53:27.42 ID:67MxAE08
- Siyah 4.0.1使ってるけど止めたほうがいいのか
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:13:13.14 ID:OTjlQOS1
- ワンセグ使えるならCMにしてもいいよ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:15:47.60 ID:1FbJd3pZ
- >>501
そうか。
挙動が似ていなくもない。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:16:35.90 ID:1FbJd3pZ
- >>478
なんでxml編集しようとした?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:19:19.78 ID:RO2GIwVi
- >>500
CM10 20120806で対応したぞ。
カーネルを他の焼くと使えなくなるから注意。
最初の頃、対応してないの知らなくて、電車で本体から思いっきし音鳴らしたのは、悪い思いでw
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:21:39.91 ID:1FbJd3pZ
- >>506
>カーネルを他の焼くと使えなくなる
気になるな。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:31:48.42 ID:RO2GIwVi
- >>507
ma34s氏のSC02C-JB-KBC-20120805-COMMON焼いて、BTで音楽再生したら本体から音がなりだしたw
BTは行けるようになったんだけど、GPSが動いてくれないんだよな〜。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:36:40.98 ID:B8k0fNTk
- s3look-GAKUで文鎮になった
cwmでバックアップ後にフルワイプ
リブートさせたらそこから起動しない
ダウンロードモードにも入れないお
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:38:41.81 ID:4F3sorhT
- 起業家のROMヤバ過ぎワロタwwwwww
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:39:27.14 ID:1FbJd3pZ
- だから嘘言うな。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:40:17.55 ID:1FbJd3pZ
- >>509
カーネルは?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:41:34.11 ID:4F3sorhT
- 少なくとも二人が文鎮になってる起業カスのROMwwwwww
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:41:55.24 ID:1FbJd3pZ
- >>508
なるほどな。
カーネルになんかやられてるのか。
DreamKernelなんかは対応早いかもしれんからxdaで張り付いてみるといいかもしれん。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:42:41.80 ID:1FbJd3pZ
- >>513
ありえないだろ。
どういう仕組みで逝くんだよ。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:45:40.84 ID:4F3sorhT
- 起業家が沸いてるwwwwww
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:50:35.18 ID:RO2GIwVi
- >>515
俺はギリギリ免れたけど、普通に数日使えてたのに、突然シャットダウンしてからROMの焼き直しで立ち上がらなくなったりした。
その時の組み合わせは、s3look v05+sakuramilk V2.2.8
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:54:53.87 ID:4F3sorhT
- 被害者続出の起業カスROM
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:55:44.52 ID:RO2GIwVi
- >>514
BTの音出しの制御がkernel絡んでるとは思わなかった。
DreamKernel使ったこと無いんだが、良いの?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:55:47.44 ID:B8k0fNTk
- >>512
siyah
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:57:04.35 ID:Nup6WVKv
- >>502
4.0.1はマイナーチェンジ版とは思えないぐらい出来いい。
消費電力かなり下がってるし、4.0で出まくってたアホなバグはfixされてる。
USB接続できないとか画面回転できないとかね。
4.0のバグはそういうレベルだからすぐ気づくのに、平気でソースに加えるRR3.0.2はROM全体もほぼノーテストってこと。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:01:56.00 ID:76HAl343
- cm9 0808nightly入れてみたけどcm10使いなれるとfpsの差が表れて戻れんな
早く安定してくれればいいのに
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:08:42.88 ID:FRYaPNW/
- 今回RR JB焼くならすぐに再起動せずにsiyah4.0.1焼くか、siyahを焼かなければいいってことね
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:20:43.84 ID:3w9+Igfe
- いろんなのはさておき、ICSになってからフルwipeは怖くてできんな。
一度完全文鎮やってるしね。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:25:58.58 ID:RO2GIwVi
- >>522
同意。体感差が大きいよな。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:42:08.03 ID:RO2GIwVi
- CM10 20120806でGPSが動かないんだが、みんな動いているのか?
一撃から、lights.exynos4.soとsensors.exynos4.so抜いて差し替えたんだが、ダメだった。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:06:57.56 ID:HKG/qcYC
- >>505
右上の時計の文字色を白にしたかったから
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:07:55.39 ID:AogfYGnl
- で、起業家のROMはヤバいの?
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:16:18.29 ID:rpmTkV2g
- >>476
CM10にLPLのモデムと桜乳カーネル焼いたってこと?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:10:52.49 ID:LNRO9qLW
- siyah 4.0.0も4.0.1も下限500MHzまでになっちゃう
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:38:37.83 ID:k9id4Uye
- >>480
>(root)-Applications running as rootのファイアウォールを可にする
ってファイアウォールを適用させて通信させないってこと?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:03:17.95 ID:PkVB7pbw
- >>531
いや、もし通信不可になってたら可能に設定するってこと。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:43:12.77 ID:AogfYGnl
- cm10を最新版にしたらボリュームがおかしくなったんだけど
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:55:26.50 ID:PkVB7pbw
- >>531
modemはLPLじゃなくてLE1だ。スマソ。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:57:29.58 ID:k9id4Uye
- >>532
了解!
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 03:29:46.67 ID:+FJ9ak2f
- >>533
XDAから落としたやつ?
バージョンは?
最新版だけじゃ何もわからん(-_-;)
起業家のやつ?
ちなみにXDAのcm10 20120806にホムホムICSv3一撃+ma34s3カーネル0805ならとりあえずボリュームは変わらないと思うけど。
ただcm10の0806は若干不安定な気がする
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 03:33:32.44 ID:AogfYGnl
- >>536
全く同じ状況で
ボリュームが途中から上がらなくなる。というよりは、真ん中ぐらいでマックスになってしまう。結果ボリュームの段階が五段階になっちまう。cm7でも同じ状況になってた。
あとquickpicが画像の読み込みくっそ遅くなった。アプリのバージョンを落としても変化なし。SDカードも他の端末で試したが問題なし。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 05:37:51.48 ID:+FJ9ak2f
- >>537
治るかわからんけどFRしてから入れてみれば?
0805までは上書きで来たけど0806は上書きで調子悪かったからFRして入れた
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 05:46:55.44 ID:fs2dBOtj
- >>530
SDcardのスキャン中っておちじゃないか
siyah使ってるけど問題ないよ。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 06:23:26.30 ID:iVKrtp4t
- >>517
関係ないだろwwwwwwww
なぜブリックするか知ってんのか?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 06:24:26.76 ID:iVKrtp4t
- >>520
またSiyahか…
起業家もSiyahカーネルの最新版でチェックしたほうがいいな。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 06:25:40.19 ID:iVKrtp4t
- >>527
なるほど。
テキストエディタでみなよ。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 06:26:32.21 ID:atN85/W+
- >>537
wipe dalvik cache
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:37:58.58 ID:21/nDlAj
- 尤≠犬www
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:25:34.24 ID:Nc1SYnCj
- cm10入れてみたけど・・・
spモード受信メールの文字w
らくらくフォンかと思ったわw
これどうにかならんのか?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:27:52.39 ID:iVKrtp4t
- SSうp
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:28:13.04 ID:ngRObCqb
- >>545
やっぱ俺だけじゃなかったか
スレで何回もいったのに相手にされなくて寂しかったわ
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:28:23.28 ID:k9id4Uye
- >>545
俺も気になった
とりあえず文字サイズ小で対応してるけど
作成画面のも小さくなるんだよね
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:41:35.14 ID:iVKrtp4t
- でかくなるってことか。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:53:58.22 ID:2DofDZM3
- RR JB 3.0.2だけどROMControlが大暴走してるわ
カーネルはsiyah 4.0.1
http://i.imgur.com/aGihi.jpg
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:18:34.23 ID:iVKrtp4t
- >>550
Xperia…ホーム…?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:28:21.45 ID:eDvYK3Yh
- SEhomeとかの派生だろ
そんなことも知らないのか・・・
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:34:50.59 ID:iVKrtp4t
- ぐぐった
なかなかよさげだな
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:50:46.96 ID:zbUiXPX9
- ID:iVKrtp4t
毎日毎日赤字でご苦労さん。
夏休みなの?失業中?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:55:00.95 ID:iVKrtp4t
- あ、そうそう失業中wwwwwww
ところで>>550なんだけど、起動時に何かするようなオプションつけてたりしない?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:00:09.75 ID:2DofDZM3
- >>555
特別何もいじってないけど、開発オプションのスリープモードにしないってのをオフにしたらおとなしくなった
いつスリープモードにしないってのにチェック入れたか覚えてないんだよな・・・
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:00:55.41 ID:zbUiXPX9
- ID:iVKrtp4t
失業中なら素直にハロワ行くか、vipでrootスレ立てててやってろよ。
お前のレスだけで何スレ消化してんねん。
い い 加 減 邪 魔
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:24:13.17 ID:JB2h1F26
- 三回に一回くらいしかWi-Fiに接続できない(認識はする)んだけど解決法知ってる方いますか?
CM100806カーネルなしです
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:25:07.95 ID:AogfYGnl
- カーネルなしとか有り得ないだろwww
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:27:28.52 ID:JB2h1F26
- >>559
0806だけ焼いたということです
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:28:10.82 ID:iVKrtp4t
- >>560
ならそう言えよwwwwwwwww
- 562 :名無し:2012/08/09(木) 14:31:13.21 ID:g9PWI+pK
- >>391
classes.dex
があるだけです。
一撃をC:\Releaseに展開、CM10をzipのまま、同じようにディレクトリにおいてあります。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:38:33.76 ID:0bwJs36R
- >>562
デコンパイルに失敗してますね。
OSは何ですか?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:44:25.98 ID:AogfYGnl
- ボリュームの問題だけど、ググったら普通に発生してる不具合じゃねぇか
- 565 :名無し:2012/08/09(木) 15:03:04.51 ID:g9PWI+pK
- >>563
win7の64bit版です。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:21:18.39 ID:0bwJs36R
- >>565
C:/Users/ユーザ名/apktool/framework/
の中はどうなっていますか?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:15:11.35 ID:AogfYGnl
- quickpicを開く度にこんなことに三分かかるんだけども
http://www.imgur.com/pmsXE.png
もちろんSDカードは読み込み終了してる
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:01:42.19 ID:rRjvNOOx
- CM9焼いてみようかな。ほむほむ氏の一撃当てて、さくらみるく氏のカーネルが無難?
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:15:16.21 ID:eDvYK3Yh
- やべーな本スレ
クレーマーここに極まれりというか・・・
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:17:13.60 ID:0bwJs36R
- >>569
まあしゃーない
NGしておけばおk
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:17:59.98 ID:0bwJs36R
- >>568
初めてならそれがベストな希ガス
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:22:54.85 ID:zJeNV5hK
- 桜乳氏のカーネルってCM9でAndroidOS暴走しない?
やけに電池持ち悪いものだから、今は仕方なくDorimanXやSiyahに変えて安定
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:42:55.15 ID:Vbg3DQsI
- CM10_0806+SC02C-JB-KBC-20120805-COMMONガバナsakuractiveで
今のところ暴走っぽい挙動も無くGPSも使えてる。
ヌルンヌルン
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:48:37.32 ID:ngRObCqb
- >>548
俺はデフォで小を使ってたからCM10にしたら小でも大きいんだよな
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:59:32.83 ID:gAN9KmXF
- >>573
一撃はほむらさんの?それとも例の不具合連発バージョン?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:10:09.39 ID:Vbg3DQsI
- >>575
自分の場合、ほむらさんのICS一撃だと最後にエラーが出てしまうので、
その後に173210さんのリリースした一撃ツール ver 2.1.0.0で
改変したよ。オイラは絵文字使わないのでこれで特に不具合は無い状況。
参考になるか分からんけどmodemはXXLQ6
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:18:08.68 ID:0bwJs36R
- >>576
ほむほむさんのでエラーでたのは保証できない。
まあ動いたならいいんだけど。
それと最新版使って。
前のはバグありの可能性高いから。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:40:34.97 ID:aF4/x1jL
- だから、その最新版は途中で止まるってw
ちゃんとできたやつはいるのか?w
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:41:59.26 ID:0bwJs36R
- もしかして俺だけ?
確かに時間はかかったけどしっかり完走したな…
apktoolのフォルダ消してframework-res.apkインストールできるか確かめてるし…
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:43:53.15 ID:0bwJs36R
- 頼むから誰か止まって5分以上動かなかった人で調べてくれる人いない?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:44:59.60 ID:Vbg3DQsI
- >>577
その最新版でCM10焼きやったらcyanogen9のブート画面でフリーズしたんですわ。
ひとまず改変出来てzipファイルも生成出来るんだけど
それをCWMで焼いてrebootするとcyanogenぐるぐるアニメの所で必ず止まる。
初期の方の改変ツールだと所々日本語化出来てない意外は普通に使える。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:46:02.41 ID:aF4/x1jL
- やだ。
サッカー応援するからもう寝る。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:47:39.66 ID:0bwJs36R
- >>581
いや、初期の奴は中身見ればわかるけど終わってるから。
それならほむほむさんの一撃使ったほうがいい。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:49:22.15 ID:0bwJs36R
- どうなったらロゴループになるんだろうか。
ロゴループになるということはframweork-res.apkの書き換えに失敗してるんだよな。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:03:23.27 ID:MAYoX14G
- うるせーな死ねよ
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:35:12.56 ID:8Ac2fC5O
- いや、その使ったらいいと言われるmake_JP_CompleteROM_ICS_SC02C_v3で
カスタムROMが見つかりません云々エラー出て完了しないので
試しにver 2.1.0.0で改変したCM10_0806を使ってみたら問題無く稼動。
最近どどーっと公開された比較的新しい改変ツールを使うと前に記述した通り
cyanogenのアニメーション画面でフリーズする。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 02:37:53.70 ID:MAYoX14G
- んなことより、外部SDに保存してある画像の読み込みが半端なく遅いんだけど
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 02:57:05.20 ID:elgISEpg
- LPLに限らずだけど、この辺使えば簡単にroot取れるな。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1647148
ma34sさん焼いてCWMでちょいちょいと。
それなりに調整したらやっぱ使えるわLPL。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:00:19.35 ID:vRaVFxZy
- LPLのモデム見つからないよー
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:01:15.85 ID:MAYoX14G
- cm10 8.9
きてたは
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:03:23.84 ID:qHJgABBP
- modemがみつらないって言ってる奴ちょくちょういるけど、どういうこと?
check fusでROM落としたら中に入ってるだろ?それを知らないってこと?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:11:42.06 ID:MAYoX14G
- >>591
手軽に焼ける形にしてよこせってことだろ
いわせんな恥ずかしい
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:26:09.61 ID:qHJgABBP
- >>592
落としたファイルからばらしてodinでphoneにセットしたら焼けるじゃん?
それも出来ない人がrootとってるの?
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:32:04.07 ID:MAYoX14G
- そんな連中がいるから、起業カスが儲かるんだろwwww
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 06:45:08.28 ID:MAYoX14G
- 最新版にしたら治ったわ
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 07:35:02.82 ID:MAYoX14G
- アフィの一撃をまともに使えてる奴いんの?
いまんところ本人だけじゃね?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 07:37:25.51 ID:yQC2Nh91
- 連投するな
ここはお前のブログじゃない
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 07:39:28.99 ID:MAYoX14G
- あ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 08:07:42.65 ID:nSCrYSSY
- 連投おおいに結構やけど有力情報限定な!!
い
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 09:29:57.98 ID:NYdLXZZ3
- ID:MAYoX14G とか
ID:0bwJs36R とか
早く文鎮になってくんねーかな。
ご自慢のJTAGも効かねーくらい徹底的に破壊されちまえばいいのに。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:31:17.62 ID:MAYoX14G
- 文鎮になるのはS3LOOK(笑)だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:03:18.97 ID:ZjDgYG1y
- >>586
いや普通に正常終了するんだけと
ほむほむ一撃v3
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:05:36.93 ID:MAYoX14G
- cm10は早くボリュームのバグなおせよカス
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:17:20.43 ID:wboV0ZaN
- siyah kernel 3.5.2でFRして文鎮したひといますか?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:18:10.95 ID:hagS+if7
- http://bit.ly/NifR7X
ここにあるLPJ modem ってのは日本のモデムのこと?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:23:11.06 ID:JgkeJJQQ
- 買ってね☆彡
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sakuramilk.TweakGS2
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:26:04.57 ID:wboV0ZaN
- ちなみに siyah kernel v 4.0.1では1st のFR は大丈夫でした。
バグリポートするなら使ったもののversion とかあげてほしい。。。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:55:37.61 ID:yQC2Nh91
- >>605
LPJなんかねーよ
GT-I9100用に
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:04:23.17 ID:dsNOtyB8
- CM10焼いてみたけど
ホームボタンでスリープから復帰するとホームに戻っちゃうんだけどこういうもん?
CM9とかでも同様?
- 610 :名無し:2012/08/10(金) 18:07:01.59 ID:TE653GsS
- >>566
確認遅くなりましてすいません。
私の場合は、1というファイルがあるだけです。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:10:10.33 ID:dXCpQfuW
- http://get.cm/get/jenkins/5803/cm-9.0.0-galaxys2.zip
安定版きたな。一撃はホムホムにしておいたほうがいいのか?
バグ山盛りにしておいたほうがいいのか?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:35:07.19 ID:QZUkIqCq
- 安定版きたんだね
ほむさんの一撃で焼いてみるかな
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:03:03.57 ID:yQC2Nh91
- >>610
それで問題ないです。
お手上げです。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:25:36.76 ID:an/pee2C
- >>613
cm9 なら >>268 で完走した。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:28:52.56 ID:yQC2Nh91
- >>614
フォルダ名の後ろに / ?
普通つけちゃダメだった希ガス
とりあえずCM9はそこらへんチェックしておくよ
CM10はなんなんだろうな…
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:33:44.29 ID:tAE72DY/
- spメールの文字がバカでかい件だけど、cm10導入してて受信メールの文字サイズ大きくない人いるの?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:36:57.85 ID:an/pee2C
- >>615
cm10 は俺も >>610 氏と同じだな。
Settings.apk で止まって、win7-64 で、その他あなたの質問に対する答えも全部一緒。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:40:32.66 ID:yQC2Nh91
- >>617
やっぱりそうですか。
だれかapktool使える人がいると簡単に調べられるんですが。
誰かいないですかね…
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:48:07.35 ID:VgBbYN6p
- >>616
大きくなってるよ。あきらめてそのまま使ってる…
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:11:35.37 ID:3e5mjEhL
- CM9の安定版。ほむほむ氏の一撃当てられない...カスタムromが見当たらない。とでる
- 621 :名無し:2012/08/10(金) 20:23:58.94 ID:TE653GsS
- >>618
追加情報で、私は0808に当てようとしてました。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:24:02.57 ID:an/pee2C
- >>620
いや、うまくいくが。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:25:01.40 ID:tAE72DY/
- >>619
やっぱりかー
俺も諦めるわ・・・
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:26:10.08 ID:z22TYhnj
- >>620
ROMの容量確認してみたら
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:32:42.60 ID:yQC2Nh91
- >>621
thx
今はとりあえず一撃は諦めて、CMのgerritに翻訳ファイルをコミットして、ソースコードに組み込んでもらえるように試行中です。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:43:40.42 ID:lrp9Qw7/
- あんまりここに書きたくないけど
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1566778
これ使ってもWindows環境でapktoolで再コンパイル出来ない人がいるのは
主にJDKのversionが合ってないのが原因。
baksmali.jar
smali.jar
にしてもそう
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:49:30.06 ID:yQC2Nh91
- >>626
そうなんですか。確認してみます。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:19:05.71 ID:yQC2Nh91
- JDK version 7 Update 5で完走確認しました。
JDK version 7 Update 5 ダウンロードリンク
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jdk7-downloads-1637583.html
java -versionはつぎのようになっています。
java version "1.7.0_05"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0_05-b06)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 23.1-b03, mixed mode)
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:36:24.48 ID:3e5mjEhL
- 一撃通った。何もしてないのにJAVAのPATHが消えてた。スレ汚しでスミマセンでした。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:50:09.90 ID:lrp9Qw7/
- >>628
じゃあ、後はメンテ任せます。
もう自分は更新しないので
荒らさないよう、程々にやってください。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:13:32.57 ID:yQC2Nh91
- >>630
了解しました。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:38:31.77 ID:DCJ6DX4p
- cm10にDorimanxいいね
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:44:33.96 ID:zWPlVuZS
- dorimanxいいの?
しばらく更新ないけど
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:07:54.73 ID:/+GGY8/d
- >>633
結構快適だよ。
てか1〜3日単位で更新あるからSiyahより活発だぞ?
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:08:02.97 ID:VOaP0u8v
- >>633
5.61来てる
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:09:05.35 ID:VOaP0u8v
- >>633
今さっき5.62北
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:09:56.52 ID:VOaP0u8v
- >>634
そういえばいつの間にかdorimanxがSiyah4.0ベースになってるぞ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:04:48.60 ID:tU9H26z/
- >>628
完走確認しましたって何の?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:25:45.22 ID:UdVNrDWL
- >>630
更新もしなくていいし2度と来るな
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:34:17.19 ID:tU9H26z/
- >>639
おい、お前何かカン違いしてるぞw
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:44:15.64 ID:Q3/2MwQh
- だれかCWM用のLPLモデムうpお願いできませんか?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:55:27.02 ID:1MyM9UW1
- >>641
pc持ってないの?
check fusでLPLおとしーの7ZIPで開きーの取り出しで終わりじゃんwww
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:57:46.80 ID:Mdltmlbz
- >>641
もうroot取って使うのやめたら?
純正のまま使ってるほうが多分使いやすいよ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:58:19.20 ID:1MyM9UW1
- >>639
630ってほむほむ氏じゃないの?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:58:34.73 ID:NSMEGOJb
- うるせーなとっとと上げろよ
上げないなら黙ってろ禿げ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:05:31.04 ID:Mdltmlbz
- 上げるも糞も、check fusて手にはいるぞ?
そっちのが上げられるの待つよりはやいって
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:12:39.60 ID:1MyM9UW1
- だから彼pc持ってないんじゃない?
cwmで焼ける形式っつてるし
pc持ってないなら素直に止めとくべきじゃない?
ddでフルバックアップも取ってなさそうだし、何かあった時にどうするの?
IMEI飛んだ瞬間終わりじゃん
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:13:23.08 ID:tU9H26z/
- >>641
はいよ。
パスはいつもの。
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/146506
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:14:39.83 ID:NSMEGOJb
- >>648
マルウェア注意
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:14:41.75 ID:1MyM9UW1
- 優しい人がいてよかったね
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:24:06.75 ID:ou/Q7HpC
- >>648
シカクウェア注意
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:24:42.77 ID:NSMEGOJb
- サンカクウェア
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 03:06:18.39 ID:Mdltmlbz
- >>647
でもそれっておかしくね?
root取る最初のステップはどうしてもPCいるだろ?
いらなかったっけ?
いるよな
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 03:21:07.14 ID:1MyM9UW1
- >>653
初めは漫喫とか友達の家とかでもできるんじゃね?
じゃなかったら待ってないでcheck fusで落とすでしょ
それとも新手の釣り?www
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 03:53:25.29 ID:v40lD/63
- むしろ今時PC持ってない奴とかいるのかよw
っと思ってたら、スマフォ普及し始めて2chでも時折見かけるから驚く
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 05:03:45.63 ID:Xf9Y+E9G
- まぁ一人一台パソコン持ってるのが当たり前という感覚もおかしいが、ROM焼きするような奴なら持ってないと不便だわな
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 05:56:14.56 ID:56p3wyBn
- 桜乳氏・ほむ氏がS2から離脱した以上は手間かけて自分でやるか怪しいtoolを使うしかないのよね
オレは自分派
2氏のtool以外は怖くて使う気にならん
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 06:05:51.43 ID:Q3/2MwQh
- >>648
ありがとう おかげでLPLにできました
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 06:07:12.88 ID:00hAv+4v
- 641は起業家んとこの犬犬とかゆー乞食だから
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 06:13:48.83 ID:Q3/2MwQh
- >>659
http://xgaku.sakura.ne.jp/file/?M=D
wwwここになかったものでw
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 06:49:30.81 ID:tU9H26z/
- 足立区の田淵翔太 ってのが起業家なの?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:21:37.65 ID:4QrlF/OS
- >>661
前htmlのソースにその名前乗ってたが、まさか実名なのか?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:27:03.74 ID:4QrlF/OS
- ところでRRのアップデートツールにスクリプトを動かす機能があるんだが、それ使えば一撃に当てずに住むよな。
そしたらPCなしでアプデできる
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:40:50.84 ID:PoobO2gO
- >>663
見てみてが、分からなかった
詳しく教えて
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:44:21.39 ID:Mdltmlbz
- ma34s3さんのとこのさくらみるくさんカーネルのics用をcm9で使うとAndroid OSが暴走?するよな?
Dorimanxにしたらおさまった
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:09:35.52 ID:pJC7jNep
- >>655
いるんだよな。
今時PC持ってない奴が。
それだけならまだしも、
一度もさわったこと無い奴って何なの?
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:26:08.94 ID:00hAv+4v
- 実名でTwitterやってる一般人なんか初めて見たわw
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:33:21.42 ID:7WxNRbLR
- >>664
Update meのscriptのことじゃね?
あそこでbuild.propの書き換えスクリプト作って動かせばいいって話だろ?
あとほむらパッチもな。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:35:40.53 ID:4QrlF/OS
- >>668
でもよく考えたらSP PUSHができないな
まあsoftbankの俺には関係ないけど
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:38:17.66 ID:leabAV7m
- ddでフルバックアップとるには、ダウンロードモードでコマンド叩けばいいんだよね?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:42:42.08 ID:cybd65Es
- >>667
初心者だといるよな
あれ登録するときに名前って書いてあって本名だと探しやすいとかかいてあるんだよ
それで俺も名前ってなってたら本名で登録して急いで変えたの覚えてるわ
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:06:25.38 ID:7WxNRbLR
- >>669
ん?aokp系なら実はあの作業いらないぞ?
SPModePushNotifier入れておけば普通にいけるわ
あ、純正のCMで行けるかは分からんがな。
ひとまずrrやrootboxなら問題がないことは確認した。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:07:42.55 ID:mGnfbm1f
- facebookやってる奴なら本名に抵抗もないんだけどな。
2chじゃ嫌だけどTwitterなら別にいいんでない?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:07:54.12 ID:4QrlF/OS
- >>672
そうなのか。
そうえば前SP PUSH for Cyanogenmodってのマーケットで見かけたな。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:09:17.33 ID:4QrlF/OS
- 本名だろうとなんだろうと本人が良ければいいんでない
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:47:54.94 ID:v40lD/63
- 俺もローマ字アルファベットだけど本名で色々やってるわ。
クリエイターだから名前売り込みの要素もある。たぶん起業家もそんな感じ
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:14:33.65 ID:NSMEGOJb
- 起業家がクリエイター(笑)
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:16:57.68 ID:4QrlF/OS
- まあ今後の活躍に期待しようじゃないか。
はい!!この話はやめやめ!
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:23:44.32 ID:v40lD/63
- >>677
クリエイターってのは俺の事
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:26:00.48 ID:4QrlF/OS
- それはわかってるだろ
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:26:01.76 ID:NSMEGOJb
- cm10って上にあるような音量の不具合なんてあんの?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:27:50.75 ID:1MyM9UW1
- >>681
ない
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:28:19.48 ID:UdVNrDWL
- >>677
カス タマイザー()
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:29:35.54 ID:NSMEGOJb
- 犬≠尤だけど、なにか質問ある?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:32:47.69 ID:QsDam2tG
- >>674
それでも普通に行けるね。確かframeworkに組み込むのは純正のやり方じゃなかったっけな
ただ2.x世代の話で4.x世代からはNexusと同じ方法で行けるもんで、apkぶち込むだけでプッシュが出来る筈
ちなみにsc-02cでsoftbankのメールアプリとかも色々やれば使えた筈。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:33:17.00 ID:4QrlF/OS
- RR 3.0.3でてるな
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:34:02.87 ID:NSMEGOJb
- RRに戻るボタンの長押しアプリキルが搭載されたら起こして。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:34:06.75 ID:4QrlF/OS
- >>685
いろいろやらなくても使えてる
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:40:40.73 ID:QsDam2tG
- >>688
まじか。二年前はやろうとしたらかなり面倒くさかったんだけどな
softbankのsim挿してみるか
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:04:22.45 ID:a0UWKT2j
- Rootbox v2.1+siyah v4.0.1が最強かも(現在)
電池持ちもベンチもいい
rr 3.0.2で試した。(3.0.3ではやってない)
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:23:06.12 ID:00hAv+4v
- rootboxは良いよね
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:40:42.99 ID:leabAV7m
- CM9焼いたのでチタニウムでアプリ&データを戻そうとしてるんだけどバッジ処理がない。
どうすれば戻せるんでしょう?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:43:37.14 ID:6sXJdXq5
- ぶち切れて端末を地面にたたきつければ解決
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:45:50.19 ID:4QrlF/OS
- >>692
バックアップフォルダの場所間違ってないか?
てかそれぐらいggrks
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:48:12.17 ID:a0UWKT2j
- cm10
rr
rootbox
thebyani
をsiyahで試した。
cm10の完成度が高くてどれも思ってた以上に安定してるよね
dorimanxとsiyahだとどっちが良いんだろう?
siyahが良くて、まだdorimanx使ってない。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:50:43.33 ID:4QrlF/OS
- >>695
Siyah4.0ベースになったからほとんど変わらない。
いろいろなTweakが入ってるから好みが分かれる。
俺は好き
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:57:35.07 ID:wMLFKVtL
- DorimanXは色々いじり倒したい人向けかな
設定よく分からないならSiyahが無難かもね
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:59:38.58 ID:NSMEGOJb
- cm10もRRもボリュームに不具合あるじゃん
確かに途中から上がらなくなるわ
因みにイヤホン使用ね
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:00:22.87 ID:a0UWKT2j
- >>696
今書き換えてきます。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:05:51.28 ID:4QrlF/OS
- >>698
設定かROM Control翻訳しているときにヘッドセットで大音量にならないようにする設定見つけたぞ
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:14:31.18 ID:NSMEGOJb
- ダウンロードして直ぐ焼いたROMでもなるんだから、これは不具合だろwww
ボリュームステップが五段階しかねぇわwww
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:22:34.35 ID:00hAv+4v
- >>700
起業家(笑)さんですか?
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:23:58.10 ID:4QrlF/OS
- >>702
gerritでCMとAOKPの翻訳を出してる
お前もやってみろよ。結構簡単だぞ
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:25:10.93 ID:NSMEGOJb
- http://www.imgur.com/uJ8r0.png
ここからボリュームが全く上がらない
カーネルの入れ替えも音楽アプリの入れ替えもイヤホンの入れ替えもしてみたけど、効果なし
第一cm9では問題なかった
一撃さえ当ててない素のROMで確認
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:25:24.55 ID:l3Ixs1xV
- sakuramilkさんのJB0811カーネル来た。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:28:07.90 ID:4QrlF/OS
- >>704
やっぱりそれヘッドセットの制御かかってるよ
strings.xmlの記述されてるところ考えると設定の音のところにあるはずだけど見つからないな
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:28:57.45 ID:00hAv+4v
- >>703
PCなんか起動させてると
そんなことやってないで子供の相手をしろと嫁がうるさいのですよ
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:30:21.18 ID:NSMEGOJb
- つーか皆問題ないの?
スマホでは音楽聴かないの?
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:31:01.91 ID:4QrlF/OS
- まあ暇な奴はgerrit協力してくれよ
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:31:06.96 ID:Q3/2MwQh
- >>705
どこだよwwwみつからねえぞ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:33:09.22 ID:4QrlF/OS
- >>708
イヤホン付けないんだな。
それとさっき確認したらRRでは音量あげられたんだな
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:33:13.05 ID:a0UWKT2j
- dorimanx 6.53焼いた。
いい感じ。
もう少し検証してみます。
dorimanx 5.63でFRしても文鎮ならないですか?
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:35:09.31 ID:l3Ixs1xV
- twitterのほう。
よく見ると12時間前、なんか違うような。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:35:43.52 ID:NSMEGOJb
- >>711
cm10でもRRでもなる俺\(^o^)/
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:36:40.73 ID:a0UWKT2j
- >>708
rootbox 2.1でボリューム1で2時間聴いたけど問題なかった。
ボリューム1でも少し大きいくらいだった。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:38:29.07 ID:a0UWKT2j
- >>708
rootbox 2.1+HD25でボリューム1で2時間聴いたけど問題なかった。
ボリューム1でも少し大きいくらいだった。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:39:18.30 ID:NSMEGOJb
- ボリューム自体はtweakgs2などで上げれば上がるけど、五段階しかボリュームが変えられないと電車とかで困る…
表示上は変化してるのに音量だけが変化しないとか気持ち悪いし
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:39:57.92 ID:4QrlF/OS
- >>717
rootboxでなる?
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:40:07.51 ID:9TjWzWMC
- >>710
釣られてんなよ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:44:13.43 ID:4QrlF/OS
- ソースコード見たけどやはり設定の音のところに
「Safe headset volume」があるのを発見した。
この設定ないかどうか誰か調べて
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:44:53.44 ID:l3Ixs1xV
- >>719
twitter
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:47:50.98 ID:ymawo+Rn
- siyah使ってる方はGPSは使えてます?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:47:59.90 ID:NSMEGOJb
- >>720
ヘッドホンを差して音楽が自動再生される時に音量がデカくなりすぎないようにするための設定だからどのみち関係ないよそれ。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:49:19.07 ID:4QrlF/OS
- >>723
ヘッドホンならなんでもかかるようにソース見ると思えるんだが。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:49:46.14 ID:a0UWKT2j
- >>722
たぶん使えてない
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:54:19.12 ID:NSMEGOJb
- え、それ以前にみんなボリューム正常なの?
イヤホン差して音楽聴きながら、ボリュームを上げてってみてよ
多分5回ボリュームアップボタン押したあたりから上がらなくなるから。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:55:39.63 ID:4QrlF/OS
- >>722
siyah4.0ベースのdorimanxが動くんだからsiyahも動くはず
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:11:07.28 ID:Q3/2MwQh
- >>705
https://github.com/kbc-developers/sc02c_kernel
これのことね見つけたw
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:14:27.82 ID:nQocp/iQ
- CM10_0809でほむ氏のICS一撃問題なく通った。
ma34sの0805カーネル焼いて安定してるっぽい。
ただおじさんには、bootanimationの萌え画像がつらい。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:15:33.15 ID:NSMEGOJb
- 桜乳さんのカーネル焼いたらquickpicの件は治った
あとはボリュームの問題のみ、か
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:25:38.26 ID:l3Ixs1xV
- >>728
それかどうかはわからないけど、sakuramilkさんのTwitterにあるよ。
いまから12時間前。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:10:46.34 ID:NSMEGOJb
- 結局ボリュームはどうなの?
みんな正常なの?
俺だけがおかCの?
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:22:31.95 ID:ou/Q7HpC
- >>705
それ起動時に画像出なかった?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:44:02.93 ID:6W5mpsPE
- たまにはCM9stableの事も思い出してあげて下さい
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:00:07.79 ID:4QrlF/OS
- CM9stable来たんだからCM10来るよな
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:03:48.11 ID:ClKjjbJY
- ma34sさんの08-11カーネル楽しみだ
そして有難すぎる
感謝感謝です
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:30:11.54 ID:nQocp/iQ
- >>732
CM10_0809とsakuramilk0811でボリューム問題なく使えてます。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:31:18.50 ID:NSMEGOJb
- >>737
途中から上がらないだろ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:32:38.39 ID:1MyM9UW1
- >>732
まさかとは思うけど
音>safe headset volumeにチェック入ってたりしないよね?
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:32:42.66 ID:l3Ixs1xV
- >>733
出てないね。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:33:00.78 ID:NSMEGOJb
- >>739
チェックいれてないし、関係ないよそれ。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:33:08.46 ID:nQocp/iQ
- >>738
ヘッドフォンぶち込んでますがフルまで上がるよ。
5段階でもない。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:33:46.43 ID:IQLmoX8S
- あれだ、FR
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:34:27.60 ID:NSMEGOJb
- >>742
途中から音量だけ上がらなくなるんだよ?
表示上は上がってるけど
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:39:10.39 ID:00hAv+4v
- ボリューム厨うぜー
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:39:52.83 ID:NSMEGOJb
- この段階と
http://www.imgur.com/Ba71V.png
この段階で
http://www.imgur.com/lghZG.png
本当に音量は上がっているか?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:41:04.81 ID:5DbOHJ+9
- >>722
使えてますよ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:41:10.47 ID:IQLmoX8S
- >>746
RRで変わってる
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:03:30.23 ID:NSMEGOJb
- FRも無駄だわ
もう意味わかんねぇし
Nexusのcm10でも発生してるらしいわ
端末の個体差かな?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:16:46.13 ID:l3Ixs1xV
- 俺も確認した。
safe headset volumeにチェックなし。
ヘッドホンなし:15段階すべてで少しずつ音量が変わる
ヘッドホンあり:7段階目から15段階同じ音量の気がする
ところで、cm10はスクリーンショット機能がない?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:20:12.64 ID:IQLmoX8S
- >>750
撮れるよ
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:45:42.73 ID:h9fLnux3
- >>750
スクリーンショット機能は
Androiのシステム設定 -> System -> Power menu screenshot
にチェックを入れる
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:50:02.88 ID:l3Ixs1xV
- >>752
ありがとう。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:52:55.27 ID:NSMEGOJb
- やっぱりボリュームの問題あるじゃねぇかwwwwwwwww
何ともない奴は耳掃除でもしてろwwwwwwwww
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:18:58.95 ID:LLjG00uc
- siyah 4.0.1 でGPS 動くんだ・・・
RR 3.0.3 では設定しても動かん
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:59:34.04 ID:00hAv+4v
- >>754
ソースは?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:07:47.97 ID:NSMEGOJb
- 誰かボリュームの問題治してくれねぇかなぁ…
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:12:22.48 ID:LIE70uG/
- CM9ほむほむ一撃でデフォカーネル
GPS全く掴まないんだがそんなもん?
それともなんか入れなくちゃなんですか?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:15:35.74 ID:IQLmoX8S
- >>758
カーネル入れ替えろ
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:18:01.73 ID:LIE70uG/
- >>759
ありがとう
デフォカーネルの動き好きなんだけど仕方ないか
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:19:11.16 ID:IQLmoX8S
- >>760
sakuramilkさんのはなかなか
安定もしてる
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:22:38.53 ID:LIE70uG/
- >>761
前に入れてみたんですがタッチの感覚とか微妙にデフォのが好みだったんですよね
とりあえずGPS使いたいんでもう一回入れてみます
ありがとうございました
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:31:31.98 ID:IQLmoX8S
- >>762
タッチの感覚…
俺そこまで敏感じゃない
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:34:30.28 ID:2W4WJGzS
- タッチ感度ならSKRMLKカーネルで
TouchMoveアプリ使っていくらでも調整できる。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:36:42.66 ID:2W4WJGzS
- って言っても、思いっきりスルーされるんだろうな。
タッチ感度なんてプラシーボだ。気にするな。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:38:16.93 ID:l3Ixs1xV
- >>762
Touch Sensitivivity を変更すればいいんじゃないか?
俺には違いがわからないけどね。
間違ってたらごめん。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:02:45.25 ID:LIE70uG/
- なんかすんません
感度じゃなくてタッチの追従性といいますか…
なんか設定で調整できるのかもしれませんがまぁ好みの問題なので…
ちなみにsakuramilkカーネルでもGPSダメでした
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:43:27.24 ID:Q3/2MwQh
- 桜乳さんの新GPSパッチって一撃あててない外人さん用ですかね?
それとも当てたほうがいいのかな?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 04:00:14.24 ID:tUqFubAH
- SensatioN_ROMっていうの入れてみたけどいいわ
ここに名前挙がってるROMはもっと快適なの?
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 05:18:36.62 ID:sqplK7l2
- 桜乳及びまさしカーネルにて、充電しながらリブートすると正常にリブートしないんだけど、皆どうよ?
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 06:00:01.37 ID:m4nWLkf3
- JBってフォントの大きさ変更できる様になった?
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 06:02:27.45 ID:HmANIDRX
- CM10の音量問題でわめいてるやついるけどそんなにデカイ音量がいいならEX Tweaks入れてAUDIOのレベル上げれば多少なりとも上がるからやってみれば?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 06:05:03.27 ID:sqplK7l2
- >>772
音量自体ではなくボリュームステップが問題なのでは?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 06:05:18.01 ID:HmANIDRX
- >>771
CM10ならシステムから変えれる
ただspモードメールは変えれん
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 06:10:56.00 ID:HmANIDRX
- >>773
そんなに微妙に変えたいのか俺にはわからん
真ん中から下はステップなんだし
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 06:14:59.22 ID:sqplK7l2
- ボリュームなんてどうでもいいよな
どうせマックスでしか聴かないし。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 06:19:05.11 ID:HmANIDRX
- >>776
音量はどうでもいいけどMAXって耳ぶっ壊れない?
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 06:27:28.53 ID:m4nWLkf3
- >>777
既にいかれてるからMAXで聞いてるんだろ
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 06:48:05.54 ID:sqplK7l2
- 生半可な音でロックが聴けるかよwwwwwwwww
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 06:51:01.50 ID:MdOHpK9A
- >>779
俺なら逆に音量でかすぎてうまく聞き取れないわ。
てかこれ携帯だぞ?
携帯なんかでいいもの求めても仕方がない。
まさか外で聞くのに音量MAXで聞いてないだろうね?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 08:27:33.36 ID:9XW5JG8G
- CM10で空っぽのはずの外部SDカードに、パソコンから見るとゴミが出てきてしまいます。
ttp://imgur.com/tJpXJ
CWMからフォーマットもしました。
Root explorerからみてもLOST.DIRのみです。
前のゴミが残っているようです。WindowsからCHKDSKもしましたが大丈夫でした。
どうしたら、消すことができるでしょうか。
ヒントください。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 08:48:11.37 ID:MdOHpK9A
- >>781
どれがゴミ?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 08:52:51.73 ID:njpXC1bw
- CM10_0809+SAKURAMILK0811ですが、WIFIの掴みが悪い。
スクロール軽すぎでバイブスカスカだけどWIFIちゃんと掴んで
機能も全部使えるLPLが俺には良さげ。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:00:00.88 ID:9XW5JG8G
- >>782
apkフォルダから一番下のカーネルまで、全部カラのはず。
再起動しても、また出てくる。
本当はこうなるはず。
ttp://imgur.com/MOOSe
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:41:22.37 ID:YPbl8tkf
- >>779
おまえが正しい。
生半可な音でロックは聴けない。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:36:31.61 ID:ZK+NvrN0
- そんな大音量で聴いてると聴細胞が消耗してあっとうい間に耳悪くなるぞ
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:42:40.67 ID:e4tzWhP/
- >>779
そうだな生半可な音で聴くもんじゃないな。
ちゃんとしたプレーヤーで聴くもんだなwwwww
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:52:39.73 ID:MdOHpK9A
- >>784
adb shellで ls 外部SDカードのパス
やったらどうなる?
リカバリーでもやってみて
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:13:02.18 ID:9XW5JG8G
- >>784
LOST.DIR以外は、何も出てこない
CWMで見ても同じです
microsdを抜き出して、カードリーダーから見ても同じです
しかし、Windows7とS2をUSB接続すると出てくるんです。
しかも、フォルダの階層の中に入れる
S2からデスクトップにコピーはできない
WindowsからはSDにコピーできる
もうわかんない
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:13:40.31 ID:9XW5JG8G
- アンカー間違えた。788です。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:15:28.57 ID:MdOHpK9A
- >>789
フォーマット
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:24:52.03 ID:9XW5JG8G
- Windows とCWMで、フォーマットもやったんだ。
でももう一度、Windowsからやってみる。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:46:21.32 ID:SQQCinXq
- やっぱり自分以外にもWi-Fiつかみ悪い人いるのか
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:01:30.93 ID:sqplK7l2
- 文句あるならcm9にしとけよ
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:05:09.77 ID:hl9UfIBU
- >>792
それは外部sdじゃない
sc-02cの内蔵sdと間違ってないか?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:19:50.71 ID:sqplK7l2
- ギャラチョンの音は割とよくないか?
ソニエリ端末の方がいいけどな
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:26:09.66 ID:9XW5JG8G
- >>791
治ったぽい。ありがとう。
>>795
format /emmcって書いてあったから外部かと。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:34:56.48 ID:njpXC1bw
- >>797
何だ、こいつ。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:50:26.78 ID:oZwdOYxo
- >>796
でもプレーヤーには敵わんだろ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:54:43.73 ID:+SpJpmqx
- 音質で思い出したけど、rootスレの最初期に音質上げたカーネルとか色々でてて懐かしい気持ちになった
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:50:25.16 ID:YPbl8tkf
- まーほんとに帯域まで聴き分けれてるやつなんてほとんどいないんだけどな。
どうせ通勤通学時に安価なヘッドホンで聴くくらいだったら気持ちの問題さ。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:22:03.18 ID:sN2RgKKF
- 上の方にレスがあるんだけど、CM9を焼いた後、チタニウムでアプリ+データを戻そうとしてもバッジ処理がない。
今までは大丈夫だったんだけど、なんでだろう?バックアップフォルダも間違ってないし、メニュー出してもバッジ処理が無いんだけど...
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:47:24.46 ID:Z9e9giPq
- >>802
右上のマークとちゃうの?
それがない?
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:52:20.11 ID:sN2RgKKF
- >>803
その部分をタッチしてもバッジ処理が無いんです。
ホームボタン左を触ってメニューだしてもないし。どうすればリストア出来るんだろう?
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:18:45.66 ID:MFm0PbL4
- オレもバッジ処理無いな
バッチ処理ならあるけど
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:22:49.16 ID:MFm0PbL4
- それはともかく
バックアップ/リストア画面の右上に緑のチェックがあるんじゃなかったっけ
一時menuに無かった時がオレもあった
バージョンなのか何なのか理由はわからんけど
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:24:42.49 ID:njpXC1bw
- CM10のフォントの変更ってICSのやり方と変わってるぽい。
誰か変更した人いますか?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:01:45.27 ID:m4nWLkf3
- >>807
プリインのfont changerで出来たよ
JBのparanoidなんちゃらってROMだけど
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:02:06.10 ID:G1cjzPpU
- >>807
やり方変わらない
変更できなかったらfallback_fonts-ja.xmlとfallback_fonts.xmlを見返せばおk
fallback_fonts-ja.xmlがJBで追加されたからできないときは中尉
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:49:45.99 ID:HmANIDRX
- >>804
俺も今偶然なったw
SDの読み込みエラーだったみたいで再起動で直った
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:32:38.40 ID:1Op2lEDa
- >>804
バックアップ取った時と今で端末のAndroid ID変わったからか?Titaで直せるよ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:01:46.92 ID:UPj60rC1
- 0812きたな
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:04:15.09 ID:sqplK7l2
- 0812ヌルヌルでワロタ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:36:23.29 ID:wNQaGzAt
- 文鎮化したった
どうしよこれ
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:39:59.78 ID:PqJxS3AF
- Resurrection Remix3.0.3でCRTスクリーンオフなるときとならないときあるんだけど
設定あるのこれ?
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:47:02.15 ID:vmvNpRjB
- >>814
何で文鎮化したか書いたら助けてくれる人いっぱいいるよ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:36:46.72 ID:LL2qq/Pq
- どうせ起業家だろ?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 04:22:16.04 ID:/R+5N8PR
- >>815
設定は無い
そもそもrrに限らずそんなのは以前からあること
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 05:16:39.90 ID:eTC6/uj7
- >>814
文鎮化したのを売ってくれと言うヤツが現れても無視だぞ
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 06:17:49.20 ID:a1dtlIMS
- 文鎮化したやつオクで売ってCMに寄付するのが一番いい希ガス
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 06:38:34.34 ID:6YM+AaPR
- 桜ミルクさんとマサシさんのICSカーネル使うとScreenFilterでEnableSoftkey-BackLightのチェックはずしても点いちゃうけどこれはしょうがない?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 07:24:47.37 ID:dy0W0Wvc
- >>813
0812焼けるか?
cwmからインストールするけど、abortedとかでてdoroid君がこける。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 07:39:20.27 ID:aSI787Lo
- >>822
ヌルヌルヤバい
電池の消費量もヤバい早い
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 09:14:16.96 ID:vdqirdw+
- 0812って何?
みんなの言ってるROMが何かさっぱり分かんない
まぁroot取って満足している自分にはまだレベルが足りてないって事だろうけど
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 09:18:16.87 ID:LL2qq/Pq
- 正直ここにきてまだヌルサク度が上がるのかって感じだな
おっさんビックリだよ
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 09:27:43.98 ID:lZVv9SE2
- >>822
普通に焼ける
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 09:33:03.01 ID:SXPE4nnW
- >>824
本当のクズロムですよ気にせず純正品を使ってる方がマシ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:32:14.44 ID:+0XI+7bc
- 0812ベンチも上がったよね
screenrotationうまく動いてる?
いろいろなロムとカーネルで試してるけどどれも1度回ると動かない。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:34:17.95 ID:dy0W0Wvc
- cm-10-20120809-EXPERIMENTAL-i9100-CODEWORKX
cm-10-20120809-EXPERIMENTAL-i9100g-CODEWORKX
i9100の後に、gあるのとないのとあってサイズも違うけどsc02cはどちらを使えばいい?
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:37:34.56 ID:+0XI+7bc
- Gなし
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:40:11.89 ID:5GBiPLSg
- >>829
多分g付焼くと文鎮になるよ♪
あと0812出てる
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:45:25.71 ID:5GBiPLSg
- >>828
screenrotationって画面回転のことだよね?
かなり前から普通に動いてる
一度回転って普通に横にすることだよね?
一度回転させて戻せば戻るし反対に傾ければ反対も動く
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:54:54.20 ID:+0XI+7bc
- >>832
ども(*^^*)
s2 settingからenable calibrationでできた。
少し前の文鎮した人はなんでなったか教えてほしい
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:02:06.81 ID:F6ny89vv
- >>833
GT-I9100GとCPUが違かった
即文鎮になったからodinで復旧させた
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:26:54.02 ID:wNQaGzAt
- >>816
CWMでdata wipeしたらformatting..のところでフリーズして電源尾としたら起動しなくなった
JIGさしても反応なし
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:33:18.63 ID:F6ny89vv
- >>835
そのときadbは効いたのか?
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:37:44.47 ID:dy0W0Wvc
- >>835
俺と同じ。
カーネルはなにつかってた?
俺は前スレの57爆弾カーネルの被害者。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:58:43.74 ID:Rv0Glc+c
- 初めてCM9焼いた。ほむほむさんの一撃使ったんだけどフォントってモトヤじゃないの?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:00:39.14 ID:F6ny89vv
- >>838
モトヤじゃなかったら変えればいい話
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:13:59.94 ID:ezn7OeB+
- そういやさ、純正sc-02cのパーティション情報ってどうなってんだ?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:14:16.36 ID:pH09011v
- >>838
一撃の中のフォントいじればいいよ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:27:40.12 ID:+0XI+7bc
- >>835
おれもそのパターン
即新調した。
この端末は海外では開発盛んだから一番面白い
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 15:36:48.49 ID:lZVv9SE2
- >>840
sakuramilkさんのtips見ればわかるよ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:09:18.04 ID:vmvNpRjB
- cm10ってboot画面はcm9のまま?
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:29:47.68 ID:LL2qq/Pq
- そうだよ
にしてもスクロールが綺麗だな
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:38:37.35 ID:F6ny89vv
- そう言われるとRR3.0.3から移行しようか迷うな
RRよりいい?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:55:17.00 ID:wNQaGzAt
- >>836
PCで認識すらしないからadbも無理
siyah焼いた
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:56:15.94 ID:WAEyacWP
- 0812は電池持ち悪いって上のレスで見たけど本当なの?
今焼く暇がないんで誰か教えてくれると嬉しい。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:02:17.99 ID:LL2qq/Pq
- 腹筋じゃないの?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:04:05.18 ID:LL2qq/Pq
- http://www.imgur.com/QCWXK.png
三時間くらいだけど、こんなもんだよ
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:04:53.48 ID:LL2qq/Pq
- まちがえた\(^o^)/
こっちね
http://www.imgur.com/iYh64.png
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:30:53.92 ID:0n5XunNj
- >>851
おまえかわええな
2時間くらいか
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:33:36.50 ID:6Rj/cwdr
- どういう使い方するとこうなるんだ
常駐アプリとかないの?
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:31:04.48 ID:F6ny89vv
- >>847
怖すぎる
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:49:09.96 ID:dy0W0Wvc
- andoroid、JBでやっとiosにヌルヌル感追いついた感じがする。
あゆみのマ○コにはかなわないけど。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:16:54.23 ID:iLTo2mvQ
- >>853
なにもせずほっとけばいつもこれ以下だな
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:30:57.41 ID:+0XI+7bc
- >>847
siyahのバージョンは?
その時のRomは?
4.0.1で20回ぐらいやってるけど1st、2ndともに問題なかったけど。
betaとdorimanxは怪しそうだからまだやったことない。
skyfireとかも気になってる。
FRやった人いたらレポお願い
- 858 :名無し:2012/08/13(月) 22:44:54.56 ID:AlSgwyLa
- >>829
一撃あてずに焼けるのですか?
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:55:46.15 ID:F6ny89vv
- >>858
焼けるけど一撃当てたほうがいい
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:00:22.21 ID:9z9GapBM
- KL4のroot取った状態で止まってるんですが、 root取らなくていいから4.0にしたい場合って初期ROM焼いてから普通にkiesや端末自体でアッ プデートすればいいですか?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:02:12.76 ID:SXPE4nnW
- >>855
あゆみのアソコが忘れられんよな
ヌルヌル♪
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:05:58.87 ID:/JaGHH8F
- CM10_0812にdremanx5.6.4焼いたら
SDに移動してたアプリが使えなくなり
さらにplayやカメラも使えなくなったのでgapps-jb-0726焼こうとしたらabortedする
なぜ?
ちなみに前の環境はCM9-RC2にsakuramilkカーネルとLPGモデム
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:16:56.51 ID:0Azc6P8Z
- >>862
SDには移してないけど0812とdorimanx5.6.4でカメラもplayも動いてる
ちなみに0806入れる前にfrしてからはずっと上書き
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:17:01.10 ID:A2RGyK/h
- CM10使ってる人、ガバナ何にしてる?
俺はsmartassV2だけど。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:19:00.03 ID:kkekYapJ
- >>863
GPSは動いてる?
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:01:40.27 ID:HWn7k7de
- >>860
Checkfusで落とした4.0.3のROM焼けばいいんじゃない。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:35:33.40 ID:u6ZXtj7D
- 公式LPLだけど、テザリング対策された?
apn書き換えるとブラウザのページ内検索で落ちる
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:36:47.30 ID:UEuL2ItG
- >>860
checkfusで落としてた方が何かと良いけど、大したことしないならkiesで問題ないと思うよ。
その後rootくらい簡単に取れるし。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:40:39.02 ID:UEuL2ItG
- >>867
いやー、settings.db弄ってもIP変わるからダメっぽいね。
うちはUbuntu使ってるから公式テザあんまいらんのだけど、気持ち悪いからframework見てみるわ。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:47:15.75 ID:i7WQkRMc
- >>865
wifiとか3gの補助消すと測定できない
全部つけると動く
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:05:26.00 ID:B0fLRilM
- >>867
アプリでは使えてる
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:06:33.85 ID:PgF8Mpfr
- >>566
C:/Users/ユーザ名/apktool/framework/ の中身って
ICS/JB の framework-res.apk と twframework-res.apk で作り直さないと
デコンパイル通らないんじゃないの?
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:11:58.48 ID:u6ZXtj7D
- >>869
やっぱ無理かー、
resourse.arscが悪いと思って戦ってたけどあきらめるわ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:41:47.53 ID:X+J888HI
- >>872
ああ、さすがにそれはやってるのね。
ってか、終わったら元のに戻せよw
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:51:26.05 ID:UEuL2ItG
- >>873
ん?
すまん、db弄る方法でいけてるのかもしれん。
確認くんで見てたんだが、LPLの機能なのかパスキーの設定変えるだけでもIP変わるし判断付かん。
電話アプリで確認できんから他の確認法無いのかな。
請求きてから判明とか辛い。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 03:18:54.52 ID:UEuL2ItG
- >>875
あ、やっぱだめだった。
端末情報ってアプリで観たら見事にdcmtrg.ne.jpとなってた。
くそー。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 04:17:08.63 ID:wH/Xu2S0
- 明日でフラッシュもインスコできなくなるのか;;
一撃にフラッシュも入る日も近い?
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 04:36:53.70 ID:xlYYvGiQ
- >>877
拾ってきたの普通にインスコでいけるけど・・・?
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 04:55:00.18 ID:0Azc6P8Z
- >>877
titaでいけるでしょ?
マーケットから消されるだけじゃないの?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 05:26:30.38 ID:WiA9+BuW
- JBからだけどcom.android.mediaがやたら
消費するようになった
動画とか音楽再生してないんだけど
これのおかけで減りが早い
gb時代に戻ったかのようだ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 05:55:03.13 ID:ISkdtdBA
- >>861
巣鴨?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 06:06:32.90 ID:bwDup8nL
- >>874
えー、めんどくさいwwwwww
じゃあ次のリリースでは改善しておく
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 09:00:42.17 ID:a1jE5ey5
- >>877
titaで戻してたけど面倒だから一撃に入れたよ
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 09:38:55.07 ID:ISkdtdBA
- cm10_0812+sakuramilkカーネル0811でガバナsakuraactiveで
超ヌルヌルだけど、電池のへりハンパねー。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:12:11.97 ID:o0+ppC6k
- cm10でFLASH使える?
FLASHインストールはできたけど使えなかったんだけど。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:12:51.07 ID:bwDup8nL
- >>885
使えますん。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:58:06.57 ID:tbCjxVqN
- dolphinのベータはアプリ側で使えないようになってるな
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 12:28:58.16 ID:xlYYvGiQ
- 標準は見れるな
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:50:39.89 ID:yi/kit1c
- Flash Player使えないよ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:28:39.26 ID:lqkaEVEn
- 使えますん
http://i.imgur.com/samjQ.png
2chMate 0.8.3.4 dev/samsung/SC-02C/4.1.1
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:35:29.20 ID:jwLg+o1G
- 2.3のときと比べてroot取るの面倒になった?
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:38:36.52 ID:bwDup8nL
- >>890
Firefox使いか
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:39:08.54 ID:bwDup8nL
- >>891
変わらん
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:04:20.95 ID:UtSzu+ch
- CM10 0809焼いてから角度のセンサーが狂ったのか、カメラの回転がおかしい。
具体的には、縦撮りしたのに保存された画像が横を向いてしまう。
設定等で直せる?
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:53:25.01 ID:homwR9mF
- >>867
公式icsならfoxfiでいけるでしょ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:03:41.92 ID:g/fN/VOt
- cm10でフォント変更したいんだけど、やり方はcm9と同じ?
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:06:42.46 ID:hMcU1rs4
- >>896
スレ内検索もできないやつはフォント変えられないと思う
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:08:50.33 ID:TWgPcfMw
- スレ内を検索するまでもないかと
こんなことすらわからんやつがROM焼きしてるとゆーことに驚愕
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:48:25.35 ID:3AY4DS6x
- 起業家(笑)
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:55:11.51 ID:8ZaWHfsu
- CM9がGPS使えるようになれば完璧なんだけどなぁ…
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 20:56:26.75 ID:UEuL2ItG
- >>895
あれ?
そういうことなの?
公式のインフラストラクチャでAPNを変更されないように、、、とかの方法かと思った。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:21:48.25 ID:o0+ppC6k
- >>900
カーネル入れれば問題なくGPS動くよ
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:22:50.97 ID:LAOwUpJA
- >>900
CM9はちょっと工夫するだけでGPS使えるぞ。
CM10はわからんが
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:27:34.92 ID:8ZaWHfsu
- >>902
sakuramilkさんカーネルでダメだったんですが、おすすめ教えて下さいませんか…
>>903
できればその工夫を…
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:27:50.19 ID:UDPuSi/J
- >>851
便乗
http://img94.imageshack.us/img94/4613/screenshot2012081421232.png
(CM10 0812)
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:31:06.20 ID:n/b7lZfc
- >>903
ma34さんのカーネルとほむらさんの一撃の中のファイルで問題なく動いてるよ?
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:31:48.45 ID:n/b7lZfc
- >>906
あ、CM10のほうね
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:49:17.75 ID:o0+ppC6k
- >>903
cm10_0812 + ほむほむ一撃 + ma34_jb_0729
でGPS作動は確認した
>>904
cm9安定 + ほむほむ一撃 + sakura_2.2.8
これでGPS完動 これで現状運用しているから間違いない
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:54:35.17 ID:LAOwUpJA
- >>904
init.dにゴニョゴニョと…
前スレ最後にパッチ上げてくれてる人がいるよ。
SiyahとDorimanXおぬぬめ
>>906-908
そうなのか。thx
俺もそろそろCM10焼いてみるかな…
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:21:26.74 ID:3/bpYL4O
- 公式ICS来るまでカスロム様子見って言ってたけど公式糞だったことだし入れてみたい
と思ってきたけどあんまり焼き直しとかしたくないしcm10のstableまだなのか・・
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:35:17.40 ID:3AY4DS6x
- 何ヶ月先の話だよwwwwwwwww
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:50:03.63 ID:n/b7lZfc
- cm10のstableが来るのなんてcm9のstable見てたら何ヶ月も先だと言うことだけはわかるだろw
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:09:57.16 ID:0Azc6P8Z
- これだけ焼いてる人いるんだから大丈夫でしょw
俺も使ってるし気にくわなかったらrestoreすればいいだけ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:44:39.72 ID:mZADhkCz
- >>912
CM9はコードまるまる書き直したけど、今回はそんな事ないから今年中にはリリースされると思う。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:02:22.57 ID:vA9B0DZZ
- そのプラットフォーム(ExynosとかSnapdragonとか)
のJellyBeanのROMがメーカーから出ない限り
CM19安定版は出ない。
ライブラリを使いまわしするのにも限界がある。
なので、安定版が出る可能性が今あるのはOMAP4とTegra3とHummingbirdだけ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:03:38.11 ID:6xu9AqQS
- CM19ってなによ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:04:43.89 ID:3AY4DS6x
- すげえ未来だな
wwwwwwwww
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:06:56.02 ID:vA9B0DZZ
- >>917
ID変わらないうちに、自分で突っ込んだら
日付変わってしまってID変わっちまったから
逆にハズいじゃねーか
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:09:27.53 ID:RFA2R44j
- Android8位じゃね?cm19
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:10:56.32 ID:Kd97GNYL
- 素敵なオチがついちゃったからレスしにくいじゃねーか
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:55:54.78 ID:s3D2rakT
- cm10_0812にほむほむ一撃またはこのスレ内にある例の一撃当てると、起動アニメーションで固まってしまう
FRとかしてるけど、なんでだろ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 06:19:48.96 ID:d5bK4zHB
- CM10、SPモードのラクラクフォンのデカ文字笑た(~o~)
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 06:45:31.89 ID:/nE/YskF
- >>921
俺が以前FRした時も起動しなかった。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 07:05:59.48 ID:rvfJwU+d
- AdobeFLASHを保存しておこうかと思うのですが、
date/appにあるFLASHのapkでいいのでしょうか?
チタも入れてるのですが
チタのフォルダにはgzのファイルが二つあるけどこれはチタがインストールされてないと使えないですよね?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 07:41:45.24 ID:zBrVgcr9
- >>921
俺もなったけど
固まった直後ma43s氏の0731→同氏の0805→sakuramilk氏の0811とカーネル焼いたら起動した
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 07:52:09.17 ID:/nE/YskF
- >>924
もうandroid質問スレいけよ
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:00:25.61 ID:RFA2R44j
- 結局cm9に戻ったきたぜ
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:15:38.61 ID:O9d4Z0Ui
- なるほど、cm9入れとけば今より快適にはなるだろうし、そうするかな。ありがとう
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:00:23.19 ID:kpexk5yG
- Android_Custom_ROM_Modifier_v2204
人柱はよwwwwww
- 930 :名無し:2012/08/15(水) 11:40:47.27 ID:9l2mCkfw
- >>929
何処にあるんですか?
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:44:18.08 ID:WnnfL1lF
- >>929
そんなもん誰も使わねえよ
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:40:17.67 ID:/nE/YskF
- >>929
それテスト用だから使ったらAUTO
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:41:13.73 ID:/nE/YskF
- 俺の倉庫なんかを見てる奴いるんだ。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:28:44.94 ID:kpexk5yG
- >>932
あげんなよwwwwつかわないけどねw
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:02:53.37 ID:M1bMO04O
- >>914
そうか… そういや開発チームが互換性があるだの何だの言ってたな
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:23:45.91 ID:/nE/YskF
- >>934
他のPCを使う機会があったからテストするために上げた。
ところでなんで倉庫なんて覗いてたんだ?
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:52:59.12 ID:fQcAhnDj
- 朝鮮人に対する暴行・レイプ・強制連行を指示した日本天皇はひざまずいて謝罪すべき
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:03:29.38 ID:Kd97GNYL
- >>937
おまえいい加減に働けよ。
義務果たさず権利得られると思ってんのはユトリだけだぞ。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:57:20.21 ID:AZtM5P0g
- Wanam Lite(speedmod kernelがデフォのロム)のversion 12.3にほむほむ氏の一撃をあててカー寝るそのままで使うとGPSの精度が悪く、sakuramilk氏のカー寝るを焼くとchromeのスクロールがガタガタになります。
これはどちらかを諦めるしかないんでしょうか?
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:42:20.82 ID:DcYOk1X/
- CM9安定版とsiyah kernelを入れたところ、電話の着信音だけ鳴りません
何か設定ってありますか?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:42:35.30 ID:vkRkfxUw
- >>938
残念ながら世の中の大半は義務を果たさずに権利ばかり主張する屑共。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:51:15.18 ID:rBknspFt
- なんやかんや言って標準ROMが一番良いことに最近気づいたっ!
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:54:06.08 ID:IkLrKPeh
- 権利が保障されないのに義務を果たす馬鹿はいない。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:04:54.61 ID:dBO+0vUJ
- 働けって言われたのがよっぽど悔しかったんだな。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:10:45.80 ID:d5bK4zHB
- CM10、0814きてるな。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:10:59.97 ID:PTAQmmm8
- 標準4もっさりだったけどroot取ったらヌルサクになった
絶対docomoが余計なことしてるだろ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:14:42.35 ID:24VHKxYc
- cm10 0814って今でてるのはs3向けじゃないの?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:21:26.55 ID:NMDY4JK+
- だな
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:04:46.47 ID:0Y/lFmSe
- dorimanの最新で発色おかしい人いない?
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:12:58.52 ID:NMDY4JK+
- >>949
最新って5.65.1だよね?
俺は前と変わらないけど
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:14:00.24 ID:0Y/lFmSe
- >>950
5.65.1出てるのか、ごめん。
試してみる
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:18:17.01 ID:hmSgET8+
- うおおCM9でGPS動いた!
前々スレのパッチが効いたっぽい
作成者及び教えてれた人ありがとうございました
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:27:36.83 ID:0Y/lFmSe
- 直った。
どうもです。
dreamkernel、dreamkernel、siyahと入れてみたけどどれも大差はないね
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:44:53.31 ID:/nE/YskF
- >>953
dreamkernel,dreamkernelになってますよ
細かいこと気にすればいろいろ違うけど、気にしなかったらほとんど変わらない
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:52:50.52 ID:/nE/YskF
- カスタムROM改変一撃ツール ver.2.2.0.4
http://www.mediafire.com/?57w7898d8pp6ljv
この前バージョンで完走しなかった人はこれで完走するはず。
ここで出た要望は多分全部取り込んだ。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:54:03.93 ID:RFA2R44j
- 焼いても起動しないんだよねあんたの一撃
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:55:47.13 ID:WnnfL1lF
- >>955
でたー何回やっても失敗ばかりなのにここに晒してスレを荒奴wwwwwwww
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:00:45.00 ID:kpexk5yG
- >>955
ところで実機もってるの??
検証もへったくれもないなw
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:00:58.49 ID:/nE/YskF
- >>956
起動しないことはない
起動できなくなるところなんてbuild.propしか思いつかんが、そこはほむほむさんの一撃と大差ないし、チェック済み。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:04:49.04 ID:kpexk5yG
- プロファイルがいっぱいあり過ぎで使い方レドメに書いてくれよ
わけわからんwww
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:05:06.15 ID:/nE/YskF
- もういいか、わざわざGNUのコマンドが実行できない奴とかandroidsdkがインストールされてないやつとかに対応させなくても。
乞食じゃなければそれぐらい入ってる希ガス
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:05:40.33 ID:/nE/YskF
- >>960
分かった。次のリリースにそれぞれのReadme作っとくよ
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:53:35.47 ID:IkLrKPeh
- >>962
おう、確かに完走した。
焼かないけどな。
cm10 の echo on で見苦しいんじゃボケ。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:05:28.41 ID:faJn/9lq
- このスレは平和だな
- 965 :名無し:2012/08/16(木) 02:00:22.37 ID:madwLre8
- >>955
ありがたや。
早速試してみます。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 05:14:55.77 ID:IPGhtTTZ
- >>962
ボリュームステップの問題も解決してくれよ。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 05:53:14.94 ID:7BCVsvHq
- 今度は9100の0815あがってる。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 06:49:59.33 ID:uvavzuww
- RRの304もきた
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 07:38:39.74 ID:nBFrY7ri
- >>963
スマソ。テストのためにオンにしたままだった。次のリリースでは修正しておきます。
>>966
どこがどうして問題起きたか分かりません。
動く人もいるからまずは原因を切り分けていったらどうかな。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 07:43:26.07 ID:nBFrY7ri
- RRの鯖落ちてるな
500だ
- 971 :名無し:2012/08/16(木) 08:10:18.98 ID:madwLre8
- >>955
Hydra-H2o最適化の途中でとまりす。
Setting.apkをコンパイルしています
で止まります。
\work2\Settings\build\apk
のしたには、classes.dexがあり、ファイルサイズは、1,762,532バイト。
\user\apktool\framework\
のしたには、1というファイルがあり、ファイルサイズは、5,084,494バイト。
当てないと完走するか、再確認してみます。
- 972 :名無し:2012/08/16(木) 08:18:54.93 ID:madwLre8
- >>955
Hydra-H2oを外したら完走しました。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 08:30:14.97 ID:nBFrY7ri
- >>971
了解しました。
確認します。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 08:58:41.02 ID:uvavzuww
- RR304はCM10 0815よりいいかも
- 975 :名無し:2012/08/16(木) 09:12:58.80 ID:madwLre8
- >>973
0812は完走しましたが、0815は完走しませんね。CM10の最適化中で
java -jar apktool.jar b ..\work2\framework-res
で、止まっているようです。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:16:21.32 ID:1r66+Cgp
- RRがUpdate meからダウンロード出来ないんだが何故だろう
wifi運用しています。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 09:35:59.76 ID:7BCVsvHq
- >>974
どこが?
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:04:03.02 ID:HY2mVfrN
- 公式LPLを焼いたあとで、桜乳カーネル焼きました。この時点で起動時にビックリマークが出るようになりました。
その後、CMWをインストールしわすれたのに気付いて公式LPLを焼きました。そしたらビックリマークが消えました。
CMWをインストールしようとググったんですが、2.3時代の記事しか見つからず…icsではどうしたらいいですか?
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:23:22.71 ID:+ceorDP8
- >>978
カーネル焼いたなら同梱されてたろうに。
ビックリマークもtriangle away使えば消えるだろうに。
なんだよもう・・・
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:46:43.17 ID:47kcS1oh
- 初歩的な質問なら申し訳ないのですが
root化し再起動したのですが、延々起動時のSのロゴが繰り返されるだけで再起動されないのですが、どうすればいいのでしょうか?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:53:30.46 ID:IZjf6NEE
- それはroot化やない
半文鎮化や!
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:55:30.41 ID:Sz1hZIkO
- fr汁
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:58:05.64 ID:+ceorDP8
- >>980
どうやってroot化した?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:09:49.73 ID:47kcS1oh
- http://androidlover.net/smartphone/galaxys2/sc02c-kj4-root.html
このサイトのとおりです
再起動までは無事できていたのですが、起動画面から進まなくて…
いまFRして1から設定しなおしているところです
無事root化できているかはまだわかりません
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:14:34.85 ID:HY2mVfrN
- >>979
https://github.com/ma34s/sc02c_wiki/wiki/Kernel の 20120728 V3.0.0 を落として、中の zImage だけ焼いたんで すが、同根物で他に焼くものあったんで しょうか・・?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:14:48.65 ID:YA9YgxRJ
- 次スレ建て失敗
どなたか敵討ちをおぉぉぉ…
>>984
OSは何よ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:19:34.45 ID:47kcS1oh
- >>986
おとといアップデートしたばかりなんで4.0です
SIMカードも読み込まずwifiにも3Gにもつながらないです
購入時自分で全部やったのだけどどうやったかなぁ…
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:20:53.18 ID:+ceorDP8
- >>985
いや、カーネルにCWM入ってんの。
リカバリー入ればCWMの画面になる。
sakuramilk最新はma34aさんのだからついでにそっち落としな。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:25:58.37 ID:47kcS1oh
- >>986
すいませんできました
root化もできてました
問題無いですありがとうございました
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:31:51.03 ID:47kcS1oh
- 駄目だデータ通信が繋がらないからアカウント設定できない…
ショップに行って初期設定してもらおうかな…
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:32:22.48 ID:+ceorDP8
- >>985
あ、すまん。
そのカーネルでおけよーん。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:35:39.10 ID:HY2mVfrN
- >>991
桜カーネル焼いた後始末、ボリューム下とホーム押しながら起動しても、ダウンロードモードになるだけでした。焼くファイル間違ったんでしょうか?
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:37:45.94 ID:+ceorDP8
- >>990
odinは最新?
最初からやり直してみ。
KJ4でSIM認識できたらCheckfusで落としたものかkiesでLPLまでアップデートしてma34aカーネル焼いてCWMから
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1647148
のzipインストールしてbusyboxなりsuなり手動アップデートして終わり。
あとは好きにいじりな。
>>992
そりゃまぁそれはダウンロードモードの入り方だからな。
ボリュームアップなり。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:51:14.03 ID:cgCEYtJl
- スレの最後にまた途轍もないのが現れたな
- 995 :名無し:2012/08/16(木) 11:51:28.24 ID:madwLre8
- >>972
誠に残念ながら、完走したものを焼いてみたのですが、起動アニメーションから進みませんでした。
FRしてます。カーネルは、sakuramilk氏の811版でしたが。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:52:10.56 ID:zJJ0ARgP
- >>992
全く間違ってないぞ。
そらダウンロードモードが起動するわ。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:56:56.59 ID:zJJ0ARgP
- >>987
もしかしてICSにGBのカーネル焼いたとか面白いことしてないよな。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:58:45.07 ID:j5jUAWxy
- 次スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1345085860/
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:01:17.18 ID:+ceorDP8
- あそか、980が彼だから次スレあれか。
うめ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:04:58.60 ID:+mP9SJY6
- 1000なら全員文鎮化
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)