■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ROM焼き】docomo GALAXY SV SC-06D root2
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:12:25.85 ID:ZMCdhwkw
- 【注意】
root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
前スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY SV SC-06D root
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1340719301/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:20:08.38 ID:5YKUEBdb
- おつかれSUMMER。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:21:36.15 ID:dRHkoihG
- 乙
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:23:14.53 ID:Jo/BWP9+
- >>1
おつゆ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:28:46.60 ID:hzbB+IXW
- 乙!!
早速質問m(_ _)m
桜乳さんNightly20120712で64G SD(exFat)入った状態で起動すると再起動繰り返す。
SD抜いてならちゃんと起動する⇒起動後SD挿すとまた再起動繰り返す・・・
俺の個だけ?
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:34:13.29 ID:WlwTCif7
- 今後root取得する人は、ほむほむのrooting kit推奨でいいんじゃねえの
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:35:06.01 ID:HU/O/NrV
- 前スレ>>924
両方?片方でなくて?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:39:14.73 ID:whvJ34FS
- んー、Keeperの上と下のボタンでどっちを押せばいいのやら...アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:41:17.42 ID:4weCahnQ
- >>5
同じく。まあ例のモジュールの問題なのかね。
- 10 :sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/07/12(木) 22:42:16.08 ID:v2Gh3rrG
- >>1
乙
>>5
mjdsk...
今使ってるextfat_core.koとextfat_fs.koは
stockのを無理やりloadさせてるんで20120712の設定だと
駄目みたいですね。
(すみませんexFatなSD持ってないので...)
上記2つのkoはsource公開されてないんで、
exfatのsourceからportingしないと駄目みたいです。
S2でやってるっぽいのでそれを参考に持ってこれるかも...
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:59:01.30 ID:hzbB+IXW
- >>10
気長に対応待ってますm(_ _)m
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:59:47.31 ID:fId88Z9p
- 前スレ954のCM9試した人いる?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:01:38.59 ID:1l7qIazN
- >>5
V1.1.0は64Gで動いてたけどNightly20120712
ではループになった。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:02:18.04 ID:wylsMrG1
- ところでvoodoorootkeeperって
マーケットのOTArootkeeperでおk?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:09:15.13 ID:IsP+TMm4
- こちらもテンプレ化するべきじゃないですか?
転載ごめんなさい
976 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/07/12(木) 21:29:52.83 ID:O85ViFou
あと今お財布使えないってブーブー言ってる奴
初期frimwareをまるごとodinで焼け
(boot.imgとrecovery.imgだけ抜き取ってtarすればいいが、どうせそれも出来ないんだろ?)
その後、rooting_kitでroot化とCWM突っ込め
そしたら、signd.zipで焼いてもお財布使えるようになる。
今後同じ質問禁止!
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:10:01.08 ID:XopFbMLM
- >>7
>>924以降を嫁
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:13:10.00 ID:f/ZLEstk
- odin.tarとsigned.zipってどっちか一方だけで良かったのか?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:15:30.41 ID:HU/O/NrV
- >>16
thx,だがtegrakで設定しようとするとアプリ落ちる
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:16:31.67 ID:1l7qIazN
- .txtに両方焼けとは書いてない。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:19:47.28 ID:TslQqBMR
- 俺も両方焼いてたわ…
だからおサイフ使えなかったのか
自分で何やってるか全然わかってないw
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:24:08.93 ID:hzbB+IXW
- >>13
1.1に戻した。
てか、今朝通勤中に電車ん中でhentai焼いたらループさw
周りから見たらあの素敵な画像を見せびらかせているリアル変態(^O^)/
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:24:28.70 ID:j9Fbq+ua
- >>14
俺もそれ気になってた
結局、それ入れてるけど・・
実際どうなの?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:29:38.15 ID:5g3Gb1eT
- >>14
>>22
それであってる。英文だけど内容みてみそ。
temporary un-rootって話も書いてあるから。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:30:04.91 ID:mQJmRcq9
- >>22
それで合ってるんじゃない?
使ってみたらビデオストアでダウンロードしか無理だったけどrootとして識別されなくなった
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:32:44.93 ID:O85ViFou
- >>14
>>22
そう。
本来はOTAでアップデートする際にsuが入っているとアプデできないので
一時的にunrootしOTAアップデートした後に再度root化する時に使う。
しかし、こいつはfirmを別の手で焼けるので、本来であればこいつの意味はない。
しかしsuが入ってると使えないクソアプリが沢山あるため
そういうときに tmp unrootで一時的にパス通っているとこからsuを消す。
suをunkoとかいう名前にイチイチリネームしてもいいが
それはめんどくさい。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:36:07.67 ID:1l7qIazN
- Nightly20120712は今週末に64GB対応に期待。
Sandisk microSDXC Ultra 64GBが無駄になる。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:41:38.79 ID:j9Fbq+ua
- >>23
>>24
>>25
さんくす。詳しい説明までしてくれて・・
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:03:12.32 ID:HqQ5YJ71
- ほむほむ氏 twitterがどこか判らない
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:27:35.91 ID:Zfz+k5dY
- ホムホムさんのrooting kitが便利すぎて潮ふいた!
ヌレヌレです
ありがとうございます。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:30:05.45 ID:3RSAG5Z3
- もうほむほむさんと桜乳さんのtwitter垢はテンプレにしたほうがいいんじゃなかろうか
自分で探すのも面白いとは思うけど
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:38:19.66 ID:Zfz+k5dY
- >>30
教えて君があっちいっても迷惑だから、ここで制止したらどうかな?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:43:20.98 ID:3RSAG5Z3
- それもそうか
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:48:03.03 ID:HqQ5YJ71
- 見つけた
以外と簡単に見つかったな
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 02:48:27.56 ID:Z/CRkK1l
- hentaiカーネル焼いてしばらく放置してたらリブートしてた…
講義室の机の上に置いたままトイレに行ってたんだが
あの起動画面を見たのか、隣のヤツがニヤニヤしててキモかった…
省電力設定して1.3GHz上限で動かしていたが、またリブートした…
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 06:03:48.33 ID:eQBGkkLd
- ちゃぼは面倒くさいから買うなよw
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 06:27:23.21 ID:HX7b9LIE
- 前スレ629の手順でcatでcwm_recovery.imgを焼いたのだけれど、
CWMが起動せず3eが起動してしまうのは何が原因?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:39:30.04 ID:5Bhs56+7
- スレ初見 パパさんカーネルないと思ったらパパさんs3もってないのね。
いまんとこほむほむさんのが安定?なのかな
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:00:38.30 ID:C9Tgsfrp
- >>36
SDKの環境が整っているとして初めのadb push する際の単なるコマンドミスだろ
まさか629のまんまコピペだけとか?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:43:58.72 ID:a5Sx0fqe
- rooting kitでroot取ってチタとか使えたんだけど、LCD densityが変えられない(泣)
busybox入れたけど、他に何か入れるもの合ったかな?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:22:50.82 ID:W1cV4dIA
- >>33
いちいち報告する事でもないでしょ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:26:34.19 ID:XrLAtQkl
- >>36
前スレ>>650は見たのか?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:06:38.55 ID:OznxqQud
- >>39
ヒント 664
- 43 :乞食速報:2012/07/13(金) 12:30:10.12 ID:8xHQOGpv
- 某パパ だれかS3くれ…買いたくはないので…というか買う金がない><
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:32:16.06 ID:eQBGkkLd
- me too
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:43:17.78 ID:mKVbzSHL
- 一人1000円寄付すれば50人ちょいで買えるな
パパさんが口座晒してくれる必要があるけど
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:47:20.01 ID:L43zcJ9C
- 正直開発費用として寄付したいぐらいの気持ちだわ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:50:01.40 ID:6RirCuFy
- まどか画像送ってモチベ回復だな
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:28:08.85 ID:Dcj3Rgjx
- 設定では1.89になってるのにベンチ回しても数値変わらないんだけどなんで?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:23:55.35 ID:Va5Ms4vY
- マジでjellybeanすごいヌルサク
はやく来い
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:29:26.52 ID:W1cV4dIA
- >>39
ほむほむさんがtwitterでその件について触れてますね
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:24:00.78 ID:hxLOzMrJ
- OCってもうできるの?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:05:24.71 ID:cd2Xsknl
- ocしても満足してない奴が騒いでるからsystem tunerでCPU
をみてみたんだが、DualCoreってCPU0とCPU1が同時に処理
するんじゃなかったっけ?
S3の見るとCPU0とCPU1で別々に仕事してるように見える。
何もしてない状態だとCPU1はofflineになって休んでるし。
って言うかほとんどCPU1はoffline。少し重い作業をさせると
CPU1は動き出す。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:18:43.00 ID:gFNLQ7JU
- 非同期コアって知ってる?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:21:02.44 ID:cd2Xsknl
- 自己解決
非同期CPUでした。
これがベンチでどう作用してるかは知らん。
俺は気にならないけど。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:56:46.34 ID:ZdTqjc0R
- >>50
おお
さすがホムホムさんだ
太いのぶち込むのぜ
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:00:53.53 ID:gFNLQ7JU
- ベンチはどうか知らんが省電力化には大きく関わってるだろうね
ほむほむさんも言ってたがベンチマークのスコアはもはやあまり意味を成していないと思う
実際に使った感覚とか電池消費の方が重要だと思う
まぁ個人の意見だから気にしなくても良いけど
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:03:53.93 ID:gFNLQ7JU
- ごめん
なんか勘違いしてた
ほむほむさんが言ってたとか言うくだりは無視してくれ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:05:08.16 ID:dl7gI/fg
- システムアプリのどれかを凍結したらtitaniumで凍結及び解凍ができなくなることってないよね?
rom焼き直してroot化した直後に凍結したアプリは凍結のままなんだけどそれから複数のアプリを
凍結してユーザーアプリのみ復元して端末の設定を今まで通りに戻した後は追加で凍結もしくは解凍しても再起動後に元通りw
その間にしたことってtitaでシステムアプリ凍結とユーザーアプリ復元と端末の設定しただけなんだけで原因がいまいちわからん。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:10:35.19 ID:HFXNe/hm
- >>52
スマホはベクトル計算機じゃないので希望の動作は無理です
CPUのベンチマーク(ずっとπの計算させるとか、インクリメントしながらsin求め続けるとか)っていうのは意図して複数コアに仕事させるようにプログラムしてないと
普通は1コアでやらされるはめになる。周波数からくる性能しか計測できないのでデュアルコア環境だとあんまり意味ない。
ベクトル計算機(式を解析して極力全部のCPUを使うよう作業分担した上で1つの仕事をこなす)みたいな動作はスマホとかPCには向かない
1個の作業に全力投球するため、何かしてる1つの事をしている間はリソースの空きがない、シングルタスクでは最強だけどマルチタスク環境だと糞
webブラウズしながら音楽再生してるときにメールを着信するとかいう処理が不可能になる
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:11:50.58 ID:OznxqQud
- >>59
てことは1.5GHzのデュアルコアには見た目上1.5GHz以上の速度は出せないわけか。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:54:00.27 ID:HFXNe/hm
- >>60
基本的にはそうなる
何かしながらのベンチマーク、という状況だと結果は良好に(数値に悪影響が出にくく)なるな
数値演算系のベンチならコア数よりも、周波数とスーパースケーラみたいな拡張とSIMD命令が充実してた方が単純に良い性能がでる
山程スレッド実行したりする今時のPCのベンチマークだとコア数あったほうがいい
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:57:22.80 ID:lAGP42kS
- 鼻からビール出たわ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:00:00.33 ID:HFXNe/hm
- >>61の捕捉
ttp://blog.kmckk.com/archives/3867871.htm
ここみてて思ったんだが(S2の話だけど)
どうやら基本的には2つ目のコアは基本眠らされてるみたいだな
S3もたぶん同じだと思う(目的が省電力だろうし、大方のデバイスに共通してそう)
システムから判断して入用にならない限り本当に動いてない
ループで条件判定してマッチしたらCPUを起こしにいってそこから
スケジューリングとかスイッチングしてるみたいなんですごいオーバーヘッドだな
(PCのデュアルコアよりもより厳しい扱いみたい)
カスタムカーネルだとこのあたりに調整いれたら速くなりそうだな
- 64 :ほむらちゃん:2012/07/13(金) 21:07:50.32 ID:XKfV1s7D
- >>63
基本的にはそうなんだけど
SamsungのROMはDVFSまでROM側でかなり制御しているので
Kernelちょこっといじったくらいじゃ
AOSPのROMなんかと違って
体感がそんなに速くなんねーんだわ。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:09:08.18 ID:HFXNe/hm
- >>64
まじかよ、泣けてくるな
更に捕捉ごめん
マルチプロセッサとリアルタイム性(割り込み命令が最優先される環境)って
すさまじく相性悪くて、片方のコアを眠らせておくのは基本的に正しい
(コアに重み付けもされてるはず)
コア(または複数のCPU)を協調動作させるのってコストのかかる処理で
待ちが発生する、しかもその間に割り込めない(プログラムの整合性が崩れるリスクがある)
基本的に1コアで処理しててユーザーアプリが何か要求してきたときにCPUに余剰リソースがなくなりそうなら、もう1つのコアに仕事をふる感じ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:29:41.50 ID:OznxqQud
- >>63
なるほどね。
だけど乳桜氏もほむほむ氏もデフォで十分優秀にできてると言ってるね。
スマホに対してはマルチコアを有効に活用することに大きなメリットはないと考えているんだろうか。
もしそうだとしたらカーネルいじりができない俺としてはこの辺の調整は絶望視すべきだな。
- 67 :ほむらちゃん:2012/07/13(金) 22:06:27.58 ID:XKfV1s7D
- あーなんかLCD Density関係のアプリは
俺が言ってた、SGS3rooting.apkより早く走るアプリじゃなくて
そもそもが、なんだダメぽな感じ(Touchwiz縛り?)
なので、build.propを手で直してや
ro.sf.lcd_denssity=320を240とかにしてや
ただ、TouchWizホーム標準だとボケらと落ちて
リカバリーからしか直せねーから。適当なホームを標準に変えてからやってよね。
で、検証したのでせっかくだからrooting_kitをまた少し直した。
実行してからroot化まで鼻ほじって待つだけにしたのと。
カスタムカーネル用のお掃除バッチと
パーティションのバックアップバッチを追加。
上書きしたんでアドレスは同じ。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:26:31.89 ID:i937E0LC
- >>67
おお
ありがとうございます!
ありがたや、ありがたや
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:31:40.90 ID:OznxqQud
- 神を信じますか?
無い ─┐ ┌───わからない 9%
11% │_..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| `'″ |
│ ,
lインターネットで見た80% /
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:38:14.99 ID:jj76KaTH
- >>67
暁美ほむら、君はいったい...
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:40:48.79 ID:juLenT9Q
- 鼻ほじりたいお
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:46:55.84 ID:/3bTD+1D
- LCDdensityは240がいい感じだね〜
気に入ったぜ
あとはカーネルでサクサクすれば(泣)
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:53:08.01 ID:H5X0HzIn
- sakuramilk氏とほむほむ氏以外に職人さん現れないかなー
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:53:29.28 ID:cd2Xsknl
- 前スレあたりからrooting kitの話が出てるけど
これが見つからない。
知る人ぞ知る何だろうけど。
もう少し探して見つからなきゃ聞きに来ます。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:55:57.78 ID:Z/CRkK1l
- 奇跡も魔法もあるんだよ!
もうね…何をやってるのかサッパリ判らない僕には
魔法にしか見えないw
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:57:29.06 ID:gFNLQ7JU
- >>74
前スレ683
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:05:00.30 ID:/3bTD+1D
- >>74
使ったらホムホム教に入会じゃ(笑)
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:05:37.55 ID:4i1Effq8
- dpi 240で動くsメモってある?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:06:01.12 ID:/3bTD+1D
- >>75
root取って文鎮作成すればいいんだよ〜(笑)
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:08:32.08 ID:/3bTD+1D
- >>78
あ、sメモ動かないのね
NEXUSのときどっかにあったような
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:10:11.84 ID:cd2Xsknl
- >>76
すまん。前スレ舐めるように見たんだが683だけ見えてなかった。
>>77
出家すればいいん?喜んで!
パート2になっても優しさ爆発
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:21:18.88 ID:/3bTD+1D
- テザリングの項目ってS2の時みたいにゴニョゴニョ出来ないのかな?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:27:29.84 ID:2e3THJfW
- 前スレ初期の手順(569、572)でrootとってからほむほむさんのrooting_kit使った人いる??
やり直したほうがお得??
自分で書いててなに言ってるんだか、わからんな。。。失礼
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:42:33.85 ID:qSrEATNU
- >>83
root取った後にrootkitって何か意味あるの?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:43:19.85 ID:jj76KaTH
- これからはrooting kit一択
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:50:25.36 ID:OVFhVmlS
- >>82
定額だし、そんな必要なくね?
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:53:18.37 ID:2e3THJfW
- >>84
いや、おそうじやらパーティションbackupやら、素敵なものがあるから、rooting_kitを、使用してない(前スレ569、572)ケースでも使えるもんかと思って。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:54:01.03 ID:k2xLrKeb
- >>86
あれ?テザリングも定額なの?
期限付きじゃないのかな?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:02:31.86 ID:3RSAG5Z3
- 7G制限はあるけどxiパケホなら料金は普通の上限とかわりなし
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:30:56.04 ID:hhLbtups
- 7Gとか普通に使ってるだけなら越えないよね
スレチかな
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:15:52.39 ID:amutE6WW
- Nexus7届いた!
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:19:17.70 ID:baXngTdM
- SVにFOMAカード挿してる俺が通りますよ…
テザしたら別料金だったお(;^ω^)
7GB超えたらFOMAカード挿して使おうと思ってたんで
なんとか弄ろうとしたがダメだった(´・ω・`)ショボーン
強制APNをONにさせ、強制APNをspmode.ne.jpになるようDBをイジって見たが
テザONにすると勝手に強制APN−OFFに戻る…
どっかにAPNの項目があるはずだ…
※補償が切れる云々以前に「規約違反」に該当することは
重々承知しているのでコレ以後は話題が出てもROMります・・・・
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:25:16.29 ID:Zg89e6oj
- ほむらちゃんマジほむほむ
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:25:37.50 ID:Fc4CX2zt
- 某twitterあったromを焼きたいんだけど、sghi999のsysten.imgを焼いておかないとだめ?
http://rootzwiki.com/topic/29591-rom-unofficial-aokp-milestone-6/
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 05:25:25.24 ID:qYO0aw1H
- aokp milesotone R3焼いたけどブートロゴループですた
2chMate 0.8.3.1 dev/samsung/SC-06D/4.0.4
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 08:12:52.51 ID:yHKY2Hwg
- これでカスタムROMが動くようになれば完璧っすね
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:03:15.95 ID:7CCZsmrq
- CWMでカーネル入れられなくないか?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:13:20.11 ID:YvXGottc
- >>97
桜乳さんのやつ?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:36:52.90 ID:Hxw7HsUb
- CM9におサイフ移植できそう?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:40:06.68 ID:7CCZsmrq
- >>98
そうそう
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:12:43.46 ID:cdIKda/D
- 桜乳さん戻ってきてよ
2chMate 0.8.3/samsung/SC-02C/4.0.4
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:07:07.19 ID:onKYJeOf
- ラバーさんS3買ったようだから何か期待がもてるな。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:54:46.62 ID:u9FzJomn
- >>102
ラバーってカーネルビルドしてたっけ
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:01:00.34 ID:onKYJeOf
- Twitterに検証用でCyanogenMod10が上がってる。
起動はするけど3Gしか使えない模様。
落としたから焼いてみようかな・・・
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:02:49.97 ID:onKYJeOf
- >>103
してない。こまいものを作ってるだけかな。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:22:09.48 ID:8aRLGuyY
- みんな frameworkいじって
バッテリーアイコン替えてる?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:25:09.24 ID:hYcNQB39
- >>106
変えてない
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:24:14.53 ID:VqScMRqy
- >>92
グローバル版の俺からすればつくづく大変だなと思う
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:29:57.68 ID:7CCZsmrq
- >>106
変え方わすれたっす(笑)
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:35:02.19 ID:rZyWM8is
- http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/49066
ほむらちゃんのおまん◯、直なめしたいお。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:35:46.93 ID:rZyWM8is
- 疲れたんで今日はギブアップ。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:49:36.79 ID:aBGrRl3x
- >>111
ちゃんと動作しました。
お疲れ様です
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:06:34.78 ID:1VEJ+ekl
- バッテリアイコンよくある38x38のにするとちょっと小さい気がするんだが
昔よりステータスバー大きくなってるのかな?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:09:57.15 ID:bfWSMiGr
- 見てないからわからんけど端末の解像度によって変わるもんでねーの?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:17:11.44 ID:78gOZMWy
- >>110
GJ!!
頂きました〜。ちょっと遊んでみます。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:25:32.30 ID:3wemYywT
- 音と電話改善すればお財布いらないなら…いけるな
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:41:15.52 ID:rZyWM8is
- あーそういや補足
AOKPに限って言えば、SC06Dのboot.imgに差し替えるだけでとりあえず起動する。
ただ、stokのboot.imgだと当然だがsuが消える
(現状のとこは)
AOSPは一度ramdiskをrepackしないと起動しない。
(現状のとこは)
ただし、ramdiskをrepackしただけの状態では、Wifiとカメラが使えない
(現状のとこは)
そんな訳なので、そんな訳だから
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:26:21.97 ID:8aRLGuyY
- >>113
drawable-hdpi
↓
drawable-xhdpi
なのでおおきくなった
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:27:46.85 ID:7CCZsmrq
- 昨日rootingkitでroot取ったけど今日はsuが取れないな〜
何でだろ?
こういうことって有るのかな?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:28:00.13 ID:8aRLGuyY
- SystemUI/res/drawable-xhdpi だよね、使われてるのは。
フェイントというか他の端末と共通で作ってるのか、サイズや
色違いで他の場所にもありますね。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:28:55.49 ID:8aRLGuyY
- >>119
ないよ。取り直し。
エラー出るなら焼き直し☆
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:06:45.01 ID:7CCZsmrq
- >>121
了解!
逝ってくる!
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:39:22.14 ID:Xyxy8YfS
- rooting_kitで入れたCWMでバックアップしたらフォルダの
日付が変なんだけど試した人いる?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:40:59.39 ID:7CCZsmrq
- >>121
LCDdensityを手動で変えて再起動したら、その後rootがとれなくなったぽい
densityは変更出来たけどね(笑)
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:44:11.51 ID:YvXGottc
- >>123
前スレにあったよ。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:47:55.00 ID:Xyxy8YfS
- >>125
ありがと! &失礼しました。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:48:32.30 ID:YvXGottc
- >>102
ラバーさんってtwitter?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:49:35.29 ID:Y7Eknd/0
- >>123
rooting_kitでの話しでは無いが最初にroot化を可能にしてくださった職人さんがおかしくなるって話しはしていた。
だからそれと関係あるんじゃないかな。
まさか職人さんが4人になるとは思わなかったのでこれからが楽しみすぎるw
関係ないが今日携帯落として縁がえぐれた・・。S1より1度のダメージが大きくてびっくりしたわw
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:51:48.95 ID:uxVRx97D
- play movieがアンインスコできないんだが。
しようとするとリブートするんだが。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:55:56.07 ID:Y7Eknd/0
- >>128
被ったわ・・ごめん。
>>129
titaniumのトラブルシューティング?だっけそこのシステムのbusyboxを使用するにチェックすると解決するかもしれない
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:05:46.02 ID:onKYJeOf
- >>127
この話を出すと拒絶反応を起こす人がいるので
これで最後
ttp://androidlover.net/
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:11:32.38 ID:YvXGottc
- >>131
あんがちょ。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:39:44.64 ID:YvXGottc
- >>128
だな。マジで楽しみすぎて興奮するわ。
で、興奮して迷いすぎて結局初期の職人さん達が発見してくれたroot化以降動けていない自分がいる。
この!ゆーじゅー!!
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:53:44.76 ID:uxVRx97D
- >>130
ありがとう!
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:17:58.61 ID:H+o0Mfnk
- sakuramilkさん
Nightly build up
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:41:29.96 ID:SNK5s/nQ
- ぁ、文鎮化したかも
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:43:01.39 ID:SNK5s/nQ
- ともったが一応DLモードだけ入れたからなんかなりそうw
それ以外は機能してないけど・・
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:47:59.68 ID:W4zvPjoT
- >>135
exFatはまだダメなんだね・・・orz
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:08:33.43 ID:H+o0Mfnk
- なんかよい方法が見つかったらしい。
AOSP系ROM向け (CM9 AOKP等)なんて出てるから
ワクワクだね。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:08:55.29 ID:FPMn5Upg
- >>136
とりあえず
おめ!
オレも文鎮したことあるから気にするな
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:22:01.39 ID:Hvchw5kK
- AOKPってどういう意味なの?
Android Open Kang Projectの略で公式をカーネルだけでなく
ROMまでカスタムすることって認識で大丈夫ですか?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:28:11.11 ID:SNK5s/nQ
- >>140
ありがとうw
とりあえず今ストックロム焼いて復活準備中。
文鎮1歩手前までなったことなかったからびびった・・これからは慎重に行動するわ・・。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:04:35.28 ID:F4oRJxk7
- ブートループなんか文鎮いわねーんだよ素人共
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:29:48.44 ID:hp321lPp
- >>143
お前、将来は堅物なオヤジ決定
心にゆとりを持って、たまには初心に帰れよw
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:49:56.15 ID:FPMn5Upg
- マジ文鎮は電源入るが起動しないぞ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 04:30:16.20 ID:Hvchw5kK
- 電源すら入らない状態だから文鎮なんじゃないの?
つまり復旧できる状態ならそれは文鎮じゃなくて仮文鎮。
新しいカーネル焼いたけどGovernorの量ハンパねー
職人さんほんとにありがとうございます。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 06:22:44.83 ID:RKyQ/h80
- ガバナってみなさん何に設定してますか?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:03:05.51 ID:zGPEh+Yu
- smartassV2だっけ。あれ使ってる。
sakuraactiveがどんな挙動なのか知りたい
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 08:23:00.14 ID:HmenQH6x
- 桜乳さんのって、 SC06D-ICS-SKRMLK-V1.1.0-boot-signed.zipを、インスコしてから、 SC06D-ICS-KBC-20120714-boot-signed.zipをやけばよいの?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:12:03.05 ID:HmenQH6x
- cwmも、きたね。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:20:39.16 ID:H+o0Mfnk
- >>150
V5.5.0.4_r0
焼いたけどドロイドくん途中でコケた
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:22:31.85 ID:P2UHN+08
- >>151
adbから入れたら問題無い
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:38:49.62 ID:H+o0Mfnk
- >>152
V5.5.0.4_r0自体は問題ないってことですね
いってみよう
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:55:08.01 ID:F4oRJxk7
- >>151
zipの中ぐらい確認しろよ糞野郎
切腹ドロイドとかw
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 10:58:48.25 ID:H+o0Mfnk
- >>154
CWM Recoveryからinstallしてコケたんだけど
だからなに?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:05:14.97 ID:F4oRJxk7
- >>155
zipに輝く郵便番号あるか確認したのかよ?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:11:04.47 ID:H+o0Mfnk
- これに限っては
SC06D-ICS-SKRMLK-CWM-V5.5.0.4_r0-recovery-signed.zip
を
CWM Recoveryからinstall出来ないってこと。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:24:55.52 ID:Mgd5JSt6
- 普通にCWMから焼けたけどな
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:54:57.63 ID:DPynPAdd
- >>157
出来ないって言うから試してみたら、普通にinstallできたんですが
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:14:10.40 ID:VvqXrzmq
- SDカードにPCからファイルを移行しようと思ったら
書き込み禁止がでて移行できません
どうすれば書き込み禁止を解除できますか?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:19:32.04 ID:d3sije9h
- 再ルート奪取しないとダメっぽいな〜
チタでは権限とれるけど他じゃミスるな〜
新型一発ツールで逝ってくる!
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:23:42.49 ID:bnMR55u9
- >>160
俺はMTPで出来てるが、PTPで接続してみれば?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:27:02.53 ID:hnY5dMpy
- cwm5.5.0.4_r0当然だけど外部SD exFatはダメなのね、、
面倒なのでFat32にしちゃおうかな・・・・
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:51:59.85 ID:nuYGc9lI
- >>163
ちょうどtwitterで桜乳さんがcwmでも対応するって言ってた。
数日待てばよさそうじゃね。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:05:20.73 ID:hnY5dMpy
- >>164
ホントだ(^O^)/
けどexFATにこだわることないかなと思い、検証もかねて別の64GをFAT32でフォーマット中w
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:06:58.51 ID:HmenQH6x
- >>151、156
輝く郵便番号ってなんぞ?
オレは普通にもとのCWMからできたぞ。
外部sdに、backupできるのは精神的にもよいね。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 13:28:48.08 ID:H+o0Mfnk
- みんな、ごめん、CWMからインストできた。
でもさっきは出来なかった。たまにうまく出来ない時があるから2回やったけど。
>>166
154・156のの表現は俺も理解不能。でもそいつも勘違いだから
出てこれない
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:24:40.50 ID:nuYGc9lI
- >>165
exFAT対応、今日はCWMだけなんかね
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:26:36.81 ID:Gvm7f//C
- 新しいの入れてみた。今のところ無問題。
スレチだけど、Apexってwidget伸縮適用しても
切れちゃいますね・・・
http://i.imgur.com/mHiAB.jpg
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:29:12.81 ID:N51yGEzV
- ビデオストアって見れるの?
ダウンロードしかできん
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:39:16.79 ID:izvjaXq1
- >>169
その天気のウィジェット何?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:46:06.46 ID:SfnGrD2Q
- >>169
ICSブルーカコイイ
時計真ん中良いな〜
どうやるん?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:25:06.24 ID:Gvm7f//C
- >>171
aix weather
>>172
純正アイコンを33b3e2に色づけ。
時計中央は、探せばすぐ見つかるよ。
時計のカラーもね。
widget問題知ってる方いたらおしえて〜〜
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:43:01.28 ID:68VO+hYw
- >>173
ヒント頂けませんか?SystemUI framework-res SecSetthingsは差し替えたんですが時計の部分だけどうもうまくいかなくてw
Clock Color&Center Ckockはどのディレクトリーのxml触れば良いですか?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:06:55.69 ID:3T56qtEn
- >>171
俺も知りたい
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:16:08.88 ID:3T56qtEn
- >>173
ありがとう!
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:20:21.79 ID:HmenQH6x
- >>169
APEXの問題がどうかわからんがwidgetよっては切れちゃうね。
気持ちテキストベースで表示してるやつがきれてる気がする。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:27:08.56 ID:1xFwAhS8
- >>169
Apexなら余白の設定変えれば切れないんじゃない?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:36:20.45 ID:Gvm7f//C
- >>174
systemUIのほう。
com.android.systemui.statusbar.policy.Clock
>>175
少し上
>>177
そうなんですー
>>178
余白なしにしてもおなじ。
まぁ、ADW の方の伸縮だとキレイに収まるからいいけど。
ICS端末にしてApexにしようかと思ったのです。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:38:59.93 ID:3T56qtEn
- 2chmateのツリー表示をしてたら、
変なレスの見逃しをしてしまった。
申し訳ない。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:17:46.86 ID:w9LyYl35
- >>174
日付とかもおk
何回か文鎮になったけどw
アイコンの色合い直さなきゃ・・・
http://i.imgur.com/Piy48.jpg
TV見ながらって進まないねw
疲れた_| ̄|○
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:50:31.77 ID:68VO+hYw
- >>181
レスありがとうございました
tw_status_bar.xmlのカラー#変更だけじゃ駄目みたいですね
指令文字削除&追加が必要なのかな?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:52:10.40 ID:SfnGrD2Q
- >>181
カッコいいっす!
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:14:51.83 ID:HmenQH6x
- いつのまにかr1きてたんね。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:19:14.12 ID:MfYnvRCO
- すいません。アホみたいな質問かも知れませんが優しく答えてほしいです。
SBのアイコン変えるのは1つずつPCでpng作って差し替えですか?色替えだけなら一括で出来たりするんですか?iPhoneでは一つ一つ作ってたもので…
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:37:47.94 ID:ceBpn0db
- >>185
xdaとかでベーステーマ拾ってきて それを加工編集〜ApkMaagerでリコンパイル〜本体へadb push〜オシマイ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:49:54.84 ID:w9LyYl35
- >>185
一応手順としては一つ一つやってるよ。
ただそれだと日が暮れて朝を迎えそうなので
batch組んで一括処理ですよ。
バッテリーはいちから作れないから
xda等々のサイトから拾ってそれを加工ですね。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:07:07.28 ID:MfYnvRCO
- >>186-187
優しすぎて漏らしましたあざーす!
バッテリーが百段階なのがあれですね…
がんばりまーす
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:29:04.69 ID:w9LyYl35
- >>188
バッテリー100%化は簡単ですよ。
ただ、kitchenでやっても違うディレクトリなんでNGだけどね。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:42:52.25 ID:B5He+j/F
- >>189
すいません
じゃあバッテリーの100%化はどうすれば?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:45:15.42 ID:P2UHN+08
- 設定からできるよ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:55:18.15 ID:agvzCR9M
- VIDEOストアでストリーミング再生出来ないっていうから
試してみたけど、出来るじゃん。
なんか変なの凍結したんじゃない?
DRMとか
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:58:28.30 ID:SfnGrD2Q
- AOKP移植出来たら寄付したいな
マジで職人さんにはお世話になりっぱなしで申し訳なくて
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:59:03.82 ID:IW4Qp4ia
- >>184
>いつのまにかr1きてたんね。
>CWM-based Galaxy S3 Recovery 最新版 : V5.5.0.4_r1 (2012/07/15)
だれか入れた人いますか?
お財布だけ使えないのかな?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:00:02.85 ID:+zVt7eRt
- まどか画像詰め合わせ用意しとくわ
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:01:16.59 ID:agvzCR9M
- あーあと
ICSなんだから、チタで無理やり凍結とか、もう辞めた方がいい。
凍結できないのは、それなりに理由があるため凍結できない。
coreやmediaに入り込んでる可能性が高いので、暴走したり
スリープに入らなくなるなど逆効果になる。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:08:21.41 ID:DPynPAdd
- >>194
なんでCWM入れたらおサイフだめになるのか逆に教えて欲しい
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:24:42.10 ID:HmenQH6x
- >>196
まじ?癖で凍結しまくってんだけど、変なドコモのやつとか、他にも様々あって合計で90個位。今んとこ問題なさそうだがよく注意してみまーす。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:26:40.38 ID:HmenQH6x
- >>194
>>197
184だけど、あの後いれておサイフも問題なく使えてるよ。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:33:50.96 ID:nuYGc9lI
- え、suがpathに入ってるとVIDEOストアのストリーミングはできなくなるんじゃ?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:58:54.46 ID:kWmy3LpH
- >>196
それは生姜パンの頃から同じでしょ。
チョイスさえ間違えなければICSでも問題ない。
ドコモと名のつくものは全て凍結したわ。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:26:24.57 ID:agvzCR9M
- >>200
temp unroot
>>201
生姜パンとか言う言い方勘弁してくれ。厨ニくさいから
GalaxyNote(DCM版)のrootスレ見てみれ。
GBで、訳も分からず凍結しまくってコア暴走したりスリープ入らなくて
電池持ち最悪になってる奴、続出
ICSでアプリの無効化機能あるから、それ使え
それで無効化できないのは、システムに入り込んでる可能性が高い奴だから
無効化すると逆におかしくなる。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:27:33.45 ID:eVBq2bNs
- sakuramilkさんのカーネル焼いてsystem tuner 使うと、スライダー荒ぶったりリブート繰り返すんだけど・・・
改善できますか?
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:30:32.25 ID:agvzCR9M
- >>203
setCPUなど、他の制御系も入れてないか?
バッティングしてるんじゃね?
でなければ、電圧設定が悪い。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:32:16.34 ID:nuYGc9lI
- >>202
>temp unroot
そんなことわかってるわ。
というか>>192の時点でそう答えてやれよ。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:34:05.50 ID:kWmy3LpH
- >>202
訳が判ってないから暴走してんじゃん。
ICSかどうかなんて関係ないよね。
わかってるんなら適切に不要なものだけ凍結できるでしょ。
ROM焼きスレだよここ。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:34:20.75 ID:eVBq2bNs
- >>204
他の制御系は入れてないです。
電圧が1.89の時1350より上に行かないです。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:38:38.06 ID:agvzCR9M
- >>206
ICSでわざわざ無効化機能使えるのに
コア暴走のリスク犯してまで、必要なものまで凍結する意味がわからん。
>>205
ストリーミング再生できないっていうから、試してみたら
出来るから、可能性の一つを指摘したんだろ。
>>200
みたいなレスしてくるほうがおかしい
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:40:26.24 ID:agvzCR9M
- >>207
MAX_VDD_SCが1350000だから、それ以上上げられない
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:44:59.37 ID:HmenQH6x
- まっ凍結なんぞ不要かどうかは人それぞれだからいいんじゃね。なんか問題おこれば戻しゃいいだけの話だし。ドコモ周りなんかはあとづけだし大半の人は電池食いなだけで不要な人も多いだろうしね。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:47:51.88 ID:agvzCR9M
- >>210
後付けじゃねーよ。
Frameworkに入り込んでるのが、沢山ある。
だから凍結したら、おかしくなるっていってんだろ。
それともframeworkをdeodexして、その機能までオミットすんのか?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:54:01.45 ID:HmenQH6x
- >>211
わりわり、戻しゃいーってのが頭の片隅にあっからさ、ついつい横から入っちまった。まぁーそんな熱くなるなよ。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:06:58.92 ID:N51yGEzV
- >>192
ありがとうそのとおりだった・・・
いろんなの凍結してたからわからなかった
アプリ探ってみます
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:08:10.90 ID:wPBQqVi9
- 3000円までならだすから購入時にプリインがないやつにしてほしいわ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:09:41.32 ID:H+o0Mfnk
- sakuramilkさん、exFAT対応したもよう。
焼中
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:13:06.61 ID:eVBq2bNs
- odinでstock rom焼くとカウント上がります?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:14:59.93 ID:agvzCR9M
- >>216
上がらない
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:15:06.25 ID:nuYGc9lI
- >>215
mount確認。
ところで今日のsakuramilkさんのCWMって、あの文字の大きさでは
touch厳しくない?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:15:46.31 ID:eVBq2bNs
- >>217
ありがとうございます
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:17:17.12 ID:HmenQH6x
- >>218
誤操作しちゃいそうでドキドキしながらやってみたw慣れたら楽とは感じたけどねw
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:21:55.20 ID:wPBQqVi9
- 結局sakuramilk氏のROMにすると何ができるように成るんさ?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:24:50.79 ID:H+o0Mfnk
- Nightly build : 20120714のマウント・読み書きOK
>>218
俺、小男だから問題ない。スワイプ&タップで使用。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:35:17.10 ID:hnY5dMpy
- >>222
ん? 桜乳さんの0715が最新じゃないのか??
cwmもカーネルもexFAT OK(^O^)/
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:37:40.95 ID:PDmz6HWf
- カウント情報探ってるようだ…
ゼロに戻したいなぁ(; ・`д・´)
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:40:57.02 ID:N51yGEzV
- 結局romはどれがいいの?
まとめ頼む
- 226 :sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/07/15(日) 23:41:02.71 ID:eN4e+RRc
- exFATの動作報告ありがとうございます。
(さっさと自前でportingするのが楽なのか茨の道なのかよく解らない...
recoveryは時刻問題だけ解決すれば一段落かなと思っています。
なにか問題あればご連絡ください。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:59:16.89 ID:hnY5dMpy
- >>226
マジ感謝ですm(_ _)m
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:02:42.07 ID:nuYGc9lI
- ほむほむ天才すぎだろ。カウンターリセットできそうかも。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:23:13.42 ID:o3HOzd9g
- >>226
こちらもexFAT動作確認出来ました!
ありがとうございますm(__)m
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:35:32.56 ID:ZZJqVzig
- しかしスゴイなぁ・・・
カウント仕込んだ側はこれ見て
(/・ω・\)アチャ-・・ なんかな。。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:36:55.03 ID:KHlIAdPq
- >>225
現状まだまともに動くカスタムROMはないし
カスタムカーネルもsakuramilkさんの一択だと思うが
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:38:53.76 ID:PFfnkYfE
- >>231
カスタムROMとカスタムカーネル勘違いしてたわ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:49:42.61 ID:9pgAHBDE
- bootanimationでmp4を再生させるとか。
マジですか。
神は色々やってる
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:00:53.47 ID:ZZJqVzig
- >>233
でもSGS3に限って言えば
起動早いし、animationは無くて良い位。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:09:56.45 ID:sUGWFXlW
- 流れぶったぎってすいません。
odinでstock rom→直後にroot kit
でやると、プレイストアのアプリが消えてしまい、チタのインストールが出来ない
状態です。関係があるのかはわかりませんが、CWMから戻そう
としても、/dataのリストア画面で固まるので戻せません。
どうしたら良いですか?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:12:15.64 ID:DLsdX0jx
- >>233
しかも便利なbootanimationアプリ職人も居るし、ワクワクするね。
カーネル側の対応が待ち遠しい。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:24:46.91 ID:ibMr6f3y
- ブートアニメーションに30分のアニメってww
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:15:53.55 ID:KHlIAdPq
- >>235
CWMのリストアできないってなんかやばそうだけど…
とりあえずファクトリリセットは?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 04:56:18.80 ID:VwGQSaUe
- みんなこんな時間までがんばりすぎww
いいなーおれもあーいうのできたら楽しそうだなー
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:21:01.41 ID:ib8TWYPg
- >>235
普通にストアのapkどこにでもあるんだから落としてインスコすればよくね?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:34:57.33 ID:sUGWFXlW
- >>238
FRしても/data部分のフォーマットでフリーズします。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:36:59.18 ID:sUGWFXlW
- >>240
ストアのapkだけ"対応していない形式です"っていう表示で、インストールできないです
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:28:13.57 ID:ib8TWYPg
- >>242
それ、ダウンロードミスかバージョン古くない?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:34:31.58 ID:gtwcr+DZ
- そういえばSC-06D用のCM10でplayストアからATOKを何回インストールしようと思っても
対応していない形式ですって出てインストール出来なかったな。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:24:04.37 ID:sUGWFXlW
- >>243
別のところから試しましたが、ダメでした。
ここに書いた以外にもいろいろおかしいところがあるんです。
CWMTouchとsakuramilkさんのカーネルを焼いた状態から、
CWMで前の状態に戻そうとしたら/dataの部分でフリーズしてしまい、それを
直そうとおでんでstockにしたらplayストアが入っていません。
romを焼き直してるはずなので本来はgoogleアカとかも消えてると思うのですが、
それも残ったままで、前に入れていたアプリも設定のほうから見るとパッケ名だけ残って、
サイズは0.00kb、アイコンはSD移動状態になっています。
長文すいません。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:29:12.12 ID:J0sJ5yUK
- 初心者スレいけば
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:30:56.78 ID:jLpu50cr
- はい、終了
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:39:12.60 ID:OJyJ3QPk
- >>245
いや、結構重要な問題かもよ。
recoveryで/dataリストア中にフリーズして無理やり電源落として
消えたんでしょ?
そこまではいいんだ。
バージョンは
最初の?
r0?
r1?
r2?
ガバナと言えば、SKRMLKさんも食いついてくるかな。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:41:00.02 ID:sUGWFXlW
- >>248 SC06D-ICS-KBC-CWM-V5.5.0.4_r1-recovery-signed
です。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:43:57.82 ID:OJyJ3QPk
- >>245
あー直したいんなら、
もう一度、firmwareを丸ごと焼いてrootngkitかませばいい
チタでバックアップしてるなら、復元できるはず。
ただ、Versionは書いていって。
あと、SKRMLKさん。
recovery.imgに使ったkernelはストックのものかな?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:46:15.01 ID:OJyJ3QPk
- >>249
一番最初のcwm_recovery.imgは持ってるのかな?
まだ拾えると思うけど
そいつと差し替えてリストアしてみたら?
/dataまで復元できるかもよ。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:47:02.06 ID:sUGWFXlW
- >>250
firmwareはstock romですか?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:55:33.63 ID:sUGWFXlW
- >>251
recovery.imgにリネームしてclockworkmodのフォルダに入れるでいいんですよね?
- 254 :sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/07/16(月) 10:58:36.19 ID:LfxSAcRG
- >>250
recoveryのkernel部分はstockです。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:59:00.68 ID:OJyJ3QPk
- >>252
stok rom=firmware
>>253
違います。
rooting_kitに入っているcwm_recovery.imgを最初のと差し替えて
やり直すってことっす。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:59:50.31 ID:OJyJ3QPk
- >>254
了解。
じゃあ、「例のアレ」のせいじゃないですね。
じゃ、偶然かな
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 11:06:32.89 ID:sUGWFXlW
- >>255
rooting_kitのものとMD5が一緒でした。
cec7efa01b8a0feaa42039d375822544
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 11:10:04.91 ID:OJyJ3QPk
- あー、recoveryは更新のたびに、俺が随時差し替えてるから
md5取っても意味ないよ。
r1でダメなら、今r2にしてるから、落としなおしてやってみたら?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 11:52:49.77 ID:sy6v/bDq
- >>245
誰も突っ込んでねーから書くけどstock焼いてもFRしねーとGoogleアカウントみたいなユーザーデータは消えないよ
あとplayストア(当時はマーケットだったが)が消える現象はSC-02Bの頃からあったが、当時2.1で現在4.0だから原因が同じかまでは分からんな
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:17:42.95 ID:z3BfTZCU
- >>245
自分の場合s1で/dataリストア中にフリーズしてしまう原因不明の不具合が出てしまってどうにもならなかったのですが
CMWのリストアのadvancedrestoreから/systemのみリストアして対応しました
wipeして/systemのみ復元すればマーケットも復活して、system以外のアプリはtitaから復元で乗り切れないでしょうか?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:13:55.26 ID:BxYiJ5JO
- >>258
差し替えているってことは・・・ほむほむさんかな
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:37:19.85 ID:sUGWFXlW
- >>258-260
皆さん本当にありがとうございます。
理由はわからないのですが、CWMのFRじゃなく設定のほうの工場出荷時に戻すっていう
やつで初期化したら、治りました。
お騒がせして申し訳ないです。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:20:14.77 ID:o3HOzd9g
- 誰かキッチンでアイコン変更とかした人いる?
キッチンってICS対応してるのかな?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:21:28.38 ID:OJyJ3QPk
- CWMのFR→ /data /cacheをwipe(format)するだけ。
工場出荷状態に戻す→ FRした後Preload処理が走る。
Preload処理について
S2(GB)の場合→/hiddenから追加プリインアプリをインストール
S3(ICS)の場合→アプリの最適化後、/system/preloadFactoryResetOnlyから追加プリインアプリをインストール
CWMのFR後、アプリの最適化(dalvik-cacheの生成)とかうまくいかなかったんじゃないかな。
CWMの不具合なのか、何かのタイミングでなったのかは知らないけど
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:22:44.13 ID:sUGWFXlW
- 連投すみません。
v2にてdataのリストア成功しました。
ありがとうございました。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:39:36.06 ID:b9ubQWbZ
- 充電中に、ロック画面常時表示と、時計の秒針を表示
の2点をやりたいんですが、どうすればいいでしょうか?
充電中はサンコーのクレードルにおいて、時計として使いたいんです
できれば温度計と湿度計もあればいいな
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:56:57.26 ID:OJyJ3QPk
- >>266
Tasker
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:57:03.20 ID:UaCK65Io
- おサイフが使えなくなったから初期ROMからODINしようとしたか
初期化できない。
SC06DOMALF5 PDAにセットしてもendでとまります。
誰かおしえて
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:07:27.84 ID:OJyJ3QPk
- >>266
と思ったがロック画面でやりたいのか。
すげぇ縛りだな
何故ロック画面でやりたいのかわかんね。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:12:55.10 ID:5UtVxjDq
- >>269
通知がみたいんだろう。
NoLEDでいいと思うが。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:14:35.23 ID:LKTLrQxc
- >>263
kitchenで調理は出来るけどディレクトリ違うからね。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:21:28.56 ID:o3HOzd9g
- >>271
詳しく教えて頂けませんか?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:26:09.01 ID:OJyJ3QPk
- >>266
>>270
ふーん
ちょっとおかしい人が前例でやってて
HowToまで載ってるなら、その通りにやりゃいいんだろうけど
それをするためだけにapkとかframeworkをばらして試行錯誤する時間があるなら
電気屋で湿度、温度計付の時計を買ってきた方が圧倒的に気分いいような気がするが。
勉強のためにapkを一から書き起こすというなら、頑張ってくれ。
応援する。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:27:36.72 ID:VzW9N7Ab
- 初歩的なことで申し訳ないんですが、、
桜乳さんのrecoveryとramdiskはなにがちがうの??
root kitでrootまではとったんだけど適用順とかあれば教えて頂けないでしょうか??
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:28:52.66 ID:LKTLrQxc
- >>272
自分でコンパイルand逆をすればいいだけ。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:31:57.38 ID:mRcC8+Jg
- >>266
充電中時計にすると焼きつきマッハだな
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:37:16.87 ID:xEagEBcx
- root全く関係ないけどWidgetLocker使えよ
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:56:54.03 ID:/pgwe8wS
- 職人さんがS3に移行してしまった...
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:08:34.95 ID:0Oe7/IBj
- >>278
それをここで書く意味がわからん
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:10:23.07 ID:OJyJ3QPk
- >>277
おーTaskerと組み合わせて出来た出来た。thx
って何で俺がお礼言ってんのかわからん。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:20:51.76 ID:8O/IhqT/
- う〜んrootingkit使っても再root取れないな〜
LCDdensityを変えてるからかな?
LCDdensity変えて使ってる人って居ないのかな?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:42:23.68 ID:LKTLrQxc
- >>266
WL使えばwidget配置出来るので可能ですが・・・
WLって不安定で、よくwidget load errorになって
イラっとくるかと。
>>278
SGS3安く買えるから買ったらいい。
>>
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:52:53.69 ID:hlWywpij
- CWM-based Galaxy S3 Recovery v6
で
バックアップすると、やたらデータ少ないけど大丈夫なのかな?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:58:34.79 ID:hlWywpij
- すまん。自己解決。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:29:41.28 ID:ovB3FKj7
- ちょっとゆるいネタだけどxdaにある4x5や4x6のTouchWiz Homeって差し替えだけで動くね。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1691957
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:58:05.02 ID:PFfnkYfE
- root権限なんかつかって文字化けしたファイルを消す方法ってあったりせんかね?
どうしても削除できないファイルがあって
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:52:40.67 ID:ONE0Ktba
- 超初歩的で申し訳ないが、rootとる上で本体アップデートはしても問題ない?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:53:37.89 ID:rwsDzcvk
- >>287
アップデートしてからstockrom焼くといいよ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:54:04.89 ID:LBOgYsqY
- >>286
ワイルトカードで消せないの?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:21:23.22 ID:IyEpv+bv
- >>266
絶対に焼き付くからやめた方がいい
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:03:01.85 ID:ofZ85tev
- 杉チャン SGS3の画面が焼き付いても気にしないぜぇ ワイルドだろぉ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:00:17.07 ID:UaCK65Io
- root後odinで初期ROMしたいんだけど出来ない
frしても本体初期化してもodinがendで止まる
親切な人おしえて
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:07:12.34 ID:PFfnkYfE
- >>289
詳しく聞かせて欲しい
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:12:02.27 ID:t7e6O6q5
- rootとか、ウラヤマシす。。。(003sh user)
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:14:01.34 ID:IyEpv+bv
- >>292
端末再起動とかしてみた?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:27:25.56 ID:s8OPeKvE
- >>284
にくのこうじにくよさん
ttp://www.geocities.jp/kenz294/nikuyoindex.html
逆に、よく003shなんて長く使えるね。
0円でもらったなら早くうっちゃいなよ。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:36:02.87 ID:z3BfTZCU
- >>291
実質0円の定価でも気にせず買っちゃう人たちめっちゃワイルドだわ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:38:47.97 ID:5jAZ3txL
- >>297
いや、実質じゃなくて支払いが0円。
機種変0円で投げ売りの機種だからね。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:39:32.92 ID:pUT0cdsf
- >>283
いつの間にかでてたんね。
r2が安定版としてまだ残ってるから
まだ検証は必要なのかもね。
リストアはさすがにしてない??
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:42:00.09 ID:5jAZ3txL
- 人柱〜〜 たのみまふ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:21:35.82 ID:LBOgYsqY
- >>293
いや、adbで
rm *
で。
意味分からないままやらないでね。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:22:44.08 ID:5jAZ3txL
- >>301
dir /system/app/
にてrm * (||゚Д゚)ヒィィィィ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:40:42.66 ID:8O/IhqT/
- root取るときってフルワイプ必要でしょうか?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:41:35.41 ID:sy6v/bDq
- >>302
Windowsじゃあるまいしdirコマンドなんてあるんか
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:43:37.44 ID:ekfWr4xA
- lsコマンドとか
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:49:03.37 ID:9pgAHBDE
- V1.2.0
きてるよ
俺は焼いてみた
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:53:08.38 ID:5jAZ3txL
- >>304
コマンドってわけじゃなく、
そのディレクトリで・・・って説明だけ。
すまそ。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:57:56.13 ID:R9eC5jWz
- CWMとかkernelはいくつかあるけど
カスロムって国内仕様向けのものはまだ実用的なの出てないよな
JB以外で欲しいものもないけど
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:06:42.46 ID:mVJInSjm
- >>306
v1.2.0どこ?
URL教えてくれ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:07:50.54 ID:VBb4nEgr
- >>301
おおおおお
綺麗サッパリなくなった
ありがと
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:08:34.39 ID:6rzzBzsR
- CPUクロックとかガバナの設定はSetCPUでおk?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:09:44.18 ID:6rzzBzsR
- あ、桜乳さんカーネルです
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:15:07.56 ID:E5Sl8h7T
- すまん
桜乳見つかったわ
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:18:29.16 ID:h7/AIpay
- system tuner使ってる
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:29:38.96 ID:NuhYxjYe
- 前のすれに書かれてた導入手順で桜乳さんのカーネル焼いてるのかな?
前に純正LG1ROM+rootkitの状態でodinからtar焼いてCWMからzip適用させたらえらいことなったけど
この方法で焼いた人いる?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:31:46.39 ID:6rzzBzsR
- >>314
おぉSetCPUと違ってコア別に見られるのね
サンクス!
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:33:16.92 ID:h7/AIpay
- おでんかcwmかだよ
同じ物を2回も焼いたの?
嘘ついた奴がいるから。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:37:46.42 ID:NuhYxjYe
- SC06D-ICS-KBC-V1.2.0-boot-odin.tar.md5をおでんで焼いて
その後CWMでSC06D-ICS-KBC-V1.2.0-boot-signed.zipを適用させました。
あれ、違うのか。ってこれに似た内容このすれで見たw・・あれ。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:39:59.09 ID:NuhYxjYe
- すまん前スレ960が答えっぽいな。
消えます。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:41:19.35 ID:h7/AIpay
- 入れ方が違うだけで同じ物を2回いれてる
おでんかcwm好きの方で焼けばOK
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:41:54.41 ID:lV0HvCoI
- 大丈夫かよ。何にも解ってないで与えられた物を焼いてるだけだな
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:58:20.43 ID:0HtcWTbm
- USBデバックにチェック入れて、rootingkit走らせても、rootが取れない(泣)
PCはsc-06dを認識してます
何でだろ?
何か他にセッティングって必要ですか?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:26:44.59 ID:eX538Q2M
- Odinで純正以外のbootやrecovery焼いたらお財布が死ぬってことくらいテンプレに明記しておくべきかね
ちゃんとスレ読めば分かるとはいえググってすぐ出てくるような情報でもないし
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:33:07.28 ID:9Wq6GHh4
- 明記しておいても構わんとは思うけどスレ内では散々言われていることだし自己責任じゃね、と思うわ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:41:34.15 ID:vfZI8tQQ
- 恐ろしく初心者スレですなw
乙。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:44:48.45 ID:E5Sl8h7T
- 初心者でも理解できるくらいに分かりやすい
職人さん達には感謝
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 02:39:38.03 ID:kywu0+iz
- てか何もわかってない奴がrootとって何すんだろ?
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 07:21:00.70 ID:XosEPAWS
- >>327
うへへーroot取れたぜぇーwww
と自慢したいのだろう
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 07:22:51.59 ID:XosEPAWS
- >>299
リストアしたよ。特に問題無い感じ。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:39:17.66 ID:SP8L9p5V
- 移したいわけじゃないけど
SDにアプリ移して起動するのと本体に保存してるのを起動するのとでは消費電力ちがうの?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:20:42.00 ID:UdxRlyNF
- >>330
sdへ読み込みに行くから本体の方が余計な電流が流れない分いいと思うが…
間違ってたらゴメンよ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:08:32.19 ID:fijZ+Az8
- touchwizの天気時計ウィジェットをAPEXでも使いたいんだが、何か方法ありますか?
- 333 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/07/17(火) 20:13:35.36 ID:EwBpqtdu
- ほむほむさんのやつusb3.0挿したらだめなのね(;´Д`)
毎回止まってどうしたらいいのか焦ったわ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:54:32.22 ID:fQ8CTZn9
- >>332
apkぶっこ抜けないの?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:25:18.39 ID:sKXqkGio
- >>332
xdaでも移植は諦めモードのような・・・
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1724147
俺はショートカットで実体??呼び出してるw
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.droidahead.galaxys3_weather&hl=ja
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:54:04.81 ID:wUwk/+Ze
- ちゃぼは買うなよ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:05:16.12 ID:XsU953rz
- はい
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:24:56.02 ID:fijZ+Az8
- >>335
サンクス。
取り敢えず俺もショートカットで我慢します。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:30:19.60 ID:Dx+SA0/m
- ドコモの糞アプリを一掃出来るだけでもrootの価値はある
ところでGoogleマップっていつも実行中になってるのはなんでなんだろ
しかも2個
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:04:36.28 ID:HHH0mTs5
- 消して弊害があるプリインストールアプリを教えて下さい
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:14:38.15 ID:F6EJZ1Ow
- 消して問題あったら報告してくれ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:24:24.61 ID:yvn03M6D
- 充電中の画面上のランプ?が付かなくなったんだけど
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:29:28.45 ID:AIgtLaZi
- >>342
画面消えても点かない?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 04:46:40.46 ID:oVoo5wkN
- ずっと読んでたんだけど、カスタムROMのメリットがさっぱりわからんのだが
現状でなんかいいことある?
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 04:48:38.10 ID:xvIvos0w
- 職人四天王の神々の遊び...
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 05:24:00.01 ID:6WGzdgkA
- ステータスバーのアイコンをいじりたいだけなのに全然出来なくて悔しい。APKMultiToolで書いてあるとおりやってるのにエラーで、コンパイル出来ん。毎回Androidいじると、iPhoneは楽勝過ぎてアマチャンだって実感します。ぐやじぃー
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 05:54:06.67 ID:xvIvos0w
- >>346
メシウマwwww一生iPhoneいじってろwww
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 06:00:21.86 ID:8ZL3SlES
- ID:xvIvos0w
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:40:11.87 ID:h3KiuItt
- >>344
アップデートを待たずして、Jelly Beanが使えることかな。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:48:46.42 ID:oe1uMWKb
- JBでLTEとオサイフが使えれば激熱だな
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:54:54.94 ID:QKW9hv+c
- LTEもおサイフもワンセグもいらないからカスROM焼きたい
でもspメールは使いたい
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:15:54.47 ID:2RxIiFMJ
- root取ってから、wifiとかが不安定になってもうた〜
初期ROMからやり直すかな〜(泣)
同じ症状の人いないか?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:20:58.78 ID:h3KiuItt
- 今週中にはまともなカスタムROMが登場すると予想。
たぶん、ワンセグ・おサイフ以外は使えるようになってそう。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:54:15.88 ID:MYKz4est
- >>350
JBってなんなん?
アンドロイドでJBってあるんか?
詳しく教えてくれ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:56:03.41 ID:xvIvos0w
- まあ1スレ目だしな、こんなもんでしょう
初心者スレはまた後々必要性が出てくるでしょー
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:24:19.18 ID:vdxcAgv7
- >>354
少しはググりましょう。すぐわかるよ。
>>355
2スレ目だよ。初心者スレの必要性はわからんでもないな。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:24:30.49 ID:2qzWsSRn
- >>346
Androidはあなたを歓迎していないようですね
書いてあるとおりに・・・本当に全部読んだのかな。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:26:24.08 ID:Zi4ZUb7K
- >>354
君がなんなん
AndroidでJBっていったら
Jelly Beanでしょ・・・
JailBreakしか連想できてないね。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:47:37.65 ID:6WGzdgkA
- >>347氏ね
>>357と、思うんですが…もっと修行します。Androidに歓迎されるように…と言ってもS2ももってたわけなんですけどね><
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:04:48.48 ID:8lZ7jhNS
- >>352
フリーのに繋がらなくなった。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:06:21.00 ID:xvIvos0w
- >>359
S2持ってたのにかよwwww
どうせaaptを最新のSDKから持ってきてないかwww
apktool.jarのバージョンが古いんだろwww
ダサすぎwww
初心者スレたててやったからここで聞けwwww
【ROM焼き】GALAXY SV SC-06D 初心者スレ part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342587596/
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:08:28.12 ID:2RxIiFMJ
- >>360
お、同じ症状の人いた〜
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:25:23.81 ID:oVoo5wkN
- >>349
なるほど
JBってぬるぬるらしいけどそんなにすごいのか
>>352
俺もなんか不安定になった気がする
見つけてつなげに行ってもなぜかすぐ切断されるような
再起動かけたらつながる
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:54:22.79 ID:6OT3PHzh
- 桜乳さんリカバリー6.0、カーネル1.2.0入れたら
リブート繰り返します。。かつ高負荷ではりついてるような気がする。
OCで落ちる個体差?かどうかわかりませんが他の人普通に使えてる?
FRしてから焼くほうがいいのかな
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:12:17.44 ID:yvn03M6D
- なんでこんなにATOKもたつくんだよ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:33:45.70 ID:Kz6w2j/h
- >>365
仲間がいて安心した
相性とかの問題なのか
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:49:25.34 ID:W5hdOE2N
- 家のwifiに繋がらなくなったから初期ROM焼き直したら戻った
原因がわからん・・・
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:53:35.37 ID:1wtphh4F
- >>364
普通に使えてるけど
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:36:09.78 ID:oo/k6uOu
- wifi調子悪いって人
カスタムカーネルかどうかとかroot権限で何弄ったとか
書いてくれないと何も言いようがないぞ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:07:20.90 ID:oVoo5wkN
- >>369
俺はroot取っただけで、なぜか不調
帰宅してwifi接続→即切断→手動で再接続→即切断→再起動→接続して問題なし
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:17:15.95 ID:2RxIiFMJ
- >>369
カスタムカーネルは導入してない
rootingkitでrootedしました
wifiが途切れるってより、たまにデータが降りてこないでタイムアウトしちゃいます
さっきみたらなぜかrootedが無くなってる(泣)
ようわからん(泣)
新たにrootingkit使ってもroot取れないです(泣)
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:22:55.12 ID:Nud5hPl3
- >>371
それrootもできてないやん
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:24:08.16 ID://4uZ4mE
- それ、スマホが問題じゃなくて、君に生霊が憑いてるんだ。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:27:51.89 ID:WY6g5Jh3
- 端末状態 変造のステータスって元に戻らないのでしょうか?
unroot→初期ロム焼きでも戻らないけど。。。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:34:18.65 ID:jmh/iFTf
- >>374
バーカバーカ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:39:18.41 ID:djXEw8Nb
- >>375
ないわぁ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:39:31.86 ID:qfIoyGIX
- >>374
おいおいw それで戻ったら意味ない。
だから、ほむほむさんとか賢者がリセット方法を模索なう
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:41:03.14 ID:2RxIiFMJ
- >>372
いや、チタとか使えてたよ
LCDdensity変えたらrooted無くなった
何でだろ?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:43:16.70 ID:2RxIiFMJ
- あ、ステータスが通常に変わってら
何でだ〜(笑)
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:49:01.72 ID:8SGENgu7
- 初心者いけや
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:58:33.88 ID:W1zPrEzQ
- >>370-371
さすがにroot取っただけで何も変わらないと思うけどなあ…
実際俺はwifiに問題感じたことないよ
発売直後の本スレでもwifi繋がりにくいみたいな話あったし
root関係なく単に環境の問題の可能性もある
1日くらいunrootで様子見てみたら?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:00:34.39 ID:yvn03M6D
- >>366
相性とかあるのか・・・
arc使ってたときはちゃんとついてきてたのに
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:41:54.36 ID:3RtkWdga
- >>381
俺のS3はwifi接続不良で、入院中
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:55:37.80 ID:oVoo5wkN
- >>381
俺もそう思うんだが、不思議と不安定になるw
ちょっといろいろやってみるわ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:57:31.15 ID:2RxIiFMJ
- >>381
unrootのやり方確立してたっけ?
初期ROMに戻すってこと?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:06:58.31 ID:x0s9BmgV
- 一昔前前はWi-Fi繋ぐだけで1日以上かかったもんだ。
意味の分からん相性問題も確かに存在した。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:15:11.59 ID:AE7h0fN1
- >>374
時間は計ってないけど、しばらく使ってると通常に戻ってるよ
何を基準に判定されてるかオレも知りたいな
カーネル弄ってても通常のステータスに戻るみたいだよ
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:32:20.03 ID:qfIoyGIX
- >>385
unrootは、rom焼きでも出来るし、
SuperSUの設定にその項目あるよ。
試してないけどね。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:43:56.67 ID:lF6GLvme
- パスにsuがあるかどうかでwifiの動作が変わるとも思えんし
純正を焼きなおすのが確実
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:28:59.91 ID:QvQzD+nr
- 俺もrootしてからwifiの調子悪くなったかもしれん
だいぶ早い段階でrootとったからrootのせいかどうかはっきりとはわからんが、よくエラーがでる
いったんwifiオフにしないと別のところにつないでもエラーになる
発売日から少し使ってるうちにこんな感じになった覚えはないんだよなぁ
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:32:03.62 ID:oe1uMWKb
- 俺は特に問題無いな。個体差+相性の問題じゃない?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:54:20.11 ID:J7/dhKGg
- http://www1.axfc.net/uploader/B/so/108344
死にたい奴だけ焼け
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:57:20.81 ID:jgVL9diJ
- 空爆キタ━(゚∀゚)━!
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:58:50.00 ID:SdMujhEA
- パスわかんない
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:58:57.44 ID:J7/dhKGg
- カメラ、ムービーも確認済
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:59:43.10 ID:CtvZrs0z
- 中身見てないけどほむ神まじ乙
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:16:24.27 ID:D65OAHWE
- パスわかんない
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:17:25.96 ID:D65OAHWE
- パスわかった
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:17:58.69 ID:oe1uMWKb
- >>397
きみはDLする資格が無いのだよ。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:21:17.08 ID:CYBZ6fGY
- AOKPロゴから先いかねーぞえ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:25:12.84 ID:y8+eA1yN
- kyapaのtwitter画像がキモイ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:25:36.21 ID:SdMujhEA
- そか・・・俺は検証に参加できないけど完成品ばら撒かれるの待っとく
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:29:18.27 ID:oe1uMWKb
- >>400
FRしてみた?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:36:38.98 ID:CYBZ6fGY
- >>403
してみたけどダメっぽいよ
とおもたらドロイド君きたー
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:39:09.40 ID:CYBZ6fGY
- >>403
ありがとう 起動した
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:51:57.90 ID:CtvZrs0z
- Triangle Awayがus版S3に対応したとか言ってるぞ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:46:32.42 ID:w0NfZBxO
- 外部SDの読み込みが出来てない??
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:53:42.85 ID:9tfzNuNG
- ストレージ選ぶと強制でホームに戻るね
これさえ直ればいいのに
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 04:37:55.01 ID:YmPjxEV4
- CWM-based Galaxy S3 Recovery V6.0.0.7_r0
きてる
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 06:21:42.90 ID:yhQL26yC
- >>406
JP版にはまだ対応していないっぽい。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 06:45:15.71 ID:BqxTh3o9
- LCD Density Modderで260にセットして
Save&Rebootしたらdocomoロゴの後真っ暗になって
帰ってこれなくなったのですが…
同じような現象になった方いらっしゃいますか??
- 412 :411:2012/07/19(木) 07:06:59.94 ID:BqxTh3o9
- 自己解決しますた。
adbでbuild.propを抜き出してLCD Densityを320に戻したら
OSの更新中と出て何とか復旧しました。お騒がせしました。
でも260ってダメな数字なの??
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 08:49:58.59 ID:7FJVf5xM
- >>412
うん、ダメ。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 08:53:26.78 ID:y9poEVhm
- >>412
前スレで既出
LCD Density Modderはパーミッションが変な感じで保存されるので自分で変更しないとダメ
chmod 644 /system/build.prop
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 08:55:32.54 ID:Y7bXa/Y8
- ちゃぼは来るなよ
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:31:35.55 ID:L27q/X8n
- 人柱してやったぞ。
Triangle Awayでカウンターリセット成功。
- 417 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/07/19(木) 09:53:44.13 ID:/t3n5elv
- 動作するのか?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:54:29.74 ID:L27q/X8n
- >>417
build.prop書き換えれば
- 419 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/07/19(木) 10:12:59.80 ID:/t3n5elv
- >>418
おおマジか、やってみる
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:17:07.54 ID:YIO5AKrx
- 俺もTriangle Awayでカウンターリセット成功。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:18:14.10 ID:KZdI+X+d
- >>418
書き換えたら、root権限が無くなった
ようわからん(泣)
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:35:48.53 ID:IkAqdQVV
- ほむほむ警告だしてるぞ
おまえらAOKP焼くときは気をつけろよ
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:36:07.46 ID:/REosV12
- 今気付いたんだけど端末状態が変造ってなに?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:03:53.23 ID:PiXHhtuz
- >>420
ありがとぉ カウンタリセットできた
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:20:49.20 ID:PiXHhtuz
- あ、でもドコモ版は不明・・・
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:34:49.58 ID:KZdI+X+d
- カウンターとかどうでも良いけどね〜
文鎮作ったら白ROM買うし(笑)
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:40:06.08 ID:Jos0WV32 ?2BP(0)
- 文鎮作ったら、お財布ケータイ情報を移行出来ないべや。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:51:56.84 ID:KZdI+X+d
- >>427
お財布機能とか使わないし(笑)
文鎮する可能性有るのにお財布機能使うとか危険過ぎる〜
ワンセグだけあればいいや
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:53:55.53 ID:y9poEVhm
- ro.product.model=SAMSUNG-SGH-I747
ro.product.name=d2uc
ro.product.device=d2att
コレに置き換えてリセットできました
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 12:58:43.36 ID:6uTJekIC
- ワンセグこそいらね・・・
小さい画面で粗い画像みてもね・・・^^;
ただ、災害時にはいいかも^^;
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:01:35.85 ID:KZdI+X+d
- >>430
ワンセグは外食時にサッカー見るのに重宝しますわ
他は見たこと無い(笑)
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:03:10.30 ID:5uzROsiZ
- IMEI飛ぶと値どんなのになるんだ?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:55:06.76 ID:6uTJekIC
- 0120800000
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:57:22.79 ID:pnhsTetf
- 買おうかどうしようか迷ってんだけどcmでxi可は実際どうなの?
まぁcmだけじゃまたあれだけど
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:49:32.82 ID:EuvlDDyg
- いや、必要です。Triangle Away改変版。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:56:19.88 ID:TR2rb06a
- ありがたくどっちも頂きます!
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:02:39.30 ID:siKCgTBl
- だれか、ほむほむさんとこのTriangleAway人柱して
- 438 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/19(木) 22:05:41.97 ID:zmfmBe2f
- Triangle Away改変版でリセット確認。
ありがとうございます!
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:15:24.55 ID:dWKTQuuV
- ほむほむ氏まじ感謝
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:38:03.08 ID:auxJSYNP
- >>438
どこでダウンロードできる?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:41:37.13 ID:zmfmBe2f
- >>440
ヒント>>437
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:46:29.73 ID:B1tKapS8
- >>440
自分で探せよ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:48:06.65 ID:tkKamE7r
- >>440
twitterって何度言えば…
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:51:21.84 ID:t4rY7RwP
- >>437
カウンタクリアは確認。
再起動直後ステータス「スキャン中・・・」と出て「変造」になるのはcwmやカスタムカーネル焼いてるせい?
それとも時間経てば直る?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:02:49.40 ID:siKCgTBl
- >>444
カスタムカーネルで変わった
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:14:29.55 ID:t4rY7RwP
- >>445
なるほど。じゃぁいいやw
ありがと。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:38:16.84 ID:KZdI+X+d
- 改変でビビるならやらない方がいいと思うぞ
文鎮したら面白いぞ(笑)
- 448 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/19(木) 23:43:57.23 ID:zmfmBe2f
- 純正カーネル焼いたぐらいじゃ変造は戻らないな
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:45:04.99 ID:oxNKC/E5
- CM9いれれるってきいたんですがここですか??
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:56:04.62 ID:EuvlDDyg
- >>449
残念ながらここではありません。
ここは職人さん達の進展を生温かく見守るスレです。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:02:47.64 ID:lmMSTLBi
- SC-06D用のpitファイルってまだないの?
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:19:47.16 ID:uEq56kK2
- 神職人のおかげでrootはとれたけど
CRTエフェクトの有効方法頼む。。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:22:17.32 ID:dVWJ6pKf
- SDカードがつかえないっぽ
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:52:39.85 ID:zWVO+tPD
- SC-02BのようにCRTエフェクト有効にしようとAPK Multi-toolでframework-res.apkを編集しようとしたらデコンパイル出来るのにコンパイル出来ない…
何故に…
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:56:18.14 ID:zWVO+tPD
- あと通知バー下ろしたときトグルがスライドしないようにするにはどこ編集したら良いんだろうか
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:57:48.78 ID:uEq56kK2
- Chainfire3Dってこの方法で使えるんじゃないだろうか。
http://www.jayceooi.com/2012/06/18/how-to-install-and-use-chainfire3d-on-samsung-galaxy-s3/
ナイトモード使いたいからやってみる
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:33:33.35 ID:jQwTx9ic
- >>454
俺も最新のapktoolでコンパイルできなくて困ったんだが
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1566778
ここのTOOLS FOR ICSに入ってるapktool.jar使ったらうまくいった
理由はわからんが…
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:39:36.83 ID:uXAgyhN1
- カメラ連写20枚?やつだつ撮ろうとするとドロワーに戻るんだけどこの症状の人いない?
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:10:37.22 ID:R9I2h2c5
- AOKP焼いて2ちゃんあんてなでまとめ見るとすっごいガクガク
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:55:59.44 ID:CC9zXfLl
- >>454
現状、今公開しているapktoolでは
4.0.4用にコンパイルされたものは再コンパイル出来ない
ので
>>457
から持ってくるのが正しい
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:14:53.41 ID:hMPocPTz
- AppWidgetPicker-ICS-Theme-FLASHABLE.zipって適応できない?
CWMからインストールしてAPEXから見ても変わらない
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:17:24.50 ID:zWVO+tPD
- >>457
>>460
なるほど
サンクス!
あとでやってみよう
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:28:40.90 ID:CC9zXfLl
- http://www1.axfc.net/uploader/B/so/108425
今回はパスをつけません。
「か な ら ず!」
投稿者ファイル説明を読んでください。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:53:28.97 ID:pBNY4u2c
- docomo版はカスタムROM焼くのも大変だな
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:55:44.16 ID:CC9zXfLl
- >>464
SC02CのPart2スレでカスロム焼けてたっけ?
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:14:14.38 ID:eKNjho6/
- ほむほむ氏の検証人柱したいけど
俺のスキルじゃaokp_d2dcm_milestone-6_R3_bは無理ぽ。
もう少し暖かくなったら人柱いきます
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:49:25.93 ID:VhgmfD0Y
- desireでroot取ってたけど、GalaxyはGalaxyで1から勉強しなおさないと理解できない。
難しいもんだなあ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:57:00.16 ID:2ULQl3iX
- 投稿者ファイル説明
ってどこだよ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:57:59.93 ID:dVWJ6pKf
- え?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:05:16.47 ID:ccwBFtPw
- よく読もうよ
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:07:04.13 ID:6VthJS1H
- >>468
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:08:53.01 ID:ygIGpjLm
- ROM焼いたわ
普通に使える感じでいいね
今後もがんばってください!
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:17:58.18 ID:eKNjho6/
- 投稿者ファイル読んで自分を思い知った
投稿者ファイルが見つからないヤツって
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:32:13.57 ID:qaIpg07E
- どうでもいいかもしらんけど
LCD densityで落せるPlayストアのmodはダメだな
そもそも見えないアプリとか沢山ある
xdaから手で落してきた最新のmodなら無制限でイケた
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:45:31.58 ID:dVWJ6pKf
- SDカード復活した ありがたや
ttp://i.imgur.com/qYfSs.jpg
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:03:32.20 ID:qaIpg07E
- 変造 じゃなくて
変態 だったらよかったのに
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:04:16.60 ID:pBNY4u2c
- >>475
グロ注
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:09:20.40 ID:zWVO+tPD
- >>475
ほむ注意
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:07:18.55 ID:6CM+dzG/
- S3ってGPSの精度高められる方法あるのかな?
s1の時はgps.conf弄ったら改善されたけど…s3は同じ事したら悪化したw
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:31:43.32 ID:PFI10FCN
- >>479
AngryGPSでS2と同じように設定したらかなり速くなったよ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:37:24.85 ID:S7PUdMLv
- 桜乳さんcwmr5.5.0.4r3でバックアップ日時が未来になっちゃうのは俺だけ?
実行日時:7/21 0:20頃
フォルダ名:2012-07-26.07.53.45
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:52:21.18 ID:oMR8BSM6
- みんなどのくらいメモリ常駐してる?
1000MBくらい使われてるんだけどもう少し減らしたい。
いちいちkillするのもめんどうくさいからAutokiller Memory Optimizer使ってるんだけど使い方いまいちわからん
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:58:13.87 ID:ZCz5sv0B
- >>481
俺のもだ
実行日時:7/20 22:30
フォルダ名:2012-07-25.10.23.21
V6.0.0.9_r0 でやってみるか
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:58:37.76 ID:aMSW6b0k
- >>480
返事ありがとー
試しにs2の設定で使ってみたら俺は悪化したわw orz
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:59:56.12 ID:eJcvsmjj
- 俺専用チラシの裏
-rw-r--r-- root root 9607 2012-07-02 16:10 MobileFeliCaClient.apk
-rw-r----- system mfc 795928 2012-07-02 16:10 MobileFeliCaClient.odex
-rw-r--r-- root root 102668 2012-07-02 16:10 MobileFeliCaMenuApp.apk
-rw-r----- system mfm 116496 2012-07-02 16:10 MobileFeliCaMenuApp.odex
-rw-r--r-- root root 119841 2012-07-02 16:10 MobileFeliCaSettingApp.apk
-rw-r----- system mfs 442560 2012-07-02 16:10 MobileFeliCaSettingApp.odex
-rw-r--r-- root root 65962 2012-07-02 16:10 MobileFeliCaWebPluginBoot.apk
-rw-r----- system mfw 30312 2012-07-02 16:10 MobileFeliCaWebPluginBoot.odex
他は全部644の root root
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:02:30.17 ID:S7PUdMLv
- >>483
仲間が居てよかったw
電源切ったりバッテリー入れ直したりしても未来のままだ・・・
俺はチタがcwm6対応するまでcwm5でいく。
けどcwm6の結果は知りたいので結果よろしくですm(_ _)m
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:30:11.03 ID:ZCz5sv0B
- >>486
cwmV6.0.0.9でバックアップとって再起動しようとしたら起動画面で
フリーズした。
3日前に取ってあったcwmV6.0.0.8の外部SD64GBでrestoreしようとしたら
データが無いと言われ。
7/9にcwm5で内部SDへとったバックアップでrestoreできた。
cwmV6って差分のバックアップとるって話を聞いてたけど
最初にフルバックアップ取ってないとダメってことか?って
言うか素直にV5.5.0.4_r3で行きます。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:40:08.14 ID:S7PUdMLv
- >>487
なんか手間掛けさせてすまんm(_ _)m
当面はチタからも戻せる選択肢多いcwm5でいくのが正解なのかもね。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:51:51.35 ID:ZCz5sv0B
- >>488
いま外部のSD64GBを見たらあらゆるフォルダーが消え去っていた。
30近くのフォルダーのうち22のフォルダーが消失・・・
PCへ常にバックアップしてあるからいいけど、何か間違えたかな???
俺もV5.5.0.4でいく。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:55:19.81 ID:c0+kJ88A
- >>482
それはもう常駐してるアプリで不要なものを凍結するしか無い
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 03:26:27.32 ID:EGVYdFtL
- 空きメモリが多ければパフォーマンスや電池持ちが良くなるわけでもないし
気にしないのが一番だと思うがな
メモリにプログラムがいても動いてなければいないのと同じだし
タスクキラーも凍結も適切にやらなかったらかえって悪化させるだけだよ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:32:43.99 ID:jZddiJTC
- >>486
チタがcwm6に対応したぞ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:25:17.98 ID:1CmWNSJw
- >>492
ホントだ!!
ちょっとcwm6も試してみる。Thx!
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:02:02.14 ID:9HZPAx9p
- >>492
俺は昨日、cwmV6.0.0.9で外部SDにbackup取った後、再起動から立ち上がった後に「SDカードが破損しました。フォーマットしますか?」って出て、カード内のすべてが消えてしまったんだが、それも治ってるのかな?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:10:07.20 ID:8grdBz/y
- 昨日桜乳さんのcwm6.0.0.8焼いて、バックアップ取ろうとしたら何かエラー出て
/sdcard下がキレイさっぱりふっとんで、/system下も読めなくなって
通常起動出来なくてめちゃくちゃ焦ったよ…
リカバリモードは起動できたけど、odinで純正FW焼こうにsuccess0/failed0とかになっちゃうしで涙目だったわ
2時間くらい格闘の末、cwmで/systemと/sdcardのformatしたらodinから純正FW焼けたから助かった
- 496 :487.489:2012/07/21(土) 13:32:46.12 ID:ZCz5sv0B
- cwm6を使うにはまじないが必要だった気がする。
Twitterで言ってたような。言ってなかったような。
外部SDに64G使ってるからcwm5でごっそりバックアップ取ることにした。
1回くらいはPCにも保存しておいた方がいいよ。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:36:56.03 ID:zeDcFNdy
- はえ〜
- 498 :495:2012/07/21(土) 13:38:01.78 ID:3EWWI846
- 今回はrooting_kitでroot取ってバックアップも取ったよさすがに
あとcwmは5.5.0.4_r3にしておいた
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:39:02.24 ID:oMR8BSM6
- これDSに持ち込もうと思って非root化するのはどうすればいいの?
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:40:30.90 ID:t/vPb3sT
- >>499
*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:43:31.86 ID:HYPtAbU5
- >>499
新しいの買って来い
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:47:26.11 ID:j7nz6M8o
- >>499
root取った時点ですべての保証がなくなるんだからDSに持ち込もうって考えがおかしい
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:31:09.37 ID:GCs4QZBL
- >>499
氏ねばいい
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:47:01.29 ID:HVmJH7U9
- マジレスするとStock ROM焼くのが手っ取り早い
でも保証効かなくても文句言うなよ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:48:21.63 ID:jN78lEy4
- frameworkいじりたいんですが、
2.3.xの時と違い、エラーが出ます・・・。
ApkMulti tool。
エラー番号で調べても0件。
出来た方います?? 環境教えてください。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:49:54.23 ID:t/vPb3sT
- >>505
ヒント>>460
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:51:05.47 ID:XNTxg++k
- >>505
なんでちょっと上も読めないの?
- 508 :487.489:2012/07/21(土) 19:56:16.03 ID:ZCz5sv0B
- 優しい人ばかりだからw
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:06:56.31 ID:jN78lEy4
- >>506
>>507
ごめん 書かなかった俺が悪い。
そのICS用に変えての話です。
デコンパイルでファイルは生成されるが、
エラーが出てるからそのままでは進めない。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:13:52.19 ID:XNTxg++k
- >>509
ID:xvIvos0w
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:50:08.02 ID:PA25rzdS
- >>509
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1427959
↑でエラー吐かずにリコンパイル出来る その前にSDKのバージョン16にアップ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:54:54.34 ID:jN78lEy4
- >>511
thx それではいじってきます ○┓!!!
- 513 :sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/07/21(土) 21:51:28.31 ID:3Lk3N7B+
- 外部SDで消えるのは
やっぱexFATのmoduleがおかしいのかもね
(CWMのkernelはstockだからそもそも不具合持ってるのかな?
CWMの時刻はよくわかんないけどlotによって初期時刻が違うのかな?
この初期時刻が固定かと思ったのですがどうやら異なるようですね。
完全に端末固有(例えば最初に電源入れたときから刻まれる)とかだったら
対応は非常に困難です。
ちょっと色んなデータが欲しいところ
いまやってる時刻調整は初期時刻(HW Clockなのかな?)に対して
調整値(1341310500秒)を加算してるだけです。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:30:04.92 ID:ZCz5sv0B
- >>513
上で書かれてる>>495の内容も気になる。
>/sdcard下がキレイさっぱりふっとんで、/system下も読めなくなって
事実なら怖くて使えん。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:37:30.67 ID:P0wYA068
- >>514
>>495が書いている"何かエラー出て"が気になる
一応リリース前に一回backup/restoreしているけど
自分の環境では問題出てないです。(vfatだけどね
とりあえず心配な人はv5.5.0.4_r3オススメ
- 516 :sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/07/21(土) 22:39:20.05 ID:P0wYA068
- 追加: exFATは使わない方が良い()
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:48:52.04 ID:1CmWNSJw
- >>513
cwm5.5.0.4r3
実行日時:7/21 22:36:00
フォルダ名:2012-07-27.06.05.23
発売日初日組。最初に電源入れた(勝手に入れられたから)時間はわからんw
他に必要な情報あれば、なんなりと
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:57:23.44 ID:ZCz5sv0B
- >>515
昨日、V6.0.0.9_r0でバックアップ取った時(exFAT)に
ドロイドくんがコケテなかったのでそのままリブート
したら起動画面でフリーズた。
一通りのまじないをやっても起動しないからrestore
しようとやったらバックアップファイル無いよってコメが出た。
v5.5.0.4_r3常用中
- 519 :sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/07/21(土) 23:11:16.77 ID:zD3cXmna
- >>517
ありがとです!
少し前にも書いてあった日付の情報と合わせて関連性を探ってみます。
>>518
了解です。
v6系は毎日更新されてるので安定するまでしばらくかかると思われます。
exFATの件もあってなにが問題なのかわかりにくいので
exFATな人は特にv6使わない方がよさそうですね。
v5でも駄目なのかもしれませんが...
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:48:52.38 ID:ZCz5sv0B
- >>519
一応、v5.5.0.4_r3で内部SDとexFATの両方にバックアップ取ってrestore
してみた。
v5.5.0.4_r3でexFATのrestoreは問題なく行けました。
(SDはSandisk microSDXC Ultra 64GB)
ちなみに
実行日時:7/21.23:31:00
フォルダ名:2012-07-26.22.31.56
発売日購入。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:58:47.79 ID:Bx8xUbyW
- さくらみるくさんのカーネルはおサイフ使えたのか。
- 522 :495:2012/07/22(日) 08:55:21.55 ID:E5rm00Fo
- >>514-515
6.0.0.8焼く前は6.0.0.7_r0使ってたんだけど、バックアップ、リストア問題なかったから
最初エラー出た時そんな深刻な事になってるとは思ってなくて何度かバックアップ試してた
おぼろ気な記憶だけど、2回目以降は/systemが読めないエラーだったけど
1回目はちょっと違った気がする
それまでのバックアップを内部に取ってからかなり焦った
ちなみに外部は32GBだしFATで運用してるし>>495の時もデータは無事でした
- 523 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/07/22(日) 09:55:33.34 ID:A8SHDl1f
- >>522
俺も同じ流れでsystem破損したわ
- 524 :sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/07/22(日) 15:14:12.03 ID:TLN4qmRK
- recoveryの時刻は端末毎に異なるようなので
アプリとリカバリの連携で調整することにしました。
たぶんこれで概ね合うと思います。
(この問題ここまでして対応する必要があるのかわからないのですが
CWM Recovery v6.0.0.10 r1
http://bit.ly/N7gKjf
TweakGS3
http://bit.ly/NEQXxW
TweakGS3は色々アレがアレで残念だからあんま突っ込まないでくださいw
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:23:04.30 ID:0AP9wxJB
- >>524
tweakを待ってました!!
勝手に人柱しまするw
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:42:06.58 ID:fUJl5VKO
- >>524
おつかれさまです。
Tweak経由で外部にバックアップすると
CWMに再起動後、外部SDが認識してみたいでそのまま再起動しちゃいます。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:06:50.45 ID:5qUrVips
- チェック入れて再起動しただけじゃCRTエフェクト有効にならないね
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:25:18.28 ID:5qUrVips
- CPUクロック設定してもTweak終了すると戻っちゃうね
桜乳ほむほむの718カーネルです
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:27:35.67 ID:0AP9wxJB
- >>527
まだレドメに書いてあること以外出来ないんじゃないの?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:33:26.45 ID:5qUrVips
- >>529
そっか
でもCPUクロック設定出来ないのはなんでだろう
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:49:12.54 ID:0AP9wxJB
- >>530
cpu設定の方はこっちも同じ現象。
これからに期待w
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:51:49.18 ID:jZKtTg8i
- sakuramilkさんのtweakなんだけど、
read_phone_statusは何の目的だろうか
- 533 :sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/07/22(日) 18:23:42.67 ID:dqyA2V1S
- >>532
着信時にバイブを強くする機能のためです。
未実装なんですけどね...
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:30:08.35 ID:oHPjZoPv
- >>524
TweakGS3、色々とサポート等面倒かと思いますがお布施しても
いいと思う。
BooAnimTool PROもお布施してるし。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:30:34.12 ID:FhQGKxVM
- ほむほむさんが愚痴ってるなぁ
俺らも職人さんたちの善意でカーネルだったりapkを配布していただいてることを
忘れないようにしなきゃな。
いつもありがとうございます。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:33:40.55 ID:YP6MXFQh
- >>535
あっちに書けよ
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:00:14.24 ID:oHPjZoPv
- 愚痴内容よめば書くのはこっちだな
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:20:44.87 ID:eSisHXYc
- CRTでけたー 好きなんだよね これ
たまにチラつくのが気になるが・・・
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:23:46.41 ID:rtejFhZS
- >>533
sakuramilkさん、的確な回答ありがとうございました。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:47:57.05 ID:5qUrVips
- >>538
どこ弄った?
普通にbools.xml弄ればおk?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:08:34.37 ID:kg4vdoSI
- >>524
突っ込んじゃいけないのかもしれませんがw 3gネットワーク設定の最適化ってどういうやつか知ってる人います?
家の環境下でしか試してないけど違いよくわかんなくて。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:27:29.96 ID:VJ9X/MhE
- >>541
まだ入れてないし対応カーネルじゃないからわからんけど
たぶんS2用のtweakgs2からs3にもってきただけで
ほとんどの機能はまだ使えないんじゃないかな
3g最適化はs2のときでもプラセボみたいなもんだったし
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:50:14.47 ID:eSisHXYc
- >>540
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1725361
ここの通りにやったらできたよ まだ初心者だからbools.xmlが何かわかんないけど
どうもいままでの方法だとダメみたいだね 見つけた人とrootingkitに感謝だわ
書いてある通りやってもCRT-Onはできなかったんで、できたら教えて
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:50:55.01 ID:kg4vdoSI
- >>542
なるほどね、ありがと。
readtextみたら3gのは対応してるみたいよ。しかし今後楽しみな内容だわw
まじ感謝感謝。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:43:59.93 ID:fG1VPiYM
- 週末は息子の運動会だったので、その様子をムービーにしてきました。
親バカと思うかも知れませんがアップします。
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/108535
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:58:33.96 ID:NXoQT6ew
- >>545
edyとsuica起動したら人柱いきます
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:08:21.75 ID:3eJwewZ5
- >>545
頂きました。
息子さんの成長を心から応援していますw
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 03:23:45.23 ID:90TDKfjb
- TweakGS3がマーケット対応になったでー
お布施したいひとは買ってなー
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:07:01.49 ID:NXoQT6ew
- ドコモ支払いが無い。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:16:08.34 ID:XsXQB0p1
- ある!
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:38:39.20 ID:NXoQT6ew
- 寄付してきた。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:52:33.16 ID:NXoQT6ew
- sakuramiik
AOSP系ROM向け
Nightly build : 20120723をCWM5で焼いてみたが再起動後、
『SAMSUNG Galaxy S III』の画面が出てブラックアウト(5分待機)し
フリーズ。
でした。
インストールは問題なく完了してた。
CWM5でrecovery。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:59:30.12 ID:NXoQT6ew
- 連投スマン
純正系ROM向け
Nightly build : 20120723は問題なく焼けました。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:08:59.73 ID:Qifn9684
- …
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:11:55.37 ID:DfedGxFX
- 当然だけどAOSP導入の準備はしてるよね?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:12:43.27 ID:DfedGxFX
- まぁ多分おれと>>554は同じ気持ちなんだろうが。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:22:42.39 ID:ERsjz3rD
- 寄付ったー
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:18:43.09 ID:EiCSBv/j
- crtエフェクトってなんですか?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:25:32.22 ID:oBVMSstZ
- >>558
端末の電源入り切りした時に、テレビのスイッチをオンオフした時のようなエフェクトを
かける
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:45:38.55 ID:EiCSBv/j
- >>559
ああー!そういうことですか。
ありがとう御座います!
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:46:25.97 ID:ERsjz3rD
- 会ったこともない、会話したこともない奴から
「文鎮化した端末ください」って
言われて大変そうだな。
俺も端末ゴロゴロ持ち歩いてて
「これだけあるんだから一台くれよ」
と言ってきた見ず知らずの若造がいて
「んじゃ、車好きが乗らないのに五台ほど所有してたとして
『乗らないなら一台ください』と言えるのか?」と返したら黙りやがったw
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:48:47.67 ID:Qu1MrNnd
- 息が臭かったんだよ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:58:49.68 ID:V0Lke0YD
- >>562
ワロタ
- 564 :495:2012/07/23(月) 17:44:55.17 ID:UeTd+jwO
- 寄付しますた
- 565 :495:2012/07/23(月) 18:18:28.67 ID:Nc2nGAhQ
- sakuramilkさんのとこにあるカーネル使わせてもらっただけですが、cm9 nightly 20120722です
ttp://bit.ly/MVEy5t
spモードメールのプッシュと絵文字入力は確認できますた
2chMate 0.8.3.1 dev/samsung/SC-06D/4.0.4
- 566 :495:2012/07/23(月) 18:20:24.43 ID:Nc2nGAhQ
- あ、適当な時間になったら消しますです…
もし焼いてみたい人は全て自己責任で(・・;)
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:13:22.05 ID:7t08idMq
- >>566
なんかつかえなくなった機能はある??
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:19:14.20 ID:6BpwrjwW
- Felicaとワンセグは使えないだろ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:21:35.11 ID:7t08idMq
- >>568
逆にあとは基本全部うまく動くのか??
じゃあS2の頃とかわらんってこと?
海外版と国内の差ってないのかw
- 570 :495:2012/07/23(月) 19:23:58.68 ID:Vc57jTZN
- >>567
当然ながらおサイフとワンセグは使えません…というか関連するものを入れてません
あと自分でpobox突っ込んでますが、ローマ字入力時の挙動が怪しくなったりしてますね(・・;)
wi-fiは繋がります(5GHzのみ確認)
カメラも静止画、動画ともに動作しますね
自分もまだ試し始めた所なので確認したのはこれくらいですね
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:30:41.03 ID:7t08idMq
- >>570
あとはGPSがナビの測位完了までいけば取りあえずはOKだねw
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:48:40.07 ID:6BpwrjwW
- LTEもいけるかわからんな
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:53:44.34 ID:7t08idMq
- GPSとLTEの動作確認よろw
両方いけたら入れようw
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:05:39.65 ID:fG1VPiYM
- 脅すわけではないが
魔法の呪文
*#197328640#
を忘れずに。
http://img.tapatalk.com/430275cd-263e-b69a.jpg
こうなることがあるらしいから。
なったことないけど
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:11:46.20 ID:Q+kBceCs
- 結局カメラ無音化はどうしたの?
- 576 :495:2012/07/23(月) 20:41:10.56 ID:syTXISYY
- とりあえずlteはいけてますよ
ttp://i.imgur.com/7e5aU.png
バッテリーアイコンは弄ってありますが…
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:44:31.52 ID:7t08idMq
- あとはGPSか・・・
theme chooserつかえる??
聞いたばかりですまん
- 578 :495:2012/07/23(月) 20:48:45.97 ID:syTXISYY
- lte証拠こっちの方が証明として良さそうなので
ttp://i.imgur.com/JVkm7.png
theme chooserは開くのは問題ないですね
ただ他にテーマ入れてないんでちゃんと動作するかまでみてませんけど
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:53:48.78 ID:HCR4dfkw
- >>555
AOSP導入の準備って何が必要ですか?
ググってもgalaxy nexusのは出てくるんですが、一緒ですか?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:56:13.58 ID:7t08idMq
- 逆に拍子抜けなくらいなんでも動いてますなw
GPSは残ってるけどw
https://www.dropbox.com/s/lj20w66zjuqyzqs/na_v.2.apk
このテーマおもしろいですよw
ステータスのWi-Fiアイコンが動くw
- 581 :495:2012/07/23(月) 20:56:32.24 ID:syTXISYY
- あんまりmapとか使わないのでgpsの即位についての判断はつきかねますが
室内の窓際でwi-fi切った状態でもmapで位置情報誤差5m以内くらいでは取れてますね
- 582 :495:2012/07/23(月) 21:03:44.39 ID:Vc57jTZN
- >>580
テーマ動きましたよw
ttp://i.imgur.com/NYZzb.jpg
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:10:04.91 ID:39U9jZiq
- ダサっ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:16:51.66 ID:7t08idMq
- >>582
w( °o °)w オオー!
積極的に付き合ってくださり助かりますw
- 585 :495:2012/07/23(月) 21:23:55.64 ID:Vc57jTZN
- 一つ問題がありました…
充電中に通知ランプが点灯しません
充電はできてますけどね
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:26:05.27 ID:7t08idMq
- 不在着信とメールで点灯すれば問題ないですけどねw
- 587 :495:2012/07/23(月) 21:44:36.72 ID:Vc57jTZN
- 不在着信、spモード、Gmailはちゃんと通知ランプ点灯しましたよ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:46:21.47 ID:AqMyf4lW
- >>585
仕様じゃないですかね、Galaxy Nexusも充電中は点灯しません
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:53:29.58 ID:7t08idMq
- ここまで聞いたから入れてこよう思うんだけどRC2でいきたい
http://get.cm/?device=i9300から落としてsakuramilkさんのカーネル焼くだけ??
SPPUSHとかの別作業要らない???
- 590 :495:2012/07/23(月) 21:54:22.36 ID:Vc57jTZN
- という事は純正ROMはなんかしてるんですね
なんかしら移植したら動くんでしょうけど、そこまでの技術力はないすねぇ
- 591 :495:2012/07/23(月) 22:10:12.75 ID:Vc57jTZN
- >>589
ベースにしたのはAT&T向けです
mmcblk0の構成が変わらなければI9300ベースでも問題なさそうですけど
カーネル以外はWAPPushManager.apkとDroidSansJapanese.ttfとlibemoji_docomo.so追加とapns-conf.xmlとbuild.propの編集しましたよ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:21:08.28 ID:Vc57jTZN
- あとupdate-scriptから機種チェックを外しました
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:21:22.79 ID:fG1VPiYM
- >>591
いや、、、、mmcblk0全然違うから、、、、
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:28:48.32 ID:oBVMSstZ
- GPSの感度って初代みたいにbuild.propの修正で治ったりする?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:29:36.23 ID:Vc57jTZN
- >>593
mmcblk0も違いますか
そもそもSoCが違うから単純じゃないですね…
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:52:42.56 ID:NXoQT6ew
- >>593
コメに『Felicaアプリの起動は出来ていない』とあるので
ワンセグ捨ててもこれだけは・・・お願い。
AOKP待ちなんで。
- 597 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/07/23(月) 22:55:23.73 ID:lzZwR/PX
- >>594
俺のは感度、精度共に良すぎてビビってるんだけど?これ以上求めるのはコクだろw
- 598 :495:2012/07/23(月) 23:04:20.43 ID:Vc57jTZN
- ある程度自分で検証もできたので
>>565 削除します
- 599 :495:2012/07/23(月) 23:33:42.74 ID:Vc57jTZN
- 一つだけ報告漏れですが、bluetoothもA2DPの動作確認はできました
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:35:53.60 ID:7t08idMq
- 完璧ですねw
充電ランプ・お財布・FeliCa以外おkでしたねw
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:41:53.98 ID:Q3YOINMq
- 神に感謝だな。
AOKPでFeliCaが完了とな。
sakuramilk AOKP M6
待ち遠しい。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:43:59.66 ID:oIjAtgAI
- CM9で発動条件がわからないけどカメラが強制終了しますね。
んで一回強制終了すると再起動しないと直らない。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:45:02.26 ID:p1sDWRFm
- 一撃&AOKP FeliCa対応
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:15:02.14 ID:xtGMP9BP
- あれ? AOKPはM6の後からはJBベースになったはずだから、JBでFeliCa対応ってこと?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:28:38.27 ID:bcK4F6KX
- JB待ち
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:30:27.85 ID:uuzwzxRT
- バカなんじゃないの?w
あれで優越感に浸ってるのかな?
別に俺は物自体を売ってるわけじゃ なくて サービスを売ってるだけなんですが 。
寄付だって言ってるだろw
仲間に入れてもらえないからってひ がむなよ…
マジで可哀想ですね。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:31:29.20 ID:uuzwzxRT
- そのことに関しては同感ですね。 自分たちでは何もできないくせに 、 偉そうにあれこれ批評するだけっ てのは...w
うむ、余裕を持てるようにがんば ります!w
なるべく早くお披露目できるよう にがんばりますね♪
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:33:43.71 ID:uuzwzxRT
- 某所はあまり見ないのでよくわか らないのですが・・
い人ほどよく吠えるものですw (小生も同じかもですが・
)
勝ち組には、負け組の嫉妬羨望が つきものですからねw 勝ち組の余裕をもって、聞き流す のが一番かと(^ω^)
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:39:32.15 ID:uuzwzxRT
- いぇーい!!
起業家さん見てるーー!?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:42:03.87 ID:uuzwzxRT
- なんか、ユーザーの質がいいですね w
良かったな!おまえら、質がいいってよ!!!
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:51:07.41 ID:Z5SJ7UgF
- なんだ、どうした?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:53:47.44 ID:jSbonkIg
- >>611
スルーしとけ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:55:56.23 ID:uuzwzxRT
- ↑起業家光臨
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 03:13:47.74 ID:uuzwzxRT
- 起業家ちょっとケツ貸せよ。
- 615 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/24(火) 03:38:49.12 ID:jSbonkIg
- AOKPでFelicaいけた!
激熱だ!
職人さん達ありがとう
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 06:28:13.86 ID:XHTnGiVl
- ちゃぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 06:49:29.45 ID:cR2jqYz9
- お!帰ったら一撃試してみよう
職人さんたちいつもありがとうございます!
- 618 :ちゃぼ:2012/07/24(火) 07:33:19.45 ID:2JCUC1Ol
- はい、ちゃぼです。S3買って仲間にはいるわ
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:11:46.46 ID:27FmnC2Z
- まじでAOKPでFelicaきたか
こりゃ機種変してくるわ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:24:45.79 ID:vmikxuB5
- >>565
導入させて頂いたのですがWCDMA preferredを選んでいてもLTEonlyでもLTEにつながらないんですが
なにか別の設定があるのでしょうか??
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:54:22.38 ID:3rbtCaD7
- おサイフ機能ってそんなに大事かい?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:01:17.21 ID:kzdIZWGp
- >>621
大事な人には大事。
使ってみると分かる。
田舎もんには分からんが電車乗る機会が多いなら尚更
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:02:27.58 ID:GRKj4Bna ?2BP(0)
- 大事じゃない人は大事じゃないんだけど、今回の件は、スマフォで初めてカスタムロム、しかもオープンソースベースでFelicaが動いたっていうのが大事件って事かな。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:30:13.54 ID:jSbonkIg
- 大事は大事だけど、そこに山があるからって感じじゃない?
ちくしょーdcmめ!結構Felica固いじゃねーかよっ!てな感じ
CM9(tmo)を一撃かまして問題無さそうだけど、大丈夫かな?
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:15:24.63 ID:3rbtCaD7
- >>622
確かに田舎だからおサイフもLTEもワンセグもいらないわ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:18:05.85 ID:p47XgHIq
- てすと
2chMate 0.8.3.2 dev/samsung/GT-I9300/4.1.1
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:32:00.81 ID:fmHYqvCr
- 久しぶりに来たら大事件が起きてるな〜
これは歴史的な瞬間じゃないのか?
お決まりの一言を
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:55:12.98 ID:kzdIZWGp
- >>625
つまりこの機種じゃなくても良いって事だね
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:23:47.42 ID:3rbtCaD7
- >>628
別に何だっていいじゃないですか
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:28:50.06 ID:41fKTYKX
- >>620
設定→その他→モバイルネットワーク→ネットワークモード
LTE/GSMを選択
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:27:26.95 ID:f89VldOD
- 単刀直入に聞く。
一撃当てるAOKPのURL頼む。。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:28:50.70 ID:vmikxuB5
- 俺もそれ頼む
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:30:51.47 ID:wMO7LKxX
- 昨日ほむほむさんが上げてた一撃は
今までの一撃ツールと使い方は同じでおk?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:33:57.08 ID:I+v9sup+
- 少しは探してみようず
ttp://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1667
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:39:04.14 ID:Y6P9vdgM
- >>633
試してみなよ
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:19:41.17 ID:9HJObpeS
- 解凍して焼きたいROMぶちこんで.cmdでいいんでない
俺グローバル版持ちだから知らんけど
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:23:36.68 ID:fmHYqvCr
- 分からないなら、ググるべし
それでも分からなかったら、親切な方が現れるまで低姿勢で裸で待機だ(笑)
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:31:28.07 ID:p65j1Rrb
- 人柱になるから教えてくれ〜てなら親切になるよ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:40:26.65 ID:NyYiphGx
- 入れようとしてるイコール人柱なんじゃ??
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:51:33.24 ID:p65j1Rrb
- >>639
知識無いのに人柱になれないような?
起動確認は出来るか〜
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:56:53.31 ID:p65j1Rrb
- あれ?
ホムホムさんの一発ツール消えてる?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:31:06.39 ID:ZL+cOgqy
- なんだかワンセグも時間の問題みたい。
一撃、落とせるけど。
- 643 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/24(火) 17:26:36.07 ID:jSbonkIg
- 時間の問題の程度ならS2でもすぐ行けたべ。
今回もそれだけ難航するんじゃないかい?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:32:50.65 ID:p65j1Rrb
- ワンセグは無理だと思ってるぜ〜
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:07:16.14 ID:+QrZJfEe
- 無理と思ったらそこで終わりだ。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:03:09.79 ID:jSbonkIg
- 文鎮化した・・・
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:08:12.98 ID:PJpvPgkw
- >>646
おめ
何台目?
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:08:37.56 ID:jSbonkIg
- >>647
初
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:08:51.50 ID:L/wnEF6O
- 俺もFelica確認!!職人さんいつもありがとう!!
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:10:22.89 ID:19/WbELH
- 初期ROMだれかたのむ。。。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:21:13.29 ID:a7zc6puF
- >>650
checkfusかsamfirmwareから落とせるのじゃダメなのか?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:21:14.77 ID:UrIa5Xzo
- aospでexfatは使えないんだな。exfatを差し込むとsdカードが壊れてしまう。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:28:42.73 ID:jSbonkIg
- odinもダメ
adbもダメ
まいったな
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:30:54.12 ID:19/WbELH
- samfirmwareだめなんだよ・・・
落とせない・・・
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:39:00.32 ID:fmHYqvCr
- >>654
何で落とせないの?
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:39:35.99 ID:19/WbELH
- download押しても空白のページに・・・
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:40:08.86 ID:UOF/47Qv
- 自己解決しました
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:43:17.18 ID:jSbonkIg
- デバイスマネージャーで「QHSUSB_DLOAD」と認識されてるんだけど
誰か同じようになった事ありますか??
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:11:56.69 ID:19/WbELH
- AOKPはhttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1766684
これか???
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:18:15.53 ID:a7zc6puF
- >>658
別端末だけど、所謂"bricked"な状態じゃなかったか?
端末ごとにunbricking projectとかあるけど、Samsung端末だとjigで強制ダウンロードモードに出来たような
SGS3でも同じかどうかは知らね
- 661 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/24(火) 20:28:35.84 ID:jSbonkIg
- >>660
jigでもダメでした。
恐らく電源すら入らないっぽいし充電されない。
もちろんPCでは正常に認識されない。
初の完全文鎮だ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:34:33.45 ID:zsWgmbbX
- 何でこんなに高性能なのに20MBとか30MBの糞ゲーしかないんだよ
PCのエロゲ小細工して普通にできる素晴らしいスペックなのに、生かされていない
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:34:45.37 ID:19/WbELH
- 何してそうなったん?
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:36:14.61 ID:YwPfZTsE
- >>661
一切電源入らないんですか?
いったい何したらそんな状況になるんですか
- 665 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/24(火) 20:38:57.97 ID:jSbonkIg
- >>663
ほむさんの一撃でMIUI(s3用の)もいけるかなと思って一撃かまして
アロマインストで進んでインスト中に落ちて終わった。
まぁMIUIがダメだったって事だなと。
しかし完全文鎮はドン底だな。
ロゴも出ないし、odinで認識しないし、復旧できないorz
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:39:33.62 ID:gFaj1uOo
- >>661
CM9(tmo)に一撃かましたタイミングでなったん?? ダウンロードモードも起動できないってこと…だよな。。。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:44:01.08 ID:gFaj1uOo
- 失礼、ちと書き遅れ既出になった。
- 668 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/24(火) 20:45:19.92 ID:jSbonkIg
- >>666
MIUIでやってみました。
リカバリー、DLモード共にダメ。
PCに接続してもドライバー要求すら無い。あたりまえか
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:45:39.55 ID:19/WbELH
- http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1778270
これ試した人要る??
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:45:53.90 ID:s5ki5fKk
- AROMA Installer使うんかい
CWMで焼いたんじゃないのかよ
- 671 :593:2012/07/24(火) 20:47:38.34 ID:GRKj4Bna
- MIUIってGT-I9300 => Exynos4412
DoCoMo GalaxyS3 =>d2dcm => msm8960
mmcのパーティションが全然違うって昨日警告したのに。。
GalaxyNexusにXpeliaのROM入れようとしたのと同じ…
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:48:46.43 ID:jSbonkIg
- >>670
CWMからインストzipしてアロマ起動の流れ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:49:53.27 ID:jSbonkIg
- >>671
無知はこうなると実感した。
どうにか復旧できないかな?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:54:32.43 ID:jSbonkIg
- 連投になりすまんです
まぁ電源入らないとどうしようも無いか。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:01:15.31 ID:19/WbELH
- >>671
[ROM] AOKP Task & Ktoonsez Run a Train (7.16.2012)(TGFY ONLINE!!!)
[ROM][OFFICIAL] CyanogenMod 10 Preview Builds for SGH-I747 (07/20)
んでこの2つは警告あり??
AT&T, T-Mobile, Sprint, Verizon Samsung Galaxy S III > AT&T Galaxy S III Original Android Developmentなんだが
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:05:47.91 ID:jSbonkIg
- >>658の状態でうまくpcで認識すればいけるのかな?
そもそも658の状態って電源はONだけどブラックな画面のまま動作しないで待機状態なのか?
じゃないとPCに接続してもデバイスマネージャに出てこないよなぁ
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:06:11.30 ID:YwPfZTsE
- >>675
少なくともCM10はアカン、ソースは俺
odinで純正煮込むことになりますた
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:11:00.47 ID:19/WbELH
- >>677
ありがとう
すごく参考なる意見
- 679 :593:2012/07/24(火) 21:11:11.32 ID:GRKj4Bna
- >>675
焼いても文鎮にはならない。
起動しなかったらodinで戻すだけ。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:15:21.76 ID:19/WbELH
- >>679
ありがとう
安心して人柱になれる
- 681 :593:2012/07/24(火) 22:14:06.39 ID:GRKj4Bna
- 一応念のため
AOKP Task & Ktoonsezを焼いてみたよ。
まぁ普通。(ICSだしね…)
jellybeanはまだkernelもdeviceも毎時間ごとにコミットしてる
忙しい状態なので、公式nightly(って意味わかんねーけど)
が出て、コミットがある程度落ち着いてから、
ブランチ切り直して見てみる感じかね。
でないと、d2dcmの問題なのかどうなのか判断つかないし
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:20:48.48 ID:19/WbELH
- わざわざすいません。
参考になります!!
助かりましたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:53:52.62 ID:pYGwtxPu
- https://play.google.com/store/apps/details?id=gaku.app.s3omocha
これってなんなの?
300円出して買う価値ありそうな代物?
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:55:53.54 ID:uzo84xTG
- >>683
300円窓から投げ捨ててもったいないと思わないならどうぞ
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:58:24.33 ID:s5ki5fKk
- 大陸の人ですか
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:00:06.93 ID:Q3YOINMq
- >>683
そのネタはここで出さないように。
バカが湧いて荒れるから。
以後スルー
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:15:31.26 ID:kzsLPprT
- kiesでアップデート開始したのはいいが、0%から進まない・・・これはどうしたらいいものか・・・
- 688 :sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/07/25(水) 01:31:32.30 ID:RZdc7SmH
- cm-9-20120724-UNOFFICIAL-d2dcm
ワンセグお試し版
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/108630
パスはいつもの
gappsとかapnとかは入って無いので各自入れてください。
地域設定後一度ワンセグアプリが終了する問題がありますが
再度起動するとワンセグの視聴が可能になります。
その他なにか気づいた点があればお知らせください。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:53:42.22 ID:fuorCIkG
- ちょ、もうワンセグ動いたんですか。凄すぎるw
お疲れ様です!
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:32:03.79 ID:wCQhyMjD
- 新参者なので、パスのいつものというのがわかりません。
どなたか、ヒントくださいませ。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:35:38.92 ID:KOm9Mqo9
- ヒントも何も
そのままだよ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:37:38.56 ID:wCQhyMjD
- ありがとうございますwまさかの平仮名w
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:48:31.92 ID:35uth/TV
- ワンセグも動いたのか〜
凄すぎて言葉が見つかりませんが
神職人乙
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 05:59:19.42 ID:lbI64dce
- ありがたやーありがたやー
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 06:28:14.93 ID:r+FXvlI8
- 一撃だとspメールプッシュされなくないか?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 06:59:03.34 ID:5oDy4bO3
- 流れぶった斬って申し訳ない
皆、AOKPはどこから落としたの使ってる?
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:01:34.02 ID:fdWcjquu
- >>695
俺のCM9 Nightly 20120724(tmo)に一撃したヤツは普通にSPプッシュされてる
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 07:23:19.94 ID:uUXfzPLC
- 発売から1ヶ月経たずにフル機能でカスROM焼けるようになるとは…
職人さんハンパないっす
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:27:39.81 ID:IUNjHnps
- カスタムROMはAT&T版のを流用すればいいのですか?
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:20:36.73 ID:p14fhH41
- sakuramilk氏
あれもこれも申し訳ない
Felicaお試し版 now!
あれ?cm-9-20120724-UNOFFICIAL-d2dcmに実装されてる?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:29:29.09 ID:5Ya8JWwa
- ほむほむさん二次元の女しか興味なかったんじゃなかったのかよw
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:39:57.95 ID:s1U21jSv
- ほむほむさんレベルまでいけば、バイなんだよ。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:48:12.98 ID:35uth/TV
- ホムホムさん婚活頑張れ〜
ホムホムさんと桜乳さんが組んだら最強だと思うぞ
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:11:30.70 ID:GHKLgaSd
- unofficialってもしかしておでん焼きだけで導入可能なのか?
出先で確認出来ないのよ(泣)
でも気になっちゃって(笑)
- 705 :乞食速報:2012/07/25(水) 11:33:20.76 ID:dAUjoL55
- あたし女子高生だけどほむほむさんと結婚したい。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:34:03.26 ID:IkrpE4w+
- >>704
CWMから焼くzip
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:41:08.26 ID:hO063OKl
- root取った後から、simロック解除ってできないんですよね?
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:04:58.07 ID:43foX7+w
- >>704
CyanogenModをビルドするとき、ファイル名に自動的にUNOFFICIALって付くんだよ。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:10:55.29 ID:s1U21jSv
- 30才独身男性だけど、ほむほむさんと結婚したい。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:35:50.77 ID:vPiikXAa
- もうほむほむさんと横桜さんが結婚したらいいよ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:36:23.09 ID:vPiikXAa
- 横桜ってだれだ
桜乳さんでした
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:49:12.56 ID:CdVG7knX
- >>688
sakuramilkさんにはいつも感謝です。
これbootanimationから先に進みません
どうしたら良いか教えてください。
よろしくお願いします。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:05:10.05 ID:P0gbWHCH
- >>712
FR
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:06:00.90 ID:ETBMx+0P
- いやーまじ神ががってるわ>桜乳氏
で、このCMはほむほむ氏の一撃かましたほうがいいの?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:53:28.52 ID:Pw3KT38o
- 日本語のフォントとウィジェットをスタイリッシュにしたいなら当ててもいいんじゃねw
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:11:14.96 ID:952I+H5e
- libemoji_docomo.soに関してはUNOFFICIALに元から入ってるヤツの方が新しいと思われるので、一撃する前にdiffフォルダ下から抜いた方が良いかも
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:19:13.02 ID:Pw3KT38o
- ほむほむさんがまとめた一撃出してくれると願う
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:29:37.18 ID:Pw3KT38o
- JellybeanのAOKP来てるな
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1766684
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:30:32.13 ID:yX3OOfo2
- ってか、ほむほむさんに寄付出来ないのかなぁ
ここまでやってくれてるんなら、気持ちだけでだが寄付してあげたい
いや、俺はまだほむほむさんの一撃とか落としてはないんだが(;´д`)
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:33:25.75 ID:yX3OOfo2
- >>718
JBのAOKPはプレビュー版でほとんど素のままだから...
一応、unofficial版ならナビバーカスタム機能が入ってる...そんな感じでまだまだだぞ
とりあえずGNに入れて様子は見てるが...
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:33:31.51 ID:I/ESVHuB
- >>688
GJ!!
マジ全部動いてる・・・久しぶりに感動しました。
また気が向いたらCM10とデュアルブートの方も・・・
あと、これエリアメールどうすればいい?
ここの職人さんの一人がSC04Dスレで公開してたのって、結局動作報告無かったよね。。。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:39:37.95 ID:p14fhH41
- 神を信じますか?
神はこいつでJBをも動かしてしまったらしい。
しかし当分は出さないとな。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:13:03.46 ID:nEIJL6h1
- ホムホムさんや桜乳さんはアプリでカーネルなど提供して良いと思うぞ
寄付になるしね
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:05:17.18 ID:qH9aj4H6
- >>723
それは寄付と言うのかな?
フリー版と有料版を作るっていうこと?
XDAとかでROMとかを有料にしてるのはあるの?
MIUIとかであったかな?よくわからないが・・・。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:05:25.66 ID:5oDy4bO3
- >>721
SPモードメールも動いてます?
俺はアプリが端末に対応してませんって出て、インスコも出来なかったんだが・・
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:08:43.50 ID:p14fhH41
- sakuramilk氏
感謝、感謝です。一撃かましてdcmメール問題なし。
suicaとedyはNEXUSのNFCで履歴確認OK
チャージもOK
明日、改札suicaパス出来ないと無賃乗車
昼飯コンビニedy使えないと万引き
ちなみにワンセグってチタでアプリ復活させたけどアプリが
立ち上がらな・・・なじぇ?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:11:27.81 ID:kZZL7e+o
- こいつ何言ってんだ
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:21:08.87 ID:s1U21jSv
- >>727
桜ミルクさんを口説いてるんだろう。
ほっといてやれ。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:24:17.44 ID:NGJ8Mr9J
- あんこちゃんだったらカンパしてた
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:33:34.36 ID:952I+H5e
- ほむほむさんの一撃ツールにsakuramilkさんのCM9から取った差分でワンセグの統合に成功しますたー!
cm9-20120725-NIGHTLY-d2attで試しておサイフもワンセグも無事起動確認でけた
職人の皆様本当にありがとうございます!
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:37:37.48 ID:5oDy4bO3
- >>725ですが
自己解決しました
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:51:30.42 ID:35uth/TV
- >>724
カーネルで有料版あったよ
まあ、更新を自動で知らせるような機能だからイランといえばイランけどね
確かFrancoカーネルだったような
少しでも寄付になればと思ってね
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:04:56.23 ID:fu1w8qx8
- >>731
どうやったの?
うちはメールアプリが落とせない
- 734 :730:2012/07/25(水) 23:05:15.05 ID:952I+H5e
- 発着信テストで音声聞こえなかった…orz
ベース変えて試してみるか
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:09:35.60 ID:5oDy4bO3
- >>733
もう1度CWMリカバリでFRして、ROM焼き直したら何故かインスコ出来た。。
・・・何故かは分からない
- 736 :730:2012/07/25(水) 23:23:04.54 ID:952I+H5e
- ベース変えてみてもダメだったorz
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:31:12.44 ID:tWWlmIQg
- >>707
マジで!?
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:57:58.17 ID:tJ76//j2
- cm9でspメールpushできないな。
一撃かませてもだめだった。wappushhelperを入れてもだめ。
spのpushが動いてるという人はなぜなんだ?
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:10:44.73 ID:2EB4mG7q
- 俺がやったこと
用意したもの
・焼きたいROMダウンロード
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1689
・SC06DOMALF5(samfirmwareからダウンロード)
・ほむほむさんの一撃ツール
・odin
・cwm_sc06d(part1のスレにあった)
・GoogleApps
手順
・純正ROMからcwm_sc06dをodinで焼いてCWMリカバリに入れる状態にする。
・SC06DOMALF5からboot.imgを抜き取る(7zで展開したら出てきた)
・カスタムROMを展開し、抜いたboot.imgを上書きし、再度圧縮
・カスタムROMに一撃ツールを使用(使い方は付属のReadmeを参照)
・完成したJP_ICS_Complete.zipをCWMからインストール
GoogleAppsも同時にインストール
完成
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:16:20.20 ID:2EB4mG7q
- スレ間違えた・・・
ちなみに一日使って夜電源落ちてたから起動しようとしたんだが
バイブリブートの繰り返しで起動不可
ダウンロードもリカバリも入れず。
こりゃ手順ミスって文鎮完成と思って水ポチャも考えてたところ
usb挿したらなんと充電マーク出現!
ただ単に電池不足であった。
こんな俺がやったことだから決してマネしないで下さい。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 02:14:55.08 ID:qzAeNpus
- 一撃ってさすがに何だよ・・・どこだよそれ・・・
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 04:43:07.91 ID:vpKrOo5g
- 非公式テザリングはまだー?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 06:19:57.25 ID:Mnnuk3Cv
- >>739
カスROMのboot.imgを上書きしてから一撃あてる意味は何だっけ?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 06:37:03.68 ID:gypOthth
- >>743
一撃でboot.img差し替えしてるので無意味
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 06:38:25.72 ID:sUpL8se7
- >>738
同じ症状だぁ…
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 06:42:48.86 ID:Mnnuk3Cv
- >>744
だよね
一撃のboot.img上書きじゃないと
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:14:03.98 ID:tJ76//j2
- cm9でメニューとバックキーのライトをオフにできないの?教えて
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:29:34.26 ID:ukM2m3lx
- cm-9-20120724-UNOFFICIAL-d2dcm
をcwmで焼いたんだけど、おサイフがダメだ・・・
おサイフアプリをタップするとエラー吐くんですが何故か分かる方いらっしゃいます?
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:47:07.19 ID:irxfdrFo
- 結局手順は、、、
@CWMよりfr。
Aおでんでcwm導入。
Bカスrom導入。
C一撃。
DJP_ICS_Complete.zipをCWMからインスコ、GoogleAppsも同時にインスコ。
完成
で、おけー?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:51:36.85 ID:375tfIXZ
- もー、同じ質問ばかり繰り返しになるから、
一度だけ手順とファイルまとめてそれでもうあとは過去ログ読めで終わりにするか?
それでいいなら、必要ファイルうpも手順も書くけど...
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:55:47.84 ID:irxfdrFo
- >>750
できたらお願いします。
カーネルと違ってカスRom初めてでよくわからなくて。。。すまそん。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:57:24.75 ID:Okn67AEj
- 桜乳さんのcm9に一撃のカーネルはcm9のに差し替えてから一撃かまして
cwmで焼いたけどお財布アプリ起動するぞ
一撃の内容もワンセグ対応版が出たから今はそれ使えばいいでしょ
俺はまだなかったからその前の使ったが
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:00:02.75 ID:Okn67AEj
- >>749
これ手順違うからやめろよ
まとめてくれる人いるみたいだからその人に任すが
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:11:27.98 ID:ukM2m3lx
- >>752
一撃のboot.imgを桜乳さんcm9のboot.imgと差し替え、って事?
ワンセグ対応でやってみます。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:50:30.15 ID:OCWtdSpV
- >>750
お願いします!
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:03:47.76 ID:OCWtdSpV
- >>748
エラー内容によるけど、チタ等でおサイフアプリも復元しちゃったりしてない?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:36:05.73 ID:ukM2m3lx
- >>756
チタで復元はしてないです
FRしてCWMでzip焼いてるだけなんですけど・・何か抜けてる?
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:02:48.38 ID:y8s0hUn/
- >>750
wikiにrootの項目あるからそこに載せたらいいと思います
http://www59.atwiki.jp/sc06d/
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:19:05.02 ID:qfCBrY+h
- >>750
ここで晒してないツールはupしちゃまずいんじゃないか??
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:23:26.95 ID:bzEtf0EB
- いやあ皆さんありがとう
今日機種変に行く覚悟が出来ました
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:28:39.28 ID:irxfdrFo
- >>758
いや、さすがにwikiはないだろ。。。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:35:09.74 ID:4tJtLO6j
- >>757
エラーどこででるの?
アプリ起動すら無理ってこと?
今ロック設定で俺エラー出るの気づいたわ
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:37:54.86 ID:GN9aGFiB
- 手順書いてくれるとありがたい
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:47:23.30 ID:y8s0hUn/
- >>761
http://www48.atwiki.jp/nexus7/
http://www37.atwiki.jp/x06ht/
http://www4.atwiki.jp/galaxynexus/
http://www44.atwiki.jp/xperiarc/
自分の持ってる/持ってた機種は全部root手順が普通にwikiに載ってますよ。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:51:37.65 ID:4tJtLO6j
- 1. cwmでバックアップ
2.カスタムROMをダウンロード
3.ほむほむ氏の一撃を当てる(カーネルなど入れ替えするなら一撃側に入れるといい)
4.端末へ一撃で出来たROM転送
5.cwmでwipe data/factory resetと任意でwipe cashも
6.cwmで一撃で作ったROMを焼く
7.gappsが入ってないROMならそれも続けて焼く
8.再起動
不安定な時はdalvik cashを削除してみたいパーミッションFixすると改善するときあるかも
電池の減りが異常なときは一度battery statを削除してみるのも可
バッテリーの容量認識が狂ってる場合改善の可能性ありかも
基本cwmから可能
軽く手順
てか抜けてるとこあったらサーセン
wipeのとこは他にもsystemとかbootもwipeしたほうが安全なのかは不明
前の機種ではしたりしたがグローバル機種だったからこっちだと勝手が違う可能性あるから試してないわ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:56:54.27 ID:ukM2m3lx
- >>762
おサイフ、IDアプリ両方ともアプリアイコンのタッチでエラー出ます。
アプリが立ち上がりもしません。。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:58:59.58 ID:irxfdrFo
- >>764
ほんとだ失礼。
ただgalaxyシリーズはフォーラムに、なれちゃってる人多いだろうからね。
手順書いてくれる人も面倒だとやだろうし、とりあえずここに書いて過去ログ誘導で当面はいい気がする。
下手に自己責任とれないないやつが増えて、文句言われても、うっとおしいだろうし。
まっ、面倒でなければどっちでもよいが。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 11:01:01.51 ID:4tJtLO6j
- 起動するぞ
なにか弄ってね?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 11:29:55.42 ID:375tfIXZ
- >>765
おー、ちょっと出掛けてる間に代わりに書いてくれててありがとう
あとは一撃の意味やファイルがどこにあるかわからない人の為にファイルをうpしてあげれば終わりかな?
なんかファイルうpはやめた方がいいって人もいるからどうするべきか...
でも一度やっとかないと、過去ログ見ろって言えないしなぁ
ファイルどこー?って書き込みがずっと続くだろうから...
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:00:04.81 ID:74FBTAWD
- >>769
そのままでも再利用する場合でもファイルうpる前にうp主にリンク貼って良いか、またはミラーして良いかの承諾を得るの筋でしょう
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:01:59.58 ID:P/h1xrR4
- >>769
ほむさんの許可がおりればいいと思うが。勝手にupはまずいかなと。
ここに晒さないのは欲しいなら探し当ててこいやって意味も感じる
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:02:04.31 ID:74FBTAWD
- ちなみにrooting kitは前スレにurl貼られてるので過去ログ嫁で良いと思います
連投スマソ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:11:59.47 ID:IDnfEZ8Z
- xdaとかならそのスレッド貼っとけばいいんだけどな
そういうわけにはいかないし
さすがに場所はググるヒントぐらいで済ませとくとかで良いかもな
ってツイートにしか書いてないっけ?
URLどんどん流されてく?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:17:36.76 ID:y8s0hUn/
- 難しいけど、
今のままだの問題点としては何度も同じ質問が来るし、荒れやすい。
手順を整理して公開すればテンプレ読めとかwiki読めで済ませやすい。
ただし、いろんな方面への配慮や了承は必要だと思う。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:29:08.68 ID:rgl+HRoZ
- S2のwikiではほとんどリンクを貼っていません。
参考までに。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:29:47.63 ID:375tfIXZ
- じゃ、ここはうp職人さんが降臨してくれて、自らまとめ書き込みしてくれることを願おう
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:32:15.27 ID:ukM2m3lx
- >>766ですが
1度、チタでおサイフをアンインスコして、復元じゃなくplayストアからインスコしたけどダメだった。
初期ROMから焼き直ししてみよっかなぁ・・なんでだろ。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:36:42.40 ID:Mnnuk3Cv
- ほむほむさんのTwitterを見ろでいいんじゃない?
簡単に見つかるし
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 14:23:37.65 ID:3w4w5xPY
- sakuramilkさんのcm9なんだけどキャッチ受けたら無音になって誰とも話せないんだけどだれか対策ご存知??
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 14:30:46.24 ID:UT8FOghU
- >>778
ほむほむさん、探さないでくれってつぶやいてた
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 14:37:21.62 ID:rgl+HRoZ
- あの垢は秘密らしいな。
触れないほうがよさげ
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 14:40:40.80 ID:IDnfEZ8Z
- ほんとに言っててワロタ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 14:46:03.03 ID:IDnfEZ8Z
- >>777
そういやハッシュ値あってるか確かめた?
滅多にないだろうけどDL失敗とかしてないよな
あとチタでデータ復元とかだけでも不具合出る場合ある
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:26:23.40 ID:tSOjOapC
- まとめられたり転載したら困るようなネタは公開しなきゃいいのに
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:38:24.71 ID:R47hBWwx
- >>784
いやいや、Twitterには来るなってことだろ。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:12:32.28 ID:3TQJtD2u
- カスタムRom焼いたら
何ができるようになるの?
今初期のv3ってやつでrootはとれてるんだが
いまいち利点がわらんJB入れれるとか?
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:13:38.30 ID:rgl+HRoZ
- >>786
全部ググればきれいさっぱり
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:51:25.03 ID:1HF5Hq/8
- なので、勝手に転載おkです。でも探されると、「ぷらいばちー」が、しかも婚活ちうですし
だってよ
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:10:08.45 ID:HtPHI922
- うpのURLはこれからも変えないって言っていたのでそれだけ貼ればいいんじゃ
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:12:54.76 ID:rgl+HRoZ
- 貼っていいのか?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:15:03.07 ID:1HF5Hq/8
- URLだけならいいんでない
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:26:06.75 ID:b5p8sJSu
- 今のところ安定してるROMってどれ?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:43:07.33 ID:IDnfEZ8Z
- カスROM焼き方まとめ
以下すべて自己責任で使用してください
文鎮になる可能性有ります
必要なもの
Root化済みCWM導入本体
ttp://t.co/IJJKl9an ROOT化用ファイル
CWMはsakuramilkさんのGitHubで公開中
一撃SD06D対応ファイル
ttp://t.co/MnPAG8RN
カスタムROMは各自で選んでください
手順
1.CWMでバックアップを取る (CWMのバージョンは5.5.0.4r3)が現状無難
2.カスタムROM(現状ICS ROM限定 AOKP及びCM9以外はどうなるか不明)をXDAなどからダウンロード
AT&TのGalaxy S3のものを使うこと
3.一撃SD06Dファイル(以下 一撃)を解凍し出来たフォルダの中にカスタムROMを入れ「make_JP_CompleteROM.cmd」を起動
手順に従って操作
※この時カーネルや必要アプリ、フォントを追加、変更出来るのでそれが理解出来る方は一撃のdiffフォルダに追加や上書きなどどうぞ
4.完了すると同じ階層に「JP_ICS_Complete.zip」が出来ているのでそれを本体に転送する
5.CWMでWipe data/factory resetをする(データが消えますチタ・CWMなどで事前バックアップしておいてください)
6.CWMで「JP_ICS_Complete.zip」を選択し焼く
※Gappsが入ってないROMは上記を焼いたあとGappsを焼いてください(事前に必要か調べること)
7.再起動して起動できれば終了(初回起動時は時間がかかります)
あと、ROMについては各ROMのフォーラムを参考にしてください
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:43:48.18 ID:IDnfEZ8Z
- URLいいそうなのでまとめた
抜けがあったり違ってたら修正しといて
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:46:18.49 ID:rgl+HRoZ
- 乙
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:53:53.60 ID:OCWtdSpV
- >>793
乙!
そして改めて神職人たちに感謝。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:57:52.35 ID:3M7+c7Xq ?2BP(0)
- ドヤ顔で晒そうと思ったら既に晒された後だった。
一つ忠告
AOKPなどインストール時に
デバイスチェックのないROMでも、当然のように出来たぜ
みたいな顔して出来上がるので
絶対に違うデバイスのROMをかまさないように。
ほぼ間違いなく死ぬ。
クレームは受け付けないので
全て暑いのが悪いせいにしてくれ。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:59:08.61 ID:1HF5Hq/8
- ほむほむ神乙
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:13:01.11 ID:3M7+c7Xq ?2BP(0)
- あと、耳タコかもしれないが
IMEI消える問題が完全にFixした
訳じゃないから。
消える理由がわかった訳じゃなく
治るかもねって方法が解っただけ
なので、もしIMEI消えて戻らなく
なっても一切責任持てません。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:37:44.70 ID:irxfdrFo
- すまそん。質問です。
gappsは、 gapps-ics-20120317-signed.zipであってますか?
なんだか、大量にでてきてよくわからなくて。。すまそん。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:42:02.81 ID:Ec6DrGlc
- >>800
20120429くらいがあるはず
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:58:22.26 ID:irxfdrFo
- >>801
ありがとうこざいます!
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:35:16.31 ID:0eqvTO0s
- ワンセグ対応の一撃当てたAOKP(d2att 7.16.2012)でワンセグの音量調節しようとすると俺のはエラー出る。
みんなはどう?
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:35:39.02 ID:SajqLAnf
- もうちょいして手順固まってきたらテンプレおね!
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:48:36.44 ID:sUpL8se7
- >>803
なかーま
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:49:10.66 ID:sUpL8se7
- cmでも同じだよ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:52:06.31 ID:rgl+HRoZ
- >>803
logcat取ろうず
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:58:08.26 ID:3M7+c7Xq
- SamsungのFrameworkから
無理やり切り出した弊害の一つで既知デス
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:59:41.02 ID:3M7+c7Xq
- あと突っ込まれる前に
BT効かないのも既知デス
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:56:17.79 ID:FpsQQkgD
- >>803
同じですね
ワンセグ見れるんですけどVol up/downで強制終了します。
あとは全く不具合なし
誰かおしえてください。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:05:18.04 ID:tJ76//j2
- cm9を一撃しても、sp pushができない。なぜ?誰かどうすればいいか教えて!
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:05:22.90 ID:tSOjOapC
- 六神合体ぃぃぃぃぃ!!!
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:05:58.29 ID:tSOjOapC
- すみません誤爆しました
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:07:56.91 ID:0eqvTO0s
- >>808
なるほど 既知でしたか
映るだけで凄いのであんまり気にしてません
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:17:07.70 ID:I1PNY2to
- TouchWizUX-180dpi,240dpi - by XaToR.zip
これ動いいた人いる?
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:20:55.83 ID:tJ76//j2
- 自己解決です。
http://www.mediafire.com/?1k0cxy209d99fbi
これを入れたら、sppushできました。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:58:05.60 ID:rTsXVYvM
- アンドロラバさんのsc-04d用のSPプッシュ等のまとめたzipは使えないかな?
素人意見ですまんこ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:26:50.54 ID:MGSr11gw
- "aokp_d2att-ota-eng.task650-ktoonsez-7.16.2012.zip"を793の方法で焼いたけどすごく不安定。
「wipe data/factory reset」だけでなく、「wipe cache partition」「Wipe Dalvik Cache」「Wipe Battery Status」「Fix Permissions」もやってみたが状況変わらず。
カスROM焼くの初めてなのでよく分からないです。
何か手順が足りないのですかね。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:53:02.15 ID:GXXSIG0E
- >>818
何がどうゆう風に不安定なの?
エスパーじゃないから皆わからんよ。
ついでに初心者だからってのは書いても意味無いから
初心者だったらやるなと思う
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:55:17.57 ID:eeJNbRys
- 勝手にミラーしちゃいました
多少負荷分散になったらと思いましたが、まずかったら消します
一応今のところ最新になってるかと
rooting kit
ミラー: http://bit.ly/QIYY8v
一撃ツール
ミラー: http://bit.ly/QIYAqD
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:02:32.73 ID:MGSr11gw
- >>819
すみません。
すぐにアプリが固まったり、端末が再起動かかったりです。
特にMAPとかカメラ使った時はほぼ固まります。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:04:00.15 ID:eeJNbRys
- spプッシュされない人ってチタから復元かけてwi-fi認証しなおしせず、wi-fi繋いでるわけじゃないよね?
まさかそんなわけはないか…忘れてくだしあ
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:26:44.27 ID:GXXSIG0E
- >>821
もう一回焼き直し。ダメだったら他のROMでやってみれば?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:48:07.30 ID:BYMQ54BD
- まとめありがたい感謝
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:52:57.11 ID:eonnjV69
- ROM焼きの話じゃなくてすまないんだが、Galaxy S3(SC-06D)のドライバをインストールして、PCがGalaxy S3(SC-06D)を認識するようにはどうすればいいか教えてください。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:57:09.36 ID:F/nmGaoL
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342587596/
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:00:46.09 ID:GJxt2g4M
- >>826
ありがとう
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:49:36.44 ID:f1lDuqrS
- AOKP jellybean来てるね。
誰かもう焼いた人いるのかな??
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:57:43.97 ID:f1lDuqrS
- ごめんICS限定だったね…ROMってます(´・ω・`)
- 830 :マイク:2012/07/27(金) 07:50:44.19 ID:pQo1sGu3
- testing
- 831 :マイク:2012/07/27(金) 07:54:01.89 ID:pQo1sGu3
- Hi, マイクです。(societymike on XDA forums)ごめん、日本語はちょっとむずかし、今かんたんROOT KITつくる。
でも、日本のGalaxyS3はちょっとちがおう?We are testing Toolkit for easy root and more on SC-06D. Please tell me if you can help.
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 07:56:58.61 ID:WD7BGnSA
- CM9の電池持ちは純正と比べてどう?やはり早い?
- 833 :マイク:2012/07/27(金) 07:57:17.16 ID:pQo1sGu3
- this will be Toolkit...
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1746665
this is our testing info...
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1737965&page=13
あと、I did ROOT method from this 2ch blog, but now おさいふケイタイできない.Maybe ROOT will break Felica? I need EDY!
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 09:58:09.15 ID:OfZXy5M6
- マイクさんはXDAでかんたんROOT KITをつくるてつだいをしているのですね。
どんなhelpが必要ですか?
これユーザーがどのツールを使うか選択すればいいんだろうけど、
それぞれの違いと、できること、出来ないことを明確にして整理しなくちゃね。
ありがたい悩みだ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:39:57.52 ID:UtmeNpx7
- カスタムROMにしてもSメモってつかえるの?
- 836 :835:2012/07/27(金) 16:46:14.04 ID:UtmeNpx7
- ジョルテ派だったんだけど、SメモとSプランナーが使いやすくて。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:05:57.85 ID:jWB1fcNd
- >>833
Flashing custom recovery or boot VIA ODIN disables Felica.
If you did so, you can revive Felica by flashing again stock recovery or boot via Odin.
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:37:33.86 ID:VXwYBrgU
- 桜乳さん、ほむほむさんともに新しいのでてるね。ってか知らぬ間にtweakgsも更新されてた。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:39:03.13 ID:OfZXy5M6
- XDAのroot kitってほむほむさんのとかなり同じ感じ?
試した人いますか?
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:04:16.25 ID:QSJWwu9o
- >>707
これってホントなの?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:50:52.09 ID:FTxo1O6Q
- cm-9-20120727-SKRMLK-d2dcm
ワンセグの音量は変更OKだった。掴みも良くなった。
felicaは特に問題を感じて無かったからOK。
SD64GBが認識しなくなった。
チタのnandroidでrestoreでアプリ+データは出来なくなったけど
データだけならrestoreできた。
一撃しないようにと申しております。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:53:27.81 ID:sWkVaS8B
- >>840
方法にもよるだろうけど、ドコモに持ってくのは無理じゃないか?
rootとってる時点でドコモに何言われてもこっちは文句言えないんだし。
違ってたらすまん。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:57:26.41 ID:ICScwOdQ
- 心配ならstock焼いてもってけばいいじゃん
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:21:59.49 ID:yCMVA7nv
- rootedでもsim unlockは問題なくやってくれるよ
bootanimationがhentaiだったらちょっと気まずいと思うけど
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:22:05.29 ID:KEuDQIA5
- 桜乳氏のCM9、カメラの画像サイズ変更するとカメラ落ちて起動不可能になるね。
再起動で直るけどサイズは変更できない。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:04:27.10 ID:5030fvBW
- >>845
0727の方??
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:10:24.03 ID:KEuDQIA5
- >>846
両方。別に変えなくても困りはしないがデフォサイズが8Mだから地味にでかい。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:38:20.51 ID:RJvCxieq
- >>845
違うカメラのアプリとかはどうなの?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:44:59.50 ID:KEuDQIA5
- とりあえずデフォカメラとCamera ICS+はダメだった。
Camera Nextは問題なし。
どうも、ICSカメラとの相性がよくないみたい。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:00:48.41 ID:KEuDQIA5
- 追記。
CameraFXも大丈夫でした。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:19:19.04 ID:zx8HhXn/
- >>841
20120724の方ではSD64GB読み込めてたの?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:13:33.04 ID:bRQ5McuX
- >>851
SD64GBはFAT32でファーマットして使ってる
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:47:30.09 ID:IZG/yGk2
- cm10とaokpjelly両方最新もまだまだ常用無理かね??
入れた人いれば情報ヽ(´ー`)ノオクレヨ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:25:12.88 ID:1mHQjYlU
- >>853
JB用はどっちもまだまだプレビュー版のようなもの
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:08:48.17 ID:AjWk2pOG
- カスROM(aokp_d2att)に一撃ツール使ってできたファイルをCWMで焼こうとしたんだけどcan't openてなって焼けないです
何が原因ですかね?
一応カスROMの元ファイルを再ダウンロードしたり一撃ツールをし直したりは試してみました
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:20:20.66 ID:zx8HhXn/
- >>793のままやってみまたところplayストアに繋がらなくなったのですが何が原因かわかりますか?
spやwifiはつながるのでネットに繋がらないというわけではないのですが・・・
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:24:54.65 ID:hee7PhqX
- >>856
※Gappsが入ってないROMは上記を焼いたあとGappsを焼いてください(事前に必要か調べること)
じゃないの?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:26:39.31 ID:zx8HhXn/
- >>857
gappsは一番新しかったgapps-jb-20120726-signed.zipを入れました
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:28:07.13 ID:NEhTLycF
- >>858
え?JB用だけどJB入れたの?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:28:23.68 ID:zx8HhXn/
- あ・・・jb・・・・
今書いてて気づきました
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:28:45.62 ID:bRQ5McuX
- >>856
GappsがJB用だろ。俺も間違えて入れたらそうなた。
ics用を入れなさい。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:28:47.15 ID:KEuDQIA5
- >>858
jbってなにか知ってる?これICSだけどもさ。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:30:10.41 ID:6qqUfOzq
- ゲロッパ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:30:12.94 ID:zx8HhXn/
- ごめんなさい!
マジでバカでした
これからはよく確認するようにします
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:33:15.19 ID:hee7PhqX
- 突っ込まれすぎw
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:42:56.05 ID:1mHQjYlU
- >>864
まぁ、そうやってトライ&エラーでスキルが上がっていくんだよ
ドンマイ
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:59:07.88 ID:MJ+Fqs9D
- cm9の728版でパソコンにつなげても、パソコンからデバイスの中が見れませんでした。724版にするとできました。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:13:43.28 ID:RJvCxieq
- >>866
こういう大人がいないとスレがすぐ荒れるんだよね
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:28:35.87 ID:xkWWlja2
- 大したこと出来ないくせに上から目線の奴多いよな
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:29:41.90 ID:BeYnq4Ok
- >>869
キミがよっぽど下にいるんじゃね?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:30:50.77 ID:bRQ5McuX
- >>867
一撃かましてない?
728に一撃かましたら俺もなったよ
728とgappsだけ焼く
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:33:42.72 ID:MJ+Fqs9D
- >>871
あ、そうです。ありがとうございます。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:38:21.00 ID:IZG/yGk2
- >>870
うまいな
全くその通り(笑)
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:11:40.21 ID:xkWWlja2
- >>870
ほう
じゃあ君は何が出来るんだい?
どうせXDAからROM落として一撃当てて焼くことぐらいだろ(笑)
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:23:22.13 ID:H0XkE59p
- くだらない争いはやめておすすめのROM教えてくれ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:41:16.43 ID:IZG/yGk2
- >>874
突っかかった奴が突っかかられてバカみたいに反論してるのワロタ(笑)
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:48:22.17 ID:BeYnq4Ok
- >>876
やめてあげて。かわいそう。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:29:58.62 ID:NOmywWWs
- 安定したのどれだよ
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:43:06.54 ID:K8lMn0um
- stockだろバカか
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:57:05.68 ID:1YEpd1bl
- 自演乙
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:01:47.64 ID:bRQ5McuX
- 安定が欲しいなら全裸で待て
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:42:56.13 ID:k8zJ4xeR
- カスタムROMでsmart stay使えるやつってありますか?
ロックスクリーンも標準の方がAOKPよりも好みなので、差し替えたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:30:09.18 ID:KcsWiHoQ
- それなら標準使えばいいと思うんだが
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:06:09.87 ID:Tche8t/W
- 調子乗って焼きまくってたらbootのdocomoロゴから海外版に変わってしまった
んですが、どのイメージを焼いたら戻るんでしょうか。。
各パテーションはBK全部とってあります。手順頼む
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:11:55.25 ID:ap+UVshH
- >>884
stockromで戻るよ
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:24:31.85 ID:Tche8t/W
- やはりそこからやり直しか〜レスさんくすです
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:34:21.52 ID:VIJhFzQv
- ナイツにしては珍しい動画だ
スマホトーク
http://www.youtube.com/watch?v=fnJNIbGPTB4
http://www.youtube.com/watch?v=brVu8ihVh4Y
http://www.youtube.com/watch?v=8G_CSSfOTUo
http://www.youtube.com/watch?v=jIVgFAIFAG8
http://www.youtube.com/watch?v=WS3QtkmX5rg
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 02:54:55.34 ID:72JLO6GH
- CM9でしばらく使ってみたけどやっぱりまだ不安定だね。
不意にフリーズ再起動したりBTがブチブチしたり。
いろいろ試してみたけど自分には安定しきれなかった。
おとなしく純正カーネルで遊んでます。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 03:04:52.45 ID:gRSJAk2P
- サヨナラ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 03:46:08.95 ID:8Ml3JLNT
- SAMの方の最新カーネル起動しないんだけど俺が入れ方間違ってるのかな?
ほむほむさんのrooting_kit2でroot取得後、CWMでインストールしたんだけど
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 05:19:38.25 ID:72JLO6GH
- >>890
FR
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:21:03.58 ID:jJ25+YqX
- >>888
再起動はなったことない。それは、CMの問題ではないんでね?
ただ、BTで音楽を聞くとよく切れる。
BTって、人間の体を突き抜けないから、ちょっとしたポジションの変化で切れやすいんだよな。CM9は、特に感度が弱いと思えた。そこが直ってくれれば、俺的には完璧なんだけどね。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:06:47.82 ID:cRffMq3p
- cm-9-20120727-SKRMLK-d2dcmだとtitaからデータ復元するとおかしくならない?
spメールのデータのみ復元したら、spメールの設定でデコメのフォルダを設定できなくなった
その他もフォルダ設定出来るアプリはフォルダ設定が出来ない
まだしばらくはrootのみでやるか
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:13:33.62 ID:gRSJAk2P
- サヨナラ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:35:28.68 ID:m1RXH7QH
- >>890
aospのほうでもループになった。
ちなみにaokpだけど。
FRしてみてもダメ。
入れ方は今までと変わってないよね?
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:57:13.60 ID:gAAKP7Iy
- wikiのrootページ初めて更新してみた。
文章の追加記入くらいならwikiも意外と出来るもんだねw
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:25:25.35 ID:BKsURqos
- >>896
乙
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:35:38.51 ID:NWyuya8Y
- >>890
20120729-SAM、うちの個も起動しない・・・
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:46:12.73 ID:BKsURqos
- 今のところ桜乳さんのCM9が最強
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:48:49.10 ID:tm+LKl9x
- >>890
>>898
いえ
煮詰めて限界を探った所、ココら辺で個体差の当たり外れが出てきたようです。
前の1890MHz(表示上で実質1728MHz)では耐えられても
一段階上げた、本当の1830MHzになってくると、脱落個体が出てきた感じ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:57:41.36 ID:tm+LKl9x
- SnapDragonS4の供給不足で
1.7GHzまでオーバークロックしたSnapDragonS3に入れ替えた
HTC ONE Sが市場に出てますが、S4の一般的な限界クロックも
やはり1.72GHzってとこだと思います。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:11:31.18 ID:8Ml3JLNT
- >>900
ということはカーネル導入も今回私の固体は見送りってことですかね?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:16:08.07 ID:tm+LKl9x
- >>902
限界が知りたかったので、暫く放置してたclock周り
を見なおして煮詰めてみました。
パパさんなら超えられるかも知れませんが、自分はココら辺が限界な感じ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:23:51.60 ID:8Ml3JLNT
- >>903
なるほど
わざわざありがとうございます。
今回は人柱としての役目を果たせそうに無いです
すみません。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:15:59.89 ID:tm+LKl9x
- >>904
いや、個体差の限界はどこだろう(まさか青天井な訳ない)
と思ってたので、わかってよかったです。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:37:16.25 ID:6qOYNcfO
- すいません、カメラを無音にするにはrootexplorerでどこをいじればいいんでしょうか?
- 907 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 15:51:32.10 ID:ap+UVshH
- >>906
初心者スレへどうぞ
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:52:19.37 ID:UaV29gPU
- >>906
前スレ
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:54:37.65 ID:Olzjc3ix
-
root取らずともcamera ICS +で音消せるよね
- 910 :906:2012/07/29(日) 15:58:30.48 ID:6qOYNcfO
- http://galaxy-shw-m110s.blogspot.jp/2012/07/galaxy-s3.html
こちらに書いていました
ありがとうございました
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:36:21.99 ID:7PqneuQ+
- 職人たちの仕事がスゴすぎて、かえってネタが無くなってきましたねぇ
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:42:50.79 ID:gAAKP7Iy
- ネタといえばXDAのマイクさんの方はどうなってるんだろう?
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:45:53.93 ID:U3iOi+uk
- フォーラムにs1ときの、2.36theme2ばりのテーマあがってるね。これでステータスバーのトグル周りも自由自在だw
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:58:19.97 ID:VIJhFzQv
- ナイツがギャラSトーク
http://www.youtube.com/watch?v=fnJNIbGPTB4
5インチ
http://www.youtube.com/watch?v=brVu8ihVh4Y
らくらく
http://www.youtube.com/watch?v=8G_CSSfOTUo
クロッシー
http://www.youtube.com/watch?v=jIVgFAIFAG8
しゃべコン
http://www.youtube.com/watch?v=WS3QtkmX5rg
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:24:17.81 ID:f+VsJKik
- 桜乳さんのカーネル入れたらLEDフラッシュって使えないのか?
カメラアプリじゃなくて、懐中電灯アプリみたいなやつ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:48:58.25 ID:lj3t4Nt8
- >>915
標準ROM+1.3.0で全然普通に使えてるけど。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:38:25.00 ID:O3b1n750
- 桜乳さんのCM9を入れたいんですが、
標準ROM(CWM入り)ならCWMから入れるだけで良いんでしょうか?
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:04:30.70 ID:yCOqcPzS
- >>917
OK。FRも忘れずに
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:09:14.90 ID:DJGEv/hr
- >>917
NG。FRが必須
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:14:12.46 ID:O3b1n750
- >>918
>>919
ありがとうございます。
CM9ライフを楽しんできます(*'▽'*)
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:32:20.95 ID:JUqGNZ9e
- >>920
gaapsも忘れずに
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:32:23.16 ID:gjUYrtNg
- AOKPよりええのかなー
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:10:06.86 ID:aumjEmlk
- 桜乳さんのCM9焼いてみた
android process acoreの停止が頻発するんだが既出?
チタではデータのみ復元はしたけどそれが原因かな
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:48:02.29 ID:Gll7PlVf
- 俺のはチタで全復元してようと快調だな
FRやDelvikCache Wipeとかちゃんとしてる?こっちのほうが既出だけど
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:09:26.14 ID:LvUVY0G5
- >>923
それは純正の本スレでも問題になってる。
同期に問題があるらしい。
詳しくはググってくれ。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:22:40.78 ID:1tvktrI7
- 一撃でextened copy utirityが〜ってなるんだけどなぜ?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:06:34.44 ID:oe0U2ll2
- >>926
「xcopyが〜ってなるんだけど何故?」
と訊かれて適切に答えられる人間がこの世にいると思うのか?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:14:14.44 ID:9X2womV2
- JAVAがインストされてないんじゃね?
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:35:46.95 ID:aumjEmlk
- >>924
レスども。FR、fullwipeしたけどなったんだよね
>>925
レスども。なるほど、ありがと
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:59:44.80 ID:tX+fYzH6
- >>929
チタで復元したらすぐに一度dalvik cacheワイプしたら良いかも
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:03:03.38 ID:jfCP8///
- cm9を焼くと外部SDの名前が本来はextSdCardのはずがexternal_sdになってしまうんですが、本来のextSdCardに直す方法ってありますか?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:05:18.85 ID:aumjEmlk
- >>930
試してみる
ありがと
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:20:28.21 ID:l7cceF2s
- >>931
リンク貼ってみたらどうだろ
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:40:09.44 ID:6NdfZ/+/
- >>923
俺はチタニウムでブックマーク復元したら同じエラーになったので、違うツールでブックマーク復元にしたらエラー出なかった
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:47:44.03 ID:jfCP8///
- >>933
どうもありがとうございます!
リンクを貼って無事解決しました!
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:27:27.11 ID:XK7w6FW1
- >>928
jdkは入ってるんだけど。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:43:44.36 ID:5QK7s2ud
- >>931
俺もそれ気になってた
>>933
リンクってどう張るの?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:15:39.99 ID:+nbgkhwk
- >>931
>>937
それって何か不具合でもあるの?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:39:08.27 ID:jfCP8///
- >>938
今のところspモードメールだけでしか不都合が見当たらないのですが
デコメフォルダが/mnt/extSdCardからしか選択出来ないので
名前が変わってしまうとsdを認識してくれないんですよ
あと再起動するとリンク外れてしまうんですね・・・
どうしたものか
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:48:09.02 ID:aLD3Rl9g
- >>939
mount先変えてもいいけど、symbolic linkで対応すれば?
- 941 :sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/07/30(月) 21:10:26.57 ID:rB2bIdyH
- >>939
init.rcかなんかでsymbolic link貼っときます。
特に弊害なさそうだけどなんかあるかな?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:14:25.27 ID:jfCP8///
- >>940
>>941
どうもありがとうございます!
今のところ自分は他に問題はないです
- 943 :sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/07/30(月) 23:40:46.39 ID:4YQSufnH
- ちょっとバイブスカスカな人焼いてみて
http://bit.ly/NDO0AA (AOSP向け)
- 944 :sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/07/30(月) 23:41:27.64 ID:4YQSufnH
- ごめんなさい誤爆しました。失礼しました。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:06:37.96 ID:HyNpmh/G
- 危険な誤爆するんじゃねーよ。文鎮するだろーが。
それ削除して別に上げ直しといてくれ。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:30:59.51 ID:wzRNF4jE
- >>944
sakuramilkさんsymbolic linkの件大変ありがとうございました
- 947 :sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/07/31(火) 00:35:14.98 ID:IUOIPJkj
- >>945
今回はファイルのアップロード完了前に気づいたから良かったけど
危なかったです; 失礼しました
今後機種チェック入れとこう...
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:22:24.49 ID:ifKqEzG8
- 職人さんのかわいいミスは文鎮作成キャンペーンです(笑)
素敵です(笑)
いつもありがとうございます。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:16:20.06 ID:+6A77Poy
- カスタムROMでビデオマーケット無料?
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:17:45.98 ID:PirnrUfR
- >>949
は?
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:18:31.83 ID:2IhICCUK
- >>949
【ROM焼き】GALAXY SV SC-06D 初心者スレ part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342587596/
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:19:18.60 ID:+6A77Poy
- ミスった
無料じゃなくて無理?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 03:20:45.37 ID:HyNpmh/G
- 730カーネルの安定感ハンパねぇな。
やっぱOCはいらんのかな。
みんなOCしてる?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 03:41:59.33 ID:gxourH2J
- 次スレ立てる人スレタイのVをIIIに直してね
Vとか検索しにくいし何よりアホっぽいので…
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 06:36:48.59 ID:v6lfAaKi
- >>953
別にocしても全然安定してて一度も落ちた事ないよ!多分あなたのはハズレなのね。oc無くなって残念
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 07:01:41.01 ID:vgPMGzeV
- 立てた。
【ROM焼き】docomo GALAXY SIII SC-06D root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1343685649/
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 07:05:55.39 ID:HyNpmh/G
- >>955
純正カスカーネルでOCしてたけど正直体感はわからん。
今更ベンチヒャッホイとかしねーし。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 07:21:55.23 ID:ohCcM6wi
- 正直OCしても体感変わらないし電池食うだけ
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 07:47:56.96 ID:gXF5lY9S
- >>945
何この乞食w
お前は人体・機種共に文鎮になってろ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 07:54:09.96 ID:gXF5lY9S
- でも焼いちゃってギャーギャー言う奴よりいいか
ネットにあるもの何でも焼いちゃう人ってあれ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 08:07:17.97 ID:moBpRErX
- 192は欲しいな。体感的にはわからんが。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:04:52.89 ID:2KRKbt5k
- FRしたらSD Cardも消えたんだけどこれって普通なの??
困るんだけど・・・・
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:08:53.12 ID:+sfHdMmu ?2BP(0)
- >>962
仕様。その代わり/data領域の
2GB制限がなくなった。
困るなら、違うのに機種変を奨める。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:13:24.93 ID:2KRKbt5k
- >>963
そうだったんだ
じゃあみんなどう対処してるの??
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:16:59.13 ID:+sfHdMmu ?2BP(0)
- microsdカード
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:20:10.18 ID:cxySp8g1
- 質問。ROM焼きした後にtitaでリストアする際は、ユーザーアプリの
みって認識でいたんだけどあってる? >>924で全復元したって書い
てあるんだけど、システムアプリまで復元しちゃって問題ないの?
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:22:19.91 ID:RpwYU22L
- >>962
CWMからのFRならそんな事にならないと思うが
純正リカバリーの場合は知らん
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:15:28.28 ID:RpwYU22L
- >>966
バージョン含めて全く同じロムなら問題ないと思うけど
俺はユーザーアプリしかバックアップもリストアもしない
全体取るならならCWM使う
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:36:35.14 ID:/PEI69x6
- 俺はユーザーアプリと問題無さそうなシステムデータだけ復元してる
何が問題になるかわからんし
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:54:11.24 ID:cxySp8g1
- >>968
>>969
だよね、あんがちょ。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:45:52.11 ID:v6lfAaKi
- >>958
体感じゃ無いんだよ(笑)
実際メディアコンバーターなんか使うと、OCの恩恵がある。試してみるといいよ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 13:58:08.79 ID:63Lxz/w1
- FRってファクトリリセットのこと?
- 973 :835:2012/07/31(火) 15:19:24.88 ID:EZsioeD2
- >>959
同感
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:42:05.12 ID:2RHlDdsG
- >>972
ファックリストアでググれ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:09:05.45 ID:TMCiah2e
- 職人さんは神様だし大事な存在だけど
構って貰えてる訳でもないのに馴れ合いレスするアホが湧くと正直キモい
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:42:25.39 ID:tpi20fnU
- 馴れ合いしたければtwitter行けよって事
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:12:36.30 ID:gSn/2xhD
- 馴れ合いうぜえは同意するけど最低限の礼儀は持つべき
2chだからって暴言吐いていいわけじゃないぞ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:33:51.63 ID:lQORgAxo
- >>793
編集して次スレよろしく
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:59:24.24 ID:3D/TC2GR
- >>978
wikiにリンクくらいで良いんじゃないか
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:25:18.65 ID:jUHwwd85
- JB化したNexusでは動作確認だけして放置してたけど、ICSなこの個でもちゃんとGoogle Now動く。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1747224
通知、少しうざいけど案外便利かもw
今もちゃんと最寄駅と電車の時間教えてくれた(^O^)/
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:41:40.35 ID:lQORgAxo
- うめ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:46:54.77 ID:3D/TC2GR
- 職人さんたちがJBに向かってあっぷをはじめました
wktkが止まりませんなぁ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:04:46.92 ID:HmQJWJAn
- アプリインストール時に、空き容量が不足しています。と出てインストール出来ません。
もちろん空き容量はたくさん残っています。
以前にroot環境で、何らかのファイルを削除すれば直るとあったのを見たのですが、分かる方いらっしゃいますか?。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:13:23.80 ID:x1fxq0vd
- >>983
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342587596/
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:16:44.69 ID:HmQJWJAn
- >>984
ありがとうございます。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:05:34.54 ID:nIWRyc95
- 自己解決しました。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:25:11.84 ID:Kvqetw5A
- ICSなAOKPはもう更新来ないのかなぁ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:10:19.88 ID:v/AVrAC0
- s1からの乗り換えだったから初めてROM焼いてみたが、cm9…くそレスポンスいいな。
細かいとこで不具合あるけど純正には戻れなくなるレベルだね。
まだシステムアプリどれ戻して大丈夫かわからず、試しては失敗しリストアしまくってる状態だが、落ち着いたらエラい快適になりそうだw
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:28:50.70 ID:2kmv822b
- docomo romの電波の掴みを考えたらcm9は手放せない。
更に回転の速いJB人柱希望
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:33:54.45 ID:bc1NGnz9
- 桜乳さんの最新版で
SC06D-ICS-KBC-20120730-SAM
camera ics+が使えません
使える方いますか?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:44:17.12 ID:/FeesVLX
- 桜乳さんのカーネルもないしpreview版だしCM10はまだ無理かな??
桜乳さんどうでしょう??
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:45:09.87 ID:Wrs5dx39
- AOKPとCM9だったらどっちの方が良い?
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:45:13.45 ID:2kmv822b
- camera ics+確かに使えなかった。
標準カメラで問題なかったから投げた。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:17:28.49 ID:v/AVrAC0
- 988ですが、ふと疑問に思ったんだけど、みんなcm9入れてから、システムアプリって全く復元しない感じ?
ちなみにsメモ気に入ってたんだけどどうしてもエラーはいちゃうんだがそんなもん??
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:18:53.13 ID:Lkz9bhuZ
- カスタムROMにしてみたい気持ちはあるが、やはり発売日から使ってるとデータの移行が多くて怖い
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:37:34.76 ID:2kmv822b
- システムアプリはゴミ
こいつらを切り離して呪縛とかれた
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:39:12.45 ID:liPvj59r
- なんかrootの取り方がスマートじゃないというか…
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:42:27.63 ID:c3I6qRM2
- >>997
あなたにとって、どういうやり方がスマートなのか
おしえてください
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:49:21.09 ID:liPvj59r
- SU消えるからって毎回置きに行ってんだろ?
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:49:30.27 ID:JlSbYM6I
- 1000ならnexus7が明日家に届く
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)