■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
docomo Galaxy Note LTE SC-05D 16
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:31:57.29 ID:7WTbAhbh
- docomo NEXT series GALAXY Note SC-05D 専用スレです
Rootedや国際版については関連スレへ
価格や運用などについては板違いなので携帯板の該当スレへどうぞ
■ NGワード推奨
MNP、一括、機変、実質、円、ポイント、運用、他関連ワード
※ 荒らしは構わずあぼーん、スルーしましょう
■ Official Page
□ docomo
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc05d/index.html
□ Samsung
ttp://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/mobilephone/smartphone/SGH-N054RWNDCM
■ 関連スレ
□ Rooted◆docomo Galaxy Note LTE SC-05D 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335717475/
□ Samsung Galaxy Note 国際版 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1337045357/
※ 国際版 Galaxy Note GT-N7000(GT-I9220)
■ まとめ wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/galaxynote/
※ docomo版専用でなく以外の情報も含まれています
■ 前スレ
□ docomo Galaxy Note LTE SC-05D 15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1339139654/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:32:38.82 ID:7WTbAhbh
- ■ スペック
発売日:2012年4月6日発売
製造メーカー:サムスン電子株式会社
端末名称(カタカナ):ギャラクシー ノート SC-05D
サイズ:高さ 約147mm× 幅 約83mm× 厚さ 約9.7mm(最厚部 約9.9mm)
電池パック装着時の重さ:約184g
連続待受時間:(静止時)3G:約350時間/LTE:約310時間/GSM:約310時間
連続通話時間:(音声通話時)3G:約430分/GSM:約530分
ディスプレイ(メイン/サブ)
種類:WXGA 有機EL
サイズ:約5.3インチ
最大同時発色数:16,777,216色
解像度(ドット数):800×1280ドット
充電時間:約210分
電話帳:名前最大登録件数 約1970MB(共有)(件数制限なし)
:電話番号最大登録件数 約 1970MB(共有)(件数制限なし)
:メールアドレス最大登録件数 約1970MB(共有)(件数制限なし)
メール最大保存件数:受信 20000件/送信 20000件
Xi:○(受信 75Mbps/送信 25Mbps)
FOMAハイスピード:○(受信 14Mbps/送信 5.7Mbps)
FOMAプラスエリア対応:○
OS:Android TM 2.3
メモリ:ROM 16GB/RAM 1GB
プロセッサ:APQ8060 1.5GHz(Dual Core)
miniUIMカード専用:○
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:08:05.16 ID:kJphbhjj
- >>1
乙。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:41:58.95 ID:bKmXo+O1
- オススメの薄型、全部覆うタイプのフリップカバーない?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:02:32.82 ID:n5Jv1Wyy
- 今日ドコモショップでSVのホットモックさわってきたわ。
icsはプリインアプリ無効化でけるゆーから色々試したんやけど、
ドコモUIとかワンセグとか無効化でけへんようになってるねんな!
noteがicsになったとしてもこれなんやったらさっさとroot化したほうがええかな。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:34:19.03 ID:xP/0AXHx
- せやな
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:31:39.34 ID:uy9ezVop
- ビデオストアを契約してないsimに入れ替えてビデオをみようとするとロックをかけられて、契約してる方のsimに入れ替えて見てもエラーになる
factory resetしないと元に戻らない
最初root化してるせいだと思ったけどそうではないようだ
ドコモさんマジで鬼畜やで…
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:49:16.50 ID:fyvmXHOo
- >>1
乙!そして乙!\乙/
>>7
何を今更
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:02:13.01 ID:AE9PzdGf
- ここ読むとええで
docomo dメニュー/dマーケット総合 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321595087/
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:43:00.07 ID:KqGSkk+y
- >>5
嫌な予感してたけど
やっぱりそうなんだ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:16:05.33 ID:buKkZG//
- >>10
151で聞いても無効化できないとのこと、なぜかはわからないらしい。
151の人も実機で操作操作しただけみたい。
もしかしたら特別な操作でできるようになるのかな〜。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:47:20.98 ID:BzWYqtSl
- >>1
乙であります!
前スレでNoteとrayの二台持ちの話題がでてたけど、
自分もそうだよ。
両者のサイズ感がベストマッチ!
>>5
さすがクソdocomo、Androidしか売るものがないくせに、ゴミばかり押しつけてくるとかバカすぎ。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:49:06.66 ID:KILWvhu4
- >>4
さむちょん純正
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:34:50.71 ID:Fm0hLxZK
- 買物隊のレノボもどきペンは使える
本物のように中国製の表記はない
本物も使っているがどちらも実質数百円レベル
ThinkPADの質も落ちた
ウルトラマンPCのころがなつかしい
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:17:26.53 ID:sJ86tnGB
- >>14
1000円のヤツ?
俺も買ってみたけど俺の結論とは真逆だな。
筆圧無視なら問題ないけど、筆圧でなんかしたいならアレは論外。
レノボペンとは雲泥の差。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:21:20.56 ID:A/U5C9g2
- ドコモから黒出る可能性って、何%ぐらいですかね・・・?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:24:00.80 ID:BthTh6U8
- ICS同様、限りなく0に近い
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:27:21.23 ID:bbIs4od8
- note2に期待しましょう
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:29:19.73 ID:Ntbjh5ZL
- 年内にドコモ版Note2が出る確率って、何%ぐらいですかね・・・?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:43:16.88 ID:qmHlmroS
- 限りなく0だな
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:48:28.11 ID:tK/FEh8O
- えー、公式ICS来ないかもなの?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:49:19.48 ID:GgTEe6kL
- いやS2とか見てれば、まず来るでしょ。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:04:17.17 ID:uy9ezVop
- docomo仕様にはあまり期待しない方が幸せ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:15:28.95 ID:vxJ764Ba
- 質問です。この機種はXiのテザリングだとどのくらい電池もちますか?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:25:54.27 ID:o8u2oAbG
- 地域に寄る
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:53:37.41 ID:xUzWRyl4
- >>16-23
秋に国際版note2が出たらそっちに乗り換えでしょ
次は
LTEにも
対応するし
この端末を女子向けとか言って売り出す
脳がいかれたdocomoには全く期待出来ない
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:03:08.32 ID:FdY8t+uQ
- 新幹線で通勤してるんだが、最近 note 使ってる人を結構目にするようになったが
note の使い手は女子しか見たことないぞ。マジでこれが現実だ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:07:05.99 ID:/tmRfB9P
- ウチの嫁に勧めて買ってあげた。どうせ両手で持つんたからデカくてペン付いてるこれにしなよ。って言って買ってあげた。今や常に見てるわ…
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:09:03.92 ID:g7A0khrj
- ドコモ版Note2はまた遅れるだろうな
LTEのチェックに時間掛かるらしいし
その上フェリカも対応すればその調整と申請にも更に時間がかかる
まぁそれでも国内版待つけどね
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:09:43.00 ID:xUzWRyl4
- >>24
電波状態とかプリイン切ってるとかでけっこう違うからな
テザだけなら結構もつよ
都内だけど6時間くらいは行けたような気が
キッチリ測ったわけじゃないんで参考までに
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:10:50.35 ID:7hbkbhLF
- >>15
絵を描くわけではないので小さな字であればこれで十分
筆圧にこだわるならASUSのEeeNoteのペンがレノボよりいい。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:19:34.13 ID:bSzeTXgZ
- >>29
遅れるわけない。
S3見ればわかる
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:25:51.52 ID:zVtKwL33
- >>30
LTE切るとテザリング入れたまま12時間使って電池警告出ないんでなぁ。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:06:37.63 ID:1i6fK8Rz
- >>24
去年の3Gルーターよりもつで。最新の機種はスペック知らんけど。
5時間は余裕。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:20:32.74 ID:7hbkbhLF
- 胸のポケットに入る限界だろう。
もう少しサクサク動いて
電池がもてば神機になる?
せっかくだから手帳ぽいケース
を探しているがzenus+ペンフォルダー
かなあ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:40:39.79 ID:XoE+PJBi
- >>19
ドコモ版 NOTE2
年内には、発売されるでしょう。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:44:54.40 ID:5TGO0Q//
- >>35
はしかみたいなもんやな、いっぺん経験してみーや
手帳型のケースってめっちゃ使いにくいで
- 38 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/06/21(木) 23:47:58.44 ID:uZBuUV2y
- >26
Xperiaレイも女子スマフォとかってわけわからん売り方して失敗してたもんな _φ(・_・
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:51:17.60 ID:fa4vh1RQ
- 私女だけどnoteつかってるよ^^
韓国のピンクのがかわいいけど、カバーかわいくすれば白でも全然いい感じ^^
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:59:38.50 ID:7hbkbhLF
- >>37
そうかなあ
これストラップないと
よく落ちそう
裏もペラペラだし
- 41 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/06/22(金) 00:04:52.47 ID:uZBuUV2y
- >39
あんたおっさんだろ _φ(・_・
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:12:19.06 ID:Sg0u5BNk
- 寝窯ちゃん
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:17:42.44 ID:Is64qY8n
- noteは最高の逸品
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:23:44.00 ID:3pXsZ559
- note言える日本
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:25:36.82 ID:HxmO3yH1
- ぁたしもGALAXY Note使ってるよ。JK2年です
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:32:36.78 ID:HFhZnbyF
- >>45
チョベリバ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:24:21.05 ID:CLQeKUK1
- 俺もピチピチの女子高生だけどGALAXYNote使ってるよ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:54:06.71 ID:R+6Tli7u
- 初スマホがnoteだから他のは知らんけど、
今まで使ってたatomのネットブックに比べたら極楽だわ。
朝鮮製は「製造機械はほとんど日本製」ということで自分を納得させてる。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:21:02.00 ID:ik/zfA58
- 料理を食べる時にどこ製の鍋にまで拘るのならそれもよかろう
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 05:40:27.99 ID:J2iFkJI0
- 化石燃料で発電するのは他国に金が回るから嫌だとか、そういう輩と同類
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:39:47.53 ID:kfS7M/GS
- >>30 >>34
ありがとうございます。
今はBF-01Bを使っていてざっと8時間ほどは電池がもつ感じです。
さすがにそれを求めはしませんが、Xi接続でL-09C以上に電池がもつなら購入しようと思っています。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:56:25.37 ID:cPYhwoNx
- >>31
EeeNote純正?単品で売ってる?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:22:57.07 ID:xB8kksR3
- LTE切っても数時間後、元に戻るからたまにチェックした方がいい。
因みに電源切っても元に戻るのね。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:29:24.40 ID:wLoRwjHQ
- それ君が切れてないだけっぽいね
電源オンオフしてみたけど変わらないよ
つーか切れてなかったらさすがにみんな気づくでしょ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:50:50.14 ID:J2iFkJI0
- APNでデータ通信を制御するアプリを入れてるとAutomaticに戻るよ。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:47:43.10 ID:zSQt5RCC
- >>55
だからか、、、
何度設定しても勝手に戻るからどうしてかと思ってた
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:39:52.85 ID:GIznu50W
- >>31
ただのタッチペンとして使うだけなら1000円ので十分ということには同意。
筆圧にこだわろるならレノボペンより純正ペンだったり。
EeeNoteのペンは触ったことがないんだけど、純正ペンよりいい?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:41:16.86 ID:3pXsZ559
- これ機内モードにしててもwifiオン出来るのね
やっぱwifiオンのままだと電池もち悪くなるのかな
機内モードなら30時間で10% 通信オン状態6時間で5%〜8前後かな
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:58:21.27 ID:8pGYP5I1
- テンキー設定で英語入力するときってフリック入力は使えない?
日本語はフリックになるけど英語は猿打ちしかできない
なんか設定あるなら教えてください
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:59:08.62 ID:i8m9KdNP
- フリップカバー再入荷してるね
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:40:12.20 ID:wqxLszME
- 自分も買い物隊でペンぽちった。
ついでに予備バッテリーと充電器兼スタンドも。
自分としては書ければよいというスタンスなので、
書きやすいサイズでお値段手ごろならOKかなと。
届いたらレポするよん。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:14:45.47 ID:zSQt5RCC
- >>59
出来ない
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:15:22.07 ID:zSQt5RCC
- >>59
ATOKはできる
他は知らん
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:19:31.58 ID:J2iFkJI0
- Googleもできる
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:08:10.77 ID:ac//Yzcb
- >>62>>63>>64
ありがとう
なんか入れてやってみるわ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:48:09.70 ID:iQDUKyA8
- 俺の書き方が悪いのか、ペンで入力してるとアルファベットが正しく認識してくれない
漢字だと画数の多い字でもかなり認識してくれるのに…
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:08:37.20 ID:gh2pZ/Ln
- >>66
大文字でいけ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:01:26.09 ID:+dz8bEAn
- GALAXY Note
http://www.youtube.com/watch?v=67vBDk4c2go
GALAXY S 3
http://www.youtube.com/watch?v=fvdZoU3pJ1w
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:09:10.37 ID:LchM/Rot
- ギャラクシノートレーザケース
Editor Leather case Bar type case
http://a.r10.to/hAHl36
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:21:43.46 ID:HuFrWNw5
- 「GALAXY NexusへAndroid 4.1 Jelly Beanを最初に提供へ」
ttp://amba.to/LGs3Lx
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:37:21.50 ID:7KXSYS3b
- 有機EL対策に2chmateのテーマ夜にしておいた
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:35:38.59 ID:9iD5vVFb
- 3DSのポーチがぴったりサイズだったよ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:44:22.92 ID:gLxjFS9T
- >>57
zenを落として付属ペンとEeeNoteのペンと比べてみた
よくにた感じだがレノボよりはいい。
三角グリップと付属よりは太いので好みによりけり。型番はstylus spー50
ただもう古いのでEeeSIateのものの方がいいかも。もっとももうすぐ10.1が出るからそれのペンがいいだろう。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:59:35.34 ID:Y4Vw2q0b
- 外装交換から返ってきた。
やっぱいいね、落として傷だらけがきれいさっぱり。
しかも、なぜか新品の裏蓋も同封してくれた。ずいぶん太っ腹だ。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:57:27.23 ID:yG+d6mOk
- 手書き入力で、@がー発で認識されるにはどうすれば…
どうしても◎になってしまう。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:10:59.23 ID:T6ZpQ1fv
- >>72
IS01入れてたポーチがぴったりでワロタw
実はほとんど同じサイズだな
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:39:11.79 ID:/k7bWr0y
- >>76
全然同じサイズじゃねえよ、アホ。
- 78 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/06/23(土) 02:39:14.31 ID:QckWDcjO
-
サービスモードからLTE切ってみたが、どれほどバッテリー持つかな.. _φ(・_・
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 03:04:37.05 ID:DgRGWtfT
- エリア外に居るなら大して変わらんよ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 03:18:50.62 ID:7hMiS/qn
- >>75
書き順がおかしいんじゃないかな。俺は百発百中だが。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 03:37:21.60 ID:DgRGWtfT
- スナイパー乙
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:06:38.00 ID:83axnvKw
- ファースト・スター・モバイルにて純正FlipCoverカバー再入荷した模様
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:35:00.76 ID:wjuAmhUB
- >>82
報告乙です
自分も白の予備が欲しいかも
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:45:25.98 ID:Dqd6sRdq
- ドバイ国際空港でのFlash Mob
http://www.youtube.com/watch?v=_yXy4YGOyvU&feature=related
たくさんスマホが出てくるけど、日本製は皆無。世界レベルではサムスンとノキアなのかね。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:54:45.69 ID:wjuAmhUB
- >>84
ノキアは、今でこそシェア落としてるけど、
それ以前はダントツトップだったしねえ
海外旅行先のホテルでNokia tune聞くこともあったし
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:58:58.63 ID:OSHTVv7d
- 3DS LLの画面でけーー!!とおもったらNoteの画面のほうが大きかった。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 07:29:53.02 ID:zcmOO50d
- >>74
外装交換っておいくら?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 07:33:06.22 ID:VB7i+bKE
- lenovoのデジタイザーペン使ってる人に質問なんですが、自分のやつ、いつのまにか画面に触れずに1cmくらいまで近づけるだけで反応するようになっちゃったんだけど、これはどっかの設定なんですか?
ペン先画面にふれたら反応するようにもどしたい
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:44:39.24 ID:ONG8YR7F
- 最近何時間充電しても40%より上がらないんだけど何が原因なの?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:52:51.42 ID:ckbSjl2W
- >>89
DS逝きましょう
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:46:54.85 ID:mgk+TE26
- >>88
純正ペンに問題なければレノボペンの故障じゃないのかなねぇ
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:01:40.58 ID:A4QTSfM6
- >>87
約5000円
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:03:50.07 ID:WLnZ8U4d
- >>84
国産に海外専用モデルなんてないんじゃない?
海外でも使える割高なモデルはあるだろけど
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:08:05.00 ID:IvYeFzN5
- パナのエルーガとかは海外のみってなかったっけ
まあもう国内の夏モデルにもなってるけど
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:38:03.36 ID:ll0R6YL1
- >>93
サムスンが海外で成功してるのは、元から海外向けに商品展開してるからだな
韓国の国内だけをターゲットにしていたら、単純に人口比で日本の2〜3分の1の
市場規模しかないんだし
日本の国内メーカーはこれまでの成功体験にられて抜け出せなかった
市場からの撤退、中国や台湾、韓国企業との買収や合併・・・
ガラパゴスみたいに周りが静かに見守ってくれる場所じゃなく、もはや経済植民地状態
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:47:04.98 ID:DgRGWtfT
- チョンでも作れるスマホやテレビを日本人が作るべきではない
日本の電機メーカーらはもっと高度な技術に人を振ってるんだよ
関西弁で話す掃除機とかな
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:49:25.30 ID:D0LEWiLb
- これって顔認証でロック解除できますか?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:39:45.43 ID:UhB0ZZ2I
- >>96
ワロタw
でも悲しいけど現実…
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:02:12.35 ID:c558Tqw/
- >>93
パナがエルーガみたいなブランド名で出してた気がする
スマホはわからんけど京セラやカシオにも海外専用モデルはあるよ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:37:06.87 ID:l/887EI+
- sメモ機能少なすぎぢゃね?
マヂ絵描きにくいんですケド!!
uiもあまいよろしくないしたまに固まるし動作遅いし
なんとかならんかな
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:08:20.57 ID:zcmOO50d
- 他のアプリ使えばいいんじゃね?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:43:03.39 ID:g58Lcew3
- ぢゃね?ケド!!www巣に帰れよ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:03:34.18 ID:wjuAmhUB
- 自分にとっては必要十分だなあ
お絵描きなんてできないし
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:55:13.24 ID:g9TAsajy
- お絵かきにはLayerPainがオススメらしいよ。自分は挫折したが。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:31:40.23 ID:fFBP1CTH
- こんなもんでお絵かきして、いったい何の意味があるのかなぁ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:54:40.19 ID:zcmOO50d
- 人それぞれじゃね?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:56:33.28 ID:wjuAmhUB
- >>105
ちちゃっと思いついたときになにか書けるのは、
メモ書きと同じで絵描きさんにはいいんじゃない?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:58:15.99 ID:2SmugXwy
- 大容量バッテリー対応防水ケースって発売されてないのかなあ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:16:55.10 ID:mgk+TE26
- >>105
その疑問自体に意味がない
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:32:39.75 ID:y8Ypg0AT
- ____ ) 『Galaxy noteのカメラをrootとらずに無音化するには
/⌒ ⌒\ ) どうしたらいいの?』っと、
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:43:23.49 ID:g9TAsajy
- へたれ絵描きだが、GALAXY Noteでお絵かきは挫折した。絵を描くにはこの大きさだと小さくて手を添えることが出来ないからなかなか正確な線を書くのが難しい。あと、ペン先以外も反応するし。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:47:34.34 ID:g9TAsajy
- メモにはちょうど良いけどね。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:54:12.92 ID:67LiG4ZM
- >>110
カメラの音声ファイルリネームまたは無音に差し替え
※要root
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:57:59.38 ID:qLXICePe
- >>110
カメラアプリ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:12:23.91 ID:Z0ISwVS/
- >>110
エンジェルカメラ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:33:38.45 ID:7V8fTtZi
- 教えて下さい。
この携帯横向きで固定出来ないんですか?
横向きで表示してて自動回転offにしたら強制的に縦になっちゃうんですが?
知ってる人いませんか?
- 117 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/06/23(土) 22:31:31.77 ID:QckWDcjO
- >79
一応はエリア内で頻発に切り替わる状態だったから減りが凄かったよ
切ったら二割ぐらいはマシになったかなぁ?、って程度だね
表示が3GじゃなくてHなのは何の意味があるんだろ _φ(・_・
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:37:03.54 ID:vQ4PaVoD
- 3G 遅い
H 結構速い
LTE メチャ速い
- 119 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/06/23(土) 22:39:01.82 ID:QckWDcjO
- >118
情報サークルKサンクス!(^O^)
そうか常時Hなんだが全然ストレス感じないわ、もうLTEなんかイラネ、だね _φ(・_・
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:42:09.04 ID:DgRGWtfT
- LTEで3メガとか5メガとか、もにょるよね(´・ω・`)
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:59:51.78 ID:6tYwfoJz
- >>116
Orientation Switchって有料アプリ以外、回転OFFにすると強制的に縦になってイラ壁
画面の手動回転くらいOS標準で出来ろと言いたい
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:14:46.83 ID:b/BbtIGs
- 明日白ロムもって機種変換考えているん
だが何かオススメのプランありますか?
前のガラケー6年使ったので新機種noteは
二年しばり
でもいいのでとにかく使い倒して
かつなるべく低額に抑えたいです。
通話は最小限でかまいません。
どうぞアドバイスよろしくお願いします。
アイモードメールは引き続きたいです。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:32:45.17 ID:QFpUMfkP
- >>88
ペンを2本持って少しはなして近づけると
Icm離れても反応するよ
帯電するものを持ってない?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:34:07.37 ID:7TGmh46s
- 地下鉄で電波つかみ悪いな。東西線だけど。
アンテナ立ってるけど、3G点かないことが多い。
前のauiPhoneですら駅ごとに進入手前で通信できたもんだか。
なんか電波増幅ケースとかあったらいいね。
人大杉なだけか?
- 125 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/06/23(土) 23:36:10.68 ID:QckWDcjO
- >120
もにょる? _φ(・_・??
>121
それ今買ったけど、いいアプリだね、壁紙も画面も横固定が出来る! _φ(・_・オォ!
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:43:09.92 ID:NsWPp72K
- >>116
おれも今日それ思った。
ノートとネクサス両方ともなるんだな
でもネクサスしか試してないけど、HDMI出力つなげたら横強制でした。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:46:14.87 ID:b/BbtIGs
- どなたか122にリプライお願いしますです。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:55:26.01 ID:zcmOO50d
- 俺ならガラケーと二台持ちにする。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:00:40.32 ID:Xaw8TWla
- >>122
白ロムもって機種変しに何処へ行くのか?
白ロムなのになんでノートで二年縛りが確定的なのかが分からないけど
普通の機種変では、一般的に維持費は高くなると思います。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:07:19.69 ID:X/5vkeXo
- >>111
ペンのみ反応するように設定すればいい。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:54:00.69 ID:WeHK+O/y
- >>130
そんな方法あったのか!教えてくれ!
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:05:53.64 ID:FUSZDX/M
- >>131
設定
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:13:00.60 ID:e//ET2wT
- ホームアプリにパレットUI使うと
プログラムモニターウィジェットの数字が動かなくなる(T_T)
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:18:16.73 ID:WeHK+O/y
- >>132
Androidの設定見たけどそんなのどこにもないんだが。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:58:16.53 ID:LcEVoNeN
- >>134
Sメモの設定にあるよ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 05:37:43.34 ID:7opxqBj1
- 自分で調べろよカス
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:59:39.71 ID:0gilbOyj
- >>135
横レスだがサンクス
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:06:15.25 ID:t2WF3vQI
- >>122
noteの月々サポートが高値中だからそのまま買った方が安いね。10月からライトにすれば良いし
俺はFOMA契約のままLTE切って使ってるけどね
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:28:57.98 ID:jE+Qis0+
- >>122
ガラケーと二台持ちにして、プラスxi割。
今は5円使い放題とはいかないけど、それでも安いよ。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:32:27.14 ID:RLtzYWzU
- http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340238524/
ネトウヨって・・
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:08:34.86 ID:0vnxM3oo
- 肝心なときに使えないカメラを替えたいけど
誰か綺麗な動画もとれて保存先を選べるお薦め教えて。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:20:36.16 ID:DJVRyTRu
- >>140
読んできた。あほくさ。使ったことないやつばかりだね。
これは見た目だけだと「デカすぎ。これ耳に当てて会話とかありえねえw」
だけど、そんな俺も使ったらやめられなくなった。こいつは使った人にしか
良さは分からないよ。使いもせず評価してるやつって・・・
あとさぁ、
>ギャラクシーノートって、売れなくて大量在庫抱えて、ドコモが機種変0円でバラまいてた機種だろ。
新規0円でもなく、MNP0円でもなく、機種変で0円だぞw
ただでバラまいてたってこと。
って書き込みあったけどほんとなのか?そんなの聞いたことないけど。
もし本当ならもう1台欲しい。
自宅で家族が誰でも手軽に使えるようwifi専用機で置いておきたいな。
ブックリーダーとして最高だし。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:29:26.20 ID:0gilbOyj
- >>142
律儀に付き合ってやることないのに
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:33:54.43 ID:hBAiuA7o
- >>142
>自宅で家族が誰でも手軽に使えるようwifi専用機で置いておきたいな。
その用途なら型落ちでいいのでiPadでいいだろ
自分も結構Note気にいってるけど、誰にでもどんな用途にもという端末じゃないと思う
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:34:07.89 ID:cYczyEaN
- SC-04Dと勘違いしているだけだろう
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:41:21.44 ID:WeHK+O/y
- どうもSペンのキャリブレーションがあってない気がするんだけど設定で調整できないよね。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:46:44.65 ID:4aoEuLKf
- 昨日この機種GETしたんだけど、めっちゃ面白いな。今までiPhone一筋でAndroid舐めてたわ。面白い。
今のところ、不満は画面が明る過ぎることかな。夜明かり消してねっ転びながら弄ろうとしてたけど、画面が明る過ぎて目が痛くなる。iPhoneだとかなり暗く出来て目に優しいんだけど、、輝度は設定の明るさのバーの範囲内でしか落とせないですよね?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:47:51.73 ID:OKkO9kY5
- >>147
Screen Filter使ってみたら?俺は最低輝度で十分暗いと思うけど。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.haxor&hl=ja
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:59:24.31 ID:zkfKxUhE
- >>147
既に出てるけどアプリ使えば
暗闇でも見え難いくらいに落とせるよ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:00:36.64 ID:4aoEuLKf
- >>148
こんなアプリあったんですね!ありがとうございます。試してみます。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:41:33.88 ID:DJVRyTRu
- >>144
嫁のASUS トランスフォーマーがあるけど10インチは寝転がって見たり
ずっと手に持っていると重い。漫画や小説読んだりちょっとした調べ
ものならNOTEが最適だと思っただけ。
一度パーフェクトビューでマンガ読んでみるとわかるよ。最高だから。
どっちにしろただで配ってるって話だったから言っただけでipadは中古でも
まあまあするし金払ってまでいらない。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:48:12.70 ID:xS/qAcBg
- >>146
ペン先と検出点が一致するペンの持ち方(画面に対するペンの角度とか)を見つけて
常にその持ち方で書けるように慣らすしかないかな
ICS版ならペンを浮かせた状態でもカーソルでるらしいから
それで使いやすくなることを期待してる
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:08:50.93 ID:thYti4jI
- 7GB制限始まるけど
例えばDSテザリングで通信対戦したらどんなもんなんだろう
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:25:08.12 ID:t2WF3vQI
- >>153
動画に比べてかなり少ない
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:27:16.45 ID:p0eVErj4
- >>147
iPhoneと比べると確かに最低輝度でも画面が妙にキラキラしてて目に眩しく感じるわ。
どこかのブログにiPhoneの画面はしっとりしてると書いてあったけど、その感覚がすごくわかる。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:08:08.30 ID:6Yw3ci+R
- 液晶と有機EL
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:10:31.99 ID:Om2Svmd2
- iPhoneが高精細すぎてこっちくると
なにか違和感ある
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:17:32.79 ID:FvB/6kgA
- >>121
galaxytabでステータスバーの回転が4方向ロック利くから当たり前にできるのかと思ってたんだけど
tabはタブレットといえどもインターフェースはスマートフォンと同じだし
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:33:39.24 ID:vpX9oF+E
- 覗き見防止機能があるアプリとかどなたか知りませんか?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:38:32.40 ID:FvB/6kgA
- Sメモで呼び出せるクリップボードって単体のアプリないのかな?
もしくはマッシュルームとか他のアプリで呼び出せないのかね?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:44:18.69 ID:qsJHZdIo
- >>116
smart rotator
>>159
Screen Filter
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:47:30.87 ID:jSF+l6aO
- コミックリーダーでGnoteが輝きだしたわ
このサイズならちゃんと読めるな。
iphoneサイズだと無理があった。
- 163 :147:2012/06/24(日) 19:14:19.29 ID:4aoEuLKf
- iPhoneを四年使って微妙に飽きてきた部分もあったので、Androidのカスタマイズ性とこの機種の画面のデカさが新鮮だわ。
MAPとかナビとかiPhoneより先行ってるし、粗削りだけどiPhoneより融通が効く面も多いし、出来が良いわ。こりゃAppleも無視出来ず訴訟沙汰起こすわ、と思った。
これがさらにスムーズに(特にMAPとか)動くようになれば文句無しだわ。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:28:12.45 ID:/EAdehVL
- サムソンIDってみんな取ってるの?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:28:59.93 ID:6Yw3ci+R
- MAPは既にGALAXY S IIでサクサクは実現されてたんだけどね。
HDに解像度があがってサクサク度が落ちた。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:39:33.00 ID:VAqlM+xO
- 〜だわ、っての最近の2ch用語なの?
いい加減バカっぽいからやめとけ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:46:51.61 ID:jSF+l6aO
- >>166
かしこまりましたわ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:48:26.70 ID:K5hUdM8+
- 2chで2ch用語使うなって言う方がバカっぽいだわw
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:54:19.14 ID:bHY34WHq
- 今気づいたんだけどホームボタンにもなんかシートついてんのね
やたら傷ついてたから剥がしちゃったけど大丈夫かなw
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:03:10.08 ID:76gUyQVA
- >>164
>サムソンIDってみんな取ってるの?
取ってない。docomoのwifiパスワード(?)も設定していない。
そもそも、三星やdocomoのインストール済みアプリケーションは、日本語入力など予め使用可能になっているもの以外使っていない。
俺の意志でインストールしたのでないにも関わらず「同意しますか?」と理屈の通らない事を言ってくるのが腹立たしく、docomo社長のデブにウンコをぶつけてやりたい。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:04:40.84 ID:FPEF7EjE
- >>169
やっぱ貼ってあるよね
s2lteの時全然傷つかなかったのにnoteだと傷つきだしたから気になってたんだよね
よく見ると貼ってあるよね
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:10:10.77 ID:MwVWa8bi
- 別に2chに限らないだろ
そんな突っ込み初めて見ただわ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:18:32.67 ID:xS/qAcBg
- もしかすると「〜だわ」を「〜だは」と思い込んでツッコミ入れてるつもりなのかもしれないw
最近多いらしいからw
最近、「〜だわ」っていう日本語を「〜だは」って書く奴多くね?
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1331400351/
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:28:22.71 ID:vpX9oF+E
- >>161
ありがとうございます。
screen filterしかないですか?
このアプリのコメント見ると他のアプリに影響が出るとか書いてるのでかなり躊躇します。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:38:30.21 ID:X/5vkeXo
- >>134
>>171
うわ、ホントだ!
擦り傷目立つなぁと思ってたんだわ〜
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:55:34.47 ID:yuZFJb8i
- アイスクリームサンドイッチにウップデイトはいつしてくれるんかな??
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:55:42.57 ID:WeHK+O/y
- >>169
おっマジだ。気づかんかったわー。さっそくはがしといた。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:59:25.36 ID:qsJHZdIo
- >>174
俺の環境ではこれと言った不具合ないよ
不具合が出たらScreenFilterをアンインストールすればいいだけだし、一度試してみては
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:19:28.28 ID:zkfKxUhE
- >>169
ワロタ
意味あんのかこれw
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:24:41.46 ID:TE5MuWLF
- >>174
俺のところでも不具合はない
だけど一番最初に使った時間違えて輝度ゼロ%にしてしまって困った(_ _;)
全く画面が見えなくなって電源長押しで再起動して復旧
あとで気がついたがあまり暗くすると10秒猶予があって触らなければ元に戻るのね
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:33:31.92 ID:X385bFck
- iPadのが広いけど、メモを取るとかならこの大きさのが取り回しがいいね
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:44:06.70 ID:6/0QdzmY
- >>176
アップグレードすると、dメニューを始めプリインアプリを停止出来る不具合が確認されておりまして、只今いかなる手段を持っても停止出来ないよう対策中ですので今しばらくお待ちください
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:53:20.03 ID:vpX9oF+E
- >>178
>>180
ありがとうございます。試してみます。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:34:20.57 ID:FPEF7EjE
- でかくて落としやすい感じだけどみんな裸派??
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:34:22.16 ID:+uqpE9eC
- Sメモのさ、デフォで用意されてた何種類かの絵って元に戻せないんだっけ?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:36:22.03 ID:0gilbOyj
- >>169
自分も今確認して初めて気づいたよ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:38:36.65 ID:qsJHZdIo
- >>184
どのケース買うか悩んでたら一ヶ月過ぎていたので、裸でいいやという結論になった
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:38:59.30 ID:w9bwqyZ8
- カメラのとこも傷ついてたからここにもフィルムあったのかー
と思ったら
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:43:56.83 ID:+uqpE9eC
- >>169
うお、マジだw
横のアルミ部分のやつは剥がしたけど、
これは貼りっぱなしでいいや
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:45:04.81 ID:RGprwecI
- >>185
アレは使用例だから元に戻す必要ないだろ
メモ用紙の種類の事を言ってるなら、右上の新規メモ作成→メニューの”背景を変更”で色々選べる
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:50:05.54 ID:0gilbOyj
- >>184
フリップカバー派
オレンジ色は自分的にないので白を使ってる
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:57:45.28 ID:hBAiuA7o
- >>191
なんでau色なんだろうね
いや、ジャイアンツ色なのかな
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:01:09.14 ID:K5hUdM8+
- 余ってたんだろw
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:02:52.63 ID:hBAiuA7o
- もしフリップカバーが5色、ランダムに入っていたら
コンプしようなんてツワモノいるのかなw
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:05:47.41 ID:2mTklU6Y
- どうせなら茶色にしてくれれば良かったのに
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:10:53.22 ID:ruWDsY8x
- 次のモデルは
日本でも
10月にでるのかな
もし、そうなら
待とうかな?
- 197 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/24(日) 23:41:39.25 ID:I7I5vaD7
- 裸が一番
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:51:28.61 ID:X385bFck
- >>196
日本は運が良ければ半年後くらいに
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:56:22.31 ID:rrRVKu42
- ttp://www.visavis.jp/shop/product/4525443064328/
これにしたけど、思いの外ケースが分厚い。
pdairのケースは色々買ってきたけど、
初めて失敗したと思った。
ttp://www.visavis.jp/shop/product/4525443064403/
こっちにしとくんだったよorz
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:04:43.68 ID:h9CcS5kc
- >>199
下のはただの入れ物じゃね?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:06:36.92 ID:jNYQbLpD
- Sペンバージョンアップしてほしいわ。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:09:44.89 ID:iGXqCu/U
- >>196
JB(4.1)も控えているし、これがICS確定ならともかく曖昧な以上、待つ方がいいよ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:10:24.30 ID:btRKlfFA
- >>199
インナーには固い芯がほどこされていると書いているからしかたない。
裏カバーに直接付けるタイプでも無さそうだし。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:10:28.30 ID:jNYQbLpD
- >>201
Sメモな。間違えた。
フォルダの入れ子とか。トリミングとか、コピペの柔軟さとかー。
そうなるとメモでないか。なんかいいアプリないかな。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:19:42.01 ID:PQQOMGHA
- >>200
純正カーキット使ってクルマにもつけるから
フリップカバー使えんのだ。
せっかく本体が薄いのに分厚いケースなのが
とても残念。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:21:41.93 ID:PQQOMGHA
- >>203
片側だけでも厚さ5ミリはあるよ。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:28:19.01 ID:6KrbZUjK
- >>199
Samsung純正レザーポーチが薄くてよさそうだよ。日本では売ってないから外国から取り寄せなきゃならないけど。
http://www.samsungcanadaparts.com/product/Samsung-Galaxy-Note-Leather-Pouch-White/Samsung-Note-Accessories
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:30:09.37 ID:6KrbZUjK
- 純正レザーポーチはexpansysってとこで送料こみで3000円くらい。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:31:15.22 ID:PQQOMGHA
- >>207
コレは良さそう。
探してみます。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:32:01.41 ID:jNAD71xD
- せっかく薄い本体なのにレザーケースに入れたい人って
カバンに入れて持ち歩くの?
裸かシェルケースなら、スーツの内ポケットなら余裕だし
Yシャツの胸ポケットには緊急避難的に入れて持ち運べる
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:35:28.30 ID:sW/fImIM
- ポケット厨か
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:39:08.04 ID:6KrbZUjK
- >>209
日本でもネイビーならAmazonで買えるよ。
http://www.amazon.co.jp/Galaxy-EFC-1E1LBEC-%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81-%E7%B4%94%E6%AD%A3%E5%93%81-Galaxy-Note-Pouch/dp/B005ZHD78K/ref=sr_1_sc_1?ie=UTF8&qid=1340552250&sr=8-1-spell
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:43:25.99 ID:6KrbZUjK
- >>209
レビューとか
http://www.gadgetnutz.com/2012/04/04/samsung-galaxy-note-flip-cover-and-leather-pouch-case-review/
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:29:59.45 ID:mIPNPD9H
- というか使ってみるとまあ機能的に当たり前のことなんだけど
結局使用中はフリップは邪魔という結論に達してしまうよね
使ってる人も片方の手でピラピラするフリップ抑えてるか後ろに折り曲げて使ってるから
なんだ結局邪魔なんじゃんって
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:36:44.82 ID:h9CcS5kc
- 邪魔に感じたことはないが
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:41:45.69 ID:MInvCDyL
- >>214
片手で持つ時の安定感が増す
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:47:31.79 ID:h9CcS5kc
- ネックストラップで首から下げてるけど、裸のスマホだとなんかかっこ悪いし、衝撃でカバーが取れそうで不安
フリップカバーをかぶせると見た目もいいし、脱落防止にもなるので良い感じですね
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:57:38.62 ID:6KrbZUjK
- >>217
フリップカバーのどこにストラップ通してるんだ?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 03:02:14.78 ID:bffECAZ2
- >>199
スナップボタン式というのがいいね
分厚くなければ俺も買ってたかも
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 03:09:45.19 ID:h9CcS5kc
- >>218
付属の白いカバーのスピーカー穴です。
別に買ったフリップカバーは白いカバーをつけたままはめるタイプなので
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 06:15:53.19 ID:SW+syCtW
- >>220
あのぺらぺらのカバーにストラップ?!
ある意味その勇気に乾杯だわ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:00:37.98 ID:yKrxyW8n
- 俺はケータイを落とさなかったことが今まで一度も無いのでこんなデカイ画面のスマホはカバー無しじゃ考えられない。
まだカバー届いてないけど・・・
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:07:10.59 ID:Tah0lj8D
- フリップの意味がそもそもわからん。デメリットが絶大すぎてw
わざわざ開いて折り込む手間を厭わないとは常人レベルを超越してるwww
まあ元々Android自体がアホみたいに無駄にタップさせる忍耐養成端末みたいなところあるからなあ
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:22:08.50 ID:znNtSNIO
- 昼間の挨拶わ「こんにちわ」だは。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:24:35.46 ID:Ed+uxN4O
- うわwママがガラケーから変えてくれないのか?wwwすげー妬みだ。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:33:02.68 ID:Gn+tC7Zi
- 朝の挨拶わ「おわよう」だは。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:38:03.76 ID:IukCmXJX
- この機種は純正カバーがツルツルなのとサイズがデカいので裸で持つときの安定感が良くないんだが、横フリップだと本を持つみたいにすると安定感が増す
縦フリップなら蓋を二本の指で挟むと落としにくい
この機種に限って言えばフリップは個人的にはメリットの方がデカいな
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:01:13.34 ID:EzVRLVWV
- anyの革フリップカバーに変えたらオモチャっぽさが消えて
エロ画像の乳首をペンでクリクリしていても傍からは
真面目に仕事しているように見られるのがメリットだな。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:08:20.68 ID:x0FjUMWb
- >>223
近接オートロックというアプリと併用すると、
カバーを開けるとスリープ解除できてすごく便利
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:22:58.82 ID:gI+XPm+l
- >>221
俺もあそこにストラップ付けてる。(前スレ265)
ネットでレビュー書いてる人でもあそこにストラップ付けてるって人、結構いるみたいだわ。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:31:45.68 ID:OgRXcIfY
- ストラップ通すならスピーカー穴しかないよね
俺もそうしてるし
>>229
IS01からMNPしてきた身としては、カバーを開けただけでスリープから復帰できるのは凄くいい
純正カーホルダを使いたいけどフリップカバーも捨てがたい
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:37:16.21 ID:x0FjUMWb
- >>231
しかも近接オートロックは無料アプリで作者さんも改良してくれてる
寄付版もできたのでそのうち購入予定だよ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:38:10.63 ID:x0FjUMWb
- 寄付版どの機能差はないそうだけどね
便利に使わせてもらってるからお返ししたい
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:40:08.86 ID:x0FjUMWb
- × 寄付版どの
○ 寄付版との
誤字すまぬ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:45:20.41 ID:7qpdC310
- >>220
ストラップを掛けてる所をよく見てみな
引っ張られて変形してるから
そして、そのうちに折損して、本体が落下するぞ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:54:33.05 ID:egitLCdT
- >>104
裏の左下に細長い穴が2つあるじゃん?
なんの穴か知らないけど俺はそこにつけてる
太いストラップは無理だけど。
スピーカー穴とか使いにくいだろ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:55:35.17 ID:egitLCdT
- みすって安価つけちゃった
気にするな
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:26:55.20 ID:gI+XPm+l
- >>236
いや、まさにそれがスピーカー穴なんだがw
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:39:20.87 ID:QD19CHD2
- +Xi割適用で大失敗してもた・・
今月パケホーダイフラットとデータプランフラットの二重課金地獄に・・
契約の当日中にプラン変更しないといけなかったのねorz
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:49:34.91 ID:x0FjUMWb
- >>239
それってどこで変更した?
DS?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:52:54.97 ID:Y7MMh02y
- >>228
柄をどうにかしてほしい・・・なんか悪趣味
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:57:25.81 ID:s6tpM2bO
- ストラップはスピーカーホールにつけてたけど、
レイアウトのレザーケース買ったらストラップリングついてた。まあいいか…
かわりにリングにはレボノペン吊してるw
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:58:15.84 ID:QD19CHD2
- >>240
DSです、請求予定額見て目眩が・・w
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:00:25.71 ID:7qpdC310
- >>239
申込の時に、契約と同時にデータへの変更を頼むんだよ
そうすりゃ、パケットが発生しないので、音声契約分は日割り1日分のの基本料のみ
契約の時、何も言っていないのに、ビックの姉ちゃんは、「これは+Xiにするんですか?
だったら、同時手続きがしますよ」って、乞食の俺にやさしく説明してくれたわ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:01:44.55 ID:7qpdC310
- 「のの」⇒「の」
「がし」⇒「し」
やっぱ、俺って乞食だわ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:05:42.94 ID:QD19CHD2
- >>244
そっか〜
それもパケホの方は日割りにできないフラットなんかにしちゃって満額請求w
俺ってなんて馬鹿なんだろうorz
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:11:55.48 ID:6+Jo2zIh
- >>246
パケ定は翌月適用にしてもらってSIMを寝かせる。
オプコン有りだったらカード決済にして、
Wi-Fiでお願いする。
これも相手の機嫌を取るような会話をして持っていく。
話し方次第だけど。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:15:12.01 ID:x0FjUMWb
- >>243
変更時に二重課金になることの説明を受けたか?
受けていないのだったら、変更したDSに行って説明を受けなかった旨を申し出た上で交渉すると、
フラット適用自体を取り消しできるぞ。
ソースは先月の俺。
ただ、取り消しをしてもらっても料金が確定するまではマイドコモ上の表示は変わらないからな。
検討を祈る!
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:20:56.54 ID:6KrbZUjK
- >>241
俺もanymodeのワニ柄はちょっとニガテだな。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:22:45.17 ID:D0JqSsiR
- ブラウザだけ画面が若干暗いんですが、なぜ?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:30:15.91 ID:QD19CHD2
- >>248
バッチリ説明あったw
でも今後いつ変更してもそうなると聞いて致し方なく…
色々とありがと、そしてスレ汚しスマソ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:35:06.47 ID:x0FjUMWb
- >>251
そうか…
じゃあしょうがないな…
一応パケット高額請求者とか救済のための最後の手段、
データフラットのさかのぼり適用があるが…
気になったら157に電話して聞いてみてくれ
一回線につき、一度しかつかえないからな
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:38:12.38 ID:x0FjUMWb
- >>251
正しい手順を書いておくと、
月末にSIMカードを抜く
データにねんに変更&翌月からのデータフラット適用予約
なんだよな
そこをついてみるのもいいかもな
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:53:28.66 ID:QD19CHD2
- >>253
ありがとう、やってみます!
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:15:36.89 ID:x0FjUMWb
- >>254
頑張って!
- 256 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/06/25(月) 13:28:57.66 ID:tC4xjnMA
- >229
逆に画面が消えまくるんだけど、何これw _φ(・_・ウムム
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:37:56.66 ID:x0FjUMWb
- >>256
多分、近接センサーに手とかが近づいて誤動作してるね
設定でオートロックまでの時間がデフォルトで3秒だから、
それより長くしてみては?
- 258 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/06/25(月) 13:50:18.23 ID:tC4xjnMA
-
三秒だからすぐに消えて設定できねぇ.. _φ(・_・
- 259 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/06/25(月) 13:53:03.71 ID:tC4xjnMA
-
あぁ、なんとかオートロックのチェック切れたから35秒まで設定でいけたわ
もしこれ1秒とかで設定してたらアウトだな.. 怖いアプリだわ.. _φ(・_・
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:06:20.78 ID:x0FjUMWb
- >>259
使い方次第だね
自分は便利に使わせてもらってる
- 261 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/06/25(月) 14:12:22.79 ID:tC4xjnMA
- >260
ですね..
アンインストールするのに管理者無効にすればいいみたいなんだけれど
左のメニューキー押して設定のアプリ管理からだと強制停止はできてもアンインストールはできないみたい
デバイス管理者無効にする方法を教えていただけませんでしょうかm(._.)mペコリーナ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:20:03.10 ID:x0FjUMWb
- >>261
アプリを開いて、
メニューキー→デバイス管理者を無効にする
でいけませんか?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:20:59.17 ID:x0FjUMWb
- >>261
そして、無効にした状態でならアプリをアンインストールできますよ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:39:41.08 ID:QD19CHD2
- >>255
DSに相談したところ適切な説明が不足していたということで、
改めて月末に>253の手順で再手続きさせてもらう事になりました!
月末にXiデータプラン2に変更→電源オフorSIM抜き→翌月からデータプラン フラットにねん適用。
プラスで発生するのはデータプランの日割り料金だけ・・
助かったよ〜、ホントにホントにありがとう!
- 265 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/06/25(月) 14:45:06.61 ID:tC4xjnMA
-
>262
>263
アドバイスサークルKサンクス!(^O^)
おぉ!、消せたー!! _φ(・_・!!
これでボキの銀河帳にも平和が戻りました、ありがとうございました m(._.)mペコリーナ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:55:23.34 ID:l9TC9ybm
- 携帯からなのでID変わります
>>264
よかったね
DSの店員さんもまだ不慣れだからしかたないよね
>>265
どういたしまして
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:58:43.00 ID:3pg0oj6c
- >>236
糞ワロタww
逆にどれがスピーカー穴だと思ってたか気になるわw
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:10:47.04 ID:h9CcS5kc
- >>235
見てみましたが特に変形などはなさそうですが、
壊れたり外れて落下する危険はあるでしょうね
注意します
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:16:56.58 ID:h9CcS5kc
- あの穴はスピーカーの音を通すためだろうが、形を見るといかにもストラップ穴なんだよな
もともとストラップを通すことも想定して設計したんだろうか?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:44:39.35 ID:+TqovoLx
- >>269
スピーカーの音を通すための穴を、人々はスピーカー穴と呼ぶ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:27:33.22 ID:+TqovoLx
- >>269
ごめん
誤爆
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:10:14.65 ID:ptpG26LN
- 我輩も人々がスピーカー穴と呼ぶところにストラップを通してるよ。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:13:23.70 ID:KtwxM1ie
- >>269
フラットに作ると水平においた時塞がって音が聞こえない。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:57:33.96 ID:YQRkv4Bx
- 俺もスピーカーの穴をふさぐ可能性があると思ってスピーカーの穴は避けて
左下の細長い二つのストラップ用の穴に通した
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:04:45.07 ID:6KrbZUjK
- >>273
おおっ、あの膨らみにはそういう理由があったのか!
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:45:18.33 ID:wsK94rdp
- ストラップ穴付のフリップカバーを売れば・・・
いや、裏蓋だけでもいいかも・・・
割と需要ありそう
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:52:14.37 ID:6KrbZUjK
- >>276
裏蓋の爪が外れたらアウトだぞ。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:54:05.24 ID:S+qCMV9F
- goランチャーnoteだと重いね
icsで改善されるといいけど
今日s3触ってきてヌルサクで好感触だったんだけどnoteもicsである程度今よりはサクサクになるんだろうか?!
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:54:59.38 ID:6KrbZUjK
- フリップカバーの表になんか穴空いてるからここにストラップつけりゃいいじゃん。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:58:21.65 ID:6KrbZUjK
- Appleもそうだがあちらさんにはストラップをつけるって習慣がないのかねぇ。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:07:11.86 ID:6KrbZUjK
- SENAのスリーブケースもいいな。
http://www.senacases.com/samsung-cases/galaxy-note/ultraslim/#
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:58:35.73 ID:LKtIB2NW
- http://notegalaxy.blog.fc2.com/blog-entry-63.html
電源ボタン長押しで再起動だよな?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:07:08.56 ID:UuKbjcsk
- 俺これ頼んだ。明日ぐらいに着きそう。
ちなみに俺が注文した時はなぜか5280円だった。
注文後に今の値段に変わってたから絶対お店のミスだな。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/secretgarden/note-44.html
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:17:23.30 ID:mCP6SFec
- まぁ500円くらいの差額なら誤表記でも送るだろうな
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:21:30.23 ID:XQIQqnxC
- >>279
フリップカバーの表って厚紙でしょ? 強度は大丈夫なのかな。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:28:55.76 ID:nzAijEjN
- カッコいいけど磁石式はやめて欲しい
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:39:49.45 ID:iGqzFN6+
- 純正フリップ切れちゃった。
弱いなー。次は黒ほしいかも。
ヨドバシ行ってもぱっとしなかったしなー。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:47:52.16 ID:bcY7XiRc
- 俺もスピーカー穴にストラップ付けた。
TPUケースを付けるから、裏ぶたが外れる心配はなさそう。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:53:56.73 ID:rGxHHYta
- ヨドバシに売ってるフリップケースって、ワニ革のばっかりじゃない?
何か使いにくい
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:54:40.93 ID:Y8eYiVhv
- >>285
厚紙じゃないよ、荒いプラスチックみたいな板だったよ。
分解したからホントッす
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:12:39.79 ID:wsK94rdp
- 鰐皮はセンスを疑う
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:13:42.77 ID:x0FjUMWb
- >>287
3ヶ月で切れちゃったってことだよね?
むむむ、予備が欲しいところだなあ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:20:11.31 ID:bwjN3oKE
- >>250
ブラウザは別で明るさ設定があるというのをどこかで見かけたような気がする
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:20:30.47 ID:6KrbZUjK
- >>287
切れるってどんな風に扱っててどこがどんな感じで切れたの?フリップカバーでずっと行こうと思ってるから気になる。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:27:16.06 ID:UuKbjcsk
- クロコダイルカッコいいじゃない。
ホンモノはもっとカッコいいよ。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:35:10.96 ID:7CMJfR1M
- >>176
ICSにアプデするとドコモは言ってないけどな。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:43:59.97 ID:gUYzjJia
- 普通するでしょwwww
するよね?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:48:09.54 ID:DKoS8SJp
- するに決まってんだろしかし山田だからな、、、、あかん不安になってきた
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:51:37.13 ID:gUYzjJia
- >>298
山田は星になったよ
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:08:36.58 ID:0zw05/5P
- >>296
既存の春モデルは7月以降に順次ICSにアップデートしますと公表済みだけどな
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:20:07.52 ID:4EfhNkEA
- >>297
内覧会でメーカーの人に聞いた
予定あり
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:21:35.59 ID:k5Hsm0QW
- >>294
5月購入です。
たまたまかもしれんが、いわゆる稼働部。
折り返し続けてペン書き込みやカバンポッケ出し入れしてたら、最初に角が割れた。そうしたら、つるべ落としごとく切れるのは速かった。後半はイラついてぶち切ってやったが。
やっぱり試供品だから、切れても交換無理か。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:25:47.09 ID:vBcCIFsb
- メモリカード
クラス4とクラス10だと、理論上は転送速度が2倍強違うわけだけど
使い勝手はやっぱり全然違う?
値段がちょうど倍くらい違うので迷ってる
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:36:34.93 ID:3jwaXNSv
- 俺は、TPUケースに2φのポンチで2つ穴をあけ、ストラップを通した。
好きなところに付けられるのでGOOD!
ちなみに、穴をあけた部分の本体側には、もともと貼ってあった保護
シートを小さく切って付けておいた方がいい。
ストラップでこすれて傷になるからな。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:36:55.52 ID:OCSw+A7g
- 鰐皮とか誰得すぎる
豹柄とかもうありえんわ
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:59:08.23 ID:ePVdZ9xg
- >>303
どうせならSDXCいっとけー
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:59:30.29 ID:KMg8x3Tw
- >>302
なるほど後ろに折り曲げてて真ん中から逝くのか。参考になったよ。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:03:38.23 ID:5TcHi3Rw
- 完全に透明なTPUケースって需要無いのかな。
なんかカルピスみたいな半透明になってるのしかねぇ。
前のスマホで透明なTPUケース使ってたから
技術的に不可能ではないと思うんだけどなぁ
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:16:11.81 ID:vBcCIFsb
- >>308
透明のなら普通のハードシェルカバーでいいんじゃないの?
エレコムのとか、安いし
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:29:39.50 ID:3jwaXNSv
- >>308
楽天にあるだろ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:41:53.91 ID:5TcHi3Rw
- >>309
どうしてもTPUのが欲しかったんだよね。
ハードシェルはプラスチックのイメージが強くて
落としたら本体にも擦り傷が着いてしまいそうな感じがあって。
敬遠してたけど妥協してしまいそう
>>310
前にカテゴリでnoteのカバーで絞り込んで5000円まで調べてみたけど
sumsungのカルピス色かハードシェルか変な模様入ってる奴くらいしか無かった・・
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:51:01.16 ID:zGO6Ax5i
- それでもハードはないかな
なんか落とした時本体守れてもケースが割れたりすると付ける意味ないかなって思っちゃう
シリコンかTPUがいいわ
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:59:01.27 ID:U5Hp6nnH
- RAMステータスが常に550前後なんだが
気にしなくて良いのかな?
皆さんはどれくらいですか?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:10:50.43 ID:fCH128TR
- Galaxynote新規一括0円!
ttp://twitter.com/nojimoba_takada/status/217158159112994816
盾2台つき…
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:14:43.30 ID:NOu2stIP
- 実質3万か、相変わらずノジマはウンコだ
コジマとヤマダで週末にMNP一括19,800円やってたし
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:17:36.27 ID:tFpWv7wK
- TPUケースは使ってるうちに黄ばんでくるから、透明なのは汚くなるよ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 03:39:29.21 ID:s2uLp3DI
- 純正のフリップカバー欲しいのにどこも売ってない
ブラウンとピンクがほしいの
ドコモが扱えばいいのに
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 06:29:22.61 ID:3r1hcgH/
- >>300
それは知ってるが、ノートもすると具体的にアナウンスあったか?
春モデル順次とは全部ではないぞwまぁノートはするだろうけど。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:09:27.39 ID:gGCecws/
- 海外版もまだ4.0.4は来てないわけだけど
国内版4.0.4まで来るかなぁ
パフォーマンスの改善含まれてるから是非ともお願いしたいところだけど
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:21:26.44 ID:0zw05/5P
- >>318
なに、この挙げ足取りの未確定情報でドヤ顔するヌケサクw
さらに最終的に言ってることが支離滅裂w
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:04:28.99 ID:97Fy78MQ
- バッファローのHDMI変換コネクター使ってみた。
外部出力中も本体画面がつきっぱなしで、うっとうしいんだけど消す方法ってありますか?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:27:45.89 ID:u+BgEcUf
- >>317
ここのピンクも無い?
ボッタクリ価格だけどww
http://firststar-mobile.com/Products.175.aspx
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:33:54.36 ID:3jwaXNSv
- 楽天なら数百円なんだから消耗品だろ
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:34:07.21 ID:ONJuePlR
- >>288
裏の左下に細長い穴が2つあるじゃん?
なんの穴か知らないけど俺はそこにつけてる
太いストラップは無理だけど。
スピーカー穴とか使いにくいだろ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:46:44.11 ID:Uxw5mcNV
- そのネタもういいよ
テンプレにもしなくていいからな
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:30:31.30 ID:KMg8x3Tw
- >>317
フリップカバー売ってるよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B008B76AVW/ref=as_li_ss_til?tag=houkagoteatime-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B008B76AVW&adid=1GF89XJ5VNFRHSYSX44R&
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:40:24.37 ID:KMg8x3Tw
- >>317
ごめんブラウン売り切れてた。こっちならブラウンあるよ。https://www.amazon.co.jp/dp/B007RBT2FO/ref=as_li_ss_til?tag=mikumix-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B007RBT2FO&adid=17YCS2AGH9BF0HDCF9CT&
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:41:54.59 ID:KMg8x3Tw
- >>317
327は国際版だからダメだった、よく見てなくてすまん。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:46:01.61 ID:8xyfkmkQ
- >>321
動画ちゃんと見れてる?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:46:23.90 ID:5TcHi3Rw
- >>316
なるほど、それで苦情とか多かったから透明なのは無くなったのかな。
それでも欲しいんだけどな。前の透明TPUケースも黄ばんできたけど一年半くらいは誤魔化せたし。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:11:34.02 ID:EI9h9h5I
- 縦のフリップカバーが欲しかったのでこれ買った
http://item.mobileweb.ebay.com/viewitem?itemId=140707924483
色や柄はいくつかあったはず
縫い目は雑だし安っぽいけど、磁石やボタンではなく軽く引っ掛かる構造で開閉しやすい
ワンセグは使えないけど、角がきちんと保護される方がいいかなと
閉じてるとUSB端子にアクセスできないので、穴を開けた
カバー裏にカード入れるスリットが欲しかった
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:32:17.85 ID:u+BgEcUf
- >>322
売れ切れてた
値下げする待ってたのに
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:39:48.62 ID:tnHMgvIW
- >>286
>283の事だったら、それ磁石じゃなくホックだったよ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:02:11.50 ID:5lPuHmTc
- Macbook Pro にUSB接続した外付けHDDをSambaで共有しているんだけど、何故か一部のフォルダー内部が空っぽと認識されてしまう。
正常に内部ファイルが読み込めるフォルダーにコピーしたり、アルファベットでネーミングしたフォルダーを作成して移すとキチンと認識する。
認識できないフォルダーを一度削除して、同名フォルダーを作成し直しても駄目。
Androidって、日本語名の多段フォルダーを正常に認識できないもの?
WinやiPad、iPhoneからは正常に見えているんだけど。
あと一つ疑問が、
ユーザー名とパスワードを指定すると接続エラーがでて、どうあっても繋がらず、唯一、Gestアカウントでしか接続できないのも、どうにも解せません。
因みに、アプリは10種類くらい試しました。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:04:26.40 ID:5lPuHmTc
- ↑gest = x
guest = o
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:13:00.09 ID:wqVyN/0D
- 規制うざくてなかなか書けん
固まることが多いけど、なんなのか?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:22:58.67 ID:oAaRmLqh
- 全くだ、モペラ規制して誰が書き込むつーのだ。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:34:14.98 ID:NrpreKV0
- 安定のp2
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:55:05.00 ID:UPU2qNBs
- GALAXY S 3
http://www.youtube.com/watch?v=fvdZoU3pJ1w
GALAXY Note
http://www.youtube.com/watch?v=67vBDk4c2go
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:28:56.04 ID:oAaRmLqh
- ディスプレイを裸で使う人にオススメ。
カメラとか時計などを磨くのに使うシリコン浸透クロスで表面を擦っておくと、
滑りが良くなって、指紋も付かず、とっても快適だよ。
一度擦ると2日位は持つ。
車のガラコみたいな効果だと思う。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:47:51.80 ID:debmXnU4
- >>340
フッ素コートできるやつがAmazonとかで売ってるよ
数ヶ月は持つよ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:56:56.96 ID:pc0wm/dq
- 指紋なんか気にするのか
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:06:19.55 ID:oAaRmLqh
- 大事なのは、滑りが良くなってフリックが楽になるんだよ。
指紋は副次効果だな。
やってみれば快適さが分かるよ。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:15:22.40 ID:debmXnU4
- >>343
そそ、滑りが違うと何かと捗る
試してみ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:46:09.76 ID:Z1AzKInB
- >>343>>344
どんな奴使ってますか?
興味あるんで教えてください
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:54:45.21 ID:tFpWv7wK
- MicroSolutionのクリスタルコートみたいな感じ?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:00:06.18 ID:debmXnU4
- >>345
自分はこれ使ってます
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006KJCNXM/
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:10:01.42 ID:Z1AzKInB
- >>347
サンクス
スマホ用ってのがあるのね
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:15:50.83 ID:oAaRmLqh
- >>345
俺は時計とか貴金属磨きクロスを使っている。
ヨドビク行けば、シリコンクロスというのが売ってるよ。基本的にみんな同じ物。
クロス自体は洗濯不可だから、それで判断出来る。
眼鏡拭きのマイクロファイバークロスではないぞ!
けっこうヌルッとなるよ。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:19:23.96 ID:oAaRmLqh
- >>347
1500円もするのか?
武居ー!
カメラ用なら300円ぐらいだぞ。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:35:23.81 ID:debmXnU4
- >>350
そのかわり効果は結構持つよ
何回も使えるから一年以上使えると思う
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:51:31.16 ID:G30KrGy0
- 専用品でもいいけど、汎用のフッ素コートスプレーでいいじゃん
汚れの付きやすい所にスプレーして拭き取るだけで、汚れの付着を防ぐタイプの奴
襖とかの敷居に塗っても滑りが良くなるよ
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:56:47.46 ID:yZKL2JED
- これをメインで持つのはキツイかな。通話も使いたいんだが。メインで使ってるひとどんな感じ??
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:05:04.24 ID:G30KrGy0
- 俺はデータ契約だけど、通話する時フリップカバー閉じておけば、画面も脂ぎったりしないんじゃない?
BT接続のハンドセット使えば、通話しながらWebも見られて超捗るし
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:12:55.22 ID:oAaRmLqh
- >>353
S2からFOMAのまま乗り換えて、メインで使っている。
画面サイズはとにかく良いよ。ネット閲覧が楽になった。
使用頻度が上がるから、家ではwifiが必須だな。
で、欠点だけど、
やっぱ、幅広過ぎだ。室内では大丈夫だけど、歩きながらの使用はかなりシンドイ。
通話は全然問題ない。通話が多いならフリップカバーが良いよ。
今一番の悩みはabout:useragentだ。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:25:06.54 ID:50+8vjE5
- >>353
実物を耳に当てて自分がどう思うかだ。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:33:21.57 ID:TvR2Vu+r
- この端末にしてから目がやたら疲れる
明るすぎ&青すぎだなー
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:41:25.12 ID:NHGz0rVm
- >>357
個体差あるけど、Galaxyは散々既出の通り
青がかってるから(Nexusとかもそう)
これ使うといいかも
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netmanslab.sa
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:58:10.92 ID:oAaRmLqh
- >>356
受話器より小さいからオケ。
それに気になるのは、見栄えだろ?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:13:19.06 ID:WlzSUc0X
- マギー審司の手品用の耳を反対の耳に着けておけば
バランス的におかしくないし違和感もないんじゃないかな?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:25:33.75 ID:N9zWC0c2
- 通話中は手全体で持つとあまり目立たないし話しやすいと思うよ
メインで余裕です!
通話音量も結構デカイので良し!
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:42:48.89 ID:S9BfOKdA
- 回線目的で買って、本体は売却予定だったギャラノートを使うことになりそうです。
何かの偽装でカップルの振りした女と結婚するような気分かも。
画面が大きいのでパソコン用画面が見やすそう。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:54:49.66 ID:7aXxa15G
- >>362
標準のブラウザで2ちゃん見たら、他のスマホみたいに
画面の幅に合わせて文字の折り返ししないんだけど、
わさわさ画面の左右にずらしながら読んでると船酔いしそうだ・・・
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:57:05.31 ID:xld2qLje
- opera mini お勧め
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:00:03.19 ID:S9BfOKdA
- >>363
あれ?折り返し機能ないの?
私は、スマホで携帯用2chサイト見るけど、それもnoteだと折り返ししない??
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:07:04.72 ID:7aXxa15G
- >>365
ケータイ用サイトだと、デフォルト折り返しで表示されるけど
拡大すると折り返ししないね
まあ2ちゃんは専ブラで読むことになると思うけど
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:08:45.49 ID:S9BfOKdA
- >>366 そっか??
auのS2持ってるけど、そういうことはないけど?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:09:24.79 ID:S9BfOKdA
- >>366 まあ その他 noteのデメリット教えて。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:18:06.82 ID:mSfazcCi
- >>363
折り返しに対応しているブラウザを使えばよろし。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:19:56.84 ID:Vy/p+Fbs
- >>363
2ch見るならtuboroidが便利だな。playストアにないけどどこかにapk転がってる。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:27:09.26 ID:rmjTfEEa
- >>370
えっ 今元祖はストア復活してるんじゃ
俺は元祖より524やZがいいなぁ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:01:07.66 ID:ufeB6T9i
- >>370
tuboroid改
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:22:59.31 ID:8a+sfLhZ
- >>368
ケースをどうするかだな、
TPUケースが安心感あるから付けているけど、確実に一回り大きくなる。
元がデカいだけに影響大。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:39:41.10 ID:0zt2kZVi
- 白ロム価格上がっとるがな。もうイラン。nexus tabにするわ。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:51:48.96 ID:wrFRkA8t
- ほー、拡大すると勝手に折り返してくれるのはシャープの独自機能だったのかな
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:04:39.47 ID:uttFZSGK
- 俺は白ロムで\35000で買ったけど今は4万近くなってるな。なぜ今になって上がるんだ?
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:11:51.34 ID:Vy/p+Fbs
- 俺は32500円で買った。キャンペーンが終わったんじゃねえの?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:23:04.47 ID:Vy/p+Fbs
- >>312
クリアのTPUケースあったぞ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B007SIE1T8/ref=as_li_ss_til?tag=mikumix-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B007SIE1T8&adid=0A1ZDASKXCH2GQ7RZ5NB
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:27:45.80 ID:mNR+j3ga
- >>378
アフィ付き貼るなヴォケ
>>312
http://www.amazon.co.jp/dp/B007SIE1T8
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:48:09.76 ID:Vy/p+Fbs
- >>374
今後、白ロムの価格が値上がりする可能性を示唆する。「GALAXY Noteの白ロム相場が3万円台にまで下がったのは、NTTドコモが5月末まで実施していたキャンペーンの影響が大きい。それが終了すれば、今後中古相場が上昇する可能性もある」という。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120604/1041324/?rt=nocnt
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:54:57.58 ID:Vy/p+Fbs
- Xi5円キャンペーンのことか。契約だけ残して端末は売り払う人が多くて白ロム値段が安かったってことかな。http://wo.skr.jp/wp/2012/06/galaxy-note-sc-05d-and-mobile-plan.html
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:13:53.72 ID:zMdPO4K6
- おれは、4月下旬に4万8千円で買ったがそれだけ楽しませてもらったよ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:36:22.80 ID:dNj5SLtv
- ドコモタブレットでご利用いただける「ドライブネットクレイドル 02」を、2012年6月29日(金)に発売
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/car_option/drive_cradle02/
まともな車載ホルダーがなかなか見つからないけど
これは正式対応だし期待していいんかな?
問題は色々邪魔なものが付いてるってことで値段が高そう・・・
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:21:29.01 ID:vZ9ss/Ut
- noteならramマウントでいける
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:59:29.82 ID:u7GwvIve
- 5月末にMNP0円で駆け込んでよかったわ。
二年後のユニバ代のみの薬が切れたら、
感覚が麻痺しそうで心配。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:09:19.76 ID:ZyhoQ+Gn
- GPSや加速度センサー後付ってすごいな
まるでPSPナビみたいだ
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:52:14.64 ID:8a+sfLhZ
- 俺は白ロム3万ジャスで落として、元のS2が高く売れたから、差額ちょっとだけで機種変できた。
ドコモのキャンペーンのおかげです。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:21:47.25 ID:Pqw0vyTW
- >>378
こいつ少し前のスレでもアフィ貼ってたカスだろNG入れてたからすぐわかったわ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:28:55.42 ID:NgATKQm6
- >>378
とりあえずAmazonに報告しておけば
該当アカウント取り消されるよ。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:02:50.24 ID:7qm+x3rt
- ほんと規制うざ
人気煽ろうってのがみえみえw
ところでよくフリーズする件は標準ブラウザのキャッシュ類を削除したら、少なくなった
気がするw
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:12:22.77 ID:DwVW22FT
- マジレスするとだ
フリーズはメモリ管理をしなきゃダメだぞと
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:57:28.17 ID:8a+sfLhZ
- >>390
フリーズっつーのは、知らない内にブラウザが初期化されている現象かね?
だったら、それは多分メモリ管理と省電力が目的だろうから、対策はなさそうだよ。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:21:15.16 ID:dhpdZGqg
- この機種に興味持って調べ出したんだけど、
5月までのキャンペーンが終わってるのを知って、
「買い時、逃した?」みたいに思って悩んでる。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:17:13.71 ID:Cx1+D6eG
- 簡単にroot化できる方法教えて下さい
グーグル1ページ目難しすぎ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:28:07.27 ID:rXBQpGoJ
- どうしても本体の白色が嫌なんだが、海外版の黒フェイスに外装交換してくれるところない?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:37:21.30 ID:bK3yMTrP
- >>394
ググって出来ないならやめとけ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:54:38.47 ID:Kh/J20nN
- >>395
つスプレー
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:26:24.31 ID:xld2qLje
- >>378
レビューにカルピスって書いてあるw
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:39:58.17 ID:POxZn4ef
- >>238
スピーカー穴って上についてる奴のことかと思ったわ
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:05:02.25 ID:qmlAzriD
- >>395
枠が黒い液晶保護シートがあった気がする
あと韓国版の電池蓋カバーでいいんじゃね?
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:22:01.42 ID:E3z/LL1l
- ICS告知キター!
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:33:32.37 ID:mNR+j3ga
- >>401
来てません
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:03:46.24 ID:rXBQpGoJ
- >>397 >>400
そっかー、フロントベゼルの交換サービスあれば1万円ぐらいなら払うのにな
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:46:16.47 ID:EmdBKT18
- デュアルバンドLTEに対応したドコモ向けサムスン製スマートフォンSGH-N066が技適通過|Blog of Mobile!!〜最新ケータイ情報〜 - http://ameblo.jp/povtc/entry-11288410772.html
LTEは調整に時間掛かるらしいから次期Noteのプロトタイプでも先行開発してるのかね
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:57:51.02 ID:DEw2dOOV
- note2、韓国と同時発売あるで!
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:59:12.70 ID:6HBGCdXR
- >>404
韓国でまだ発売してないのにこんな事ってあるの?
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:59:30.81 ID:plJYvSF8
- >>399
裏の左下に細長い穴が2つあるじゃん?
なんの穴か知らないけど俺はそこにつけてる
太いストラップは無理だけど。
スピーカー穴とか使いにくいだろ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:29:15.87 ID:EmdBKT18
- >>405
今のサムスン電子ジャパンには元パナの人が居るから
日本向けモデルの開発も力を入れるよう進言してるのかもね
ガラスマSIIIをこんなに早く出せるのもその成果な気がする
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:43:59.34 ID:N9zWC0c2
- http://www.gaugau.jp/?pid=38858835
このシリコンジャケットが凄くいい
背面はマットな感じでベタつきはない
側面はクリアで銀縁がちゃんと透けてるのがまたいい
マイク穴などの精度も抜群
zenusの手帳型ケース使ってたけど結局かさばるのでシンプルにこれに落ち着きました
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:02:30.99 ID:EmdBKT18
- >>409
ストラップホールも付いてるからいいよね
TPUだからストラップ引っ張ったらすぐに千切れるかなと思ってたけど
今のところ問題なしで意外と丈夫そう
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:04:23.53 ID:CRLP8Red
- >>232
サンクス
素晴らしいアプリ
しばらく使って問題なければドネイトする
これでフリップ生活がますます便利になったよ
フリップって手帳感覚で使えるから慣れると心地よい
不満は他の色を買いたいのにどこにも売ってない
楽天でアニマル柄しかない
趣味じゃないから純正ブラウンあたりがほしいのにどこもうってない
なぜ?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:18:29.60 ID:qmlAzriD
- >>409
よさそうだね。
純正flipカバー使ってるけど注文しちゃう。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:16:49.80 ID:4o9vFiq9
- >>378
レビューにも書いてあるけど、スピーカーやUSBコネクタの位置がズレてる
俺も買ってズレていたので、交換したが、それもズレていたので返品した
金型に問題あるんじゃないの?
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:38:55.10 ID:N9zWC0c2
- >>412
docomoのホワイト本体にはクリアーホワイトがよく合うと思います!オススメ!
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:03:54.67 ID:QFHln75g
- >>414
クリアーホワイト注文したよ!
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:19:12.79 ID:xQEmxbd5
- どうせアイフォンに勝てないでしょ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:26:08.89 ID:fpiKD6N1
- 動画やGoogleナビ使うと20~30分で50℃突破
sdカードのデーター飛ばないか不安だぜ
http://i.imgur.com/pMgTA.png
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:01:29.73 ID:kipIdpiE
- iPhoneは3Gから全機種使ってるが、この機種も楽しいよ。
iPhoneの方が完成度高いが、完成度高い故に面白みが無くなったように思う。
そつなく纏まっちゃった感じ。
この機種は荒削りだが大画面というiPhoneに無い利点がある。
Webや2ch、大画面を生かしたウィジェット配置等、iPhoneとは違った体験が出来る。そこが面白い。
まぁiPhoneと二台持ちが一番楽しめるかもしれんね。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:32:57.67 ID:WkwZcSZ3
- >>418
脱獄の敷居が高くなったiPhoneよりroot取りやすいAndroidの方が遊べるしな。
iPhoneと泥の二台持ちはアリだと思う。
さすがにガラケーとの3台持ちはないと思うがw
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:01:34.91 ID:5y/g7mzC
- >>418
iPhoneも3Gとか3GSの頃が楽しかったよね
最初なんてまともにアプリインストールできなかったしw
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:20:07.05 ID:5y/g7mzC
- jellybean発表されたけどこいつもアプデされるかなぁ
スペックは満たしてるはずだしパフォーマンスもだいぶ上がるから楽しみなんだけど…
docomoにいるとなんか不安だw
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:52:16.38 ID://0fTNzq
- >>418
iPhoneと2台持ちです。
頻繁に使うアプリと電話はポケットの中のiPhoneで、
ビュワーやナビ、手帳的な用途は鞄の中のGNで。
もちろんGNは+Xi運用。
結構幸せです。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:20:47.46 ID:nFvbzjXj
- >>409
S3にみんな行ってしまって寂しくなったな
Nexsus7にはpenはつかなかったみたいだし
pen付き小型tabletの選択肢は少ない。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:07:22.68 ID:Cqp8rydk
- ICSですら怪しいのにJBってw
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:10:59.82 ID:Bqw9YU8/
- sketchbook mobileって筆圧きかないのかな?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:29:59.96 ID:nUoOn3oD
- >>422
俺は初代ギャラタブとこれの2台持ち。
意味のない事してるってのはわかってますorz
ノートにしてからギャラタブがマンガ専用になってるわ。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:12:56.83 ID:WWD0DexH
- >>426
オナージ
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:26:46.04 ID:GJ/aZPDR
- この画面サイズに慣れたら。S3には行けない人が多いだろうな。見てきたけど、4.8はやはり小さい。S2とあまり変わらない感じだな。
アプリの管理が下手な人はRAM2ギガ欲しがるよな。そりゃ多いに越したことは無いけど、困る場面が今のところない。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:47:16.47 ID:zoSw6li1
- 俺は、auのS2とこれの2台持ちだな。転売目的で買ったけど、使いますわ。
>>428 余談だけど ギャラクシーSとドコモのS2二種とnoteがフォントサイズが
同じ、auのS2とドコモとS3がフォントサイズが同じみたい。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:51:13.16 ID:zoSw6li1
- (つづき)noteの標準文字サイズよりS3の標準文字サイズが小さくて、標準
文字サイズで表示できる文字数は大差ないっぽい。まあS3の標準文字サイズ
(=auのS2の標準文字サイズ)は若干小さいので、私はauのS2は拡大文字で
使ってるんだけど。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:54:57.70 ID:EmtXoXkc
- サイズは同意 もう以下は使う気にならない
ただRAMについては微妙
確かにメモリ管理もせず詰め込んだりしてるのは論外だけども
他キャリア含めて1G端末見比べても
docomoのプリイン量やそれによって圧迫される
CPUやバッテリー消費は酷い
ここが改善されない限り2Gになっても
それ以上になっても同じ
プリインのアンインストール可能や
CPU・バッテリー消費の軽減など
docomoは真摯に取り組むべき
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:04:20.56 ID:zoSw6li1
- >>358のアプリ使って、さらに輝度も落としても、なんか青過ぎるなー
もうちょい様子見るけど...
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:21:22.97 ID:EmtXoXkc
- 輝度落としとRGB調整は無関係
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:43:20.64 ID:zoSw6li1
- >>433 そうなんだけど 輝度落としても何しても青みが気になるわー、って意味。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:46:54.56 ID:zoSw6li1
- auのS2とこれの2台持ちだけど、たまに肉体労働のバイト行きたいんだけど、
そういう時はnote持たず、auS2のシムはガラケーに替えて行きますわ。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:50:02.74 ID:zoSw6li1
- docomo Galaxy Note LTE SC-05D part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337602768/
↑スマホ板のリンクさせときますねー。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:10:06.50 ID:fmq4xOjK
- 相互リンクとか要らんわ
ゆとりはこっちに来なくていいから
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:12:10.95 ID:zoSw6li1
- >>437 こっちって この板?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:13:35.58 ID:eT0g7BmK
- 電池が異常にもたない
ずっと2ちゃんやってたら3時間もたないと思う
こんなもんなの?
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:20:52.12 ID:lIZX5ygb
- >>439
使途や環境晒してみないと何とも
って何で急にゆとりが湧き出してるんだよ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:22:13.69 ID:zoSw6li1
- >>439 携帯用 2chサイトはスクロール量少なくて済むしいいかも。
あと、最初は電池のパワーが目いっぱい出てないらしいですよ。何度か
空まで使う→フル充電を繰り返すと良いらしい。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:23:27.64 ID:zoSw6li1
- >>440 使途は2chっしょ。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:30:31.81 ID:zoSw6li1
- 更にゆとりの奴が夕暮れ、ゆとりの奴を叩く♪
なんてね。みなさん カリカリしないで行こうぜ。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:31:56.54 ID:FtzhlLfM
- note2まだ?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:35:57.86 ID:eT0g7BmK
- >>441
発売日から使ってるんだけど最近特にヒドイと感じる
あとdocomoの変なアプリが裏で勝手に走ると何もしてなくても激減とか
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:38:03.40 ID:J6apMQsy
- tabletとの違いは?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:38:12.58 ID:eT0g7BmK
- あくまで普段電話として使いながらの印象よ?
普段Wi-Fiでしか運用してないみたいな2ch特有の使い方じゃなくて
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:45:23.78 ID:zoSw6li1
- >>439>>447 一行ごとに行間空けなくていいんじゃない?
>>422さんみたいに段落ごとに分けるならともかく...。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:46:10.84 ID:zoSw6li1
- >>446 画面サイズでは?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:06:18.55 ID:xDUebss4
- http://www.j-force.net/products/jf-btkbp.html
これって、SC-05Dで使えるかな?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:07:00.45 ID:jzpsfldI
- ぶっ続けで使用したら3時間程度なんじゃないかね?
普通に持たせたいならecoNetBatteryでも入れると良いけどね。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:13:53.56 ID:lIZX5ygb
- 3hはないわ
bmixで使途見てみたん?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:14:55.55 ID:lIZX5ygb
- >>451
それ意味ないよ 入れるだけ余計に掛かり無駄
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:18:26.51 ID:jzpsfldI
- >>453 そうか?入れる前は朝の通勤時間から使って14時頃には50%切ってたけど
これ入れてから今で80%以上残ってるんだがね?他にお勧めがあるのなら是非教えて欲しい。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:24:57.97 ID:OyEIfRwt
- それに限らずだけど、そのアプリじゃないと出来ないオリジナルの節電対策してるわけじゃなく、単に節電設定を施してるだけなんだから453の言う通り、余計なアプリを入れる分だけ無駄だわな
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:38:08.33 ID:JGoyOOX+
- >>451
それ入れたんだけど
電話かけると留守電なっちゃうんだけどなんで?
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:39:34.10 ID:JGoyOOX+
- >>455
EcoNetBatteryは画面を消すと連動してネット通信を遮断する画期的なアプリだよ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:41:06.44 ID:sF6QoJ69
- >>457
あのさw
それを可能にするアプリはずっと前からあったし
そんなのそれこそtasker使うまでもないことのわけで
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:53:19.81 ID:kDneulnZ
- 電池持ちは俺も悪いので予備バッテリー含め5個持ち歩いてるわ。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:00:52.66 ID:ICcg3eFd
- プリイン削除、不要アプリ無効化
メモリやCPU管理他徹底化しないと
根本的な解決にはならないよな
457の発言が画期的過ぎる
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:14:22.51 ID:0PH0hnpE
- >>456 データ契約なんで電話については解らないな・・・スマヌ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:23:49.60 ID:JGoyOOX+
- >>461
いいえー
2ちゃんて電話として使ってない人多いよねほんと
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:28:25.03 ID:Q9SyH2+O
- >>462
単に通話の相手が居ないだけワラ
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:28:56.87 ID:eF2wrDwp
- スマホ2、3機使ってると1機あたりのバッテリー消費量は確実に小さくなる
内蔵回線も使わずにWiMAXルーター経由
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:29:46.08 ID:0PH0hnpE
- +黒割で手に入れたらデータに。通話・音楽はRayです。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:30:33.58 ID:0PH0hnpE
- あれ?ID変わってら・・・
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:30:55.22 ID:PpH2pR3q
- >>464
WiMAXルーターって au wifi wakerですか?
それの電池もちどうですか?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:33:21.25 ID:o5fCQo9g
- 放置で三日持つようにしたけど常時テザリングだと一日持たないな。
モバイルルータ的に使いたいなら予備電池か通信制御に手を出さないとだめか。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:08:08.24 ID:vg2NqWED
- s2からnoteに乗り換えてきました。
これからよよしく。
note向きのお勧めアプリあったらおしえてね。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:09:07.55 ID:JwcUhYt+
- >>467
data08wユーザーなんだけど
電池持ちは電波状況による
スマフォとタブの2機接続
WiMAXエリア内での安定した環境下なら
WX固定で6、7くらい
3G絡んだり、WX/3Gのデュアルモードで
使用したりするとそれより下がる
スマフォで2ちゃんやブラウジング
タブも接続(ノータッチ)したままでの
連続使用でも4hは下らない感じ
予備バッテリーorモバブーは持つべきだけどね
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:09:47.72 ID:PpH2pR3q
- >>470 サンクス
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:14:42.13 ID:ULj1CJwW
- >>447
2ちゃんだけなら5時間は余裕で持つんじゃね?
2chmate昼モードで見てるとか?
>>454
俺はBattery Defenderとか入れてる。
機能は似たようなもん。ecoNetっての使った事無いから比較はできんけど
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:16:03.07 ID:PpH2pR3q
- 標準搭載のエコバッテリー機能はダメですかねえ?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:30:59.22 ID:xqjUwgrX
- >>473
それでおk 本格的に改善したいなら>>460
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:36:04.62 ID:5jTQYXoo
- スリープだと2時間に1%減るか減らないかのレベルなのにわざわざ3G切る必要あるの?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:54:20.71 ID:eF2wrDwp
- >>467
残念ながらURoad-9000。これだとでかい方のバッテリーで6〜7時間はいけるけど、
一日中外だと切れるから小さい方も持ち歩いている。
スマホはiPhone4SとSH-12CとSC-05D。auはどうも縁がないんだな…
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:08:29.43 ID:wZRGieqV
- >>473
標準の省電力モードはCPUのクロック上限を800MHzに抑えて
画面描画のフレームレートも低くするらしいけど
顕著な改善は見られないね
SoCの省電力なんて些細に感じるほど画面の消費電力が大きいんじゃないかなぁ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:16:28.00 ID:8WICj6Yb
- 先輩方に質問です。ナビとして使おうと思うんですが、GPSの精度などいかがですか?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:21:06.34 ID:fwBeg5OZ
- これ焼きつくの?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:21:42.55 ID:wKZyrMiJ
- え?何で白ロム?月さぽ無いじゃん
ソニタブとセットで1万4千円で買ってデータ5円運用の人ばかりじゃ無いの?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:35:16.03 ID:fwBeg5OZ
- >>480
だまれPB房
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:42:44.66 ID:Q9SyH2+O
- >>469
同じだよ。
CurrentWidgetとScreenOffandLockが必須だな。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:45:36.85 ID:Q9SyH2+O
- >>480
FOMA維持したいから白ロム購入だよ。
つか、白ロムが余りに安くて、買い換えコストは殆んどなかった。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:20:01.43 ID:mRti5LPV
- android4.1が配信されるって信じてる・・・!
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:58:35.81 ID:7gif7D9L
- >>484
スペック的にはいけそうだけどdocomoはどうなのかねぇ
GBからだとかなりのパフォーマンスアップが期待できそうだから是非お願いしたいね
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:04:52.12 ID:QWkMAqwA
- >>478
画面の見やすさならこれでいいが
GPS性能目当てならiPhoneつかってな。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:36:38.09 ID:xIHvaVPy
- >>483 白ロム幾ら位?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:39:07.05 ID:rRXbE41b
- これにFomaガラケーのF-02DでプラスXi割、iPod Touch、willcomの誰とでも定額(月々1130円のみ)で無敵の俺
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:41:46.64 ID:eF2wrDwp
- iPod touchは今となっては旧式化著しいがな
新型出ないんだろうか
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:43:54.56 ID:ZkPxZ9hz
- touchの初期費用払ってるからイマイチ。俺は禿からiPhone貰った。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:46:03.72 ID:wpx48dyX
- NEXSUSから乗り換えると遅いのが気になるが、OSで動きよくなるのかな?
むしろ遅くなる気がする
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:02:40.59 ID:XqCETfLc
- そりゃICS・OMAP4460とGB・スナドラS3じゃね
しかもnoteはプリイン鬼盛りだし
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:28:47.14 ID:4suf3Idl
- Android 4.0版「Xperia acro HD IS12S」の実機レビュー。超絶ヌルヌルに - YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=gMY6CsxVLDQ
こういう事例もあるからある程度は期待して良いんじゃない?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:53:06.57 ID:vP5gd94I
- >>493
12Sはプリインアンインストールできるのが大きいよね
動画やブラウザで多少ひっかかるけど、ICS化で多少改善されるだろうし
問題はdocomoがこれに対してどこまでしてくれるのか
Androidキャリアなのに杜撰だしなぁ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:59:37.65 ID:eJfqOYk/
- ドコモ糞過ぎ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:12:23.53 ID:5Tl0Ylj8
- そもそもプリイン消せないのっておかしいと思うんだが
iphoneとかってその辺どうなんだろうか
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:20:03.00 ID:EF96mYr1
- >>487
白ロム購入は3万だよ、今は相場が少し上昇しつる。
S2が2.9万で売れたから、殆んどゼロコスト。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:44:28.47 ID:KsG7bouc
- ドコモショップで買ってきたよおおおおお
住所とお名前を〜なんて言ってクリップボードみたいなの渡されてどうしていいかわからんかった
あれが薄型タブレットなんて誰もわからんだろw
ところでなんかビデオとかクレカとか契約すると8000円だか割引とか言うんで全部入ったんだけど
ああいうのどこでもやってるの?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:15:58.22 ID:/fLN0Z+x
- プリインはs2lteよりはnoteの方が沢山削除できたと思うけど
そしてicsになれば無効化できるでしょ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:26:38.29 ID:C4IVXWBX
- Youtubeで64Gのメモリカード挿してる動画あったんだが、
この機種32GのmicroSDHCまでじゃないの?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:41:21.41 ID:Ekkh2A/L
- >>500
microsdxc対応してなかったけ?
普通に64GB使ってるが
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:47:17.01 ID:vO24pemf
- >>488 普段それだけの量を持ち歩くわけ?言っていい?
バカみたいw
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:31:45.78 ID:OwGlOYMX
- 隣の妻のauスマホは緊急地震速報受信したけど、このエリアメールは何も受信しなかったんだけど、どうしてー。
設定は、受信するになってるし、回線もwifi、3Gどちらも問題なし。
データプランだとダメなのかな?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:55:45.47 ID:F5G6LPwb
- >>501
正式には非対応。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:14:07.73 ID:Nykz718l
- 自分もSDXCつかってるよ
バッファローのフォーマッタでFATにフォーマットしたあと、
念のためnoteでもフォーマットしてして使用中
今のところ不具合なし
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:16:02.31 ID:QFgE+HJE
- 64GBは動くヤツもあれば認識しないヤツもあるとか報告あるね
動いてるって言う人と同じモノを用意すれば幸せかも。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:25:34.73 ID:xoTqICGD
- 先日ドコモからSDXC非対応機種は使ってて何かあっても知らんよってアナウンスなかったっけ??
順次対応するから大人しくまっとけみたいな感じだったと思う。
そんな大容量誰がおもてスルーしたから対応かどうかは知らない
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:31:02.07 ID:EF96mYr1
- >>498
全部即効解約でオケ。クレジット機能は必要なら残す。信用の安売りはしない方が良い。
>>498
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:41:28.37 ID:P/QEA4ks
- >>507
そのアナウンスに出てた非対応機種一覧に、なぜかgalaxy系は入ってなかった。
ドコモのアナウンスしか見てないから他のキャリアは知らない。
てか64GB使えるのはありがたいけど、4GBのファイルサイズ制限が邪魔くせえ。
地デジtsだと30分番組しか入らないし。
S3みたいに64GB対応を謳ってるのってexFAT使えんのかな。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:44:10.48 ID:y7Qqazu0
- 迷惑メール設定しようとしてプリインのブラウザから入っても、メール設定にアクセスしたらFIREFOXに切り替わって設定できないorz
確かにいつも使うブラウザに設定してるけど、このカオス感はいったい何?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:59:38.40 ID:MVS4Hhhs
- >>499
ドコモだけにプリイン削除する機能を削ってくるか、ドコモのアプリは削除出来ない仕様にしてくると思うぞ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:15:14.74 ID:dbVPK3j7
- rootして文鎮化した人っているの?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:19:04.47 ID:d69AXwvi
- >>511
そうそう それにICSなら全てのアプリを無効化できるわけじゃないしね
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:20:35.64 ID:QFgE+HJE
- 初の泥端末がこれだったけど、入ってるアプリが大杉でワロタ。
docomoアプリだけじゃなくチョンアプリも豊富なんだろうけど
昔の富士通PCかと思ったよ。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:38:01.18 ID:E5Wjb1fM
- 近接オートロック+フリップカバー使ってる人いる?
フリップをパタンと閉じると近接センサーが反応しなくてロックされてない。
ゆ〜っくり閉めるとロックされるけど。
こんなもん?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:39:34.96 ID:nEPiMQ+l
- >>514
これでも少ない方だぞ
恐ろしいことに
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:45:06.87 ID:KsG7bouc
- PCとの連携が不安定です
ちょっとファイルの移動しようと思ったのに、接続してもすぐ切れたり
同期ソフトはkiesでいいんだよね?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:48:27.84 ID:AfQxvgDv
- なんで普通にos4.0って言えばいいのにicsとかこれだけコードネームで読んでるの?情弱は。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:48:35.26 ID:d69AXwvi
- >>514
docomoは全キャリア中盛り量最大なのでw
しかも加えて>>511のクソ仕様だし
幾らカタログスペック高くても台無し
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:01:25.95 ID:MVS4Hhhs
- >>518
さすが情強はos4.0なんて言うんですね
感心します
まぁ、俺はそんな言い方はしないけど
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:14:49.91 ID:QFgE+HJE
- >>515
私もです、開けたときはしっかり反応するけど
閉じるときはパタンとやってもゆっくりやっても点いてる。
上のセンサーの所おさえて下のところだけ持ち上げて
確認しても消えてないんだよなぁ。
>>516、519
2年つかってるiPhone4ですらこの半分以下しかないってのに
時々、動作がひっかかるだけに無駄なアプリが憎々しいです
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:42:45.25 ID:4f863hdZ
- FOMAテザ切るの忘れてたんだけど、23時間経っても電池持ってたわ。
ルーターとしてはホントいいやつだw
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:45:12.18 ID:ywbV+ARM
- 漫画の自炊っての調べたら俺は出来る環境になかった
これでは大画面が活きないので誰か自炊した漫画ちょーだい
出来ればカイジ、ワンピース、ドラゴンボール全巻希望です
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:09:07.08 ID:vO24pemf
- おまえバカだろwんなの誰もくれるわけない。法律知らないなんて中学生?
どうしても欲しけりゃ自己責任でどっかのサイトで落とすしかない。
「マンガ ダウンロード」ってググればいくらでも見つかるのにすぐに人に
聞かないで自分で調べろや
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:16:10.72 ID:+i/eXVZ+
- こういうバカがいるからACTAみたいな基地外が誕生してるのにな
アホにも程があるわ
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:29:10.29 ID:AfQxvgDv
- >>519
auの方が多いと思うが
auはFacebookとかもプリインして消せない上にシステムに常駐してメモリ占有するがドコモはまだホームアプリで常駐止めることが出きるからまだましだわ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:42:24.74 ID:+i/eXVZ+
- >>526
auの方が全然少ないし、>>511の極悪仕様もない
夏モデル触りがてら比べて来たけど
最新機種ならプリイン殆ど消せるし
docomoはホームからして古臭い
使いにくいものを強要してる時点で終わってる
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:28:21.50 ID:Ixq3JKNO
- ちょっとすんません
正規での機種変ではなく
オクで買いましたが
画像データが一つ入ってて
それを見たらデカイ画面一面チンコのアップやったんやけど
これの目的なに?
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:40:15.82 ID:adyW2sHU
- ところでそいつを見てどう思った?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:51:29.91 ID:2z8G870e
- (>_<)noteのicsはいつやーっ!
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:53:51.41 ID:+i/eXVZ+
- これ、ICSくるの?wGNはまだJBの可能性あるけど
そもそもこれ、発売時に予定(暫定)でもいいから
ICSに触れられて然りだよね タイミング的にさ
それがここまでノータッチということは
誰か問い合わせた?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:07:40.69 ID:v71TuZLu
- >>528
ワイルドだろー?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:09:53.08 ID:AfQxvgDv
- >>527
auも消せないわアホ
店頭の触っただけで何を得意がってんねん
まさかauの国産スマホの仕様である設定のアプリ一覧でアンインスト出来ないのにアンインストボタンが有効になってるのを見て言ってるんだろうけど
FacebookもSkypeもauのゴミアプリもドコモ以上にあるししかもドコモよりたちが悪いのはほとんどのアプリがタスクキラーで殺しても常駐してメモリ占有しまくるわアホ
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:11:30.87 ID:AfQxvgDv
- >>527
しかもlまえドコモのアプリは常駐させないように出きるの知らないんだなw
アホはスマホ持つなよw
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:15:27.84 ID:iAmjfs+V
- >>528
愉快犯だろ。相手の評価非常に悪いにして
チンコ画像入ってたので通報しましたとでも書いてやればいい
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:36:22.89 ID:u1EMblQT
- >>533
引きこもり乙
ZETAと16SHのホモ試してきたけど
どちらもプリインの多くは削除できる
同じAndroid、ICS端末なら無効化の機能も同じ
あるのは>>511のようなキャリア仕様の違いだけ
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:39:54.90 ID:BlUyA8jx
- >>528
住所と本名がわかってるんだから、
写真に添えてネットにばらまくのが礼儀じゃないかな。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:50:17.74 ID:cMfgneJr
- >>536
草生やすようなバカはほっとけ
docomoがゴミ盛りじゃないならnoteのこのもっさりと空きメモリの少なさはどうなんだよっていう
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:34:56.19 ID:DbU3r4/I
- 普通にアプリいれてても
空きメモリ300〜400M程度あるけど
みんなそんなにカツカツなの?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:56:44.51 ID:2VyavQbh
- RAM1G端末の中では空きが少ない方だよって話
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:05:31.37 ID:pKczN+s1
- モペラ契約した。
APNの切り替えってモバイルネットワーク→APN→mopera U選択
でいいよね?
書き込むとspmodeは規制されてます!と表示させるルルルル
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:11:05.46 ID:v71TuZLu
- 結構前からSPモードはずっと規制中
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:42:05.13 ID:O6Todz4r
- docomoにはとんでもないマジ基地がいるから当面無理
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:47:46.26 ID:L2cQHPKp
- SPmodeは5重規制な上に解除も拒否されてるっしょ
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:07:10.95 ID:CZ05YaPx
- Carat
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1340203141/
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:26:58.78 ID:gON2sP29
- >>512
一度完全文鎮したよ
ドコモロゴすら出ず完全に反応なし
JIG使ってもだめで買い直した
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:36:51.45 ID:4suf3Idl
- pocketgames PDA秘宝館 Samsung純正 オーディオOUT付 折り畳み式クレードル Galaxy S III他
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1788/
これいいね
純正でNoteに正式対応なうえケース装着しても使えるってのがありがたい
こんな便利なクレードルならドコモから出してくれればいいのに
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:53:44.51 ID:g0D6umpb
- 今までほとんど意地で、T-01AをWM6.5とWindowsPhone7.5化した2台で
アクロバチックな運用してたんだが
いい加減、諦めてコイツ買ったらやっぱ大画面に勝るものはないな・・・・
ところでComittoN以外で宅内Wi-FiやVPN使って
Win機のフォルダ覗いたりできる画像ビュアー無い?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:19:43.94 ID:GJgOFDMN
- >>547
フリップカバー固定できて良いな
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:28:01.68 ID:D8aExOiX
- 〉529
すごく・・・大きいです
ウホッ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:33:25.35 ID:OwGlOYMX
- >>547
売り切れだなー。いいなー。
DOCOMOブランドで出せない理由があるんかいな?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:54:51.18 ID:85Rm4HU4
- >>551
純正って言っても、日本国内の電安通ってないんじゃねw
docomoで出すならそこら辺重要でしょw
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:17:39.32 ID:DlPaASu4
- 俺はGalaxy Sを文鎮にしたとき、家庭用コンセントの電気を端子に直接くっつけてわざとぶっ壊して携帯保証で新しいのに交換してもらった。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:21:02.50 ID:gON2sP29
- その発想があったか!
って駄目だろ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:22:12.65 ID:pluXYblJ
- はんざいこくはくスレはここですか?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:57:35.07 ID:eJfqOYk/
- ワロタ
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:01:00.46 ID:EF96mYr1
- >>547
ずいぶん高いな、もっと安くてケース入りでも充電出来るクレードルがオクに出てたぞ。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:09:00.33 ID:jkM7lF2t
- >>554
通報した
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:16:01.54 ID:v+F9u80N
- ガラクタw ガラクタw
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:18:09.02 ID:AfQxvgDv
- >>536
アンインストボタン押しても実際は消えてませんよボケナス
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:19:52.34 ID:AfQxvgDv
- >>536
因みにおまえは夏モデルしかさわったことないのに過去のシャープ製品や他のau端末すべてそうっておもっちゃってるその引きこもり思考が痛々しいwwww
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:23:35.22 ID:C4IVXWBX
- Galaxy Noteユーザから見て、Galaxy S IIIはどういう評価だろう
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:25:37.74 ID:04PIf58H
- これからは5インチサイズが主力を担う
ELUGA powerに2GB クアッドコアぐらいでちょうどいい
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 23:41:57.26 ID:Fvyx7Bwz
- Note用の純正カードックを米尼で買った。
汎用タブレット用も考えてたけど、ぴったり固定できて安心です。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:01:10.37 ID:5YXr3RAs
- みんな保護フィルム貼ってる?
裸の方が指紋も付かなそうだし滑りも良すぎるくらいだからこのままでいこうかと思ってるんだけど
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:05:05.23 ID:zvfceiCU
- >>564
アレ着脱が大変そうだけどどう?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:05:13.57 ID:iFXrytEt
- >>565
貼ってるけどカバーつけるなら要らんよね
指の滑りって裸の方が良いのかな?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:09:08.23 ID:wUbHZSfX
- >>565
フリップカバーつけるならいらんと思うぞ。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:09:47.14 ID:iFg9fTQ+
- >>565
カバンにその他諸々と一緒に突っ込むときあるから付けてる。
防指紋 PRO GUARD付けてるけど滑りが微妙に悪いからフッ素コートの奴上から付けようかと思ってる
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:20:01.80 ID:JPjcK03F
- >>562
インカメラの顔認識で、ディスプレイ観てる間は減光しないというのは
いいアイディアだと思った。アップデートでこっちにもつかないかな。
似たようなアプリはあるらしいけど。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:23:54.36 ID:zbn5gUHp
- フリップカバー付けてても傷つくだろ
でも保護フィルム貼るとタッチペンの感度が落ちる
しかもタッチペン使う度に空気が入るし
詰み
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:25:10.16 ID:ee7RNiQR
- >>566
564じゃないが、USB の端子のところが外側に
スライドするから全然楽勝だぞ。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:00:40.06 ID:zvfceiCU
- >>572
サンクス
購入を検討してみる
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:02:16.74 ID:Fa9QMHSB
- test
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:44:16.48 ID:UeAjh/S3
- >>571
うちはフリップカバーと本体の間に小石が入って悲惨な事になった
保護フィルムはってなかったら即死だったかも
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:56:18.31 ID:RrpQQnI/
- >>575
裸主義者と論争しても無駄
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:59:40.66 ID:JPjcK03F
- ジョブズの前でカバーが付いたiPhoneを出したら
まるで犯罪者を見るような目で見られたということだが
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:04:00.92 ID:JrtpZSbt
- 2TのSDXCカードっていくらぐらいするの?
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:13:48.10 ID:YEb6n7EN
- >>577
愛は時に狂気である
- 580 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/06/30(土) 02:26:12.91 ID:moWoqsyx
- >522
テザリングだとめちゃくちゃ減るって人とテザリングだと減りが少ないって人がいるな _φ(・_・ウムム
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:49:46.48 ID:JrtpZSbt
- >>580
普通にNoteを使いながらなら、もちろんテザリングしたほうがバッテリーの減りは早い
が、
画面を開かずテザリング専用なら日中ずっと感動するほどバッテリーが持つ
バッテリーを食う原因はほとんど液晶じゃないかな?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:52:22.51 ID:0qoWXj8U
- まあ、特別大食いなアプリ常用してない限りディスプレイが一番だよな
それはこれに限らずだし、これはその割合大きいわけだし
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:36:22.69 ID:2MIkCOY8
- >>565
鍵とか金属類と一緒にバッグやポケットに入れなければ裸でも傷つかないわ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:51:19.60 ID:frAuSr72
- docomoのアプリをアップデートしたら、
videoストアでrootとってたらダメよって
拒否られた。
今日で解約しようと
最後に1,2本ダウンロードするつもりがダメだった。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 06:46:33.16 ID:PoC/CafI
- >>571
ペン使うと空気はいるってどんだけ安いフィルム使ってんだよ
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:09:31.51 ID:Pk0HWXJ4
- >>584
videoストア、
予めDLしておいても少し時間が経つと再生時に再度ライセンス取得を要求される。うざ過ぎ。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:34:37.92 ID:b0tsTSKi
- さすが銭ゲバDocomoワロエナイ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:24:02.28 ID:L2uewzDe
- 付属のフリップカバーなんだけど、折り目のところ、もう少しコシがあるといいねー。
持ちやすくなると思う。
薄さはいいんだけどなー。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:26:32.64 ID:bwjgSceB
- 純正の黒フリップカバーをネットで買ったけど、縁の部分の皮?が剥がれてきて見苦しい。高かったけど品質はやはり韓国クオリティだった・・・
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:35:41.29 ID:E8neCzMr
- 買い物隊の1,000円スタイラスが届いたから軽くレポするよ。
Sペンよりも大きいのでかなり書きやすい。
ペンの反対側で消しゴムにできるのもよし。
ということでレノボペンはちょっと高いけど、って方には1,000円なら買いだと思う。
他のアクセサリーも一緒に注文すればいいしね。
ステマじゃないよー
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 08:37:10.54 ID:E8neCzMr
- あと月曜日に振り込み確認で、今日の朝一でゆうゆう窓口で受け取ってきたから配送は意外と早かった。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:40:56.54 ID:ct/oLhiV
- >>575
兄さんその傷は!?
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:12:26.35 ID:sR7Evknz
- >>575
ゴリラガラスじゃないんだっけか?
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:17:15.87 ID:sR7Evknz
- >>590
サイトの画像はレノボのグレー版みたいだ。
消しゴムがなにげに便利だから俺もレノボの予備に買うかな。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:22:32.13 ID:75jH7WWZ
- >>593
表面には飛散防止フィルムが貼ってあったりするから傷はつくよ
貼ってなくても傷がつかないガラスはないだろうからゴリラガラスとか関係ないと思って保護フィルム貼ってるわ
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:29:33.26 ID:tYQduVLC
- 429 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/30(土) 08:19:11.41 ID:8kMGtpRG
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/095/95523/
スマホを収納して水から守れる特別付録『超ぷくぷくスマホ防水ポーチ』
ディスプレーが5インチのGALAXY Noteまで対応。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:33:18.02 ID:YHEQN+4l
- >>580
もちろんテザした方が電池減るよ。だけど、Wi-Fiルーターがわりと
して使うには無茶苦茶もつ。
今日はLTE ONでテザしてみようw
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:36:09.26 ID:zbn5gUHp
- >>585
マイクロソリューションですが?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:41:07.11 ID:L2VI/Rrh
- テザリングで3時間持たなかったぞ?
新幹線でだから、電波探すのにパワー使ったからだろうか?
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:54:06.91 ID:75jH7WWZ
- >>599
俺は毎日12時間ぐらいテザして本体自体も多少は使って20%は残ってる
LTEは切って非root
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:58:27.59 ID:I4poDJ2v
- 液晶の駆動時間とかがバッテリーの減りに大きく影響してそうなきがする。
ソースは機械オンチな俺。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:07:50.04 ID:JrtpZSbt
- >>599
明らかに自分の持っているNoteと違うんだが、
3時間、途切れることなく動画を分回してたとか?
本末転倒かもしれないがNoteをテザ親にして、Xperia rayで
ブラウジングすると、どっちもバッテリーの持ちが半端なっしんぐ
大きな画面で見たい時はもちろんNoteだけど、どうしても両手をふさぐ
rayだとケータイみたく片手をポケットにつっこんでも充分使える
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:31:25.75 ID:L2VI/Rrh
- >>600
ああ、LTE切ってないわ。
それにWinampも使ってた。
でも、画面なんか消してるのに減るの早い…
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:41:15.90 ID:n7OWRHME
- >>603
battery mixでP/H見てみな
二桁行ってるなら小さくはないから各アプリの状況見て対策考えたり
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:08:25.06 ID:/XXy1flX
- >>598
だから?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 13:27:49.28 ID:htyk14S/
- >>598
AFだろ?SHに変えろ。
それで空気が入るなら、
フィルムの付け方が余程ヘボいか、
筆圧が異常に高すぎるかだな
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:25:30.92 ID:Xpz3Hn47
- >>596
これすげーよくね?
海行って水中カメラの代わりになるじゃん。
それとも似たようなケースでもっといいのがあるのか?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:26:36.78 ID:/3tQUOYD
- >>599
新幹線は電波つかむのも遅いし、
この機種移動時には向いてない
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:26:46.81 ID:Xpz3Hn47
- >>599
電波悪い場所だとそんなもん。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:40:26.58 ID:EmlMMlIO
- noteにballisticのケースつけたったw
重いゴツいデカイでたまらんwww
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:43:38.56 ID:JrtpZSbt
- >>607
せいぜい水しぶきよけられるよ、ってくらいのもんじゃない?
ぷくぷくなんてネーミングしてるけど、水に沈めたらアウトのような・・・
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:54:36.97 ID:ucRzMede
- 俺はサンコーの980円ケースを買った
意外としっかりしていてワロタ
そして早速磁石を抜いた、マジックテープ買って来ないとバリバリ〜
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:57:22.50 ID:TsdNH55M
- >>596
風呂場で使いたいからちょっと欲しいな……
タッチの感度がどれくらい落ちるかが不安だが
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:27:23.40 ID:dEglTlSF
- オマケなのか!
むしろ本がオマケっぽいな。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:30:19.02 ID:7KDaEe8x
- うちにジップロックあるからいらない
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:11:39.00 ID:tYQduVLC
- >>589
自分も開く側の端がはがれて来た。しょうがないので100円ショップで売っていた製本用のテープで補強してる。見かけはダサくなるがしょうがない。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:21:07.48 ID:JfAufRbN
- ジプロックでも
画面反応する?
- 618 :564:2012/06/30(土) 19:51:05.40 ID:iYRNJOtt
- >>566
USB部分がスライドするので思ったより不便ではないです。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:56:00.34 ID:Ao2elWBk
- Xiパケ・ホーダイ フラットて、他の機種にSIMを入れて使っても適用になるの?
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:26:08.40 ID:WwzjQJrX
- Xi契約SIMじゃなきゃXiには成らない
ソースはオレ
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:31:07.87 ID:rxW+Wyro
- >>617
ジップロックは普通にタッチパネル使えるし、パッキンが信用ならない防水スマホなんかより遥かに安心。
ド定番だと思ってた。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:34:15.95 ID:5YXr3RAs
- そんなにやるわけじゃないけどたまにやる3Dゲームが重いのが残念だね
GTAとかシムズとか
exynosでないのが残念
他のパフォーマンスは特に不満ないけども
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:31:46.48 ID:+3L0YJ/k
- 画面がでかいのは大いに結構なんだが
Nexusのchromeとくらべるとどのブラウザ使っても微妙
はやくICSになってほしい
評判はあまり良くないみたいだけど
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:54:16.25 ID:ARkUv5gM
- 価格コムにこれのicsが7月4日に来るって書いてるんだけどもまじ?
ところでNexusみたくサクサクになるの?
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:00:31.54 ID:u9w9MCju
- >>624
だったらもう発表されてるし
価格w
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:03:46.48 ID:zvfceiCU
- まぁでも他の冬春モデルも7月以降ってアナウンスされてるんだから
大まかな日程ぐらいは告知してほしいよな
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:04:21.21 ID:2wzDy6S7
- >>624
アプデの公式発表は前日です
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:19:05.05 ID:Xpz3Hn47
- ジップロックは湿気が中にこもる。
こないだ海で使って焦った。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:25:04.79 ID:mSHsmMiF
- galaxy sですらなんだかんだで何回もアプデしてくれたから
この端末もアプデしてくれると思う
たぶん
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:26:08.44 ID:ARkUv5gM
- アブデ情報はデマカー
icsになるとノートでも引っかかりとか少なくなるかな?
ギャラクシーNexusは本当に快適だった!
画面のでかさと写真にいたずら書きしたくてこれに買い換えちゃったけど( ゚д゚)
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:38:45.35 ID:wSn0B0km
- 純正ケーブルが接触不良で充電しなくなってしまった。
数年前にあきばおーで買ってきたUSBケーブルや、そのほかの手持ちのケーブルだと充電するので、
ACアダプタ側の問題ではないと思われる。
ただ、手持ちのケーブルだと充電がものすごく遅い。
Docomoショップで純正ケーブル売ってくれっていったらものすごい高かった(あとACアダプタもついてきてしまう)ので、
家電量販店か通販で、社外品のUSBケーブルを買おうかと思っているのだけど、
純正と同じような速度で充電できるケーブルはありませんか?できればデータ通信もできるものがいいです。
なにか実績のあるケーブルの商品名があれば、教えてください。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:40:33.07 ID:u9w9MCju
- マジレスするとICSになってもCPUやメモリの差で異なるわけで
例えばGN(OMAP4460)とこれではCPUもメモリもGNが上だからGNには劣るよね
Rootedは別として
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:15:39.63 ID:k8YBjiYj
- この端末って、側面に透明テープなんか貼ってるけど、あれって剥がして
いいの?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:17:26.85 ID:dOH8pCTj
- >>633
なぜ残していたw
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:26:58.24 ID:bLGLxMCy
- ブラウザで勝手にスクロールしちゃうのですが、止めかた知ってる?
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:33:08.18 ID:xCWghAj2
- >>633
ショップのおねいさんが鮮やかに剥がしていたな
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:04:54.93 ID:voF7Mnua
- >>631
俺はこれと最大2AのUSBアダプタ使ってるけど900mA弱で充電できてるよ
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,369/
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:08:30.50 ID:RDD33X+F
- >>637
短絡してないからUSB充電って表示されない?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:12:30.53 ID:WWToZr15
- 俺の端末はショップのお姉さんに割礼されなかったから
自分で剥いたよ、これ意外と気づかないよね
>>633
さぁ剥いてごらんw
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 05:33:14.27 ID:dnJKM87E
- 昨日買って色々触っていたんだが、電源OFFした後(と自分で思っている)に一定間隔で本体がバイブし続けて
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 05:37:05.29 ID:dnJKM87E
- ↑途中で切れた・・すみません。(続き)し続けていたのは、何かの警告?充電しながら裏の電池外したりしてsimを触ってたりはしてたけど・・。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 05:55:11.04 ID:R5D7dTJT
- >>641
充電ケーブルつけてるのに電池パックが入ってないと、
寂しくて寂しくて震えちゃうの
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 06:14:00.56 ID:dnJKM87E
- >>642
なるほど(笑)ありがとー。昨日買ってデータ化手続き完了後に、SIM抜いて箱に入れて保管してる間、
ずっと振動し続けていたのは驚いた。(電池パック入れなおして、USBケーブル抜いてあるのに)
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:27:13.81 ID:VQXm3aou
- トーチ間違えて点けて気付かずに裏返して目潰れかけた
一応目医者行って来る
オマイラも気を付けろよ
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:21:30.61 ID:voF7Mnua
- >>638
BatteryMixではAC充電と表示されるけどそれじゃダメなん?
母艦に繋げば同期も出来るよ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:29:06.51 ID:dnJKM87E
- >>643
自己レス。すんません。大勘違い。電源パック入れて箱にしまったため
電源スイッチ部分が触れていた状態だったからずっと振動してたみたい。
(スイッチが押され続けていた状態)
おかしな質問失礼しました<(_ _)>
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:46:03.10 ID:2h1eIpnU
- このサイズなら物理キー増やすべきなんだろうな。
今はiPhoneの呪縛に囚われてるけど、来年ぐらいにはボタン増えて片手で操作しやすくなりそう。全部が片手で完結とかは無いけど。
画面のデカさはこれぐらいがいい。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:48:20.88 ID:kxieA37v
- 訴訟問題で海外ではGARAXY TAB10.1→NEXSと販売停止が次々決まってきているけど
日本ではどうなるのかね。
ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/30/news006.html
去年の10月にSamsungは
「GALAXY NexusはAppleからの訴訟を回避するよう設計した」
って言ってたのに結局は敗訴してるし、NOTEも危ないんじゃ?
ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/20/news035.html
まだS3のCMやってるくらいだから日本はすぐ中止って事はないのかな?
もしそうなるならNOTE買っておいて大正解だね。NOTE2待ってても
販売されないかもしれないし。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:06:42.27 ID:voF7Mnua
- >>647
まさにその通り
ポインティングデバイス(方向/決定キー)と、ユーザー定義可能な物理キーはあった方が良いよ
ペン入力が使い勝手を上げて戻ってきたし、もしかすると回帰はあり得るかも
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:13:42.99 ID:3sa1JEdI
- mugenの超大容量バッテリー買ってしまおうかな。
使ってる人どうですか?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:25:06.35 ID:tCH/Q7dF
- むしろ物理キーは電源ボタン以外いらん。
LMT launcher のようなパイインタフェースやジェスチャー動作で十分。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:28:57.70 ID:nMX+F96y
- 522ですが、LTE入れてテザリング放置(ロクに使ってない)でもやっぱり22時間(12:30-11:10まで使って残6%)ですた。
あれ? unrootでイランウィジェット消したぐらいなんだけどなぁ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:59:05.08 ID:/chyGLIV
- >>648
シャープからキーボード付き防水大画面が出ればこんな機種に用は無い
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:16:57.79 ID:sxOUwRfZ
- 今ガラケー眺めてて思ったんだけど、金型がたくさん必要な部品がたくさんで構成されている。
それが、スクリーンのタッチパネルで済んでしまうって合理的なんだろうけど、これだけ
世の中に出回っていれば製造原価はカラケーと比べて恐ろしく安いんだと思う。
ソフト面もオープンソースが基本だしね。
つまり、こんな安物が5万以上基本するわけだし、パケットフラットでプラス数千円売り上げが
伸びるとと思うと俺たちは完ぺきに洗脳されているんじゃないか?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:30:02.17 ID:S9+6nNwf
- androidはunix亜流OSだから開発費も製造費も高くつく筈は無い
ぼったくられてる可能性は十分ある
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:36:45.88 ID:fD0aCEOU
- >>651
ハードキーはもう無理 体が受け付けない
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:36:49.70 ID:5hj9HfEa
- 実際は結構かかると聞いたけどね。Googleは何にもしてくれないから。
構造が単純でハードが安く作れるのはその通りらしい。
ほとんど工芸品のガラケーがまずiPhoneにボコボコにされて、
中国でコピー品が大量に作れるようになった理由もこの単純な機構にあると。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:56:07.55 ID:kxieA37v
- 2つ質問があります。使いこなせている方教えて下さいm(_ _)m
@メディアスキャンを繰り返しているんですがどうやったら止められますか?
100%いってもしばらく消えずに表示していて消えるとまた始まる。
使用しているメディアは32GBです。
A画面の上端の下にスライドすると出てくる画面の一番上の4つ並んでいる
(Wi-fi、Bluetooth、GPS、マナーモード、自動回転)の項目の変更はどう
やったらできますか?
- 659 :631:2012/07/01(日) 12:59:12.95 ID:TkVHvzm1
- >>637
どうもありがとう。その最大2AのUSBアダプタを使っている場合、だいたい何分ぐらいで満充電できていますか?
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:03:18.47 ID:E5NAWFOT
- >>1
ドコモさん、せいぜいもがき苦しんでくださいねwwww
↓動画の作者さん、あなたは預言者ですねwwww
『危機に瀕する日本』第1巻: 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU#t=00m20s
「GALAXY NEXUS」も米国で販売差し止め 再びAppleが勝利
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/30/news006.html
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:30:15.63 ID:jr+VrrP0
- >>649
いまだにフリック入力はDesireがメイン
ペンならこっちだけどねえ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:38:41.64 ID:CJdoQi5K
- あっ、7月になっちゃた
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:55:05.36 ID:pVcz7MNr
- テザリングとかで
どうあがいてもみんなみたいなバッテリ持ちにならないのが悔しかったんだけど、
省エネモードにしたら普通に長持ちするようになった(´・ω・`)
あと中華バッテリを買ったら、容量はせいぜい1800くらいしかない(´・ω・`)
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:56:46.48 ID:DSV4VYpd
- 4.1 JellyBean うpだてキタ――(゚∀゚)――!!
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:18:56.45 ID:grQ3ZKNl
- >>663
それって分厚い5000mAhってやつ?
屁で買おうか検討中だったんだが、1800程度しか無いならやめとこうかな
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:36:31.37 ID:voF7Mnua
- >>659
4時間かからないくらいだよ、付属の純正アダプターとケーブルの組み合わせよりも、心持ち長いかな?
って位しか違わないよ
>>663
Amazonで充電器とバッテリー2個で\1,980の奴は、容量ちゃんとしてたよ
バッテリーの充電に九時間掛かるけどw
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:29:06.25 ID:nMX+F96y
- >>663
中華バッテリーで公称値の7割はフツー。
でも中華でちゃんと2500mAhあるやつもある。チト高いが\1000しない
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:16:35.99 ID:e7HT0wiE
- >>644
国際版だとトーチは明るさ3段階で
いきなり全開にならない。
ドコモ版と2台並べて気づいた。
微妙に仕様が落としてあるのが解せない。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:22:25.23 ID:Hxwqc8I0
- バッテリーケース2種類買ってみたけどダメだな
外付けバッテリーなら満充電になっても給電し続けてくれるけど
バッテリーケースは満充電で給電停止する
おまけに一個は不良品で給電モードにしてもNoteのバッテリーが減り続ける
ダメだこりゃ
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:23:57.59 ID:e7HT0wiE
- >>667
ムゲンパワーの2650は
イマイチお得感無いよな。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:27:30.54 ID:Hxwqc8I0
- Amazonで売ってるPower Masterの9600mAhの奴は中々いい
不良品もあるみたいだけど
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:28:20.03 ID:KdVePjAw
- トーチってなに?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:28:48.82 ID:QMMcCshv
- 腹巻付属の5000mA使ってるが、普通に充電できるな。2回は無理だけど
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:32:47.59 ID:e7HT0wiE
- >>672
純正の懐中電灯。
ウィジェットがホームの
後ろのページに貼ってある。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:40:30.80 ID:ADDQ+7vu
- すいません。保護フィルムの質問です。
今ibuffaroのノングレア買いましたが、特に白地のギラツキ(虹色)が特にひどいので一月でやめてしまいました。
できればノングレア、虹色にならないものはあるのでしょうか。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:53:10.55 ID:XYig1hcn
- 先ず牛は論外として
ノングレアは皮脂や指紋付着、映り込みがどうしても耐えられない、かつサラサラとした使用感優先っていう人向けだしね
シートの質はASDECが一番良いけど、それでも基本の白み+使用による皮脂他は変わらないわけで、普通にグレア買ってこまめにクロス拭きするとかじゃないかな
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:02:36.82 ID:KdVePjAw
- >>674
なるほど!
ありがとう。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:23:13.42 ID:Ze71y5ZH
- >>596
明日ベルサール秋葉原でイベやるらしいじゃん。いくっきゃないと。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:33:08.85 ID:PyZtgz41
- >>653
EMONEみたいなのが出たらってことですね
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:06:42.30 ID:Vdvnt4nH
- 地味なことだけど設定項目の文字サイズ小さくしたい
折角の大画面なのに表示項目が少ないのが馬鹿っぽいというか…
S3だとできるんだよね
こいつもICSで出来たらいいな
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:37:10.58 ID:ET0qphQY
- >>680
http://i.imgur.com/vlA5p.png
やってみればわかるけど字が小さくて頭痛くなるよ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:49:43.26 ID:Vdvnt4nH
- >>681
おーいいじゃないっすか!
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:11:31.61 ID:kA7x7hzf
- 日本でiPhone4が充電したら爆発!こんな危険なスマホ使ってる情弱っていないよな?w
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341139594/1
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/07/01(日) 19:46:34.48 ID:6HxDQP7v0 ?2BP(3001)
http://img.2ch.net/ico/ninzya1.gif
iPhone 4 Part230
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1339214421/896
896 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 11:11:09.78 ID:AIYCZ3Gg0
私のiPhoneが爆発したんだけど
http://i.imgur.com/m4Jst.jpg
http://i.imgur.com/xjNMP.jpg
http://i.imgur.com/VHZSr.jpg
http://i.imgur.com/u6nix.jpg
充電してたらいきなり爆発したらしい
私は見てなかったんだけど
これってAppleからお金貰えるかなw?
900 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 11:26:20.86 ID:AIYCZ3Gg0 [2/5]
爆発音酷くて寝てた私が起きるくらいだったw
でも被害はそうないよ
机に置いてたから机に後がついちゃったくらい
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:55:05.37 ID:ab8fYxi2
- >>680
spareparts使えば
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:04:06.93 ID:UXP1gXt4
- S3アイフォン並みにヌルヌルだった。
あれはアンドロイド4の影響なのか?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:14:16.94 ID:FXPjWkYj
- >>685
4.0の恩恵は凄いよ
Nexusも持ってるけどヌルヌルだもん
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:29:11.62 ID:0dHeYvJ7
- go lockerでロック画面変えてるのにデフォルトのロック画面?が表示される事があります。
no locker入れても解消しないのですが何か対処法ありますでしょうか?
その状態になると壁紙がサイズピッタリだったのが拡大されたりします(´・ω・`)
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:34:51.01 ID:UXP1gXt4
- >>686
それならノートもまだ期待していいんだな。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:36:12.64 ID:Vdvnt4nH
- icsが7/4に来るって噂もありますね
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:39:17.81 ID:UXP1gXt4
- はやくヌルヌルしたいわ〜
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:42:54.88 ID:NOuaPsmD
- >>686
NexusとはCPUも空きRAMも違いますしおすし
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:46:10.55 ID:tZ2BgPfx
- >>687
no lockerじゃなくてno lock screenだといいかも
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:50:17.83 ID:eIyeXm4D
- JB来て欲しいなぁ
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:52:07.99 ID:dVVEduBm
- ソニタブはICSでかなりヌルっとしてくれたけど、Noteは国際版とかあんま評判良くないみたいやね。
話は変わって
GALAXY NoteとGALAXY S III、どちらが女性に魅力的?↓
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120620/1041582/?P=1
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:55:50.40 ID:nMX+F96y
- >>670
無限はXDAでも評判悪いし高いから対象外ですがね。
note用に限定すれば容量7割でも1800mAhあってそれなりに使えるし、お値段$5ならアリって考えもできるよ。
(あんまり安いと保護回路なしって「地雷」もあるけど)
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:01:39.16 ID:wznPCWOH
- Samsung純正っぽいの3つで1000円ほどだったぞ。容量的にもほぼ変わらん感じ。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:11:14.27 ID:36QKofs5
- >>681
え。それどうやってするの?
そっちのほうが良さそう
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:16:25.40 ID:E0PZDLQv
- NOTEでAndroidデビューしてgmail使うようになって、
なにげに迷惑メールチェックすると、
Google Playで買ったアプリのGoogleからの注文明細が迷惑メールに振り分けられてたんだが…
ありえる?w
- 699 :495:2012/07/01(日) 23:48:46.77 ID:PyZtgz41
- >>698
今のところなったことないですね
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:49:27.62 ID:NOuaPsmD
- >>698
画像うp
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:56:04.75 ID:E0PZDLQv
- Princess Nurikoってゲームの注文明細だけが何故か迷惑メール入り
ためしにやってみて
すぐ払い戻せばいいし
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:06:50.33 ID:ZRMY0Zrr
- >>676
顔油対策でガラケー時代からからノングレアばかりでした。
どうも高解像なスマホは虹色になりやすいということて、光沢系のマイクロソリューションのAFと迷いながらSHタイプをAmazonで購入してみました。
届いたらレポしますね。使ってる方いますかー。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:11:39.15 ID:JED+SyTp
- >>698
Google+からのメールが迷惑メール判定されてたことはある
よくわかってらっしゃる
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:27:13.51 ID:eGjgTfL/
- >>702
なんだ マイソリュのステマかよ
初期スレで散々見飽きてるし
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 01:23:52.65 ID:UMZIXCmo
- ドコモ版と国際版で裏蓋の爪の位置が違うのはなんで?
ドコモの付属品商法か?
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 01:25:23.80 ID:uBOoMvrF
- NFC
- 707 :663:2012/07/02(月) 01:34:54.69 ID:7hz/M1Cr
- >>665
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007UPA18E/
買ったのはこれ
2500無いというか、放電が早いというか。
純正が5時間持つところ、ジャスト4時間で切れる。
あと付属の充電器は350mAhしか出ないから、
充電に半日かかる。
使い物にならないからフル充電して、防災袋へ突っ込んだ
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 01:43:48.38 ID:nNYi0luU
- >>703
AKBがらみなら
どんどんスパム認定してくれ。
- 709 :ドコモさん、せいぜいもがき苦しんでくださいねwwww:2012/07/02(月) 02:03:26.04 ID:1x4+gwlr
-
↓動画の作者さん、あなたは預言者ですねwwww
『危機に瀕する日本』第1巻: 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU#t=00m20s
「GALAXY NEXUS」も米国で販売差し止め 再びAppleが勝利
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/30/news006.html
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 08:05:23.44 ID:9b3k7N17
- >>707
俺もそれ買ったが、放電早過ぎて使い物にならないので満充電した後バッグの中に入れてある。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 08:17:31.13 ID:pOUQtNPQ
- >>707
こっちの方が充電早い。5V1A
http://item.rakuten.co.jp/ecoone/623171/
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:20:42.33 ID:nBQG6M1j
- 週刊アスキー買ったが付録はまあまあだな
おまけでこれなら十分かな
ただケースつけたままだと入れにくいかも
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:13:49.81 ID:tuD/XW+C
- 公式きたー
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:25:38.81 ID:NY+ZOFII
- >>713
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120702_00_m.htmlか
8月以降か。来ないよりマシだけど遅いね
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:34:43.34 ID:ZnBMUTNk
- きたきた
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:45:16.50 ID:18EjefGo
- どうせなら4.1が良かったよ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:55:24.48 ID:W5NgfxY/
- ICSからJBならマイナーアップデートだからいずれ来ることを祈ろう…
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:08:27.12 ID:k1DOe6cg
- \(^o^)/つい5日ほど前にnoteにしてからすぐにアップデートのお知らせ嬉しいっ!
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:11:31.90 ID:9K6pTY1D
- これか
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=IPvFq3VKrJA
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:21:37.82 ID:6BIyOrl1
- ICSでも、ゴミアプリは凍結させてくれないんだろうな・・・
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:23:51.50 ID:N0M/5qkz
- >>718
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:35:15.31 ID:1CqTC2Wd
- >>714
キターーーっ!
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:36:50.96 ID:1CqTC2Wd
- >>716
4.1だとflash使えなくなるから4.0で良かった。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:37:36.03 ID:1aK8CX5W
- 国際版のICSは微妙だったからGBに戻す人もおおいからな
どうせならJBにすればいいのに
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:41:59.54 ID:eJHSmdu4
- >>712
うちも来た まあ付録を490円送料込みで買ったと思えば納得してるが
本自体はまったく読むべき所がなかった おいら的には
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:45:07.33 ID:NY+ZOFII
- >>723
使えるけど?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:06:16.17 ID:fO78of6A
- >>725
付録で何がもらえたんだ?
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:22:52.75 ID:Bo9XRJf8
- >>727
お稲荷様
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:27:16.56 ID:hyJhoMFq
- >>401
すげーな
本当に来たな
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:30:40.51 ID:Xwx58C2x
- 3万でほしい人いる?S3の資金にしょうと思ってるんだけど。詳しくは
ja81438180@yahoo.co.jpまで。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:33:16.54 ID:I/CHXG/C
- 今、2LTE使ってるけど、ノート欲しい・・・
程度が知りたい(´・ω・`)
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:38:26.20 ID:Xwx58C2x
- 白ロムで買ったけど半月も使ってないから傷はないよ。もちろん現物見せるよ。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:02:04.78 ID:Zx6igk/4
- >>732
フツーにオクに出して売れよ。ちゃんと売れるから。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:03:09.43 ID:emElzRZN
- >>730
問い合わせ来ました?
関西なら買うよ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:05:13.84 ID:Zx6igk/4
- >>714
ようやくキタのか!
待ちきれずに、昨日root取ってしまったよ。
初期化もしないでそのまま、クソアプリをアンインスコしてやった。
それはそれでキモチイイぉ!
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:07:56.44 ID:y2ha8ZVK
- >>735
キャリアvuじゃゴミ廃棄はできないし、根本的な改善じゃないからRooted正解
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:21:55.30 ID:Xwx58C2x
- >>733
オクだと面倒だし店舗だと3万はいかないでしょ。
>>734
すまん。関東住みなんだ。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:29:09.76 ID:Xyj9xPhD
- 白ロム売買スレは別にあるだろ
ここでやるな
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:32:58.32 ID:5gyTR7sY
- ICS8月かぁ〜てことは11月くらいだな
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:34:38.25 ID:Xwx58C2x
- >>738
すまん。
ま、とりあえず興味がある人いたら問い合わせしてね。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:45:01.22 ID:W5NgfxY/
- >>739
その頃にはNote2が出てる頃だろうから現行版Note自体どうでもよくなりそうだなw
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:56:44.11 ID:ZnBMUTNk
- note2に期待するものは?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:08:00.17 ID:3Oy91lLg
- 耐油性!
顔が脂っぽいんだよ?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:17:59.50 ID:emElzRZN
- >>742
S3の大きさ維持
LTEの帯域バンドを増やす
クアッドコア
その他、S3以上で
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:18:31.69 ID:emElzRZN
- あ、GPUもいい奴
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:21:28.48 ID:k1DOe6cg
- icsアップ当日は人柱さんの様子見てからの方がいいかなぁ?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:26:44.54 ID:VwuwWw6O
- >>742
一世代前の古いCPU、docomoのお陰で充分でないストレージ他、これは正直βだから、最新が盛り込まれる2への期待は自然かと。docomoには期待していないけれど
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:17:56.95 ID:Fo+T2xDM
- 国際版とハードが一緒
これ以上望むことはない
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:32:31.52 ID:16jfYDF7
- >>747
だな β承知で買うならいいけど
勧めるなら2だわ
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:46:12.02 ID:2cw0vscv
- Xperia rayとマゼックの組み合せに比べて、手書き認識(特に、後から変換)が明らかに遅い。
こりゃ変だと思って、IMEのカブりを覚悟で、有償版の7notes マゼックを入れて切り替えてみた。
お一っ!メチャ快適。ひょっとしてプリインのマゼックって、デチューンされてるの?! 背景色も変だし。ようやくこれでメモ帳として使いものになるよ。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:47:48.83 ID:O64gUgEr
- 昨日か一昨日にGoogleのアドレス帳が同期エラーだったのはこれが原因かな
Facebookがスマホのアドレス帳を勝手に書き換える事案が発生
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341212831/
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:03:07.12 ID:7hz/M1Cr
- >>750
7notesって使ったことないから今試してみたんだが、手書き入力できない。
ひょっとしてATOK使ってると併用できないのか??
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:10:42.07 ID:CblhWUDf
- >>752
そんなことはない
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:33:32.61 ID:7hz/M1Cr
- >>753
できるのか・・
もうちょっといじってみる・・
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:07:53.81 ID:0VbLyuue
- noteってfomaシムをマイクロにカットして刺したら
そのままで使えますか?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:17:49.87 ID:Fo+T2xDM
- 確か使えない筈
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:21:23.99 ID:2EgF7qH8
- >>752
標準のIMEにしないと手書きはできないよ。
使わないからATOK固定にしてるけど。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:21:51.69 ID:YeBu9Rbj
- LTE用の赤いSIM
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:28:25.34 ID:O/gj5qDL
- >>750
名前も違うしな mazec-T
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:56:59.50 ID:6OA6LMFn
- http://www.datacider.com/28122.php
4.0後に初期化しちゃっても大丈夫ってことかな?!
osアプデ来たら初期化したい派なもんでちょっと気になる
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:03:11.11 ID:O64gUgEr
- >>757
ATOK固定ってどうやんの?
Bluetoothでキーボード使う時に一時的だけど強制的にSamsung Keypad(日本語入力不可)に変更されるのがうざい
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:03:30.56 ID:M1hFOMi5
- 逆じゃね
普通は部屋に家具入れる前に掃除するだろw
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:12:21.47 ID:y8yHJGLb
- きたなアプデ8月か
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:15:52.81 ID:gESRMkun
- あまり期待しない方がいいよ
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:27:31.21 ID:JLHQapsp
- >>763
【誤】8月
【正】8月以降
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:29:49.13 ID:Z1mTyawk
- ここで利根川が
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:35:14.38 ID:6OA6LMFn
- Snoteとか省かれてたりしてね
docomoだとなんかありえそうで怖いわ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:38:27.24 ID:Fo+T2xDM
- SNoteが消えてもクソアプリはてんこ盛りだろうなwww
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:41:13.99 ID:7b5lvLzy
- 虹色が気に入らないから、高いフィルムだったけど、やめてしまいました。
えー。ぬるさく。目にも優しい。
うーむ。露出のまま使い続けるか悩む。悩む。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:42:29.78 ID:6OA6LMFn
- https://play.google.com/store/apps/details?id=kov.gallery.galaxysiii
これで壁紙をS3にしてみた!
なかなかオススメです!
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:09:39.13 ID:wvJluf0U
- >>768
・ここぞとばかりにゴミ大量追加
・もちろんそれらはアンインストール不可(もしかしたら無効化も不可)
・プリインは新旧いずれもバックグラウンドでの稼働、伴うCPU/メモリ占有/消費電力60%増(当社比)
こんなところか
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:26:05.00 ID:5xjXKAj2
- バッテリー容量すげえ!と思って買った人はサムスン訴えたら勝てますか?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:39:49.98 ID:19WSaClf
- 9割方のプリイン凍結したらメモリがガラ空きになって電池も持つようになってワロタ
こんなに消しても電話もメールもネットも何の問題もなく使えるって、いらないアプリ詰め込みすぎでしょ…
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:41:27.81 ID:kBA8eG7F
- 家電屋に来てたギャラクシーの販促さんは「大きいからバッテリーも長持ちですよ^^」って俺に言ってたけどな
実際はギャラSより酷いわ
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:41:36.36 ID:19WSaClf
- rootスレと間違えて誤爆しました、すいません
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:44:23.48 ID:nz3VKFfW
- ドコモが要らん事し過ぎなんですわ
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:48:11.08 ID:VkD8aywH
- root取らずに、ウィジェット外しただけで長持ちですが?
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:48:47.66 ID:wvJluf0U
- >>776
この一言に尽きるよな
プリインテラ盛りにするならアンインストール可能にしておけよっていう
- 779 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/07/02(月) 21:58:37.03 ID:rwNKqmMF
- >735
root取るとゴミ箱にポイしたらもうデフォアプリ消えちゃうの? _φ(・_・
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:01:56.43 ID:3ZOFFMj6
- 何時からアップデートなん?
何もしなくても自動更新してくれるのかな?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:12:30.97 ID:AzAwUJDB
- >>770
ありがと。私もこれ気にいったから壁紙にしました。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:18:49.28 ID:6OA6LMFn
- >>778
そうなんだよね〜
プリイン入れてこんなサービスありますよ〜的な感じならいいけどさ
消せないのは悪質
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:33:03.17 ID:ujRDi3SB
- docomoは糞
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:42:18.06 ID:FMVgoDHP
- プリイン少ないからって最も最悪な機種になったスマホがあって(ry
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:43:23.62 ID:19WSaClf
- AntutuのベンチにAndroid 4.0.4のSC-05Dのベンチが載ってるけど本物かな
http://i.imgur.com/3XkaJ.png
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:44:15.82 ID:Fo+T2xDM
- そもそも完全文鎮になる可能性があるのとroot取ればrootに関係ないことでも
修理を受け付けないっていうのが悪なんだよ
それにもしGoogleが簡単にリカバリできるようAndroid周りを整備したとしてもメーカーとキャリアの姿勢が変わるとは思えない
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:50:49.62 ID:uBOoMvrF
- docomoって一番rootに寛容じゃなかったか。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:57:45.10 ID:odQoX+jh
- >>786
グロスマならともかくおサイフとか載ってるガラスマは仕方ないよ
じゃなく、散々言われてるようにRooted云々以前にさ
強要でしかない阻害要因のプリインやらを入れるなら
ユーザーが容易にアンインストールできるようにすればいいこと
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:07:27.86 ID:ImGL7zqE
- 今月からフラットに変更したのでテザリングやってみたけどすげえ電池減るなw
ビックリしたわ
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:09:26.34 ID:odQoX+jh
- 界王拳使えばハァハァになるのは仕方ない
悟空が身を以て示してくれてただろ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:12:36.53 ID:GxY85BZt
- 近接オートロックの反応が鈍いって言ってた人、付属のオレンジフリップカバー?
そうじゃないなら暗い色(黒や茶)のものだと反応は鈍くなるよ。
スピーカー横の3つの穴?と重なる部分だけ明るい色のシールやテープなどを貼れば改善は可能。
あんまり見栄え良くないけどな。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:15:02.46 ID:Fo+T2xDM
- >>787
この前ビデオマーケットをわざわざrooted端末にインスコできないようにしたぜ
基盤が粉々になっても補償する全損保険があるけどrootedは補償対象外
>>788
うーんでもそもそもroot取るのが悪であるような空気がなあ
カスタマイズが売りなのに
PCは管理者権限取るのが当たり前だから凄い違和感があって馴染めない
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:16:15.13 ID:W5NgfxY/
- >>785
確かに検索すると載ってるね
けどOCしてるし純正版なのかなこれ?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:20:07.63 ID:Zx6igk/4
- >>779
正確には、root権限がないと使用出来ないアプリを使って不要なクソアプリを凍結又はアンインスコだな。
2つのハブとかドコモxxを棄てる。
リスクはあるから勉強しろよ。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:37:39.81 ID:19WSaClf
- >>793
既存のカスタムカーネルでは1620MHzは指定できるけど、1608MHzというクロックは指定できない
(やろうと思えばできないこともないけど、普通はそんな面倒なことやらない)
それに、1608MHzで7400なんて高得点がとれるわけがないんだよね…せいぜい7100ちょっとくらい
標準でOCか!?とか妄想しちゃう
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:41:13.20 ID:cTiZdFiA
- >>792
確かに悪っていうのは無いよな
だけどおサイフとか搭載の条件で、相当に厳しいから仕方ないかも
だから発売後もちょこちょこケータイアプデで穴埋めしてるわけだし
ガラスマというかキャリア売りが当面続く以上
海外版入手を容易にしてもらう方が早いかもしれないねw
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:42:13.18 ID:uBOoMvrF
- >>792
ビデオマーケットはGooglePlayと一緒でしょ。DLされたら困るから。
建前上は保証対象外でも受けてくれるんじゃなかったか。禿は痕跡すらアウトらしいが。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:09:44.69 ID:5rXoMtJj
- >>791
ホントだ…これでワニ風味もちゃんと使える!
マジサンクス
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:13:29.92 ID:Ct9QBcuo
- 海外版入手は通販でキーボード叩くだけだから楽だけど値段がね・・・となって文句言いながら国内版
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:58:57.07 ID:yhFGgEOm
- >>791
付属のオレンジのフリップカバーから黒に変えた途端だったんでもしやと思いきややっぱりそうか。
これってセンサーの仕様?
テープやシールは有り得ないんであきらめます。(涙)
- 801 :28:2012/07/03(火) 01:05:39.94 ID:oKT7O5/j
- 外出先で電池を残0%まで使い切ってしまい帰宅後充電してるのだがロゴループ再起動の繰り返しでいっこうに充電されはじめないんだけど何かいい解消法ありませんか?ルートとったりはしてません
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:09:07.31 ID:xAklt8Zm
- >>801
バッテリー抜いてみたら?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:12:23.63 ID:QmbuAZNd
- >>801
充電器の供給が足りないとループするんじゃなかったっけ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:14:59.08 ID:W9jpqJRF
- >>801
バッテリ抜いて入れて、1A以上のもので充電
電源はオフのままで。
もしまた再起動繰り返しでも無視してほっといて、充電続けること。
Note2って4,1なんだな。
FLASH対応しないAndroidってどうなんだろ。
それともchrome自体にFLASH内蔵されてるから、大丈夫なのかな?
- 805 :28:2012/07/03(火) 01:16:25.00 ID:oKT7O5/j
- 純正アダプター&ケーブル使用ですがループしました。んで、助言通りバッテリー一度抜いてやりなおしたら、100%充電完了とでてループしなくなった。挙動おかしすぎる^^;
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:40:28.92 ID:zIPaR6n/
- 個人的には
モバゲーとかレコチョクみたいなのが削除できないのは問題外だけど
キャリア固有サービス系は許容範囲かな
だからこの端末でも気にならないな
むしろSamsung端末はSamsung独自の自己主張の方が目立つな。
メーカーによって削除できるアプリに違いがあるってことは
端末メーカーがきめてるのかねぇ?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:43:52.14 ID:IO8mCI5z
- どこのアプリかより阻害性の問題かと
カタログスペック盛ったところで実際にマイナスならダメじゃん
メーカー毎に推したいアプリがあるだろうからそれをdocomoが汲むかじゃない
最終決定はあくまでキャリアだし
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:49:59.43 ID:sboWjQct
- root取った後でもう一回root無しに戻しても保証なし?
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 02:07:43.63 ID:xAklt8Zm
- 俺もバッテリー空になって落ちた時相当充電しないと電源が入らなかった時は熱にやられて壊れたのかと焦った。
- 810 :752:2012/07/03(火) 02:12:03.44 ID:8+kRF7Sr
- >>757
ありがとう。やっぱできないよね
自分も必要ないからアプリ消そうと思う
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 02:15:42.04 ID:8+kRF7Sr
- >>791
ありがとう
カードケース部分に名刺を入れたら反応が良くなった!
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 02:18:49.00 ID:IO8mCI5z
- >>808
docomoショップで素知らぬ顔できても
メーカー工場で痕跡見られてバレる
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 03:10:27.69 ID:+DEjrFPx
- >>775
rootスレで良いから、良かったら詳しく伺いたい。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 04:48:27.58 ID:sboWjQct
- >>812
起動不可能な状態とかで持ち込んだら、ショップだと何も見ずに交換してくれるじゃない。
保険みたいなやつに入らされてるけど無駄になるのかなぁと思って・
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 05:09:09.81 ID:4wg5yoZi
- 交換したくなったら水没させればいいと思うよ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 06:29:02.61 ID:Z4CoWlD5
- >>791
確かに白いケースにしたら反応良くなった。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 07:33:32.96 ID:w03kJw8v
- >>792
> うーんでもそもそもroot取るのが悪であるような空気がなあ
> カスタマイズが売りなのに
それカスタマイズちゃうで。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 08:47:15.32 ID:U/SuUcL+
- LTE切ったら通勤中の電波のつかみが
よくなって快適になった。
LTEなんていらなかったんや!
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:04:44.82 ID:75DuKLH1
- 週アス付録の超ぷくぷくスマホ防水ポーチ風呂場で試した。フリップ折り返してだと厳しい。
使うときは白カバーですね。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:06:15.92 ID:Vv03LejB
- >>818
LTE切ったらSPモードしか使えないから2ch書き込み事実上不可
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:54:45.19 ID:BEEpK59I
- >>820
wifiでオケ
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:08:46.54 ID:Vv03LejB
- なぜそこにwifiの話が出てくるんだか
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:26:11.92 ID:Cfw7gChm
- 2ちゃんの書き込みうんぬんておまえが書いたからだろバカか
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:40:01.18 ID:sJPPlmX/
- >>819
いっそのことフリップカバーを外しただけ、という手もある
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:48:49.55 ID:SF/yIlIh
- S2のバージョンアップ始まったね!
(>_<)noteも早く!
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 11:04:01.05 ID:rQd0Ptv3
- 週刊アスキーのぷくぷく防水ケースは
水の中に沈めても大丈夫?
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 11:53:16.65 ID:szeUaBib
- >>823
どうせオマエもLTE入れないと書けないだろ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 11:56:38.26 ID:ZZy1JpX/
- LTEいらんかったんやと言ってLTE入で書き込まれても困りますよ
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 11:56:44.85 ID:n93ZYM+J
- バージョンUPしたら、アプリも設定も初期化されちゃうのかな?
非Rootでカスタマイズしてきたのに。。。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:04:15.46 ID:75DuKLH1
- >>826
ジッパーロックした上に、二回折ってマジックテープで止めるので、少しくらい沈めたくらいでは水の侵入はないと思いますが、過信は禁物かと。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:21:18.96 ID:Zft6o4e3
- あくまで雑誌のおまけだからね
そこまでいい作りじゃないから沈めっ放しは危険かも
あと持った感じ、頻繁に使ってると劣化が早そうな感じがする
折り曲げ部分とかそのうち亀裂が入りそう予感
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:22:48.21 ID:yxURABfp
- >>825
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120702_544202.html
noteは来月
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:35:05.37 ID:4MWRKJzN
- アップ なんで8月??????????????????????????
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:41:45.18 ID:mwY2520K
- ドコモの○月以降もなめちゃいけない
nexuで半年以上待たせたこともあるし
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:54:43.23 ID:TUY/IWP/
- S2は来たんだな
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:04:54.18 ID:U/s7+TiN
- ATOKアプデ来たけどなんかちげえwww
http://i.imgur.com/1sg41.png
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:08:24.85 ID:8+kRF7Sr
- >>836
左右へ寄せられるようになったのか。
でもnote使うようになって、端末を両手で使うことになれたから、今更片手で使えないわ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:10:16.90 ID:bTzsRruv
- >>836
念の為に言っておくと、空白部分を左右にフリックすると幅が変えられるからな。
最初そのキュッて寄ってる奴を見た時は目眩がしたが。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:11:29.34 ID:C8Wx+zzs
- ペンが使えるようになったって事かしら?
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:14:24.78 ID:U/s7+TiN
- >>838
あ、ほんとだ。安心したthx
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:36:27.97 ID:uY04fNjq
- でもこいつにICS入れると産経新聞が有料になるんでしょ?
7インチ未満は無料って聞いてたのに。クソ。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:37:19.09 ID:uY04fNjq
- >>820
モペラも規制では?
あ、他のプロバイダか。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:47:23.36 ID:BEEpK59I
- いい加減、プロバイダ単位で規制するのはやめれよ。
多重カキコはシステムでNG設定すれば済むはず。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:49:58.40 ID:U2h6I++X
- ATOKの片寄せ対応は、素晴らしい。BSやEnterボタン押しやすくなったし、さ行・は行・ら行の右方向へのフリックが格段に快適になったわ。ジャストさんに感謝!
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:51:54.73 ID:LpxS8Ro/
- huluのnote対応マダー?
テザリングでipod touchのみみっちい画面で見てるけどなんか空しい
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:55:35.01 ID:6A1g76qP
- >>844
激しく同意!
しかもまさかの縦方向もカスタマイズ出来るとかコレでキーボード端から端まで押せないところないわ
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:01:50.08 ID:FLkpCX4e
- >>841
え?マジで?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:10:07.66 ID:n93ZYM+J
- SIIの更新方法。たぶんNOTEも同じだろうからコピペ
更新はWi-Fi、もしくはサムスン提供の「Samsung Kies」をインストールしたWindowsパソコン経由で行う。
Wi-Fi経由の更新ではGoogleアカウントに加えてSamsungアカウントが必要で、
Samsungアカウントの設定にはSIMカード(ドコモUIMカード)が必要。
Kiesも入れてないし、
サムスンアカウントなんざ、とっちゃいない俺みたいな奴は少ないのかなw
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:12:57.22 ID:P22Sb+tj
- ATOKはなんだかんだで使いやすいな
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:25:53.72 ID:xAklt8Zm
- >>848
普通にandroidの設定、端末情報、システムアップデートじゃダメなのか?
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:29:18.84 ID:TUY/IWP/
- GALAXY Sの時、登録したけど覚えてない、Kies入れてたパソコンもない、新規登録しなきゃ
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:50:47.03 ID:n93ZYM+J
- >>850
手順はそれでいいんだけど、さらにサムスン垢を要求されるって内容
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:02:33.73 ID:xAklt8Zm
- >>848
マジ!?SIMカード持ってねぇぇ!
iPhoneのSIMでいけないかな。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:15:12.36 ID:cWqJMLRR
- >>848
なんじゃ、そりゃ!
まてまておれもあんたのをコピペさせてもらおう。
サムスンアカウントってなんじゃ?
ややこしそうだな。アプデはじまってもちょっと様子見た方がいいのかもな。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:18:13.20 ID:xAklt8Zm
- 最悪、オクでSIMカード買うか。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:27:32.29 ID:wpdaLMpr
- メディタブもSIM無しではアプデできないし、最近のドコモ製品はそういう方針なん?
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:29:00.27 ID:oyiNASEx
- >>833
ICSだとプリインアプリを停止できちゃうから
対策するのに時間がかかってるんだと思う
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:29:21.27 ID:BTfRvDZP
- 最悪、ROM拾ってきておでんで煮込めばいいんだろ?
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:32:41.64 ID:udE0frAL
- 寒垢めんどくさくてとってねーな
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:36:46.40 ID:mwY2520K
- >>857
s2のアップデートは凍結機能変更なしだよ
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:37:41.56 ID:IrPeNBSf
- >>848
Wi-Fi運用の俺オワタ/(^o^)\
kiesさん使うときはサムスン垢設定なしでいけないのかな…
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:41:31.10 ID:x89KM1xm
- サムソン垢取るよぉ〜
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:44:29.62 ID:rQd0Ptv3
- いくらICSにしても、ドコモが絡んでる限り
ダメ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:45:50.81 ID:rQd0Ptv3
- 昼飯奢ってくれるなら、一時的にSIM貸したるで
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:46:42.19 ID:AO6gDFRt
- >>852
GNはそんなのなかったけど?
必須、強要ならちとdocomoに凸るわ
そもそも購入時にそんなアナウンスあったか?
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:54:36.77 ID:IW+t4uH6
- >>865
買う時にアプデの案内すらないのに寒垢取得の案内なんかある訳ねーだろw
嫌だったらアプデしなきゃいいだけじゃない?
キャリアもアプデの度にこんなアホの対応しなきゃならないから大変だなw
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:55:56.40 ID:8+kRF7Sr
- なんだそりゃ
サムスン垢ってどうやって取るんだよw
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:59:34.29 ID:BEEpK59I
- 寒垢は設定の中にあるよ。でも、一度しとくすると、完全初期化の際にパスワードが必須になるから気を付けて!
パスワードがないと初期化出来なくなるを
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:05:09.92 ID:VY8Ji5e1
- >>866
Androidの利用にはGoogleアカウントが必要なのは周知だし
アプデも含めて利用だから、必須なら同様にアナウンスしておくべきだな
義務とは言わないが、まだまだ初スマフォですらないユーザーも多いわけだし
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:10:41.01 ID:8+kRF7Sr
- >>868
トン
アプデの時に設定すればいいね。
ネトウヨってわけじゃないけどイマイチ信用できないんだよな、サムスン。
シレッとスパイウェア入れてたりしたし
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:25:38.58 ID:n93ZYM+J
- ics絡みでもう一つ
SIIのICSアップデート
プリインストールされていた「Flash Player」は、最新版でない場合はAndroid 4.0へのバージョンアップにともない削除されるため、
継続して利用する場合は予め最新版にしておくか、バージョンアップ後に再インストールを行う。
Adobeの告知
8月15日以降、Flash Playerがインストールされていない端末では
Google PlayからFlash Playerを新規にダウンロード・インストールできなくなる。
Noteは8月以降だから、Flash周りの更新してない人は要注意かも
- 872 :|ω・`):2012/07/03(火) 16:50:32.61 ID:JX/KsH1U
- 嫌だよサムスンアカウントなんて取るのは
あんなキチガイ朝鮮人に個人情報登録するなんて
俺は賢いからICS来たらDS持ってて綺麗な日本人のお姉さんにアプデ優しくしてもらうもん
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:09:34.09 ID:RX02Ird9
- アプデと引き替えにサムスン登録とな
docomoの改悪も入るわけだし
自力アプデの方が良さそうだな
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:22:24.37 ID:BEEpK59I
- >>872
ウム、気持ちは解る。
S2の無料Wimaxキャンペーンがあって、つい寒垢を取ってしまった。
当然、ソッコー削除したんだが、ワナがあって、
設定で削除しても、初期化の際にはパスワードが必要になるんだ、
ゾンビ状態で、ID欄が空白なのにパスワードを要求されてループ!
かなり汗た。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:02:21.51 ID:7TD5gl4q
- SIM無しでアップグレードしたよ?
寒垢は持ってたけど
でも今回のアップグレードは酷い
こんなに時間かけたのにバグだらけ
一部アプリは無効に出来ないし
なんか余計なアプリが一つ増えてた
一番大きいのはUIが殆どGBと変わってないところ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:52:02.75 ID:eV6tvlGg
- 海外版も評価いまいちなicsだけどdocomo版も変わらないみたいね
4.0.4でパフォーマンスも改善されるみたいだからとりあえずは海外で4.0.4が来るといいね
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:52:53.71 ID:U/SuUcL+
- LTE ON OFFってアプリ使ってる人いる?
設定がわからん
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:56:39.29 ID:n93ZYM+J
- >>875
SIMはサム垢を取るために必要なだけで、アプデとは直接関係ない(WIFIだから)
ご愁傷さまでした。
公式アプデが人柱って、悲惨すぎる。
UIの変更は賛否あるから、判断難しいが、バグはちょっと。。。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:58:03.58 ID:tyX2Bf3o
- >>877
*#2263#でやってる。アプリで切り替えれる物あるの?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:20:14.94 ID:7kyhzuEh
- ATOKがキーボード左右に寄せれるようになったぞ!
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:21:14.10 ID:oyiNASEx
- とりあえずドコモ版はICSにしてプリインアプリ停止するだけで
かな快適になると思うんだ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:27:12.16 ID:BEEpK59I
- なんだかS2のドコモ公式ICSでは、アプリ停止に制限があるみたいだぞ。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:31:40.96 ID:FkZGxlpl
- 要らなくなったSC-01Cどうしてる?
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:42:52.88 ID:rQd0Ptv3
- ドコモはプリインアプリをカットさせない仕様のICSを提供してくる!
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:45:31.68 ID:RX02Ird9
- >>882
上で散々言われてたじゃん
docomoは平気で改悪してくるよって
アンインどころか無効化すら不可とか
ICSの恩恵皆無すぎてワロタ
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:31:01.71 ID:5rXoMtJj
- >>879
ShowServiceModeってアプリなら簡単だぞ
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:33:58.10 ID:NrWO+d4X
- そもそもビデオストア、なんでrootユーザー弾きだしたんだろ?
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:38:27.87 ID:w9RiC8xc
- なにされるかわかんねーからだろ
再配信とか
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:45:49.36 ID:BEEpK59I
- それは恐らく意図的ではないと思われ、
有料アプリから除外するのはデメリットの方が大きい。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:48:35.15 ID:WLfMBZOP
- アニメストア、結構オタクのツボをついたいいラインナップしてるな
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:54:14.14 ID:mRPykU73
- >>883
インターフェース、システムの安定度、タッチパネルのレスポンス
スペックに出ない所では抜群にいいので
ルート取って非公式のicsぶち込んでもうちょっと遊びます
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:14:37.97 ID:eV6tvlGg
- 何だろうね嫌がらせですよね。
消せないからって仕方なくそのサービスを利用するわけでもないのに…
うっかり登録??いやナイナイw
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:17:42.39 ID:EKLV+etD
- USBホストケーブル面白いな。マウスが使えるのは地味に便利。
キーボード繋げばポメラ要らず。
ただし充電できませんが。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:20:01.43 ID:nbxaFzgP
- >>892
docomoから、愛すべき皆様へ
docomoのこだわり。プリインおにもり。
Androidなら、docomo
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:22:50.07 ID:BEEpK59I
- 自社製はともかくとして、他社アプリは搭載するのに逆ライセンスフィーを取っているのでは。
だから、録画機のCMカット機能みたいに、プリイン削除はやってはダメなのでは?
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:25:42.63 ID:U/SuUcL+
- >>886
検索に引っかからないぜ?
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:33:14.88 ID:xAklt8Zm
- ホント携帯キャリアってスマホユーザーにとって害悪でしかないよなw端末と契約別個で売ってくれよ。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:35:56.83 ID:BTfRvDZP
- お陰で安売りしてくれるから良いけどな。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:36:32.80 ID:7TD5gl4q
- ライセンスフィーって一台幾らだよ?
せいぜい2000円無い程度だろ?
それぐらいなら払うね
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:42:55.55 ID:3uxue2dr
- >>898
docomoはやすくないけどなw
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:44:16.81 ID:BEEpK59I
- >>899
この場合、逆ライセンスフィーだから掲載料金と言うべきだが、1ユーザーで50円/アプリぐらいか。
一台1000円も行かないな。これを払うとなると、NHK払うのと同じだぞ-w
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:56:20.81 ID:Xldm6zsZ
- Galaxynoteって、ホーム画面やアプリをすべて横画面に固定って出来ないんでしょうか?
初代Galaxytabは、自動回転onでホーム画面を横にした後、自動回転offにすることで
ホーム画面・アプリともども横画面固定になったんだけど…
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:57:32.16 ID:Ej+zm2YC
- ホームアプリ変えなきゃ無理じゃね
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:58:37.35 ID:q7XFCyfy
- 週刊アスキー8月7日増刊号(7月2日発売)の特別ふろく『超ぷくぷくスマホ防水ポーチ』
を使ってるひといる?
フリップカバーつけたまま使えるか知りたいんだけど
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/096/96049/
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:00:58.18 ID:Cqn3SQ1f
- >>904
ログ読み返せよ。
- 906 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/07/04(水) 00:01:29.86 ID:AbcpZEJu
- >>896
つ https://github.com/jakenjarvis/ShowServiceMode-For-SC-03D/wiki
Ver1.0のほうならSC-05Dで動くよ。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:01:34.36 ID:oc9kFSDQ
- >>904
フリップは厳しいよ。フリップ閉じた状態なら入るよ(笑)
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:01:38.42 ID:oqwrwDeK
- >>750
変換入力もストローク入力も後から変換もあまりに動作が遅いから速攻で有償版入れたよ
段違いだよね
samsungキーボードに組み込まれている分もっさりなんだろうね
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:04:26.22 ID:QZI3EPDx
- >>896
野良アプリだったはず
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:09:56.93 ID:YVhHermY
- >>904
マンガ買いに店入ったはずなのに気が付いたら3冊買ってた俺をディスるのはやめとくれ
くそっ 週アスめ
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:41:39.89 ID:SQpLw/Y2
- >>906
サンキュー
ところでLTE入るところなら
LTEオンリーにすることもできる?
*#2263#だとどうもうまくいかない
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:55:04.11 ID:PN1X/WAP
- >>901
nhkなんぞに払うのはあれだが
docomoの詛い葬り去れるのなら払うわ
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:57:13.70 ID:XfMDqmfW
- 週アスのぷくぷくポーチ、GalaxyNoteまで対応、というか
逆にいえば、GalaxyNoteにジャストフィットなんだな
使い勝手良ければ、予備にもう1冊買ってもいいかも
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 01:12:31.08 ID:UlDZ0Uq4
- >>913
買って使ってみたが、出し入れのクリアランスがキツイ
風呂はジップロックで十分です。
キャンプとかでは重宝するかも
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 01:41:01.43 ID:rYYbclMc
-
>>902
ドコモ版は無理だと思うが国際版ならカスタムROM入れて出来るよ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 01:51:31.91 ID:iLgAUzSF
- 販売停止wwww おまいら国に帰れ!
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 01:59:40.49 ID:DRVeG8yR
- 何だかんだいって結局これもNexusと同じ
キャリアアプデじゃ真の幸せは得られんね
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:13:26.63 ID:PhOs2FS4
- >>902
Smart Rotator
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:45:54.73 ID:Qn3XqarR
- てかみんななんでICSうpでが糞って知ってるの?もう出てんの?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 03:07:53.11 ID:b+zU27z5
- つ国際版
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 03:10:37.27 ID:Qn3XqarR
- DOCOMO番ICSのプリイン消せないてのも国際番で分かったの?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 03:13:42.08 ID:Qn3XqarR
- あこれがソースか>>882
ごっゴメン(/_;)
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 05:11:48.30 ID:dLrJEtSv
- 緊急地震速報とかが止められないとかいうなら
仕方が無いけど、dマートとかが止められないだと問題だ。
実際に止められないのは何のアプリ?
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 05:30:43.31 ID:HukCSw43
- S IIでドコモアプリ0に出来たよ(パレットUIの項目が0)。
まあ、1年前の端末なんでプリインが多くないんだけど。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 06:20:12.44 ID:RCOpe+I1
- そのころに比べてドコモ側でもICSの解析すすんで対策技術も進んでいますし
- 926 :902:2012/07/04(水) 07:19:43.24 ID:bH/vU+xG
- >903
>915
>918
レスありがと。
Smart Rotatorがよさげなんで入れてみます。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:20:24.45 ID:17QVsoQR
- >>926
いいってことよ
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:25:22.48 ID:17QVsoQR
- NTTドコモ「Galaxy S2 SC-02C」に対し Android 4.0 OS バージョンアップを含むアップデートの提供は不具合が確認され中断
ttp://gpad.tv/update/ntt-docomo-galaxys2-sc02c-android40-20120703/
余計なことしやがって>docomo
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:14:17.96 ID:rSwjTMLN
- まだ出てもいないICSにケチつけてドコモに文句言うなら
最初から国際版買えよ
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:23:09.28 ID:HT8JjqR6
- えるてーいー使えないやん
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:37:03.88 ID:1pw3sH2+
- docomoに期待するだけ野暮
時代と逆行してるし
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:21:09.09 ID:jdbQ5wk2
- iphoneと心中する他社よりはマシじゃないの?
俺はアプル商法がマジ嫌いだから。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:50:35.60 ID:dPPYFwnb
- >>926
このアプリを入れてしばらく後に電池を替える為に再起動したwifiと機内モードでエラー、SD読み込み不可になったんで、
アンインストールして再起動したら治った
別のアプりと喧嘩でもしてたんかな
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 10:34:39.67 ID:D8R5IKRG
- 俺のあそこもアップデート、ビンビン
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:18:52.02 ID:jdbQ5wk2
- 剥けたんだね
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:46:36.06 ID:Cbxzyf+M
- ぷくぷくポーチ 純正のフリップケースなら折り返しても
なんとか入るね確かにキツキツだけど
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:47:55.84 ID:+WtniJeq
- この機種、今のアンドロイド端末のスペックとしては平均的くらい?
高スペック機になるの?教えてください
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:49:41.21 ID:qOP4qSxU
- フリップケース+バンパー使用だと入りそうにもないな。
尼とかで買ってもいいけど、防水ケースで490円は買いかな。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:38:16.40 ID:H55mxqEU
- デフォのブラウザでホームページに埋め込んであるGoogleカレンダーが表示されないことがあるんだけど解決方法ある?
オペラだと表示されるんだけど…
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:10:11.89 ID:Cqn3SQ1f
- >>937
スペック的には中の上くらいじゃないかな〜。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:16:13.31 ID:9G9BRFUE
- カクツキは何とかならんもんかね
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:30:35.75 ID:qOP4qSxU
- 4.0で改善・・・されるかね?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:37:10.64 ID:0P8ZwHcP
- >>941
そんなにカクつく?
ホーム画面もブラウザーも割とサクサク動くけど…
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:40:54.94 ID:jdbQ5wk2
- mateを高速でスクロルすると確かにカクつくね。
実用上は全くヌルヌルだと思うよ。
俺は寝ながら見ると手が疲れるのが唯一の難点だと思う。ちょっと重い。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:43:12.36 ID:TkzDv6EY
- YouTubeのカクツキは発売後即修正して欲しいレベル
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:46:09.38 ID:vv/4OUsC
- note2で改善されます
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:07:24.45 ID:9G9BRFUE
- >>943
結構。ホームをランチャープロにしてるから?
ウィジェット置き過ぎ?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:20:14.77 ID:0P8ZwHcP
- >>947
Samsung TouchWiz以外のホームアプリはドロワーがカクつく傾向あり
ブラウザーはopera使えば解決
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:26:03.22 ID:9G9BRFUE
- >>948
まじっすか・・・
ちょっと寒のホームいじってみるわ。
ドックの変更できなくない?
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:51:26.38 ID:0P8ZwHcP
- >>949
ドロワー表示しているときにメニュー押して編集押せばドロワーとドックの編集ができる
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:08:52.54 ID:+WtniJeq
- Xi対応スマホ二台の時、noteはデータ化しましたが
1台目のスマホはFOMA契約のパケホーダブル契約の方が安いんですかね?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:13:43.83 ID:9G9BRFUE
- >>950
thx
ググりながらちょっとやってみた。
ドックの数は増やせんみたいだね。
結局GOランチャーにしてみた。
これはランチャープロよりいい。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:24:06.59 ID:jdbQ5wk2
- >>951
それはどういう割引を維持するかによるだろ。後、使い方にもよる。
+Xi割維持とか?
一旦、Xiにしたら縛りが発生するから、FOMAに戻すってのはムリでは?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:39:45.57 ID:ZJ+jY/CT
- 国際版icsが評判悪いみたいに感じるかもしれないけど、言われてるのはバッテリー問題な。gbの方がバッテリ―は持つがヌルサク度は明らかにicsの方がいい。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:53:10.34 ID:oN+XXwYT
- あれえ?この間DSで『Xi対応機でFOMA契約にできるの?』って尋ねたら『出来ないんです』って言われたよ?
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:08:37.00 ID:vv/4OUsC
- 出来ますん
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:18:28.97 ID:I6KL62zJ
- >>955
出来るよ。
出来ないとする方が間違いってか、詐欺だよな。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:36:02.47 ID:RgqUIQ0F
- docomo Galaxy Note LTE SC-05D 17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1341387303/
次スレだお
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:47:52.05 ID:PjFz5ByF
- 国際版はJBくるみたいだな
ドコモ版はどーなることやら・・・
http://www.gottabemobile.com/2012/06/29/samsung-announce-android-4-1-jelly-bean-upgrades-soon/
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:58:43.41 ID:q52npg/I
- 来年以降か
ワロス
今まで散々モサモサスマホ量産しといて「これはサクサク動かないから配布しません!」とか言っちゃう会社だから提供されるかさえ怪しいな
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:15:56.16 ID:fAlDX6fO
- >>959
JBはFLASH非対応だから、スルーじゃね
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:34:17.14 ID:gLqUA2qk
- >>961
仮にJB来てもお前はスルーしたほうがいいと思うよ
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:34:42.97 ID:ynXCqWMJ
- おまけのケース俺も買ったがなんか信用ならん。
iPhone用の似たような防水ケースは980円ながら防水等級7だったし。
万一水漏れした時に数万円がパーになるリスクを考えると本気で水中撮影したい!とかには向かないよな。
いや、そもそもプールサイドで水しぶきがちょっとかかる程度を想定した商品なのかもだが。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:37:23.33 ID:ynXCqWMJ
- 逆に言うとこのケースにREGZAたんとかを入れれば水中撮影できるよね。
こないだは海でジップロックにいれて撮影したけどまあまあだったし。
最近の防水スマートフォンはハードキー撮影がないから寂しいぜ。
- 965 :961:2012/07/04(水) 18:20:44.42 ID:fAlDX6fO
- >>962
俺はJBスルーするけど、何か?
ブラウザはFirefox派だから、アプデしてFlash消されたら終わり
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:21:23.71 ID:h3uSoSZT
- れぐざたん(笑)なんて懐かしい名前が出てきてワロタ
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:24:00.55 ID:hukygP0I
- れぐざたんの脳天にあいた穴をみると落ち着かない気分になる
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:54:43.93 ID:ynXCqWMJ
- えっ
我が家ではれぐぽん現役…
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:03:09.31 ID:X11qbH66
- >>964
盗撮は犯罪になることもあるから気を付けてね
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:06:54.82 ID:jdbQ5wk2
- >>957
詐欺とまでは言えないけど、そのままではFOMA UIMは使えない。
LTEを切ればオケ。
当面はXiにはしない積もり。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:36:43.09 ID:hml3ArF2
- JBなんてICSの完全上位互換じゃん
アップデートしない理由が見つからない
flashだってサポートしないだけで今まで通り使えてるし
ドコモがやるかは知らんけど
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:47:39.63 ID:q52npg/I
- えっ何だかんだで使えるの?
つーかJBってもう出回ってんの?
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:51:34.99 ID:r+JXK+N8
- 電池メチャ食いアプリ教えて。
電灯のようにハードウェアに過度に負担をかけるのを除き。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:01:21.94 ID:1tWcwP4f
- サムスンの発表だとdocomoと同じCPUのAT&Tは含まれないみたいな事書いてない?!
てことはdocomo版危うし?!
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:11:11.78 ID:4C4Qb7DY
- >>972
もう出てるよ。 http://androidlover.net/smartphone/galaxynexus/android-4-1jelly-bean-update.html
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:28:13.44 ID:Z5fqhKm2
- >>974
それ「JBの対応機種はそのうち発表されるだろうけどAT&T版NoteはICSすらまだ来てません。」って話じゃない?
- 977 :961:2012/07/04(水) 21:34:25.81 ID:fAlDX6fO
- >>971
Adobeのサポート受けられない以上、
オフィシャルなアプデはFlASH削除になるだろう。
自分で入れるのは勝手だがなw
あとJBはICSの上位互換であっても、下位互換じゃないからw
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:35:17.75 ID:1tWcwP4f
- >>976
あ、よく読んでみたらそういうことみたいですね。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:56:51.96 ID:bViCt3Nd
- こんなことならGNにしとけばよかった...orz
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:02:21.92 ID:MsE8OF5I
- 梅
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:22:02.57 ID:4JZbIGwR
- >>977
お前、アフォだな
上位互換の意味も分からんのか?
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:30:20.36 ID:+/gUpu+7
- >>965
www
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:41:42.44 ID:W+TiOtmK
- >>965
www
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:00:59.49 ID:MsE8OF5I
- >>981
アホに言われたかないわw
JBがICSの完全上位互換なんて初耳だし、どこソース?
JBで動かないソフトは結構あるんだがな
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:13:17.11 ID:LesKgau7
- >>973
ホームランバトル3D
通信対決したら激減り激アツ、ヤケドするぜ
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:13:26.44 ID:hml3ArF2
- >>984
ああ、アプリに関してはそうだね
というかまだ正式リリースじゃないし、開発中止とかじゃなきゃすぐに対応するだろ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:11:45.07 ID:qwQX/z8c
- FLASHについては、JBサポート中止だから、今の環境で動いてる人がいても
他の環境だとフリーズが起きたりしても、どうしようもない。
ま、ドコモ版NoteにはJB100%こないから杞憂なんだけどな
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:43:08.46 ID:8m9oqP7f
- >>984
じゃ、お前の言ってる意味での上位互換と
下位互換について説明してみろや
- 989 :984:2012/07/05(木) 01:23:45.29 ID:qwQX/z8c
- >>988
上位互換ってのは、JBでICSで動いたソフトが使えるっと意味だぞ
動かないソフトがあるのに、完全上位互換なんて言えるか、どあほうが
下位互換は、JBで動くソフトをICSで動かせるって意味なんだよ。
少しは理解できたか?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:00:47.25 ID:QAMPiQMc
- root取ったらビデオストア出来なくなったけど回避方法ない?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 03:24:30.43 ID:4m8uhhxt
- >>990
rootスレに既出だが、root取るとドコモのビデオストアは使えなくなる。
非rootに戻すしかないね
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 06:53:24.15 ID:wPoF4ojd
- せっかくペン付いてる機種なんだし、写真に絵とか文字書きたいんだけど
この機種にピッタリなお絵描きアプリってなんだろう?
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 07:07:35.21 ID:v2ZoxIUa
- >>992
せっかく付いてるから俺も使いたい
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 07:25:31.22 ID:qmKNoYSR
- それなら字の練習できるアプリ教えてくれ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 07:42:36.70 ID:CtfuuLTB
- >>989
やっぱ、アフォだわ
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 07:54:37.61 ID:v2ZoxIUa
- >>989
なんか違う
教えるにしてもたとえ下手だね
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:26:01.05 ID:UI4JtgC3
- 次スレは?
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:29:18.68 ID:0k27GDBW
-
どっち?
android板
docomo Galaxy Note LTE SC-05D 17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1341387303/l50
スマートフォン板
docomo Galaxy Note LTE SC-05D part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337602768/l50
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:31:08.62 ID:fLJcmAy9
- 上位/下位の根本的意味を理解できていない
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:31:38.51 ID:pIz4hPyz
- >>992
筆圧対応なのはLayerPaintぐらいしか見つからなかった
純正より機敏っぽい、筆圧非対応、有償
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)