■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【WindowsでAndroidアプリ】BlueStacks App Player1
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:09:57.05 ID:uaPGPI++
- WindowsPCでAndroidアプリが動くBlueStacks App Player ベータ
GPU支援・ARMコード対応
公式サイト
http://www.bluestacks.com/
Youtube デモ動画
http://www.youtube.com/watch?v=ffFxnnGqFLk
●関連スレ
【Androidon Windows】BlueStacks for Windows
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1313651367/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:15:11.64 ID:uaPGPI++
- >>1
紹介記事
http://japanese.engadget.com/2012/03/27/windows-android-bluestacks-app-player-gpu-arm/
野良apk動かしたいだけならapkファイルをHD-ApkHandler.exeと関連付け。
Google Play https://play.google.com/store でしか配ってないアプリはPCでAPK Downloader等を使ってDLするかスマホ側で.apk抜き出す
72 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2012/03/28(水) 02:05:15.36 ID:9z6hOvHd [1/2]
・まずapkファイルをHD-ApkHandler.exeと関連付け( >>17 )
・次に、Dropboxと「古い」ASTROのapkを、Win上でapkをダブルクリックして入れる
※古さの基準としては、UIが変わる手前のもの(水色じゃなくて黄土色のフォルダのVer)
・ASTROを立ち上げて「/system/app/」に移動し、「setting.apk」を長クリックして、
「送る」を選び、Dropboxに入れる
・Win上でDropboxからsetting.apkを回収し、apkをダブルクリック
これだけやっとけば、設定画面に簡単にGUIで入れるようになる、捗るぞ。
日本語化
・設定画面で「Language & Keyboard Settings」の「Select Language」(一番上)で「Japanese」を選ぶ
・なんでもいいからブラウザapkを入れる(イルカHDがおすすめ)
・Simeji3.A.3_x86.apk をbluestacks内のブラウザでぐぐってDLしてインスコ
・設定画面でsimejiを有効にする(方法略)
ちなみにsimejiの日本語on/offは「shift+スペース」で切り替えOK
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:00:18.72 ID:bLBEJaWo
- 画面の大きさは色々選べるけど、画面を縦にできない。
やり方知ってる人がいたら教えてください
あげときます
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:42:52.47 ID:9ryQKl52
- raziko使える?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:00:53.55 ID:gUlOIN+f
- >>4
79 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2012/03/28(水) 15:42:42.60 ID:TLufbFv5
RocketDockのレジスト消せばなんとかインスコできたけど結局ラジコ使えないみたいで
使い道がねえ、razikoで全国のラジオ聞けると思ったのに素直にスマホで聞きますorz
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:03:59.61 ID:9ryQKl52
- 駄目かー残念
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:51:11.14 ID:IOeJeznY
- >>4
プレイヤーがx86では動かない
マルチメディア系はプリインストール以外殆どダメ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:48:19.84 ID:XtAEhT2e
- ◆Androidで出会えるサイト一覧◆
http://ux.nu/fuMkJ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:13:37.87 ID:c8Gj8s4Y
- 無利息・無金利・Quoカードプレゼント
http://www.greeauctions.jp/
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 02:36:29.06 ID:42bMQ8Ng
- Beta versionでARMアプリが動くようになったようだが、どっかに使いやすいカスタムROMないものか
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:07:33.59 ID:42bMQ8Ng
- radikoのエンジンは動くようだが、razikoが動かないな
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:08:13.42 ID:PMtVMfcB
- Betaバージョンチラ裏
・ARM用アプリがインストールできるようになった
・Radikoは動くがRazikoが動かない
・動画系アプリは動くが、よほど母艦の性能が高くないと難しいっぽい
・Google playマーケットを使える裏技は開発されている
・ルート化も可能なようだが、自分の環境ではうまくいっていない
・表示を、スマホ向け、タブレット向けなどアプリ毎に最適化出来るようになっている
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 04:08:12.18 ID:Se1wwWru
- う〜んなんでAIR使えないんだよ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 08:45:53.58 ID:P1Q38Amy
- >>13
動かない?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 07:25:09.99 ID:dy6dbL7L
- あげとこう
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:15:24.33 ID:2Iz3/7o6
- 盛り上がらないな
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:08:58.79 ID:mt/fA84i
- 右側のメニュースペース消したい
- 18 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/22(日) 21:41:13.78 ID:pPL0OHHG
- 面白いと思ったけど、常駐がウザイので、かつ消せないから消えていただきました。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:39:31.16 ID:3RECLV5u
- >>18
本当それさえ無ければ入れといて損はないソフトなんだがなー
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:50:18.56 ID:88O3JqmI
- ベータなのになんでフィードバックしないんだろ?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:19:46.05 ID:59OC9pfC
- >>18
タスクバーでいいのになんであんな堂々と自己主張するのかね?あれだけはいただけないわ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:01:59.75 ID:E8qLneXb
- 今 0.6.3.2217?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:35:46.08 ID:w3ncc7BK
- 突然起動できなくなって以降使ってないな
adb接続できるし、純正エミュより速度でるし、開発用に期待してはいるんだが
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:20:05.25 ID:lbWNbXnQ
- 全然更新されないねー
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:48:34.66 ID:J0MpKdXu
- あれって仮想なの?
変な権限怖くて、ゲームとかのアップデータインスコできないんだがww
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:56:34.78 ID:yBQYr4r5
- いつの間にか0.7.0.722が出てた
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:08:09.19 ID:BqHQlLx9
- >>26
2週ほど前
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:06:55.14 ID:CIvmrRT4
- 実機がもっさりなので、メモリーの多いPCではどうかと思って
使ってみたが、アプリのアップデータインストールするときの
あの独特な項目は、少し嫌だな・・・それさえなければ
いや、あってもいいがこのソフトがあくまで仮想なのか、Windowsで無理やり
Androidアプリをインストールしてるのか、公式でも書いてないから困るww
なんか、タスマネのプロセス数も異常に増えるしなwwしかも、常駐消したぐらいでは残るしww
それさえ解決できれば、モッサリ感とかはなくて最高なんですが^^
Virtual PC(仮想環境)にAndroidを入れた方が今のところは一番無難ではないのか?
モッサリはしてるのと、戻るボタンないがwwwwwwwwwwwwwww
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:17:35.85 ID:0hKauvnx
- 戻るボタンあるにゃ〜
http://news.mynavi.jp/articles/2009/08/14/liveandroid/index.html
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:06:49.79 ID:7dxO/5H0
- 0.7.0.725に上がってた
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:15:38.24 ID:htmJXnXP
- 0.7.2.751
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:09:11.59 ID:o9ChgpLI
- 0.7.3.766
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:02:45.34 ID:PbV+lsp8
- 0.7.3.2601
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 10:01:58.83 ID:3d5gvSRw
- ホーム画面?なんかうざくなってね
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:13:01.14 ID:xES2tXT3
- たまにEnterが効かないことがある……
あと他のソフトからコピペしようにも貼り付けが出ないときもある……
まぁBetaだし
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:58:05.57 ID:2ZLUGVnR
- 0.7.3.2605
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:54:49.18 ID:0Rop+HRl
- 0.7.4.792
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:12:01.48 ID:GgY0fi/B
- タスクバーのメニューから終了出来なくなったんだね
ExitだったところがStopで停止させるだけになってる
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:18:23.64 ID:vhlo12WF
- それ困るな
タスクマネージャから終了しないと
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:51:54.27 ID:CClEM5tn
- 0.7.4.793
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:04:17.15 ID:uAIYAaaD
- いつの間にか三列表示できるようになってるしplumeが凄い使いやすくなってるな…。
解像度が(windows上の)最大化ボタン押しても引き伸ばされるだけで、自動的に設定・再起動して最適解像度にならないんだけど、解像度どうやってかえるん?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:38:41.82 ID:uAIYAaaD
- すまん自己解決
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 06:15:49.26 ID:SYLni+Pb
- あれ、OS起動時に自動起動するようになったぽい?
勝手に起動して終了も出来なくなるとか、どういうことなの・・・
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:56:07.53 ID:UKauvdWn
- Android_idの変更って出来ないのかな?
一応フォーラムのroot化は試したけど失敗したし...
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:27:38.35 ID:D2YPPMRK
- なんか先週くらいからデスクトップにバナー広告出すようになったね
最初マルウェアかと思ってビビったw
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:41:45.07 ID:L7VTIR2c
- 同じくw
まぁこれくらいならあまり気にしないが
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 03:44:46.64 ID:E9SpOPyx
- 俺もあれウザいと思ったんで使わない時は通知領域のagent強制終了させてる。
バッチでタスクリストからHD*を軒並み殺せば便利。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 04:48:33.34 ID:PEQoHPq6
- 北森瓦版 - WindowsでAndroidアプリが使用できるAMDのAppZone
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6275.html
AMD独自の要素あるのかと思ったら、インストーラーからしてBlueStacksそのままだった
紹介されているアプリも、ただそのアプリを同梱してBlueStacksを導入するだけみたい
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:50:17.33 ID:wCI61GjR
- ADW入れたら使い易すぎワロタ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:45:09.07 ID:DNrrMYJw
- なんか急にテキスト画面長押しで入力方法選択しかできなくなった。
前は貼り付けもあったのに。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:49:03.21 ID:ZNvl3vx/
- >>50
終了させたりアンインストール→再インストールしたりすると戻ったりする
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:38:17.41 ID:DNrrMYJw
- >>51
やってみたけど変化無かった。
クリーンインストールでもしなきゃ無理かも。
最初、普通にアンインストールアプリと情報保存(yes)でアンインストール。
再起動、再インストール。→変化なし。
もしかしてshimejiとの関係かもと思いshimeji削除して再起動。
やっぱりサーチ窓長押しで貼り付けコマンド現れない。
もっかいbluestacksアンインストール、もちアプリと情報は保存。
ダウンロードページの選択肢リンクににあるちょっとだけバージョン番号が新しい
Pro版っぽいフルサイズのをダウンロード&インストール。
なぜかすべてのアプリ消滅、初期化。でも貼り付けコマンドは消えたまま。
-------金メダル以外全コンプリート済みのなめこのデータも消えた。(;;)
とりあえずフィードバック入れといた。中国語わからんから英語でだけど。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:36:53.69 ID:OS6J1lEe
- 起動したら、勝手にカカオトークとかおしゃべりトムとかアプリ5〜6個インストールしおった。
なんぞこれ。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:28:25.83 ID:o6x6GNRl
- >>53
うちもだ 今後はプリインストールアプリにするのかな
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:47:44.51 ID:OtUPei+z
- raziko使えるようになったよ。録音もできる。
最新版は、内部的にはサムスンのGT9100って扱いみたいだね
CPUは母艦と同じだから、x86バイナリなんだろうけど
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:46:26.19 ID:GAxCpM+X
- ここ数日右側のおすすめアプリのところにどう見てもとぐろ巻きウンコーにしか
見えないアイコンが表示されるんだが、流行のウィルスの件もあるしノリでインストールできない。
しかし気になるww見たとおり糞ゲーなんだろうけど。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:02:32.40 ID:x/VSHJWH
- >>56
うんこ育成シミュレーター?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:30:50.64 ID:GAxCpM+X
- まさにそれだった。
マジで糞ゲーとはww
アプサーチでunkoって入れたら結構あるなww
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 16:27:20.15 ID:jA27JF40
- アンドロイド端末が無くても、google playから
無料アプリをダウンロードして使えますか?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 16:31:50.87 ID:D7/3oxOt
- 使えますん
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:33:26.12 ID:dZcDXnrg
- 意地悪しないで教えてやれよ
使えませす
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:44:52.89 ID:crZs5Fas
- インストール失敗したから削除してもう一度やったんだが
BlueStacks is already installed on this machine
と出てインストール出来ないどうすりゃいいんだ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:23:57.99 ID:ZUIoQLFA
- 解像度の変更ってどうやるんだ?
>>41教えてください
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 02:05:22.76 ID:2drB+FTi
- >>63
レジストリのFrameBufferのところにHeightとWidthがある
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:50:37.72 ID:Iie6u5NF
- >>63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1313651367/39
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:44:44.94 ID:jltSzGat
- 今のところ、bluestacks + raziko で快適に使用できているが
bluestacksは、ベータ期間終了後は有料になるのか?
機能制限とかして、無料版も継続するのかな?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:43:35.65 ID:p/Il/h1M
- 永遠βかvmwareみたいに有料多機能版と無料オミット版に切り替えるんじゃない?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:53:27.43 ID:5z93u4zf
- 個別認証を切り替えるか偽装出来たら最高なんだけどなー
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:15:51.31 ID:xfnDKVAV
- これ、通知領域のCheck For Updatesって意味なくね?
前はちゃんと作動してたけど、先日インスコしなおしたら.7.5.xxxから急に.7.7.813になった。
もちろん再インスコ前にチェックしてみたけどNo New Updates Availableだった。
新ver.でフルスクリーンモードが追加、通知領域アイコンに「終了」が復活。
終了選択でHD-AGENT.EXE以外プロセスから消える。
通知領域アイコンも消えるのになんでこいつだけ残すのか不明。
安定性はさほど変わらんが、なめこのオリジナルが動作しなくなった。
シーズンとDXは動作するんで新verとの相性問題かな。
他にも新verでぶつかるアプリがあるかもね。
もしかしたらさらにまたうpでーと来てりかもしれんがcheckerがちゃんと動作してるか不明なんでわからん。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:51:09.97 ID:sHPuEMsX
- google本家からraziko落とせない…
→このアプリはお使いのT-Mobile Samsung GT-N7000に対応していません。
よりによってなんでこの端末になってるんだろ…
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:46:45.32 ID:8OGR4nw/
- 「BlueStacks raziko apk downloader」でググってみたら?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:37:20.54 ID:E0BX37YX
- raziko のためだけに bluestacks を使っているから
raziko が使える程度の機能制限で、無料で使わせてもらえると嬉しい。
しかしまあ、 raziko も割と音飛びが多いし
本家の radiko 側からの嫌がらせも続いているから
いつまで、 bluestacks + raziko の組み合わせで使えるのかが心配。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:11:42.23 ID:f/icYM6E
- razikoのためだけならVirtualBoxの方が軽くて良いんじゃない?
rootも取れるからGPS偽装で本家のradikoも使えるし。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:16:31.86 ID:ixz7XBGs
- ヤフオク
これ、お住まいの国〜と出てインストできないようだけど、いい方法あるかな?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:18:02.39 ID:UhivOiuJ
- 【悲報】 Google、Android SDK以外でのアプリ作成を全面禁止に。Unity3Dなど死亡か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353045339/
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:05:21.43 ID:i5imlS1r
- googleplayからどうやってDLするんだ?
無料アプリくらいDLさせてくれよー
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:14:30.66 ID:IZbbT9dk
- 普通に落とすだけですやん
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:15:05.73 ID:ntsZNQQe
- 目の上の高さくらいまで持ち上げて
ぱっと放すんだよな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:21:46.84 ID:9KWjCI+p
- razikoダウンロードしようとしたら俺も「このアイテムはお住まいの国で〜」ではじかれてダメだった
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:52:14.40 ID:9KWjCI+p
- あれ、再起動でアクセスしなおしたりしてたら出なくなったわ
インストールできた
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:02:20.51 ID:hjsAFEfu
- rootとったけど端末偽装がうまくいかないな。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:54:18.32 ID:AfYi62il
- >>81
root化の方法教えて。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:43:29.93 ID:QBnNK3/L
- >>82
http://tieba.baidu.com/p/1862845073にあるよ。
- 84 :82:2012/11/23(金) 01:00:38.93 ID:foC+V2iL
- >>83
ありがとう。
中国語の翻訳に手間取ったわ。WEB翻訳だと意味不明だったが、単語単位で翻訳して理解した。
- 85 :82:2012/11/25(日) 07:42:54.04 ID:HWNeBNP+
- >>83
これ試してみたけど、最新版じゃないんだな。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:46:27.66 ID:Ycde6Q1d
- http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=33663930&postcount=6
最新版はこっちだね
中国語の奴より簡単
だけど偽装出来ないな…どうすんだろう
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:24:46.76 ID:8RZOykEi
- 偽装って具体的にどういうこと?
自分は基本的に、やりたいことは大体出来てるんだが。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:01:12.60 ID:9/NkZXHt
- マジ?
build.prop書き換えても端末情報がGT9100のままでどうしたもんかって感じなんだよなぁ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:18:49.69 ID:8RZOykEi
- ほんとだw
mkdir /data/local/system
/data/busybox cp -a /system/* /data/local/system
として、
autoexec.sh
-----------------------------------
#!/system/bin/sh
mount -o bind /data/local/system /system
mount -o rw,remount /system /system
-----------------------------------
な感じのシェルを実行してみたけど
変更したbuild.propが反映されないや。
どこで規定しているんだろ?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:55:40.05 ID:+Q6F4sUJ
- 端末偽装はマケは効果あるみたいだけどゲームには効果なさそうなんだよね。
他の端末Build.propそのまま持ってきても効果が無い。
レジストリかと思ってレジストリを漁っても効果なし。
どうしたもんか。やりたいゲームが出来なくて困ってる。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:23:20.08 ID:A8EyAcze
- コンソール見て気づいたけど、通常
app_137@android:/ $ みたいになる所が
app_64@GT-I9100:/ $ ってなってる。
app_64の意味はps で見てみると
app_64 1289 535 146668 38740 ffffffff 8011532b S jackpal.androidterm
app_64 1296 1289 1080 580 c100226c 80014b2e S /system/bin/sh
となっているので、コンソールのUSER名程度の意味だと思う。
そして「GT-I9100」が「android」に対応する部分だとするとOS名という事なんだろうか?
うん、わからんw
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:25:52.53 ID:tq4s0nOC
- 所詮はエミュだって事かな。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:07:50.40 ID:tTnedrhS
- なめこDX遊んでるんですが、このソフトではアプリの更新って出来ないのでしょうか?
どなたかご存知の方、いらっしゃいますか?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:15:34.28 ID:dlIOP7Jr
- >>93
アプリ内からの更新はできないの?
更新があればアプリ内で更新があるって表示される。
出て無ければ最新の状態か何らかの理由で更新できないか。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:21:52.65 ID:tTnedrhS
- >>94さん、
更新のお知らせは出てるのですが、「アプリのverが最新ではない」と表示されるんです…
おかげで更新が何にも出来ないんです。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:23:45.70 ID:dlIOP7Jr
- >>95
1回アンインスコしてマケから再インスコしてもダメならダメなんじゃね?
ってか、マケから再インスコしたら最新版になるんじゃね?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:49:38.54 ID:tTnedrhS
- >>96さん、
やっぱりそうなんですね。
やってみたけど、ダメでした(悲)
マケに最新版が入るのを待つしか無いということか…
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:09:51.37 ID:L33UAmCC
- >>93
dxは本体の更新もしなきゃ新データも使えないからね。
スマホとクラウド接続?するか、野良apk拾ってくるとできるよ。
俺はこれで1.4.0入れてる。
野良を見つけるのはひたすらググるしかないね。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:34:23.37 ID:MokIHkl6
- パズドラ、イノティア戦記4、Lie
全て応答がありません、で強制終了で起動しません
古めのデュアルコアPCなんだけどこれって普通にスペック不足ですか?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:07:03.63 ID:3fTJSgM7
- >>98さん、
野良apkなんて有るんですね!
探してみましたが、初期verしか出てこないですね…
98さんは見つけるなんて凄いなぁ…
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:32:36.40 ID:CYvONQWu
- >>100
ヒント:
× なめこ栽培DX
○ mushroom garden deluxe 1.4.0 apk
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:44:39.61 ID:GLjwK5Mv
- http://i.imgur.com/IjnFk.jpg
どう足掻いてもこの画面なんだが
ブルスタでググってもこんな画面の解説してないし意味不明
誰か助けてストレスで禿げそう
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:56:38.85 ID:GLjwK5Mv
- ブルスタ内でドルフィンブラウザとか使ってGoogleplayを開いてるのに端末認証されない
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:03:36.19 ID:GLjwK5Mv
- 事故解決した
縦画面アプリを首ゴキャにならないように表示するにはどするん?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:26:54.89 ID:hvEUOpQD
- >>104
たぶんレジストリをいじるしか無いかも。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:51:33.49 ID:rxf2mhRp
- なめことか普通に縦で表示されてるけど。
GOランチャー入れたら最初横向きに表示されてたけど、一回なめこ起動したら直った
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:16:49.09 ID:GLjwK5Mv
- >>106
その方法で直った。
ありがとう
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:12:36.85 ID:imqSOGXZ
- >>101さん、
ヒントありがとうございます♪
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:06:40.21 ID:xldgrxHu
- ブルすたについて書いてある中華サイト教えてくれ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:10:02.27 ID:PC5SWawz
- 昨日からインスコしてもマケからダウンロード出来ないし、
マーケット紐付けされてるアプリも起動できないんだが俺だけ?
別PCに事前にインスコしてあったやつは普通にマーケットアクセスできるんだが。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:21:37.13 ID:38ILk7KM
- >>110
そんなもんだよ。新しいマケをインスコすれば入れれるのもある。。
例えばカオスヴェインってゲームを検索してマケからインスコしようとすると
メッセージが出るからそのメッセージのURLから新しいマケを入れることができるよ。
いつもこれで新しいのを入れてる。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:35:24.76 ID:kdWnc0+e
- shootingstarの日本語化教えてくらはい
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:00:32.30 ID:TfNfJIzo
- 最新だとroot化できないのがなー
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 15:34:13.66 ID:TtbIrr4U
- root化してもsystem書き換えはできないんだよね?
4.0用のアプリとりたいのになぁ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:02:40.76 ID:9CGolUrn
- >>112
google日本語入力いれとけ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:26:37.36 ID:ngf/5xXN
- >>114
例えば何?
root取ってるから調べれるけど。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:58:10.76 ID:LNFNqyil
- どうやってroot取った?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:11:14.59 ID:LUxyn89W
- >>116
他もあるけど
一番欲しいのはSoftBankメール3.3
持ってる端末がSHARP製だからDL出来ない
でもApk DownloaderとかBlueStacksでゲットできたのって2.6なんだよね…
諦めて今は2.6使ってるけど。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:04:02.10 ID:aJeHR5DE
- LINE Playをこいつでやりたいのですがブロックされて出来ません。
やっぱ無理ですかね
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:33:53.11 ID:ngf/5xXN
- >>119
root取っただけで出来なくなるからエミュなんてとんでもない!って感じ。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:22:59.34 ID:cJZrHiei
- Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\BlueStacks\Guests\Android\FrameBuffer\0]
"Width"=dword:00000780
"Height"=dword:000004b0
"Depth"=dword:00000010
"FullScreen"=dword:00000001
"WindowState"=dword:00000001
"HideBootProgress"=dword:00000001
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:19:40.28 ID:3zdn97Sv
- raziko本体がインストールできたのに、raziko拡張がインストールできません。
(このアイテムはお使いの端末が登録されている国ではインストールできません。)表示のまま
Google playから蹴られてしまって購入できないんですが、どうすればいいのか
ヒントをお願いします。
さんざんググってBlueStacksの再インストール(各フォルダ、レジストリの削除後)したけど、×でした・・・
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 07:49:41.68 ID:TyaUtCLd
- >>122
なんかよく判らんけど、>>71ぐらい見たの?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:33:18.10 ID:AZwrB4y9
- ShootingStarProのapkを引っ張ってきたんだが、外部apkってインストール不可?
ダブルクリックしてインストール中ってでて、消えてもメニューに出てこない
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:21:02.24 ID:TyaUtCLd
- それは良かったなw
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:29:20.47 ID:T2ry5Gn0
- 「接続できません」で全然落とせない。
「トップ25」とか「ゲーム」で表示されてるのは落とせるものもある。
どこをどう設定したら?
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:30:39.66 ID:xaJMsAGt
- はっきり言って何らかの問題を検索なりで自己解決出来ない人が使うもんじゃないだろ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:29:39.25 ID:oLKtx5Uh
- ふーん ホジホジ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 03:08:58.05 ID:LYvm8kje
- まぁ、できなかったら金出して端末買えってことだろ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 04:37:08.43 ID:hAtyMLqQ
- ブルスタが読み込み中から進まないから何もできないふぁっきゅー
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:13:04.33 ID:8sCTvo+h
- ふぁっきゅーの
前にググれ
FAQ
菊丸です
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 03:20:53.89 ID:RLbaJcJK
- パズドラの最新verのapkをインストールしたんですが、起動できませんでした。
パズドラはbluestacksで出来ないんですか?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:59:32.53 ID:oB5PfJEs
- そりゃできんだろな
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:58:20.58 ID:1CiXJv2I
- 接続できんかったからapk拾ってやったらできたんだけど
すぐ「アプリケーションの障害〜」ってやつがでてくる
ブルスタ今みんな調子悪いね
バージョンアップしてくれるんだろうか
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:22:17.73 ID:CbBafRwn
- 解像度制限しても産経新聞読めなかったわ
タブレットとして認識されてるせいかね
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:38:05.20 ID:OJ4ie9Py
- これ全然ダウンロードできないんだけど、持ってるapkを持っていくことはできるの?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:30:14.28 ID:5ORRtzQc
- これ表面上Playストアは使えちゃいけないことになってるのか?
でもgetjarって奴から普通にいけちゃうよな
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:36:03.03 ID:TJUNEOAv
- 持ってるスマホと共有する機能もあるし
スマホからapk引っこ抜いてくれば普通に使える
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:13:58.92 ID:JwELzqu4
- apkをBlueStacksに持っていくにはどうするんですか?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:15:31.92 ID:sznP4ZxH
- BlueStacks の公式フォーラムに Google Play のインストール方法出てるじゃん
- 141 :391:2013/01/16(水) 17:14:03.55 ID:FBfd3o9Q
- adb使うんじゃないの?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:56:30.45 ID:Q1OKDlNB
- アプリが見つかりません。ネットワークの接続を確認してください! とかいうエラー何?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:09:48.25 ID:JwELzqu4
- 私もネットワークエラーばかりで、全然落とせないです
なぜか最初から表示されるゲームとかの一部がダウンロード可能です。
GooglePlayは確かにインストールできるし、アカウントも登録できるし、
検索したらアプリもヒットするけど、ダウンロードはできないです
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:26:41.21 ID:AFjafANg
- というかそんなのも調べられないならさわるな
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:14:45.46 ID:AqHVCjhC
- nexus7として認識されているようだけど
nexus7以外に偽装できないのかね
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:20:42.58 ID:wnDhINxD
- フォーラムのインストラクション通りにやれば Google Play 経由で何でもインストールできる。
もちろんパズドラ等動かないのもあるけど。
ランチャー変更しとけば、あとは普通の Android 2.3.4 として使用可。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:22:47.47 ID:wnDhINxD
- https://getsatisfaction.com/bstk/topics/_how_to_use_google_play_in_bluestacks
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:27:29.36 ID:iYGarsnn
- これAndroid4とかにアップ(もしくは偽装)できないのかなぁ
apk抜いて他端末に移すからBlueStack上では動かなくても良いんだけど、何せ未対応という事でダウンロードすら出来ないのが痛い
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:42:57.99 ID:EtFR5B01
- 他端末でもBlueStacksでもroot取って偽装してDLすればいいんじゃね
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:44:17.64 ID:l2bSEkUt
- LINEってできますか?DLしてfacebool認証まではいくんですけど
クリックしても認証できないんです。あと左右が黒く潰れるのって仕様なのかな。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:46:22.74 ID:Mu7QFjJb
- >>150
同じく
後facebookね
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:53:37.06 ID:l2bSEkUt
- ほかにもいるのかー
なんかトップアプリメニューでリロード地獄になって
LINE起動も困難になった。なんだこれ・・・
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:24:44.08 ID:QCpl9RdF
- LINEなんかスマホでやれ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:04:27.23 ID:qruZgcqM
- というかLINEはデスクトップ版あったろ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:19:10.58 ID:P1XW86HU
- スマホもってないんだよ。でもLINEはひつようなんで。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 04:02:34.91 ID:0FYLe/ag
- 電力書籍アプリ動かすのにも使えるな
Windows版が無いKindleが動く
Windows版はあるから使い道は微妙だがBookLive!も動く
上の2つはPlay入れればダウンロード出来るから良いかも
他のアプリはPlay入れても機種非対応で出てこなかったりする
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:57:15.25 ID:yv1aaRUA
- 電力書籍アプリって
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:31:15.45 ID:HM+fKiiG
- http://japan.internet.com/busnews/20130115/5.html
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:53:02.46 ID:WCGo768O
- すげぇ・・
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 06:32:50.27 ID:ZK95wZn0
- 急にウハウハだな
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:52:47.84 ID:lc5s+Isp
- コレダウンロードランタイム…ってとこでずっと動かないんだけど、どうしたら良いの?
なにか必要な物とかある?
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:19:16.79 ID:GodAuEPM
- マウスマクロのクリックやホイールが反応しないんだけど同じ症状の人いない?
Windows7の64bit
2台のPCで試したがどっちもダメだった
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:11:47.49 ID:fQi/1m0T
- 無理にWindowsでやらないで五千円以下の端末がいくらでもあるんだから、
それでWi-Fiでやれば確実。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:39:37.49 ID:+F5WYQuP
- >>162
クリックのボタンを押す・離すの動作が速すぎるんじゃね?
神だから何でもできるんじゃね?
>>163
その5,000円以下の端末がまともに使えればね。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:18:47.10 ID:DAIIPbU0
- >>164
何度もいうが2980円のIS03で一度も失敗したことない。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:35:44.82 ID:m4LG3JVO
- 何に?
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:52:58.48 ID:a/uIXEvw
- >>165
初耳だが何が?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:27:03.78 ID:0FLSVnrU
- IS03の時点で失敗じゃん・・
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:21:37.54 ID:DAIIPbU0
- 当時新品で買ってればな。ついこないだ中古でやっすーく買ったから問題ない。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:17:38.01 ID:364l3m26
- パズドラできないのかな?
エラーになる
スマホもってないんですよ
70億売上げてるとかニュースで見て興味もった
ガンダムオンライン飽きたから代わりを探してる・・・
pcのブルスタのフォルダにアプリが見あたらないんですが
どこにあるんですか?データ解析したい
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:48:32.79 ID:JuK/IEKR
- >>170
バズドラ無理
どうしてもってなら1万ほどのタブ買ったら幸せになれるかも。
解析もアプリが見当たらないって言ってるぐらいなら無理
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:49:48.14 ID:9tqwyk/6
- 駄目だ
全然接続できねぇ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:18:01.89 ID:0xpujhEP
- GTasksをPCでも使いたいから久し振りに入れてみよっかなぁ
Adobe AirのGoogle Tasksソフトとかあったけど使いにくいし
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 03:08:06.80 ID:7hN9l1VS
- 毎回BlueStacks立ち上げるわけでもないのに、BlueStacks Android Serviceが
起動時自動実行されるのがちょっと気に食わないな。手動に変えても一度BlueStacksを
立ち上げると勝手に自動に戻ってる。スタートアップにHD-*.exeを強制終了させるように
バッチ組んではいるけど、この点はなんか行儀の悪いアプリって感じがする。
- 175 : 【東電 68.5 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/03/01(金) 06:48:34.03 ID:bV6ksA1R
- ・おい糞
・パズドラうごかねーぞ
・なんとかダウソ成功したのにエラー出るは
- 176 : 【東電 68.5 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/03/01(金) 06:51:56.83 ID:bV6ksA1R
- ・もういいアンインスコしてやったは糞ツールが
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:05:26.09 ID:JhYp2AVo
- インストールしましたが起動するとずっと「読み込み中」で何もできません
↓を読んで一度アインストしてから再インストしましたが変わらず。。。
http://ameblo.jp/amiamyu/entry-11370977223.html
誰か助けてくださいませm(__)m
OSはwindows7 64bit ultimateです
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:18:36.86 ID:yjmJ1yvB
- >>177
http://agedboy.blog.enjoy.jp/blog/2013/01/bluestacks--717a.html
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:11:23.95 ID:oYEwDJah
- Downloading runtime data...で止まってしまいます。
なにか足りないものなどがあるのでしょうか。ご指導お願いします
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:18:43.65 ID:9mNrSPCD
- flashが必要なアプリは動かせないのかなコレ…
まほものってゲームやりたいんだけど、キャラクター選ぶ所から進めない
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:08:27.73 ID:XgV7T2PY
- 通信サービス無しってのをどうにか偽装できないかな
インストできたけど通信できなくて使えないアプリがある
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:04:36.74 ID:CFNbSy0c
- これ、アンインストールして、レジストリ検索削除する程度で情報完全に消えてます?
こっちのBlueStacksのIDか何かがひも付けされてるのか、ブラウザゲーみたいなのでは初期化前と同じ状態に戻ってしまいます
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 04:46:05.34 ID:3/J+xRY7
- >>182
削除したこと無いから見当違いかもしれんけど、
C:\ProgramData\BlueStacks が再インスコのために残ってたりするのかも
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:13:49.42 ID:/7NLtevv
- >>182
rootの仕方が書かれた英語サイトに
レジストリまで含めた完全削除の方法が載ってた
- 185 :182:2013/03/15(金) 20:07:59.63 ID:CFNbSy0c
- >>183,184
ありがとうございます。
レジストリも「Stacks」で検索したものしか消してないのでもう少し試してみます
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:59:33.40 ID:5EaJzZOT
- 5年前くらいのノートにインストしたらゲームの縦横が反転してました。
レジストリのFrameBufferは解像度の記述以外見つけられませんでした。
上の方でGOランチャー云々とあったのでインストール→GOLauncherから起動してみましたが、変わりません。
どうにか直らないでしょうか、ご教授お願いします。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:18:35.97 ID:4AEgVua1
- >>186
それ書き込んだの自分だけど、GOランチャー入れたら直ったんじゃなくて、なめこ起動したら直ったって話だよ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:20:19.87 ID:WbHE7es2
- 1回アンインストールしたらアプリケーションの障害〜
ってでてアプリできなくなっちゃった
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:33:46.11 ID:Udi2CfMC
- ではOSもアンインストールしましょう
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:35:54.51 ID:tmBfQtBQ
- >>188
起動してるブルスタ関連のプログラムを全部終了させてからアンインスコし、
アンインスコするときにフォルダを残すかどうか聞いてくると思うからそいつも削除して、再インスコ。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:14:17.37 ID:iqc7cphv
- >>190
レジストリも削除したけど駄目でした
インストールしたアプリがダメだったぽいので諦めます
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:29:10.94 ID:CQfBrJn5
- これ試した?
https://getsatisfaction.com/bstk/topics/unable_to_re_install_bluestacks
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:49:52.40 ID:iqc7cphv
- >>192
Cドライブ検索してファイルがないことを確認して再インストールしてもダメでした
ただ先ほどAMD版の方をインストールしたらアプリ起動しました。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:21:27.80 ID:TE3r0FrI
- ちゃんとHD〜を終了させてrevoあんいんすとろーらーでレジストリも削除したのに
アプリを起動すると前のデータが残ってるんだけどどうやって完全消去できるんですか
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:47:09.71 ID:TE3r0FrI
- rootってのをいじらないといけないの?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:58:44.88 ID:TE3r0FrI
- 中華サイトにはrevoあんいんすとろーらー使えばいいって書いてあるけど
1番したの削除方法でいいのか?
変換したら”慎重”で消せって出るけどなんだそれセキュアってことか?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:51:21.54 ID:Nrx3fkCq
- >>194
revoってのは知らんけど普通はアンインスコ中に前のデータ削除するか聞いてくるよ。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:47:53.80 ID:ZLmXJClA
- これでパソコンからraziko録音したのですが検索かけても録音ファイルがPCのどこにあるか分かりません
どなたか分かる人は教えて下さい
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:50:42.90 ID:Nrx3fkCq
- >>198
ブルスタの中身はPC上からは見えないから、なんらかの方法でPCに送る必要あり。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:07:21.17 ID:n6Mr8N8C
- ESファイルエクスプローラー
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:13:36.58 ID:ZLmXJClA
- 教えて頂いたESファイルエクスプローラーでrazikoフォルダー内に録音ファイルがあるみたいなのですが実際のパソコンでrazikoフォルダー自体が見つからないんですよね。。。
録音ファイル名を検索しても出てこないなんて><
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:29:10.99 ID:MtpP6Myi
- SDCARDフォルダの中にマイドキュメントと共有してるフォルダがあるからそこにつっこめ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:51:21.10 ID:ZLmXJClA
- そもそもSDCARDフォルダーがないです
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:01:11.53 ID:ZLmXJClA
- あ、SDCARDフォルダ分かりました!
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:02:04.61 ID:n6Mr8N8C
- >>203
> そもそもSDCARDフォルダーがないです
ESファイルエクスプローラ上での話。
Windowsエクスプローラーからはちょっと離れたほうがいいと思うの。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:08:18.84 ID:ZLmXJClA
- >>205 ESエキスプローラーからSDCRADフォルダーからrazikoフォルダー内に録音ファイル(aac)があったのですが
>>202さんが教えてくださったマイドキュメントに共有しているフォルダが分かりません
こんだけ教えていただいて分からず情けないです
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:57:38.80 ID:MtpP6Myi
- My Documents = /sdcard/bstfolder/Documents/
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:37:32.95 ID:ZLmXJClA
- >>207 有難うございます 試しましたがこのフォルダだけ「コピー出来ません」て出ました
仕様なのでしょうか?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:41:06.45 ID:ZLmXJClA
- コピーで出来ました。嬉しいです
皆さん 本当に有難うございます!
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:16:18.14 ID:wNLKUNsg
- >>197
あれってnoでいいの?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:37:14.87 ID:wNLKUNsg
- >>197
普通に消してもデータ残ってるは
- 212 : 【東電 65.3 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/03/22(金) 01:14:51.07 ID:+bFWpXMd
- ・きたああああああああああああああああああああああああああああああ
・アプリデータの簡単な完全除去方法自己流で行けたはWWWWWWWWWWWWWWWWWw
・しゃあああああああああああああああああああこらああああああああああああああああ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 03:01:48.71 ID:YeO0pmC9
- これって×(右端の終了マーク)で最小化の設定て出来ないのかね
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:18:45.09 ID:+bFWpXMd
- bluestacksのiphoneバージョンってないの?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:33:40.64 ID:Q65JgVYm
- >>210
あれは残すどうかの選択だったと思うからNoで削除だよ。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:04:01.02 ID:+bFWpXMd
- それでbluestacksのiphone版ってないの?
iosだから難しいのか
>>215
・そうだよな
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:35:06.85 ID:qBav6ClR
- raziko開いたら外部ストレージの容量不足て出たけどPCなのに容量不足て分からん
録音ファイルをPCに移動したから起動したけど仮想SDカードで容量制限とかあるのかな
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:21:27.09 ID:+YEEQfr7
- >>217
そうだよ、
ちょいと調べたらわかると思うが4Gだったかな
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 04:16:38.43 ID:FfyMI8q4
- >>218 サンクス
- 220 : 【東電 60.0 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/03/25(月) 01:42:51.32 ID:ZInH8gRk
- ・はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・パズドラ起動できたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・すげええええええええええええええええwwwwwwwwwwww
- 221 : 【東電 85.3 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/03/25(月) 14:46:58.72 ID:ZInH8gRk
- ・スマホユーザーのみんな1分で終わるから協力してくれ
・仮面ライダー ライダバウトていうアプリを落として名前決めた後にこの招待IDを入力してアプリ消すだけでいい
招待ID zmxdb
・もし続けるなら
・初心者のみんなは俺に招待ID使ったほうが有利だよ
・俺の招待ID使うとスーパーレア(1番強いランク)龍騎がもらえるからね
・俺のIDだけだからあと19人しか空きないから急いだほうがいいよ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:26:54.38 ID:jltMsiWb
- >>202 >>207
こういう情報を書いていくべきだと思うんだ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:40:28.42 ID:V/VVIobV
- 保守上げ
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:50:45.29 ID:DLqh6WeW
- 保守
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:13:32.12 ID:9QucXWZt
- 保守
- 226 : 【東電 87.1 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/04/03(水) 15:35:36.30 ID:N79Td7Ie
- ・誰かアンドロユーザーはドラコイの.apkをうpしてくれない?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:37:54.48 ID:N+NJTbnS
- ここに来るな巣に帰れ
- 228 : 【東電 87.1 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/04/03(水) 15:40:53.76 ID:N79Td7Ie
- ・ドラコイ.apkをうpしたURLをここまで送ってくれ
hiroshimp3@mailmetrash.com
- 229 : 【東電 86.7 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/04/03(水) 16:06:28.86 ID:N79Td7Ie
- ・ブルスタでドラコイ起動するかどうか誰か試して
・パズドラ同様起動しないならあきらめるしかない
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:36:32.69 ID:eeVNH+dl
- >>229
dragon valley coin というのなら落とせて動いた
でも色が変なのと横向き
- 231 : 【東電 84.2 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/04/03(水) 17:37:36.59 ID:N79Td7Ie
- >>230
・それぢゃなくてw
・ドラゴンコインズっていうSEGAのゲーム
・誰かブルスタでも動くか試してくれー
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:50:03.45 ID:eeVNH+dl
- >>231
しばし待って
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:00:53.52 ID:N+NJTbnS
- >>232
やめとけ、そいつにかまうな、有名な割厨だ。
そして、著作権のあるアプリを第3者が無断で渡すと違法になるぞ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:06:55.91 ID:N+NJTbnS
- 勘違い。でもあまり関わらない方がいいぞ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:24:07.12 ID:eeVNH+dl
- >>231
動いたよ
http://iup.2ch-library.com/i/i0891015-1364980979.png
- 236 : 【東電 85.6 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/04/03(水) 18:24:42.14 ID:N79Td7Ie
- >>235
・すげええええええええwwwwwwwwwwwww
・動くのかよwwwwwwwwwwwwwww
・.apkうpお願いwwwww
- 237 : 【東電 86.3 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/04/03(水) 18:30:55.20 ID:N79Td7Ie
- ・ガチでドラコイやりたいからうpしてください!!
- 238 : 【東電 88.5 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/04/03(水) 19:17:51.46 ID:N79Td7Ie
- ・うpまだ時間かかりそうですか?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:23:51.39 ID:XvjvFj9q
- 森へおかえり
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:08:25.29 ID:eeVNH+dl
- apkは悪いけどうpしない
2.3.3以上を持ってる知人とかになんとかしてもらって
- 241 : 【東電 85.5 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/04/03(水) 20:18:59.44 ID:N79Td7Ie
- >>240
・ここにうpするのがダメだったら
hiroshimp3@mailmetrash.com
・このメアドにうpしたURLを送ってくれない?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:53:23.48 ID:DJB3deAU
- 某ブログにさっそくのってる
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:54:30.13 ID:DJB3deAU
- というか本人か
- 244 : 【東電 78.1 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/04/03(水) 22:54:36.55 ID:N79Td7Ie
- ・誰かドラコイapk持ってる人いたら
hiroshimp3@mailmetrash.com
・まで送ってくれー
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:19:42.64 ID:sZdiYjcR
- 消えろ
- 246 : 【東電 70.6 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/04/04(木) 00:45:50.83 ID:zhhSaprO
- ・きたぜええええええええええええええええええええええええええええええええ
・しゃああああああああああああああああああああおらあああああああああああああああああ
・中華サイトでドラコイのapk拾ったはwwwwwwwwwwwwwwww
・俺のググ力みたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwはwwwwwwwwwwwwww
・ほんとシナ人にはAVとかアプリとかお世話になってるし割れ大国でありがたいwwwwwwwwwwwww
・さんきゅううううううううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwww
- 247 : 【東電 63.6 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/04/04(木) 02:22:53.95 ID:zhhSaprO
- ・ドラコイでチュートリアル最後までいけた?
・ブルスタがクラッシュしてできないんだけど
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 02:38:49.71 ID:sZdiYjcR
- m9
- 249 : 【東電 75.8 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/04/04(木) 12:35:47.20 ID:5hNZ0G2A
- ・ブルスタでドラコイできるてる奴いるか?
・いないよな?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:19:40.77 ID:9i3kNgVI
- 絶対落ちるから無理
- 251 : 【東電 79.2 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/04/04(木) 16:44:18.67 ID:5hNZ0G2A
- ・だよな
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:57:50.76 ID:9CDq7Tlj
- 無駄な労力を使うより中華タブでも買った方が幸せ。
銅鑼恋は戦闘中コインのチートが出来た。
- 253 : 【東電 76.0 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/04/05(金) 13:02:50.16 ID:1RYlc/Ze
- >>252
・中華タブレットって何がお勧め?
・もうipodtouch買おうかな
・どうせiosぢゃないとできないゲームあるし
- 254 : 【東電 78.1 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/04/05(金) 13:18:51.92 ID:1RYlc/Ze
- ・シナタブってどうせアンドロだろ?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:24:26.64 ID:B8V1QixR
- >>252
氏ね
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:58:52.17 ID:vFVdGi2j
- >>252
BANされろ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 14:36:56.75 ID:hyY3el65
- 保守
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:50:14.06 ID:IVS3MMxk
- 保守
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:57:30.95 ID:lx6xYhG8
- 菊陽病院は良い病院です。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:34:22.58 ID:dY7wK9aY
- 保守
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:20:31.58 ID:XZs7fg5s
- ドラゴンコインズ全機種開放きたね
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:10:00.80 ID:He+PiT1R
- ドラゴンコインズだが、途中で強制終了する。
ダメだな、これ。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:54:24.54 ID:BBRUJTZh
- >>216
Appleは他社がiOSを使うことを許していない
可能なら他社からiOSのスマホが出てるよ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:40:40.70 ID:t/+6M/si
- 保守
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 04:55:43.81 ID:KR5jrGCQ
- 間違ってradiko消しちゃってraziko聞けなくなったんだけど
もちろんバックアップはパソコンにあるんですけど共有ファイルのbstfolder/Documentsに入れても
どのエクスプローラーで見てもapkだけ認識されないんですよね
いい方法あれば教えて下さい
宜しくお願いします
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 05:15:56.74 ID:KR5jrGCQ
- 自分で直しましたw
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:44:36.79 ID:sx1KFsHy
- d
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:45:31.31 ID:sx1KFsHy
- これ戻るって、キーボードだと何キー?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:22:03.47 ID:e2psl7m1
- テンキーの4番
x360padだとスタートボタン
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 02:09:58.71 ID:966VPIP+
- >>269
ありがとう!
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:24:41.10 ID:0aBwXOnv
- testes
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:25:30.44 ID:gXgSgQW+
- 同じゲームにいくつも垢持つには
デバイスIDを切り替える?
ヒントを教えてもらえませんか?!
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:16:16.96 ID:5JBPgr8r
- iphon板の拡散ミリオンアーサーすれの過去スレ見れば
なんか情報あるとおもう。ブルスタ談義があったようだ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:15:18.02 ID:FgMFEM/H
- 質問ですが、アプリのセーブデータはどこに保存されるのでしょうか?
C:\Program Files (x86)\BlueStacksのどれかだと思いますが…
OSはwin7で、アプリはにゃんこ大戦争とケリ姫です
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:03:03.77 ID:0fQuMm3T
- WIN板でも質問してた人?
あなたの指摘してるフォルダには保存されません。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:14:23.34 ID:tnYGe8eY
- 分かってないから、説明するのもたるい
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:36:04.44 ID:0fQuMm3T
- >>274
かわいそうだからヒントだけでも
このスレじっくり読んできなさい
そうしたら見えてくるものがある
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1348116393/l50
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:17:16.81 ID:lD767MDP
- データは鯖管理って事ですかな…
情報ありがとうです
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:10:53.00 ID:ECxFsH3A
- Androidをタップしてスタート
って出て進めなくなった
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:43:59.98 ID:OyoKr2z9
- 再インスコで
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:16:56.15 ID:ExbLkaIz
- updateキタけど微妙
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:24:03.96 ID:9XA4UFt0
- しばらく保留するか
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:53:07.11 ID:tL8P7MHN
- アップデートて07.11.885のこと?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:36:59.64 ID:ExbLkaIz
- >>283
そそ。
エージェント右栗、check for updatesでやっと来るようになった。
変化って、微妙なUIとゲームパッド対応、右のおすすめアプ消滅、
縦横表示変更のコントロールの自由度うpくらい?
右コラム消滅のおかげでちょっとゲーム画面でかく使えるけど。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:28:01.49 ID:D2o632RP
- それなら4月には出てたね
パッド対応したのは4月の頭のやつかな
ゲームすべてにパッド対応できてるわけじゃないけどね
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 05:34:51.27 ID:ksv344ZC
- ttp://allthingsd.com/20130506/android-on-windows-app-bluestacks-hits-10-million-downloads/
In addition to striking new deals and aiming to get even more downloads,
BlueStacks is also working to get to a more recent version of Android.
I’m hearing that a Jelly Bean-compatible release of the program is coming soon.
JB対応版ってことは。。パズドラ出来るのかな?
てかシェアウェアになったりしないよね
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:43:17.97 ID:5Yw5AFqC
- BlueStacksでReal Racing3やろうと思ってたが、インストールして起動すると
空き容量エラー
お使いのデバイスには「Real Racing 3]のプレイにひつ追うな
空き容量がありません。他のアプリ、写真、ビデオなどを削除してから続けてください。
と表示されて、Downloadされません対処法知っている方お願いします。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:28:03.18 ID:qiieLLXY
- SDメモリ内部とも増やしても無理ですた アプリ側の問題
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:35:29.65 ID:qiieLLXY
- sdカード8Gと内部ストレージ3G化させて試したけどはねられた
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:19:46.54 ID:kXdGvj4S
- androidアプリのにゃんこ大戦争の、コード招待10人(もねこゲット)をやろうと思い、BlueStacksをインストールし、にゃんこ大戦争をインストールする所まで、出来ました。
が、アンインストールして、リインストールしても、前回のデータが残っていて招待コードの入力が出来ませんでした。
(リインスト後は、長崎県からスタートする物の、福岡県制覇後コード入力しようとしても、既入力済となりました)
解決方法はありますでしょうか?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:01:54.92 ID:04fWISjH
- >>290
知らんがsdcard内にデータ作って保存してるアプリもあるから、
sdcard内に怪しいデータ無いか見てみたら?
あればそいつ消せばアンインスコしなくても良くなるかも。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:12:05.97 ID:T+IYTCsZ
- Hd-AgentとHd-Networkがやたらとadobe.activate.comに接続繰り返してんだけどなんなの
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:43:21.84 ID:xR6+RAKI
- これでパズドラできる?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:59:12.30 ID:582fZxGe
- できね 3段階くらい罠チェックがあるし
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:49:53.27 ID:tB1wNl3R
- 日本人シバキ隊の不都合な真実
http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:34:27.78 ID:G0dTokLV
- インストールした後、downloading runtime data
と出て、全く進まないんですが、どうしたらいいのでしょうか?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:59:07.40 ID:MXGWUD2X
- うまくいかないときは、とりあえず再起動
それでもなときは
アンインストールしてインストールのやり直し
全く進まないのをながめてても進まないよ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:30:46.32 ID:G0dTokLV
- ご指摘通り再起動、アンインストールを繰り返したのですが、今度はdownloading app run time
で止まってしまいます・・・
アンインストールするのは2つで大丈夫なはずですよね?
因みにWindows7版です。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:35:20.77 ID:ybYEYXWi
- 何もかも最初からとするならば
今失敗したんだよねなら
アンインストール後に隠しフォルダのC:\ProgramData\BlueStacks
C:\ProgramData\BlueStacksSetup ここもきれいにしておくこと
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 22:54:49.65 ID:ZVDToRuW
- WindowsAndroidの板ってある?
起動しようにも
app_process terminated abnormallyってでて起動しないんだけど
画面が永遠のAndroid
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 17:31:48.43 ID:EW2K4JAK
- >>299
298なんですが、隠しファイルのC:\ProgramData\BlueStacksSetupは削除したんですが、
C:\ProgramData\BlueStacksは見つからなかったのでないものと判断しインストールし直しましたが、
やはりダメでした。
他に考えられる可能性はないですよね・・・
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:04:55.57 ID:2QROQIYf
- downloading app run time が出てどのくらい待ったの?
今日07.12.896にバージョン差し替えたんだがdownloading app run time 90%のバーのところで
3分くらい固まったままだったぞ
待ってたらす進んでたけど
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:26:58.93 ID:EW2K4JAK
- >>302
30分待ちましたが全く進まないですね・・・
ほんとに何がいけないんだろ。。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:34:51.39 ID:2QROQIYf
- マシン環境どんななの?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:13:03.24 ID:G/2JAbXV
- これadobe flash だめなの?
ネットTVとか見れないのね
あと、ホームアプリとかウィジェットアプリとかも入れても無駄?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:19:18.38 ID:2QROQIYf
- flashは入るんだが デフォのブラウザでは認識されない
サードぱーちいのブラウザからならアクティベート可能
だが実行速度がありえんほど遅い armエミュしてるからか
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 14:11:50.74 ID:ZidQGCB6
- PCを起動する度にandroid.clients.google.comと通信し
programdataのフォルダがどんどん肥大化していくんだがなんとかならんものか
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:48:49.34 ID:Z9iLNn+Y
- ずっとWindows起動時に超重かったんだが、
これが悪さしてた?
いろいろいらないソフトを削除したからハッキリとはわからないが・・・
ともかく直ってよかった。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:59:19.69 ID:60sf7AYR
- またうpキタ
変化はようわからん。AVG入れる?とか聞いてくる。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:34:20.55 ID:AqCbq/6h
- もうジェリービーンに変わってくれと思う
なんかgamepopとやらのサービスやり始めるなら
OSも統一してくれ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:22:03.47 ID:+wVe0XsF
- これって二段階認証には対応してないの?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 02:01:37.18 ID:+wVe0XsF
- あぁ単純にパスワードをサイトで発行して設定するだけでいいのか
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:23:49.64 ID:baaDW2qw
- すごく速いらしいWindowsAndroidのスレはないのか
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:53:03.01 ID:IBIQ5IKY
- WindowsAndroidて中国製じゃないか
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:23:06.41 ID:+oW6dh3q
- アプデきたー
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:31:57.44 ID:p+cTGaLf
- BlueStacksでポケラボのクランバトルやガーディアンバトル動かせた人いますか?
一瞬起動して「動画を再生できません」で止まります。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 01:03:53.92 ID:n2/w56dE
- みな同じbluestacksなんだから動かんものは動かん^^;
その動画フラッシュなんだろな
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:38:57.47 ID:BT/l51vk
- ちょっと重いからブルスタ内のウイルス対策を削除したんだが、
そしたらブルスタ再起動後にブルスタ画面が点滅し続けて操作不能に
一応画面の下にアイコンがあるオプションとかには入れて普通に操作出来るんだけど
アプリを選ぶとかそういう普通の画面では操作不能
ブルスタを再インストールしても同じ症状が持続するし、PCをウイルスチェックしても検出無し
似た症状の人とか居ないか?誰か対処法知りませんか?
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:52:54.81 ID:g4A6oOsh
- さっき同じように点滅ループになったけど
適当にADWとかランチャー入れてHOMEボタンからランチャー起動でなおったよ
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:17:10.58 ID:BT/l51vk
- >>319
なんと!
だ、だが、どうにも上手くいかない・・・手順をちょっと細かめに書いてくれないか?
お手数かけます・・・頼みます
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:31:20.09 ID:g4A6oOsh
- 再インストールして何も入ってない状態でも起動をすると点滅ループになるじゃん?
一旦PCのタスクマネージャーからブルスタ関連を全部止める、んでランチャーのapkをダブルクリックしてインストールする
そしたらブルスタが起動(点滅はしてる)してホームボタンを押すとランチャーの起動をするかどうか聞かれるから
「常に」にチェックを入れてランチャーを起動する、それでなおった
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:45:13.74 ID:BT/l51vk
- >>321
治ったー!
なるほど!ランチャーの異常だったのか!
ありがとう!親切にどうもホント助かった!
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:36:34.02 ID:eixLulm7
- ネットワーク問題
ネットワークに問題があります。再試行するか、キャンセルしてください。
と出て何もできないです。
光回線で有線なのでネットに繋がらないということはないと思うのですが
どうにかして解決できないでしょうか
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:25:46.50 ID:ojckztQB
- 先程BlueStacksを立ち上げたらアップデートのポップアップが表示されたので、アップデートしたところ強制終了されました。
BlueStacks本体のデータがなくなっており、もう一度インストールしてみたのですがアプリなどのデータが消えていて新規インストールされました。
子供がなめこのデータ返せーと泣いていますが、データの復元は出来ないのでしょうか。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:38:01.68 ID:wB/3Zx/W
- はい
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:05:11.69 ID:dpEeWV9a
- >>324
なんでタブレットとかでやらないのさ?
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:15:53.41 ID:ojckztQB
- >>325
やはり無理ですか、ありがとうございます。
>>326
3.7インチの携帯しか持っておらず、またかじりついてしまうのでPCなら時間制限かけて遊ばせてもいいかなーと思いBlueStacksでやらせてました。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:02:58.86 ID:X+CoYCZM
- バージョンアップするときは機種変更と同じ要領でバックアップしなはれ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:10:15.04 ID:7K+PBnCS
- しめじちゃんがバージョンアップしたお
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:55:35.41 ID:nyVqkLck
- みんなこれどんなアプリ目的で使ってるの?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:21:47.82 ID:B+gBcT3A
- 実機との同機やん
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:40:09.62 ID:WsrBAjb7
- >>330
いわゆる小遣い稼ぎ系アプリ
PC版よりスマホ版のほうがポイント多いんだよね
アプリ入れただけでポイントとかも多いし
中には動かないのもあるけど
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 18:55:44.39 ID:x0iH6FoH
- >>332
動くものでオススメはなんですか?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3opO679f
- ルート化まではいけたんだが、端末情報をどうやって書き換えるかが分からない
build prop editorとかでそれらしい項目変えてみても何も変わらない
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:PaSYPVyl
- これ起動するとデスクトップにも黄色の丸が出るんだけど、なんなんだコレ
どうやって消したらええの
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:km+xkuht
- 黄色の丸なんて出たかな?
オイラのところでは見てないな
どっかにアップできる?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:PaSYPVyl
- さーせん(´・ω・`)
タスクバーのひし餅をクリックすると消えました
別のウィンドウアクティブにしてコイツに戻すとまた出る。んでまたひし餅クリックで消える
なんなんだろうこれは
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:km+xkuht
- http://iy-ootori.img.jugem.jp/20100812_1833926.jpg
これ?
Windowsアップデートでは?
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:PaSYPVyl
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4360134.png.html
いや、それじゃなくて。こんなんです。タスクバー上のbluestacksアイコンクリックして
格納してからもう一回クリックして表示させるとこの黄色の丸が消える
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:N70zwry2
- >>339
ゲームパッド何繋いでる?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:PaSYPVyl
- >>340
ゲームパッドのせいか
箱○パッド繋ぎっぱだったんですけど、右スティック弄ったらこの黄色い丸なんか動くのねw
ポインターかコレ。抜いたら消えた。ありがとうございます
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:0aEH1wg3
- おいおいw
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:qKv0t1yi
- いつになったらパズドラできるようになるんや!?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:xntCgKxm
- LINE開くとアプリケーションの障害云々か画面が真っ暗になって操作できなくなるんだけど
俺だけか?
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:i7PVHYos
- >>344
LINEはWindowsアプリあるんだからそっち使えよ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:xntCgKxm
- >>345
メールアドレスをスマホ側で登録しないと駄目みたい
メールアドレス設定してなくて、しようと思ったらこの症状出たんだよ
なんでもっと早く設定しなかったのか・・・
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0Hm7mriy
- >>344です
昨日もう一度登録しようしたら、一時的にできました
今はPC版でしてます。
んで、bluestacksでするとまた落ちてしまいます
早く治るといいけど…
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:JKmoS344
- BlueStacks使ってwebから画像をDLしたいのですが、どう操作すればいいですか?
何かアプリも必要になるのでしょうか・・・
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:JKmoS344
- 自己解決しました
簡単だった方法に気づけなくて恥ずかしいorz
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:8DdTxdxQ
- インストールする
↓
エラーはいて失敗
↓
プログラム削除しようとする
↓
なぜかbluestacks notificationを削除しようとすると「インストールに致命的なエラーが発生しました」
もちろんプログラムファイルも削除できず
どうすればいいの・・・(´・ω・`)
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:wOEcnvNX
- >>316
その手のアプリはフラッシュ使ってて
bluestacksはフラッシュ入れても使ってくれないよ
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:wOEcnvNX
- >>350
bluestacks動かすマシンはフリーのバックアップ
ツールでいつでもファクトリーリセットに近いことが
出来るようにして置くべきだよ
パワーマシン持ってるならvmware player上に
構築した環境で実行したほうが良い
何にも考えずに普段使ってる環境で動かすと
トラブルのたびにos入れ直す羽目になる
仮想マシン上のosは評価版でも入れればok
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:wOEcnvNX
- でもこの程度で詰まる人ばっかりだと納得の行く回答得られないかなあ
まあいいや
質問1
androidのシステム情報表示するアプリで情報みると
一部ホストPCの情報がそのまま出てるけど設定などで
偽装できないかな?
質問2
bluestacksでアプリを実行してるとそれなりの頻度で
ホストマシンがスリープするんだよな
ホストマシンの電源関連の設定はスリープしないように
してある
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:wOEcnvNX
- 質問2の対策方法があれば教えて下さい
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:JmBBHrMx
- どんな感じに偽装できればいいのさ?
スリープになるような事象に遭遇したことも無い
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:GRwIPHPF
- >>353はなんでえらそうなの?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:lH5wdQdG
- >>356
ひとり言なんだろきっとw
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:delU+T0h
- 嫁コレできる?
- 359 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Lc5Dt8Gw
- test
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ro8K9f4p
- これ、ソフトによっては通信がすごい不安定なんだけど、、特定のポート開けないとダメなんでしょうか?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:IyVVqi4G
- 実機じゃないからとしか言えない
実機でもたまに動かないとかあるのに
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:yfz9OaYq
- もっと安定したの誰か作ってくれ
- 363 : 【東電 90.3 %】 :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:xIvboOky
- はい
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:WLh5NsEa
- はいじゃないが
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:eMmzJAZz
- はい
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:hfV6D4We
- はい
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:qCnwbfs5
- はいはいはい
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:kFjoAhfL
- レギュラーとか藤崎マーケットって何で干されたの?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6XkAzUn0
- そもそもネタ見せ番組がオンバトくらいしか無いだろ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:APj/zgdX
- Bluestacksでアプリ追加しようとしたら容量不足になり
あるブログに容量変更方法書いてたので試そうとしたんだが、
初めのDATA.IMGMarkerでエラーが出てどうにもならない・・
・初めに【toporesize.bat】を起動しろと書いてあるのですが起動するとエラーが起きる
エロイ方助けてもらえませんか?
※OSがxpなんですがそこには問題ありませんよね?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:APj/zgdX
- ブログのうらる貼れなかった('A`)
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:6CMSjGzO
- エラーの状況を最後まで書きましょう
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:6CMSjGzO
- エスパー的に予想できること
実行しているフォルダのパスに2byte文字が入ってないか?
外人ソフトはパスに2byte文字はいってるとうまく動かん場合がある。
なのでフォルダを Cの直下なりにうつしてみたらどうさ?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:kXBBzFL2
- スレ無いみたいだからこっちに書くけどGenymotinよくね?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ifKFxseQ
- >>374
googleplayからアプリをダウンロードできて色々遊べるならなんでもいいよw
ラジコとかアフィとか。。
- 376 :370-371:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:APj/zgdX
- >>372-373さん
ありがとう!!あっさり起動しました。
エスパーすげぇ( ゚д゚ )
- 377 :370-371:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:APj/zgdX
- 何度もすいません。
今度はOSFMountっていうのでフォーマットできない・・・(´Д` )
【このドライブを使っているデキスクユーティリティやほかのプログラムを全て終了してください。】
と表示されるんです。
何も起動してないんだけどなぁ・・
試しにセーフモードならほとんどプログラム動かないだろうとやろうとしたら、
セーフモードでは動かせないらしくww
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:dLI8qPB1
- 常駐ソフトをストップ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:6CMSjGzO
- 参考にしているホームページにさ
インドネシア製のBluestacksの記事無かったかね?
Root済のやつアレ使えば容量増やす余計な作業いらんぞ
入れるだけで8Gまで拡張すみ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:kXBBzFL2
- http://nichekamo.blogspot.jp/2013/07/rootbluestacks-ver0714901.html
これやな
今インストール中
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:kXBBzFL2
- ハッカーやべえな
- 382 :370-371:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:APj/zgdX
- >>378さん
想定できるものは止めたんですよ・・
>>380さん
入れてみます!!
- 383 :370-371:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:APj/zgdX
- >>379さん
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:FdEBJ269
- 数か月前にWindowsXPにはちゃんと入ったのに、
Windows8.1に入れようとしたらerror 25000、
ビデオカードが認識できないとかいうので何週間か開けた2回とも無理だった。
去年のバージョンだけどビデオドライバも最新のもの入れてる。radeon hd4250。
ちなみにWindowsXPも8.1 Previewも同じハードウェア構成。
電源ボタン付きのHDDラック2台で通電するHDDを切り替えて使ってる。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:MzmtQ7v3
- osのグラフィック周りが変わってるからなあ
- 386 :370-371:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:APj/zgdX
- 入れてみたところ見た目はもちろん変わり、
めちゃくちゃ軽くなりましたが容量は前と同じようで追加アプリのインストができませんでした。
容量も>>380のページとは違っている・・
前の設定が残っているようですね
アプリも前のに入れた奴が残っていました。
ちゃんとアンインストール出来ていなかったってことでしょうか?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:6CMSjGzO
- 時間かかるけどさ
1.インドネシア有志版BSアンインストール
2.公式版BSインストール
3.公式版アンインストール
4.OS XPなんよね C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\BlueStacks
ここのフォルダ 存在するなら 全消し
5.このあとにインドネシア有志版BSインスコ
つか有志版 保存先別にインストールされるはずなんだが・・・win7は
xpはわからん
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:9zQ0Xa8M
- クリーンな環境作って試せよ
ホストマシンにいきなり入れるのが悪い
- 389 :370-371:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:APj/zgdX
- 皆さんありがとうございます。
なんとか全消しして追加アプリインストできました!!
しかしあるアプリを動かしてると重いのか・・・落ちる( ゚д゚ )
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:6CMSjGzO
- あるアプリて何?
あとマシンスペックは?
- 391 :370-371:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:l++IlJBS
- >>390さん
しょーもない糞ゲーですよw
旧世代のコア2っすww
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:u2gI0mtd
- >>380
Root取れてるようで取れてないのかこれ
いくつか起動しないROOT必須
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Spg5yXd8
- 途中送信してしまった
うーん、俺のがおかしいみたいだな…。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Spg5yXd8
- 再インストールしたらRootedになったわ。
何故じゃぁー
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:1lWNY8TK
- はまった。
ARROWS Tab Wi-Fi QH55/J FARQ55J(win8)買って
早速入れてみたけど、サイズ大小ボタンしか
反応しない。タイルみたいのも出ない。真っ黒。
raziko使いたかったのに。。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:T70uO1W+
- vmplayerのファイルを復元してやり直すだけ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:8MfRvNDM
- 178 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:vvCWqapG
はまった。
ARROWS Tab Wi-Fi QH55/J FARQ55J(win8)買って
早速入れてみたけど、サイズ大小ボタンしか
反応しない。タイルみたいのも出ない。真っ黒。
raziko使いたかったのに
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:SIJ8gImB
- このソフトを立ち上げるとhd-service.exeというのが延々とCPUを高稼動させて、
ソフトを終了させた後も延々とhd-service.exeだけが動いててCPUが高稼働し続けているけど何なのコレ
ウイルスか?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:p/6l+KzV
- うん。じゃあ、ウィルスだよ
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Tbf83YWE
- そうなんだ、
Schwertkreuzで学習持ち運び出来るかなーと思って試してみたら
全く通信しないゴミファイルで
がっかりしてたから一寸安心したよ。
因みにALSONG録音は同じ事やってみたら、
日本語表記だったところが
ハングル文字になってました。。。
COOL NOVOがCHROME喰っちまうくらい怖かった。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:x8YejHuE
- 今rootはとれてるっぽいけどsuが入ってないという中途半端な状態だから
どうせならroot外したいんだけどどうすればいいのかな?
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:PvTAznY6
- >>401
ユーザデータ残したいなら残したままアンインストール
そして正規版のインストールで非rootになりアプリやアカウント設定も引き継がれる
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:x8YejHuE
- >>402
今最新版を再インストールしたけど普通にrootとれてたわ・・・
どのバージョンなら非root?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:x8YejHuE
- 自己解決したからメモ
ttp://cdn.bluestacks.com/downloads/0.7.5.2700/BlueStacks_HD_AppPlayerPro_setup_0.7.5.2700_REL.msi
- 405 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【中吉】 【東電 %】 :2013/09/01(日) 16:36:17.17 ID:/E7kwfA/
- スタックス!
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:59:15.94 ID:Xpwnl6VL
- ハッカーも人の子。
…今、スタックスでgoogle play
使えてるかい?
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:50:32.69 ID:j6Td5X/T
- 普通に使えるぞ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:53:31.55 ID:4NcOfLfV
- 予想以上に快適にAndroidアプリが動作してびっくりだわ
ところでマウスでのタップやドラッグは出来るんだけど
ピンチインやアウト(親指と人差し指を広げたりして拡大とか縮小するやつ)ってどうやんの?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:33:52.07 ID:4NcOfLfV
- あ、事故解決
Ctrl押しながらマウスホイールで拡大/縮小出来た
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:53:44.03 ID:hpjEMmoY
- これ登録したgoogleアカウントを全て削除するにはどうすればいいの?
削除しようとしても出荷時の状態に戻せって言われるんだけど初期化する方法がわからないんだよね…
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 09:14:20.13 ID:1G7/As4H
- 動作が遅いんだけどこれはPCの性能の問題かな?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:46:23.99 ID:mgtDjtJN
- >>411
遅いの定義が不明
youtubeにアップされている
動画と比べてどう?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:18:40.29 ID:DwC84D+7
- 有料会員制のサイトで会員になって配信されている音声(15分弱)を再生
するのですが、8分位まで再生すると最初に戻ってしまい続きが聞けません。
配信中のどのファイルも同じです。
容量の問題でしょうか?OSはWin7です。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:02:51.27 ID:CLeYbxSB
- はい
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:19:19.26 ID:mhKpALTU
- インドネシアのやつ使ってるんだけど
SUPER SUでSUのアップデートが失敗するんですが
どうすればいいですか?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 06:05:12.09 ID:Na40rrn8
- これってデータ削除とか複数起動とかどうすればいいの?
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 09:52:59.90 ID:YPUJaPbp
- まず服を脱ぎます
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 09:54:04.17 ID:5nANTPJW
- 複数起動はミリ
複数起動やるなら AndroVMかgenymotion使え
あとgenymotionとbluestacks ヴァーチャルマシンのなんかがバッティング
するのか 並列で起動できね
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 09:56:53.93 ID:N6l8goPt
- >>416
データ削除ってなんのさ?
複数起動は仮想OS使うしか手がなかったと思う
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 09:59:50.76 ID:NQlOhM+O
- PC使ってるんだから別に複数起動する必要ないだろ?
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:27:54.69 ID:ouxob9i3
- >>418
>並列で起動できね
俺は出来るぞー なんか設定間違ってるとかじゃないん?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:25:59.48 ID:5nANTPJW
- >421
まじで 警告ウィンドウ出るから
できないと思ってたわ
ちと設定見直してみる
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:08:25.38 ID:5yc/xNq3
- >>422
すまん、大事な事かも知れんが
俺は非公式のroot化してる奴使ってる
もしかしたら同時起動出来るのはその影響もあるかも
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:09:53.41 ID:VL90EKAC
- cordovaでアプリ開発したいんだけどいい参考書教えて下さい
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:01:21.05 ID:xWFPS2vj
- アプリじゃないんだけど、Start BlueStacksでスマホサイト見てると見切れたり、
はい・いいえみたいなWindowが出たときに画面外で押せなくて進めなく(?)なったりするんだけど何かいい方法ないだろうか?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:08:33.44 ID:ptrAt9/3
- >>425
BlueStacksの設定か画面回転アプリで縦表示にすればOK
なケースが多い
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:14:13.15 ID:66QiS0mD
- Genymotion
ttp://www.genymotion.com/
のスレはありませんか?
こちらも使えそうなんだけど
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:19:27.80 ID:RSoEgFZA
- 検索しても無いんなら無いじゃない?
次スレ建ったら統一してWindowsのAndroidエミュレータスレにしてもいいと思うけど
実際一長一短だよね
ブルスタで動くアプリはブルスタのが快適
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 06:13:48.45 ID:Muty7rLg
- ギャザーオブドラゴンズできないのか
管理者権限取得端末と判断されてはねられる
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:31:24.20 ID:GooChyfn
- >>429
あらほんとだ
ベータのときとリリース直後のときは動いてたのにね
いつのまにルートチェックはいったんだか
チート対策じゃろか・・・
- 431 : 【東電 73.2 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/10/05(土) 22:17:08.16 ID:WV5L7gI4
- >>429
iosでやればいいだろwwwwwwwリリースされたしwwwwww
- 432 : 【東電 69.6 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/10/05(土) 23:19:57.25 ID:WV5L7gI4
- ・おおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwww
・Genymotion便利やなwwwwwwwwwwww
・ブルスタぢゃ端末が古すぎて起動しなかった奴まで余裕で起動できるwwwwww
・しかもめっちゃ軽いやんwwwwww
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:04:26.29 ID:bZfZ5K+r
- genymotionをDLするとき、googleplay付きのを選べば
最初からgoogleplayがついてくる
キーボードのショートカットキー、詳しく載っているところないかな?
ttp://nahareport.blogspot.jp/2013/09/android-genymotion.html
ここ以外と言うか、動かしているアンドロイドアプリを再読み込みさせる
キーはないのかな?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) NY:AN:NY.AN ID:bZfZ5K+r
- 間違えた。こっちだ
ttp://pooledraft.com/2013/07/04/genymotion/
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:41:47.71 ID:Pdb95SVd
- Androidエミュなんだからそんなんあるわけねーじゃん
端末にそういう機能付いててワンプッシュでそういう事出来るなら別だろうが
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:57:40.96 ID:BsO7yTpr
- 一応
ESC →Backキー
Home →Homeキー
F1 F10 →Menuキー
F4 →電源キー
ってのはあるな
ベクターでマウス操作をキーボードにさせるフリーソフトがあるけど
応用できるかも
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:23:49.79 ID:R85sVRmK
- ESCもhomeも物理キーエミュだし
あとはあるとしてもせいぜい傾き系くらいじゃね
「動かしているアンドロイドアプリを再読み込みさせる」ってのはそういうレベルじゃない
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 10:15:20.18 ID:TIIjloyO
- Windowsだけど
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/
あたりから、エミュ上のリロードボタンをマウスでクリックする
操作をキーボードに割り当ててみるとか
ってどのツールが使いやすいのかな・・・
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:48:46.55 ID:2xk03+nk
- エミュ上のリロードボタンってどこにあんの?
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:15:03.12 ID:TIIjloyO
- ああ、ごめん
エミュ上で動かしているアンドロイドアプリの話です。
使っているアプリは「ケータイ国盗り合戦」
あいのりっていう椅子取りゲームみたいなのがあって
10人までしかあいのりできない。
で、ガラゲーでは全然勝ち目がないので、アンドロイドアプリ
の方でやるんです。
ガラゲーより格段に早い。
そのゲームの中にリロードってあるです
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:41:56.74 ID:HIXbSQLe
- 要は座標クリック出来ればいいんか?
それなら>>438の一番上にあるHiMacroExとか
マウスに対応してる自動操作系ならぶっちゃけなんでもいいんちゃう?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:51:14.80 ID:rJSFs5qE
- これでドラクエ10おでかけツール動かす方法ない?
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 05:45:15.70 ID:xrF1wcRy
- >>442
ただ聞くだけでなくてどういう状況になったか書けよ。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 05:54:25.36 ID:rJSFs5qE
- >>443
インストールはできたが、選ぶと画面が真っ白になってフリーズ
他のGenymotionとか言うAndroidエミュを使って見たがこっちも画面が真っ白になって起動しない
おでかけツール 、画面真っ白でググるとこっちはエミュの話ではなく
Androidのスマホの実機でも真っ白でフリーズする場合があるとか出てroot化したのを非rootかすればできるみたいな事書いてあったから
それをやってみようとしたがBlueStacksでは上手くいかずお手上げ
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:27:46.69 ID:xrF1wcRy
- どっちも動かないな
root端末とかで弾くメッセージもないし
たんにARM専用の実行コード使われてるんじゃないのかねぇ
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:42:22.63 ID:ESUhRC3Q
- >>441
そうです、座標クリックをキーボードでやりたいのです。
どうもありがとうございました。
- 447 : 【東電 87.1 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/10/10(木) 13:06:20.23 ID:RgICfcg7
- ・ジャイロセンサーのエミュないのか
・ブルスタはないよな
・ゲニーならジャイロエミュあんの?
- 448 : 【東電 88.5 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/10/10(木) 13:13:07.84 ID:RgICfcg7
- ・ゲニーの傾きボタン押したけど直角にしか曲がれない
・WASDで自由に動けるようなジャイロ機能ないのか
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 05:40:43.35 ID:KOjEEA/8
- ブルスタにはある
アプリごとにcfgファイルを作る必要があるが
- 450 : 【東電 91.4 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/10/11(金) 10:54:47.64 ID:K+i8huKe
- >>449
・おさかなエボリューションのcfg作ってくれ
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:27:31.27 ID:KOjEEA/8
- しかたないな
ファイル名:jp.colopl.eatswim.cfg
インストール場所:C:\ProgramData\BlueStacks\UserData\InputMapper
※win7前提
以下内容
//
[keys]
W = Tilt Absolute (20,0) Return
A = Tilt Absolute (0,-20) Return
S = Tilt Absolute (-20,0) Return
D = Tilt Absolute (0,20) Return
[gamepad]
LeftStick = Tilt
//
キーボード&jpypad対応
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:32:50.77 ID:KOjEEA/8
- アプリのほうのコンフィグで30度傾きでなく水平モードにしておくこと
- 453 : 【東電 88.5 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/10/11(金) 12:40:05.20 ID:K+i8huKe
- >>451
いやUserData\InputMapperここが無いんだがwwwwwww
・作ってcfg入れたけど反応しねーwwwwwwww
・フォルダ自体が無いwwwwwwwww
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:45:54.50 ID:KOjEEA/8
- いつのバージョンのブルスタなんだろか
5月以降にリリースされたブルスタつかってるのか?
あとOS何使用してるのか
InputMapperでフォルダ検索してないのかね
- 455 : 【東電 88.4 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/10/11(金) 12:48:33.92 ID:K+i8huKe
- 07.14.901
win7 64bit
・このブルスタって最新だよな
- 456 : 【東電 88.4 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/10/11(金) 12:49:46.59 ID:K+i8huKe
- ・なんかアプリ側で確認したら新しいアプデはありませんとか出てるくせに
・新バージョンリリースされてんぢゃねーかWWWWWWWWWWWWWW
- 457 : 【東電 88.4 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(3+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/10/11(金) 12:51:26.02 ID:K+i8huKe
- ・アプデなうwwwwwwwwwww
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:51:26.55 ID:KOjEEA/8
- というか同じ条件なんですけどw
- 459 : 【東電 88.5 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/10/11(金) 13:07:57.68 ID:K+i8huKe
- ・アプデ終わったけどフォルダなんて生成されねぇwwwww
・InputMapperすらない
・なんだよこれ
- 460 : 【東電 89.9 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/10/11(金) 13:13:38.04 ID:K+i8huKe
- C:\ProgramData\ってwwwwwwwww
・こいつProgram Fileなのになに勝手にDataに変えてオリジナリティ出してんだキメェなって思ってたら
・そうゆうフォルダがあるのかwwwwwwwwwwwwww
・window標準の糞検索だとヒットしなかったからツールでCドライブ検索したらヒットしたはwwwwwwwwwwwwww
・おさかなエボリューションやってくるはwwwwwwwwwwwwwwwww
- 461 : 【東電 93.3 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/10/11(金) 13:23:36.39 ID:K+i8huKe
- ・斜め移動できねーしなんかカクカクするし
・おもんねーやめた
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:40:31.92 ID:KOjEEA/8
- joypadつかえよ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:09:19.71 ID:w/rgGARZ
- genymotionのスレ立てお願いします。
たてようとしたけど、できなかったです
- 464 : 【東電 94.4 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/10/11(金) 15:18:46.70 ID:K+i8huKe
- 【Androidエミュ】Genymotion☆1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1381472295/
・立てたぞ
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:41:04.72 ID:CN+Lnn29
- programdataは隠しフォルダなんよな
- 466 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 94.2 %】 :2013/10/11(金) 16:05:02.54 ID:O7LRShtA
- アッー!!
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:02:42.36 ID:d97h1hVK
- あぷでなう。
Preserving user data... から進まん・・・・
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:08:27.62 ID:w/rgGARZ
- >>464
ありがとうございます。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:14:16.50 ID:cSzpF0wT
- オススメアプリみたいなのが勝手にインストールされるんですが
気持ち悪いなと思いつつこまめに消して解決してました
しかし1-click syncがオススメアプリに来た途端
ゲーム中だろうとOne time setupとかいうダイアログを勝手に開かれて激おこなのですが
この勝手にインストールされる機能を消すことはできないでしょうか
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 04:34:31.78 ID:qROkMTcn
- >>469
おれもびっくりした。なんじゃこりゃ
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:56:22.52 ID:FMaiMMOo
- ネットに繋げなくなったんだがなんでだ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:32:54.92 ID:KacProEA
- スレが分からないのでここで聞かせてもらうます
bluestacksのiphone版というか、PCでiphoneが動かせるもの使ってる方おられますか?
よかったら何使ってるか教えてください。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:50:00.18 ID:ROMPYoZu
- >>472
そんなもの無い。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:05:46.09 ID:fcEZKVSU
- >>472
2年前計画はあったが、キャンセル。
多分アップルに潰された。
http://www.kickstarter.com/projects/cmwdotme/iemu-an-open-source-ios-device-emulator
できたとしても、公開とかアップルに
知られたら、まず訴えられるわ。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:31:23.45 ID:KacProEA
- なるほど…ありがとうございます。
- 476 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/14(月) 16:28:35.71 ID:f/EGHsKV
- Appleが技術買い取ってMacに組み込んでたり…しないか。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 00:10:09.60 ID:nXdZIXrR
- >>469-470
これ困るわ
勝手に入れるなんてウイルスだろ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 01:31:36.45 ID:yEmJSw7v
- >>477
俺だけやなかったんか
1timesetupは普通に進んだら出なくなったけど変なゲームとか勝手に入れられてびびってた
あとカカオ動かなくね?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:56:51.24 ID:19HpZXSZ
- 普通に進んだらパスワードを入力してくださいと言われて
はい入力しましたなんて普通やりたくないよ…
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:59:00.91 ID:3pzEEdxx
- 日本語でおk
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:00:10.56 ID:PxvUt6m/
- 今インストールしているんだが、
restoring android user data(訳:アンドロイドのユーザーデータを復元中)
の項目で止まって、「このアプリは管理者権限がないと消せない」とか、
わけわからんエラーを吐いてインストールを強制終了させられる・・・
教えてエロい人。
ちなみにプロパティから管理者権限で実行プラスブロック解除も試したができんかった・・・
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:17:17.40 ID:7W2r+Wj/
- >>481
過去にインスコしてた?
違うバージョンもインスコ無理?
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 03:01:08.65 ID:zcRB+Vcj
- >>477
MobileCareっていうアプリを入れて完全にアンインストールした
不要なやつはこいつで消去してる
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:31:32.63 ID:9bpzYRz7
- bluestacksをアップデートしたら挿してあるXBOX360のコントローラを認識して
黄色い円が出っ放しで非常に邪魔になるのですけど認識させない方法はないでしょうか
レジストリ覗いてもそれらしい設定もなく検索しても抜くしかない的な解決しか見当たりませんでした
bluestacksを起動するたびにコントローラを抜かないといけないという
原始的な方法はスマートではないのでできればやりたくないのですが
何か対処法をご存じの方が居られましたらよろしくお願いします
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 08:26:32.88 ID:/LvcwffP
- bluestacksてずっとAndroid2.4なの?
そろそろ4.xに対応してほしい
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:17:49.04 ID:fsKSKNN8
- >>484
C:\Program Files (x86)\BlueStacks App Player\BlueStacks
ここにあるpng画像がそのアイコン○に該当してるので
画像を小さいものに差し替えるか
試してないけど画像を削除ヤネ
わたさ小さいものに差し替えた
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:19:55.80 ID:fsKSKNN8
- Cursor_0_Primary.png〜Cursor_3_Secondary.pngまで
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:23:55.44 ID:fsKSKNN8
- 環境によって画像ある場所変わってるので
上記のpng画像探してちょ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:50:12.04 ID:yHq3JjtG
- >>486-488
ありがとうございます。
まさか透過画像をそのまま描画して対応しているとは思いませんでしたが
全て透過している画像と差し替えてスッキリしました
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:50:09.33 ID:lc8ZC/hT
- 質問です。今Bluestacksの最新版で動かなくなったアプリがあるので、古いバージョンのBluestacksをインストールしたいのです。
その場合今のバージョンをアンインストールしてから、再インストールするので大丈夫でしょうか?
アプリのデータを残しつつ、再インストールできるのでしょうか?
- 491 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 78.9 %】 :2013/10/20(日) 13:07:27.87 ID:Wa/Pp/is
- >>490
回答です。
再インストールできます。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:39:01.73 ID:/jnXMVDk
- bluestacksを入れてるWindows8を3.1にアップ。
今のところ問題なく動いている。但しアプリの自動アップデートは全て止めている。
- 493 :492:2013/10/20(日) 13:41:07.59 ID:/jnXMVDk
- Windows8.1だった。打ちミスごめん。己の脳みそをアップデートした方が良さそうだな。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:10:16.26 ID:lc8ZC/hT
- >>491
回答ありがとうございます。素人質問ですみません
1.コントロールパネルからアンインストール
2.古いバージョンのBluestacksのインストーラを実行
というありきたりな手順でBluestacksにインストールしていたアプリおよびそのデータは消されずに
移行することができるのでしょうか?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:05:05.36 ID:DqCrAx6G
- その古いアプリをバックアップしてから再インストールすればいいじゃん
ESファイルエクスプロラーみたいなアプリ入れれば、簡単にできる
- 496 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 86.1 %】 !omikuji:2013/10/20(日) 19:31:25.01 ID:Wa/Pp/is
- >>494
質問を間違えて解釈していました。
コンパネからアンインストールする際に、「データを残しておきますか」というメッセージが出ます。
しかしながら、ここでいう「データ」とはBluestacks自体のデータであって、Bluestacks上で動かすアプリのデータではありません。
したがって、アプリのデータを残すには、>>495氏の言うとおり、予めアプリ設定をバックアップしておく必要があるように考えられます。
大変失礼致しました。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:47:14.86 ID:AFfEGS8z
- geekというフリーソフトを使ってレジストリ消去して、再インストールしたのですが、
http://imgur.com/fj9ZxBE.jpg
こんな表示が出てインストールできないんだが、解決策教えてください...
C:ProgramDataBlueStacks
なども削除して、再起動しても無理でした...
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:48:17.17 ID:qhlKYXQI
- regeditでbluestacks っていう文字検索してキーごと全部消せ
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:21:46.89 ID:iCUAiMxm
- >>498
インストールできました。ありがとうございましたm(_ _)m
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 07:51:00.71 ID:VHo8GLwE
- Windows8.1で動くようになったけど検索が機能しなくて目当てのアプリがインストールできない(´・ω・`)
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 08:36:43.33 ID:LIqLaBWq
- >>500
アップデートはやめとくか。
またの報告をお待ちいたします。
人柱さまにはいつも感謝してます。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:33:15.58 ID:VHo8GLwE
- Google Play を機動できればなんとか検索できた
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:41:17.73 ID:yll+8EST
- PC用のBlueStacksに間違えて登録したメルアドを
削除したいのですが当方携帯&スマホは持っておりません
どうやれば間違えて登録したメルアドを削除できますか
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:31:31.29 ID:VqxKNneg
- マルチアゲすんなカス氏ね
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:16:15.28 ID:hDcqCoXH
- カメラ写らなくなった
前はUSBカメラ認識してたのにいつからだろ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:19:48.59 ID:USLiesFu
- 最新の 0.8.0.2997 は Android 4.0.4 っぽい
Chromeもインストールできるようになったが、
いざChromeを起動するとブラウザ画面が真っ黒
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:56:29.39 ID:SoYCiwtJ
- >>506
HD-Service?が勝手に起動してCPUリソース食いまくる不具合は直ってますでしょうか?
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:16:41.31 ID:aWYHBqwr
- アプデしたらshimejiもおかしくなったし他にも色々変になった
人柱待たないで気軽にやるもんじゃないな
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:11:53.60 ID:NJUMrF/a
- Androidのバージョン全然違うんだからそりゃおかしくなるだろw
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:15:15.01 ID:zo8bqgxk
- タイムスタンプ24日か
相変わらずバージョンアップしたような広報無いんだよなw
これからいろいろ試してみます
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:37:45.46 ID:zo8bqgxk
- 大型バージョンアップを期待してたほどのもではなかった・・・
運用のやりやすさはgenyのほうが上か
むこうで動かないものはBSで運用に使うくらいにしかならないなぁ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:26:26.02 ID:8Wf1NtkD
- パズドラは相変わらず無理かね?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:46:14.41 ID:GdEUxD1Q
- 残ねんながらダメ 即落ち
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:51:27.93 ID:GdEUxD1Q
- パクリパズドラも
中国版はダメ
台湾版はおkという前バージョンと同じ挙動
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:29:49.89 ID:JnOMZV8M
- 猫のウィズできない。
途中で落ちる
環境はbluestacks最新、アプリ最新
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:46:57.31 ID:DPtOnxIG
- スマホ機としての情報が足りないからできないのでたぶん一生できないんじゃね?
起動させてくれないだけでゲーム自体が動かないわけじゃないはず
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:24:17.81 ID:G13oWq73
- 何回か立ち上げたり落としたり繰り返してると起動中の画面から進まなくなってOS再起動しないと進まなくなる(´・ω・`)
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:26:58.80 ID:HqZ66gkf
- >>517
プロセスとか切ってもダメ?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:34:07.60 ID:s6KK+XKa
- インストールフォルダ内にあるHD-Quitってのを起動させればおk
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 17:35:46.99 ID:rWirPndT
- >>519
dクス その症状が出たら試してみます
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:08:38.91 ID:9n6DAfwC
- 勝手にゲームとかインスコされるのどうやったら止められるの?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:11:05.39 ID:FXsVPxo4
- うちは >>483 で解決した
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:48:53.88 ID:9n6DAfwC
- >>522
ありがとう入れてみる
説明読んでもよくわからんけど自動インスコも止まるのか
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:02:03.78 ID:jCXq/8MU
- 483だけど、MobileCare_3.3.apkだとppy_crossっていうフォルダが勝手に作られて、
ワケがわからんファイルが溜まっていくことがある。
MobileCare_3.2.apkだと、その現象は起きてない。
BlueStacks0.7.18.921で確認した。
他のバージョンは未確認。
チラ裏失礼
- 525 :!ninja 【東電 81.9 %】 :2013/11/03(日) 19:20:53.41 ID:4DVoRiRq
- 王エエえれええええ
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:57:17.25 ID:uM2Xstqx
- 初回起動の読み込み中がえらい長いんだがこんなもん?
普通何分くらいかかるもんなん?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:28:21.40 ID:HU3WC7YH
- 糞スペだけど1分掛かるか掛からないか
sdkのエミュに比べりゃなんでも快適
上でも言ってたけどheywireでline番号来ないね
facebook作るしかないんか
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:36:31.23 ID:HU3WC7YH
- ノルウェーの番号で行けたったww
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 01:59:16.57 ID:CdoAxtKH
- パズドラできないのってもしかして
root権持ってるとパズドラは起動許可しないとかのアレとかじゃないの?
ソフト側から起動プロセス切られてるから何かそんな気がする
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:48:37.01 ID:S+A59Jaz
- 新しく入れたアプリが時々止まるから、Bluestacks自体をアップデートしようと最新版をインストールしたんだが
起動すると画面(Bluestacksのウィンドウ)がバグった表示というかノイズだけしか映らなくなった・・・
ホームボタンすら表示されない・・・。起動時の「読み込み中」の表示までは正常なんだけど・・・
頼むだれか助けてくれ・・・
当方XPです
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:53:21.89 ID:UrN/Kcm8
- 井戸から出てくるまで待てよ
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:02:09.17 ID:vfjdjJpu
- >>530
http://forum.xda-developers.com/wiki/BlueStacks_App_Player
ここで本体を落として再インスコ
ダメなら、regeditでBlueStacksのキーを手動で全部消してから再インスコ
たいした手間じゃない
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 11:40:54.42 ID:+bb/SDja
- あんまり詳しくないからアレだけど
レジストリなんてどれがどのプログラムのとか全部が全部分かるもんなんだっけ?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:16:02.13 ID:fobP/m/U
- BlueStacksで検索してみなよ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:10:56.74 ID:ZTA/1d61
- >>532
さんきゅ!過去Verのが残ってる場所があったんだ・・・
Ver.0.7.18にて安定しました。ありがとう
レジストリはキー限定で検索すると1つしか出なかったけど一応削除してから再インストールしたよ
同じ症状になった人が居たらお試しあれ
当初の目的の「時々止まるアプリの改善」まで達成されたし
答えてくれた>>532には本当に感謝してる。ありがとう!
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 09:06:09.28 ID:6OcWdI7l
- BlueStacksでradikoをエリア外聴取できた手順
BlueStacks0.8.1.3011最新
FakeGPS最新
Radiko最新
1.Androidの設定→開発者向けオプション→擬似ロケーションを許可をチェック
2.FakeGPSを起動→画面下の虫眼鏡→設定したい場所を入力→ピンが移動したら上のSetLocationを押す
3.Androidの設定→開発者向けオプション→擬似ロケーションを許可のチェックを外す
4.Radiko起動→自動でエリア判定→設定した場所の局が聞けるはず...
エリアを変更したい場合はRadikoを終了させて再度1から行う
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:14:56.88 ID:SzFXlZrz
- razikoじゃだめなの?
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:33:47.08 ID:6OcWdI7l
- >>537
残念ながらこの組み合わせだとrazikoは正しく動かない
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:57:33.95 ID:AV8PpjDM
- >>537
多分半年前のradiko.Player_3.5.0.apkが必要だと思う。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:39:49.52 ID:dlAWpthe
- BlueStacksの端末ポート番号って誰かわかる?
どうやって確認するとか
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:41:10.20 ID:dlAWpthe
- sage忘れすまん
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:56:22.24 ID:PLMF5vNA
- http://hp.vector.co.jp/authors/VA036210/
こいつで、TCPコネクションを見るとか
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 07:37:40.64 ID:O5xbMcdD
- それにしても、いつまで仮想端末はSMT-i9100とか言う糞タブのままなのだろうか
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:27:53.35 ID:Mgjd6uAC
- >>536
FakeGPS最新 → 1.5.002
Radiko最新 → 4.0.0
聞けました。Radikoは縦画面専用なんとかならないかなぁ
>>537
radiko 3.5.0 だと、Raziko 1.0.52 or 1.1.0177で録音もできました
Raziko拡張はもってないのでわからりません
ただ、録音するだけなら、android-x86-4.3-20130725.isoで
VirtualBox(v4.3.2) → 音も鳴って録音もOK
VMware Player Plus(VMware Player v6.0.1) → 音は鳴らないけど録音はOK
多重に起動できるし、仮想マシン以外にホストマシンを汚さないからいいかも
どちらも、radiko_Player_4.0.0 と radiko_1.1.0177 の組み合わせ
自分の環境だと、一日程度なら仮想マシンにありがちな時刻ズレも発生してない
android-x86用のドライバが欲しいよ・・・スレチでしたw
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:32:08.11 ID:Mgjd6uAC
- 日本語106/109キーボードレイアウト
お使いの端末はこのバージョンに対応していません
apkインストールもできなかった
みんな英語レイアウトのまま使っているの?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:50:24.55 ID:fLOrZrJs
- 仮想PCで動かそうとすると25000erorとかがでてきてしまった
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:41:16.94 ID:xhnc04zq
- bluestacks上のソシャゲアプリデータのバックアップってどうやるのがいいですかね?
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:38:52.18 ID:eqf/rN8V
- 色々調べて仮想PC上でbluestacksを動かして目的のソシャゲ起動まではできた
これを複数仮想で動かしてマクロ動かすみたいにしたいんだけどね
今のは低スペだからパソコン買わないとな…
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:32:15.49 ID:nGhJttge
- >>548
そういう使い方ならVirtualBoxの方が向いてるのかな。
bluestacksはお気楽にRazikoだけ聴きたいとかに向いてる。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:59:30.96 ID:VcqVYCP2
- >>548
そうやってbotで稼ぐの?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:23:03.14 ID:VcqVYCP2
- やっぱりCJKフォントのみなのかな?
日本語フォントを何とかするためには、root化しかないの?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 13:24:40.06 ID:eqf/rN8V
- システムを構築して5、6仮想でマクロぶん回せば結構稼げそうなんだけどね
がんばってみる
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 10:01:11.35 ID:miL0zSbD
- ブルスタインストール後に、グーグルアカウントからSDガンダム ジージェネレーションフロンティアをダウンロード
ブルスタでジージェネをクリックすると、
画面左上に『使用するためのアプリを準備』と出たあとに黒い画面のまま変化がありません。
なので、ジージェネを起動できない状態で困っています。
どなたか力を貸していただきたいです。
スペック、
dynabook TX/68J
vista
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8700
メモリ4G
32bit
グラフィックカード?Mobile Intel(R) 4Series Express Chipset Family
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:00:27.68 ID:rUNfkBLc
- >>553
多分グラフィックカードがIntelだと使えないんじゃないかな
自分がそれで詰んだからそう思ってるだけだけど
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 13:51:01.88 ID:MUyxPxSv
- >>553
i7-860と8800GTだけど、ロゴ表示のあと、TOUCH SCREENの後、↓まではたどり着いたよ
「新規ではじめる」
「ログインする」
>>554の考えているようにPCのスペック不足じゃないの?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:40:36.22 ID:beVOIQE3
- お二方どうもです。
やはり、PCによっては諦めざるを得ないんですかね。
もうひとつのPCはグラフィックカードがNVIDIAなんでそっちで試してみます。
メモリ不足でブルスタ起動できないので増設しなきゃですけど。w
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:02:30.02 ID:zacGCHaC
- bluestacksってそんなに敷居が高かったか?
OSがWindows8で
CPUが2コアのIntelでメモリも4Gあればすんなり入ったと思う。というか俺の環境では入った。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:34:50.92 ID:rUNfkBLc
- スペックがどうこうというより、
AMDがスポンサーだから「AMD搭載PCじゃないと動かない」が正解?
という理解をしているけど違うかもしれない。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:45:39.31 ID:Dkehxxc3
- >>558
れのぼもASUSも提携してたから
インテル内臓でも動くと思うのだが
れのぼのマシンにプリインストールらしいしな
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:37:07.11 ID:MUyxPxSv
- >>557-559
たんにエミュレートに失敗してるだけじゃないの?
BlueStacksのインストール時にAndorid実機のエミュレートができるかどうかチェックしてるらしいけど…
グラフィックのコマを落として帳尻を合わせるとかそういうのをしてないんだと思う
今後、互換性もあがるんじゃないかな…と期待
>>551 の件も、標準でフォントを入れ替えるアプリ搭載してくれないかな…w
106キーはAndroidベースが上がればOKになるんだっけか?
>>553
ついでだから、チュートリアルは完走したよ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:38:34.51 ID:MUyxPxSv
- >>560
>れのぼのマシンにプリインストールらしいしな
タブレット仕様のWin8PCにインストールしてフルスクリーンで実行させればAndroidとして使えます…なのかな?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:35:56.22 ID:Bod0qAcF
- >>560
うーん、となるとやはり私のPCのスペックっぽいですねー。
メモリ増設する踏ん切りつきました!
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:07:11.97 ID:LnoVI4HB
- >>562
メモリだけの問題じゃないんじゃない?
あなたと性能はほぼ同程度で、メモリが
多い人が動いたんならともかく。
トータルでエミュできないと動かないん
じゃない?
となるとアプリが未対応かそうじゃないかの
判別が難しいね。bluestacksはC2Dでメモリ2Gも
あれば動くから。。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:24:46.61 ID:F/tenFee
- 北森Pen4にメモリ2GでAGPビデオカードでもbluestacksは動いてるよ
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:50:48.15 ID:lALS9/gT
- http://aged-boy.com/bluestacks%e3%81%8c%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e7%90%86%e7%94%b1%e3%81%a8%e3%81%af/
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:37:28.82 ID:cbHX+cEZ
- Bluestacksがインストールできるかどうかは、CPUはもちろんだけど、グラフィック関係のコマンドが通るかどうか
できない時は、アップデートしてくれ!て表示されてインストーラが止まる
インストールした後でアプリが動作するかどうかは関知しない(必要なスペックの判断はアプリ次第なので)んだろうね
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:30:20.87 ID:5qjgIywL
- >>563
メモリ増やせばなんでもできるようになると思ってるレベルだってことだろ。
他の部分についてもノートじゃ限界あるし買い換えるしかないだろ。
今どきC2Dって時点で察してやれ。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:04:08.60 ID:LnoVI4HB
- >>567
C2Dも現役だお(T_T)
ノートはX61s2台はC2D1.6と2.4?だし
ほかにi5もあるけど。。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:19:49.88 ID:5qjgIywL
- >>568
32bit Vistaで4G積んでて増やそうとするやつだぞ?
62bit OSじゃなくて。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:21:01.41 ID:5qjgIywL
- >>569
訂正
× 62bit
○ 64bit
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:59:04.55 ID:FoR2qO/V
- ブルスタをインストールしてみたのですが、
アプリを起動すると、画面が常に点滅してる状態ですごく見辛いのですが、
解決方法はありますでしょうか?
色々とぐぐってみたのですが、どうにも見つかりません。
windows xp 32bit
Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9400
NVIDIA GeForce 9800 GTX/9800 GTX+
メモリ4G
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:23:04.56 ID:++dl/zkm
- まばたきをシンクロさせる
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:58:39.20 ID:9k3/rXOF
- >>572がイケメン回答過ぎるわ
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 07:36:03.47 ID:92H9p1Kv
- >>572
解決しました。ありがとうございますけど
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 08:47:22.23 ID:cVngO6rc
- これ思い出したわw
ttp://www.youtube.com/watch?v=Uef17zOCDb8
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:44:29.47 ID:dCRiTN5j
- アプリゲームを起動させるとゲームのマイページで「アプリケーションの障害が検出されました。〜」と出て中断されてしまいます。
。
bluestacksを再インスコしてもそのままなのですが解決策があったら教えていただきたいです。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:51:19.29 ID:aorpdzNM
- >>576
root端末をはじくアプリは使えない気がする。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:58:04.45 ID:dCRiTN5j
- >>577
ありがとうございます。
数週間普通に遊べてたのですが停電してから急に中断されるようになってしまいました。
root端末調べてみます。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:01:56.96 ID:aorpdzNM
- >>578
きちんと調べてないからroot関係ないかもしれません。
元々使えてたアプリなら別に原因がありそうですね。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:06:56.87 ID:gMxog82W
- キャッシュ消しても再インスコしてもダメならわからんよね
てかゲーム関係の質問はゲーム名出してくれよ
検証も出来ん
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:24:14.14 ID:dCRiTN5j
- >>580
ゲーム名はbbガンフロというものです。
他のアプリは問題ないのですが、これだけ急にできなくなってしまいました。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:54:54.29 ID:0tBZ/XYc
- ガンフロ インストして動かしてみたけど起動はできてるよ
もうちょっと詳しく書いてくれ
起動できないのか? 起動できてもプレイに支障でてるのか?で
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:13:06.99 ID:eXEnIRlk
- ゲーム中に停電したならデータが壊れたか整合性が取れなくなったんじゃね
bluestacksはアプリ終了時にデータ書き込んでるんで正常終了しないとおかしくなる可能性がある
アプリ、もしくはデータ残すなんかにチェック入れずに全部再インストールしてみな
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 05:05:20.18 ID:XAIEUh7W
- >>582.583
検証していただきありがとうございます!
ゲーム中に停電になりました。
起動はできてオープニングムービーまでは見られるのですが、そこからクリックすると
「アプリケーションの障害が〜」の文と同時にアプリが閉じてbluestacksの画面に戻ってしまいます。
プレイデータが消えてしまうのがつらくてnotificationcenterをアンインスコする時にデータを残すにチェックをいれてました。
データを残すからチェックを外すと全て消えてしまうのでしょうか?
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:00:36.33 ID:IdQBMhZA
- 停電そうだけど、バックアップってどうすりゃいいの?
他の仮想PCタイプだとディスクイメージ丸ごとファイルコピーで分かりやすいんだけど
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:17:06.91 ID:k+Fbm4y0
- >>585
イメージファイルコピーでいいのでは
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:52:14.25 ID:IdQBMhZA
- >>586
イメージファイルってどれのことを言ってるの?
タイムスタンプもファイルサイズも更新されてないんじゃ?
Android機で、言うところのROM(Flashメモリストレージ)じゃなくて、本当のROMじゃなかった?
バックアップして、別PCで続けて使う時を想定してます
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:22:58.35 ID:k+Fbm4y0
- >>587
デフォだと
%programdata%bluestacksandroid*.sparsefsフォルダ下が/dataとかの実体じゃないかな
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:26:02.08 ID:BvdUSXG1
- アップデート北からやってみたけど途中で止まっちった
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:46:03.84 ID:OMnLx+Di
- どのバージョンが安定?URL希望
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 16:36:19.93 ID:xl7Bhinf
- 甘え過ぎだカス
- 592 : 【東電 82.4 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/11/22(金) 20:42:10.87 ID:tHUgRCbf
- ・読み込み中から一切進まねーんだけどどうなってんだよ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:10:15.99 ID:NUleIkmw
- 読み込み中のあと真っ暗にブラックアウト。
SDKは重いしなぁ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:40:50.78 ID:nWzSDiY9
- いいなあ
俺X61だが動かない
公式エミュレータなら動くんだがな
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:34:08.60 ID:RWJJoPJW
- 1個前と2個前は安定しなかったけど最新は安定した気がする
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 04:45:37.21 ID:aAmtVrmA
- 真っ黒になるのはオンボビデオとか
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:41:44.04 ID:BK6bVCVM
- >>595
最新って、0.8.1.3011?それとも>>589な0.8.2.3018?
更新履歴ってどこにあるんだっけ?
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:04:27.35 ID:BK6bVCVM
- 今回、初めてアップデートした 0.8.1.3011→0.8.2.3018けど
C:\ProgramData\BlueStacks のシンボリックリンクが解除?され実体ファイルに戻された
また、張り直さなきゃ…
C:\ProgramData\BlueStacksSetup は大丈夫だった
- 599 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 88.3 %】 :2013/11/23(土) 18:36:13.46 ID:kZ8w/WyY
- アッー!
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:12:31.22 ID:Rnyk9Ne4
- これってスクリーンショットってどうやるんだ?
もしかして、撮れないのか?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:54:46.19 ID:YTBl7i05
- しるか禿
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:20:56.27 ID:cm3h6MEZ
- >>600
正式な方法があるのかは知らないけど
ホストのWindowsで撮る方がよっぽど楽
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 03:21:29.39 ID:M/JpM+1k
- アンドロイドの設定はどこだよ orz...
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 04:20:22.14 ID:TjvT+AAM
- ヒント:時間クリック
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:09:18.91 ID:3Hv1uo4n
- 前は起動出来てたんだけど起動中〜から進まなくて再インスコしたら25000エラー出た
旧バージョンダウンロードしたいんだけど、どっからダウンロードしたらいいですか?
amdappzoneってサイトのどこにあるかわからん。。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 21:55:09.05 ID:iuRiFySg
- >>571
俺も同じ症状だった
ググったけど何も出ないな
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 02:56:11.56 ID:A0vXB6ZT
- >>605
amdappzoneってのは、BlueStacksと提携したAMDのサイト
最近、日本語版ができたのかな?まんまBlueStacksらしいけど
BlueStacksの各バージョンのフルインストーラが欲しいのなら >>532から好きなの持ってけ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 02:58:34.30 ID:A0vXB6ZT
- >>606
>>571の発言で「同じ症状」だと想像力に拍手
どっかにムービーでもうpしたらレスがあると思うよ
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 11:14:46.85 ID:NC1fyfGO
- >>608
日本語でおk
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:17:10.57 ID:Nn9+fndH
- 読み込み中から先に進めない・・・・。何度やっても応答なしのオンパレード・・・・。
哀しくなってきた・・・。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:12:54.26 ID:f8lexj7P
- インストールはできたけど、
読み込み中が終わったと思ったらそのまま真っ暗な画面が出てくる
適当にクリックするとカチッって音はするから画面がうつらないだけなんだろうけど、グラボの問題かなぁ・・・?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:22:15.45 ID:WXtZbh1z
- >>611
多分おんなじ状態
ゲームアプリ起動してタイトルまでは行くんだが
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 12:30:23.52 ID:1Xe+JPZK
- タイトルの後、ひたすらダウンロードさせられる。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:19:16.28 ID:/AsnOnnD
- BlueStacksは途中で止まるのがデフォなの??
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:22:47.85 ID:sxZ3UEE6
- 環境もアプリ名も書かないから解決したいんじゃなくて
ネガキャンか愚痴を言いたいだけちゃうんかと
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:30:21.76 ID:yPL9bvud
- ドラゴンコインズが出来そうでできないww
更新データの通信エラーばっか吐くわww
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 02:54:36.23 ID:1h+AeEcS
- 音が出ない どうすればいいの?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 03:27:21.88 ID:7FHxWD1R
- >>616
Ver.4.0.0 普通に11個?の更新も終わって新しい世界に…なったぞ?
うちのADSLは3Gよりも遅かったようだ(笑)
>>617
PCを変えろとしか返事のできない質問だね
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 03:39:24.88 ID:yPL9bvud
- バージョンがなんか変わってたなww0.8.2.3018
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 04:01:32.66 ID:yPL9bvud
- 駄目だww地雷だwwwwゲームとか起動しねえww
元に戻すかwwタスク機能使いやすそうだったのになwwゲームできないんじゃ意味ねえwww
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 04:09:15.53 ID:yPL9bvud
- 何だかんだこれが一番安定
0.7.18.921 beta
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 11:21:25.44 ID:O1ARXxs7
- betaの意味を理解してない人が多いよね
基本最新版は人柱
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:39:26.83 ID:1h+AeEcS
- >>618
タッチパネル着いたPCコイツしかない
何とかならんかな....
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:36:40.44 ID:qTkB3z7u
- 設定の音量が低くなってるとかいうオチではなかろうな
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:50:34.62 ID:A/fMfgdx
- >>611
ノートで使ってたら何時の間にかそんなふうになったからアンインストールしちゃった。デスクトップにいれてみよかな
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:20:00.45 ID:7FHxWD1R
- >>623
タッチパネル着いたPCコイツしかない
なんのPCか知らんがな
内緒のPCなら以後スルー
エスパーは居ないよ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:22:17.85 ID:1h+AeEcS
- >>626
すいません ノートなんですが
lenovo ideapad yoga13
windows8.1
core i7
8GB
ssd 128GB
です
http://ascii.jp/elem/000/000/737/737748/
気になることは
修理に出し戻ってきてからosをアップデートして、きずいたらmedia player
でどのファイルも再生できなくなってしまいました
ファイルは壊れてません
もしかしたら関係ありますかね?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:48:35.84 ID:jrCEsDaV
- ほかにも音出ない人いるんだね、音量はみたら最大になってるな
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:19:58.94 ID:7FHxWD1R
- >>627
>修理に出し戻ってきてからosをアップデートして、きずいたらmedia player
>でどのファイルも再生できなくなってしまいました
そもそもWindowsでちゃんと音がでないってコト?
Windowsが正常に動作してなければ、BlueStacksみたいな仮想環境はまず動作しないよ
Windows8.1って、自分でアップデートしたんかいな?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:43:50.46 ID:1h+AeEcS
- >>629
はXin8か8.1へは自分でアプデしました
ネット上では要するにAdobeFlashplayerは利用することは可です
しかしmediaplayerはうまく動いてくれません
でもgomは起動してくれました
この状況からハードには問題はなく思えます。
もしbluestacksNediaplayerを利用して音を出しているなら
影響がでますが....
こんなことあるんですかね?
pcは難しくてあまり詳しくない自分では力が及びません
助けて下さい!
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:03:52.95 ID:FlYToWcJ
- 文字化けしました。すいません
win8から8.1へは自分でアプデしました
ネット上での再生、要するにAdobeFlashplayerは利用することは可です
しかしmediaplayerはうまく動いてくれません
でもgomは起動してくれました
この状況からハードには問題はなく思えます。
もしbluestacksがmediaplayerを利用して音を出しているなら
影響がでますが....
こんなことあるんですかね?
pcは難しくてあまり詳しくない自分では力が及びません
助けて下さい!
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:17:11.88 ID:3gk4lMyg
- 再生出来ないって言っても色々あるよね
エラーが出るのか、音が出ないだけか
何となく>>624これっぽいけどw
PC使える人に聞いた方が早そう
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:50:54.43 ID:1M9ADiI5
- >>630-631
日本語が変だけど、まずは落ち着いてデータのバックアップをしてから
そのおかしな状態のPCを正常にしてください。つまり工場出荷時に戻す(リカバリ)のです。
同じ IdeaPad Yoga 13 じゃないかもしれないけど、こんな記事はすぐに見つけられるよ?
gaming-pc.jp/review/yoga13.html
OneKey Recoveryを使用して工場出荷の状態にリカバリー (IdeaPad YOGA 13)
ykr.ykr414.com/2013/01/07/ideapad-yoga-13-review03/
もちろん、自己責任でどうぞ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 03:15:09.52 ID:/TjNmOCx
- >>633
記事を見る限りyoga13でも起動できていますね
やはり自分のyoga13で起きている現象と考えらると、リカバするのが手っ取り早そうですが
リカバ中々は厄介ですね一度lenovoに問い合わせてみます!
記事はとても参考になりました。ありがとうございます!
>>632
再生できないというのはエラー表示されます
先ほどトラブルシューティングしたら
インストールで来てないドライバがあるようです
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 03:55:21.54 ID:1M9ADiI5
- >>634
トラブルシュートしてるヒマがあったらリカバリしたほうが、よっぽど早いし後々のためになると思うよ
ファブリースして誤魔化すよりも、丸洗いしたほうがいいでしょ?
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:50:51.24 ID:Fjxg1Crd
- 初めて入れてみた。ふつーに読み込んでホーム画面(RECENTLY PLAYED/
NEWS AND SOCIAL/SPOTLIGHTって表示されてる奴)までは来たんだが、画面の
どこをクリックしても何もおきねぇ。
唯一効くのが全画面化と終了だけとか間抜けなことになってるんだけど、なんで?
まさかマウスじゃ使えませんとか無いよね。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:40:38.64 ID:ZIQZ1Ixt
- チェンクロできてる人いる?
戦闘画面で強制終了しちゃうんだけど
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:37:43.78 ID:1M9ADiI5
- このスレは、質問するときに、自分の環境(PCの機種とかBlueStacksのバージョンとか)を書けないぐらいのレベルの人しか来ないのか?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:02:57.24 ID:2Bv+Df8K
- 鼻毛鯖に入れてる人います?
自分のではインストールできなかったです
ビデオカードって関係ありますか、余り物のRADEON5670使ってます
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 21:29:01.66 ID:1M9ADiI5
- >>639
意外とハードチェック厳しいけど、BlueStacksのバージョンとか
OSやメモリとか交換してるのならCPUとか秘密なのね?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:21:55.29 ID:vuhwTeGE
- Call of Duty Appを使いたくてこのソフトに行き着いたんだけど
どうも上手くいかない
環境
OS:XP-SP3
CPU:C2Q9650
GPU:RADE HD4850
メモリ:4GB
BlueStacksのバージョン:0.7.18.921 beta
最初最新バージョンを入れたけどバージョンが対応してないみたいだから
上記バージョンにしてみたけどそれでもダメだった
このソフトじゃダメなんかな?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 21:58:05.61 ID:ZGi8cVZe
- >>641
>Call of Duty App
google playで検索して無料のほうなら起動はしたよ
どこが、どう「うまくいかない」のかは書いてないから試してない
>最初最新バージョンを入れたけどバージョンが対応してないみたいだから
手抜きすんな、ちゃんと書けよ
「最新版」て書き方はこの手の質問では最悪認定だよ
試したのは、0.8.2.3018
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:14:39.29 ID:8IXlEQVo
- >>641
グラがRadeonならAMDのAPP ZONE試してみれば幸せになれるかもしれない。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:01:50.70 ID:uxYwAZ6/
- 写真袋の動画適当にみてて再生できないのが結構あるんだが
何か再生アプリ入れる必要あるの?
携帯もってないのでここら辺のことさっぱりわからない
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 06:24:52.19 ID:f11d0g3Y
- >>644
動画や、自分が使ってる動画再生アプリは秘密なのに、お勧めアプリを教えてもらおうとする?
動画を作成する人に確認するのが一番だよ
もしくは、PCを持ってるんだから、そっちで動画の詳細を確認すれば?
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:52:43.68 ID:t1oaCJ8W
- ネットワークの種別って何になってるんだろうか
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:21:32.43 ID:jibhbRoR
- 今windows 8.1タブレットが馬鹿売れしてるから、
ブルースタックの需要も高くなりそうだな
Kindleがwin非対応なのが一番大きい
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 02:30:39.50 ID:sBnBWpKq
- Kindle for PCの日本版ないのがなあ
スマホアプリも微妙だけど無いよりはまし
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:59:44.48 ID:TNjCBxau
- アプリのゲームやってて複垢作ろうと新しいgoogleアカウント新しく取ったんだが
これってゲームのアカウントとgoogleのアカウントがヒモ付されてるわけじゃないんだな
アカウント全部消してもゲームの方は初期登録画面とかならなかったわ
っていうとゲームのアカウントとヒモ付されてるのはbluestacksのインストールフォルダにでも入ってるのかな?
だとしたらどのファイルかって分かる人いる?
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:00:25.33 ID:9QiDkyUe
- >>649
BlueStacks関係あるの?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:35:46.26 ID:TNjCBxau
- >>650
googleアカウント関係ないならローカルに保存されてるもんなのかなーっと思って
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 00:39:27.64 ID:9ikIHAQ2
- 馬鹿なんですか?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 00:41:33.00 ID:3CO/Qwyg
- >>652
そんなことないけど
何故バカだと思ったん?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 00:48:58.51 ID:6Gz3T3IH
- >>651
何がやりたいのか?
何のアプリか?
重要な点は秘密にしてレスなんかつかないし、そもそもアプリの固有の話てしょ?
実機にもBlueStacksに何ひとつ関係ないのでは?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:23:55.65 ID:6f9DesEO
- >>654
何がやりたいのかってのはそのまま書いてるし
アカウントの関連付けって話ならアプリは関係ない・・・はず
>>649
実際俺もよくわからないんだが、ゲームなら大抵機種変引き継ぎコードとかある
じゃん
あれをメモってブルースタックのフォルダの中のファイル全部バックアップとっ
といて
一度アンインストールしてみたら?
アンインストール前にコピーしたのを上書きして起動してみれば
「アカウントとヒモ付されてる」ファイルとやらがあって
ゲームと関連付けされてるのかどうかわかるんじゃないの
もし上書きしてセーブデータが戻らなくても引き継ぎコードがあれば
データが消えることはないだろうし ってのが素人考えの俺の意見だが
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 02:29:16.26 ID:6Gz3T3IH
- >>655
副アカって書いてるだけで、具体的にどういうことがやたいのかさっぱり伝わらないんだが…
どっちみち、アプリが何らかの痕跡を残してるからGoogleアカウントを切り替えても引き続いてるんだろ?
それってアプリの仕様の話で(繰り返すけど)BlueStacksに何にも関係ないよね?
さっさとアプリの専スレに行って「副アカで楽しみたいんですけど」って書けばてことだ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 03:06:34.45 ID:6f9DesEO
- 複アカは複アカでしょ
それでどういう事がやりたいのかってそれこそブルースタックとは一切関係ない
アプリが何らかの痕跡を残すとしたら、関係ないとは言い切れないんじゃない?
例えばアプリがブルースタックのフォルダにpazudora.savなんてファイルを痕跡として残すなら
アプリ固有だから確かに答えようがない
でも、androidアプリがブルースタックの特定のファイルにアカウント情報の痕跡を残すって仕様ならブルースタックに関係してくる
もしかして後者ではないのって常識だったりする?
なんにせよ>>655を試せばいい話だけどさ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 05:26:41.13 ID:6Gz3T3IH
- だからBlueStacksと全く関係ないから、副アカしたいアプリのスレでやってくれ
BlueStacksは、ただのエミュレータだから実機と同じ動作しかしないから
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 12:33:38.82 ID:SJzaDT6I
- >>658
お前実はよくわかってないのにレスしちゃったけど
自分が否定されたから意地になってるだけだろw
恥かくだけだからもうやめとけ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:22:40.81 ID:tFFTeJcN
- 結論
>>649はスレチ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:06:25.20 ID:SJzaDT6I
- >>660
そうはならないと思うけどな
バカはレスしなくていいよ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:00:41.34 ID:U15jmbhv
- と、バカが申しております
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:02:11.33 ID:SJzaDT6I
- ちゃんと理屈で関係ないとは言い切れないって説明してんのに
それに対して理由も説明できずに関係ないだのスレチだのしか言えない時点でお前の負け
諦めろ
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 08:54:25.64 ID:LLAoWpYt
- えっと おれは手持ちの端末が不安定だったんでオールリセットしたんだけど、そしたらBlueStacksのほうでもグーグルアカウントの再ログインを求められたよ
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 09:22:34.76 ID:fAfhH6xE
- >>182付近の流れでもソシャゲのデータが残ってるどうのこうのって話があるんだがな
bluestacksに情報残ってるからレジストリ完全削除でもしてみなさい
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:08:48.47 ID:Ljwtz+dc
- 最初っからbluestacksとは関係ない=Android一般の話だからスレ違い、アプリの専スレに行けって論理的に説明されてるのに、何をしつこく粘着してんだ?
仮想PCで、アプリが実行環境を判定して挙動を変えてるってレベルの話にも達してない
- 667 :sage:2013/12/17(火) 22:17:36.33 ID:McryLSKs
- これでLINEに動画貼れますか?
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:28:48.08 ID:NekX5qXs
- >>666
お前まだいたの
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:45:19.10 ID:nBzux5fC
- そもそもゲームの話なのにタイトル出さない時点で話題にする価値無しだろ
検証も出来ん
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:58:37.76 ID:E9hjSG9R
- 俺も昔ブルスタでサブ垢取ろうと色々とやったな
グーグルのアカウント変えてもダメでアンスコ完全除去してもダメ
root取って端末変えてもダメでMACアドレス変えてもダメ
謎だったよ
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:58:39.31 ID:Ljwtz+dc
- 実際、Androidのファイルシステムのどこかに情報が残されてても、それは
bluestacksとは関係ないよ、Androidの実機と同じだよ
この説明で理解できないなら、ファイルがわかったからってどうしようもないだろうに…
まずは、スマホでも、タブレットでもいいから実機で試してみたらいいのに、なんでbluestacksに粘着するんだろ?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:00:50.79 ID:Ljwtz+dc
- >>670
具体的に、どういうアプリを、どういう状態にしたいの?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:14:07.38 ID:E9hjSG9R
- >>671
誰だってタダで出来るならタダでやりたいだろう
俺は諦めて友達から使いふるしの4s買ってサブ垢にしてるけどな
どういう状態にしたかったか言われたら初期化って事かな
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:19:11.61 ID:Ljwtz+dc
- >>673
だから、初期化ってどういう状態?
具体的にどういう状況にしたいのかわかんないよ
しかも、アプリで動作も変わるだろうに…肝心のアプリの名前はなぜ出さないの?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:23:50.18 ID:E9hjSG9R
- >>674
何故アプリ名出さないってw
別に俺は頼んじゃいねーよww
神撃のバハムートってのとプロ野球ドリームナインって奴
色々と試したのはバハムートの方だけだけどね
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:35:50.64 ID:Ljwtz+dc
- >>675
話の発端の人かは知らないけど、どんなアプリなのか知りたくて聞いてみただけだよ
気に障ったのならゴメンね
4sって…もしかして、iPhone?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:13:27.08 ID:2V54SJ9n
- 仮想環境作って動かしてみたら?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:16:04.09 ID:fO6gNGsc
- もう触るな
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:58:57.75 ID:2V54SJ9n
- あい
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:23:52.79 ID:Gpvcpyih
- インスコ時には何MBくらい空き容量いるの?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 02:19:37.12 ID:thlByIbk
- 特定のアプリを自動更新し続けるみたいなのが発生してしまう
なんだこれ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 03:43:58.91 ID:8oKiNNSt
- >>681
変なプリインストアアプリ消せ
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 07:55:36.30 ID:DhOdETF+
- >>681
なんか名前は忘れたが、英語のタイトルで
「おすすめのアプリを自動ダウンロード」
みたいなやつを消したら止まったわ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:19:11.10 ID:esdEfoio
- うーむアプリの起動が安定しなくなった
bluestacksのver戻したりしてもうまくいかないしアプリ側の問題なのか
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:46:07.10 ID:esdEfoio
- 設定変更でどうにかなる部分あるかな
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:59:56.08 ID:muif6v0/
- 独り言過ぎてわからないよ
何のアプリだよ^^;
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:07:52.11 ID:nYEWrUYt
- とあるソシャゲですねw
マクロで廻してたから起動しないと少し困るです
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:17:39.84 ID:f5c9VEJ7
- genymotionのほうじゃ動かないのかね?
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:19:06.71 ID:nYEWrUYt
- 試してみたら実機でも動作が不安定な部分があるから多分アプリ側に問題があるっぽい><
改善されるまで待つことにする
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:25:09.98 ID:B9iggpyP
- ゲーム名さえ晒せれば多少は助け舟出せるかもしれないぞ
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:40:30.58 ID:gOxCeynl
- >>689
しらねーよ
独り言なら、チラウラにでも書けぼけ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:11:22.58 ID:5biRwIKP
- 結局何が言いたかったのか
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:12:15.22 ID:f5c9VEJ7
- >>692
助けてもらいたい気持ちはあるがアプリ名さらしたくないという
独り言なんだろw
なんなんだろな
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:58:10.91 ID:Hgyg9Vyb
- >>657みたいな的外れな事言ってる時点でスルーするでしょ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:09:17.88 ID:JYZwnaGf
- 色々なところで宣伝されだしてから、アホみたいな質問が増えだした
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:31:56.75 ID:EuiB8TbB
- 少しググったら出てきそうなもんだけ…
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:32:40.31 ID:EuiB8TbB
- ど が抜けたw
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:11:15.87 ID:X4SBUJ0e
- >>680
インストール完了直後のC:\ProgramData\BlueStacksと C:\ProgramData\BlueStacksSetupは1GB程度
使っていけば、どんどん増えるよ
たぶん、最大+8GBまで増えるんじゃないかな?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:37:45.78 ID:FXpjGNlq
- 落としたけどゲームが出来ない・・・
FLASHのゲームが無理なんですか?テスト用にdotクエストや3D肝試しいれたけど・・・
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:56:50.78 ID:EuiB8TbB
- >>699
本体のバージョン書いて
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:01:45.19 ID:FXpjGNlq
- バージョンは0.8.3.3026かな?
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:05:28.41 ID:X4SBUJ0e
- >>699
>>701
質問されてるのは、
flashのバージョンと、アプリ名だと思うよ
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:09:21.55 ID:FXpjGNlq
- >>702
ど素人で申し訳ない・・・
FLASHは見たら11,9,900,170
アプリはやりたいと思ったアプリですかね?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:24:06.34 ID:EuiB8TbB
- 本体のバージョンで大丈夫でした、主語抜けてすみません…
同じバージョンなのでこっちでもPC起動したら試してみます
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:28:26.14 ID:FXpjGNlq
- すいませんお手数ですがよろしくお願いします。
アプリで動いたのがドラゴンクエスト購入アプリ
他は起動しても画面真っ暗+広告+BGMだけなる状態です。
Android用FLASHのバージョンを調べようとAndroid専用プラウザ導入しましたが
こちらも真っ暗で動きません…
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:11:49.53 ID:X4SBUJ0e
- >>705
そりゃ、目的のアプリ名を秘密にしてどうするの!w
flashは手動インストールだけど、その時のバイナリとか覚えてないの?
設定のアプリのところに記載は無かったかな?
後は、bluestacksのバージョンとか?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:15:16.32 ID:OXjse8uC
- 遅くなりました、3D肝試しってこれかな?
dotクエストは今落としてます。
http://i.imgur.com/Yoono7z.jpg
http://i.imgur.com/6IeteJU.jpg
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:16:57.26 ID:OXjse8uC
- ちなみに、半年くらい前はFlash無理だったけど最新バージョンだと再生できるっぽい。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:21:14.75 ID:OXjse8uC
- DotQuest2【RPG】で合ってるかな?http://i.imgur.com/whwR2Hl.jpg
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:22:07.72 ID:OXjse8uC
- 忘れ物
http://i.imgur.com/eGGe5Be.jpg
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:27:42.91 ID:FXpjGNlq
- >>706
アプリ名秘密とはDL時の設定ですかね・・・?
Android自体初めて触ります。
FLASHはBlueStacks自体には入れておらずアプリのとこにも名前がないです。
必要そうなので後ちょっと落としてみます。
バージョンはプロパティから検索で0.8.3.3026でした。もし違うようなら言ってもらえると幸いです
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:30:48.03 ID:FXpjGNlq
- >>707
あ、多分それだと思います!普通にどちらも起動するんですね・・・
一応昨日落としたのですが最新版なんですかね・・・
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:35:14.76 ID:OXjse8uC
- >>712
アンインストールしてもう一度インストールしてみて
Flashのインストールとか全くやってないから気にしなくていいかと
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:55:15.34 ID:sd0nkVhG
- 固まった・・・再起動からアンストして入れ直して見ます。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:13:33.00 ID:6m2xnsPo
- ダメだ出来ない・・・
サイト見ながらやっていたのですがダウンロード後のホーム画面ってこれでしたか?
http://i.imgur.com/1R8tHJs.jpg
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:36:11.63 ID:bZY5dGZz
- >>711
>>715
Bluestacksのバージョンは合ってると思うよ
参考にしたサイトって言われても、俺達はそのサイトを知らないなら反応できない
とにかく、やりたいアプリの名前を書いてくれないとね
食べたい食べ物が欲しいんですけど、どうしたら食べられますか?
オムライスとラーメンは食べる事が出来ました
こんな質問されてる感じだよ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:43:16.64 ID:CnsAr8b/
- >>670
それ多分アプリがSIMカードで認証してんじゃないの?
サブ垢って事は実機でもやってるよね?
だとしたらSIMカード抜いてみると、「SIMカードを入れてください」みたいなメッセージが出ると思うよ
そしたら今度はブルスタが何の情報を元にダミーSIMの固有のIDみたいなのを生成してるかを調べたら?
俺は知らん
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:49:42.23 ID:rz523ba3
- >>715
それ古いバージョンだね、ここでインストーラを落としてインストールしてみて〜
https://www.dropbox.com/s/27hqmbnh4fsssfx/BlueStacks-SplitInstaller_native.exe
インストールした後はこんな感じ
http://i.imgur.com/hFqaZbz.jpg
やりたいゲームは>>699に書いてるアプリだと思われ
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 00:54:22.37 ID:6m2xnsPo
- >>716
バージョンはあってるんですね。
見やすそうなので再インストールの際
http://www.kananet.com/bluestacks-android/freesoft-bluestacks1.htmを参考にしようと思いましたが起動直後画像が微妙に違く
http://i.imgur.com/g9HFIRi.jpg
なりました。
やりたいアプリは↑のアプリ取り敢えず何でもいいので起動できるようにしたいです。現状だとほぼすべてのアプリを起動しても真っ黒の状態で進みません・・・
- 720 :699:2013/12/21(土) 00:55:50.26 ID:6m2xnsPo
- >>718
ありがとうございます。
画面いくら探しても似たようなの出てこないので焦りました・・・
何で起動してくれないんだろうなぁ・・・
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:03:40.35 ID:rz523ba3
- >>720
一応確認、アンインストールする時にYes、Noって感じで聞かれたと思うけど、どっち選んだ?
- 722 :699:2013/12/21(土) 01:06:47.39 ID:6m2xnsPo
- >>721
何回かやって
Yesで答える→インスト起動→あれ?データ残ってる?
NOで答える→チェック全部外して見よう→初期化されてるっぽいな
こんな感じです。
どっちかでやり直すべきみたいなのがあるならお願いします…
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:47:42.82 ID:rz523ba3
- >>722
Noでチェックつけたままインストールやってみて
- 724 :699:2013/12/21(土) 09:11:58.25 ID:6m2xnsPo
- >>723
その通りにやり直しましたがやはり真っ暗でBGMだけの状態です・・・
これはもうPCの設定の方に何か問題があるんでしょうか・・・?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 10:36:56.46 ID:aYKei5ja
- >>724
古いバージョンはアンインストールがうまくいかないみたいなんだよね。
bluestack アンインストールで検索して試してみるといいよ。
自分の場合、アンインストールの項目が二つあって、上のはアンインストールできたんだけど、もう一つは
アンインストール時に止まって、仕方なしにタスクマネージャーからwindowsのインストールに使ってそうな
プログラムを強制終了、これで項目は消えるけど、ファイルが残るので、ネットで検索してbluestacks関連の
フォルダを削除。
削除できないフォルダがあって、タスクマネージャーを見るとbluestacksのプログラムがまだ動いていて
止めようとしても権限がないって叱られるのでPC再起動するとそのプログラムが消えて削除可能になった。
あとは気休めでregeditでbluestacks検索してその項目削除。
これで他のバージョンもすんなりインストールできた。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 12:18:26.85 ID:fLMHK8qL
- genymotionでも肝試し動いたからそっちのほうで動くかも試してみて
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:25:53.06 ID:6m2xnsPo
- すいません現在触れない状態で反応が遅れます・・・
後で>>726さんのを試してみたいと思います。
初期化は多分Googleのアカウント入れ直しになったりしたので大丈夫だとは思うのですが・・・
また追加で日本語の椎茸?みたいな日本語デバイスの導入も出来ませんでした。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:05:08.37 ID:3mR+12Cl
- >>727
IMEはGoogle日本語入力がお勧め
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:13:38.22 ID:9LJG6B5A
- >>727
もう居ないかもしれないけど、
ちゃんと使ってるPCのメーカー名と型番は書くべき
何となく「Bluestacksのインストールだけは出来るけど、アプリの動作は実用に耐えないスペックのPC」な気がする
「日本語の椎茸」とか、名前をちゃんも把握する気がないみたいだし、
そもそも話の発端はFlashのゲームができない→ほかのアプリはどうかな?じゃなかった?
自分が何をしたか?アプリの名前は?
そんなの初心者だからとか関係ないよね
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:19:40.68 ID:CkdZ5fXx
- 自分の持ってるパソコンとは相性が悪いようで
色々試してもやりたいアプリが起動できなかったんですが、
似たようなエミュって他に無いですかね、、、
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:09:09.72 ID:9LJG6B5A
- >>730
●やりたいアプリを書く
●自分の持ってるパソコンのスペックを書く
他のエミュで動作するとは限らないよ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:11:53.61 ID:CkdZ5fXx
- >>731
gジェネフロンティアというゲームです。
スペックは2ギガのvistaです。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:31:16.62 ID:9LJG6B5A
- >>732
スペックの書き方は「バカにしてんの?」レベルだけど、その頃のPCのスペックなら何しても無理
このスレに出てきたゲームなのでは?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:44:43.11 ID:fLMHK8qL
- >>732
すまんがそのスペックの書き方は非常によくない
その2ギガは何を表してるのかがさっぱりわからん
CPUのクロック?
メモリの容量?
ビデオメモリの容量?
ブルスタでメモリ2Gは最低保障レベルの動作環境だぞ
余裕が無いてことさね
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:00:13.17 ID:bZY5dGZz
- >>734
たぶんネタか釣りなんじゃないかな?w
本気なら…ってか、Core2世代以前のノートでスマホのアプリを使いたいって人が意外と多いって気はする
そういえば、このスレって、わざわざAndroid板なんだから Mac版の話題がないなぁって思ったら
【WindowsでAndroidアプリ】BlueStacks App Player1
Mac版...orz
Android板でVM動作総合スレでよかったのに…
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:10:12.80 ID:54yetJrc
- >>729
ありがとうございます。
東芝のダイナブックでWindows7
intel(R)Core(TM)2 Duo CPU P8600 @ 2.40Ghz
実装メモリ4.00GBです。(スペックはこれらの情報で大丈夫でしょうか?)
これは耐えられないスペックなのでしょうか?
Bluestacksで何をしたかというと現状インストールし直したので何もしていない状態と思います。
アプリ名については申し訳ないです。外だったので詳しく調べず書き込みました・・・
現状やりたい事はアプリを無事にプレイしたい(現在ゲーム系はほぼ全滅。)
ので原因を調べたいという事です。
FLASHなのは原因がわからず素人考えで
アプリが動かない→FLASHが原因かな?という意味でFLASHのゲームがやりたい訳ではありません。
紛らわしい発言をしてしまい申し訳ない・・・
いくつも名前を挙げるとわからなくなりそうなので現在[3D肝試し]のプレイを出来るようにしたいです。
わかる範囲で答えられる事がありましたらよろしくお願いします・・・
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:17:28.53 ID:54yetJrc
- >>726
他にも仮装メモリのエミュがあるんですね・・・少し調べてみてダウンロードしてみようと思います。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:32:24.55 ID:fLMHK8qL
- パソコンこれか?
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/081212tx/spec.htm
内臓GPUがごみ過ぎて 3D系はあきらめなさいレベル
メモリについては条件クリアしている
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:07:40.19 ID:54yetJrc
- >>738
TXなのでそれだと思います。
使ってるノートの性能的にどんなアプリも表示が出来ないんでしようか?
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:37:38.92 ID:fLMHK8qL
- 古すぎてわからんレベルだwゲームするようなパソコンじゃないね
最新グラフィックドライバもあるのかわからんなぁ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:05:07.98 ID:54yetJrc
- >>740
そんなに古いんですね・・・了解です!
とりあえず諦めて買い換えたらためしてみようと思います。
丸一日スレ汚し失礼しました・・・
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:41:05.03 ID:o+qXmWs+
- 俺はcore i7 メモリ16GBのそこそこのスペックのPCだけど、
bluestacsはまともに動かないよ
ハイスペックPCでも、Kindleがほとんどまともに動かない
まだまだ未完成だから諦めてdtabでも買った方がいい
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:42:15.75 ID:o+qXmWs+
- あーすまんゲーム用途ならdtabじゃなくて他のandroidタブ買った方がいいなw
まあ2万出せばいいの買えるわ今は
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:48:31.97 ID:o+qXmWs+
- ちなみに2014年は、bay trailのタブレットが爆発的に普及する年になって、
win8.1とAndroidのデュアルOSのタブがいくつか出るので
それ待つのもいいかもな
bluestacsはもう終わりだよ
開発が遅すぎるしまともに動かないし
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 01:00:16.46 ID:lr2zjqP3
- まともに動かないってグラボ載せてる状態で?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:36:28.23 ID:/XOIemJQ
- はるかに低スペックで88gtとかいう化石でも快適なんだが
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:55:20.40 ID:50ekGVer
- >>746
俺もだ
i5 2500k 8800gt 16GBでぬるぬる動く
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:16:18.17 ID:Fy5Ugxij
- >>645
自分が使ってる動画再生アプリは秘密なのに←入れてない
BlueStacksインストして
そのまま写真袋の適当な動画を再生したら見れる物と見れない物があるんですけど
携帯ではどんな動画でも初期設定のまま写真袋の動画は再生できるの?
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:50:39.55 ID:GDSUdLbj
- >>748
だから、動画をつくった人に聞きなよ
どういうデ−タの作り方をしてて、どんな方法で再生できますか?って
俺たちにデ−タも渡さずにわかるわけ無いじゃんw調べ用もない
携帯というかスマホなんだからアプリ次第
動画を見たいだけならパソコンで観ればいいじゃん
どっちみち携帯持ってないんでしょ?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:21:12.36 ID:o+qXmWs+
- コレなあ、もっとちゃんと作ればWindowsタブレットも馬鹿売れして
あっという間に天下取れるのにな
マイクロソフトもRTに見切りつけて、こっちに金出してやればいいのに
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:06:10.65 ID:Y3eT7m2O
- >>750
Microsoftが支援するメリットなっしんぐ
AMDやレノボなら支援してる
違いはわかるでしょ?以上
Hyper-VのサポートOSにAndroid x86…ないな(笑)
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:20:39.24 ID:onFggKLg
- さっきインスコしたけど5分でアンインスコしたわ
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:24:12.85 ID:zA8M1Zky
- そしてわざわざスレ探して書き込みに来たのか・・・
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:05:15.09 ID:5K6yhnqO
- 俺は最近こんなソフトがあるのを知ってうまく使って尼券3000円ぐらい稼げたよ。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:37:45.58 ID:gpHMPTak
- 3000円とかwww
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:06:21.61 ID:0lpVTM0m
- >>752
どうして?
(もういないかな)
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 05:44:43.19 ID:iD9kVrsX
- ガチャゲーで複垢するにはちょうどいいアプリです
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:26:55.50 ID:iu7kz1yy
- 画面真っ暗で音しか出ないのですが、どうしたらいいですか?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:27:08.95 ID:6buU367Z
- このアプリで保存した画像はどこにいってしまったの(´・_・`)
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:53:49.03 ID:iwUP5KeA
- >>758
すぺ不足
>>759
どんな方法で保存したか書かないと答えようがない
ファイルマネージャーみたいなアプリ探してインスコするといいかも
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:41:53.98 ID:w40Z0Th+
- なんかしたらすぐフリーズ強制終了する、もう耐えられない
ヤフーメールでメアド打ち込んでる途中にフリーズ
ホームボタンおしたらフリーズ
ファイルマネージャで画像選択してたらフリーズ
あげくの果てには起動しなくなったりするからPC再起動
もう今日一日で50回はアプリ再起動したよ
こんな頻繁にフリーズするのって、おれだけなのかな?
64bitは原因あるんだろうか
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:47:49.38 ID:L1DH4ZGv
- フリーズ多発するだけでなく
フリーズでアプリ立ち上げすら出来ないアプリもいくつかある
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 03:41:57.01 ID:ha2k5AvM
- >>761
自分の環境も書かないのなら、自分のブログで愚痴っててね
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 05:26:06.68 ID:w40Z0Th+
- >>762
そうなのか。フリーズはやっぱつきものなのか
BlueStacksでダウンロードした画像や動画をPCに送りたいんだけど、Yahooメールでおくろうとすると
ログインフォームでメアド書き込んでる段階で落ちてしまう
うーん、困った。。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 07:42:16.90 ID:L1DH4ZGv
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131225-00001536-yom-sci
中国「百度」製ソフト、入力の日本語を無断送信
中国検索最大手「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフトについて、使用するとパソコンに入力した全ての文字情報が
同社のサーバーに送信されることが分かり、内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)や文部科学省は、中央省庁や
大学、研究機関など約140機関に使用停止を呼びかけた。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:10:01.99 ID:0w44PlzM
- >>764
RootExplorer使ってマイドキュメントとかにコピペしたら?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:12:14.69 ID:L1DH4ZGv
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131226/k10014117561000.html
また、百度がスマートフォン向けに提供している「Simeji(シメジ)」という人気の日本語入力ソフトも、
情報の送信を行っていることが確認されました。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:53:49.48 ID:TWftHuRh
- simejiちゃん入れちゃってたさ とりあえず代替でgoogle日本語入れといたけどこっちもなぁ、、、
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:55:44.27 ID:ekyxNisJ
- いや…しめじが送信してるのは相当前からネタ上がってるし
インストールして有効にする時も警告出るだろ
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:01:56.67 ID:L1DH4ZGv
- 中国「百度」製ソフト、入力の日本語を 無 断 送 信
無断送信
無 断 送 信
無 断 送 信
>このソフトは、初期設定ではパソコンの情報を外部に送信しないと表示していますが、セキュリティー会社のネットエージェントなどが分析したところ、
実際には国内にある百度のサーバーに情報を送信していることが分かりました。
- 771 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/26(木) 14:07:35.98 ID:L0HvKA7v
- スレチ消えろ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:20:38.44 ID:ifc3dWyp
- >>764
ファイラーでSharedFolderに移動したら?
ファイラーも止まるならあきらめろん
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:37:37.43 ID:dlJ8I7ux
- 落ちにくい安定度の一番高い画像ビュアアプリを教えてください
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:54:28.34 ID:ha2k5AvM
- >>764
ブラウザのYahoo!メール?それともアプリの?
みんな書いてるけど、せっかくホストのフォルダに直接読み書きできるんだから、ファイラー使いなよ
LAN経由でもいいけど
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:55:15.03 ID:ha2k5AvM
- >>773
あなたのPCで動作するかわかんないから、まず使ってる環境を書いてね
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:13:11.22 ID:L1DH4ZGv
- スレチだって言うのも分かるけどさー
次スレから>>2のテンプレ外したほうがいいな
Simejiは送信しない設定にしてても 無 断 送 信 する危険アプリです!!!
詳細 >>765>>767
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 04:35:42.92 ID:cl5VoBUc
- これって初期では位置情報どこになってるの?
PCのある場所?
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 05:00:12.60 ID:s/bepTF5
- >>777
たしかアフリカの西の沖合w
マップを入れてみればわかるよ
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 05:16:45.69 ID:cl5VoBUc
- >>778
ありがとんとん
でもMAPだとものによって場所が変わるんだ
そのMAPの初期位置の設定がそのままになるんだと思ってた
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 10:53:53.09 ID:YBnEoJ9F
- 知らない間にアプリがドンドコ落ちてきてるんだけど、何を停止させればいいのかご存じですか?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:08:43.22 ID:zWEuz4Yh
- 質問するならこのスレくらい一回検索かけてみろよ
>>469 >>477 >>483
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:11:44.67 ID:jzRIfepG
- このアプリ以外でアンドロイドアプリエミュレートできるものある?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:15:33.47 ID:yeG2/dar
- >>782
このスレを読む
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:17:57.55 ID:yeG2/dar
- >>779
そりゃ、GPS基準かWi-Fi基準かでも違う
最後に見たところかもしれない
アプリ次第だよ
逆に何でそんなコトが気になるのかが知りたい
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:05:49.72 ID:jzRIfepG
- VirtualBoxっての試してみるよ
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 13:27:07.90 ID:RAfw2XyH
- へえVBって昔Linux入れるのに使ってたけどあれAndroidもいけるのかw
というかAndroidエミュレータで検索したら沢山出てくるな
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 14:03:10.54 ID:YBSRG5OG
- VirtualBoxじゃarm無理だろ
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:16:25.94 ID:Y3ICkx2p
- >>787
Android x86 って ARMトランスコ−ド内蔵したんじゃいの?
今年からx86バイナリ増えると思うけど
- 789 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/27(金) 15:49:13.62 ID:MnfEAUwm
- VBはもっさりするよ
ブルスタのスレでブルスタ以外の泥エミュのこと聞くか意味不だけど
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:00:27.88 ID:Y3ICkx2p
- >>789
Genyは知らないけどAndroVMってソコソコの速度で動作してたような?
3Dゲ−ムしないとか低スペ機種でもソコソコ安定してた気がするけど…
Bluestacksの専用スレだけど、決定版ってワケでもないし、仮想Android総合スレが沢山あるって感じでいいんじゃないの?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:33:31.67 ID:tKH+4qJh
- 座敷 じゃなく 敷居 ね
- 792 : 【東電 86.3 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/12/27(金) 19:17:02.46 ID:U+4uOn3s
- ・なんかアプデで位置情報機能オンにできるようになったな
・それで起動できなかったアプリもできるようになってるは
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:18:51.20 ID:TEA34nt8
- >>790
総合スレたてれ
Bluestacksは完全にオワコン
今の主流はGenyに移った
Miix2 8 レビュー20―『Genymotion』で「Google Play」をインストールする方法 | タブクル
http://tabkul.com/?p=47325
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:47:17.51 ID:YBSRG5OG
- >>788
ホントだHoudini Binary Translatorスゲエ
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:57:02.81 ID:Iw8okd1/
- >>749
どんな動画って言われても写真袋スレに貼られてる動画の半分ぐらいは再生できないんだ
その人に聞けと言われても、作り方が特殊ってわけじゃないようなんだけどね
PCに移せればいいんだけど写真袋からPCにはファイルの移動できないようで困っちゃう
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 04:09:03.12 ID:Iw8okd1/
- きっと携帯持ってない人がいないから俺だけの問題なんだろなw
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:30:28.74 ID:Yd5ZvR9l
- 写真袋スレ見たけどひっでぇ所だな
つーかブルスタは基本的に動画再生出来ないぞ
ゲームのOPとかも「動画が再生出来ませんでした」率が高い
Genyの方ためせ
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:10:28.40 ID:UxBEPHQM
- >>795
>写真袋からPCにはファイルの移動できない
そんな制限できたの?
写真袋の使い方は写真袋のスレでしてよ
んで結果は報告してね
>>796
>>俺だけの問題なんだろなw
何度でも言うが、おまえの言う「再生できない動画」が何がわからないのに試せるワケがないっつ−の!
>>797
過去に嫌なことがあったんだろうけど…Bluestacksが原因じゃなくてお前のPCが低スペだったから…の可能性が高いよ
つーかブルスタは基本的に動画再生出来ないぞ
ゲームのOPとかも「動画が再生出来ませんでした」率が高い
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:02:02.16 ID:bMvmVAQL
- 出たなageageマン
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:10:22.54 ID:2DF5tCni
- 既存のアカウントを使用あたりで動作を停止しましたで消えるんだけど誰か理由分かる?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:20:43.00 ID:vOddrx1C
- bluestacksは確かフラッシュがコーデック無いかなんかで再生出来ないんだよね
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:39:27.09 ID:GmwEwcdP
- vmware player6.0.1に↓から落とした4.3のiso入れて動かそうと思ったんだけど、待ち受けに比べてゲームアプリが激重い
PC側はcore7-930+18GBメモリなんでハード的な限界じゃなくて設定でなんとか出来そうな気がするんだけど、何か教えられるスキル持ちいますか?
BlueStacksは同じゲームもヌルヌルでした
genyはapk自体が入らなかった
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:39:59.51 ID:GmwEwcdP
- アドレス忘れすまん
ttp://www.android-x86.org/download
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:57:11.80 ID:GmwEwcdP
- vmwareにしたい理由も一応書いておこう
BlueStacksは基本的にスタンドアロンなのに対して、vmwareだとvmxごと固めて運べばどこでも使える利点がある
もちろん再配布とかも周辺isoとか含めて問題なければ、固めたデータをそのまま再配布出来る
要するにセットアップ済みデータを内々で配りたいからって理由ね。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:33:56.93 ID:a9RVrbgN
- ggrぼけ
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:30:46.17 ID:SrNYbsnC
- >>802-804
なんで上から目線なの?
お前のPCのCPUとメモリ以外が低スペなんだろ
そもそも、バカ質問の定番「アプリの名前は絶対に秘密」からして素姓が知れる
それに、ドライバの問題は設定ではどうにもならん
VMwareだろうが、VirtualBOXだろうがポータブルアプリじゃない、そもそもスタンドアローンの意味を間違えてる
再セットアップ(バックアップ)を、簡単にしたいだけならBluestacksだって、
1. 旧PCから運用中の ProgramDataの中身をコピー
2. 新PCで Bluestacksをインストール(旧PC同じバージョン)
3. 手順1でコピーしたフォルダの入替
だけでできる「スタンドアローンインストーラ」がどこにあるか?はスレを読み返せ
そして、まともな質問ができるレベルになってから、出直して来い
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:04:34.71 ID:YbnwFUH6
- この程度で上から目線てお前どんだけ普段下のとこいるんだよ
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:56:18.09 ID:jyattx0A
- vmwareのデータをコピーってOSデータごと配るつもり?
どんだけ非効率なんだよ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:04:42.41 ID:qAQZdlnB
- >>806
VMwareはポータブルバージョンあるぞwww
>>802は処理の遅さを言ってるだけでアプリ名必要ないだろw
それに上から目線なのはお前のように見えるが?
まともなこと言えるようになるまでROMってろwww
まあスレチの>>802も大概だがなwww
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:28:18.61 ID:GmwEwcdP
- この手の質問は生産性0な回答しかこないとわかりつつ質問した俺が悪かったわ
こんなところに教えれるスキル持ちなんていないよな。素直に自己解決して適当に流すわ
ああ、ポータブルありがとう。後で見てくる
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:40:57.61 ID:Dv2r7n3c
- スタンドアロンの意味間違えてるしスキル()とかPC覚えたてなんでしょ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:59:58.46 ID:VW+3yaBJ
- お前ら本当に生産性ないな
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:16:20.97 ID:IRJMAodS
- ここはブルスタすれだろw
あとなんのapk入れたのかもかかねぇし
なんなんでしょうねw
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:22:01.40 ID:SrNYbsnC
- >>809
>VMwareはポータブルバージョンあるぞwww
質問と同じレベルって意味で
アレをこの質問者のレベルで使われたら迷惑レベルでしょ?
>アプリ名必要ないだろw
大有り
逆に必要ないって感覚がわからない
名前さえ書けば、優しい人が試してくれるかもしれない、そこから違いを見つけて解決に結びつくかもしれない
その可能性を全否定とは!
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:33:55.55 ID:SrNYbsnC
- >>810
回答ってか、回避方法のアイデアは全部書いてるんだがな
やっぱ、気づかないか…
てか、そもそもスレチだって気づかないのか(笑)
>>808
Googleplay組み込み済みとか、bot組み込みを「内々に配りたい」でコトだから、非効率な手法て否定するところじゃない気はする
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:49:23.28 ID:GmwEwcdP
- ぐぐって出るアイデアくらいやってるよ。必要なのはズバリな答えか答えに進める明確な道
もうしばらく来ないだろうけど、apk書いとくわ
http://android.mob.org/download/a6486.html
qwop.apk
adbもvm共有も全然繋がんないから野良探して入れただけだがね
十二分に重いよ。ニコニコにでもあげたらいいかな
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:24:08.09 ID:IRJMAodS
- genyにもインストできるじゃねーか
とはいえこれ操作どうするのよw
マウス操作じゃ無理w走れねーよ
bluestacksでもどうするつもりだったんだ?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:25:21.75 ID:IRJMAodS
- http://gazo.shitao.info/r/i/20131229212224_000.png
genyインスト後の画面
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 06:10:51.66 ID:iblwwuaq
- まあ、低スペageage厨は自身の脳が低スペなだけなんですけどね。
ブルスタの場合はむしろ相性問題に近い。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:45:21.97 ID:/8VgwJNK
- 貼り付けできたりできなくなったりするけど原因がわからない
- 821 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/02(木) 22:15:46.01 ID:ZApl1jzM
- つかいい加減無視したら?
素直に自己解決()
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:42:19.78 ID:pRElNH5+
- 何かアップデートが入ったような。
ちょっと公式見てくるか
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:21:41.91 ID:bRi7xeK6
- root化された端末ではこのゲームは出来ません
とか言われんだけどroot化されてない状態には出来ないの?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:45:34.85 ID:r7vE4w3V
- めんどくさいにつきる
init.rcがflashRAMに相当する圧縮ファイルはいってる
展開して書き直してさらにlinuxようの圧縮ファイルに直さないとあかんし
そこ書き直さないと特権モードを解除できね
単にinit.rc編集しても再起動したらもとに戻るからね
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:40:34.72 ID:+QFvmMU3
- androidが動くと聞いて飛んでやってきたがノートの低スペPCじゃ無理なのね
残念、残念
その事は次スレからテンプレ入りさせといたほうがいいかもしれない
自分みたいに写真袋の漁ろうとして焦ってるのもいるわけだから
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:50:59.10 ID:PvK2OpGU
- >>825
通報しますた
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 04:52:45.37 ID:M8tq+hd5
- 何がBlueStacksだよPCがStackするわボケ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 05:12:42.20 ID:ctm6kE2J
- たぶんstuck
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:02:00.66 ID:4ZL7yy4Z
- アンジュ・ヴィエルジュってゲームがやりたいのだけれど、お使いの端末は対応しておりませんって
表示されてダウンロードできません
端末の偽装みたいなことってできませんか?
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:24:07.72 ID:QBrdF/OY
- 偽装はできるので やり方ぐぐれば?
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:54:07.04 ID:4ZL7yy4Z
- はい
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:19:27.81 ID:+3VyqZT7
- >>263
そうじゃなくて、iphoneで泥動かしたいってことだろ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:24:06.31 ID:56pfJkm2
- >>832
日付って知ってる?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:00:25.53 ID:+3VyqZT7
- 禿げしく亀で悪かったな
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:08:20.07 ID:I36CCSJd
- アップデートしたらデータ消えた
再インストールしても駄目だった
泣きたい
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 03:17:36.52 ID:3ASHlx6d
- β版だから仕方ないってわかっちゃいるがそれでも異常なくらいPCで巻き込んでフリーズするな
一昨年?くらいにAMDのブロガーか何かを集めて発表してた時ですらブルスクってたけどその時からほとんど進歩してなくね?
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 16:15:15.02 ID:h4AdG0Sl
- スクエニのワンタイムパスアプリのために導入したかったけど
データ消えるだのフリーズだのではまだ見送ったほうがよさそうだな
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:46:35.56 ID:3QuKHDJG
- ブルスタでワンフリは動かないか・・・
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 06:17:35.31 ID:ikUxFWWG
- >>838
i5 2500kにラデ5800って2年前くらいのPC上で
昨日戦闘込みでやったけど
ストレス無く動いたって言っていいレベル
(※ワンフリ側の問題を除く ←重要)
インスコに端末偽装は必要だと思う
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:42:39.19 ID:lBAfvajf
- なんか動きが前よりまともになったな
まだまだもっさりだけど、Kindleでマンガがまともに読めるようになった
先月はまともに読めなかったんだが
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:29:31.37 ID:ZGic9SDP
- 昨日これ入れたんだけど画面がチカチカしちゃう
http://gyazo.com/f774fb7920aeef8c04621a6a585b927e
こんなふうになっちゃうんだけどなんとかなりそう?
cpu i-7.2600K
メモリ 16G
グラボ GTX760
HDD 2T(空き1.5G)
スペックは足りてるはずだからアプリとの相性とかかなぁ・・・
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:54:36.53 ID:kc+VEdZ7
- >>841
せめてタイトル入れてくれよ
これといわれても初見のやつにはわからんw
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:07:35.98 ID:2s7sV08y
- >>841
Genymotionでやってみたらどうよ、インスコは下で
【Androidエミュ】Genymotion☆1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1381472295/198
うちはAMDだからかKindleとか動かんからBlueStacksだけど
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:26:25.92 ID:ZGic9SDP
- ありがとう
これってのはApp Player ベータの事だった。説明足らずですまん
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:02:29.67 ID:kc+VEdZ7
- >>841
ほかのアプリでもチカチカするかどうか
グラボのドライバ変えてみるとかしかないか
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:33:43.37 ID:Mln9Avxo
- >>841
win8.1pro 64bit
c2d e6850
mem 8gb
geforce8800gts
bluestacks0.8.2.3018
これで普通に遊んでる(鍛冶屋とドラゴン)
バージョンはこれ以外は試していない(自分の環境だとbluestacks自体が重くなるからアップデートはしない)
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:10:48.69 ID:g0pEa7oh
- 俺もモンストやってて画面チカチカやたらする
俺のほうはスペックかもしれない
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:59:00.88 ID:XZQUaGMj
- レジストリーで画面サイズを変える方法はあるが
他のアプリ併用でもサイズ変更できるのね。
俺はSizerっていうのを使ってみた。
ラジオを聞くときは小さく、マンガ読むときは大きくと
かなり便利。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se277090.html
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:00:14.29 ID:k/fo9/0+
- Windows7と8持ちです。
どちらもノートPCなのですが、インストールはどちらのOSにした方がいいですか?
また、WindowsでAndroidのゲームアプリができるのですか?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:25:02.01 ID:t5ox1RPL
- >>849
あっちのスレで続けてね
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:45:41.42 ID:ENKMh8dR
- 今まで使えてたけど、起動したら急におちて(画面に何とかdamagedとか一瞬出て)、パソコンが再起動されて、利用出来なくなりました。再インストールしても読み込み中から動かないです。
解決法ありますか?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 14:02:56.81 ID:Y9i+eNTg
- >>851
Windowsの不具合ならスレ違い
アンインストール/再インストールしたのかさえ伝わらないレベルの質問しかできないのなら、PCを買ったお店に持ち込みなよ
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 14:21:21.09 ID:/Stiv0dT
- >>851
一度、きれいにアンインストールしないとダメかもしれんね。
アンインストール方法はかなりWebに出てるよ…
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 14:18:37.90 ID:D/mJqK6x
- ダンジョンズ&ゴルフが出てたから遊ぼうと思ったけど、端末を傾ける操作が必要なんだね
何か方法があるみたいなんだけど、ググっても詳しい方法が出てこないんだ。
知ってる人いたら教えてください〜
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 09:55:47.10 ID:Eclkea1J
- >>854
ダンゴル動くかな?GalaxyS3だと重すぎてつらい。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 10:21:43.48 ID:bpn9hMHQ
- >>854
詳しいことも何もなくて、PC に傾きセンサーついてたら、それが使われる。
PC に傾きセンサーがないなら使えないというだけ。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 10:25:04.61 ID:fldLuQKB
- 動いたけどチルトがcfg書いても反映されんかったわ
アプリと相性悪い
OS4のやつでしかかくにんしてないのでos2.4のやつでは確認してない
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:25:58.20 ID:j1ek+/Mp
- >>854
サンクス
なるほど、別途傾きセンサーが必要だったのか
てっきりなんかキーボード操作だけで傾いてくれるのかと思ったわ
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:26:49.78 ID:j1ek+/Mp
- すまん、間違えた >>856
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:05:01.74 ID:Us1nI4VV
- アークナイツzeroというアプリをbluestacks上でリセマラしてみようと思ったのですが、googleアカウントを変更してダウンロード、バックアップとリセットからデータの初期化をしてからダウンロードの二通りを試しましたが以前のデータが残ったままでした
bluestacksそのものをアンインストール、PC再起動、再インストールをした場合にはデータが消えていて最初からになりました。
出来ればbluestacksをアンインストールせずに行いたいのですが何かいい案はありませんか?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:12:22.11 ID:Ua0LEx3k
- そらそういう仕様のアプリなんやろ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:51:37.78 ID:v05Cv+3X
- チェインクロニクルやってみようと思ったが、戦闘が始まると思われるロードでゲームアプリが落ちる
スペックなのか、bluestacksじゃ無理なのか…
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 04:39:22.16 ID:d2vjHzXX
- 特に引っかかる事もなく光を掴めたぞ
その二択ならスペックの方だろうな
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:01:00.85 ID:v05Cv+3X
- >>863
そうかー
i7 2.4GHz
RAM 16GB
GeFo GTX 670MX
なんだが…
ただいまGenymotionで動かないか試行錯誤中…
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:42:49.53 ID:v05Cv+3X
- 動いたー
原因はわからんがスペックじゃなくてロード中に出るTIPSの読み込みが上手くいってなかった模様
アプリが落ちると同時に良くわからんページにアクセスしようとしてたし…
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:35:38.56 ID:sG0Oc9Ym
- >>860
やってみたけどできないな
どこに紐付けされてんのか興味深い
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:11:22.43 ID:sj6+k63S
- 初めまして、今日Instしてみた者ですが
神連鎖ジュエルヘヴンというアプリをBluestacksでプレイできてる動画を見て、
プレイしてみようと思い、Instし、アプリを起動したものの
最初のロードで強制終了してしまうのですが、
このアプリは現在起動しないのでしょうか
どなたか助力の方をお願い致しますーm(._.*)m
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:44:14.74 ID:yz3jGMuA
- >>867
ちょっと上のレスにPCスペックの影響の話題があるのに、それすらの書かないとはな…
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:54:50.25 ID:Xp5yQHjA
- >>865
自分も昔試してダメだったんだけどどうすればできる?
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:00:59.17 ID:6XO5j3vO
- >>867
その動画にPCスペックとbluestacksのバージョンをコメントで聞いたほうがいいんじゃ?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 06:17:21.14 ID:GOpG5QiQ
- >>869
BlueStacksじゃなくてGenymotionで動作にこぎつけた
ただ、ちょくちょくフリーズする
手ごろなタブレット買ってきたほうが手っ取り早くて快適かもしれん
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 07:17:15.37 ID:ZaO3PfkP
- チェンクロはi5 3.3GHz RAM8G Rade5800
って数年前スペックだけどWin7 64bit上のBlueStacksで動いてる
端末偽装してるのが関係あるのかないのか
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 07:37:35.97 ID:GOpG5QiQ
- 再度BlueStacksでチェインクロニクル起動してみたが、TIPS取得に失敗してるのは確定的に明らかの模様
>>869がチュートリアルの戦闘開始直前までいけてるなら、どうにかこの問題を解決できれば動くんじゃね?
全く動作しないってなら多分無理
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:42:33.98 ID:BoTjZr76
- >>873
うん、戦闘前で落ちてた。
>>872
端末偽装かぁ、もう一度間違ってる所ないか探してみる。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:15:11.25 ID:HFJFT30F
- C2De6300 RAM3GB HD6450 なんてスペックだけど
12月から BlueStacks でチェインクロニクルを一応プレイできてる。
ただし処理が重すぎて、敵の攻撃を空振りさせるとかはできないな。
クリックの取りこぼしも多いし、BlueStacksのフリーズもそれなりにする。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:24:50.95 ID:tbl4zR8M
- これでドラクエモンスターズ スーパーライトできる?
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:32:41.42 ID:poG289ip
- 出来ん
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:22:16.25 ID:o4/bC9Q/
- minecraftPEを起動したんだけど
ポートが開かない。bluestacksってまだマルチに対応してないの?
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:27:01.54 ID:o4/bC9Q/
- <<878
ちょっと分かりにくかったから補足
ポートの開け方解らないとかじゃなくて、起動したminecraftPEがホストプログラムとして起動しないってことね
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 03:58:30.62 ID:LIBIcp0M
- acerのiconia w4なんだけど
基本画面が縦向きだから縦向きで横長の表示、横向きで縦長の表示ってなってしまう
これはどうにもなりませんか?助けてください
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:34:48.14 ID:BCSqwLlR
- >>880
上手く動くかしらんが http://pcdeandroid.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
この縦長の解像度に変更する方法で縦向きになるよ(デスクトップでWin7で確認だけど…)
ただアプリによっては強制的に横向きになるのはどうもならない
以下の方法でアプリを強制的に縦にする方法もある。
1.Win7のタスクバーのアイコンでポートレイアプリを変える(縦横向きを変更不可)設定がある。(Win8は解らん)
2.BlueStacksのアプリサイズの変更ってあって、大まかに個々のアプリでサイズを変更できる。
3.Screen Rotationのようなアプリをダウンロードして縦横に向きを変更することができる。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:15:20.13 ID:LIBIcp0M
- >>881 ありがとう!でもダメみたいです(泣)
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:52:26.22 ID:+0oAvl4h
- BlueStacksの駐在がウザいからVM Playerに乗り換えたら、Google Playで弾かれるようになった。
おまけにBIOS情報もGoogleにバレバレ・・・
回避法無いんかな。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:10:17.59 ID:EtaT38Tr
- >>883
1.もう一つのAndroid エミュであるGenymotionでする
【Androidエミュ】Genymotion☆1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1381472295/
2.Bluestaksをスタートアップからmsconfigでも使って外して、
インストールフォルダーにあるHD-StartLancher.exeで起動して、HD-Quitで終了する。
あとデバイスマネージャの表示から非表示のデバイス表示してBuluestack探して手動(要求)にしてあげる。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:13:05.34 ID:pt/jpSs1
- >>846
マジで?
ならC2Dの7000番台でも大丈夫だよね
そのバージョンってまだDLできるのかな?
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:44:10.41 ID:boHlK5nx
- スマホでプレイしているアプリセーブデータを
一括でBluestacksに移動する方法は何かないでしょうか?
バックアップツール使用などのワンクッション置く方法でも構いません
クラウドコネクトでセーブデータもsyncするかと思ったら
インストールしたアプリ情報だけsyncするんですね...
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:13:44.72 ID:bRiDwwLK
- >>886
ルートが必要だけどTitanium Backupかな. .
ただ全てのゲームが動くわけじゃないんだよね
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:30:29.33 ID:boHlK5nx
- >>887
残念ながら自分のスマホはroot取れないモデルのようで...
折角教えていただいたのに申し訳ないです
ありがとうございます
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 03:58:51.60 ID:33Q2Cw04
- モンストやってるのだけど位置偽装が使えなくなって困ってる誰か出来てる人いないかな
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 06:37:50.78 ID:MXxWZkAJ
- どなたかNexus7以外のbluestacks.prop教えてくれないだろうか
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 06:49:35.72 ID:rEW3nLFo
- 非対応アプリを動かす方法知っている方いたら教えていただきたいです。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 06:58:57.51 ID:rEW3nLFo
- >>891
あ、申し訳ないです
フルマーケット化すればいいみたいでした。
フルマーケット化の参考になるページがあれば教えて欲しいです。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:17:02.08 ID:vlO2tuze
- windows上で、bluestacks起動→androidアプリ起動の手順ではなくて、
1発でandroidアプリ起動するにはどうすればいいでしょうか?
昔の記事に、ツールバーから1発起動と出てるのですが、そのツールバーが
見あたりません。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:02:52.16 ID:/GXAz4Qj
- たまにはスタートメニューの中も見ようぜ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:17:06.37 ID:ovNH6uBR
- T100TAでは重すぎてまともに動かないねこれ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:27:11.71 ID:FA1ROJvF
- bluestacksをインストールして起動するとこのようになってしまいます。
http://i.imgur.com/lHS9GHv.jpg
ここからいずれかのアイコンを押すと止まってしまいます。
治し方はわかりますでしょうか?
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:20:00.91 ID:OBofwHyr
- タブレットPCで使ってるのですが、タップすると半押し?状態のようになってしまい
もう一回タップしなおさないと反応しないという状態になります。
どうにか改善できないのでしょうか。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:33:14.76 ID:FTizsBBU
- >>896
使用ノートのスペック不足じゃないの
>>532 から 4.0.4 でなく 2.3.4 の最終ver.でも入れてみれば
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:58:45.03 ID:FA1ROJvF
- >>898
ためしてみたんですけどダメでした…。今度はインストール自体されないようで…。
やはりpcスペックが悪いのですね。
新しいpcを購入してきます。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:05:27.99 ID:Fsm4+Ryv
- 機能まで稼動していたアプリがなぜか起動しなくなってしまいました。。
アプリ側の問題かどうか切り分けする方法ってありますかね?
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:16:27.71 ID:LLReBj4L
- PCを買い換えたいのですが
ゲームデータはどこに入っているのでしょう?
インストール下にはそれらしいデータないように見えますし
マイドキュの下にも同じく
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:38:24.17 ID:11QmDi/i
- >>901
android上でesエクスプローラを使って、ゲームデータをコピーした方が
確実だよ。PC上ではなんか他のデータと一緒に、丸ごと圧縮されてる。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:53:59.98 ID:LLReBj4L
- >>902
あーーなるほどー
丸々コピーしてみます。ありがとうございますー
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:23:27.97 ID:jx6NMNSv
- >>903
OS書いてないからてきとーだけど、
ProgramDataを確認
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:54:24.20 ID:CdXNMVSb
- >>904
補足ありがとうございます。
すみません。アンドロイドです
ESの中覗いてますがまだ見つからずです
バージョンアップされてからやたら使いにくい
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:57:06.25 ID:FQowPCum
- >>905
Bluestacksが動作してるOSのこと
>>902 が書いてるのはAndroid(Bluestacks)内でデータを探しなさいってこと
アプリによっては、もしかしたらrootとってる必要があるかも
そもそも、アプリに機種変時の対応とかないの?
>>904 で書いたのは、既存のPC(windows)で動作している Bluestacksを新しいPCにまるごと引っ越せって話
同じバージョンのBluestacksじゃないと引っ越せないかもね
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 16:46:03.96 ID:CdXNMVSb
- >>906
>>902 さんの言い方で
インストールしてるBluestacksデータコピーだけじゃダメと勝手に思い込んでましたが
丸コピーでいけるのならそれが最良です
USBメモリ買ってきますー
機種変対応してるアプリもありますが
何分60アプリ位ありますので・・・
ちょっと数が多いかなと。申し訳ないです
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:34:43.27 ID:R//gzXRl
- windows7 pentium g3220or celeron g1820
メモリddr3 4gbで動きますか?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 05:01:32.05 ID:mobKDWhF
- いつも初期化するのにアンインストールしてるんだけど
アンインストールしないでする方法ありますか?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 06:39:41.14 ID:kwJely9D
- 何を初期化したい?
設定をバックアップしといて戻すのじゃダメかい
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:00:08.93 ID:T9V+L42y
- >>909
初期化したときのC:\ProgramData内の2つをバックアップ
削除コピペでいけるような気がする。
2GBくらいだし
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:38:39.67 ID:uUYXM3N+
- i7じゃないとまともに動かないと思った方がいい
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:41:50.41 ID:RIaGl4E4
- それはない
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:52:52.39 ID:zplwVvCO
- 最初期のphenom9500でも快適です
グラボの方が大事なんじゃね?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:52:15.03 ID:m5tXizRZ
- E6600+9600GTで糞重くてカックカクでスロー再生みたいな感じ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:59:55.28 ID:tBi7IFJO
- 4コア
GTX650
これぐらいの低スペでもサクサク動くレベル
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:22:20.81 ID:qsZeNYrn
- i5 GTX670でヌルヌル
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:19:54.39 ID:/FOJbUJL
- 位置情報がアフリカあたりになってるんだけど
どうやったら変更できますか?
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:11:50.58 ID:qszP0rB6
- アプリ起動で画面一々縦になるの嫌だからデフォで横画面から縦画面にしたいけどする方法わかんねえ・・
知ってる人いたら教えてください
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:36:05.09 ID:qszP0rB6
- 事故解決したわ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 07:50:08.10 ID:k5sOPRSp
- >>912
>>819
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:43:11.15 ID:4VZWTmK2
- 垢削除で手間取ったけど、同じような質問既に出てるんだな
はやく改善してほしい
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 12:30:15.29 ID:fzQJrMZA
- >>922
なんかあったっけ?
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 05:21:24.76 ID:ucTzte10
- BSとかGenymotionより、普通にエクリプスじゃあかんの?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:33:52.40 ID:nGF3zjWV
- 最新VER動かないから上で見たようにレジ削除して旧バージョンいれたが
インストールすら出来ない
既にされてますって出るが全てBlueStacksのレジ削除したんだよなぁ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:51:31.29 ID:QIm7Ntdv
- コンパネから Notification Center 消してCCcleanerかけるだけでいけると思うが
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:38:53.04 ID:xXWxp5gH
- 開発者オプションってどこにあるの?
30分ちかくいじったけどみつかんなかった
やっぱり旧バージョンに変えなきゃいけないのかな?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:56:58.29 ID:JqT2sXj3
- >>926
無理だた
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:19:31.95 ID:9qgTyjYg
- >>928
使ったOSやVerも、試した手順も書かないで、何言ってんだ?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:55:35.61 ID:wThIBNyq
- なんでそんなに上から目線なんだ?
ここのゴミ共は
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:34:53.30 ID:yocdrzrT
- Windowsクリーンインストールするといいよ
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 15:14:26.45 ID:4ksSyDzP
- Root化自動化ツールと手動手順
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2565644
ttp://youtu.be/pQC99tAbwVI
Root取るだけなら上で済むんだけど
拡張子が .fs なだけで実はただのzip(7z可)が詰まってるような
Winのみで中身全部好きに弄れるような環境まで行けた人居ないかな?
一番底の /default.prop の生成元とかがまだ判らない
ついでで Data.sparsefs と SDCard.sparsefs の中身の UNPack/REPack
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:01:53.18 ID:7IiXwzWN
- >>932
sparsefs と dd イメージとのコンバータがあったはず。
手間かかるけど、コンバートしたうえで、イメージをマウントすれば中身windowsでいじれるよ。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:23:45.42 ID:DI2Ea+8d
- ゲームスピードの上げ下げは出来ますか?
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:03:43.30 ID:4ksSyDzP
- >>933
それっぽいツールまで行き着けた、ヒントありがとう。
展開ばっかり考えててマウントって発想が無かった
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 15:54:48.15 ID:c1pfqBFl
- エレコムのタッチパッドとか使えば指で使える用になるのかな
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:11:57.93 ID:zsTF6kHI
- マウスで操作可能なんだからいけるんじゃない?
これがキーボードのみ対応のアプリだったら無理だろうけど
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:21:38.01 ID:TRvo119F
- タッチパネル画面のように指で触れたところ=クリックしたいところにはならないから操作はマウスと変わらないと思う。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:03:29.71 ID:k3aVvYNd
- 何度やっても応答なしになってしまう
起動してもなにかにクリックする前に固まって応答なし
これはうちのPCじゃ導入不可ってこと?
OSは7なんだが
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:27:25.76 ID:/x2glBoI
- >>939
ここを日記帳にすんなよー
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:33:24.53 ID:TRvo119F
- >>939
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1313651367/
こっちにも似たような情報がいてある。
どっちかっていうと、OSよりpcスペックが関係してて、特にグラフィックのハードが足を引っ張ってることが多い。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:05:51.64 ID:KeU+B8ts
- 一部のアプリの追加データがSDカードに保存されるんだけどバグかな?
当然SDカードは挿してない
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:02:23.52 ID:wI72qwtv
- (ヽ´ω`)
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:59:46.11 ID:g88Lar7s
- >>942
エスパーどこー?!
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:38:35.70 ID:FRURy6zd
- /sdcardをSDカードと思ってるとか
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:26:32.13 ID:rt50E88k
- >>932 の動画の方間違ってた
ttp://youtu.be/TDpwLCwG4y8
のUbuntu使うの見てたわ
進捗はSDCard.sparsefs弄りまででイマイチなんなー
細かい事は諦めてrootedのみで遊ぶか迷い中
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:34:44.70 ID:5A/hri8p
- BS用にPC新調しようと思うんだけどグラフィックはオンボードじゃまずいかな
CPUはi7の新しめででメモリはてんこ盛りにしようと思ってるんだけど
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:36:55.30 ID:1/vmNFGi
- 3Dもりもり使ってるからグラボついてるに越したことはないかと
付けてれば5000円くらいので十分だよ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:43:43.84 ID:5A/hri8p
- ありがとう!適当に見繕ってくる!
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:36:59.64 ID:nXWILJxu
- さっき導入したけど、起動後は右下のウィンドウサイズ変更と終了しか操作きかないんだが…
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 03:13:37.38 ID:z/JhNTIN
- オンボードだとまともに動かないよ
死ぬほど重い
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 03:46:05.08 ID:RxjOWeXu
- 3Dゲームとかしなければ、Core iの三世代目以降なら問題無いと思うけどなあ…
まあ、予算が許せば、後から足せるマザーを選んでおけばいいんだけど…2万円でAndroid機が買えちゃうからな(笑)
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:48:26.34 ID:Gfm971Hu
- BlueStacksはインストール先を変更できないのがクソ
何が悲しくてC:にいれなきゃならんのか
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:50:23.34 ID:lB7gCtLp
- C=本番
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:59:38.52 ID:8BBiOPhs
- /⌒ ⌒\
/( ○) (○)\
/:::::: ,( ● ●)、 :::: \
| ,' _,,.--、, ', | くっさ
\ l/r,二⌒ユヾ i /
\ ''''´ ̄ ̄` /
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:49:21.12 ID:z3aa0YIV
- >>953
インストール(更新)の時以外はリンクで問題ないよ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:03:39.05 ID:0u9FeY+s
- bluestacsでガンコンできている人いる?
当方、Win7、Corei5-U470 オンボードグラフィック、メモリ8GBなんだが
音声だけで映像が出てこない。
サブ垢作りたいだけなんでログインさえできればいいんだが。。。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:08:03.56 ID:tOI0sI0g
- ノ
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:32:20.24 ID:DT8nLVFs
- ガンコンまともに起動すらしない(´・ω・`)
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:40:15.69 ID:j/kf4Feq
- >957
勢力選んでスタートまでやってみたが特に問題無かったぞ
グラフィックがオンボードだから論外なだけだろ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:20:20.58 ID:q+PAse/l
- Xperiaの端末情報どこか載ってるとこ知りませんか?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:06:41.20 ID:5daorQUq
- 知ってる
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:18:00.65 ID:2JiUxxaP
- 知ってない
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:58:04.90 ID:5NAbjh7Y
- >960
やっぱオンボードじゃダメか。
ありがとう。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:31:15.99 ID:3Aj3LKUn
- cyanogenmodで好きな機種のzip貰ってきな
- 966 :961:2014/02/26(水) 07:24:31.60 ID:t3l1Sxy2
- >>965
おおこんなサイトが!ありがとうございます
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:04:26.44 ID:ZEmXgaQn
- 2週間ぶりに起動したらアプリ画面が表示されなくなったんだけど同じような現象の人いる?
新しく入れてみたアプリは普通に表示されてるから前入れてたやつだけみたい
インスコしなおしてもだめだからどっか別のとこにデータ残ってんのかなあ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:10:36.82 ID:CeNaEwZ3
- 試しに二か月ぶりくらいに起動してみたが、普通に使えるね
バージョンアップとかではなさそう
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:14:39.91 ID:O+c5nNln
- 昨日からアプリ起動するとファミコン状態になるな…
レジストリ弄ったからかと思ってバックアップから戻してみたけど変わらず…
面倒だけど復元試してみるか…ウィンドウズアップデートあったし
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:23:51.12 ID:G4j5tC5L
- あらら。それは残念ながらクリーンインストールしか手がないですよ
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:48:50.93 ID:O+c5nNln
- >970
ありがとう
復元したら無事起動するようになったわ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:03:48.06 ID:4+oZRJZc
- タブレットでプレイしたアプリのデータを
bluestacsに引き継ぐってのはやっぱ無理かな?
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:25:52.95 ID:P5//+cU+
- >>972
アプリに依存するからアブリのスレで質問してきなよ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 10:15:22.49 ID:SC/OUfy4
- ドラクエモンスターズ スーパーライトは何でできないの?
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:43:08.49 ID:HMghp6Rr
- アンインストールしたときに理由をフィードバックするフォームが出てくるから
そこで立ちあがらなかったアプリを記入するといいよ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:08:53.65 ID:G48SHRbL
- 動作するアプリ全部書けや!愚民共m9(`・ω・´)
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:18:03.36 ID:VuFeHvRQ
- なんか完全に市民権得られるな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140228_637438.html
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:18:45.43 ID:yxyFYYXJ
- でもGenymotionのほうが速くて実用的じゃないの?
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:38:07.76 ID:4+oZRJZc
- >>973
単純にデータをコピーすればいいとかって話ではないんだね。
サンクス
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:04:11.41 ID:P5//+cU+
- >>978
考え方次第てしょ?
実際、x86が仮想PCで問題なく動作する(TOOLSも含めて)ようになったら使わないでしょ?
それに、ここの開発はすぐに投げ出すクセがあるからなあ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:18:59.03 ID:QPibv0hf
- デフォルトブラウザはちゃんと動いているようだけど、
chromeは初回起動はできたけど、2回目以降は外枠しか表示されなくなってしまった。
中は真っ暗な状態。俺だけかな?
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 09:17:52.48 ID:XZhT/gEi
- アプリ内で新しいカードデータ等を
ダウンロードしようとすると必ずフリーズ
してしまいます。
core2のwin7 物理メモリ3GBなので
スペックの問題かもしれませんが、
ダウンロード以外は動くので、
データ通信の設定等で改善できないかなと
思いまして、、、
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:00:38.22 ID:H6MwbMnp
- >>982
特定のアプリの問題なら、アプリの名前を出すこと!
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:11:38.90 ID:XZhT/gEi
- >>983
gジェネフロンティアというゲームです。
ブルスタ人口のかなり多いゲームらしいので
スペックによって出来る人も居るようです
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:42:19.08 ID:bwydmQDd
- じゃ、スペックの問題だ
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:55:25.96 ID:H6MwbMnp
- >>984
スペックが如何にも古そうなノートなんたけど…どうしてそこを隠したの?
質問の肝心なところだよ?
グラフィックドライバーは相性があるから、最新版から全部試すぐらいの気合いが必要
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:01:44.19 ID:XZhT/gEi
- >>986
あまりパソコンに詳しくなく、
物理メモリ2G以上とあったので
3Gあるならできるのかなと短絡しておりました。
仰る通り、中古のノートPCです。
ドライバは自動で新しいものをインテルから
入れましたが手動で違うものを入れれば
上手く行く可能性もあるんでしょうか。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:12:24.38 ID:H6MwbMnp
- >>987
パソコンの裏のシールを見ればメーカー名と型番は解るから、それを書いてれば、勝手に調べてくれる
あなたが書いたこと以上のことは誰にわからないんだから
動作報告があるってことなら、その人に直接聞くとかね
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:52:41.89 ID:XZhT/gEi
- >>988
回答どうもです。
試してみます。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:43:29.56 ID:I5HINekX
- うあコア2でオンボ・・・
ブルスタ グラボの依存率高いんだけど
動いても重そうだな
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:29:46.34 ID:nXA7rRGU
- >>990
グラフィック増設とかするなら
諦めて新しいPC買ったほうがいいんでしょうか
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:43:50.66 ID:cxhy7jvt
- iphoneアプリも動かせるようにならんかなぁ
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:11:48.11 ID:776pbmHA
- Genymotion使ってたけどマルチタッチ対応する気配が無いんでこっちに乗り換えた
Dynabook V713で使ってるけど2本指のピンチイン・ピンチアウトもちゃんと動くね
すげー重いけど・・・
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:34:14.58 ID:2p/ogxWH
- 25001でインストールできなす
bitdefなんていれてないんだがなー
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:17:13.03 ID:bZr6nSw6
- 次スレ
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1393766130/
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 02:15:08.19 ID:NHZ6Xzki
- >>995
えっ?単独スレ?
総合スレでって話があった気がするよ
結局、動かしたいアプリのために行ったりきたり重複する話題ばかりなんだから
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:34:18.40 ID:WgteCf3i
- 面倒くさいからもうタブ買ったわ
229 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)