■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Xperia sola
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:15:55.36 ID:Pt4MWAHl
- Xperia sola
Sony mobile 公式サイト
http://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-sola/
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1203/14/yu_sola2.jpg
Xperia? sola specs
本体
3.7 inch scratch-resistant TFT touchscreen
16 million colours, 854 x 480 pixels
107 grams
116 x 59 x 9.9 mm
Google Android 2.3 (Gingerbread)
(Upgrade to Android 4, Ice Cream Sandwich, planned in Quarter 2 2012)
1 GHz STE U8500 Dual Core processor
8GB InternalStorage(UserApplication area 2GB)
microSDXC
カメラ
5 megapixel camera with auto focus
16x digital zoom, LED flash
バッテリー
Talk time (up to) 6 hours [1]
Standby time (up to) 475 hours [1]
Music listening time: Up to 40 hours [1]
Video playback time: Up to 6 hours
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:40:33.75 ID:EqmL3TTD
- 『Xperia Sola』のスペック
OS:Android 2.3(Gingerbread)※Android 4.0にアップグレード予定
サイズ:116mm×59mm×9.9mm、質量107g
ディスプレー:4.0インチ、解像度960×540ピクセル(qHD)、TFT液晶(Reality Display)、1677万色
SoC:ST-Ericsson NOVA Thor U8500 1.0GHz(デュアルコア)
GPU:ARM Mali-400MP
メモリー:RAM 512MB、内蔵ストレージ8GB(ユーザ領域5GB)
外部ストレージ:microSD/microSDHC(最大32GB)
リアカメラ:500万画素CMOS、AF、LEDフラッシュ、720p動画撮影、2D/3Dスイングパノラマ
フロントカメラ:非搭載
対応周波数:GSM/GPRS/EDGE(850/900/1800/1900)、WCDMA/HSPA(850/900/1900/2100MHz)
通信機能:Wi-Fi b/g/n、Bluetooth 2.1+EDR、DLNA、NFC、ANT+
外部端子類:micro-USB、micro-HDMI、3.5mmオーディオジャック
センサー:加速度、ライト、近接、デジタルコンパス、GPS(A-GPS対応)
バッテリー:1320mAh(取外し不可)、WCDMAでの待受時間は最大475、通話時間は最大5時間
カラー:ブラック、ホワイト、レッド
Sony Entertainment Network対応
xLoud対応 Clear Bass、Clear Stereo対応
USBホスト対応
Source : Sony Mobile
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:51:04.22 ID:Km252ggv
- rayの劣化版か
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:47:24.34 ID:1igpPeg2
- デュアルコア、メモリ二倍、ユーザーストレージ空きが約20倍?だいぶ良いとおもうよ?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:38:06.88 ID:rINRVjdi
- Q2ってのがちと遅いよな
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:57:27.62 ID:72/ZiyKA
- ray以降デザイン終わってんな
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:57:42.25 ID:obGAAQZ5
- >>6
NXTシリーズよりはコッチだな
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 03:41:48.41 ID:CNIDqZvL
- 次の方どうぞ(・c_・`)
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:16:44.99 ID:iD8L7pO9
- カメラがExmor Rなら欲しいな。
コンパクトでシャッターキーも備わってるし
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:02:30.03 ID:hti+0CLo
- 1と2のスペックがえらく違うんだが…。
EXPANSYSで予約を受付てるけど、赤が無いんだよなー。
赤が欲しいよ。
ところでこいつはグローバル版でもFOMAプラスエリアに対応してるってのは本当なの?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:52:40.46 ID:YHlDkSgt
- SIMのサイズはどっちやねん
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:32:44.16 ID:D2Y9yJrR
- microSIM
プラスエリアは北米で販売するかで期待度がかわるのぉ、、、
NXTシリーズはiの型番はプラスエリアは無理みたいだけど。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:07:53.13 ID:uLS6tBkb
- まじで?microSIMなのかー。
それちょっと悩むな。今のやつと互換性が無くなるのはちょっと…。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:59:29.97 ID:nEseqYfV
- 話ではこいつも内臓バッテリーなんだよなぁ
交換に工賃、お預け必要なのはちょっと・・
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:06:35.80 ID:ABvqOOlY
- 交換不可なんてどうでもいいから早く発売してくれ!
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:34:50.18 ID:3DTV2G08
- >>14
二台買えばいいだけだろ?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:15:21.51 ID:2LYn3L2I
- 裏蓋開けた動画があったけどどうなんでしょ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=YI8qM0FErdA
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:15:10.68 ID:hm9PkoVM
- simサイズ普通かな?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:21:02.26 ID:4DfUxArR
- UNBOX動画出た
スタンダードSIMで確定っすね
ttp://www.youtube.com/watch?v=4YmcSqD1wuk#!
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:39:46.53 ID:nhzMV5o+
- 1shopmobileで買った
後悔はしてない
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:08:26.26 ID:0fYrBrjH
- 3マンか〜買っちゃおうかな
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:06:54.95 ID:nhzMV5o+
- 昨日気づいて黒注文しました、もう発送されてます
到着はGW開けぐらいですかね
今はRayにICS入れて使ってますが
メモリ512MBは正直ICS無理なんじゃないかなと思いつつも
内蔵ストレージユーザ利用可能エリア5GBと
デュアルコアプロセッサにひかれて買ってしまいました
あと一応ユーザーマニュアル出てます
http://www-support-downloads.sonymobile.com/mt27/userguide_EN_MT27_1262-5409.1.pdf
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:33:06.46 ID:gomV02CZ
- 三万か・・・金がないわけじゃないけど無駄遣いすぎて迷うわ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:40:27.57 ID:W+pxdXir
- 明日香港空港行くので売ってるか見てくるわ
売ってたら無駄に買っちゃいそうだが
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:55:31.50 ID:MTeVlaIi
- 香港空港まだだった、何故か今更defy+を買ってしまった
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:36:58.14 ID:xNW++kE0
- フローティングタッチ機能とか神だろこれ
寸法もスペックもあいぽね4と同じくらいだし、すごく使い勝手がよさそう
ただドコモはこのクラスのXperiaは毎回出してくれないんだよな〜
フラグシップにこだわりすぎるのもナンセンス
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:19:07.92 ID:YmZY9KZq
- 現行最小クラスのNFC端末として購入予定
これより大きく小さいNFC端末ってないよね?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:10:25.17 ID:YmZY9KZq
- 「大きく小さい」って我ながらゲシュタルト崩壊
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:58:45.04 ID:2Jr9QWBv
- 発売されたけど盛り上がってないねー。
一応、到着しました。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:36:51.23 ID:nDhFF8QT
- マジすか俺通関3日目orz
でもまぁ今回はICSを見据えて
Pを買うのが無難かなとは思うが
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:16:45.41 ID:8AKDFP9L
- やっと税関こえたけど、今日は届かないっぽいなー
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:39:43.47 ID:2Jr9QWBv
- 昨日、2回目の通関が終わった時点で、その場で受け取ったよ。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 01:24:00.55 ID:49eT43sB
- 「Xperia sola MT27i」開封の儀
http://juggly.cn/archives/59714.html
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 01:46:27.60 ID:Klf8zh8X
- >>33
あぁアジア版はこの箱なのか
ロシアの開封動画と箱が違うのでびっくりした
rayとサイズがほとんど変わらないのが良い感じですね
あと思っていたより黒カッコいいです
2chMate 0.8.2/Sony Ericsson/MT27i/2.3.7/5.8MB/40.0MB
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:01:15.72 ID:PaBMo1mS
- そういえばフロントカメラないんだよね
初報のitmediaなんかはあるとか書いてたけど
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:06:34.45 ID:y+kpWVpf
- >>34
rayよりもX10より小さいかな、という感じがしたけど。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:40:10.49 ID:np98Q/os
- 1shopから届いたものに関してとりあえず報告
UMTS_BC6は対応無しorz
大きさはiPhoneとほぼ同じくらい
データSIMでもアンテナ表示有・黄色警告マーク無し・バッテリーの持ちはまだわからない
普通にPOBoxTouchが入っていてすんなり日本語OK(まぁ当たり前か)
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:29:58.52 ID:5H8gJcBK
- >>37
おっつおっつ
てことはFOMAプラス非対応…まぁ首都圏でしか使わないから関係ないか
セルスタンバイとかどうなってます?データSIMだと結構バッテリ食われるって話ですが…
あと赤買った人いたら写真出してくれたら嬉しい。20日にバイトの給料くるから買っちゃうかなウヘヘ
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:42:06.66 ID:mQeQfIuR
- flashtoolで中身見たけど、ちょっと変わってる。fomaプラス化は手間取るかな。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:02:22.71 ID:u5bkKUir
- >>38
37じゃないけど、圏外時間は100%になってます。iijmio
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:24:16.86 ID:ngZO0n+U
- プラスエリア駄目っぽいのかあ
北米モデル出るの待つか
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 02:25:43.06 ID:vUwcANuR
- >>41
850mhzも入ってるから北米モデルもインクルードされてる。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:18:19.27 ID:t1LN+t1V
- フローティングタッチで、液晶画面油脂まみれは免れられますか?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:35:52.74 ID:96nPsn/n
- >>43
液晶を触らないで操作は全く出来ないよ。
フローティングタッチで操作ができるのは、
ブラウザのhoverタグが付けられたリンク上で
アンダーバーが付いたり、背景色が変わるとか。
そもそもandroid等向けに整形されたサイトにおいて
hoverタグはほとんど付けられてないと思う。
(タッチにhoverという概念がないからだと思う。)
あとは端末のホーム上で動く壁紙がちょっと反応するくらい。
いらない機能だよ。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:08:17.80 ID:t1LN+t1V
- >>44
そうなんですか?
じやあsoloのメリットって、、、
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:19:47.88 ID:QuchgGmc
- >>44
え?それじゃあほぼいらない機能な気が。。。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:36:32.27 ID:8YjJansj
- 使いやすいサイズでデュアルコアCPU
去年モデルに比べて大きくなった本体メモリ
今のところ使い道のないが将来性が有りそうなNFC
見た目がカッコいい
RAMが1GBに増えてたら完璧だったのにと思う
ICSが出たときの不安要素はそれくらい
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:29:43.95 ID:96nPsn/n
- >>46
そのとおり、不要だと思うよ、この機能・・・。
まだ使い始めたばかりだからどこかに設定があるかもしれないけど。
ホーム画面で指を近づけると壁紙がほよほよしてるのがうざいw
>>47
NFC採用はキャリアで同意してるみたいだから、
そのうち使える可能性もあるかも。
RAMだけは確かにもったいない。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:41:30.02 ID:Rx3ECvBX
- >>40
d
やっぱりセルスタンバイはダメか
お前らはご存知かもしれないけど赤はソニーさんが販路絞ってるらしく、入手困難っぽい
IYHしようかとも思ったけど、しばらくは赤出るの待ってみようかな
その間はRAYたんに頑張ってもらいます
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:42:52.62 ID:t28WGMIQ
- ram512とか馬鹿?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 03:13:13.41 ID:IgvFLBaJ
- >>50
これそんなに高くない端末なんでは?
むしろ512で満足しないドロがどうかと
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 03:36:28.23 ID:LAj7mqVf
- プラスエリアないのがなぁ・・・これからアウトドアの時期だというのに
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 03:48:14.71 ID:FsXiCCFG
- ray使ってる実感だけど512とかアホかと
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 04:10:29.22 ID:t28WGMIQ
- つっても512はオモチャだよ。
swipepadすら快適に使えない。
せめてDHDと同じ(だっけ?)750くらいほしいね。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:29:16.67 ID:rVKkErOE
- >>52
Japan Bandに設定出来ない?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:38:41.18 ID:PMBr4xwe
- >>55
automaticしか選べない
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:22:23.22 ID:BhvgKMfW
- ST-Ericsson積んだモデルがdocomoから出ないとプラスエリア化は厳しいのかな?
バンド的には内包しているからソフトウエアさえ対応すれば…
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:33:58.36 ID:Qdbb8IsA
- 赤も発売されたかー
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:38:53.50 ID:RvAUaIgb
- xperia activeとかLwWから買い換えた人いる?
スペック上はカメラが同スペック程度だと思うけど、実際どうなのかな?
上に書いたの2つを使ってるけど、カメラの画質だけが不満なんだよね…
画質良かったら買い換えようかな…と
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:00:31.80 ID:Od/sQGhl
- rootedにできた人います?
模索していますがなかなか方法が見つかりません。
Xperia Pが先にrootedになってしまいました。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:40:18.76 ID:5DQggKQI
- これ、外で使うと画面がすごい見辛いんだけど
RealityDisplayだっけ?arcとかに付いてた機能、あれが付いてないのかな?
バッテリーもディスプレイが物凄い割合で使ってるし、電池持ちがよくない。
大きさとかは概ね満足だけど。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:45:33.67 ID:qJsmdrqX
- >>61
アンチグレアの保護フィルムとかじゃダメなのか?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:43:45.67 ID:ciYQ6+k0
- >>61
アンチグレアのフィルム貼ったら問題ないと思う。
今までのxperia mini proより見やすいくらい
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:11:25.04 ID:CDkQg6P2
- >>63
そっか。そりゃ良かった…てかアンチグレアシートはやっぱり通販経由じゃないと手に入らないか(´・ω・`)
実際使ってるそうなんでお聞きしたいんだが
満充電でからベビーに使ったら何時間くらいで電池なくなりますかー?
- 65 :63:2012/05/17(木) 16:22:42.17 ID:ciYQ6+k0
- >>64
幅がiPhone4Sとほぼ一緒なので、4S用の保護シートの上下を切って使ってます。
ヘビーに使ったら2時間半でなくなると思う。
移動中にメールと2chとweb見てって使い方で夕方までがギリギリじゃないかな。
ただ、画面が小さいせいか思ったほどは悪くない。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:12:13.30 ID:pGftoQRq
- 明日赤色届くけど、使い始めるのはroot取れるようになってからかなー
セルスタンバイ問題修正してから使いたい
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:56:21.04 ID:9vcKacGF
- 先日届いて運用しているけど、何故か自宅の無線LANルーターと接続出来ない
テザリングさせた別のAndroid(mini pro, RAZR)とは接続出来るんが…ルーターの問題か?
ルーターはNECのAterm WR8700N
買い替えようかな…
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:01:55.59 ID:aYBlvNec
- >>67
うちも同じルーターだから買うのやめておこうかな
でもNECって相性悪いの少ない気がしたんだけど
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:06:19.79 ID:9vcKacGF
- >>68
一応今までmini pro(sk17a,i)、RAZR(IS12m)、G'zOne(IS11CA)、X10 mini pro(U20a,i)と色々使ってきたけど
接続出来ないのはこのsolaだけだな…
ルーター初期化してもダメだったし、買い換えるかー
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:11:17.81 ID:cAWfoRJS
- >>67
うちもうちも。
同じルータ使ってるけど、なぜか接続できない。
暗号化方法とか変えてみたけどだめ。
テザリングさせたgalaxyや、doconoWi-Fiスポットは接続出来る。
しょうがないから3Gオンリーで使ってるけど、
それならLTE対応がよかったな…。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:20:14.68 ID:kcvk6ODN
- >>67
うちも8370で繋がらない
牛は繋がるのに
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:26:19.96 ID:cAWfoRJS
- これってNECのサポートにメールでも出せばいいのかな?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:43:13.16 ID:9vcKacGF
- 思った以上に反響あってワロタw
みんな同じか…
今のところNEC(WR8700NとWR8370N)では接続不可、水牛はおkという報告みたいね。
>>72
国内で正式に販売されている端末じゃないから、無理じゃない?
どちらかと言えばソニーモバイル(英)にお願いするのが筋だと思う。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:37:10.49 ID:Y0JLnhAs
- WR7800Hだと繋がってたりする
WR8700Nのログをみると
認証はリクエストが来て通った様に見えるが
次のアソシエーションリクエストのログが無くて
繰り返しまた認証リクエストが来て成功して
これが無限ループしてる
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:13:39.35 ID:a0DsUQvj
- http://talk.sonymobile.com/community/support/xperia_2012_family/xperia_sola
ここでWifiの接続トラブルの報告上がってたから良いかと思っているんだが
サポートが回答済みだよんってしてるからダメか?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:59:18.28 ID:fMREF1NF
- sola買ったのだが、うちのAterm8170Nには希にしか繋がらない。7600Hは問題ないのに。みなさんと同じ症状みたいでづね。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:11:29.83 ID:KCoK0KvL
- AVRCP1.3は対応してないんだな
あとSmartTagsのアプリには機内モードの設定はないのね
NFCも無線接続だから当たり前っちゃあたりまえなんだけど
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:16:44.41 ID:+pIQ2ta3
- 中国サイトでroot調べてるけど、PとUはroot化してるねぇ〜
solaは…(T_T)
xdaでsolaのカテいつ出来んだろうな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:32:14.70 ID:ndTEqhdN
- やっぱりFOMAエリアプラスはダメですかねー
まあ、バンド的に対応してないから無理だとわかっているけどー
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:15:57.04 ID:zgajs4RO
- >>79
バンド的には内包してるんだけどプロファイルがないからな
まーSXあたりのが使えるならラッキーかな
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:07:47.28 ID:ndTEqhdN
- solaの/systemがぶっこ抜かれてない?これはrootとれたということか?
それともftfあたりからなのかなぁ…
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:40:56.44 ID:U6yqWO8g
- >>81
どこのサイトを見てるの?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:49:10.36 ID:ndTEqhdN
- >>82
xdaです
おそらくdumpなんだろうと…
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1659010&page=3
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:47:59.00 ID:8Ii0WKp+
- カメラの上のフラッシュ付近を触るとアンテナピクトが
2つくらい下がるねこれ。
Wi-Fiはなんか不具合あるっぽい。
テザリングもonにしても、つながらない時が多い。
いちいち再起動もめんどくさい。
こりゃ使うの短くなりそうだ…
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:58:09.47 ID:a7/YBMC6
- >>84
確かに下がるね。
普段は問題ないけど、横持ちで使ってる人は大変なのかな
無線関係はこっちは問題ないなあ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:00:08.36 ID:EuznjUTY
- http://www.sonymobile.com/gb/support/phones/xperia-sola/support-documents/
ここにいる人はいらんかもしれんが日本語マニュアルです
無線lanはapとの相性問題なんでなんとも
ちなみに同じチップ使っているPやUでも起きてるのかな
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:56:00.96 ID:I4wSNzXP
- solaのカメラってやっぱり画質は期待しちゃいけないのかしら…。
誰かsolaで取ったのをあげてくれないかなぁ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:11:50.65 ID:BTP2W8/X
- ガラスマ基準にしたらかなり残念だろうな…
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:02:35.86 ID:zugYotw/
- >>87
アップしてみた。
サイズ注意
http://i.imgur.com/fAtRs.jpg
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:10:43.45 ID:tC3pAIvE
- 25000くらいならほしいな
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:32:12.50 ID:MAlx0cLw
- >>90
27,500円でセールってパンツから来てるな
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:03:57.32 ID:BQr3o6Xt
- 送料込みで3万ってとこかな
expansysでsola買ったときにおまけで付いてきたACアダプタで充電しようとしたら出来なかったわ
モバイルブースターのACアダプタで充電してる
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:52:14.12 ID:QF4ghZim
- >>89
ありがとうございます。思ったよりはマシですね、明るいところでは大丈夫みたいですね。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:40:47.83 ID:Em2+x36z
- 中国サイトでroot情報来た
まだ試してないけど
http://wapp.baidu.com/f?kz=1597199391&lp=7200
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:45:22.57 ID:q6aI5oC9
- >>9
カメラセンサーはちゃんとExmor R採用されてる 取説P99
海外サイトでフォトサンプル見たけど画質良かった。
さっそく赤購入しようと思ったが売れ切れ.....orz
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:58:06.23 ID:bk21WYqC
- >>94
それまだ出来てないわぁ
アップされてるのは提出用だから、これから制作って感じだな
Uのは完成したみたいだな
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:40:13.36 ID:AcKWuAZL
- 何の操作したときか忘れたけど(たぶんアプリ終了させたときかな)ブツッとかって雑音が下のスピーカーから聞こえることない?
稀にだからまぁ〜いいが
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:22:33.73 ID:7bj1wGvc
- >>95
expansysで売ってるよ
昨日買えば月曜セール品になってたから送料分くらい安くなってた
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:17:50.46 ID:UKqvIfSS
- >>95
あれこれ裏面照射型のセンサーじゃないはず…
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:50:57.35 ID:af+1/4L1
- >>99
それは U じゃないの?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:19:36.33 ID:a/eXq7aA
- mt27i用のrootイメージ発見!
今から焼いてみる♪
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:05:49.43 ID:D73B0/lk
- あ。。。ファイルサイズがデカくてfastbootは無理だったと言う罠(ノД`)
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:20:17.46 ID:AUx5/hNi
- >>102
flashtoolは?
ところで、どこにありました?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:11:20.37 ID:Y9lsBSvt
- >>102
img形式をsin形式にコンバートできないとfastbootで焼けないんだよね。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:11:51.53 ID:Y9lsBSvt
- >>104
sinで焼けるのはflashtoolだった。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:25:39.58 ID:mnRn0QKE
- ttp://www.115.com
ログインアドレス→xperiacommunity@gmail.com
PASS→aa.123456
やり方おせぇ〜て(笑)
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:34:08.64 ID:mnRn0QKE
- http://bbs.gfan.com/とか http://tieba.baidu.com/f?kw=xperiaなんか見てるけど、翻訳かけてもイマイチよくわからん(´・ω・`)
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:57:53.62 ID:AUx5/hNi
- >>106
これがログインできない
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:05:25.49 ID:Y9lsBSvt
- >>108
アドレスが違うね。
XperiaCommunityInChina@Gmail.com
Aa.123456
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:11:03.61 ID:Y9lsBSvt
- >>102
102さんが焼いたのはwww.115.comのMT27i_rooted.imgってやつ?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:41:27.01 ID:RTCtEav9
- ああアドレス間違ってた失礼
イメージはそれだよ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:44:19.85 ID:tE+qZ5lG
- カメラがExmor Rなら買ってもいいかなぁと思ってるんですが
これ本当にExmor R搭載してるんですかね…Sony mobileのページには5Mピクセルカメラ
としか書いてない…
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:25:49.51 ID:CNvAwcbn
- >>112
取説にはそうかいてあるって>>95が
たしかに書いてあるのは確認した
pocketgamesで液晶保護フィルム販売始まったよー
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:37:50.90 ID:Y9lsBSvt
- >>112
http://www-support-downloads.sonymobile.com/mt27/userguide_EN_MT27_1262-5409.1.pdf
上記リンクからマニュアルがダウンロードできるよ。
99ページ目をどーぞ。
Taking photos and recording videos
Your phone camera is equipped with the highly sensitive Exmor RTM sensor, which
enables sharp photos and videos even in low lighting conditions. With your phone
camera, you can take regular 2D photos or you can shoot 3D photos in 3D Sweep
Panorama mode and Sweep Multi Angle mode. Send your photos and videos to friends
as multimedia messages, or upload them to a web service.
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:57:44.35 ID:tE+qZ5lG
- >>113
>>114
確かに日本語のマニュアルにもそう書いてありますね
情報有り難うございます
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:00:48.64 ID:tE+qZ5lG
- しかしUの取説にもExmor Rセンサー搭載と書いてある…
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:34:52.50 ID:uwuZCSkM
- 安い。。。。
http://www.yesasia.com/global/search/xperia-sola-unlocked/0-0-0-bpt.48_q.xperia+sola+unlocked-ja/list.html
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:41:03.32 ID:0D45p7JY
- プリモバイルのSIM入れたら あっという間にバッテリーがなくなるな
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:22:56.02 ID:Gtl1WWcL
- >>118
docomo本家のデータSIM使おうと思ってるんだが、MVNOじゃなければセルスタンバイ問題は大丈夫なんだよな?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:46:38.88 ID:0D45p7JY
- >>119
音声Xi使ってるからスタンバイはわからんな
プリモバイルは常にメールを探しに行くのか 3Gがいつも動いてるな
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:04:50.87 ID:KfqCzhZG
- 中国サイトのroot.imgを使ってroot化を模索した結果…
・MT27i用←サイズがオーバーしていてfastbootでエラーを吐く
・LT22i用←焼けてroot化できるがLT22i仕様になり、フローティングタッチの感度が異常に上がる(まったく画面に触れなくても操作出来るほど)
・ST25i用←SONYロゴ起動後、きれいなアニメーション画面が出た後、文鎮化する
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:05:11.07 ID:oJJJmbxS
- solaのroot化はもうちょっと時間がかかりそうなのか…
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:06:03.36 ID:PrCmQDST
- カメラの設定に手ぶれ補正ないのは初期値で手ぶれ補正onになってるのかな?
ビデオ撮影にはonoff設定あるけど
arcと設定くらべなかったら気づかなかったわ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:38:50.20 ID:DRzsyMwb
- >>122
bootloaderのunlockは必須だよね。
あとはソースコードを公開してくれれば、
unsecureなkernelが作れるからrootも簡単になると思う。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:35:36.84 ID:JRoU3Sqp
- android-sdkにmoto-fastbootぶち込んで焼いてみたが、イメージは認識してるようだがwritingエラーになるし(`_´)
そもそもコマンド自体あってるか知らんが(笑)
大人しくxda待ってるかな(゚Д゚;)
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:48:11.48 ID:tzqZrc2W
- ここのスレ見てNEC製ルータはだめだと思ってsola届くまで戦々恐々してたけど
うちのWR9500Nはsolaと普通に繋がって快適に通信できてるよ
同じNECでも繋がったりだめだったり…デリケートだなあ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:09:34.85 ID:EclEVJUI
- xdaが動き出したぞ!
Sのフォーラムで(笑)
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:20:47.42 ID:Gd922Y7q
- >>127
まだあんまり盛り上がってねーなw
これしか見つからなかった。
[ROM] Xperia Sola MT27i - 6.0.B.1.564 - FTF
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1673229
System folder from Sony XPERIA Sola MT27i 6.0.B.1.564
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1665012
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:44:41.14 ID:EclEVJUI
- ところでMT27ってグローバル版のMT27iしかないよね?
MT27aみたいな地方版って存在する?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:38:35.55 ID:HJLKY0hL
- >>129
今回はaでないって話どっかで見たな
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:48:32.58 ID:ifv2nu6x
- >>130
公式のホワイトペーパーに書いてあるやん
今回は北米バンドのバンドVがiに入っているって
オマケにソフバンのプラチナバンドのバンドVIIIも入っているがな
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:01:34.64 ID:0HrqNpjM
- >>130
>>131
なるほど。
じゃ〜ROMも一つだけか。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:03:14.20 ID:8IK598J7
- >>132
romは国ごとにいっぱいあるよ
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:35:31.52 ID:6x+ejwTE
- 質問!
blob_fs→ftf作ったときに、partition-image.sinって中にある?
自分で作ったのには無くて、海外のMT27i_6.0.B.1.564_Generic_DE.ftfの中覗いたら入ってたもんで、必要なのかな!?と疑問に思ったもんで(^_^;)
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:58:28.92 ID:Gd922Y7q
- >>134
ftf作るときはpartition-image.sinっていらないよね?
あると作れないだか、復元できないだかだっけ。忘れちゃった。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:17:06.11 ID:6x+ejwTE
- >>135
だよね・・・
海外の使うときは要確認だね(笑)
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:23:27.19 ID:6x+ejwTE
- あれだな・・・日本もそうだけど・・・海外でも人気ないんかな?( ゚Д゚)
何処も彼処もレスが付かなくて淋しい限りだぜ(笑)
sola持ち点呼・・・(*・ω・)ノ 1
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:48:18.56 ID:klDiTXZu
- パンツで赤売り切れ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:07:30.57 ID:c/cJT0Xd
- (^_^)ノ 2 白持ち
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:02:45.56 ID:c/cJT0Xd
- root来た
http://i.imgur.com/OQXPj.jpg
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:15:37.99 ID:UfxF+Amk
- >>140
うすうすは気づいてましたが、誰だかわかったのです(笑)
そのサイトずっと見てたけど、『Xperia』で検索してたから、ひっかからなかった(^_^;)
ちなみに私はまだDL中・・・ながい(笑)
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:57:29.92 ID:0ZwZB6Dl
- root化完了(・∀・)
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:05:03.66 ID:AYA4s0EN
- DLするのに一時間かかるな
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:18:44.87 ID:8p30IqPq
- >>141
どうやら二人しかいないみたいだが
気にしない方向でw
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:21:25.92 ID:MWZWbDe8
- >>144
二人だけで盛り上がらないでくれよw
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:53:31.73 ID:kEVPZrzA
- >>144
なんかrootとかファイル関係の話しは2人で話してた気がする(>_<)
フォント入れ替えで何にしようか小一時間悩んでますが(笑)
root化ヒントは↑で出した中国サイトか、どなたかの日本サイトに詳しく書いてます(笑)
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:21:05.74 ID:06eF8Q47
- とりあえずフォント変更完了〜
グローバル版ってDroidSansJapanes.ttf無いもんなの?
無いもんだから悩んでDroidSansFallback.ttfにぶち込みました。
問題なく表示なってるけど、あってるよね?(笑)
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:07:45.14 ID:LKG8hNQc
- >>147
無いなら新たに入れればいいのでは?
今までの端末はたしか後から加えていたと思います。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:08:13.97 ID:zMO3XSdC
- >>148
なるほど。
やってみますわ(^_^)ノ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:01:33.20 ID:DnqS44DN
- >>148
ほんとだぁ〜単に入れて再起動するだけで良かった(>_<)
置き換えて中国サイト見ると所々豆腐表示になったのはそのためか。
しかしroot化後の日曜日・・・賑わってるね〜(T_T)
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:53:43.50 ID:AYA4s0EN
- ブートローダアンロックでつまづいてしまった
やりかた書いてあるサイト見てると
ttp://unlockbootloader.sonyericsson.com/downloadinf.zip
を解凍してandroid_winusb.infを上書きするって書いてありますけど
DLできずに別ページいっちゃうのはどっか別の場所にあるからなんですかね?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:30:59.81 ID:Yj8vOrYX
- http://f.orzando.net/pukiwiki-plus/index.php?SmartQ5%2FAdbWithUsb
無いはずだから↑のサイトあたりを見て追記すればいいよ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:58:55.01 ID:LKG8hNQc
- root取れたー。
と思ったらその直後にソフトウェア更新が来たんだけど、これやってroot塞がれるとかないかな…?
幾つかのサイトでビルド番号見ると6.0.B.1.564なんだけど、
自分のは今6.0.B.1.576なんだよね。
何か違うのでしょうか。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:29:22.65 ID:u3URB974
- >>153
俺は買ってすぐにアンロックしたから、更新は知らなかった。
今のところリロックしないと確認出来ないからわからんですw
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:32:37.44 ID:u3URB974
- >>153
書き忘れ
ちなみに俺もrootとって576だよ
564は初期ビルドだね。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:39:15.44 ID:J4rHfind
- >>152
情報サンクス
よく分かってないので勉強するわ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:43:33.00 ID:O4JzouVr
- 先日、SolaのRedを購入。
助けて下さい。floating touchの設定はどうしたらいいですか?
初期設定時に、確かfloating touchの設定指示がありましたが、
その時はOffで設定した。設定>画面で調べるも、取説読むも解らず。
よろしくお願いします。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:46:28.37 ID:TvGO1dY6
- >>157
設定できるのはブラウザだけかと
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:53:04.61 ID:O4JzouVr
- >>158
ありがとう。わかりました。ただ、反応するwebが無い。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:50:50.97 ID:lzu02x4S
- え(笑)
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:05:48.36 ID:jQ2ZLPjp
- >>159
釣ってるんじゃなければ、それ投げ捨ててラクラク本買えよ
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:49:14.99 ID:WIBDBej/
- XPERIA GX
http://www.youtube.com/watch?v=5RWPtHbQWrY
XPERIA SX
http://www.youtube.com/watch?v=-q_AlQWrWco
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:17:20.11 ID:Nwml3FZA
- ブートローダーモードに入ろうとボリュームアップボタン押しながらUSB差し込むと
紫点灯→消灯→緑にかわって充電開始になっちゃうんだけど、
もしかしてって付属のUSBケーブルじゃないとだめ?
いらないと思って捨てちまった・・・
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:41:31.28 ID:cZWD6vnA
- >>163
接続は出来てると思うけどおそらくsdkのUSBドライバの設定がだめだと思う
ドライバが対応したものかどうかとかPathをちゃんと通したかとか見直すといいよ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:55:35.43 ID:M3mWQFbx
- ケーブルは関係ないね
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:31:26.11 ID:RmzzgNH7
- >>163
長押ししすぎてるだけ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:37:56.96 ID:kJE/kFBd
- >>158
そんな面倒なのかw
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:02:36.08 ID:oIIZi8A+
- >>159
モバイル表示だと効かないサイトがおおい
詳しくは>>44
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 07:32:18.69 ID:iEwbKvD9
- >>154
リロックきとるね
ttp://mobix.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/05/xperia_sola_75b.html
XperiaSのがつかえるみたいね〜
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:31:40.46 ID:s3bUPbEH
- >>118
マジかよ・・・
u300で使おうと思ってたのに
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:16:40.25 ID:W4TgnltA
- ところで皆の衆、root化後のオススメアプリはあるかね?
rootedアプリスレは見てるが、定番よりかは新作的な感じで。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:09:48.79 ID:VCL8JP1L
- >>164
ドライバっぽいですね
デバイスマネージャみてると紫のとき一瞬だけS1Boot Fastboot出て、消えて充電モード突入
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:13:04.54 ID:w1yReqGc
- >>172
ドライバのandroid_winusb.infに自分でデバイス情報追記するか
xdaのフォーラムからドライバ一式落としてくるといいよ
設定終わったらその一瞬出た項目右クリックしてプロパティ開いて
手動で「ドライバの更新」してやれば多分うまくいくはず
詳しいことはググればそれっぽいのたくさん出てくると思うよ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:42:35.66 ID:o5xxre60
- flashtoolの新バージョン出たしね。
カスタムRomも出回り始めたし、誰か試した?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:33:04.53 ID:cyDtEpbB
- カスタムROMは人柱待ちだな…変な不具合出ちゃうの怖いし
あと現行の2.3でroot取ってフォント変えてそれなりに満足しちゃってるのも大きい
ICSは一度試したいとは思うけどねー、正式提供されるまではこのままかも
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:48:42.31 ID:7C22JuwN
- >>173
ようやく解決
android_winusb.infの64ビットの記述に32ビット側からソニエリの情報コピペでいけました
32ビットに記述あるから64ビットにもあるだろという考えが間違えてた・・・
いろいろと情報感謝
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:57:51.34 ID:UvJSLam2
- 未だに6.0.B.1.564で更新通知来ないしPC Companionでも最新っていわれる
root化もUnlockもしてなくて一度初期化した後でもダメだった
初海外機なんだけど地域設定とかあるのかね
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:18:02.54 ID:4DriEoLT
- root用のROMだけじゃないかなアップデート通知
うちのも更新通知こなかったけど、root化したらくるようになったわ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:21:46.88 ID:UvJSLam2
- >>178
情報サンクス
root取ろうと思ってるけどbootloaderのアンロックで詰まった
>>163と同じ状況だと思うので頑張ってみます
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:59:05.12 ID:/LD4RtTp
- >>179
【次世代】Xperia P part1 【SONY】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330610782/
ここの563が参考になると思う
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:58:30.05 ID:UvJSLam2
- >>180
優しさに泣いた
無事root取れました。
過去ログ参考にandroid_winusb.inf追記とかした後だったからどれが良かったのか分からんけど
あと>>178の言う通り通知きた
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:32:42.61 ID:4DriEoLT
- >>181
よかったねぇ
ここの人たちの情報は助かります
root後にセルスタンバイ問題なくそうとバッチ流したら
エラー吐きまくりで操作不能になっちったw
FlashToolのリストアファイル作ってたから戻せて助かった
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:08:42.66 ID:r9cG9Mav
- まだ使えるROM Manager無いのかな?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:54:36.62 ID:03PdJJCW
- >>182
stockromだとdeodex化されてないから、バッチ流しただけではムリ
xdaにあるsspeedというカスタムromなら行けるかも?
>>183
ROM ManagerインストールしてCWMリカバリのインストールを選んだけどNGだった
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:41:27.67 ID:XIS2Ntvk
- うーん
セルスタンバイ対策しようと思ったけど
表示改善だけで実際の電池消費量は変わらなさそうな予感
U300運用でアンテナピクトは立ってるしなぁ…圏外時間は100%だけど
既に対策してる人は比較してみて電池持ちどうなったか教えて欲しいっす
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:28:47.42 ID:7dC2qkC3
- >>185
自分もU300使ってる。で、対策としてはBattery+を使ってる。
電池持ちはこんな感じ。
http://i.imgur.com/3ax9p.png
使ってないときはほとんど減らないよ。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:33:56.66 ID:MbUpZwwh
- あれ…SIM挿してないとバンドが選べる…JAPANバンドあるなぁ…
http://iup.2ch-library.com/r/i0655843-1338996816.png
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:13:32.68 ID:7ZkoTSLR
- >>187
ホントだ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/143789.jpg
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:15:41.30 ID:7ZkoTSLR
- あ、でも設定しようとすると失敗するわ
残念
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:00:47.16 ID:yCpB/xWN
- >>185
対策前
http://i.imgur.com/5GMoW.png
対策後
http://i.imgur.com/MR1Ap.png
電波出力は下がってると思う
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:41:28.05 ID:NA+gqlvs
- >190
具体的にどんな対策をしているのか教えてください(>_<)
- 192 :185:2012/06/07(木) 22:03:24.13 ID:syfITSCc
- >>186
Battery+いいよね!
ただ今事情あってプッシュ通知結構重要視してるからそこだけがなー
仕組み的に対応はちょっと難しそうだし…
>>190
おー、表示上は順当に下がってていい感じっすね
表示だけでなく実際の持ちも伸びてる感じ?みたいだしこっちも対策するかな
現状xdaのカスタムROMから対策するのが一番早そうだけど
折角公式ファームでroot取ったし、回り道してdeodex化やってみようかどうか
なんにせよお二方thxっしたー
- 193 :190:2012/06/08(金) 00:37:59.50 ID:eMyA5Cd/
- >>191
xperia sola セルスタンバイでググれ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:08:04.73 ID:+W0hM6Yg
- BAND6はunsupportバンドでmask?
これ書き換えればいけるんじゃね??
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:15:32.78 ID:+W0hM6Yg
- ちょっと明日プラスエリア行ってみるか…
無理だろうけど…
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:31:57.28 ID:+W0hM6Yg
- こりゃ素人には無理だ
BAND6の記述はあるけど、アンサポートって形で書いてあるみたいだな…
どれかバンドを潰してBAND6に書き換えれば…いやバイナリ部分はわからないしなぁ…
NovaThor U8500積んでるプラスエリア対応機種が発売されないと難しそうだ
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:46:43.66 ID:+W0hM6Yg
- ちゃんとオーバーラップしている周波数帯の事は考慮してあるんだけどな
どうにかならんかなぁ…
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:54:14.64 ID:S7gvupHa
- いつまでクダラナイ日記帳を続けるつもりなんだろうか
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:22:13.94 ID:rosuyQLh
- 日記でいいから成功情報は必ず報告よろしく
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:55:48.12 ID:kQRX+lkk
- modem.sinバイナリ弄ると文鎮化。
素のままではやっぱり掴まなかった。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:53:40.10 ID:NgqccxaD
- 2chMate 0.8.2/Sony Ericsson/MT27i/2.3.7/4.8MB/64.0MB
そういえばこれはソニエリのままだな
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:46:52.67 ID:XZCJQ/Oe
- 今からroot化作業するんだけど、
576にアップデート
公式Bootloader unlock
root用カーネル投入
って手順で良いのかな?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:59:37.87 ID:9VPpj6Ct
- rootカーネルを使うならアップデートは不要
- 204 :202:2012/06/13(水) 10:10:28.64 ID:XZCJQ/Oe
- >>203
サンクス
でももう576にしちゃった
- 205 :202:2012/06/13(水) 14:30:56.21 ID:XZCJQ/Oe
- 無事root化とフォント入れ替え、Titanium backupで環境移行が完了。
しかし、ソフトバンクメールでMMSが送受信できない。
禿銀SIMでX06HTのAPN使ってやってるんだけど。
xperia arcグローバル版では同じ設定で問題ない。
こんな人他にいませんか?
- 206 :202:2012/06/13(水) 15:00:40.96 ID:XZCJQ/Oe
- ソフトバンクメール1.6なら問題なし。
xperia Pも同じ症状のようだ。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 07:53:44.00 ID:F9KhyHdI
- >>206
つか、2.3.7搭載機は全てダメみたい。
4.0.4はソフトバンクメールの最新版でも大丈夫だった。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:48:11.93 ID:hwv1wkHB
- >>196
xperia NXがnovathor u8500搭載のプラスエリア機
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:56:43.10 ID:F9KhyHdI
- >>208
NXはSnapdragon MSM8260では?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:02:57.06 ID:MztYobxQ
- >>209が正解
- 211 :208:2012/06/14(木) 21:20:41.06 ID:bTryJVz4
- 間違いだ、すまん
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:18:05.43 ID:U71xurAi
- >>206
1.6でもうまくいかない。
openAPN使ってるけどほか設定するとこあるかな?
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:21:37.39 ID:5xbLpfx1
- モックの外装って本体に使えるかな?
- 214 :206:2012/06/15(金) 20:55:21.60 ID:Ymo3Udkf
- mmsの設定はandglobalでもopenでも問題なく使えるけどなぁ?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 02:28:08.07 ID:ZdkXaEt/
- solaとpで迷うな
solaのRAMがなー
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 05:18:59.62 ID:GzybtwHP
- RAM512MBでも普通に使う分にはストレス感じないけどねー
友人のarcと比べてもデュアルコアのおかげなのか動作はきびきびしてるし
ただ今後のICSアップデートとか考えると確かに少し不安な部分はある
miroとか見る限りは大丈夫なんだろうけど…こればっかりは来てみないと分からないね
- 217 :190:2012/06/16(土) 08:43:03.53 ID:S9KWOGPP
- >>215
solaはsolaって名前だけで買いだよ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:37:24.90 ID:x9McZBsN
- コレ静電気で画面に盛大に埃が付くな
最初から貼ってある飛散防止フィルム?剥がせば無くなるかな?
キレイにフィルム貼る自信がないからなるべく残しておきたいんだけど
あと画面がたまにチラつく時があるのは他に報告ないから自分だけ?
輝度の自動調整が悪さしてるのかと思ったけどマニュアルにしても変わらず
ブラウザとかで白背景だと特に目立つ
画面触ってスクロールとかしてる間は少し収まるけど指を離すとまたチカチカ...
これのせいでメインに昇格できない(´・ω・`)
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:41:43.84 ID:LxMeicaD
- ハズレお疲れ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:33:13.19 ID:pidJmc6r
- 初期フィルムを剥がすと同時に新フィルムを貼れば、誰でもきれいにはれる。
垢や埃が一切付いてないからね。
ポイントは剥がしながら貼るだけ。
ズレるというのは知らん。
チカチカなるのもちゃんとしたフィルム貼ってないからじゃね?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:24:26.81 ID:l2IThlWN
- xdaからpre-rootedなのを焼いてみたんだが、これってGoogle mapとかstoreとかの
アプリが抜かれてるのな。
rootのまま使うから、どっかからアプリを持ってきて自分で入れろよって事なの?
それとも、焼いた後のこの先に隠された何かがあるの…?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:59:14.47 ID:b0Bt2VYt
- バッテリー切れで電源が切れたあと、2度と起動しなくなった。
Vol up+Powerボタン同時押し5秒と10秒も何度もやったが反応なし。
念のためFastbootからrebootも試したが反応なし。
と、今試したらbootloaderも起動しやがらねえ。
そういえばカメラキーも最初から効いてなかったし、ハズレ引いたかな。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:03:05.45 ID:LxMeicaD
- バッテリー切れの場合、PCのUSB充電とかだと電圧が足らないのか充電されないことがある
付属の充電器でやると充電される
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:14:46.11 ID:b0Bt2VYt
- もちろん付属の充電器で充電はしてるよ。
状態としては、AC給電するとオレンジのランプが3分ほどついたあとに画面が点灯して、
SONYのロゴが表示されて、また落ちる(ランプも消灯)という感じ。
連続的にプラグを繋いでいたから、オレンジのランプが付いている時間も積算して30分以上は経っているはず。
もう諦めかけているw
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:16:06.11 ID:6HvpnCHb
- >>221
fastbootで焼くのに、boot.imgを350MBくらいに納めないと焼けないんだよ。
だから、/system/app/以下で不要と思われるアプリケーションは消さざるを得ない。
もし、隠された何かに不安を抱くなら、
kernelをいじった方法でのroot化をしたほうがいいよ。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:33:11.87 ID:cJHDlA9X
- >>224
うちのsolaも似たような感じだが、
一度PCで充電して、ある程度たってから電源入れてACで充電するとちゃんと動く。
それにしても電池の持ちが悪い。
ディスプレイも明るすぎる。もっと暗くしたい。
build.propでもいじくるか
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:54:44.55 ID:/NTVzQ6N
- >>224
それ、俺もはまった。
付属の充電器がNGなだけ。
別の携帯や市販の充電器で普通に充電できる。
PCに付属のケーブル挿してもOK。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:00:09.86 ID:/NTVzQ6N
- >>214
openAPN単体でいいよね?
mms単独のAPNを別途追加する必要とかある?
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:18:50.87 ID:/NTVzQ6N
- >>224
226さんが正解。
充電ある時は充電器普通にうごく。
最初だけPCにする必要があるね。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:50:00.56 ID:yUQbPVSJ
- >>227-229です
連続書込申し訳ない。
mmsの送受信問題なかった。
サーバメールの確認が出来ないだけみたい。
スレ汚しごめん。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:54:23.07 ID:0TFptk0X
- >>223 >>226 >>227 >>229
皆さんありがとう! 226さんの方法で無事に起動できました。
もうダメかと思い、前に使ってたrayに環境を戻して
パフォーマンスチューニングしてしまった(非常に快適になった)
嬉しいような残念なような‥でもやっぱ3.7インチいいなー。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 13:35:47.15 ID:ukps9brQ
- >>225
横からすいません、
じゃあ、rootedなのを使うとGoogleMAPとか使えないってことなんでしょうか?
この方法でrootとった人って、みんなそういう使い方なんですかね?
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:20:03.50 ID:qIfCq4a3
- >>232
焼いてるものが違うせい
初期に出たrootのimgならふつーにマップやらマーケット使えてるよ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:31:29.23 ID:uw6o2yuD
- >>232
カスタムROMでもroot取れてるよ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:06:48.32 ID:/NTVzQ6N
- >>232
試してないけど、
普通にgoogle_app入れればいいのでは?
CMはあえてapp抜いてるよ。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:57:16.42 ID:AmWpJfH4
- だれか6.0.B.1.576のftfって焼いた?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:44:03.38 ID:J5QlbC7l
- 576って結構前からアップデートきてたよな?気のせい?
って俺は576でroot化済みなのだが。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:52:13.29 ID:KfntDJUg
- root化すると来る謎の奴じゃなくて
xdaにftfが来てたから
正式配信版かなと思っていたのだが
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:00:30.90 ID:x5V3EO8J
- 自分でroot化してないけど、576だな。
アップデートはpc companionでしたけど。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:36:29.46 ID:Bm+cMeeV
- 中華ROMでroot化したけど、
wifiテザやfoxfiが使えない。
香港版のパッケージにはNFCタグも入ってなくて遊べないし。
今みんなどのROM使ってる?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:49:41.04 ID:3aPjhQKd
- >>240
純正ROMにadvanced stock kernel焼けばよくね?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:50:00.29 ID:FvaqFYo0
- うちのも香港版だけどNFCタグ2個入ってたぞ?
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:03:40.22 ID:s/mt+pzp
- >>242
中国版かな?
やっぱタグ入ってねーわ。
箱が3cm位しか厚みがなくて、なんかレビューサイトともだいぶ違う。
576にアプデしたらいいことあるの?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 07:29:13.70 ID:241FQcgS
- なんかWIFI壊れたな、、、
純正ファームやいてもWIFI初期化エラーだ、、
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:56:45.82 ID:E5OjkQep
- 設定の仕方を教えてください。
地域言語を日本語にしたのに、文字入力が中国語のままで変更が出来ません。
変更の仕方がわかる方居ませんか?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:12:25.23 ID:TqyZ9Ag1
- >>245
何回目だこの質問
どこでもいいから文字入力欄を長押し
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:12:50.78 ID:ZfUsZWBH
- >>245
テキスト入力欄を長押し→入力方法→POBox(もしくはATOKなど他の日本語入力アプリ)
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:06:56.10 ID:EP5B5eiy
- >>246
Xperia solaで聞くような話題じゃねーよな。
「分かる方いませんか?」って分かる人ばっかりだろw
みんな優しいな。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:26:09.69 ID:xdHWlnyH
- 充電されない。
LEDがオレンジにすらならない。
繋いだときに一瞬赤く光るだけ。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:29:04.52 ID:+HGAvx0n
- >>249
ACアダプタに相性がある様です
同じケーブルでもアダプタによって
充電出来たり出来なかったりします
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:53:19.73 ID:6+zmrDup
- ログも読めないんなら、海外端末に手を出すなカス
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:56:42.86 ID:fF7Ir77z
- 付属USBケーブル+expansysで付いてきたUSBコンセントだと充電できなかったから
エネループのUSBケーブルで充電してるわ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:56:38.96 ID:iftfGNYY
- みんなおまけのNFCタグって何に使ってるの?
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:05:27.56 ID:PFyV4fhZ
- 赤タグは家帰ってきたときにWi-fi起動とディスプレイ照度下げ
黒タグはベッドに引っかけておいて就寝時にサイレント切替とアラームくらいかなぁ
UK版パッケージだからあと青と白の2つ余ってるんだけどこっちはまだなにも設定してない
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:25:59.72 ID:6+zmrDup
- >>253
人それぞれという言葉を勉強してください
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:08:10.59 ID:ZB95bpnR
- >>255
いや、だからその人それぞれを聞きたかったんだけどw
何でも否定すりゃあいいと思ってんのかお前
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:09:01.84 ID:ZB95bpnR
- >>254
サンクス
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:07:33.10 ID:URXzHb+B
- 今日届いた。
注文してから知ったけど800MHzに対応してないみたいなのでSBのSIMで運用しようかと考え中。
xdaはSの所に常駐してればOKだよね。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:57:32.12 ID:APuPia3a
- >>258
>xdaはSの所に常駐してればOKだよね。
YES
あんまりネタはないけど。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:06:25.16 ID:e68l3rvq
- 買って数週間なんだけど、タッチパネルの反応がおかしくなった。
縦画面の下の方(ATOKのわとか括弧キーの高さ分)だけ反応しない。
ただ、全く反応しない訳じゃなく、上から下へのスクロールだと反応するし、フローティングも反応してるので訳が判らない。
root取ってるので修理ダメだろうから… 鬱だ…
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:25:42.59 ID:uBDoItrs
- ソニータッチパイマーが発動したか・・・
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 01:18:53.18 ID:CqfMkQs8
- 昨日パンツで赤注文した。
この機種ってIcsはいつ頃になるとか
アナウンス出てたっけ?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 06:14:23.10 ID:iQilq7g+
- JBの発表があったのに今更ICSとか…
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:40:50.29 ID:PwwVbPX5
- ジェームスブラウンはもういないだろ(怒)
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:28:04.79 ID:9xX7ljio
- ジェームズ・ボンドは今更だな(殺)
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:10:33.88 ID:1Kxsiehc
- これはジムビームじゃないぜ
って書いたら通じなかった
ジェネレーションギャップを感じた
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:54:56.19 ID:2ypRSO++
- ジョンベルーシももういないな。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:14:45.03 ID:DkjXuF8R
- ジャックバウアーもどうかと思うぜ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:58:42.44 ID:PqOpZx05
- ジェンソンバトンは今シーズン不調
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:01:35.67 ID:BlJNyTpe
- 何だこのスレは(驚愕)
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:17:10.17 ID:hxVO/VL+
- ジャスティン・ビーバーはないわ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:42:51.67 ID:XGTyCUCm
- ジェイル・ブレイクはiPhoneの用語だと思った。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:37:23.31 ID:iHP3elbg
- solaってcwm出てたっけ?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:21:14.55 ID:MPjJCYKr
- これ?
http://www.mediafire.com/?z418pzg0pt8c4aa
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:56:21.07 ID:8hKO8+x3
- >>274
それってsとかacro hd用だよね。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:27:36.58 ID:Kmbbug2M
- 久々にsolaをPCに接続したら6.0.B.3.162のアップデートが来てたんだけど、これって既出?
ちなみにブートローダーアンロックしてないしrootも取ってない。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:52:52.65 ID:oPfGS3aJ
- >>276
結構前から、かな
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:37:11.72 ID:v0wZ3+NH
- 2011モデル用のcwmを修正してsolaで
使えるようにしたんだけど、需要ある?
一部エラー吐くけどバックアップ&レストア
キャッシュクリアくらいできるのは確認した。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:39:10.36 ID:v0wZ3+NH
- 2011モデル用のcwmを修正してsolaで
使えるようにしたんだけど、需要ある?
一部エラー吐くけどバックアップ&レストア
キャッシュクリアくらいできるのは確認した。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:53:20.35 ID:913eCxa8
- ねえよ死ね
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:33:53.10 ID:SnEkkeoi
- オーケー、ゴミ箱入れとくわ
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:01:10.02 ID:T/eRGZ6P
- ワロタ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:39:45.87 ID:8v76Zl/b
- 結局これのカメラって背面照射なの?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:48:39.76 ID:PjVWUADl
- 背面照射っぽい。
f値2.6
意外ときれい。
でも当たり前だけどxperia arcとかには劣るを
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:25:00.19 ID:OP5OrngT
- 手ぶれ補正つかないかな
結構ぶれちゃう
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:07:51.85 ID:zjpMZ2Zu
- MOUMANTAで下のXPERIAってロゴのところの部品が発売されたから
色変えれる!って喜んだけど
裏蓋が無いじゃないか!
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:56:08.37 ID:wIpD8/xL
- 知らねぇよ…
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:20:08.87 ID:m6J2Wtkb
- >>73-74
まだ居るかな?
俺もsola+WR8700Nで繋がらなくなったんだけど、その原因が
WR8700Nのファームウェアアップデートだった。
元々V1.0.4だった所をV1.0.14にした所接続出来なくなった。
で、HPにあるV1.0.4に戻したら繋がるようになった。
アップデート内容に問題が無ければ一度試してみて欲しい。
WR8700Nはずっと初期状態で使ってたんだけど何となく魔が差して
ファームウェアを上げたんだが、solaどころかPSPとかDSとか複数を
巻き込んで接続不可になったので何か良くない事をしてる気がする。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:28:13.27 ID:Nrc0jqW9
- これCPUクロック数とかメモリ容量の割にサクサク動くな。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:41:13.92 ID:ZEK75SaA
- >>288
自分はWR8370N-STだけど、最初は繋がって一晩たったら切断されたから
チャンネルオートから2に固定したら繋がるようになったよ
まぁ、まだ2日しかたってないからまた繋がらなくなるかもしれないけど
後、SSIDステルスは解除状態にして、MACアドレスフィルタリングは有効。
Bluetoothも使ってるし2.4GHzのヘッドフォンも使ってるから干渉してたのかもしれないけど
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:08:50.12 ID:ZEK75SaA
- やっぱり駄目だw
今切断されたよ。一応また繋がったけど8370のログ見る限りでは10回ほど接続に失敗してるみたいだ
買い替えるしかないかな〜
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:03:38.44 ID:m6J2Wtkb
- >>290
8700だと、ファーム1.0.4ならSSIDステルス&手動設定で繋がるけど、
1.0.14にするとステルス解除とかチャンネル変更とか何やっても駄目だった。
らくらく設定のソフトとかでもダメ。
なので設定とか以前の問題のような気がするんだよなぁ。
ファームウェアの履歴(1.0.13項目)
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8700n_hist.html
を見る限り、8700、8370に共通してて怪しいのがオートECOモードかも?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:06:27.05 ID:fTLVHM8e
- one shop値下げキタ。値引きも18$だし赤でポチった。トータル22,000円くらいかな?仲間に入れてくらさい
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:01:55.70 ID:LN0CLmhO
- >>293
いらさい、俺も赤だよ。
それにしても安くなったねぇ。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:42:42.82 ID:mC1LHw0a
- >>293
仲間がいた。俺も月曜日にポチった。
Pかsolaどっちにしようか迷ったがsolaにした。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:42:00.61 ID:7G67Tzvz
- >>295
ナカーマ
ありゃりゃバッテリーの問題で逆戻りのメール↓EMSで再発送っていうけど何度もチャレンジすれば通るもんなの(笑)?
週末葬りたいんだけどなぁ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:21:32.34 ID:mC1LHw0a
- >>296
そんなメール来てないな。最初からEMSでやったから。
まだKOWLOON D(九龍?)だわ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 15:56:12.64 ID:ikIOSFv+
- >>297
漏れも同じく月曜日に1shopでポチった。
初めてDHLにしてみた。
今日か明日、届くと思う。
香港に超大型台風が来ていたから、香港から出られないんだろうね。
DHLは今朝、成田に着いたよ。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:06:29.44 ID:7G67Tzvz
- >>297
元々EMSだったけどリチウムバッテリーが引っかかったとのこと、
今日再発送するっていうからそろそろメール来るかな。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:23:29.01 ID:mC1LHw0a
- >>298
「ビンセント」は、最大風速が時速140キロという強い風と大雨をもたらした。一晩中暴風雨が吹き荒れ、
1999年以来となる最高レベルの警戒シグナル「10」が発令された。
なお警戒シグナルは24日朝には、「8」に引き下げられた。香港ではこの台風の影響で118人が負傷した。
また銀行や政府機関も休業、学校、幼稚園なども休校しているほか、香港証券取引所でも取引が中止された。
マカオと中国本土を結ぶ船の便も大波により欠航となり、
香港国際空港でも270便が延期あるいは欠航している。
現在、台風「ビンセント」はしだいに香港から遠ざかっている。「ビンセント」は勢力を弱めながら北西に向って移動しており、
中国南部の広東省や広西チワン族自治区の沿岸方向に進んでいるという。
これか・・
ビンセント、許さんぞ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:37:17.40 ID:7G67Tzvz
- おぉ、現地はそんな状況か…
レビューサイトと配達状況問い合わせの行ったり来たりで仕事が手につかん(笑)同士達に1日でも早く届きますように。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:52:22.86 ID:ikIOSFv+
- >>300
ビンセントっていうんだ。
だけど、今日、モノを無事受け取ったよw
DHLでも一日フライトが延びたみたい。
- 303 :名無しさん @お腹いっぱい:2012/07/28(土) 01:14:01.95 ID:Yk7lVPUZ
- Red購入して届きました。Softbankの赤simなんですがmmsが送受信できないっす。
それ以外は概ね良好です。ジャストフィット感がたまらん。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:32:27.37 ID:qtk9Uh4Q
- >>303
それは、設定が糞だから
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:23:33.54 ID:bs65OnW7
- これのCWM来たな。
試した人イますか?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:08:24.49 ID:MAl4/4rn
- >>303
softbankのはapk入れ直さないといけないんじゃなかったけ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:52:20.41 ID:BFF/KxJP
- >>306
softbankメール v1.6をインストールしないとだめなはず。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 00:10:16.92 ID:t+TvHBAu
- >>307
やっぱりSoftbankメールは1.6じゃないとダメですか。とりあえずそのまま使えるHandcentSMSで様子見ることにします。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:33:27.45 ID:3HpIgtR/
- 先生方、質問があります。root取るのにブートローダーアンロックしたいのですがupボタンおしながら
電源入れるとLED紫になるんですがすぐ赤くなります。
いきなりxperia solaって認識されちゃうのが原因ですかね。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:27:05.20 ID:bAGHEcZw
- >>309
fastbootのドライバはインストールした?
インストールできてればpcつないだ状態で紫LEDが保持されるよ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:29:53.30 ID:bAGHEcZw
- あと、赤LEDってことはバッテリが少ない状態だから
充電してから作業しようね
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:44:09.12 ID:wb7lqK16
- >>310
>>311
家の7ではだめだったけど会社のXPでやったらあっさりいけましたわ。
なんでだろう。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:56:06.68 ID:bAGHEcZw
- >>312
win7の64bitにfastbootドライバインストールするのは
ちょっとコツがいるけどそれかな?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/31(火) 12:27:03.22 ID:P1yN7wJs
- >>309
うちでも同じ現象出た。inf書き換えてドライバ再インストール試したけど変化なしだった。
ググってたらpdanet入れたら認識したってあったので入れたら認識されたよ。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:25:18.28 ID:/NIsh1vF
- 64bitだと自分でドライバ書き換えやら
デバイスマネージャ監視して一瞬でプロパティ開くやらめんどいね
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:22:36.72 ID:Hef8T4+g
- root取るのにRootROM.img書き込んでるがプロント画面で30分経っても_が点滅してて成功してんだか失敗してるんだか分からず怖いな。
タブレットみたいに画面に出るわけじゃないんだな。プロント使ってのは初めてだから。
と思ったらやっとsending system とか出た。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:22:11.44 ID:YCJ0wyvl
- 電池なくなるのはやいな。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 05:53:11.34 ID:biRmZJ76
- >>317
そうか?
1日余裕でいけるが?
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:21:16.15 ID:zh9s3qLX
- .184ファーム来てるなー
今までの公式root化は対策されてるくさいけど
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 12:12:50.08 ID:zh9s3qLX
- と思ったら過去ファームからカーネル移植しただけですんなり通ったわ…
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:53:52.61 ID:r86Lc5Ot
- やっぱり保護シートはiphoneの切ってるの?無問題から買ったがすべりが悪い
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:37:39.68 ID:TcA7/Xe4
- 本体買う時に一緒に注文するだろ
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:22:43.24 ID:iQq4BvqB
- 保護シートはポケットゲームズからも出てるよ
特に不満はない
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:24:13.96 ID:Z9UeITh8
- 184アップデート完了。
何が変わったのかよくわからんね。
cwmもちゃんと動いてる。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 02:10:34.47 ID:ZHzaRbN0
- ビルドアップデートしたいのにseusもcompanionも端末を認識しない…
ソフバンsimだからとかは関係ないよね?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 04:08:53.16 ID:yGlsFERh
- >>325
blunlockしてるならrelockしないと
seusとかできないよ?
それかflashtoolで直接書き込むか
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 08:10:31.82 ID:zK9K+U/+
- >>326
APN設定しただけでまだ何もいじってないんだよね、困った
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:57:20.53 ID:GBciGQxD
- >>324
cwmってfuck me.elf.apkっての入れてるの?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:26:21.53 ID:qj4wOiCo
- 184にすると電池持ちが良くなるのと接続が良くなるって見たが
本当かな。relockしてまた全部入れ直しとかたまらんな。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:39:19.64 ID:XQz8FeYB
- 赤持ちだったけど裏蓋の角が黒ずんで来た。
MOUMANTAIで黒の裏蓋と下の方のが出てたから
買って黒にするぜw
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:42:52.45 ID:9iT8n1kH
- ふぅ、会社のPCからアプデできた。
通話けっこう途切れたから改善に期待
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:08:10.51 ID:GBciGQxD
- 昨日rootとったばかりでアプリ入れ直したというのに・・
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:46:18.81 ID:33W3w+qR
- >>328
> cwmってfuck me.elf.apkっての入れてるの?
fuckme.elfをfastbootで書き込みね。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:54:32.52 ID:eUyLe8Qi
- アプデしたら家のWi-Fiつながりやすくなった。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:02:02.09 ID:33W3w+qR
- 確かにwifi改善されてる気がする
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:48:01.19 ID:AMgUW/bb
- wi-fi改善いいね
relockしてSEUSやるとrootとってない状態になっちゃいます?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:24:59.18 ID:2aB9FESR
- アプデしたいけど面倒くせぇ
バドミントンで金メダルならリロックする
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:53:47.47 ID:B8F4c9Sj
- >>336
root取り直しになるね
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:44:09.08 ID:/OIPhICK
- いちいちリロック面倒ならxdaにある184をflashtoolで焼けば良いんじゃない?
データワイプしなけりゃ一応そのまま設定引き継げるしね
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:49:54.18 ID:GJZhhDQw
- うーん、アプデしても通話まだ途切れる。50回に1回ぐらいだから我慢は出来るけど
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:47:19.58 ID:IyIDtOj1
- >>338-339
情報ありがと
xdaで184おとしてflashtoolで焼く
↓
184だけどrootなし状態になったのでfastbootでroot rom書き込む
↓
バージョン確認すると576に元通りだけどrootありでwi-fiが一発でつながるように
これってwi-fiとかの設定だけ書き変わってる状態なのかな?
いままでできなかった3G回線の位置情報取得ができるようになっててちょっとうれしい
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:32:35.73 ID:LqyeK5KK
- >>340
ソニーのお家芸か、またすぐ出しそうだな。
PS3もそんなんだった
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:01:36.37 ID:B8F4c9Sj
- >>341
titanium backupとかでバックアップしてから
アップデートすればいろいろ安心だよ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:04:34.29 ID:B8F4c9Sj
- 無問題は黒のバッテリカバーしか売ってないのか
ボリューム↑のギシギシが気になるから
加工してなおるか試したい
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:10:01.16 ID:B8F4c9Sj
- xdaにsspeed kernel v3がきてるね。
v2は不安定だったけどv3は安定してるな。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:08:05.48 ID:gngoOn8E
- >>344
やっぱりVolUpあたり押すとギシギシいいますか?
うちのもおんなじ感じなので結果が気になる…
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:59:19.41 ID:UXNY97Yo
- >>344
うちのは大丈夫だな、黒色だが
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:33:41.44 ID:06exh6WX
- >>341
fastbootで書き込んだのって一番最初に出回ったroot済みの中華romかな
576に戻ってるってのが少し引っかかるね
公式184落としてきてから一度複製
↓
片方に公式162のカーネル移植してflashtoolで焼く
(654でも大丈夫とは思うけど試してないから不明)
↓
Advanced Stock Kernel使ってroot取得
(184カーネルだと仕様が変わったのかエラーで弾かれる)
↓
もう片方の公式184でカーネルだけ焼く
これで公式rom+最新の184のrootとれたことにはなる…はず
最後のだけはやってもやらなくてもいいけど、
セキュリティの観点上やった方が良いってどこかのブログに書いてあった
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:49:23.02 ID:06exh6WX
- しかし184にしてから愛用してたtwitcleとかPOBOX着せ替えのMatteBlackとかが
何故か非対応になっててちょい不便だな…前までこんなことなかったんだけど
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:24:51.50 ID:UXNY97Yo
- solaのcwmが入っただけでもなんか安心したわ。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:25:55.44 ID:efG4zvaV
- うぐぐ、、これかXperia Uかまよう、、あんまり詳しくなくてほんとにごめん、、こっちの方がいいんだよね、、安くなってるし、誰かアドバイスを下さい。。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:12:19.95 ID:gngoOn8E
- 公式184でroot取得してみたけど明らかにwifiの掴みが良くなったと思う。
あとはmmsだなぁ。1.6だと画像添付で画像がハネられたりメール開いたまま
スリープしてるとメールがロストする事があるのでMms.apk放り込んでるけど
慣れれない…
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:24:37.63 ID:Ixg13dPb
- 俺も公式のままで、184に上げたけどwifiは相変わらずな上に
NFCがロック画面では反応しなくなって面倒くさくなっただけだ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:33:22.88 ID:efRDCd31
- >>351
何をしたいのか、どういう使い方したいのか
具体的に書けばレスがあると思うが?
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:55:50.06 ID:efG4zvaV
- >>354
ありがとう!
スマホは初めてとかじゃないんだ。
今まではずっとHTCのミドルからハイスペック使ってて、、
コンパクトで通話SIMで、二台目に使うような用途です。データ通信は無線LANでやります。
凄く微妙な差で、、今出てるHTCがシングルコアのミドルしかなくて、アクロは使ってたんで、Xperiaもいいなぁと。。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:32:59.86 ID:SeCqt/6j
- >>351
CPU・RAM・画面解像度とか
基本的なスペックはほぼ同じ
U
フロントカメラ有り
重量110g
ディスプレイ3.5インチ 480x854
バッテリー交換可能
内蔵8GBのみ
フローティングプリズム有り
solaよりちょっと安い
sola
フロントカメラなし
重量107g
ディスプレイ3.7インチ 480x854
内蔵8GB+MicroSD使用可能
NFC搭載
ビデオチャットしなくて
MicroSD使いたいならsolaでいいと思う
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:37:17.51 ID:SeCqt/6j
- >>346
赤のカバーが販売開始したら試してみる
>>347
うちは赤なんだが、個体差あるのかな
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:28:32.43 ID:efRDCd31
- >>356に補足
•Uの方が背面に丸味があるのでホールド感がいい
•バッテリー持ちの差は感じない(容量同じ)
•ハード的な差が殆どないので動作も差を感じない
•メモリに関しては、Uの8GBのうちの4GBはシステムとアプリ用に
割り当てられているので自由に使えるのは残りの4GBのみ
solaなら、microSDで追加拡張が出来るからここを重視するならsola
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:27:54.54 ID:tdpCaXsi
- >>356
取りあえず両方買って、使わない方はオクで
いいんじゃない?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:38:16.21 ID:0Klf2NRW
- >>351
フローティングタッチの為にsola買おうぜw
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:14:02.70 ID:CisDF3PV
- みなさんありがとう!
両方買ってみようかな、、
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:15:11.47 ID:CisDF3PV
- 何度もすみません
詳しく教えていただいた2人の方本当にありがとうございます!
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:32:32.96 ID:/4QMAefs
- >>351
おまおれ杉てわろた
通話SIM用に探しててU と solaで悩んでるが
solaはバッテリーの取り外しが出来ないんだよね?
でもUの顎のマット感もなんか...
それを考えるとやっぱりsolaが良いかなーなんてね
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 04:58:28.31 ID:CisDF3PV
- >>363
まぢすか!w
やっぱ魅力的ですよね、このコンパクトと性能のバランス!
凄く悩まされてしまう、、、
バッテリーは今後取り外ししない方向の方が多くなりそうですよね。
実際バッテリーが寿命くるで使うのか、それとも寿命なれば買い替えをというメーカーのいとなのか、、
でも良い方向に考えればバッテリー内臓の方が設計上トラブル少ないから?とか空想妄想してみたり。
選ぶ自由〜?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:32:08.74 ID:teJGXFJX
- バッテリーなんかどうせ充電するんだから心配すんな。
それよりもarcからsolaに変えて思った以上の小ささに驚いたわ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:34:28.62 ID:KVznsgXI
- >>365
バッテリーがへたってきた時に交換が出来ない
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:05:17.75 ID:PzGf0Ado
- >>366
バラせば交換できる
まぁ怖くてバラせない人もいるだろうけど
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:10:07.94 ID:teJGXFJX
- >>366
バッテリーの交換?次のxperiaちゃんがお前を待っているんだぜ。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:18:52.73 ID:W+/AxZAE
- ヘタったら新しいの買うよな
そういえばPにもICSが出るらしいがsolaはいつ頃?
RAM512しか積んでないから不安だが楽しみだわ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:58:08.54 ID:CDpPYWZX
- >>369
rayで問題なく使えているから何も心配してない
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 15:03:22.86 ID:CisDF3PV
- >>369
うん!そだそだ。バッテリーの交換とかしたことないもんw
もう三ヶ月後には違うの欲しくなるし
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:01:22.75 ID:cXjk6I1g
- ちょっとバッテリーを調べてみた
裏のカバー外して右側の黒いのがバッテリーね
黒いフィルムを外すとバッテリーが出てきて
型番を確認できる
型番はAGPB009-A002
http://cgi.ebay.fr/SONY-XPERIA-SOLA-batterie-ORIGINALE-battery-batterij-MT27i-Lithium-Polymer-NEW-/261073417527
ここで交換のバッテリー売ってた
バッテリーのケーブルはSIMスロットの下あたり
に繋がってる SIMスロット下の黒いテープをはがすと、
黒い小さなプラスチックのカバーごと外れる
バッテリーのケーブルは爪で軽く持ち上げれば 外れる
そんな訳で恐らくバッテリー交換にはドライ バー不要
問題はバッテリー本体が液晶の裏面に両面テー プで張り付いてるから 無理にはがすと液晶が壊れるかも
充電しながらbenchmark動かすなりして、 バッテリーに熱持たせてから剥がせば良いかも
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:04:46.64 ID:teJGXFJX
- どうせ買った直後から次はどれにするかな、なんて通販サイト見てる
んだろう?俺にはお見通しだぜ
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:11:56.02 ID:CDpPYWZX
- 一年も使えば飽きてきて、中古でオク放流だから
そんな、転売価値落ちることやらない
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:28:55.70 ID:oDvs0BkC
- >>372
凄いな
でも外出先で予備バッテリーに変えられない精神的不安が
モバブー持ってるけど...仕事用で使いたくてね
とか言いつつもここに書いてるんだからきっとsolaを買うと思うんだ俺は
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:42:35.87 ID:QSNeeQ/o
- いまだに俺のPCはsolaの内部ストレージは認識するがSDカードが認識しない。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:50:47.47 ID:xh3/KWFo
- 赤持ちの人に質問です。
裏蓋の角が黒ずんで来ません?
水洗いしても落ちないから塗装が剥げてるんだと思う。。。。。
なんか汚くなってきたからMOUMANTAIで黒の蓋と出っ張りの部品注文して
黒にしちゃったw
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:11:26.47 ID:xh3/KWFo
- 連投すまん。
>>376
それはPCにつないだ後に端末の通知に出てる
「本体が接続されました」
ってやつを選択して
「SDカードに接続」
てのをタップすると繋がるぞ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:55:40.07 ID:3viElKNN
- >>377
マジですか。今まさにパンツで赤ポチってしまった。。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 02:14:48.11 ID:AXT+YUUe
- >>377
買って半月だけど黒くなってるところは無いな
もちろん裸で使ってる
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 07:54:06.86 ID:purfgDoi
- >>377
一度落下させて角が黒くなったけど、こすって落ちたよ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:43:32.29 ID:oDvs0BkC
-
やっぱりUにするかな
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:50:57.97 ID:TpPFoRj+
- >>378
ところがタップしてもだめなんだな。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 06:52:05.57 ID:0cPqmbjj
- 184入れたらウバ無音カメラとキングソフトのモバイルセキュリティが
使えなくなった(「この端末には対応していません」表示)のですが、
使えてる方いらっしゃいますか?
Wi-Fiと3g切換が若干よくなった気がするのでこの程度なら我慢したい
ですが・・・
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:09:30.91 ID:BvFlm+9n
- >>384
無音カメラなんて使わず、デフォで無音にすれば良いじゃない
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:05:53.10 ID:GYHc693t
- >>385
知らなかった・・・orz
ありがとうございます。
セキュリティの方は・・・まぁ電話使わないので無しで逝きます。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 04:17:19.85 ID:wO54RfhK
- avastいれてみては?
root取ってるとファイアウォール機能も使えるよ
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 08:21:20.04 ID:UHuJ/auE
- カメラと言えばカメラボタンでの起動は出来ないんだね。
割り当て出来るアプリとかあんのかな?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:18:07.48 ID:7+9fftuu
- >>388
カメラボタン長押しでカメラ起動
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:40:16.68 ID:UHuJ/auE
- >>389
サンクス。結構強めに押し込まないとダメなのね、
ってかカメラボタンが沈んで戻らない事があるorz
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:32:40.62 ID:KAw2Fhcj
- 昨日、Solaの黒届いたんで早速KA02XperiaSspeed入れて、これから結構弄るだろうからXrecoveryを使おうと試行錯誤したんだが、
インストール成功したはずのBusyboxがインストールできていない様で詰んだ。
PreRootedなROMだし、BootloaderはUnlockしてる。
マーケットにある2つのインストーラ試したけど、BusyBoxFreeのほうは一見成功してるように見えてるがXrecoveryが動かない。
TitaniumBackupもBusyBox使うと動かなかったんでインストールに失敗してる。BusyBoxInstallerのほうはfailedになってインストール不可。
初めてのRoot化、システム弄りなんだが初歩的なミスでもしてるのだろうか?コレ、どうすればいいのか教えて下さい。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:08:59.26 ID:KTCqantu
- >>391
KA02XperiaSspeedはベースが古いんで使ってないな
あとXrecoveryじゃなくてCWMRecoveryだよね?
flashtoolで6.0.B.3.184を焼く
↓
fastbootでXperia SSpeed kernel v1を焼く
これでrootは取れてる状態になる
↓
純正のカーネルが良いならflashtoolでkernel.sinとloder.sinだけ焼く
↓
CWMをfastbootで焼く(fuckme.elfってやつ)
これで大丈夫だと思うけど
busyboxは入ってたか忘れたんで、無かったら手動で
CWMは
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1766892
からダウンロードできる
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:07:29.54 ID:KAw2Fhcj
- >>392
手順通りに進めたら特にに問題も無く起動しCWMも使える状態になって一安心です。
おかげで安心して弄れそう。ありがとうございました!
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:01:27.62 ID:mYPP393+
- なんかこれタッチの感度が変じゃない?
一点に定まらないで小刻みに振動してブレる感じ。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:23:08.91 ID:rnpSBIke
- 独自のタッチがへんなのかな??
いきなり値崩れしたし、、Uの方がいいのか?今だになぜUを出したのかわからん!
空を売れ!!
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:50:36.07 ID:9/FjW678
- 少なくとも俺のは何の問題もない
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:21:54.22 ID:wFCgHkbU
- 俺のSolaは充電中にタッチパネルの感度が少しだけおかしくなる。
何処のだか忘れたけど国産の機種でも同じように充電中にタッチパネル暴走する機種があったような。
確か充電中の電流だとかノイズが静電式のタッチパネルに影響してるとかだった気がする
まあ、普通に使ってる分には何の問題も無いから気にしてない
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:54:15.55 ID:zXoxn5VY
- 充電時の挙動のおかしさは発売時に結構出たね。
たぶん個体差じゃないんじゃないかなぁ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:16:15.89 ID:kTLCQ0PM
- 夜になるとズームとかタッチがおかしくなる、POBOXがちゃんと押せない
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:17:47.48 ID:wFCgHkbU
- IIJのSIMなんだけど、「緊急通報のみ」って消せるのかな
とりあえずブローヴちゃんの所に書いてあったSmaliとbuild.propの書き換えはひと通りやったけどダメだったよ
NTTDocomoの表示か任意の文字で書き換えられれば良いんだけど、無理かなあ。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:21:42.78 ID:ODc8eMDa
- >>400
おれもiijだけど気にしてないからそのまんまだ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:52:06.29 ID:r+2AWQd4
- >>399
おかしくならない
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:23:09.69 ID:wFCgHkbU
- >>401
仲間か、何か通知領域にデカデカと緊急通報のみと書かれると、通知見るたびに気になってしょうがない
試した人、詳しい人居ないかな
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:19:51.45 ID:L2Xcq6gA
- >>400
どのペリアのか忘れたけど書き換えられるやつが有ったな。
Pだっけか
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:44:30.01 ID:cdcZZJoS
- >>403
datasim_framework_jar_patcherは使ってみた?
アレのオプションで消せたと思ったけど。
- 406 :>>400:2012/08/13(月) 05:41:23.74 ID:W/TjIp8w
- >>404
ありがとうございます。検索してみますね
>>405
そのパッチ、緊急通報のみ消そうとするとエラーになって止まっちゃうんですよ
smali ファイルの書き換えに失敗しました。未知のエラーです
ERROR: Could not found modification block.
「緊急通報のみ」の表示無効化を「変更しない」にすることで
エラーを回避できる場合があります
続行するには何かキーを押してください . . .
こんな具合に。なのでGsmServiceStateTracker.smaliを手動で書き換えたりしたんですけど、
手順とか場所が悪いのか文鎮化。こういうプログラムの書き換えは訳わからん
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 15:55:09.23 ID:S+8gXqmG
- これ通知バーにトグルスイッチって無かったっけ?
最初sim無しで動作確認していた時にはあったと思ったんだけど
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:07:44.40 ID:HhD0xZt+
- 悪路docomo版を買ったとき見事に初期不良で画面動かなくてどうしようもなくなって、初めて携帯の故障でショップ行った。
それがあるからSONYのは怖いんだよなぁ、、欲しいんだけど、、SONYのスマホでハードが壊れたとか不良になった事ある?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:08:50.05 ID:mYVx9dsa
- >>408
他へ逝けよ
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:34:52.58 ID:jrL5bYFh
- >>408
arcもぶっ壊れなきゃプレミニも天寿をまっとうしたわ
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:02:33.34 ID:cdcZZJoS
- >>408
個体差による初期不良なんてどのメーカでもあるけどな
故障も同じ
初期不良が怖いなら、ちゃんと交換対応して貰える
キャリアモデルを買えとしか
そもそもなんでこんなマイナー機種のスレで聞くのかと
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:09:29.11 ID:cdcZZJoS
- >>407
標準のROMにはなかったはず、KA02 Xperia SSpeedには入ってたと思うけど
Notification Toggleが多機能で使いやすいから、ずっとこれ使ってる
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 05:25:50.09 ID:5o2sy89H
- >>411
なんで叩きになるのか??普通に金払って買う奴の意見じゃないか??
実際ソニエリ時代から初期不良や個体の問題は多いだろう?
これだからSONY信者はApple信者並のキモサガアルンダヨナー
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 09:42:56.65 ID:t/uSwyqK
- >>413
>>408が最初に引き鉄引いたからだろ
こんなスレにまで来てあんなクダラナイ書き込みする方がどうかしてる
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:41:27.02 ID:G2h2e28i
- >>413
最後の一行が書きたかったんだね、ご苦労様
故障や初期不良が多いかなんてデータが
ユーザの俺らがわかるわけ無かろ
売れてる機種なら相対的に個別の
初期不良は増えるだろうしな
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:44:20.37 ID:L6pV+kyI
- >>413
家電屋に勤めてた俺が言えるのはどこのメーカーでも初期不良はある。
メーカーの担当者がこっそり書類持ってきてこういう症状が出るけど
初期不良とは認めないで修理に回してくれ、って言われたわ。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:59:49.42 ID:bH65nxY+
- つまらない長文書くバカはスルーしろって
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 12:03:46.31 ID:953d7Pqz
-
>>408=>>413 という事で終了
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 12:22:19.15 ID:Bxtj32Jt
- さっきSolaをロックして放置しといたら電源ボタンを押してもBootすらしない完全文鎮になってワロタ
ハードリセットの方法調べてやってみたら起動して安心したけど、電池取れないし物理リセットボタンも無いからかなり焦ったわ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 12:27:53.10 ID:953d7Pqz
- >>419
完全に電源をオフにしたいなら、
SIMスロットのしたにあるSIMサイズくらいの部品を剥がすと
その下にバッテリーのコネクターがあるのでそれを外せばいい
バッテリー自体をはずす訳じゃないからそんなに難しくない
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 12:46:08.64 ID:Bxtj32Jt
- >>420
情報thx。バッテリーのコネクタってそんな場所にあるのか、今見てみたけどシールみたいなのが貼ってあるとこかな
もしハードリセットも効かなかったら試してみるよ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 12:50:04.53 ID:953d7Pqz
- >>421
そのシールのしたにある小さなプラ板だよ
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:18:41.69 ID:G2h2e28i
- solaのicsもBT認証通ったみたいだね。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:19:51.62 ID:omLknznh
- >>412
そのアプリ良さそうなんで使い続けてみます。
ありがとう
一緒にいじり始めた他の端末とごっちゃになってたかな
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:31:40.12 ID:wztHLIYR
- >>423
まじですか
ということは今月中にくるかな
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:33:22.46 ID:5o2sy89H
- くそ機、そら
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:55:11.62 ID:q06JyaqV
- >>425
Pが今月、Uが来月ってどっかで見たけど
solaはどうだろ
- 428 :384:2012/08/16(木) 06:45:59.25 ID:dGqur6cI
- >>387
一昨日みたらインストールリストに表示されるようになりました。
ただ、その時点では「インストールに問題が発生しました」と表示され中断。
で、今インストールを試してみたら無事に完了。
一体何がおかしかったのか分かりません・・・。
>>400-401
うちはイオンSIMです。
184入れた時点で初期化されたせいか出なくなりました。
恐らく初期状態からの設定時に、「携帯電話事業者」のボタンを
押さない限り出てこない可能性が高いと思われます。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:42:27.82 ID:IPjWOuDF
- ( ´・ω・)
( ´・ω)ぐる
( ´・)
( ´)ぐる
( )
(` )ぐる
(・` )
(ω・` )ぐる
(・ω・` )
(´・ω・`)グルコサミン
2chMate 0.8.3/Sony/SO-05D/4.0.4
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:26:09.03 ID:J2oChm6z
- xperia pにics来たみたいね
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:39:32.80 ID:Iim6TsNh
- xdaにsola用のクイックバーがあった
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1838672
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:21:53.53 ID:yaF+kuwY
- XPERIA SX
充電しながらの操作ではッチパネルの感度が著しく悪くなるのは改善出来ていないみたいですねー
ロック解除するのにわざわざ充電器はずさないとダメなのは面倒過ぎるなぁ(^-^;
かつきーさん
クチコミ投稿数:50件
Android OSでそのような不具合は聞いたことはないのですが
google側の問題なら時間とともに解決するのではないでしょうか。
私は特に感じた多ことはないですが。。。
さすがdocomoさんだぜ、俺のsolaは不具合だったのか
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:40:28.81 ID:SOyQam1e
- http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1829374
[Rom][Xperia Sola MT27i] OWA HD [10/08]
Firmware version is created on the 6.0.B.3.184
Lite version Firmware.
Removed a lot of widgets and software factory
Modified design, and various other fixes
When you first load the firmware available for 240Mb of free RAM
これを入れた勇者様はいますか
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 09:31:38.53 ID:wfMbJN1r
- >>433
使ってるよ
今のところ問題は無いかな
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 12:12:01.48 ID:dXGTO1W1
- xperia Pスレ見てるとICSにしない方が良さそうだな。
solaは2.3で頑張るんば。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 18:53:29.37 ID:0AAM4Ytp
- >>433
入れたらSDカードがPCで認識されなくなった。
windows更新したせいか分からないが。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:18:43.57 ID:/nKvpqrm
- 完全スレチだけどBattery+の効果はすごいね。
電話15分、メール、ブラウジングちょろちょろで結構持った。
通信切ればガラケー並みだね
http://i.imgur.com/QWUDo.jpg
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:00:39.08 ID:rzZFjTRa
- そんなステマは置いといて、液晶がかなり色が悪いんだが直したりできないものか
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:25:52.48 ID:Z8P69NNb
- どう悪いんだよ、黄色ががってるってやつか?
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:50:44.00 ID:Cm2mQX2k
- セルスタンバイ問題のせいか、電車移動中の電池の減りが早い気がするな。パッチあてるか。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:06:09.11 ID:45enQC7G
- >>438
無問題で交換用の液晶は売ってたな。
4000円くらい?
この前見たらバッテリーカバーの赤があったからポチったわ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 01:20:58.44 ID:6ijK3e3v
- http://juggly.cn/archives/69811.html
icsは10月か
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:00:41.21 ID:PFWpAQSc
- 忘れてる?
http://www.datacider.com/31426.php
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:22:19.79 ID:xuhLH5jk
- NXT3姉妹と同時期に出た似たような機種だけど
所詮は芸者の子か
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 03:59:46.55 ID:UGNx4Rby
- モトヤフォントをDroidSansJanapese.ttfにリネームしてsystem/fontsにいれたら
タスクバーと設定画面が文字化けしたんだがこれはどうすればいいんだ…
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:48:38.57 ID:aIFF4LUd
- >>445
パーミッション。
ググればすぐに出るよ。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:41:38.56 ID:SRisfA2Y
- dodex化しないとセルスタンバイパッチあてられないのかと思ってたが既にdeodexだった。184がdeodexなのかな。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:51:04.68 ID:UGNx4Rby
- >>446
サンクス
やってみる
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:37:32.37 ID:CrgXVZaB
- 無問題からバッテリーカバー届いた
交換したらボリューム↑のギシギシが治った
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:16:01.37 ID:0TuqtmP2
- xperia mini pro使ってるが次これ買おうか迷ってる
メモリはmini proと同じだから気にはしないけどデュアルコアってのはやはり操作感に違い出ますかね?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:28:55.77 ID:1viZ+hRA
- >>450
アプリ単体の動作は変わらないと思うけど、
バックグラウンドで他のアプリが動作するとき
違いが出ると思うよ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:36:47.79 ID:tgHmaSYp
- >>450
rayとsolaを持っているが明らかにsolaの方がサクサクだと思います
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:17:00.28 ID:FBwwBt0A
- このスレって全然書き込みがないんだが、本スレってどっかにあるの?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:02:04.60 ID:BaK2Y+Jv
- あまり動きが無いしPとほとんど同じなのでそっち見てればだいたいなんとかなる
ICSが出たらもう少し書き込みがあると思うけど
メモリが少ない影響がどれくらい出るのかわたし気になります
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:25:07.06 ID:My8PF0ZS
- 初めて見たけどなんこれカッコいい!日本での発売あるん?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 01:20:44.44 ID:jTO0HxLO
- 多分、いや絶対に無いと思う。NXTシリーズとこれは
SONYの実験機。こと日本向けにはどれをもってしても
帯に短したすきに長し、と言った感じ。どれも良機なん
だけどね
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 04:33:38.00 ID:8wh6mPM/
- 64bit環境でBootloader Unlockしたいんですけど
デバイスマネージャ開いてプロパティからドライバーの更新やっても
S1Boot Fastbootをインストール出来ませんでしたになってしまいます
他にやらなければいけないことありますか?
android_winusb.infは入れ替えてあります
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:49:10.04 ID:46Zooy/9
- >>457
32ビットのドライバ情報をコピーして、
64ビットのドライバ部に貼り付け。
iniファイルの編集ね。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:04:39.15 ID:8wh6mPM/
- >>458
ありがとうございます!!
お陰でbootloader unlock出来ました!
こんな簡単なことに気付くことが出来なかったなんて…
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:35:22.80 ID:46Zooy/9
- 今更だけど、電源落とした状態で
ACからいっさい充電できないの面倒だね。
Xperia全般そうなのか?
LEDは赤くなるのに何度充電切らしたことか。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:37:01.18 ID:QKj7dt0J
- 充電するよ?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:46:07.05 ID:46Zooy/9
- ぬ?
買って速攻カスタムROM(KA03)入れたが、
そいつのせいか!?
いったん戻してみようかな。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:53:23.05 ID:OnGHfb75
- 今日、届いたんだけど充電しても電源入らない(>_<)
充電中は、赤いランプが点灯してて、消えたら、充電完了でいいですよね?
パソコンから充電もしてみたけど駄目だ
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:55:41.04 ID:Ry76X/Lz
- 電源長押ししてだめ?
- 465 :463:2012/09/15(土) 20:30:40.01 ID:OnGHfb75
- 464 駄目です
SIMカードを入れても、抜いても電源入らない
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:36:38.33 ID:QKj7dt0J
- ちゃんと充電できてないんじゃないかなあ
ソニモバ標準のACアダプタとケーブルか、ドコモとかの標準の買ってきて試してみたら
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:40:28.58 ID:46Zooy/9
- PC給電で30分近く充電せんとダメ。
私と同じ状態かも。
ACだと電源OFF時全く充電しない。
パンツで買った赤モデル。
タグが入っていない香港版。
- 468 :463:2012/09/15(土) 20:42:20.11 ID:OnGHfb75
- 付属のアダプターは、怪しいからパソコンに繋いで充電したり、他のアダプターも使用してみましたが10分位で赤いランプが消灯します
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:46:09.79 ID:46Zooy/9
- 最初のSONYロゴはでる?
一回も起動していないなら初期不良じゃね?
- 470 :463:2012/09/15(土) 20:53:36.77 ID:OnGHfb75
- みなさんありがとうございます
496 ロゴは出ません
パソコンも1時間以上繋いでいます。
今は、SIMカードを抜いた状態で充電してますが、関係ないですよね。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:32:22.59 ID:46Zooy/9
- 電源長押し時にバイブも動作しない?
バイブが動いたらその直後にまた長押ししてみて。
それでもダメならfastbootで繋いでみるとか、
完全放電してみるとか。
そして初期不良?
- 472 :463:2012/09/15(土) 21:52:17.55 ID:OnGHfb75
- 471>
電源長押ししてもバイブ作動しません。ロゴも出ません。
fastboot?すいません。やり方がわからないです。
充電中は,ケースの裏とか熱くなります?
私のsolaは,熱くなっていないんですよ。
iphoneは少しだけ熱持ったりしてるんですけど
携帯からPCでの書き込みに変更したからID変わっているかもしれません。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:05:36.13 ID:Ry76X/Lz
- でんちがダメなのかなぁ
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:08:31.55 ID:mp7o8pQ7
- >>463
初期不良だろうからあんまり余計な事しないで
交換してもらった方が良いかと。
- 475 :463:2012/09/15(土) 22:15:24.63 ID:OnGHfb75
- 474 そうですね。あきらめてメール入れておいて月曜日にでも電話します。
パンツの利用規約を読むと交換等の場合は,先に物を送れと書いてある。
国際郵便出したことないから不安です。
着払いとかも無さそうだし・・・送料も返してくれるのかな。
みなさん本当にありがとうございました。
交換のやり取り等は今後ために後日,書き込みしますね。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:17:42.07 ID:YXGZ3dOG
- 時々フリッカーが気になるな。早いとこファームで修正してほしい。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:35:39.69 ID:5G61Q8qL
- ACアダプタの種類によるよね充電できるかどうか
電源OFF後エネループので充電してるけど、他のだと赤ランプすぐ消えちゃうわ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:08:01.50 ID:KHh8X3Iv
- SONYの端末って電源とケーブル選ぶよね
俺も色々試したがエネブー付属のやつが
一番安定してる
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:40:44.26 ID:aNeOeHvM
- うーんclass10のSDHCも問題なく使えるんかな
規格がややこしい
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:36:59.55 ID:JSrSwUjE
- ぬぅダイソーの革のケースにいれてたらTPUのケースに色が染みついてしまった
染まってるのか洗っても落ちないやしょんぼり
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:27:52.93 ID:J3BqZ8sZ
- >>463
俺も買ったけど同じ症状ワロタww
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:07:37.03 ID:baL/Nv+r
- >>479
sandiskのSDSDQY-064G-U46Aを使ってるけど、
特に問題なく使えてる
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:06:16.22 ID:GF07bcZI
- ICSはいつなんだ?
早く頼む
禿げメール1.6から卒業したいんだ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:48:01.26 ID:OwYYujVG
- >>482
えっ?64GB使えるの?
- 485 :あ:2012/09/19(水) 21:56:40.48 ID:1xGClncB
- 明後日solaの赤が届く予定です。
IIJmioなどのsimを入れるとセルスタンバイなどの問題が出るという話を聞きました。
ブローヴのパッチ等で改善可能らしいですが、romの書き換えが必要だというのでICSへのアップデートを見越して今は我慢してそのまま使った方が良いのでしょうか?
それとも、書き換え後のromでもICSに問題なくアップデート出来るのでしょうか?
教えて欲しいです。
- 486 :463:2012/09/19(水) 23:21:23.38 ID:PYkILUOH
- ≫481
あらら、ついてないですね(T . T)
私は、明日パンツに送り返します。
海外に初の送付だたから送付状や書類の作成でてんやわんやでした。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:20:00.11 ID:9yYqHKRA
- >>484
保証外だけど、xperiaシリーズは
sdxc64gbも使えるよ。
solaに差し込んでフォーマットするだけ
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:25:26.37 ID:9yYqHKRA
- >>485
セルスタンバイパッチあてても
flashtoolでicsのrom焼けると思うから
心配無いと思うよ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:03:46.96 ID:AU5ogLE+
- ソフバンメールはもう使い慣れたからなぁ、
公式ICSもうまく動くか分からんからしばらくGBでいいや
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:09:17.33 ID:CShAasN/
- >>487
おぉぉ知らんかった64GB探してみるかなぁ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:46:15.48 ID:0Rt6G7XY
- CWM動かないと思ったら、
ロゴ時にボリューム下連打で動作。
正式な操作ってどうなん?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:12:59.34 ID:VLcZIea8
- >>491
センサーキーでは起動できないので
↑↓カメラのどれかを連打
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:41:17.60 ID:kBAxvJrN
- http://moumantai.biz/?pid=49048417
交換用のバッテリー来たね
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:48:50.00 ID:4VOMGnnO
- クソモンタイの宣伝ウザイ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:06:33.38 ID:3PtJaWXa
- とうとう来るかICS
メモリが足りるか不安だが楽しみだ
http://www.xperiablog.net/2012/09/25/new-ics-firmware-6-1-1-b-1-10-certified-for-xperia-p-u-go-and-sola/
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:34:35.01 ID:ZpcBErwh
- 2011のxperiaよりはマシでしょう
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:42:53.52 ID:HOdtJj1e
- root取れなきゃどうしようもないから、取れるようになるまで待ちだなー。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:55:14.67 ID:hwqhSklb
- ICSは?まだ〜?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:22:05.41 ID:hA66mGA3
- そろそろ充電とbackupしといた方がいいかな。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:37:37.60 ID:hA66mGA3
- 一部地域はupdateが始まったみたいだ
後、floatingtouchがデキる子になって戻ってきたなw
http://juggly.cn/archives/71577.html
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:52:20.88 ID:83R62d/j
- >>500
こんな用途を想定していたのか!これからの
季節向けじゃん。これはホッカイロ機能より
ありがたい
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:18:30.49 ID:6YZqE4Hz
- unlockしてるからrelockしてseusするかftf待つか悩むな。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:59:37.53 ID:4MPuUAAa
- solaかpさんざん迷ってsolaの赤にしました。宜しくお願いします!!
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:37:51.89 ID:GRqtGOWn
- >>503
いらさい
solaの赤はカワイイよね
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:33:51.65 ID:4ZD+SUMv
- expansys へ修理に出したのが帰って来たら、色ちがいだった。
メールでは、問題なしとかいってたけど、別の奴送ってきたな。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:09:14.58 ID:ukoAZ3hS
- インド版solaにICSが来たらしく、
relockしてインド版GBをFlashtoolで焼いて、SEUSしたらICSになった。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:30:26.25 ID:7ciUFx5d
- >>506
ICSどんな感じ??
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:47:48.98 ID:ukoAZ3hS
- >>507
まだほとんど使ってない。
そんなに遅さは感じないかな。
Root_with_Restore_by_Bin4ry_v11.7zでroot化完了。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:06:27.00 ID:bThlh6ql
- http://www.xperiablog.net/2012/10/01/xperia-sola-android-4-0-4-ics-update-now-hitting-handsets/
これか、自分はまだ来てないからうらやましいな
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:12:21.10 ID:ukoAZ3hS
- xdaにインド版のFTFがアップロードされてる。
これをflashtoolで焼いて、SEUSすれば簡単にICSになるよ。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:47:30.38 ID:utAXHTCF
- icsのftfをxdaにuploadしてくれてる人がいるね
もうすぐ終わりそう
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:24:38.73 ID:bThlh6ql
- ちなみにPOBOXってどれが入ってるの?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:44:08.97 ID:ukoAZ3hS
- >>512
インド版は5.1
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:02:48.43 ID:IZ/y78xw
- >>513
ありがと
今ftfダウンロードしたから焼いてみるぜ
- 515 :463:2012/10/02(火) 00:13:01.36 ID:vETOrEy3
- ≫505
修理はどの位の日数で戻って来ましたか?
私の初期不良は返送後10日近く放置されています。
対応が遅いので代替品を頼んだけど、返金してもらうか悩んでます。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:31:08.54 ID:VMme15Gs
- >>515
送ってから、1カ月半ぐらいかな。
催促のメール出さなかったら、2週間ぐらい放置されたけど。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:58:27.35 ID:XyJIpDRZ
- sdk managerでextras以降のフォルダが展開出来ません。そのせいでusbのinfなどがインストールできない…
win7の64には対応してないのですっけ?
javaは64版を入れました。
xp機でやってみたほうが早かったりして…
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:33:47.29 ID:lPzh7pTL
- >>517
win7 64bitでも大丈夫だったと思う。
fastbootとか、adbのドライバなら
どっかから落としてきたほうが早いかも。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:22:13.82 ID:EaeX6HYm
- >>518
ありがとうございます。
いろいろと調べたりインストール場所
変えたりしましたが、
結局PCのFWでブロックされてただけでした…
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:43:44.62 ID:SvyXLvc+
- Aterm WR8700N でつながらなかったけど
チャネルを1にするとすぐに接続できた。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:24:40.47 ID:8zhEa+Am
- xdaのインド版ICSを焼いたらやたらに再起動しまくります。どうやらMicroSDを読みに行くと
エラー起こして再起動し、その後は起動途中とかにも再起動するようになってしまうようです。
SDを替えてみても同様だし、PC CompanionでICS入れ直しても同様でお手上げ状態です。
データが入っているSD入れていてもまともに使えている人いますでしょうか?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:36:46.04 ID:b3/K5nTa
- インド版にしなくても香港ももう来てるよ
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:38:41.72 ID:a3/6v8w9
- solaの赤届いた!!まず何からしようか…
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:53:20.75 ID:URcUjCV6
- >>521
sdに音楽データ入れてるけど問題ないよ。
sdのバックアップとってフォーマットしてみたら?
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:03:59.06 ID:sm0uZ0pg
- >>523
root取ってフォント変更だけで良いだろ
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:30:16.87 ID:sm0uZ0pg
- http://www.playstation.com/psm/certified_j.html
別に良いんだけど、なんでsolaがリストに無いの?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:54:22.68 ID:ITpF0BO1
- >>526
cpuがスナドラじゃないのがハブられてる感じ?
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:28:58.26 ID:EesuABk7
- >>521
取り敢えずmicroSDさわっても問題無いけどYouTubeがエラー吐く…
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:46:25.97 ID:FNhhQLC0
- solaはSENアカウント管理のモバイル端末のトップに表示されてるのにな
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:56:07.19 ID:1+N4TEWY
- 初ドロイドがこれだがまあまあいい機種よ
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:06:33.31 ID:hWVYFwPN
- グローブモードが地味に良いね。
あと、拡張待ち受けモードも使えるね。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:54:02.39 ID:oYf0f9ct
- 上海購入モデルだが更新がこない
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:08:55.92 ID:DhJAOayr
- >>531
拡張待ち受けモードってどこから設定するんでしょう?
Pでは電池の所に出るようなことが書かれてあったけど出てこない…
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:24:04.53 ID:98l8mg+h
- >>533
simが刺さってると出てこないよぅなので
sim抜いて起動してみてください
設定に出たらショートカット作っておくと
sim指しても設定変えられます。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:21:56.57 ID:YhVFE3Th
- ICS意外とバッテリーの持ちがいいわ。GBよりいいかも。
ブラウザが若干もたつくけどそれ以外はサクサク動く。
アップデートしてよかったかも。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:45:27.76 ID:xqE3mhrC
- solaのスレはないと思い込んでたらあった!
先月から使ってます
ところで買った直後に現地で.184にしちゃったんだけど
root取るの難しいのかな…
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:53:02.64 ID:pyEhqA3W
- 俺のもICSこないや
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:53:42.98 ID:3koktk4F
- Root_with_Restore_by_Bin4ry_v12を使ってroot取ろうと思って
バッチファイル起動させて1選択したら
Checking if i should run in Normal Mode or special Sony Mode
Please connect your device with USB-Debugging enabled now
てなるんですがなんかのドライバいじらないといけませんか?
solaちゃんはUSBデバッグにチェック入れています
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:07:48.69 ID:ucA/SeO4
- やっとsolaが届いた。
バッテリーカバーのゴムっぽい質感が想像してた通りで満足。
昔のthinkpadな感じだな。サイズも良いし、長い付き合いになりそうだ。
ところでみんなpobox入ってるんだよね?俺の入ってねぇ。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 06:59:01.04 ID:40oluaBp
- >>534
sim抜いたら無事設定できました。
- 541 :521:2012/10/05(金) 08:57:04.02 ID:V/+X1sUn
- MicroSDをKingstonの16GBに替えたら再起動しにくくなりました。前のはTranscendの16GB。
Wi-fi接続してアプリ落とそうとしたら全然進まない。miniだったかPだったかのスレで
出ていた、ICSではバッファロー製APで使えない現象に当たってしまったみたい。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:40:41.05 ID:oAzjd3U9
- シリアルで違うらしく、うちのだとICSこねー
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:58:18.35 ID:SwCHtoBj
- >>539
俺のは標準でpoboxだよ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:07:37.96 ID:ThyjdxWt
- mini proの経験から、相当待たされるの覚悟しといた方がいいよ。
俺は我慢出来なくなったから、xdaに上がってるインド版のICS入れたわ。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:22:33.07 ID:KjZpOHiV
- バイク乗りなんでグローブモードがめっちゃ楽しみ
しかしGBが使い易いからICSの移行は悩む。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:35:49.47 ID:ZqVOEwmW
- http://i.imgur.com/Tq6Br.png
俺の寝てる時に何があったんだよ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:44:50.18 ID:iG7LN+AR
- ICSどう?ぶっちゃけGBで不満ないし、セルスタンバイ対策とかいろいろ面倒でイマイチモチベーションが沸かないのだが、、、
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:06:53.94 ID:bUx6vkEc
- IIJMIO低速simで使用しています。
solaを使ってデザリングしたんですが、制限付きでしか認識しません。何かデザリングするのに設定しないといけないのでしょうか?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:36:29.65 ID:dTKHICqL
- >>547
単にicsupdateだけじゃなくて
グローブモードとか機能追加された部分もあるから
やって良かったかな。
セルスタンバイパッチも使えるし。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:38:26.46 ID:dTKHICqL
- >>548
制限付きの意味がわからないけど、
ファミリープランのsimでテザリングはできてます。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:45:28.87 ID:bUx6vkEc
- >>550
ありがとうございます。何も設定しなくても出来るんですね。速度が遅いから出来ないのか…ファミリープランにしようかな
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:41:09.68 ID:u/phrNV6
- icsにしたら変な赤枠出るようになったんだけど・・・
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:55:54.98 ID:j01LxNPL
- >>551
「wifi 制限付きで接続」でググったら色々出てくるよ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:16:37.37 ID:8ih1j98g
- メモリ512でICS足りるの?
メインがiPhoneなのでメール、SMS、電話にしか使わんがね。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 05:25:28.33 ID:NHmm0Cae
- >>549
暇なときにやってみますわ。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:25:38.29 ID:vnuNc2ep
- >>547
セルスタ対策は多分不要、アンテナは出ないけど
それより、wifiの相性問題が解決して
3Gの圏外から復帰できない問題も直った
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:23:05.70 ID:7UZvEey6
- ICS予想外によいね。
rootはすっと取れたけど、CWM入れた人いるのかな。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:49:11.65 ID:dTKHICqL
- >>557
ics用のcwmはxdaにupしてくれてるよ
ボタン操作が変わって、電源が決定、カメラがバックになってる
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:39:48.03 ID:dTKHICqL
- そういえばsolaでもこれ動いたよ
http://juggly.cn/archives/72071.html
画面小さすぎて操作が難しいけど
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:06:47.20 ID:7Pe/g7o2
- この機種は製品出荷時にすでに保護フィルムが貼られていますか?
レビューを見た限りでは説明書きのフィルムは貼られているようですが、画面保護用の透明フィルムは貼られていないように見えました
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:27:55.19 ID:SOMtR/Eu
- >>560
飛散防止シートならはられてるけと、
それじゃなくて?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:11:54.75 ID:vOT8CHhp
- ICS良いね〜。拡張待ち受けが良すぎてBattery+とお別れした。
Bluetoothヘッドセットのボタン押してからの通話が明らかに早くなってるし
結構細かい改善もされてるっぽい
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:18:50.56 ID:pUDURAFF
- うちの一向に来ないな
poboxもなかったし、なんか違うシリアルなんかね?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:26:35.23 ID:izso81G0
- ドイツのはまだきてないな
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:21:11.54 ID:C8zq/xdO
- >>558
ICSにCWM焼いてみた。
これで安心していじれるよ。
それにしても、
カーネル書き込む癖で、fastbootのコマンド誤って、
fastboot boot boot.img
としてしまった。
まぁ、問題ないんだけど。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:35:39.30 ID:23Pl8LOx
- >>560
説明書きのフィルムが保護フィルムじゃねの?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:49:12.17 ID:8BHj2VZT
- >>561,>>566
レスありがとうございます。発散防止シートがおそらく私が想像していたものです。
出荷時はパネル→防止シート→説明シートの順で貼られているということで理解しました。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:08:41.48 ID:rQberi3M
- ICSにPSMのパッチあてたら
ブラウザのみ手袋モード暴発するようになった。
不便すぎてリカバリしたよ。
元々PSM非対応だけあって重いしお勧めしない
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:36:04.89 ID:GdjQX0uQ
- >>568
それって、標準ブラウザの設定でフローティングタッチが
有効になってたんじゃないの?
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:42:25.45 ID:eOVWh87a
- >>569
だな
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:04:44.82 ID:7uSOE69P
- >>569
いやさすがにそこは確認したよ。
結構前の書き込みに赤枠が出るようになった
ってのがあったけど、たぶんその状態。
調子いいときはいいけど、
メモリ食ってるとフローディングが暴発する感じだった。
まぁパッチはずしたら解決した。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:30:27.61 ID:WU6W5l36
- ICSこねぇ
箱にEN,ZHって書いてあるけど皆は来てるのか?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 04:00:18.38 ID:nhaIJTgC
- >>572
土曜日キタよ。ちなみに仕向けはIN,EN
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:31:47.15 ID:yficZB82
- >>572,573
昨日からsola使いになった者だけど、ICS来てない。更新センターってやつを確認すればいいんだよな?
箱にはEN,FA,AR,FRって書かれてる
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:52:48.95 ID:rKNNVPS5
- >>572
IN ENって書いてあるけど来てません…
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:59:15.02 ID:eFriJw7f
- >>574
更新センターはみてない、SEUSで確認した?
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:15:32.59 ID:z4VmYNF8
- >>571
そうなのか
うちのはPSM入れたままだけど
特に異状なし
PSM起動するとメモリ不足で不安定になるけとね
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:11:00.92 ID:lkWcprDl
- >>576
SEUSで確認したらきてました。
ありがとうございます
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:19:55.34 ID:LLdz+Jnw
- xdaにある Supremacy Scriptを
インストールしたら、
icsの動作が軽くなった気がする
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:10:10.51 ID:PD5/3aeG
- icsにしてから設定→アプリ→実行中にすると問題が発生したためとなり終了するけど、何かやり方間違えたか?
- 581 :574:2012/10/10(水) 17:21:43.97 ID:yficZB82
- >>576
SEUS繋いでも最新ですって表示される。simアダプタが入ってたからEU版だと思うんだけどEU版はまだなのかな
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:55:47.91 ID:QZ1YMmWA
- 俺もSEUSで最新の言われちゃうなぁ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:54:25.90 ID:QZ1YMmWA
- 更新しようとしたりしてないのに電源はいらなくなっちったよ参ったな
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:29:02.83 ID:1bnHKF3s
- 初スマホなのにこんなの買っちった。
でも何とかプッシュメールは実現できたぜ。正直設定自体は一体何やってるのか
さっぱりだけど。
早くホーム画面をカスタマイズしたいけど、何から手をつけていいやら・・・。
まじでスマホってスゲー色々できることあんだな。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:10:06.52 ID:t9HXPs9U
- 凄いのがきたな!
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:52:18.58 ID:QNbSq7Vw
- 便所の落書きのどこがすごいのやらで…┐('〜`;)┌
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:55:42.53 ID:nVXILyfV
- しばらくicsで使ってるけど
少しだけGBのが軽く感じる
まぁ全然許容範囲内だしicsにして良かったかな?
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:13:36.80 ID:oCTPzCK7
- 香港版のUに降ってきたぞ。solaにも公式来てるんじゃね?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 06:53:45.51 ID:YsWKLLuF
- >588
Uにきましたか
solaはまだでした
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:35:21.09 ID:jaYUiAqT
- icsはところどころ引っかかって重く感じる。dolphin miniの文字列選択機能を使おうとするとdolphin落ちたりするし。
公式ではダウングレードはできないことになってるんだよな?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:39:27.20 ID:TfJrKrAA
- パンツでポチってみた
パンツって香港発送で中国大陸を経由して日本に来るんだよね?
再来週から海外出張なので来週中には現物を手に入れたいけど
どうなる事やら…
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:08:36.61 ID:oxTBXndW
- ICSにしたらSoftbankメールが問題無く送受信できるようになった。
でもOSがフリーズしたり突然再起動するようになった。。。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:25:57.62 ID:kXvvt0Rr
- >>590
うちのも引っ掛かりとかフリーズひどかったけどgoスレみて AutoKiller Memory Optimizer入れたら良くなった気がする。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:21:23.52 ID:hEgdtRgm
- icsにして動きが遅くなったんで、rootとってswapper入れてホームアプリを標準に戻したらサクサク過ぎておどろいた!!
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:42:23.76 ID:Q1ObfJrM
- ICSのオーバークロック出来るカーネルってある?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:41:58.91 ID:qRv6QwYU
- ICS使えば使うほど微妙に感じてきた。
アプリ3つ程度起動したら重くてイライラする。
CM7.2入れたdesireの方がサクサクだよ。
OCカーネルまで待ちかな。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:14:29.52 ID:82IqbkfX
- Xperia sola aoi
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:02:23.72 ID:hUDX56WA
- ICSにしたらカメラが糞になった。
GBのときには画質はそれなりでもサクサクとれたのに
ICSにしたら画質はノイズだらけの糞、
オートフォーカスが遅すぎてサクサク撮れないどころかチャンスを逃す始末。カメラはゴミ。
それ以外は満足だけど。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:23:05.32 ID:TSJ+7Y4A
- >>598
そんなに変わったの?
サンプル画像うぷしてくれ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:42:16.50 ID:ASAQYU48
- >>594
情報サンクス
おかげでサクサク動くようになったわー
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:06:28.29 ID:qbtyEppW
- スワップ系のアプリの話が出るといつも思うことなんだけど、スワップって内蔵ストレージやSDに領域作るんだよね?
スワップは書き込み頻度が高いからnandがすぐに逝っちゃいそうなんだけどそこらへんはどうなの?
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:16:55.34 ID:ga8Hy34W
- icsでフォント入れ替えしようとするんだけど、type freshでは出来ないしesファイル使ってもDroidSansJapaneseが張り付け出来なくて…
皆様どうやって変更してるのですか?
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:26:31.49 ID:hgZFuVXf
- >>602
ES使って貼り付け出来ないとしたらSuperuser関連だな。
su許可取れてるか確認してみ。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:25:03.06 ID:HHypDpl5
- expansysからsolaの赤が届いた!
しかし、このスレを読んでなかったら「expansysがオマケで付けてくれた
USBコンセントで充電が出来ない。いきなり不良品かよorz」状態になってたよw
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:08:06.48 ID:15EwjXhh
- 今日solaの黒expansysで注文して発送されたんだが
そうか、オマケのUSBコンセントは充電出来ないのか
これで慌てなくてすんだよサンクス!
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:34:45.98 ID:5/4CQs0k
- >>605
参考までに
1shopの奴は
充電できたぞ
パンツのは
規格が違うんだろうな
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:56:35.00 ID:ngtMI4GQ
- 安くなったんで、色々沸いてきたな…
solaはサードパーティ製充電器との相性があまり良くねーよ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:01:54.23 ID:5/4CQs0k
- >>607
ああスマン、パンツのは充電器か
1shopのはただの変換プラグだった
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:57:59.39 ID:W5td4Qgz
- >>603
サンクス!
貼り付けしてパーミッション変えてfallback_font.xmlを編集して再起動したけどフォント変わらないです。何でだろうか…
- 610 :605:2012/10/17(水) 01:20:18.41 ID:Md1tbtOz
- >>606−607
「日本通信」って会社名が入っててPSEマークも付いてるんで、
おそらくIDEOS用の物をオマケで付けてくれたんだと思われ
日本向け電気製品はPSE対応になってないと色々とマズい
って判断で取りあえず入れるだけ入れとくって感じなのかな
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:41:58.32 ID:W5td4Qgz
- >>603
何回もすまん!フォント変更出来ました!
色々ありがとうございます
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:02:39.69 ID:vZu+xv1g
- >>610
そのナントカ通信だろうが、社外品だろ…
分かってないだろ
- 613 :604:2012/10/17(水) 02:39:08.02 ID:Md1tbtOz
- 名前欄間違えた。605じゃなくて604だった…
>>612
社外品を充電出来ようがが出来まいが構わんので
日本のPSE法に対応する為に取り合えず入れときますね^^
って事だと思ったんだけど違うのかね?
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:55:03.03 ID:wgSEqfH1
- 日本の壁コンで使えそうな物を入れておけばいいだろの程度
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:23:16.32 ID:VMdcLVhz
- >>598
2.3だがOWAとかいうカスロムだと破損データになったり被写体変えて
撮影しても前のデータが撮影される。新聞の記事撮影しようと
思い接写したが全部破損になった。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:39:18.66 ID:6hb3TpVq
- ICS概ね満足だけどたまに音楽やアプリの音がスピーカーから出ない。
着信音は鳴るけどなぁ。同じ人いない?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:51:54.02 ID:1aPx47cA
- まだ、届いてないけどこのスレ覗いてるとICSにするのも一長一短なのかな、暫くはそのまま使用してみます
充電器はacro HDの付属品とドコモの充電器と他に社外品が2つ有るのでそれ程気にしてないかな多分使えると思う
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:33:55.78 ID:hysehGBJ
- expansysから黒のsolaが届いたので早速オマケの充電器を使ってみたが確かに怪しいわ
充電しながら操作するとタッチパネルの感度が著しく悪く使いものにならない
SO-03D付属の物とドコモの充電器だと普通に充電しながら操作できた。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:11:20.76 ID:q1jIvHRZ
- この機種って、電池ない状態で電源OFFにして充電する時、電源ボタン長おししないと充電できないよね?
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:36:25.13 ID:hysehGBJ
- 届いたばかりで試してないけど、たぶんSO-03Dと同じなら長押しいないとダメかも。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:05:10.30 ID:IrH95ze9
- 香港版solaにもやっとのことでアップデートきますた
やらないほうがいかなと思っていたがいざくるとやってしまった
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:12:14.56 ID:6IVCmH4W
- >>621
ナカーマ!
けど、ICSにしたら電池減りまくり&アンテナピクト立たない&実行中アプリを
チェックしようとしたら落ちる。で凹み中。特にバッテリーの減りが洒落になって
ないのが痛い…
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:30:42.56 ID:n1gw/l67
- 箱にはEN,FA,ARと書かれたうちのsolaはまだアップデートこないかなぁ…
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:03:59.91 ID:0jnNCEOc
- >>622
初めは実行中チェックしてたら落ちてたけど、再起動したら治ったよ。
電話専用で拡張待ち受けモードで使ってるから電池は全然減らんよ
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:43:21.13 ID:42mohXF6
- ICSにしたらPOBox消えよった
他は概ね満足
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:29:47.32 ID:IrH95ze9
- 確かにICSにしてから電池の減りは早くなりましたね。。
ブラウザとかアプリの動きは早くなった希ガス
- 627 :622:2012/10/20(土) 13:02:43.84 ID:bNeZTOFL
- >>622
アドバイスありがd
自分も再起動したら実行中チェックできるようになった
あと拡張待ち受けモードも便利なんだけど来週から海外出張なんだよね
海外に出てる間はスマホ使いまくりなんで拡張待ちうけモードの恩恵は
あんまり受けられそうに無いな。向こうに着いたら光華商場か獅子林辺りに
逝って大容量バッテリーを物色してこようかね
- 628 :622:2012/10/20(土) 13:03:22.33 ID:bNeZTOFL
- >>624さんだた…
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:59:06.55 ID:3cE0ciQL
- 拡張待ち受けってどこで設定するの?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:15:47.72 ID:rbu6kpWZ
- >>629
とりあえずズボンを脱げ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:42:41.16 ID:id+komXZ
- >>629
電源設定。
sim入ってると出てこない
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:25:48.83 ID:5SJVLqQN
- JBが12月にくるだと…
http://www.xperiablog.net/2012/10/22/could-some-xperia-jelly-bean-updates-arrive-before-the-end-of-the-year/
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:39:08.83 ID:KuvFoPKj
- 12月solaには来ない
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:34:57.66 ID:KuvFoPKj
- http://juggly.cn/archives/73449.html
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:02:37.37 ID:lv+RwQxr
- 早くなってる?
http://twitpic.com/b6kw83
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:21:50.33 ID:jzTEYaAZ
- ICSで起動してすぐのRAMどのくらい空いてる?
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:42:20.11 ID:7HXOw0vh
- >>636
110くらい
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:03:18.19 ID:jzTEYaAZ
- >>637
サンキュー
GBのころは190MB位だったな
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:35:21.09 ID:06QUnJB+
- http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1951750
[ROM][ICS] xICS ROM : Hybrid vbeta
なんか来たな
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:39:51.03 ID:3t6Mofx6
- >>639
googleplayがなくなったわ
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:09:26.77 ID:3t6Mofx6
- >>639
あと
大量のSMSを送信しようとしています
って出る。simは入れていない。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:26:28.70 ID:yCiXL2DT
- >>571です。
フローディング暴発の原因が分かりました。
以前話が出てたNotification Toggle。
ICS環境だとフローディングが暴発します。
というわけでICSのオススメQuickトグルあったら教えてください。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:47:38.78 ID:iBhX+YSc
- この機種を買おうと思っているのですが、
SoftBankのiPhone4の黒いsimでも使用出来ますか?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:18:00.16 ID:OWDNS8E3
- >>643
あんたにはムリ
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:42:21.69 ID:e2qdXb35
- >>642
アプリじゃないけどこれ入れてみてる
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1929627
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:47:38.03 ID:iBhX+YSc
- >>644
APNの設定すればおkですか?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:33:59.96 ID:8zhqcqXg
- セルスタンバイ問題はプローヴちゃんので行けるようだな。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:07:53.85 ID:cHBVCFga
- >>646
だーかーらー、クレクレには無理
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 06:02:14.84 ID:9JB7pfGI
- >>645
systemUIのmodを触ったことないからひとつ聞きたいんだけど、こういうのってトグル増やしたり出来る?
xdaのSSには5個しかないように見えるんだけどそこらへん教えてください
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 07:01:21.20 ID:mP8qhUIH
- >>646
使えるよ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 07:49:20.76 ID:t8RpdUKA
- >>650
サンキュー
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:28:06.05 ID:PitrzNMm
- >>649
横にスライドすると他の出てくるよ。
設定で順番入れ替えたり表示する項目を選択したり出来る。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:54:50.70 ID:9JB7pfGI
- >>652
ありがとう。power togglesと比べてみるわ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:01:25.26 ID:OyBH1OaM
- >>652
UI変更したけど、どうやったら順番変更や表示の設定が出来るのですか?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:15:10.68 ID:xwEPyqPC
- >>654
ごめんなさい解決しました。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:28:11.64 ID:DJp7hz/J
- >>643
xperia 黒simでググると出てくるのでやれば良いんじゃないの?
アイホンもってないから知らねぇけど。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:07:43.88 ID:lkayYtB5
- ググることも出来ないカスは放置でいい
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:56:58.70 ID:VYAa0vmU
- FXP144aきてるね
マイクとかカメラとか動かないけど
公式romよりかなりサクサク動いてる
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:27:47.95 ID:Xgj3blGB
- ドイツ版にもICS来たみたいでよかったよかった
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:17:50.31 ID:DkT2Xh+L
- 初文鎮化ただいまSEUSで初期化中…
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:24:07.87 ID:h2I1AbiH
- まだ、オレの所にはこない・・・
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:27:23.05 ID:DkT2Xh+L
- SEUSで初期化したら、エラーがでてRoot_with_Restore_by_Bin4ryでrootが取れなくなりました。前は取れたのに…何ででしょうか?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:42:12.60 ID:DkT2Xh+L
- ↑
指定されたパスが見当たりませんって出てきます。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:05:38.00 ID:DkT2Xh+L
- >>662
すいません解決しました。お騒がせしました
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:41:23.71 ID:5MaLsi6f
- 上に書いてあったWi-Fiの相性以外にBluetoothも相性が厳しいし、
電波弱すぎて直ぐ圏外になるうえに一回電源切って繋がないと電波拾わなかったリ
このモデル田舎で使用する自分にはチョット無理だった
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:27:41.57 ID:DE/hUlgq
- >665
NECのルーターについてなら確かに少し問題はあるかもしれないけど、ちょっと調べれば
解決策はすぐわかるよ。やり方もアホみたいに簡単だし。まぁ、全部が全部同じ症状なのかは
わからないけど。
とりあえずオレのも上に出てきてるルーターだがガッツリ普通に繋がってる。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 11:02:00.16 ID:O1fAjLpQ
- ICSにしてからカメラを起動するとメモリエラーと表示されて撮影できない現象が
頻発してるんだけど…私だけ?
保存先は内蔵ストレージなので読み書きが追いついていないって事は無いと思う
んだけどなぁ。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:05:43.75 ID:08pTtjhS
- >666サンクス
Wi-Fiは有線ルータのMR-OPT100EにMZK-MF300N2付けて今迄は使っていたんだが
solaだとセキュリティ無効にしないとまともに繋がらなかったので交換して試してみたら
LAN-W150N/RIPBやPA-WR8165N-STでは特に何もしなくてもキー入力だけで繋がったよ
だが外で使う時が最悪でacro HDで電波3本立ってる場所でも圏外なんてことが頻繁にあってかなり使いづらい
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:31:00.02 ID:BUDNxdg4
- 圏外から復帰した時に緊急通報のみになって自動復帰しないのをなおす方法はないんでしょうか?いちいち機内モードでなおすのが…
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:56:00.70 ID:fBBUzgfB
- xperia goのスレ見て、zram無効にしたら
公式romでももっさりが無くなった
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:48:13.48 ID:WdRkR+hg
- >>670
GJ!
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:26:37.24 ID:MIwNPzQq
- >>670
笑えるぐらいサクサクなった
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:41:29.48 ID:5qQPtC50
- >>670
ほんとサクサクになった!サンクス
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:45:16.29 ID:Uw0085+q
- >>670
ホントだ、速くなった!
副作用もなくていいね。ありがと!
しかしヘタレスワップのせいだったとは。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:51:51.52 ID:Kx9kjXhg
- このスレ覗いてるとICSスルーした自分が正しかったと思える不思議。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:48:23.05 ID:c2zzErv0
- お助け下さい
ICSにしようとPC Companionを入れたんですがsolaを認識しません。
「Ver2.10.094(Prod 25)」ではsolaは認識不可なのでしょうか?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:08:57.43 ID:+kJquvwE
- >>676
SEUSでも認識されないならドライバが正しく導入されていない可能性がある。
root取ってUSB関連のサービス切っている場合も認識されない
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:13:57.59 ID:Dj0Hrz6t
- >>675
ICSの不満はzram.sh削除で払拭。
拡張待ち受けとかICSの恩恵多いよ。
まぁrootいるけど。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:17:46.28 ID:L9QvxIVT
- >>677
ありがとうございます。
rootは取ってません。USBデバッグ接続もオフにしています。
デバイスマネージャで「SEMC USUSB Device」のドライバが
ちゃんと当たっていないようで、
「driver_xperia_p_u_sola_SEMCSigned」っていうのを見つけたので
入れようとしてるんですがinfセクションにデータが無いと出ます・・・
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:49:59.43 ID:Dj0Hrz6t
- 64bitのOS使ってない?
コピペで追加。
>>458参照
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 08:47:44.31 ID:oztSDh75
- >>680
残念ながらXPSP3(32bit)です・・・
きっとどこか設定を間違ってるんだと思うので、
今夜にでもオールリセットしてみます。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:52:09.45 ID:fvNG113I
- >>681
usbのポート変えてみるとか
あとはseus使ってみるとか
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:43:13.81 ID:KduMNnAs
- >>681
USB繋ぐ順番でしょ。PCにケーブル繋いでからsolaに接続でO.K.
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:00:49.19 ID:mksdIn8n
- >>682-683
お手数をお掛けしました。
SEUSで試した所認識したので、その状態のままPC Companionを起動した所
solaを認識しました。電源オフのままで接続しないと駄目だったみたいです。
ただICSは来ていませんでした・・・
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 03:01:51.77 ID:EtQlVsRO
- >>684
発売する地域によってはかなり遅れるみたいだしね。
俺は待ち切れなくてflash toolでIndiaのrom焼いちゃったけど。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:19:48.33 ID:d4X/ZhlL
- >>669
ICSでも直らない。他の機種やiphoneでも現象が出てるみたいだから、sola特有というわけではないみたい。
Autopilotやnobarなどのフライトモード復帰機能が動かない。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:00:08.29 ID:PEHjHseb
- >>686
ありがとうございます。sola特有じゃなかったんですね。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:54:31.07 ID:FKfMNIMM
- まあ不便なことに変わりはないけどね
- 689 :sage:2012/11/06(火) 17:41:21.94 ID:8Wv+KRLT
- 安かったから飛びついた!今日到着!
ICSに速攻したけどwifi繋がらない、画面の上1/3がタッチ出来ない・・
初期化しても変わらない・・
どなたか策を下さい。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:43:33.86 ID:8Wv+KRLT
- sage間違えました
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:44:51.79 ID:EuvGQKUi
- 誰か、ICS化の方法を分かりやすくまとめてくれないかなあ。
正規の方法でダウンロード出来りゃあいいのに。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:06:15.98 ID:KiUm/l9a
- >>689
>wifi繋がらない
ICSにするとNECとは繋がりやすくなりバッファローとは繋がりにくくなるとかいう話が合ったような
>画面の上1/3がタッチ出来ない・・
壊れてんじゃない?ICSにする前はどうだったの?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:52:09.18 ID:fDZYZSMK
- ICSにしてからスクショ撮りにくくなったから撮影ボタン変えたいんだけどやり方あるかな?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 08:04:41.53 ID:EXDfNW4C
- 無知な素人に教えてください
これにiijmioのSIMで通信、通話はできるのですか?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:08:00.44 ID:qKBEhZJ4
- 通信ok
- 696 :689:2012/11/07(水) 09:18:44.33 ID:Ellf07Xf
- >>692 ありがとう!
wifiはNECを押入れから出してきて解決!
画面1/3タッチできない症状は朝になったら解決してた!
ちなみにICSにする前は問題ありませんでした。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:30:29.91 ID:p8QJaXeA
- ICSにしたら妊婦のためのアプリ2つも入ってるんだな。
消すか迷うわ。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:03:38.76 ID:EXDfNW4C
- >>695
ありがとう
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:26:37.86 ID:p8QJaXeA
- >>698
通話は050plusか?
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:37:29.14 ID:EXDfNW4C
- iijmioの通話プランみたいなやつ
使えないかな?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:30:18.86 ID:p8QJaXeA
- >>700
iijって通話プランあるのか
モバイルDサービスしか使ってないからiijの通話プランでの通話まではわからない。すまん
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:13:33.21 ID:qKBEhZJ4
- iijmioの通話プラン,ないよね。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:59:28.07 ID:EXDfNW4C
- すいません、調べたらb-mobileのイオン専用でした
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:29:32.45 ID:WRWYStK5
- iijmio、DTIはsolaで使ったことはあったけどb-mobileは使ったこと無いや
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:41:34.55 ID:EXDfNW4C
- みなさん親切にありがとうございます
楽天でsolaを買って、iijmioで運用しようとおもいます
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:28:35.13 ID:sXMKj8Hh
- ICSにしてから3Gだと広告出てきてて通信遮断できてなかったが
$IPTABLES -D OUTPUT -j droidwall
$IPTABLES -I OUTPUT 2 -j droidwall
の2行追加したら出なくなった
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:44:49.27 ID:m3OATo4r
- >>705
自分も sola + iijmio + IP-Phone SMART で通話に使ってる
通話アプリは標準のやつでも使えるけど品質が良くないので
自分はAGEphone使ってる
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:13:54.96 ID:RdV0Bb6c
- >>707
俺もiijmio+050Plusで運用してる
一応docomoの契約は残してあるのでdocomo->050Plusに転送してるけど
あんまり不便には感じないかな
最近は品質上がってるぽい>050Plus
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:16:38.30 ID:RdV0Bb6c
- そういえば新しいファームがPTCRB通ったね
http://www.ptcrb.com/vendor/complete/view_complete_request_guest.cfm?modelid=21035
実際の配信はもう少しかかるだろうけど、
色々改善してくれると嬉しいな
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:22:33.56 ID:1yjpzl28
- まず今のが来ないんだけどw
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:29:16.22 ID:6BAtC80v
- 今のは不具合が多いから新しい奴がくる?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:32:10.54 ID:csr/ZKPJ
- 青カビが治ってたらいいんだけどなぁ
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 04:50:19.08 ID:R3Bub+pX
- うちのsolaも今のがまだ来ないw
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:52:57.99 ID:VrObBvzJ
- PC CompanionからICSアップデートできるようになった?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:20:04.18 ID:angRGkY7
- seus(今はタダのus?)でもうちは来てない
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 03:54:27.14 ID:2cjXCl78
- 買った時にPOBox入ってなかったしICSもまだ来ない
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:14:35.94 ID:EwrwO+3m
- >>716
おれだおれだ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:09:35.03 ID:SIcmlRS4
- PC CompanionにはICS来てるぜー
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:09:53.24 ID:gGSsPpEZ
- ICSきてないのに新ファームくるかな?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:01:11.99 ID:HKRParpR
- もしかしてホワイトって使い込むと汚れてくる?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:38:13.99 ID:l5zo3Obu
- それってもしかするのか?w
- 722 :684:2012/11/18(日) 20:04:17.58 ID:oEoiiJNZ
- 結局ICS来ないので>>685さんと同じくflashtoolsでindia焼きました。
使い勝手的にはNEXUS7と同じになって悪くないです。
ただ、>>669さんや>>686さんと同じく一度圏外になると復帰しない
病は改善しませんでした・・・
WiFiをオフにしてから電源オンオフしないと駄目な状況ですが
ICSにしたら電源オフがWindowsのシャットダウンみたいに終了に
時間がかかるようになってしまって残念です。
イオンSIMが駄目って事ではないと思うのですが不便・・・
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:03:35.09 ID:OuN8iSsd
- BLOODrom入れてみた。
zramは削除する必要があるけど、
quicktoolbarも最初から完備していて
若干軽くなってる気がする。
拡張待ち受けが無いのが残念。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:42:56.05 ID:caRumrWs
- 皆さん、microSIMアダプタって同梱されていましたか?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:14:19.90 ID:NOFTMLkE
- ついてたよ 純正なのかはしらんけど
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:24:43.52 ID:caRumrWs
- >>725
どうもありがとうございます。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:42:12.34 ID:fIf3EF1o
- microSIMアダプタ付いとったよ、紙の台紙に貼り付けてあった。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:28:29.60 ID:FG7G1MVR
- Androidにしてはバッテリーもつね
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:20:27.86 ID:E1zaJENI
- >>728
ICSにするとIDEOS並になっちゃうけどねw
新ファームで改善されると嬉しいな
- 730 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/11/21(水) 18:08:12.37 ID:HlmAsFD9
- solaは公式で発表してないけどJelly Beanへのアップデートは Xperia Jのスペックでやるのならしてほしいよね
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:34:51.77 ID:46zkefZJ
- 手袋使う時期が来るとICS(というより手袋モード)使ってみたくなるなぁ・・・
今のままでも十分なのと、バッテリー等諸々の問題があるみたいだから見送ってたけど。
ICSの人に聞くが、手袋モードの使用感って実際のところどう?
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:13:52.08 ID:QoSCd9P0
- 素手だと迷惑。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:38:30.49 ID:i1NeKfFU
- 手袋持ってないからわかんね
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:12:13.03 ID:8oQCk1vH
- ICS
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:22:02.48 ID:8oQCk1vH
- 途中送信しちまった。
インド版ICSでroot取って使ってるけど、手袋モードなかなかいいよ。
手袋モード中なら充電しながらでもタッチ感度がおかしくならないから結構重宝してる。
悪い点はマルチジェスチャーが効かないのと、素手で使うときは一旦画面ロックしないといけないのが少々面倒なくらいかな。
個人的にはICSの方がいいかなあ。
プローヴちゃんのパッチ当ててzram.sh削除すればGBと遜色ない動作だし。
あとGBでMVNO回線だと、どう頑張ってもA-GPSが効かないから
マップ系アプリが使い物にならなかったけど、ICSではA-GPSがちゃんと動いてくれてるっぽい。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:09:33.47 ID:nKckm7kb
- >ICSではA-GPSがちゃんと動いてくれてるっぽい
マジでか!手袋モードよりそっちのが嬉しいわw
仕事柄マップよく使うんでAGPS使えないのが困りどころだったが、それならICSにするわ。
- 737 :684:2012/11/27(火) 06:48:54.24 ID:ln/XB+je
- 前に使ってたACTIVEをICSにしてSIMを戻して1日使いましたが
圏外復帰しない現象は皆無でした。
solaの現状のファームウェアには相性問題がありそうです。
3G回線を探さない事で電池節約してるんですかねー
>>709さんのヤツに期待です。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:23:54.48 ID:qe5DMidx
- メインで使っているHD SO-03Dですら今日ICS来たというのに
未だにうちのsolaにはICS来ない。もうrom焼いて序にroot取ってかるか・・・
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:29:09.96 ID:h+brRyEg
- >>738
リロックしてアップデートサービスにつないだらICSになっちまったわ。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:23:32.82 ID:qe5DMidx
- >>739 親切に教えてくれてありがとう 感動したよ。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:49:05.73 ID:Yku/oDio
- リロックてルート取ってる場合にするんだよね?
アンロックしてないのになんでうちまだこねーんだろ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:04:53.49 ID:Svbnwtwp
- http://www.sonymobile.com/global-en/software/phones/xperia-sola/
ここ見るとICSの準備はできているんだよ。
でもなぜかPC Companionをアップデートしろって言われるんだけど、
最新バージョンインストール済みなのに、PC companionではソフトウエアは最新版だといわれる。
無限ループか?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:15:33.77 ID:4pmR+B2x
- 6.1.1.B.1.54はいつ来るのかねえ
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 05:40:23.24 ID:pnCbM71j
- >>742
Pには昨日来たみたいだな。つうかもうxdaにtft上がってる
メモリ周りが多少最適化されてるみたい。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 06:59:22.37 ID:S4M32cNe
- Solaで使える標準サイズのSDカードリーダ知ってる人居るかな?
エレコムのMRS-MB02を使ってみたけど電力消費エラーで使えんかった。
Xperia他機種で動作報告のあるやつってSolaでも動くと思っていいのかなぁ
- 746 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/12/01(土) 17:31:04.50 ID:bfd8Q/Ey
- そういえばsolaにもJelly Bean来るらしいね
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:58:35.74 ID:19koJQl4
- >>746
本当に
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:26:49.81 ID:LkNEdt9w
- >>745
MR-K009ての使えてる
- 749 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/12/02(日) 01:18:16.92 ID:TfXhGp4W
- >>747
jugglyの記事で見たんだが、ソニモバのイタリア法人Uも含めてがアプデする予定と言ったらしい
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 07:19:00.20 ID:YgQjGZYO
- >>748
情報ありがとう。早速ポチった
- 751 :684:2012/12/02(日) 19:32:59.99 ID:l5/YgWwC
- 役立たず情報ですみませんが答え確定しました。
イオンSIM(標準、LTE非対応)がsolaと相性悪かったようです。
IIJのLTE対応のやつに変更した所、圏外からの再接続も完璧でした。
大変お騒がせいたしました。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:18:01.73 ID:Jkb4b1FF
- ICSにしたら一発で電源が落ちなくなった。
電源を切るで落としてもまたxperiaの文字が出て起動する。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:45:23.33 ID:lNqR+eLu
- USBケーブル外しとけば普通に電源切れるが
給電中だとそうなるっぽいね
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:46:55.69 ID:CsKV9G9O
- >>753
なるほど
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:12:19.42 ID:TVM2LfYN
- ICSのOC kernel入れたら1.15GHzでAntutu7000超えた
クロックが1割増えるだけで2000近くも変わるんだね
- 756 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/04(火) 23:36:09.47 ID:HQ924ZJT
- 俺はまだきてないけどみんなは新ビルドのアプデきた?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:43:05.79 ID:b0S5SV+n
- >>756
来てないよ
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:31:19.66 ID:GsM1BNfl
- 今来た
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:46:54.17 ID:z6haKtkY
- 俺のとこにも来てたが、やはりroot取ってるとダメか。
更新してなんか変わったことある?
- 760 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/05(水) 22:42:52.57 ID:CREIG4lK
- 更新したら若干電波の掴みがよくなったかな?
それよりrootとれないのがつらい
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:13:34.85 ID:u6IBb77S
- うちの未だにアップデートサービス使ってもICSこないのはなんなんだろう
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:28:22.71 ID:Qob3elCo
- >>760
xdaにroot化の方法あがってたよ。ざっくり書くと
@ttp://d-h.st/YyD ←ここから.10と.54のカーネルを落とす
A.54にアプデした状態で、Flashtoolで.10のカーネルを焼く
B再起動するとフォントとかが真っ黒になってるけど、気にせずBin4ry氏のrootedバッチを使う
(復元時の確認のホップアップも真っ黒でわかりづらいので注意。黒いとこの右下タップすればおk)
CFlashtoolで.54のカーネルを焼く。再起動するとroot取れてる
- 763 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/06(木) 06:48:20.91 ID:JfduFjYN
- >>762
サンキュー
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:01:34.51 ID:D9UmOfIn
- 某所のP用日本語化mod適用してみてリカバリへの再起動が不安定なこと以外完動したまではよかったが
外部ストレージ、要するにSDカードを認識しなくなっててガッカリ…
ESファイルエクスプローラからは見えてるんだけどなあ
- 765 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/07(金) 20:16:59.97 ID:A4RoESjI
- goのスレでも言われてるけど、zramを無効にするとサクサク動くよ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:36:47.64 ID:+bkV5Gmf
- 6.1.1.B.1.54に更新したらmicroSDに保存されている画像や音楽がwalkman等のアプリに認識されなくなった。
media scannerを強制的に始動させるアプリをいくつか試してみたけどやはり認識されない。
内蔵SDに入ってる音楽とかは普通に認識される。
メディアストレージのフォルダ設定を書き換えるにはどうしたらいいのでしょうか
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:50:51.05 ID:nA9tFBcO
- 6.1.1.B.1.54にしてからCWM使える人いる?
fuckme.elfを焼いてもできないんだが
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:48:43.24 ID:nndGyTxY
- xdaにあるCWM Touch recovery 1.2が使えたよ。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:59:09.54 ID:Ih3hz6hH
- >>767
OCカーネル付きのROMからインストールできます
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:29:58.79 ID:1Lzl6ppT
- たまに充電中だとタッチした所とポインタの位置がずれる箇所が出てきた。
差し直すと治るがなんでなんだろ。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:21:21.69 ID:PdAkeVHU
- >>767 >>768
ありがとう
試してみるよ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:00:42.20 ID:Lpv9gbOW
- >>770
充電中の操作はそうなるのが普通だて思ってたわ。
まともに動いてくれないし。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:54:17.55 ID:aGRG4n61
- solaはfloating touchのために恐らく自己容量式と相互容量式の二つのセンサー積んでいると思われる。
自己容量式は一般的にノイズに弱い。充電時の電位の変化や電源ノイズが影響しているのだろう。
ソフトレベルの改修には毎充電時にキャリブレーションする方法くらいしかないだろうな。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 20:14:57.73 ID:1dmr72VZ
- BLOODv2今のところ安定。
zramは即消してるけど。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:58:14.56 ID:J0uBLIS+
- >>773
なるほど
フローティング時に安定して使えるようにタッチした所のポッチ表示させてたら
気がついた程度なんでまあいいかな
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:15:22.67 ID:YifUeAu8
- 海外住みで購入検討中。ここ数日solaにするかPにするかすごく悩んでる
solaのRAMが1GBあったら、又はPにmicroSDスロットがあったら間違いなくそっちにするのになー・・・、
実際問題としてsolaのRAM512MBでも支障ないですか? 通話・ネット・ナビ程度のライトユーザです
クリスマス需要目当てか、パンツに入荷したので焦るw
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 11:19:04.44 ID:MgH+ucOI
- >>776
RAMで困ってることはないな
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:12:28.99 ID:6rlnFjha
- メモリをバカ食いするようなアプリ入れなければ512MBでも充分現役で通用するよ
素のandroidはICSでもそんなにメモリ食うわけじゃないし
ただこのスレで書くのもなんだが所有欲を満たしてくれるのはPのほうかなという気はする
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:21:51.41 ID:XOtSvJyy
- solaも悪くないけど、独自機能をいかせる場面がかなり限定されてるしね
P買った方が後悔しないと思う
Xperiaってミドル、ローエンドの機種の方が面白いの多いから迷うねw
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:51:49.69 ID:TFkxofG8
- solaのいいところはmicroSDが使えるところだろ
Pはスロットが無いからな
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:42:22.44 ID:OMGsOTaW
- 4.0.4アップデートage
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:15:06.23 ID:YxknzCcy
- 766のウォークマンの件は他の人はどうなん?
アップデートするか悩む
- 783 :776:2012/12/15(土) 11:19:56.22 ID:IqFT5QUU
- コメントくれた方どうもです。確かにPの方が高級感あるのは同意
でもRAMが512MBでもOKならやはりmicroSDスロット付のsola買おうと思います
あとはSIMサイズが通常なのとストラップホールがあるのが自分にはポイント高かった
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:42:49.12 ID:KppCa3JN
- 6.1.1.B.1.75がPTCRB通過だって
ついこのまえ.54降ってきたばっかなのに
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:52:23.01 ID:YxknzCcy
- >>782
事故レス
アップデートしたがちゃんとSDカードの音楽も認識したわ。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 04:11:46.60 ID:GniNKjvQ
- SD読み込まないって人はもしかしてSDの/mnt/sdcard/以下に件のデータ入れてたりする?
/mnt/ex_sdcard/以下に入れないとアプデの時に消されたり読み込めなくなる時がある。
ってか俺はいつもアプデとかROM焼きの時はSDもSIMも両方抜いてるんだが、そうしてないのか
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:06:47.12 ID:9aWmMy97
- ソニモバが公式にsolaをJBにアップデートしないと発表したぞ
この前のブログのは何やったんや・・・
そしてXperia Jはされるという
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 04:32:28.04 ID:YjkFlimK
- JBの目ぼしい機能はgoogle nowぐらいだから別にいいけど、メインマシンには成り得なくなったなあ。
フローティングタッチが勿体ない・・・
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:18:07.15 ID:b5edRjpS
- おぉぅ、ちょっと楽しみにしてたのに
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:32:12.64 ID:ceJ0tpch
- みなさんこういった海外携帯の場合、ケースはどのようなものを使ってらっしゃいますか?
やっぱり裸ですか?クリアのハードケースを探したのですがなさそうなので。
お勧めがあれば教えてくださいm(_ _)m
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:59:33.50 ID:p06DsdyE
- >>790
俺は裸
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:29:57.82 ID:xSoj4aEw
- >>790
プラのケースつけてたんですけど、ケースの厚みで
微妙に持ちづらい大きさになるから外しちゃいました。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:11:46.40 ID:MXiAet14
- 俺も裸。保護シートも貼ってない。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:47:16.58 ID:ukfjuSYz
- ケースとシート中国から買った
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:31:36.46 ID:H2sxGv2l
- 先日solaを買いまして、ICSにしましたが
DocomoのSIMやbmobileのSIMを挿して正しいAPM設定をしても
SIM自体は認識されても通信が出来ない状態です。
この端末、APN以前に何か設定する項目ありますか?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:51:53.55 ID:w1TBIWzV
- >>795
APN入力ミスしてない?
一応見てみるといいよ
- 797 :790:2012/12/23(日) 22:11:10.71 ID:RI6qg/A8
- やはり裸の意見が多そうですね。
ありがとうございます。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 03:06:00.53 ID:hKgISGBg
- >>795
ちなみにセルスタ対策してないと
MVNO回線のSIMだとアンテナピクト立たないよ。
そういうことじゃないならすまん。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:35:27.00 ID:M1ffMmip
- 今さら更新センターからお知らせがが来たわ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:15:58.70 ID:rH3su72B
- >>799
何のお知らせ?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:45:35.19 ID:jFe8eKJQ
- >>800
アップデートのお知らせ
うざいから凍結したわ
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:32:19.25 ID:m2UusjEg
- CyanogenModってどう?
聞く前に試したほうがいいか
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 16:17:29.88 ID:j4bxTpGP
- >>802
余計なアプリ入ってないしROOTもわざわざ取る必要無いから、Xperiaホーム使わない人にはいいと思う。
ただセルスタンバイ問題はでるからパッチは当ててる。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:49:48.97 ID:m2UusjEg
- >>803
ありがとう
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:27:15.85 ID:n4dt15/B
- 手袋モードで起動してから手袋外して素手で触ると全部の操作フローティングタッチできるんだねこれw
でも誤タッチ多くて文字入力難しすぎwww
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 05:31:43.94 ID:+PL02U/u
- >>805
挙動を見る限りでは、手袋モードオン状態だと
ロック画面で自己キャパシタンス・相互キャパシタンス両方のセンサーがオンになる。
んでロック解除するときに自己キャパ(ryのセンサーで感知して
(画面から指が離れてる状態で)解除された場合だと両方オンのまま、
相互(ryのセンサーで感知した電荷で(指が触れてる状態で)解除されると自己(ryはオフに。
なので、手袋(布)挟まなくてもフローティングでロック解除すればそうなるよ。
あと地味にすごいのが、自己センサーで解除した時にレシーバの受信ノードの減り具合を測定してるようで、
ロック解除後はそれに合わせて自動で感度が変わる仕組みになってる。
だから薄手の布とかを挟んで解除した場合は画面から2〜3mmまで近づけないと反応しないが、
毛布挟んだ場合だと1cmぐらい離れてても反応するようになる。
ちなみにPOBtouchの場合だと手袋モードオン時でも相互センサーで感知した場合は
少しの間(0.5秒ぐらい?)自己センサーからの入力を無効化する仕組みになってるようなので、
入力始めたら早めに次を入力していけば誤感知が起きないようになってる。このあたりはアプリによって違うっぽい。
Googleマップはどちらかが感知しているときは片方がオフになる。
なのでマルチタッチでズームしてる時に指の腹とかでHomeボタンの上をかすってもホームには戻らない。
Xperiaホームも同様で、「はらい」の動作で操作した時の挙動が手袋モードオフの時よりも安定するようになる。
他のほとんどのアプリは常時両方オンっぽい。(sola本体の手袋モード時のプロファイルが常時両方オンで、
プロファイルが無いアプリは全部それが適用されてるっぽい?)
なんか激しく長文になってすまん。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:48:46.98 ID:LcvC1ogS
- >>806
いや、大事な情報です。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:24:25.26 ID:8BVDTBp8
- 久しぶりに焼こうと思って、
Win8、64bit環境構築してから初めてFastbootとかした。
FLUIDITY OVERCLOCKED V1
署名なしのドライバのインストールにはまった。
皆さん要注意。
Windows8をテストモードにする
ドライバー署名を無効化する
Windows Smart Screenの設定を無効化する
ググったら結構出てきた。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:07:43.99 ID:4SHGfwJH
- 先週くらいからwifiがおかしくなった。
切断しても切断されない。wifiのアンテナマークが灰色になるだけ。
もう一回接続しようとすると接続出来ない。
wifiのエリアから外れると切断しようとするのだが切断されていない。
そのためfoma回線につながってくれない。
電源落とすと戻る。
再インストールするか。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:19:09.11 ID:vfqEWK3e
- >>809
同じ現象起きた。ファクトリーリセット後は今のところ快調だけど原因がわからん…
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:28:56.39 ID:mkS13xnK
- >>810
とりあえずバックアップとリセットの設定のリセットで治った。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:36:00.29 ID:F/8kuQY3
- solaがあまりにも切断しまくりなのでactiveに戻すと同じ生活圏内で
全く問題が無いのですが、バンド等を調べる限りsolaとactiveの違いが
わかりません。ST17iなのでプラスエリアにも未対応です。
ググッた限りではsola,P,Uがひとくくりで何か違っていそうなんですが
電波がらみでどこがactiveと違うのでしょうか?
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 03:30:52.66 ID:iDLEiPmO
- >>812
P、U、solaはSoCにST-Ericssonのチップ使ってるから、それ関係じゃないかな。
その3機種以来ST-Ericsson積んだ端末が出てないあたり性能はお察しくださいな感じなんだろうけど。
- 814 :812:2013/01/19(土) 06:18:03.55 ID:kiyvz7O2
- >>813
なるほど!謎が解けてスッキリしました。
ありがとうございました。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:41:51.98 ID:YuxmDpg8
- 前機種でx-parts使っていたんですがsola対応機種外らしくて動かなかった。xrecoveryも対応じゃないよ?みたいな記載が出ました。なにかお勧め有りますか?
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:05:25.57 ID:vBcrbzXm
- >>815
cwm-installer-sola-1.2
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:09:58.34 ID:9+viTXgC
- >>816
ありがとうございます。無事バックアップ取れました
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:31:07.05 ID:+6pQ8c5R
- 今更だけどsola買った。DTIの490円SIMで使用中。
最初から4.0.4なのね。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:07:33.85 ID:K9H6JTi/
- >>818
もうアプデは見込めないけどいらっしゃい。
フローティングタッチは早めに自慢しないと、手袋の時期はもうあと1ヵ月しかないぜ。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:45:01.31 ID:9DEziNrt
- >>818
今週届いたけど2.3.4だったよ
ショップによって違うのかな?
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:05:49.54 ID:Pl/cSvRv
- >>819
最近は画面のでかい端末が多くて、でも昔の端末だと2.3とかになっちゃうし…
と色々考えてsolaにたどりついたという。
>>820
eXpansysで黒モデルを買いました。まぁ更新に一手間かかるだけで、
実質差はないですね。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:10:47.25 ID:HO6mFwHM
- 電源が一発でおちない
wifiが切れない
こんな症状が出てきた6.1.1.B.1.10
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:20:45.42 ID:CEP2etBt
- 他のスレでよく見る魔法瓶の5行って、solaでも効果有る?
やった人いる?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:57:27.31 ID:YgYQwp0d
- >>821
全く同じ理由だわ。普段使いならこれぐらいのサイズが一番手に馴染む。
>>283
kwsk
それにしてもJBアプデ無くなってUスレやSスレは荒れぎみなのに、solaスレ平和だな。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:14:56.76 ID:ABIRNjNc
- solaの所持者は少ないのかね?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:28:45.26 ID:ZK2gZrGn
- いまだにアップデートでないんだけどこれは中にいれたもんが悪さしてるんだろかと悩むレベル
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:43:00.00 ID:sJAqqdE+
- solaは地味だからなあ
デザインも平凡だし書いてなければXperiaだともわからないだろう
>>824
どうせカスROMでJBベースのが出てくるだろうからそんな気にしてない
framework-resレベルまでPと互換性があるからカーネルさえ抑えられれば移植は比較的易しいんじゃないだろうか
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 08:56:59.89 ID:51iPvvQQ
- ネクサス7使ってるとJBはどうでも良いな
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:50:09.20 ID:uugEVknn
- sola自体がフローティングタッチというニッチな機能を取り入れた実験的なモデルだし、
電話・メール・音楽・ネットあたりが主な用途でスペックとか気にしないライトユーザーが多そうなイメージ
ってか純正ROMの出来が結構いいから、JBにしか無い機能が使えない以外はあんまり気にならないんだよね
RAMに悪さするアプリも無いからメモリが足りないと感じたこともない
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 16:15:55.62 ID:51iPvvQQ
- ところがそのフローティングタッチは動作させてない
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:48:55.76 ID:ml2+LVj3
- solaどうー?
少し考えてるんだけど、良かったこと微妙なこと教えてくれるー?
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:48:13.97 ID:lIg5WvKR
- 今日届いたー
サイズも小さめだけど持ちやすいけど感度が悪い気がする
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 03:50:00.07 ID:0/nieuyd
- >>831
・いいとこ
サイズ、質感は結構よい。特にサイズはxperia色々持ってるけど一番しっくりくる。
RAMも使ってて足りないと感じたことはない(2日に1回ぐらいは再起動必要だけど)
発熱が全くと言っていいほど無い。
・悪いとこ
電波感度がプラスエリア非対応なのを差し引いても若干悪い。
ヘビーに使うとたぶんRAMが足りなくなる。
バッテリーは、
朝7時20分100%→通勤中に音楽(30分)、会社到着時92%
→たまにメールしつつ12時半に昼休み70%前後
→休憩中2chやTwitterチェックしたり適当にネットサーフ、13時半休憩終わりで50%前後
→たまにメールしつつ18時に退社、30%前後→家まで音楽、帰宅時20%
前後
…といったかんじ。一応必要以上に使わなければギリギリ1日持つ。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:09:29.81 ID:zChN0z6Q
- >>833
サンクス
タブレット用の金ためてるんだけど最近Xperiaのグローバルモデルに興味持ってさw
参考にさせてもらうよ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:51:39.71 ID:cE2qUjQg
- 拡張待ち受けモード適用すると非適用より1.2〜1.5倍くらい保つようになるね
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:58:48.62 ID:5hPlK4UO
- MVNOとIP-Phone SMARTで運用してるから拡張待ち受けオンにしたら電話着信できなくなる
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:25:38.39 ID:LYMAicXk
- 時々圏外から復帰しなくね?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:29:31.17 ID:maDyTDQG
- >>837
よくあること
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:11:10.25 ID:d+a08/VA
- >>837
自分は再起動しないと復帰しないこと多々
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:10:46.17 ID:cdU1+lNV
- 買った直後は時々3G掴まなくなったけど、
最近はあまり再現しない。
WiFiとの切り替えの時にうまく行かない時がある
みたいだけど、よくわかんないな。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:45:37.03 ID:PTFjbKWt
- 地下鉄通勤なんでWiFiと3G、圏外がめまぐるしく変わるけどすんなり切り替えできてるな
禿の黒SIM使用
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 03:02:49.59 ID:K2SsvP5R
- Wi-Fiの電波を拾ってる場所でWi-FiオンにしたままWi-Fi接続使わないでいるとよく圏外になる
家以外でWi-Fi使うことないから玄関にスマートタグ置いて対策してるわ
- 843 :812:2013/02/01(金) 07:03:52.28 ID:G4YwmMlx
- >>842
うちも全く同じです。
しかもその状態になると、家に帰ってもう一回WIFIにつなぐまで
一日中3Gが使えなくなります。電源オンオフとかでも駄目。
出先でもWIFIにつなごうとして失敗して、意地になってつなぎ直そうと
しているかのようです。
>>841さんみたいにソフトバンク系なら良いんですかね〜
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:21:41.97 ID:YUGFM3+u
- みんなsimはどこのさしてるの?
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:40:13.08 ID:m95tC2cr
- b-mobileのsimを使いたいのだけどltesimを入れると3gでつながるのでしょうか?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:07:46.47 ID:w00hJLsf
- iijmio使ってるよ。
自分もたまに再起動しないと接続されない事がある。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:55:23.88 ID:YUGFM3+u
- うちはbiglobeでたまにそういう事ある。
なんだろね?短時間に切れたり繋がったりするとドコモ側に切られるとかあるのかなぁ
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:57:12.62 ID:LgCEjIzp
- iij使ってる。
solaの前にactiveで使っていたけど接続出来なくなること無かったよ。
solaの固有不具合なのかね?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:01:56.44 ID:hFOQYt66
- みんなそんな症状でてるんだな。
仕方ないからデータ初期化して入れ直した。快適になった。
今までSDに保存してたと思った写真が全部消えたけど。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:07:07.57 ID:AJN6cSjt
- 俺はSo-netだが再起動までは必要ない。機内モードで直る
sola本体の問題とSIMとの相性、両方ありそうだな
TitaniumもCWMも入れてるし一回初期化してみようかな
>>845
LTEは使えないが3G接続ならできる
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:36:41.07 ID:hFOQYt66
- >>850
iijmioサービス開始から使ってるが最初はなかったな。
3週間くらい前から変になった。
どっかの店でソフトバンクのwifiに間違って繋げたときと時期が合うん
だけど気のせいだろうな。
そのときなんかエラーが出てた。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:30:32.51 ID:FNulhosp
- >>849
SDfyオススメ
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:25:41.46 ID:2NwSRazp
- >>850
845です。
ありがとう。
- 854 :812:2013/02/01(金) 23:14:58.80 ID:G4YwmMlx
- うちはイオン→iijmioです。
やっぱり>>813のがdocomo系MVNOに相性悪いのかも知れませんね。
- 855 :850:2013/02/02(土) 05:25:54.80 ID:HDyGDNNW
- 今度は充電でバグったので報告。
ついさっきまでごく普通に使えてた充電器を普通に挿したら
「接続デバイスの電力消費量が増えたので接続を無効にしました」
みたいな警告と一度デバイスを抜けみたいな表示が出たので
一回抜いてみたけど電池アイコンは充電中のまま。
もっかい充電器挿したらアイコンが非充電状態に。逆!逆!
電源切ったらなぜか勝手に再起動。アイコンはずっと充電中のまま。
何度かシャットダウンに挑戦し完全に電源切れたのでバッテリー端子抜いて放置したが変わらず。
終いには充電器を挿してない状態だとタッチパネルが暴走して、触ってすらいないのに
ホーム画面が勝手にスライドしたりアプリ起動したりやりたい放題。
試行錯誤の末、電池を完全に放電してから電源切って満充電→100%になってから
CWMでWipe Battery Stats→もっかい完全に放電→起動するまで充電、CWMでWipe Battery Stats
という手順を踏んでようやく直った。
完全放電しただけじゃ直らない上にファクトリーリセットですら直らなかったから、
非rootな(というかCWM入れてない)人は同じ症状出たら完全アウトっぽい。文鎮化よりビビったわ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:20:19.55 ID:NqidtxHn
- ルート化とかミスって画面が点くんだけど暗いんだけどどうすればいい治りますか?
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:28:46.44 ID:YnDo9A0T
- >>856
それは画面輝度が低いだけでは?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:36:06.24 ID:NqidtxHn
- >>857
ありがとうございます
輝度というか真っ暗なんですが通知はちゃんと表示されるんです
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:49:29.02 ID:X/XYE+K4
- >>856
FW入れ直そう
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:12:02.18 ID:NqidtxHn
- >>859
ありがとうございます
情弱ですいませんがFWを略さないで教えてください
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:41:50.25 ID:J4ITi85R
- >>860
http://ja.wikipedia.org/wiki/FW
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:23:22.66 ID:nEfnOlRn
- なんも通信できないと思ったらネットワーク設定がWCDMA GSM自動
になってるときがある。
そんなところどころか設定すら触らないのに
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:30:06.55 ID:TtXs84+/
- >>862
その辺の設定は再起動したら元に戻る
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:29:35.52 ID:SEb/l5jB
- XPERIA Lancherとかいうの入れたがもっさもさだな。標準にもどした
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:29:25.42 ID:932DxOtp
- ICSにしてみたが悪くないな。圏外からの復帰は改善されるのかしらん。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:18:19.22 ID:yTNLkMzI
- 規制中なので短文。flashtoolでFW.10を焼こうとすると、
認識されない言われて撥ねられる。OS起動中は認識される。
何か心当たりありませんか?
- 867 :866:2013/02/08(金) 22:30:26.02 ID:yTNLkMzI
- 因みに初めからICSとFW.54入りの奴だったんだ。
flashtoolでエラーが出ると同時に、
win8x64の方でも「USBデバイスが認識されません」とエラーを吐くんです。
動画やここの過去レスを参考にしてやったんだけど、これじゃどうにもならない。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:46:36.88 ID:mVgfQV4u
- >>867
そもそもドライバガソリンちゃんとはいってないんじゃない?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:47:10.91 ID:mVgfQV4u
- ドライバガソリンってなんだw
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:09:56.49 ID:yTNLkMzI
- Flashtool-drivers使えば良いんだよな?
実行したんだけど、ウィザードは完了するものの、
win8側が出来なかったってエラー吐くので出来たかどうか判らない
ググっても他に似た症状の人が居ない・・・詰んだ
あ、sola自体は良い機械だわ。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:47:34.61 ID:q0R3Mmjh
- >>870
おれWin7だけど大体同じだわ。
ドライバーはFlashtool同梱のいれてちゃんと入ってる様に見えるんだがなぁ。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:39:10.95 ID:PV1xl+jd
- >>870
win8なら >>808 の問題じゃないの?
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:45:57.85 ID:/VeV+iN6
- 画面がちらつく。
明るさ自動調整にチェック入れていないんたけど、solaは全部ちらつく?
ハズレ引いたかな
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:30:29.87 ID:qHA7zT9/
- >>873
俺もChromeでチラつくな
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:46:10.22 ID:VpM/7/R6
- 俺は自動調整切ったら収まったけどなぁ
反映されてないのかね?
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:04:44.53 ID:+eVA7zqG
- うちのもちらついたんで自動調整切らなきゃと思って設定見たらやっぱり切ってあったってことがあった
カスROM(Ultimate sola)入れたらちらつかなくなったからソフトウェア要因じゃないかな
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:15:12.58 ID:KtevY9G4
- solaの画面についてお伺いします。
「設定」で輝度を最小にしていても、表示する画像によってバックライトの明るさが若干変化するのですが、これは正常な動作なのでしょうか。
テレビやPCディスプレイでいうところのダイナミックコントラストが効いてるような状態です。
なお、ブラビアエンジンの設定に関係なく変化します
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:49:18.19 ID:k+8EyluD
- >>877
1つ上でも言われてるがソフトウェア関連に原因があると思われる
挙動的にはダイナミックコントラストそのままだしバグじゃなく仕様なんじゃないかな。
どうしても嫌なら純正ロムから変えるしかない
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:33:01.95 ID:ELmLM3cQ
- cwmが立ち上がらなくなった。
Fuckme.elfもだめだ
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:31:12.09 ID:854kBLQ/
- 画面消さないでズボンポケットに入れとくと勝手に操作されてある事が多々。アプリが起動したりとか。
手袋モードしてない。この機種ってズボン越しの肌で感知するほどタッチ感度そんなに良い?
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:03:06.36 ID:KWDcmD+0
- >>880
俺もそうだから画面を外側に向けてポケットにいれてる
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:25:59.77 ID:GfVg/V7f
- 保守
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:31:39.55 ID:1ajvyaIV
- 今日solaユーザーを見かけた
こんなマイナー機種をメイン端末にしてる奴が、俺以外にもいるんだな
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:10:55.94 ID:40TxJmbf
- >>883
ここな居る奴の半分位はメインにしてそうじゃない?わざわざ海外から買うくらいだし
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:46:24.22 ID:ewH+lS70
- >>884
そもそもこのスレの人口が…
自分はメインではないけどデータ専用で通勤電車内でずっと弄っているから使用時間はsolaのが多いな
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:45:50.56 ID:C7bDmpMP
- うちのsolaにゃんこ戦争専用端末化してる
通話はmini使ってるわw
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:25:33.77 ID:0oUju4Ew
- 俺はデータ通信専用
普通simだしなあ。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:08:15.22 ID:H7Kb2brj
- 黒SIMでメイン運用です
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:57:12.05 ID:9xDha7Lx
- DTIの100kSIMで運用中。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:01:45.53 ID:w9BeItfg
- >>889
使ってみてどうなのかを書いてくれると皆の参考になると思うぞ
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 01:28:45.61 ID:OLfmRvMW
- DTIのSIMは実質60kbps程度と聞いた。画像どころか2chすら開くのに数分待たされそうだけど実際はどうなの?
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:46:13.60 ID:6Wu16Gzw
- >>890-891
1月くらいまでは正直昼間は使いものにならないくらい遅かった
(実質で30kでてたのか疑問だった)けど、今は昼間でも60kくらい
は出てるかな。夜は90kくらいは出てると思う。でも100kはさすが
に出ないな。
正直WEBはつらい。ググるくらいなら問題ないけどその先のペー
ジに行くには覚悟がいる。2ちゃんは専ブラ(要するに2chmate)を
使ってる限りはそんなに気にならないかな。
GMailは知らんうちに通信してるんで、それほどきになることはな
いかな。添付ファイル見ようとするとちょっとつらいけど。
あと、GooglePlayは使いものにならない。遅すぎてタイムアウトし
まくり。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:02:01.01 ID:kq428oAH
- IIJmioだが2chやニュースサイトくらいなら気にならないな。
google playも許容範囲。アプリのダウンロードは遅いが。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:43:58.55 ID:IsYG2KIq
- iijmio普通に使えるよな。試しに速度計ったら公称下り最大128kbsなのに200kbs位でるし。なんか来月からは下り最大200kbsにあがるらしいね。
スレチでした
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 03:28:02.92 ID:JpQtbdE4
- IIJライトスタート使ってる。
ネットは大してしないからDTIにしたいけど、電話もip-phone smartで一台運用だから100kbpsじゃつらいんだよなぁ。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:27:59.75 ID:k02bGpCu
- もしかしてsolaってイーモバのSIMとは
相性が悪かったりするのだろうか?
PIN入力の画面から先に進めないんだけど・・・
誰かイーモバで使ってるよって人、いる?
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:48:13.72 ID:5O4asqz2
- >>896
あれ?イーモバってたしか周波数違わなかったっけ?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:51:47.48 ID:wqgQelZh
- 針が大きすぎて喰いつけない…
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:25:22.53 ID:ZKuNZYst
- solaの周波数は850/900/1900/2100MHzだったはず。
一方イーモバは確か1.7GHz…
だめだ、ここから先は気の毒すぎて俺の口からは言えない…
だれか続きを頼む!w
- 900 :896:2013/03/31(日) 00:38:28.42 ID:JpN5pkFk
- ん〜・・・理解。
グローバル端末って難しいな。
いや、イーモバSIMは固定回線契約したら同時についてきて、
お、これ使えるかいなと適当にぶっ刺してみただけなんだよね。
じゃあ、大人しくビーモバのスマホ電話SIMでも刺して使うよ。
アホな質問スマソ。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 06:15:56.20 ID:1xQ2N+AC
- まぁグローバル端末は基本ドコモ(MVNO含む)かソフトバンクでしか
使えないと思って間違いない。
CDMA機買えばauでも使えるけどあんまりメリット無いからなぁ…
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 13:40:14.79 ID:rTQxrVzC
- simスロットが壊れたんで修理に出した。
来週帰ってくるけど7000円くらいかかったわ。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:29:06.51 ID:TAhHdE1s
- 買ってまだ半年も使ってないのだが、
iPadの充電器で充電してるせいか、タッチパネルの挙動がおかしい。
反応しないことが多々ある。同様の現象の方いますか?
あきらめてZなのかな。現在AUSでAUD625くらい。ちと高いんだが。それに、
solaはW-CDMA1,2,5,8 でバンド2の1900MHz帯(米、カナダ)に対応しているのが
魅力なんだが。Zの周波数帯って HSPA+:1,3,5,8 でバンド2が・・・
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:29:09.23 ID:QX9cE69p
- solaは充電元にかかわらず充電中のタッチパネル誤動作はデフォだよ
標準とフローティング用二つのセンサを搭載してることが原因らしいけど詳細はわからない
どうしても充電しながら使いたいというのであれば残念ながら他の機種をあたるしかないね
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:31:04.10 ID:qUnl+8G1
- >>903
充電器替えると充電したまま操作できたりするよ。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:00:34.61 ID:zTGSQYiw
- >>905
誤動作しない充電器があるのなら
具体的に教えてください…
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:11:56.52 ID:+uQS25MY
- >>906
solaが今手元に無いんで、
戻って来たら確認するよ
多分明日修理から帰ってくると思う
充電器が数個あるから、
どれが大丈夫だったか忘れてしまった
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:02:07.24 ID:okz+2Qae
- >>903
バッテリー動作中でも右下の方が殆ど反応しなくなってる。
さらにひどくなるとスワイプしたつもりがタップになったりとかする。
検索したら、同様の現象が結構出ているようで、おかしくなったら
日光浴させると一時的に治るというのがでていた。
実際日光浴させると2日位は正常になるけど、その後は再発。
sola以降フローティングタッチの機種が出てない事から、このタッチパネルは
あまり出来がよろしくなかったのかも。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:48:23.78 ID:Xl3fLBQO
- 低出力な充電器だとマシだね
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 02:35:42.00 ID:oeoVx5KA
- パンツで買った時についてた1V 500mAぐらいの
かなり出力低い奴なら大丈夫だった。
ただそれだと充電に4〜5時間はかかる上に
使ってると充電中でも電池が減っていく
- 911 :903:2013/04/20(土) 15:49:54.79 ID:0TKi92Ct
- >>908
ありがとう。
タッチパネルの動作不良、充電時以外でも慢性的に発生。908さん指摘の現象です。
なぜ日光浴なのか、根拠がまるで見えないけどやってみます。
なんとなくだが、高出力の充電器(iPad)利用したため、
充電中の発熱でタッチパネルがおばかになったと推測。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 07:57:12.36 ID:GlVWwWaH
- タッチパネルがおかしくなったといえば、感度が異常になったことはあるな
手に持ってるだけでやたら暴れるからどうしたと思ったら
背面の指をフローティングで感知してた。
液晶側からでも5センチぐらい離してても普通に感知して笑ったわ
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:53:06.31 ID:gOOiETps
- >>911
本体が結構温まる位、晴天で30分以上
日光浴させてみて。
日光浴でなぜ一時的に治るのかは不明。
ただ、根本的には不良なので修理が必要。
自分のはroot取るためBLアンロックしたから
修理は諦めてAXに移行したよ。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:31:43.24 ID:4wOJanv8
- ずっとデータSIMで使ってたが最近音声SIMに入れ替えた
これ圏外からの復帰苦手なのかな?
よくピクト全部グレイで発着信できない状態になる
機内モードONーOFFで復帰するけど不便だ
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 03:10:37.08 ID:IVvMh1UA
- >>914
割と苦手っぽいのに加えてプラスエリア拾えないから、屋内だと結構頻繁に圏外になる
機内モードON・OFFで直るなら電波回復ウィジェット使ったらどうだろ?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:37:28.48 ID:KwG8oyQI
- >>915
前もSONYのプラスエリア非対応機つかってたが
この機種、圏外な場所で圏外表示にならないのが不気味
で圏内に移動しても表示そのまま
気付かず音信不通になるw
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:36:48.76 ID:jb2+026l
- >>912
手袋モードで起動してたんじゃないかな?
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:17:43.91 ID:uBVhHrCq
- go,PのスレがJBで盛り上がってて羨ましい
SolaにもJBくれよ・・・
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:53:21.78 ID:1sTuCYEY
- >>916
ああ、それはあるな
俺の場合なんかセルスタ対策が悪さしてる気がするがよくわからん
>>917
手袋モードにはしてたが背面の指まで感知することはそれまで無かった
今はいつの間にか直ってるけど、ひどいときは裏側から文字入力できるくらいだったからなあw
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:28:10.03 ID:0zTvs/7J
- Unofficialだけど、xdaにPとGOから移植されたJBきてるね
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:56:12.51 ID:V7Ei0EIr
- JB入れてみたけどスクロールが滑らかで全体的な動きも速くなっててICSよりも快適と感じた
公式で配布してくれなかったのが残念だったなー
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:56:05.38 ID:dpumxZ+D
- FXP218でCM10が来てるけどzip適用後に黒い画面のまま反応ない
誰か正常に使えてる人いる?
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:48:25.10 ID:Bbqk+OZ5
- ようやくICSでroot取ったと思ったらまさかのJB。
もう疲れたよパトラッシュ…
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:21:19.82 ID:QCTf+Wbx
- しかしxdaのスレッドが無くなってるという
勝手ミラーからまだ落とせるけど
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 05:44:05.56 ID:Eio5ePM1
- >>924
勝手ミラーはどこにあるの
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:31:43.71 ID:N5KRZvin
- >>925
勝手ミラーというか、本家はbittorrentじゃね?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:35:58.03 ID:E0m6wFQA
- スレ無くなってんのか。ROMだけでも早目に落としとこうかな
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:18:41.70 ID:WdU36vj2
- Unoficial_Stockrom_JB_Sola_4.1.2__6.2.A.0.400.zip
でググれば出てくるね。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 11:18:52.37 ID:n2HFPCDC
- JB入れたら本当にヌルヌルになった。もうICSには戻れない。
ICS重かったので買い替えようかと思ってたけどしばらく延命させる。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:06:44.16 ID:Bxo+1Spn
- メモリかなり食ってるねえ
空きメモリがだいたい20MB〜8MB辺りの幅で推移してる
ホーム画面復帰するとき描画に1秒ほどかかるくらいはまだいいけど
オートタスクキル時に再生中のウォークマンまで落としてしまうのが自分にはかなり厳しい
他は申し分ないだけに余計気になるわ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 02:38:46.30 ID:WXTe+JM5
- JBでトグルが使えるようになったけど項目の入れ替えとかはできないのかな
滅多に使わないしボタンはあるのに良く使うボタンはないし、QuickPanelSettingsでも変えられないから使いにくいったらありゃしない
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:29:37.74 ID:MNtIBH7r
- 日本人シバキ隊の不都合な真実
http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:00:44.45 ID:5STUI/1j
- >>930
それってJBの話だよね? そんなにメモリ食うのか
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:27:51.97 ID:j2R1iWxK
- >>933
ICSじゃね?
うちのJB焼いたsolaは空きメモリ60-100MBで行ったり来たり。
ICSのころは20MB切ってることも多かった。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:03:49.74 ID:TXRqbdE7
- >>933
>>934
JBの話だよ
そんなにメモリ食うほどアプリ入れてないんだけどなあ
導入失敗したかな
ちなみに再生中のウォークマンが落ちる症状はV4A入れたら直った
ついでにアルバムが表示されない症状も直ってた
っと、今「実行中のアプリ」見てみたら65MB空いてた
メディア関係アプリの暴走だったのかな
どっちにしろ入れ直しだわ
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:40:22.30 ID:5JW+KdHc
- JBにしたらeclipseで実機テストできなくなったが回避策って無いのか
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 15:19:13.02 ID:NiToVy+h
- 購入してそろそろ1年経つから
バッテリー交換してみた
思ったとおりバッテリーが両面テープで
貼り付けてあって剥がすの苦労した
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:19:56.15 ID:amYyeXP8
- >>934
>>935
まぁ導入してみんとわかんないよな。
今ICSで空きメモリはだいたい90前後ぐらいで十分サクサクだと思ってるからなぁ、JB触ってみたい気持ちはあるが
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:46:29.73 ID:l/PY2yGs
- ところでJBって手袋モードは使える?
充電中とかで地味に使う機会多いから使えるならJBにしようかなと思うけど
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:35:52.39 ID:3Z7gYxWK
- >>939
使えない
ドライバ入ってないし
それよりadawayが起動しない
「suバイナリが見つからないかroot権限が許可されていません」とかトーストがてきてそっから先に進まない
チタやESファイルエクスプローラはちゃんと動いてるのに
他から持ってきた適用済みhostsファイルを上書きしてなんとかしのげてるがなんか気持ち悪いなあ
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 02:38:38.66 ID:IeLO5XG9
- >>940
サンクス
やっぱ使えないか。Unofficialだもんなぁ…
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:26:24.88 ID:55/Djhmi
- そういえば最近WiFiをOFFにできなくなる不具合が発生してにっちもさっちも
いかなくなったんだけど(電源OFF→ONで直るけどしばらくするとまたWiFiを
OFFできなくなる)、海外のフォーラムを"sola wifi turn off"でググってなんと
か解決。
前提: 6.1.1.B.1.54、root済
1) WiFiを一旦OFFにする
2) /data/misc/wifi/wpa_supplicant_bgscan.db を一旦削除
3) WiFiをONにする
4) /data/misc/wifi/wpa_supplicant_bgscan.db が再作成されているので、
パーミッションを666(rw-rw-rw-)から444(r--r--r--)に変更
これでWiFiがOFFにできない不具合が解決。ついでにWiFi→3Gに切り替わら
なくなる問題も解決…出来たような気がするけど、これはまだよくわからない。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:57:58.90 ID:k28ykXwj
- ここの人達はまだまだsolaで戦っていくのですか?
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:47:57.18 ID:kK50XULL
- >>943
今までデータ用で使ってたけど先日新しい端末買ったんで引退
と思いきや通話メール用のHTC Desireから銀Simを移植され復帰
色々中途半端な地味機種だけどまだまだ元気です。
いやホントはそろそろ投げ売りのiPhoneでも買おうかと思ってたんだけど
opensoftbankのAPN入れるだけで使えちゃったんでこのままでいいかと
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:36:27.62 ID:Q1SWAx6t
- 2万程度で買えるそこそこの端末がない
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:10:20.46 ID:LhI/VbMg
- GPSの掴みが悪いだけで他に不満が無いからね。
あ、でもカメラ使うとき時々メモリーエラーが出るのが困りもの
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 00:06:10.79 ID:CK5uxJN8
- 充電時にタップおかしくなるのがなんとかなればなあ
乗り換えるにしてもめぼしいの時にないし
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:30:17.19 ID:S5jZRSEI
- ACでもPCでも充電できなくなったわ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 17:40:18.42 ID:B30WYZVD
- 次はZRにでもするか
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 13:05:12.86 ID:cy0Ur7wv
- >>946
あれって、エラー通り記録されてない時とエラーは出ても記録はされてる
時があるよね。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 03:25:38.60 ID:IFaJSkIO
- ocnの980円SIMで使用中
去年10月購入だが、今のところは変える予定なし。
少なくともコレと同じか小さいサイズで、よりスペック高い奴が現れるまでは待ちかな
長い付き合いになりそうだ
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:20:49.43 ID:Pbs3feDi
- サイズ的にはXperia Mが次に使う機種になりそうかな
貴重な4インチだ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 07:00:28.87 ID:ayZ2BBsR
- JBにしてみた。zram消したICSとそんなに変わらんね。メモリの空きは少し増えた。
floatingsolaなる謎のアプリでフローティングonoffできるっぽい
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 15:30:38.98 ID:LFvBaeDk
- JBだとホームの再描画が気になるな、adwにしたら快適になった。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 15:36:27.41 ID:QHT7e54g
- BIC SIM で快適。
LTEとか気にする必要もないから気楽だ。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:50:43.38 ID:Le1wS0I1
- >>952
調べてみたらいいなコレ。
solaよりサイズもスペックもちょい大きい感じか
イエロー欲しいな
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 09:45:23.50 ID:oYXRi83d
- Mだとちょっと進化の幅が小さくない?
スペック的にはSPくらいのが良いのだけど、サイズ的にはMしか無いんだよなぁ。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:29:18.91 ID:hSBSu24j
- スペックはほとんどsolaのままでメモリだけ1GBくらいにしてくれたら十分だわ
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:39:21.85 ID:ACdBntWF
- >>958
はげどう
問題はメモリだけなんだよなぁ。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:58:54.04 ID:oYXRi83d
- あと、圏外からの復帰を何とかしてほしいわ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 20:07:11.25 ID:bnoVtAkR
- >>958
Mがまさにそんな感じのスペック
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 12:42:33.21 ID:VXUFcNOr
- 片手操作しやすい小さい端末がすきなので今日solaをEXPANSYSでぽちった。
現在rayとSL持ち。メインはray。
来るの楽しみ。
Mは7月発売だっけ。root取れるようになったらそっちも買うだろうな。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 16:29:47.87 ID:ruOFy9yo
- solaはメモリの少なさと、圏外からの復帰と充電中のタッチパネルの不具合意外は良い機種。Mでは、すべて解決してて欲しい。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:0XJEdsVK
- 充電中のタッチに関してはフローティング無ければたぶん大丈夫
メモリは1GBあれば十分
Mはかなり期待できそう
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:tq++Y9fY
- JB入れてみたけど、戻る・ホーム・メニューキーが
反応しない…
画面上の反応は無問題なのに。
GB→いきなりJBにしたのがいけなかったのかな…
- 966 :965:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5FaTii38
- その後キーは反応するようになったけど、
一度シャットダウンすると
起動時に固まるようになってしまった…
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:urOFNjnu
- 飛散防止シート剥がしたら新品同様になったぜい
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:CA80IQkq
- JBにしたら、メモリが減った際にキーボードが消えたりしてイライラしてたのが、autokillermemory入れたらマジ快適になった。おすすめ。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:61Z8YiZT
- JBにした方で、Link2SDを導入している方いますか?
パーティションをきったmicroSDカードがうまく認識できないので、
手順とか教えていただけるとありがたいです。
- 970 :965:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:OkRJc91M
- その後、無事にJB使えてます。
画面の明るさ、かなり暗いところまで調整できるね。
以前はわざわざアプリで暗くしてた。
3GからWiFiへの切り替えも
スムーズになって快適。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:dHYLRvDN
- >>970
一度圏外になるとめったに復帰できないんだけど、問題ない?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:iF/R/aQs
- 圏外復帰問題は機種特有っぽい
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:V9d33epq
- メモリの少なさと圏外復帰問題さえ無ければなぁ。
もったいない。Xperia Mに期待するか。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wMxCiY4e
- 自分の環境だと、圏外からの復帰、何も問題ないみたい。
アンテナピクトも電波のつかみも問題なし。
iij mioのsim使用。
ただ、セルスタンバイの欄を見ると、圏外時間が100%っていうことに
なっている。
圏外復帰出来ない人は、機内モードのon, offを繰り返したりしても
ダメ?
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:j1P9QpQN
- Xposed使用で、セルスタンバイ問題解決。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0KEv5f0e
- これの購入を検討してるんだけど普段テザリング使ってる人いたらテザリング時の電池の持ちとか使い勝手のレポお願いします
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:T9EtLj5B
- >>974
うらやましい。自分は復帰できんわ。機内モードオンオフで復帰はするけどメンドイ。ちなみに今はJB使ってる。osのバージョンはいくつですか?
>>976
至って普通。ガンガン使うとバッテリーすぐになくなるけど時々オンにするならいいかなって感じ。
- 978 :976:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:piZQHK9s
- >>977
レポありがとうございました!
テザリング機能はあったら便利くらいに考えて買ってみようと思います
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:+rxS+EMj
- >>977
4.1.2の、
ビルドが
6.2.A.0.400。
機内モードを自動でON-OFF
してくれるアプリも
あるようですよ。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:DjhhBarA
- テザリングと聞いて、そういえばとBluetoothテザリング、
試してみた。
iPad、iPod touch、共にすんなり
接続可能だった。
バッテリーの消費も抑えられて
いい感じ。
ヘタなモバイルルーターなんか
買わずに正解だった。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:wlKOEq04
- はぁ〜
やっとJB化できた
いやただそれだけなんだけどさ、こういうの慣れてないからすんげぇ疲れちゃったよ
でも何かいい感じ
愛着あるしまだしばらくこいつでいこう
226 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)