5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

radiko ラジコ Part 24

1 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 15:12:16.29 ID:Nq7goOCn
radiko ラジコについて語るスレです。
http://www.radiko.jp/

『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』を4月1日(火)より開始
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20140325_001_pressrelease.pdf

前スレ
radiko ラジコ Part 23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1394538298/

関連スレ
NHKネットラジオ らじる★らじる Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1323192053/
radiko関連ソフト総合 Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1392005504/
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1385746237/
RADIKOエリア議論スレ★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1323191227/
radiko ラジコ (地上波ラジオ同時ネット放送) 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1271861531/

2 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 16:14:11.38 ID:7oZgK5Nj
【ラジオ】radiko、配信エリアの枠を超え日本全国で聴取可能「radiko.jpプレミアム」を4/1から開始!月額378円★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395812809/

3 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 16:17:12.40 ID:uCk3NfIJ
>>1


4 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 16:38:15.28 ID:l5i+ytbW
そういえば350円払って全国の聞けるようにしてもストリーミングの音声データにDRM仕組まれて録音もままならない
という事態にならないよな

5 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 16:42:11.97 ID:BT+fKQfe
>>1
乙カレー

ラジオ関西HPのradikoプレミアム紹介ページに
「ジャニーズタレントの番組は配信しません」
とあるのでJの番組はアウト!

6 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 16:54:18.30 ID:uzMuTony
らじお

7 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 16:54:57.21 ID:7oZgK5Nj
そもそもradikoプレミアム入るような人はジャニーズ系の番組なんか興味ないだろw

8 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 16:55:41.60 ID:7oZgK5Nj
radikoプレミアムは過去のラジオ番組のアーカイブも聞けるようにすればいいのに

9 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 16:56:59.45 ID:t8Baw3b0
プレミアムのQR木曜レコメンは音楽フィラーに差し替えか

10 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 16:57:06.50 ID:cJZ0+wTs
嵐ファンがraziko宣伝しまくるからこうなった。

11 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 16:59:14.89 ID:n6M1d+Pb
>>9
金曜は相葉メイン、他の曜日もコーナー持ってるやついるよな

12 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 17:08:51.47 ID:uCk3NfIJ
ジャニオタがRazikoを支えてたのかw

13 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 17:21:57.47 ID:BT+fKQfe
>>7
>>10
リスモウェーブのユーザ評価に
「金払ったあとにジャニーズ番組が聴けないことを知りました、金返せ」
の書き込みあり

14 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 17:36:07.62 ID:kNzQim3+
>>5
結局LISMO WAVEと同じなんだな

ジャニーズ事務所って頭おかしいよね
全国ネット出来ないBayFMでローカル番組わざとやって地方のジャニヲタが悔しがるのが予想できないわけ無いのに改めない

15 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 17:36:41.26 ID:RUV/OFVK
>>13
それはジャニーズに苦情を言う事であって、auに文句を言う事じゃないよな。
LISMO WAVEで「(ジャニタレの)番組を配信するな」と要望したのは、ジャニーズだし。
 
評価を付けた方(たぶん、ジャニオタの腐女子)も
その辺りを前もって調べていなかったんじゃないか?と勘繰ってしまう

16 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 17:40:09.83 ID:si8Zxkhb
http://jocr.jp/company/info.html#radiko0004
によると、
ラジオ関西の番組では、「JAM×JAM」(毎週日曜22:00〜23:30)内で放送中の「ジャニーズWEST もぎたて関ジュース」および「関西ジャニーズJr. もぎたて関ジュース」が配信されません。
みたいね。
まぁ、予想通り・・・

17 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 17:41:51.88 ID:uuFXVezN
多分誰かがやったと思うけど、

ra乙iko

18 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 17:45:39.41 ID:lJ0QycmX
これはradiko公式にジャニーズの番組は聴けませんって大きく書いとかないと、
プレミアムで聴けると勘違いしたジャニヲタからクレーム殺到するな。

19 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 17:48:27.47 ID:lJ0QycmX
あ、無料期間あるから大丈夫か。

20 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 17:49:17.02 ID:uCk3NfIJ
ジャニオタって、そもそもググる習慣が無いのか?w

21 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 17:51:28.41 ID:XQfHnet9
>>13
わろたw

22 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 17:52:17.91 ID:eHUUbYLG
バカだからな

23 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 18:06:16.81 ID:kNzQim3+
>>20
絶対無いよね
ジャニーズ公式サイトをいっさい観ないで知恵袋に質問してるしな

24 :BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/27(木) 18:23:28.25 ID:pCYEUbLs
 来年は「AM局FMサイマル放送」ちゅう名の、FM多局化の年。
「完成品FPGAチューナー+非圧縮録音機」販売フィーバーがつづく間に
radiko録音を忘れさせよう、ちゅう広告業界の戦略も、たぶんある。

25 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 18:27:34.10 ID:GJ1zeHgk
らじるだと加藤シゲアキが出てる番組は流れるのにな

26 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 18:53:48.43 ID:tpvD5n/x
らじる金取ってないし今のところ

>>9>>11
今まで月〜木で22時台の帯だったHey! Say! 7のが来週から木曜に篭ることになった
多分プレミアム対策だと思うが、月〜水24時台の全国ゾーンはどうするのかね

27 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 19:44:20.97 ID:f3ccnyZL
>>23
レコメンの「嵐」の番組はどうすんだ?

28 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 19:58:31.89 ID:hyzmWm/D
レコメン
A 22:00 - 23:59 基本的に関東ローカル、いくつか同時配信先あり、京都、秋田、福島など
B 24:00 - 24:59 基本的に全国に配信、全国ゾーンと呼んでいる
A にも、B にもジャニの番組あるよ

29 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 20:26:16.59 ID:degFxfKR
>>28
Aは>>26なので月〜水については0になると予想
現状唯一のジャニかつ帯枠だったから

30 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 20:35:17.90 ID:kNzQim3+
LISMO WAVE での実態を知らないけどレコメンみたいなジャニーズアイドルの箱番組を繋げたオムニバスワイドは酷いことになりそうだな
オテンキのりの司会のあとフィラー音楽のみが延々続くと…

31 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 20:42:10.90 ID:MHTSpM1+
ジャニオタが発狂してるのか

32 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 20:42:49.77 ID:8zyHSJRb
さすがにジャニも態度変えるんじゃないの?
この方針だとスペシャルウイークのゲストにジャニなんて誰も呼ばなくなるぞ

33 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 20:56:42.99 ID:f3ccnyZL
>>32
もうradikoではジャニを聞けない・・・どのメンバーでもダメ。
ジャニを聞きたいなら「ラジオ」聞けとw

でも「ラジオ」だとだれが聞いてるのか把握できなくてジャニにとっては涙目じゃないのか?

34 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:02:39.74 ID:7+c7PD80
>>33
近場の局ならまだしも遠方の局とかなるとちょっとね。
夜間ならまだしも昼間とか絶望的やもんな。

35 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:07:41.76 ID:y7saK7iV
音楽のダウンロード販売もやってないんじゃない?ジャニーズって。

36 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:11:41.50 ID:kNzQim3+
とにかくネットを目の敵にしてるらしいよ
一応持ってるジャニーズ公式サイトのURLを個人がネットに書いて紹介することも禁止らしい

頭おかしいとしか思えない

37 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:13:07.31 ID:qL4Xa/xI
ネットに画像載せるのも禁止してるね
雑誌の表紙がシルエットだけになってるのをよく見かける

38 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:13:23.23 ID:f3ccnyZL
>>36
逆にジャニのHP片っ端からここに晒すかw んでジャニの関係者から言い分を聞こうではないか

39 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:14:00.71 ID:7+c7PD80
>>35
あと、ドラマや番組のPRとかでさえHPとかに画像を掲載するのさえ基本的にはダメだからねぇ。例外的に出す場合も有るけれど。

あまりにも著作権や肖像権とかに頑なになりすぎ。

40 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:15:01.90 ID:hyzmWm/D
ECサイト、ジャケは文字だけになり、
表紙になった雑誌ではジャニのタレントだけ白抜きになる
すごいよなw

41 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:18:23.50 ID:hyzmWm/D
ジャニは個人でブログをやってはいけない
匿名を使って、ネットで情報を発信しているだろうけど

42 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:19:56.28 ID:f3ccnyZL
http://www.johnnys-net.jp/page?id=index
↑まずはここから始めようかw

43 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:23:55.06 ID:kNzQim3+
嵐のラジオの話題を何もググらず質問する奴に
http://www.johnnys-net.jp/page?id=media&artist=10
を読め!って書いたら他のジャニヲタが一斉にリンク貼るなって非難して来る知恵袋(

44 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:25:53.10 ID:cyWptj0O
IP電話も
携帯電話のモデム機能も
前は無料だったのに
有料の方に駆逐された。

45 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:31:59.58 ID:Rr7ROmWh
>>37
朝日新聞の紙とネットで見ていたら、紙の番組紹介欄には
ジャニーズのタレントの写真とか出ていても、ネット同じ番組紹介欄になれば、写真が載っていないというのは、よくあるけどな。

46 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:36:05.58 ID:znfxHxOa
>>45
もう、めんどくせえから針すなおのイラストにでもしとけよジャニーズタレント

47 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:36:10.07 ID:f3ccnyZL
ジャニだけだな。キチガイ対応をする事務所

48 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:40:05.24 ID:onG0xX5X
>>32
エリア内なら今まで通りジャニの番組聞けるから
聴取率調査にはあんまり関係ないかも

49 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:42:55.44 ID:Rr7ROmWh
>>46
針すなおのイラストか、ワロタわ。

50 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:43:21.26 ID:v6+NegKm
今後はGPS非搭載のiPodTouchでもお金を払えば聴取できるのかな

51 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:45:43.56 ID:vsz/Bcoe
ジャニ叩きは終了ね
スレと関係ないのが分からんのか?馬鹿?

52 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:46:10.31 ID:7+c7PD80
>>45
紙媒体ベースとネットベースとは別々という扱いなんだろう。
週刊誌やテレビ情報誌などの雑誌なんかの表紙に出るのは良くても、それをネット上で実画像紹介するのはダメだから。

53 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:46:27.12 ID:MtLKcM0r
>>46
往年のLFタイムテーブルかよw

54 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 21:46:59.63 ID:uCk3NfIJ
まぁスマホ女がいかにrazikoを使ってたか判るなw

55 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 22:24:53.71 ID:QTnSyeDA
リンク貼るなとか言う基地害はネットやるなよ

56 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 22:30:14.75 ID:kLAdBebc
録音できればそれでいい

57 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 22:40:03.84 ID:O6YZvUlp
>>56
プレミアムに加入さえしていれば録音可能なアプリとか出ないかねえ
378円くらいは1回昼飯我慢すれば払える額なので別にいいけどさ

58 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 22:47:23.17 ID:w9zBn+44
まあジャニオタだけじゃなく実はやきう民もお怒りなんですけどね
関東でRCC聞けなくなるっていうてカープ女子憤怒

59 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 22:51:03.61 ID:5rsBwxH2
>>58
RCCが野球を配信しないのは確定?

60 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 22:58:41.96 ID:f3ccnyZL
>>51
ジャニ厨乙!

>>58
サッカーもだめらすい・・・
詳しくはwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/Radiko#.E3.82.B5.E3.82.A4.E3.83.9E.E3.83.AB.E9.85.8D.E4.BF.A1.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.AA.E3.81.84.E3.82.B3.E3.83.B3.E3.83.86.E3.83.B3.E3.83.84

61 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 22:58:56.82 ID:MtLKcM0r
RCCラジオがカープ主催ゲームをライブストリーム配信してるからか

62 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 23:00:45.89 ID:f3ccnyZL
>>60訂正
サッカーもだめらすい・・・→×
サッカーの一部もだめだったらすい・・・→○

63 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 23:01:04.11 ID:uU+UFt6M
>>59
特に何も触れてない。
野球中継は楽天がうるさかったはず。
カープはやるんでないの?

64 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 23:08:12.79 ID:OH24cocN
>ラジオ関西の番組では、「JAM×JAM」(毎週日曜22:00〜23:30)内で放送中の「ジャニーズWEST もぎたて関ジュース」
および「関西ジャニーズJr. もぎたて関ジュース」が配信されません。

こういうのを解放すればお手軽に全国区になる可能性があるのに何故頑なに拒否するかね。

65 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 23:22:55.15 ID:f3ccnyZL
>>64
ラジオ関西とジャニーズ事務所の力関係? それともお金の出し合い方が違ってたのかもしれない
あ!また鬼女とジャニ厨がきた!

66 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 23:53:13.12 ID:gg5ZECJr
>>32
ジャニとしては痛くも痒くもない

67 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 23:54:48.07 ID:/dgG2sJC
プレミアムはどういう形式になるかわからんが登録するとユーザーIDとパスワードが
発行されてログインするとプレミアムのサーバーにアクセスできる方式だとしたら
razikoの新バージョンで設定画面にユーザー情報を入れさせて、そこからアクセス
するということができないかな
radikoはAPI非公開なのにあれだけやれる中の人ならそのくらいのスキルはあるはず

これならプレミアムの課金制度を侵害することはないし有料だろうが録音機能さえ
あれば満足なので何とかお願いしたいところ

68 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 00:20:19.01 ID:IJFkTkBn
>>67
同感
その方法なら有料でも問題ないわ(^o^)

69 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 00:30:22.81 ID:Dbj9x5A5
>>67
でも、それやったらプレミアムサービスのアプリ使うのと大して変わらんよね。
まぁ、録音機能が付くか付かないかの違いは有るけど。

70 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 00:33:09.45 ID:EmWnGxJz
「radiko」一部有料化は「配信料が助かる収入源」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/03/26/kiji/K20140326007851620.html

「radiko」側が有料化に踏み切ったことについては
「ラジコオリジナルで売上げを立てないと配信料がどんどんふくらんでいる。
ちょっとでも配信料が助かる収入源として見込んだ」と語った。

71 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 00:51:52.89 ID:/18Z6jK0
>>59 >>61 >>63

>>70見たらプロ野球中継は流れる前提の内容だね。

72 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 01:12:35.45 ID:22CrKOJW
>>69
いやいや、録音機能があるかないかでは大きく違うぞ

73 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 01:15:41.62 ID:EmWnGxJz
>>69
zは、ヘッドホン抜くと再生停止してくれる機能が一番有難い

74 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 01:18:19.43 ID:SEo5GOPb
まぁ今までのRadiko側を見ていると録音機能は絶対に付けないと思う。
プレミアムはあくまでもエリア外聴取のみ。

75 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 01:25:58.43 ID:BYktRS9F
>>70
これを見るとプレミアムユーザーの聴取率に応じて
各局にお金が分配される仕組みにはなってないのだろうか

76 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 01:26:12.12 ID:MMlZ72oQ
VITAみたいな聴取予約くらいは標準でつくだろ

77 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 01:39:03.67 ID:Yx9Al2mm
各局に金は配らない
radikoの運用費に回る
焼け石だからそのうち無料無くなる予定

78 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 01:39:22.31 ID:5jgVBSw9
>>75
単純に配信サーバーの保守料にしか考えてない模様。

俺はてっきりこっちだかと思ってたけど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1385778249/286

79 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 01:39:24.15 ID:BYktRS9F
ただもし分配されるなら地方局の自社制作能力を育てるためにも
がんばって自力で製作する局の番組をきいてやるか
在京局ネットの番組を地方局で聴いてやって欲しいな
これでLF系・TBS系・QR系・JFN系ネット番組以外の選択肢が増えればラジオ好きとしては最高だ

例えば在京局と同じステレオにこだわるなら
JUNKはHBCかRKBで
ANNはCBCで ANN0はCRKかSTVで ANNGはSTVかKBCかSFで
リッスンはSFで JFNの番組はどこかのFMで みたいな感じ

80 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 01:47:02.65 ID:5jgVBSw9
>>79
俺の場合はこう
地元局で放送されている番組は極力地元局に合わせて録音
どうしても在京局や制作局に頼らないとダメな番組は仕方ないので在京局などを録音

地元局も大事だし、制作局も大事。もちろんCMもまるごと録音、スポンサーも大事にする件
それが可能になるなら幾らでも金払ってラジオの録音させてもらいますわ

ますますテレビなんて見なくなると思うけどw。緊急地震速報だの地震情報やニュースですらテレビで見なくなったしw

81 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 01:51:03.58 ID:Yx9Al2mm
一銭も局には金行かないよ
どこに行くか?
電通でしょ

82 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 01:55:40.99 ID:5jgVBSw9
>>81
電通はもらうだけかいw
データ作って放送局に引き渡さないのかw

83 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 02:10:54.61 ID:zufNjSTA
サーバーを置いて管理してるABCだけは何かしらもらってるのかね?

84 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 02:17:33.50 ID:Yx9Al2mm
かもね。だから同時ネット打ち切りなんでしょ

85 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 02:43:20.13 ID:SM4UEqrX
>>78
TBS曰く、“配信料がどんどんふくらんでいる”
これって、radiko.jpがエリア制限等の余計な機能を付けているからじゃん。
プレミア会員の管理機能が加われば、さらに固定費が増えるじゃないか。
肥大化した組織が抱える矛盾した思考だよね。

86 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 03:04:32.41 ID:Yx9Al2mm
その程度の機能で配信料は問題にならないよ
問題は放送の難聴解消が何の利益になってない点
NHKなら強制徴収できるけど

87 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 03:06:10.84 ID:dVK+puZ7
ANNzeroとANNRとサンドリが聴ける県って群馬以外にある?
群馬も時々サンドリがなかったりするからZの地域固定が恐いんだよね。
今のうち調べてるんだよ。同じ人結構いると思う

88 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 06:06:43.01 ID:JlK+kY5S
>>87
4月改編情報全局出揃ってないけど現時点では群馬だけだな
群馬が特番で飛んだらつべで補完するしかないな
毎週ろだに上げて下さるうP主さんいらっしゃるけどね
気持ちは判るけどラジオ好きは所詮一県固定じゃ無理だわ
どっかで妥協するしかない…z、kaの作者さんだって4/1迎えてみないと
手の打ち様が無い訳だしさ

89 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 06:26:22.12 ID:CwSf40pa
>>85
radikoが普及するほどJ-CASTが儲かるってなんか納得いかない

90 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 07:41:00.44 ID:RZfUGiZd
razikoが蒔いた種を、radikoが刈り取るような気がしてならない。
しかも遺伝子操作されたものを食わされる気持ち。

普通にラジオで聞く事にも、そのうち課金が始まりそうな気分だよ。

91 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 07:48:53.00 ID:NChfnQLF
>>89-90
意味不

92 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 07:52:05.41 ID:N1XXoSvX
喜んでラジコにカネ出したがるのがいるのを見て驚くばかり

93 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 07:53:20.00 ID:6VzL4Jki
結構東京で固定しちゃう人が多そうだな
群馬の方が多いのにもったいない

94 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 08:03:01.83 ID:ldDo7cnV
おは

95 :牛娘応援隊長ヒデ:2014/03/28(金) 09:14:27.92 ID:Iqj/+sB+
で、zのほうは持っていても無駄になるの?

96 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 09:17:51.80 ID:+KLNCMLw
>>91
> >>89-90

J-CASTが儲かるのではなく、カスラックが儲かる。

97 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 09:18:54.89 ID:+KLNCMLw
>>92

田舎のラジオはつまんないよ。

在京キー局は面白いよ。

98 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 09:19:42.30 ID:+KLNCMLw
>>93

群馬だと、マニア受けするラジオ日本やFM横浜を聴けないのではないか?

99 :BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/28(金) 09:28:29.23 ID:M4t8XGBm
 1都6県すべてに、無料radikoエリアを広げたラジオ日本。
「関東広域のテレビ局傘下企業」として、当然のこと。

100 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 09:28:32.95 ID:6VzL4Jki
>>98
聴けるよ
むしろ配信局数は東京より1局多く国内最多局数だよ
NHK3局+在京民放AM4局(T,Q,L,R)+南関東民放FM6局(I,T,J,B,N,Y)+放送大学+日経2局+地元FM1局だよ

101 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 09:28:54.40 ID:WpjNQ2Rg
>>98
今は開放してるじゃなかったかな?。
聴ける局は、北関東が多いはず。

102 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 09:30:00.71 ID:EBEpfovF
>>95
事前に設定したエリアのみ聞けて録音も可能だから、全くムダという訳ではない。
4/1以降はエリア変更不可になるってことだから、たぶん直前に設定したエリアから変えられなくなるのだろう。
もし他地域にしてたけど、地元に戻したい場合は削除して再インスコすれば大丈夫なのかな?
その逆は出来ないんだろうね。

103 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 09:30:34.22 ID:fM50NZ/7
群馬はどこが多いの

104 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 09:34:27.66 ID:en9nIjcD
>>85
インフラにコストがかかるって事を知らない馬鹿発見
radikoが人気放送で途切れる症状になったのは(今は知らん)サーバーと
回線が圧迫して対応しきれなくなったから
今は回線とサーバー強化してあまりそういう話は聞かないけど維持費はかかる
維持費リスナーから取ってないのに何処から取るんだよ

105 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 09:38:35.81 ID:jL60yGOO
>>93
非対応局で番組数が多いMBSが大阪で固定
他の非対応局は捨てるか予備機
対応60局は金出せば聴けるからな

106 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 09:40:29.58 ID:ekrzcxLk
>>104
それだけユーザが集められれば、広告から

107 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 09:41:59.06 ID:mxZSA3pJ
QRやLFが今改編でジャニ番組を色々枠移動させるようだけどplusでは配信しないつもりなのかな

108 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 09:44:44.66 ID:en9nIjcD
>>106
広告出せればいいんだけどね
あと、エリア制限しているもう一つの理由は地方局を殺さないため
地方局がないと地元情報が一切入らないことに

109 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 09:53:31.57 ID:rBvEmfTg
>>7
トニセンファンが何年苦労してると思ってんだ

110 :BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/28(金) 10:03:51.98 ID:M4t8XGBm
>>108
郷土紙も、いつまで取っちゅうかわからんとなれば
たよるものはNHK。むしろ「らじる★らじる」に地域判別をして、各府県の放送を。。

111 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 10:08:46.07 ID:BYktRS9F
>>105
京都の方が多くないか
CRKは聴けなくなるけど
KBSとαが付いてくるぞ

プレミアム非加入者は群馬で固定
MBSとアニラジ聴くなら兵庫・大阪で固定
プレミアム加入者は京都で固定 これでいいと思う

112 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 10:13:02.93 ID:XTV3lsAM
TBSはラジコなんか通さないで自前でやれるんじゃね

113 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 10:30:53.29 ID:5jgVBSw9
>>100
俺的にはそれに「IBS」「CRT」「FMFUJI」「RADIOBERRY「YBS」入れて、エリアを「関東広域」にしてもらえば国内最強だと思うけど
あくまで妄想ね。

>>96
あぁ!だからカスラックもradikoplusの聴取データ欲しがってたのかw

114 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 10:35:40.14 ID:5jgVBSw9
>>111
関西だったらむしろ京都固定のほうが安泰だな
本来「関西広域」で2府4県すべてのラジオ局に対応すれば最強だろう
FMOSAKA・kissfm両方ともJFNの番組の完全配信には至ってないし、「e-radio」を広域に加えてようやく事足りるんではないか?
で、ラジ関・和歌山入れてやれば最強だろうと思う。温情で徳島も仲間に入れてほしいところだなw 妄想でスマン

115 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 11:33:46.17 ID:tnN/JhtB
>>24
Fmとamは全く別の生き物だからな。AMヶサイマルしてもFMが多局化とは言えんね。

116 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 11:40:39.88 ID:X+UB9wZF
radikoではジャニの番組無音になってるってこと?

117 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 11:44:50.71 ID:7iNnTK7g
サイマルみたいに フィラーかアナウンスじゃないの

118 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 11:53:35.59 ID:Dbj9x5A5
>>116
無音って訳じゃなく、別番組に差し替えでは?
従来でも楽天イーグルス主催試合の為にradikoで流せない場合に別番組を流してたりするから。

119 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 12:11:01.57 ID:exTzrfkH
群馬に設定すると東京設定で聞ける局+FM群馬という認識でOK?

120 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 12:12:57.42 ID:X+UB9wZF
>>118
へーradiko側でそこまでやるもんなんだ
つか出来るのか
こくぶん、キャプテン、やまp、v6の時間どうなるんだろ

121 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 12:28:36.59 ID:aNbcEp2l
そーいえばワールドカップ中継は音楽掛かっていて
たまに地上波できけってアナウンスが入っていたな

122 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 12:46:54.67 ID:qVG4zl4/
radikoに録音機能無いなら、今回のは余計なことしやがってだ。
今のままそっとしといてくれてた方が支障なかった。

123 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 12:56:37.02 ID:jcncS8t5
公式に録音機能付けたら私的複製ではないからね

124 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 13:01:00.65 ID:Pn8OwgxX
録音機能については
粘り強く公式に要望するしかないな
5月以降実際に課金された奴は言う権利有ると思う
タダでZ使ってた奴が騒いでも説得力無し

125 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 13:08:54.12 ID:Dbj9x5A5
>>120
福岡の局で通常のラジオは楽天イーグルス主催試合の対SoftBankホークス戦の実況中継やってるのに、同じ放送局なのにradikoの方では別番組、たしかドクターコバの風水云々な番組(試合中継放送が無い場合に流されるヤツ)が流れてたのでアレ?とか思ったし。

126 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 13:11:52.56 ID:WluPA2N5
録音機能は必須だよなぁ
深夜番組を録音して通勤中に聞くいつものパターンが出来なくなる

127 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 13:13:25.71 ID:pH9tj67P
これからも地元は無料なんだから、リスナーとして録音機能の要望を出してもおかしくない。
というより逆に感謝されるべき。
リスナーあってのラジコなのだから。

128 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 13:16:07.78 ID:eJC5RSXf
>>124
逆に、録音機能さえ付加されたら金払うよ、という層は?

129 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 13:20:39.96 ID:jcncS8t5
私的複製は権利ではなく、著作権法の権利が及ばないだけだから、
要望を出せば公的にどうにかできるレベルの話じゃないよ

130 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 13:35:30.29 ID:Pn8OwgxX
>>128
同じでしょ
現状金払ってないんだからw
ラジコは「利益産まないのに配信してやってる」感アリアリだし

131 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 13:59:38.81 ID:Rh1to6Mt
収入源がなければ企業活動を維持できないのは、資本主義では当たり前だから
あまり無理を言って自分たちの首を絞めるのはどうかと

radikoは無料受信開始時に、radiko専用CMを強制配信してマネタイズできないのかね
域外やRaziko向けには30分毎に無慈悲に打ち込む
正規有料化で一切消えるようにすれば、金払う奴もでてくるのでは
おそらくなにか不都合があってやらないのだろうが

132 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 14:07:44.80 ID:FSmWKq9o
>>131
俺がラジオCM流してる企業の広告担当だったらそのシステムになったら一つの番組のスポンサーになるよりそっちの方がradiko使いみんなに届くから番組のスポンサー降りる
それはラジオ局の首締める結果になりかねない

133 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 15:09:12.54 ID:B28CEMx9
>>111
> プレミアム非加入者は群馬で固定

群馬の地方局が一局余計に聞けるだけで何がそんなに嬉しいの?

134 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 15:22:58.53 ID:BhMghHk/
>>133
TFMで聴けないBライン番組が流れているから

135 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 15:28:31.65 ID:zGl0f9e2
>>120
> >>118

> へーradiko側でそこまでやるもんなんだ
> つか出来るのか


専用の「雨傘番組」をあらかじめ用意しておくんだろうな。
別に難しくはない。

136 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 15:48:35.26 ID:5jgVBSw9
>>119,133-134
yes!
首都圏+FM群馬とはこはいかにだが現状これが最強

>>129,131
基本的に私的であれ「録音」してること自体が本来「放送局にとってやってほしくないこと」という認識がない時点でもうね・・・
私的録音した音源でこずかい稼ぎしたくてyoutubeなどにあげちゃう人だって普通にいるわけだし。
あと通りすがりのジャニヲタさんが散々文句言ってたけど友人同士の交換なら私的でしょって論だが・・・
法律上「私的」ってどこまでのことを指すんだろうね?三親等以内なのかどうなのかそれもわかるようにwikiに記さないとまずいんじゃねぇのか?
ジャニヲタさんたちは事務所+ファンクラブとのお約束で「名目上」ではあるがネット使った「お遊び」を一切禁止してるわけだし。

あ、CMについては大賛成。
むしろ「広告を付け」「広告をすべて聴取していただいた」上で番組を有料配信する。
俺ならもっと考える。

・ラジオ局の「局そのもの」についての宣伝CM
・個別番組の番宣CM
・個別番組のスポンサー商品のCM
・radikoのCM
・(場合によって)課金システムがらみの案内CM
・(場合によって)関連番組に絡むCM
・個別番組の出演者の関連CM、広報、ラジオショッピングなど

だなと

ラジオ番組それぞれのそもそもの目的に合わせた番組作り、CMづくりってのがそのまま商品価値に現れ「課金コンテンツ」としてきちんと成立することが今回の大きな目的であるはず。
違ってるっていうなら反論を大いに受け付けたいと思います・・・


137 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 15:51:22.54 ID:5jgVBSw9
>>136送信ボタン押してしまった申し訳ない

たとえ変えるとこう
コンビニに入店する→店内音楽が流れてる。その内容は・・・
「ご来店のお客様に〜」←注意喚起CM これがradikoでいうradiko本体のCM
「各社の広告CM」 radikoでいうスポンサー系CM
「番組本体」 radikoでの番組本体
こう考えているんだが・・・

スレ汚し申し訳ない

138 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 16:20:28.18 ID:BZKSNWuE
あの〜、録画機能の付いたテレビ放送ってある?
NHKにしてもWOWWOWにしてもスカパーにしても。
放送局はただ放送するだけであり、
録画したいやつは自分でなんとかするもんなんじゃないの?
(具体的には、お金を出して録画機を買ってきて線でつなぐ)

ラジオも同じことでは?
ラジコに対して録音機能を付けろって、そんなご無体な。

139 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 16:22:59.19 ID:LgWgFe8R
>>138
有料アプリっていうのは、その概念に入ってないのか?

140 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 16:23:28.49 ID:H8g2Gn6c
録音機能ついてないプレミアムでは
全国聞けても実際自分がリアルタイムで聴取できる番組しか無理ですよ

141 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 16:28:14.88 ID:5jgVBSw9
>>138
>あの〜、録画機能の付いたテレビ放送ってある?
「テレビ放送」はないなw

「録画機能の付いたテレビ」なら普通に市販されてるけどw

142 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 16:32:44.69 ID:uA3G1PWG
2014年3月31日(月) システムメンテナンスのお知らせ
システムメンテナンスのため、以下の日程で配信が停止いたします。

・3月31日(月)3時〜5時(対象期間中に数分程度)   
・対象放送局:全放送局


これは。。。

143 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 16:34:36.00 ID:fCl6/1bt
4月1日の3〜5時じゃねえんだな

144 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 16:37:29.37 ID:jv4+0DRk
ソニー、radikoの予約録音も可能な“ポータブルラジオレコーダー” - Phile-web
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201301/28/32387.html

145 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 16:41:46.31 ID:5jgVBSw9
>>144
2013年01月28日
2013年01月28日
2013年01月28日

今日はいつだと思ってるんだろうか・・・

146 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 16:45:17.31 ID:jv4+0DRk
録音は録音機でできるって知らないバカがいたよつなんで

147 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 16:45:17.90 ID:MDHiA2vx
外部入力録音のタイマー予約録音にも新たに対応。USBでパソコンやスマートフォンと接続すれば、radikoをタイマー予約することもできる。また、録音したラジオ番組などはウォークマンなどへ持ち出すこともできる。

radikoはあくまでも外部入力でソフトウェア的にどうなろうが関係ない、(ただ外部入力をタイマー録音できますということです)

148 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 17:02:53.03 ID:5jgVBSw9
>>146-147
わざわざ情弱に説明する必要あったのかい?

149 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 17:07:42.62 ID:BZKSNWuE
>>139
入ってないよ、もちろん。

>>141
知ってるよ、もちろん。

150 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 17:10:12.03 ID:2F5+TFGb
>>142
It's a final countdown

151 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 17:14:03.06 ID:jv4+0DRk
>>147
テレビ録画ってそういうものじゃねえのか

152 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 17:16:17.59 ID:OiQGeCuI
公式で録音機能はないだろう
録音は個人でやればいいんだから

153 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 17:20:51.01 ID:zufNjSTA
まさにその通り。
テレビが地デジになったときに、
レコーダーをテレビ局や広告代理店が作ったわけではない。
radikoの録音機器、
そんなものは家電メーカーがやるべきことだったことな。

154 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 17:21:38.64 ID:KtOs7hu9
その録音をどうやってするかってのが問題なんだけどな @プレミアム

155 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 17:21:54.04 ID:5jgVBSw9
>>149,151-152
な〜んだw 俺が釣られただけか あ〜あw

つか俺がこの話題引きずってるからいつまでも堂々巡りだった件、申し訳ない・・・話題チェンジ!

156 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 17:23:43.96 ID:jv4+0DRk
ライン出力しろよ

157 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 17:25:56.92 ID:5jgVBSw9
>>153-154
またラジオ大好きお決まりのSONYさんとPanasonicさんのバトルですかねぇ?
VIERAシリーズ全機種(テレビ・レコーダー)
BRAVIA全機種、SRF系ラジオに投入とかw

メーカー「ったくもう、次から次へと糞な企画作りやがってどうなってんだよ総務省は!怒」
↑かも?

158 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 17:31:22.35 ID:MMlZ72oQ
>>144
こういうのRadiko対応だと思ってもらっちゃ困るな
最低限自力でRadikoへアクセスするのが前提だろ

159 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 17:35:10.74 ID:jv4+0DRk
個人の思想信条は尊重するけどそれに興味はない

160 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 18:08:24.82 ID:SM4UEqrX
>>144
この、紛らわしい記事を書いた記者って大馬鹿者だな。
そして、いつまでもアナログにしがみつくソニーって終わりかもな。

161 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 18:18:23.05 ID:wl5OqwW0
録音機能付けるより
オンデマンドで過去のコンテンツを有料で配信とかのほうが金になる

162 :BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/28(金) 18:22:41.95 ID:M4t8XGBm
 一般人の逮捕歴や、刑務所入所歴にかかわる音声まで、公開はさせん。
「ごめんねごめんね〜」じゃ、すまされんろう。

163 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 18:36:47.47 ID:xQ2Ssd13
PS Vita のradikoアプリもプレミア対応するのかな?

164 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 18:40:13.83 ID:5jgVBSw9
>>161
>録音機能付けるより
>オンデマンドで過去のコンテンツを有料で配信とかのほうが金になる
↑実際のところ、最終形はその予定みたいだね。過去どころか現在の生放送コンテンツをそのまま有料で販売するって流れ。
スカパーでいうペイパービュー方式に似たことやるのかと。

まぁ、その結果出演者やゲストタレントなどにもある程度の収入増が見込めるならそれも致し方ないと思う。
真逆な発想すれば「出演者の価値について聴取者が直接選別をする」ということにもなる「かもしれない」けどw
→本番中に不気味に笑ったり空気読まなかったりクッチャクッチャ食いながらしゃべってたら即降板みたいな感じw

165 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 18:47:24.89 ID:Q37q7xvI
アニラジなんか過去放送をまとめて
CDにして売ってるからな
それでもってる番組も結構あるとか

166 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 18:49:28.29 ID:lO+ykke6
何で急にRadikoカネ取ろうと考えたんだろうね

関西圏とかで大沢悠里が人気になると踏んだからかw

Raziko廃止なの?録音ツールも買っちゃったしな…数百円の出費だけど…

167 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 18:51:19.32 ID:5jgVBSw9
>>166
つ 「鯖保守費用膨れ上がってアップアップ」→「聴取者さんタスケテー!」 
だそうです

168 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 18:54:51.74 ID:m58j4X0/
よその地方局の番組を聞く人が50人増えたからってスポンサー増えるとは思えんしな

169 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 18:55:29.98 ID:t1/o8xE1
>>166

> 何で急にRadikoカネ取ろうと考えたんだろうね

田舎のラジオ愛好家はかねてから(有料でもいいから)在京キー局を聞きたがっていた。

170 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 18:58:22.61 ID:5jgVBSw9
>>165
声優絡みの番組は「永年収入」+「著作権」+「印税」収入に頼るところが大きいらしい


あ、ふと思っただけなんだが・・・radikoに限らずワイド番組の配信コンテンツの価値ってどこに見出したらいいのか考えてる最中。
例:
・地域のいいもの、価値のあるモノやヒト、伝統や文化の発信やその承継、宣伝など
→将来その地域に行く予定の人への「旅のガイドブック」的な役割

それが「ラーメン屋」や「ワンコイン定食の店」の情報かもしれないし、地域内での隠れた伝統文化なのかもしれない・・・
価値のあるものについて「歪曲せず」「正しく伝える」のが良質なコンテンツになる条件なのかなとあくまで俺なりにだが。

間違いあったら申し訳ない。

171 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 18:59:40.85 ID:5jgVBSw9
>>168
「スポンサーが増える条件」≠「radikoプレミアム収入」  あぁ、確かにw

172 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 18:59:59.13 ID:lO+ykke6
>>167
聖教新聞パチンコ屋だけじゃサーバー代補てん出来なかった訳か…納得。

173 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 19:05:32.12 ID:5jgVBSw9
>>172
それがゆえに「創価学会」「聖教新聞」がらみの番組最近あまり聞かないですねw
ある意味「あぶり出し成功」の良例なんだろうけどねw

パチ屋のCMも少なくなってきた。ある意味「浄化」する意味ではいいのかもw

174 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 19:08:34.64 ID:5jgVBSw9
>>169
>田舎のラジオ愛好家はかねてから(有料でもいいから)在京キー局を聞きたがっていた。

でも、いいチャンスかもよ。放送局にも・・・
在京キー局のアナウンサーによる「番組の進行の仕方」「しゃべり方」「間の取り方」「選曲の仕方」などを学び取るいい機会。
コミFの関係者さんも「自身の勉強のため」に「プレミアム」を意識してるかも?

175 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 19:25:39.84 ID:nrNZeXNL
イヤーrazikoがエリア変更機能を削除するかもしれないから

聴取率スレッド Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1385746237/
はギスギスしていますな・・・・

176 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 19:27:23.23 ID:NHbzITwh
>>174
問題は沢山のリスナーが聴いているからスポンサーが沢山付いて局も番組もリスナーもホクホクっていい循環になってる番組が少ないんだよね
TOPが2~3%の世界だから

177 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 19:29:31.72 ID:hvt4OJmD
>>130
商売ならpotential customerを大切にするのは基本なんだがなぁ。

>>136
こずかい?

>>133
JFNと在京局が同時に入るのは北関東三県のみ
そのうち群馬が一番独自色が弱いので

178 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 19:42:41.33 ID:OO0lDj7r
>>177
「こずかい」でわかりにくかった。申し訳ない・・・
「お金稼ぎ」とか「不労収入」とか文句を書き換えればよかった。

要はラジオを録音し、その音源を「第三者に販売」する行為はたしか違反だったはずと書きたかったんだけど・・・

179 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 20:04:22.77 ID:GJkUlnUk
>>168
全国に宣伝してメリットがある会社が新たにスポンサーになる可能性がある
例えば、お取り寄せ対応(全国発送)している食べ物の会社など

180 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 20:14:28.83 ID:2kovYlX/
CM差し替えはしてほしくないな。
地方CM好きとしては。

181 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 20:17:09.98 ID:lO+ykke6
ローカルタレントの東京進出とかしやすくなるのかなあ…と
お偉いさんが聞いててそのまま東京進出とか 聞いてるこっちはびた一文
得しないが

182 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 20:21:42.48 ID:zwf5LnMd
何を揉めてるのかわからん

昔からアンテナ立てて
遠方の放送聴くひとはいるし
深夜には地域外の
放送が入ることだってある。

先行して外地域受信ソフトを提供してる側が
オフィシャルが出てくるから気を使う必要があるのかね。

インターネットサービスで接続を
縛るのはGoogleにクロム以外で
アクセスするの違法だっていうくらい
無理がある。

インターネットというインフラに
ただ乗りしてるだけだということを
忘れていつまで電波占有してる
気分でいるつもりなのかね。

183 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 20:23:54.82 ID:IJgneqN0
>>182

ま、最悪の場合訴訟リスクを負うのは
作者自身だからな。仕方ないよ。

184 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 20:26:31.03 ID:1YbdoDmJ
>>166
出資している放送局側の論理からすると、
「放送エリア内の難聴取地域解消」
が主目的だから、大っぴらには、目的外出資はし難い。

185 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 20:45:34.67 ID:OO0lDj7r
>>179-180
あぁ、その辺の通販会社だと簡単に飛び乗ってくると思う
あと、タレントが絡んだ商品とか

CMの差替するとしたら、docomoとかauあたりぐらいだなと予想してみたい
遠くのショップでもサービスが充実してるとこなら全国向け宣伝してほしいんだがw

>>181
ロコドルならすでにそんなもん見越してEX系雑誌の出版社がお手手出しちゃってもうね・・・w

186 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 20:45:49.43 ID:Dbj9x5A5
>>183
そうだよね、作者が色んな影響を考慮してエリア変更不可にする決断をしたのだし。
訴えられる事なんて無いだろうなんて思うんなら、そいつが作者を説得して決断を翻して欲しいわ。

187 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 20:53:15.43 ID:IJFkTkBn
>>180
同感!!
CM差し替えるとLISMOWAVEと変わらないからね

188 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 21:38:38.96 ID:V8BqRScd
>>166
前からアンケート取ってたし水面下で準備はしてたよ
そういった所から勝算はあったんだろうが、フルオープンなら
ともかく俺のようにプレミアム非対応局ばかり聞く奴には
凄く困った。

189 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 21:43:02.32 ID:mhia5MwF
これで全国で「ありがとう浜村純」が聴けるんだな

190 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 21:44:20.15 ID:PT1WlGk6
MBSだよ

191 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 21:44:51.19 ID:mhia5MwF
今となってはラジオ本体に高感度アンテナ接続して
あちこち部屋を歩き回ってたことが良い思い出だなw

192 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 21:48:07.29 ID:2F5+TFGb
AMステレオ放送聴きたさに、わざわざ受信エリアまで車で移動したのも良い想い出だはw

193 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 21:53:26.42 ID:mbfDQd1o
AMステレオチューナー4台買ったな
今は電源を入れることも無い

194 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 22:09:52.50 ID:nqz+Ocf9
物置で眠ってるミズホのウルトラループ
場所とるから処分するかどうか悩むこと数年

195 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 22:23:06.11 ID:fM50NZ/7
よく聴いてたパーソナリティ
糸居 五郎 斉藤安弘 亀渕昭信
野沢那智 白石冬美 土井まさる みのもんた 落合恵子
桂三枝

196 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 22:41:44.03 ID:7OtyO0fP
>>191
ミズホの中波用ループアンテナとソニーのICF-2001Dの組み合わせで全国の中波聴いてハガキ職人やってたのはいい思い出

どっちも実家にあるから帰省したとき持ってくるか

197 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 23:03:17.18 ID:mbfDQd1o
「見えるラジオ」終わるんだな
http://www.tfm.co.jp/blog/info/index.php?itemid=63780&catid=1107

198 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 23:16:20.05 ID:MMlZ72oQ
>>189
MBSは不参加な
だからYouTube公式アップロードしてる

199 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 23:34:49.86 ID:J0brDOPf
>>197
うお、その最後のリンク先のベリカード欲しい!

200 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 23:38:08.29 ID:/Pw/86ux
残業だったんでTBSで巨人阪神を丸々razikoに録音して帰りの電車で聴いてた。
が23時過ぎて札幌ドームがまだ終わっていない事に気付き慌てて北海道設定にしてHBCに。
ハムの小谷野のサヨナラヒットとインタビューを聴けて良かった。
まあ4月になればzは関東固定でdにイヤイヤ金払う事になるが。

201 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 23:43:24.08 ID:OO0lDj7r
>>197
38局全部終了だからなぁ。
新潟の海保情報なんてMICSがあるからいらないと一蹴されて終わったしorz

202 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/28(金) 23:53:49.91 ID:Q37q7xvI
「Air-G' FM北海道の一部独自チャンネル」ってのが気になる

203 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 00:12:43.85 ID:Dx4OCNer
>>202
http://www.air-g.co.jp/hotnews/detail.php?id=990
↑TFM配信分は全部終了の模様

204 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 00:21:09.52 ID:9uLXp3LY
いやだから終了しない部分で何を流してるのか気になるって話だろ

205 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 00:24:29.28 ID:Dx4OCNer
>>204
北海道新聞社のニュースと道内の天気予報が引き続き流れるらしいが・・・
道新がやめないでくれと頼み込んだんじゃねーかなと俺的憶測中

206 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 00:25:41.88 ID:9uLXp3LY
最初からそう書けよ
203のレスは会話になってねーんだよ

207 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 00:51:18.38 ID:H+nMiSda
早速、TBSラジオではradikoプレミアムのCMオンエア

208 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 00:54:56.34 ID:Av0e7WWB
更新しない方がいいのかな??

209 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 00:58:55.51 ID:Dx4OCNer
>>206
なんで非表示とか透明にされるかは自分で考えようね はぁと!

210 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 01:14:41.11 ID:Ed+PBi5K
>>205
道新なんて売り上げガタ落ちで空前の灯火なのに頼み込んで続けるなんてお笑いだな

211 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 01:17:56.52 ID:Dx4OCNer
>>210
理由は道新に問い合わせろ! そんなこともできねぇのか障碍者

212 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 01:23:50.55 ID:9uLXp3LY
会話ができないコミュ障に非表示にされても何とも思わん
だからコミュ障は永遠にコミュ障

213 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 01:38:33.77 ID:Dx4OCNer
煽り耐性のない奴
http://hissi.org/read.php/am/20140329/OXVMWHAzTFk.html

214 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 02:01:48.95 ID:lEbqZJV/
それは単に>>213の煽りが上手いからだよ

215 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 02:12:17.09 ID:On1ZQGgT
JFN系のやまだの番組良いこと言ってたな。

216 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 04:50:02.87 ID:hOdU3FoF
>>178
そこじゃない
ヒント:小遣い(何故か変換できる

217 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 05:07:44.40 ID:CWKAHdcc
radiko.jpって世界でも類を見ない
ガラパゴス・ネット配信ラジオだよな
技術の使い方が間違っている

218 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 05:34:55.89 ID:cJuZy4QP
金を出す奴が居るから商売になる

219 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 05:52:26.40 ID:Dx4OCNer
>>217-218
日本の場合、免許事業だの既得権益とかそもそも何かが間違ってる件

220 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 06:12:06.73 ID:c0raAzQa
>>219
とはいえ厳しいからまだマシなんだよ。
ちょっと前に福岡のコミュニティFMで事件があったじゃないか。
不振の百道浜のコミュニティFMを引き取るそぶりをしながら、実際は詐欺の箔付けおよび勧誘のため、なんて酷い例あったし。

ただ、ネット配信のエリア規制は理不尽。
電波送信対象とか営業エリアくらいは当初から配信認めてやればいいのに、と思いもしたが。

221 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 06:32:12.44 ID:5wD//od1
ttp://hissi.org/read.php/am/20140329/RHg0T0NOZXI.html
ラジオ番組 > 2014年03月29日 > Dx4OCNer 【1 位/251 ID中】【Total 14 res】

書き込んだスレッド一覧【5】
radiko ラジコ Part 24 radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆14 【箱根→】静岡放送-SBSRADIO-10【←浜名湖】 ( ´∀` )新潟限定FMポート56( ´∀` ) 【V−Low】コミュニティFMって -31-【85-90MHz】

222 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 08:05:25.20 ID:Zpp2iHri
>>167
助けてほしいならCMも番組も従来どおり流せっての。
あれはしないこれもしない、だけどお金くださいなんてムシがよすぎ。

223 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 08:13:35.54 ID:t4yiv+NQ
ジャニーズの番組聴けないならお金出さないよ

224 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 08:15:55.24 ID:Zpp2iHri
金払うのに制限あるって時点で興ざめ。

225 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 08:57:54.98 ID:O/i3TMiQ
radiko.jpが全国展開で課金始めんのは結構なんだが、試行期間も無しにいきなり4月1日からスタートして大丈夫なのかねえ?登録できない、せめてこの週末からでも手続き位できるようにしとかないと。トラブったら最期苦情殺到しかねない希ガス。

226 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 08:58:26.16 ID:bW2IdgBP
野球は聴けないらしいな

227 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 09:00:59.86 ID:9uLXp3LY
何をいってるんだ
最初の一ヶ月無料なのが試行期間だろ

228 :225:2014/03/29(土) 09:08:00.88 ID:O/i3TMiQ
登録できない、の部分は舌足らずだスマソ。
登録しても制限のままとか、繋がらないのに引き落としだけキッチリとか、大丈夫かなあ。

229 :225:2014/03/29(土) 09:16:43.11 ID:O/i3TMiQ
>>227
実質5月から課金始めんのね。Zがその間に対応してくれたらあんまり問題は無さそうだな。

230 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 09:25:51.05 ID:nf8TGBSJ
>>144
ラジコがタイマー再生やめちゃったからなあ

231 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 10:00:44.10 ID:QSsGiqpO
野球中継は無しなの?

232 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 10:04:16.82 ID:SPMYGuD9
>>226

どこかソース出てる?

233 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 10:10:25.54 ID:K/lW4d61
楽天が絡む試合は、放送がないらしいとは聞いたことが有るが、
NHKのラジオでは、普通に流してる。
NHK仙台放送局も別枠で流してるけどな。
まあ、今年の楽天の試合なんか誰も聞きたくは無いだろ

234 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 10:15:34.41 ID:SPMYGuD9
 また、「radiko.jpプレミアム(エリアフリー
聴取)は、新生活をはじめる方にも、出張や旅
行などで一時的に地元を離れる方にも、聴き
慣れたラジオを継続して楽しんでいただける
点が特徴。これまで配信エリア外のため聴取
できなかった、プロ野球などスポーツ中継
や、人気アーティスト/タレントが出演する
番組なども聴取可能となる。これにより、
個々の嗜好による、多様なラジオライフを新
たに創出し、ラジオの活性化を促す。大規模
災害時には、参加ラジオ局が届ける安全・安
心に関わる情報を、全ユーザーに利用いただ
けるよう、時限的に対応することも検討して
いる」と、その意義を説明している。

weekly.ascii.jp/elem/000/000/209/209313/?rank1w

ラジコ社の公式見解に「プロ野球中継」入ってるじゃねーか。
おそらく聞けない「一部のスポーツ中継」はFIFA絡みのサッカーW杯とかじゃないかと想像する。

235 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 10:17:11.89 ID:SPMYGuD9
>>233

TBC参入の一年めだけ楽天主催ゲームがNGだったけど、
今は普通にradikoで流れてるよ。

236 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 10:22:42.72 ID:ZOMAW02B
で、いつから申込できるの?

237 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 10:24:25.71 ID:mozp8b1D
>>236
STVの日高ゴローが受け付けは4/1〜と言った。

238 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 10:29:57.95 ID:PYfj9EiX
PCとケータイで2重鳥ってことはないだろーな。

239 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 10:33:46.42 ID:8gbcRzGJ
>>238
無修正アダルトサイトでもそんなことはしないよな

240 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 10:45:18.04 ID:8GhDGUlJ
各局さんにお願い
どの番組がプレミアム配信では可能なのか公式HP番組表にマークでも表記したほうがいいな

241 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 10:47:39.02 ID:SPMYGuD9
>>240

それはやってほしいね。

242 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 11:32:08.12 ID:XrJm6fK9
録音機能なけりゃ価値なし
高い

243 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 11:42:08.53 ID:ELsFchDZ
dよりzがどうなるかの方が気がかり

244 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 11:57:58.17 ID:HMvkMcdn
dでタブレットでまだ録音したことがないんだよな〜どうなるんだろ?

245 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 12:07:16.25 ID:Dx4OCNer
>>232
ソースはwiki

246 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 12:08:19.81 ID:HMvkMcdn
それとzで主に関西、福岡録音して聴いてたからなあ、今更関東のはあんま
聞きたくは…

247 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 12:17:17.92 ID:ZiLLjCCx
割とマジレスなんだけど、野球中継の裏送り(地域外への裏番組を制作する)は
どう解決されているのかな

248 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 12:32:16.89 ID:7+HwyVUb
>>235
福岡のKBCは昨シーズン、楽天イーグルス主催試合はradikoでは流されなかったよ。代わりに別番組が流れてたし。

249 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 12:37:41.25 ID:I7oZgp/M
去年Kスタの試合は楽天が直接ネトラジで放送してたな

250 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 12:42:20.81 ID:mzrsSaRO
で、登録はどこですればいいのさ

251 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 12:49:47.19 ID:Pk1svchK
ソニーあたりで、プログラム予約録音機能付きWi-Fi&WiMAX接続据置型radikoチューナーって出す予定ないのかね?
公式アプリが録音非対応なのは仕方ないとしても、録音ニーズは確実にあるんだから商品化しないのはおかしいし、リアルタイム聴取onlyじゃ有料化しても契約数たかがしれてるだろ。

252 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 12:53:25.35 ID:h5luLrK+
>>217
国内の地域情報格差をますます強めるとおもうんだけどな

253 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 12:57:41.95 ID:PYfj9EiX
>>250 4/1まで待て。

254 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 12:58:12.20 ID:V4ZcqJ3p
ちょうしりつも意味ないだろうな全国相手にほぼなるのだから。

255 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 13:01:21.03 ID:uE4ge7s0
>>251
録音機能はは無いがPS Vitaで予約できるソニーコンピュータエンタテインメント製radikoアプリはある

256 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 13:10:42.40 ID:9uLXp3LY
営利企業の事業は地域の資本力で格差があって当たり前
全国画一なんて共産主義だけ

257 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/29(土) 13:11:42.81 ID:48iHOPrO
ABCラジオは一昨日、「レコメン!」を打ち切った。
KBS京都及び和歌山放送のエリア以外は4月1日を待たざるを得なくなったな。
ジャニーズ事務所所属タレントの番組は配信されない方針だから関ジャニ∞が担当する木曜日の分は聴けないが

258 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 13:18:47.11 ID:tUUBPMWM
ABC頑張ってるね JUNKも止めるし

259 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 13:19:07.67 ID:ZiLLjCCx
たとえば今、ラジオ日本はずっと競馬中継しているけど
これから岐阜放送向けの野球中継を送るわけで(自社は夜に録音放送)
生で岐阜放送の方を聴かれるのはどうなんだろう

そこら辺の調整はついているのかな?

260 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 13:25:34.76 ID:4O5n2fj/
電波とradikoは別の放送なんてこともあるのかな

261 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 13:29:29.65 ID:h5luLrK+
いまこんな話してもしょうがないが、
NHKがサーバー構築して全国どこのNHKも聞けるようにしたうえで、
民放にも安く開放するって考えもNHKの理念からするとアリだとおもうけどな。
受信料払ってる世帯にだけ、PC・スマホ・タブ3台までとかのID与えれば
受信料対策にも多少はなりそうだし。

262 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 13:42:06.79 ID:kAFdWO9g
>>259
どうも糞もないよ。

263 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 14:09:02.28 ID:7+HwyVUb
>>235
TBCは仙台の放送局だし、楽天は地元チームだからねぇ。
地元エリアだから流れてるのであって、他エリアでも流れるとは限らん。

>>260
有り得るよ。楽天イーグルス主催試合なんか仙台のTBCは同じだけど、福岡のKBCは電波では流れてもradikoでは流れないし。
radikoもノーマル版とプレミアム版は別々だから、ノーマル版のTBCでは流れても、プレミアム版のTBCでは流さないかも。
あとはサッカーのW杯とか野球のWBCとか五輪とかジャニーズ系タレント出演番組とか。

264 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 14:21:30.52 ID:3eXIUpT4
>>254
登録時の郵便番号で聴取者が局のエリア内か否かは分かるだろう

265 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 14:30:15.47 ID:Dx4OCNer
>>252
それで済めばいいけどねw
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000238998.pdf
↑が本気で実行されたら、ラジオ局の数が今の半分になるんだな・・・

>>257-258
大都市の大電力局(10kw以上のほぼ全部)が軒並みワイド番組の復活とかテコ入れに入ったね。これも全部「radikoプレミアム」関連だろうな。
アベノミクスで景気回復すると思ってるんだろうかw

>>263
楽天VSソフトバンク だと仮にしてもTBCとKBC以外では流れないのはその理由か。
権利出しちゃえばサッカーも同じだね。ベガルタVSアルビの試合がTBCとBSNでしか流せない理由と一緒な希ガス

266 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 14:31:37.92 ID:Dx4OCNer
>>264
どうやら「プレミアム」は配信回線を別途引くことになるみたいだね

267 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 15:28:54.98 ID:FUDJMtqx
matome

今までのradikoはそのままなにも変化なく存在
普通のユーザは何もしないでそのまま今までのアプリなり何なりで聞けます
新規でエリアフリー版を試したい方は支払い方法などを検討したうえで会員登録していただき専用のアプリなり何なりで聞けます
(上記で言う何なりにはブラウザも含む)

radika等の録音ソフトに関してはエリアフリーではなく既存のradikoをそのまま使用可能とのことです。
(あくまでの当面はね。。。後日上記2パターンのradikoの統合があった際にどうなることやら)

razikoさんは作者が逃亡?する予定。。。だそうだ

268 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 15:37:44.92 ID:3eXIUpT4
なにその適当なまとめ

269 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 15:44:51.19 ID:ZiLLjCCx
触ると居着くから注意

270 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 15:52:01.94 ID:QSsGiqpO
ぎふチャンは参入?

271 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 16:00:27.48 ID:QSsGiqpO
早く1日なれ!!!


ガマンできない☆☆☆☆☆☆☆☆☆

272 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 16:02:45.95 ID:Dx4OCNer
>>269
http://hissi.org/read.php/am/20140329/WmlMTGpDQ3g.html

273 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 16:10:50.81 ID:ZiLLjCCx
>>272
何が言いたいの?

274 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 16:33:23.80 ID:fZ++L8um
逃亡ってなんて言い草だ
これだから乞食は

275 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 16:37:12.56 ID:8GhDGUlJ
将来FMサイマルもradiko同様に一部差し替えプログラム組むのだろうか

276 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 16:43:23.30 ID:LMBFJhtZ
>>260
政見放送は確実にNG

277 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 16:54:04.13 ID:lNda33AS
>>217
地方ラジオはコンテンツが致命的に貧弱。
radikoの全国対応でますます聴取者離れが加速するんじゃないかな
廃業する局も出るかも

278 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 17:04:50.40 ID:m6tCufe1
>>276
政見放送はNGじゃなくて様子見なんじゃないのかなあ。
どっかがやればどこもやり出すような気がする。
ま、永久に様子見かもしれんがね。

279 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 17:09:41.88 ID:kAFdWO9g
政見放送は公選法で定められた方法でしかできないから
インターネット配信でやるためには法改正が必要。

280 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 17:35:16.73 ID:+9/aU0js
>>277
これだから頭狂人は
ローカルの番組表見てみろ
東京配信の番組は減る一方だぞ

281 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 17:43:36.08 ID:9uLXp3LY
構図が変わったからな
かつては地元愛の強い奴らが県域局を支えていたが
そいつらはコミュニティーに流れた
東京の番組はキー局を直接聞き地元情報はコミュニティー
中途半端な県域地方局に生き残る道は無い

282 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 17:56:13.29 ID:qyAWEoGa
>>144
radikoプレミアムこれで録音できる!
正直情弱の自分は諦めてたから助かった。
ありがとう

283 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 18:08:12.84 ID:HlxJ9HXC
そんなのパソコンでもできないか?
でもWin7だと録音した音声にプツプツとノイズが入るんだよな・・・

あと超録は90分以上録音とか3件以上予約するのに、税別3000円は高過ぎる。
もっといいソフトないかな。

284 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 18:14:45.99 ID:1QJPkOKi
名物番組の全国放送化をやめて、聞きたかったら有料ラジコで聞いてって
スタンス取ったわけだが、これはどうなるんだろうねぇ。たとえばJunk。
ANNとかも全国キーステーションとか無くなるのか知らんけど、金出してまで
聞くって公算なのか。色々問題起きそうだ

285 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 18:21:49.66 ID:3eXIUpT4
ABCだけだよ、あんなにネット切ったのは

286 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 18:23:03.86 ID:FmNSSPhR
カネ取る以上、有料ラジコのオリジナル番組も作って放送してほしい。

287 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 18:31:34.63 ID:Dt6rXhVJ
JUNK(TBS)はABCとはもともと別系列だからなあ
MBSは不参加だし自前番組多いし ヤンタンも復活させるんだってね

288 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:07:21.26 ID:H16b2znC
ヤンタンの枠自体は変わらないよ
スタイル的に同様なのが平日の似た時間帯にリニューアルして移って来ると思われるだけで

289 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:10:44.03 ID:HlxJ9HXC
ABCがJRNを抜けた事はないだろ?

290 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:14:30.12 ID:Ajsgqf41
そうなの
平日のヤンタン復活ってジュニアがラジオで言ってたから 因みにジュニアはヤンタン火曜日担当だって

291 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:21:19.75 ID:SPMYGuD9
>>289

ABCは、JRNもNRNもほぼプロ野球のためだけの加盟関係かと。

292 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:21:26.12 ID:Ajsgqf41
>>289
そうでした

293 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:22:22.09 ID:y1WDwIZw
>>277
北関東三県が最強

294 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:34:38.59 ID:mftfj/Qy
録音録音って、ふつうに録音ソフト使えばいいんじゃねえの?

295 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:39:00.86 ID:HlxJ9HXC
超録以外はwav形式だったりpipe使ったりややこしい

296 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:39:27.72 ID:/kbQ1L5s
PCライン出力でアナログ録音しとけ!

297 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:41:17.77 ID:qyAWEoGa
ごめん
ラジカセで録音してくr

298 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:42:37.18 ID:FPG30xzd
録音機能つけろって言っているのは
raziko作成者の対応を見て
騒いでいるユーザなんだろうから
Androidユーザだと思うんだけど

PCの録音は4/1にならないとわからないだろ?

299 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:46:23.40 ID:J6QIBMm7
>>251
PC介さない録音機器は欲しいけど、一応デジタル扱いだろうから著作権保護云々で録音機能は難しいかもね
技術的には簡単だろうし安価にも出来そうだけどね
前スレで触れられてたソニーのradiko聞けるHDDメディアプレーヤーも調べたら聞けるだけだしね

仮に対応してもBDレコーダーみたいにフリーコピー不可なんて規格だろうし
普通のラジオだったらレコーダーがいろいろ出てるけど、それはアナログだからかなあ

300 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:49:02.14 ID:HlxJ9HXC
Radikaは普通に使って、地域外はradikoプレミアムの音声をアナログ録音するつもり

301 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:50:13.47 ID:m6tCufe1
>>279
ネット配信はだめ(公選法で定められた方法ではない)
の根拠を示してもらえるとありがたい。

302 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:51:01.29 ID:w2ib/u/R
radikaが今まで通りに使えるとは限らないから他の手段も用意しといた方がいい

303 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:53:09.61 ID:lO2Kmman
ガジェットなんかが放置されているのを見ると
PC向けのFLV配信はそのままのような気がするが
もしも

304 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 19:58:07.49 ID:J6QIBMm7
radikaまでハッキリと文句言われたら
radikoをスケジュール的に再生するソフト&スケジュール的にパソコン内音声を録音するソフトの二本立てを作って欲しい

305 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 20:11:10.86 ID:Dx4OCNer
>>277,280,284
影響がどでかいのは日本海側の各局だろうね。
特に新潟BSNや秋田ABS、富山KNB石川MRO福井FBC山陰BSSなど。
これらはプロ野球のホームアウェーもないしサッカー中継の権利もなかなか取れない。
あったとしてもJリーグとの取り決めで中継は許されないとなれば手も足も出ないでしょw
局的に「どういうコンテンツを流せば県民が振り向いてくれるのか」わからなくて迷走中らしい。
まだ長野SBCのほうがマシな編成してるかも。

306 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 20:14:17.52 ID:7+HwyVUb
>>278
第一、政見放送なんて立候補する選挙区の為に流してるのだから、関係ない他エリアなんかには流す必要が無いもの。
東京の選挙区に出る人の政見放送を北海道や九州の人が聴いても投票に行くわけでないし。

307 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 20:19:22.23 ID:kAFdWO9g
>>301
公選法第150条

308 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 20:22:04.01 ID:K2aUQTfB
>>306
住民票はそのままの出稼ぎ労働者は聞きたい

309 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 20:25:15.93 ID:HLjW6SW7
地方で都会のラジオを聞きたがる人間がどれくらいいるかにかかってるよな、このガラパゴス式は
絶望的だわな

310 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 20:26:56.53 ID:2p8cMC7c
政見放送は条件付き、局によって異なる
http://www.soumu.go.jp/main_content/000222706.pdf

311 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 20:29:31.08 ID:wk/kaT8n
地方局は、その地方のキーマンへのインタビュー番組を増やせば
それなりに聴取率とれるとおもうんだが。
インタビューはカネがかからんし。テレビより気楽に出てくれそうだし。
知事とか市長とか地方大学の教授とかはじめとして、
しゃべれる人材はけっこういるんじゃないか?

312 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 20:36:26.93 ID:k7PkgdPg
JUNK聞きたいけど録音できないんじゃ
加入してもほとんど聞けないからなぁ

313 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 20:37:55.48 ID:7+HwyVUb
>>308
で、投票はどーするの?投票のために戻るのか?

314 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 20:38:19.89 ID:TAbijTX6
>>180
CM差し替え
東海ラジオ・CBCラジオの昼の時の時報→
わーい3時だ!大須ういろの時間だ!
は続けてほしいけで

315 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 20:44:27.77 ID:mftfj/Qy
>>312
つべで聴ける

316 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 20:44:42.53 ID:U5LqPeYN
>>165 アニラジ
ラジオ関西だと、DJCDとして1枚3000円で販売していますよ。
販売は、ラジオ関西通販・ラジオ関西祭り・コミケのラジオ関西ブースなど

317 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 20:47:22.35 ID:Dx4OCNer
>>316
ジェットストリームのCDみたいに立派なもん作ったんだな。
ラジアンリミテッドはまだCD出てないかw

318 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 20:48:43.30 ID:A9CjAkCA
>>312
聞くことが出来れば、PCで録音とか、トランスミッターで
飛ばしてラジオサーバーで録音出来るかと

319 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 20:50:47.23 ID:m6tCufe1
>>307
150条のどの部分?
わかんないよ

これは? やろうと思えばできるんじゃないの?


改正公職選挙法 ガイドライン - 総務省
http://www.soumu.go.jp/main_content/000222706.pdf
6ページ
政見放送のネット配信 △※2
※2 著作隣接権者(放送事業者)の許諾があれば可。

320 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 20:52:12.37 ID:m6tCufe1
あ、>>310で出てた
とにかくやれるんじゃないの? やろうと思えば。
現状やろうという局がないだけで。

321 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 21:02:07.98 ID:BjeHr175
これってたぶんアプリ起動時に有料会員チェックかけてるから
Macでアプリに簡単な改造しちゃえばチェック回避できるんじゃね?

322 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 21:02:35.93 ID:HlxJ9HXC
>>305
BSSは桑さんのご近所わいどさえあれば安泰

323 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 21:04:59.56 ID:Dx4OCNer
>>322
昼はいいけど夜・深夜の広告収入は考えなくていいのか?

324 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/29(土) 21:07:26.51 ID:48iHOPrO
>>264
簡単に聴かしてもらえないわけか

325 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 21:10:55.26 ID:kAFdWO9g
>>319
それは候補者の選挙運動の話しでしょ。大丈夫?

326 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 21:19:12.60 ID:OgUsjLfT
PCで音を鳴らすことが出来れば録音自体はできるけど
いままでのやり方が便利過ぎたからなあ
radikaの作者さんにプレミアムサービスの録音対応を期待しよう

327 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 21:24:09.18 ID:7+HwyVUb
>>326
本家のプレミアムサービスに加入した上でのradikaで録音とかなら大丈夫そうかもな。

328 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 22:03:22.03 ID:m6tCufe1
>>325
上のPDFを見たのかな?

「選挙運動」と言っても広いから、
「選挙運動の種類」と「政党・候補者・それ以外の者」との組み合わせで、
これは可、これは不可という表になっている。
その「種類」の中に「政見放送のネット配信」というのがあって、
「政党・候補者・それ以外の者」いずれも △※2(↑上記) となっている。

「政見放送」というのは、公職選挙法に基づいて作られる
要するにテレビやラジオのあれ。そう書いてあるのに
> 候補者の選挙運動の話
って意味がわからない。

329 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 22:03:22.19 ID:sT6zzrtx
それ以上を求めてるような乞食なんかおらんだろ

330 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 22:16:37.64 ID:Y1j3JXCe
>>326
プレミア対応は正直どうでもいいかな。
自分の地域のラジオが録音できる状態がそのままなら何の文句もない

331 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 22:20:54.54 ID:HlxJ9HXC
>>323
その気になればオールナイト音楽の風車[再]でしのぐから

332 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 22:23:44.54 ID:f7exjMEQ
rea

333 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 22:52:06.91 ID:SPMYGuD9
誰かプレミアム不参加8局限定で
jpradio方式のページまた作らないかなあ。
厚かましいクレクレなのは勘弁w

334 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/29(土) 22:59:26.14 ID:48iHOPrO
>>264
それじゃ「エリア制限をなくして」「エリアの枠を超えて」が嘘に思われるが

335 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 23:03:13.68 ID:cymxrCBh
聴くだけならGPSのfakeで出来るじゃね。

336 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 23:06:51.80 ID:kAFdWO9g
>>328
だから、そこに書いてあるのは選挙運動として政見放送を
(選挙運動する者が)ネット配信できるかという話であって
放送事業者が、政党又は候補者から請求を受けて放送する話(公選法150条)
じゃないだろ。お前こそちゃんと公選法150条読んだか?

337 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 23:07:21.76 ID:SPMYGuD9
>>335

脱獄前提は厳しい。

338 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 23:11:04.61 ID:kAFdWO9g
追加
それ以外の者に放送事業者が含まれるわけない。
放送事業者が放送事業者の許可を受けたら放送できる
というのはおかしいと思わないのかな?

339 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 23:14:16.58 ID:Dx4OCNer
>>331
あ、BSSってそういうことしてたなw

340 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 23:28:30.80 ID:TPbMnhB/
q

341 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 23:44:31.39 ID:XrJm6fK9
7に変えてからradikaが動かなくなって困る

342 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 23:48:33.33 ID:Lt3yWxyp
>>341
IEを最新にした?

343 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/29(土) 23:59:10.44 ID:m6tCufe1
>>336 >>338
ザ法律という感じの極端にダラダラグダグダしたあの条文を
そのまま読んで理解できるやつ天才。あんた天才。
わかりやすい解説が欲しいところだが見つからない。

> それ以外の者に放送事業者が含まれるわけない。
については、ラジコが「それ以外の者」だと考えてた。
もちろんラジコが選挙運動をするわけじゃないだろうが、
配信するかしないかという話になれば、
形式上ラジコが各放送局に許諾を求めるということになるのかと。

で、民放連の「部外秘」ファイルになんと、
> 政見放送をネット利用することに関して、
> 民放各社から許諾を取っていただく必要はありません。
とある。規定では許諾を取れとなってはいるが、
法の趣旨から言ってそれは現実的でないということのようだ。
ただし、だったらと求めに応じて素材を提供すると、
それはそれで問題が生じるので提供できないと。

要するに法の趣旨と現実的な対応方法が噛み合っておらず、わやくちゃの状態。
法律はあるが、施行規則的なものがない感じか。
放送局としては協力(配信)にやぶさかではないが、
そのためのルール作りをやってくれという姿勢かな。

344 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 00:02:15.13 ID:xQRQ1nfv
>>342
してないよん

345 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 00:07:31.54 ID:xQRQ1nfv
IE最新になってた
zがあったからradika無くても困らなかったけど、久しぶりにやってみる

346 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 00:17:33.16 ID:UdHty1ys
radikoのシステムのクソから想像して、
個人情報もれもれのシステムになりそうな予感

怖くてクレジット登録できない

Visaデビットが通る事祈ろう

347 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/30(日) 00:19:45.48 ID:OnoU3grg
>>346
大げさ

348 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 00:45:43.23 ID:6dO1zHjN
免許商売で新規参入できないのにリスナーから金取ってすまそうとか、あぐらかいてんじゃないよ

349 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 00:52:32.84 ID:bg5Lj45I
>>346
個人情報関連も気になるね。漏れも勿論だけどIPアドレスとの実名紐付けがね
クレジットはもちろんVisaデビットも実名と紐つけられるからね
ID、パスワード制だったら、それで実名とIPアドレスが紐付けられるんだよ
まあスマホ派の人はもう実名紐付け完了だから気にしない人もいるかもしれないけど

PCでIPアドレスをいろいろ変えている人もプレミアムに繋いだ時期とかで推測されちゃう
今はいろんなサイトでGoogleとかFBリンクでIPアドレスが収集されてるから
それと結びつくと実名紐付きのサイト巡回履歴とかが収集されちゃう
趣味趣向のターゲットビジネスはもちろん、世論調査なんてデータに使える
したらば掲示板とか管理者にIP丸判りサイト、もしかして2chもだけど書き込んだらどんな意見の人かも判ってしまうよ
そんなデータも流出したら●流出騒動みたいになってしまう

電通が絡んでるとIPアドレス調査は当然考えられるケースだね。だから自分は匿名でのウェブマネー式が良いな

350 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 04:16:33.81 ID:MGnZGuzQ
iOS 7以降だったらこれで脱獄なしでエリア偽装出来る?
ttp://kindadev.com/blog/?p=1804

351 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 04:23:18.61 ID:f7rI8S1F
金払いたくないやつは払わなければいいさ

352 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 04:26:30.09 ID:HRIGcOnu
>>350
面白そう
是非ご自身で人柱になってレポ宜しく

353 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 04:47:06.87 ID:ihPsTo38
>>351
最初の3ヶ月は有料版やってみようと思ってる
興味あるし、ネタにもなるだろうし

354 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 05:13:42.16 ID:ygyof9sk
しかし、このradikoプレミアム。LFにとってもうれしい誤算だな
地方だとモノラルで聴くANNもLF聞けばステレオで聴けるわけで・・・
あなたはどちらを聞きますか?当然ステレオで流れてるLF聞く人ばっかでしょ。 地方はこれにかかわる損失大杉w

355 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 05:25:44.56 ID:ZrnRc6vN
あっ!
関東民なのに水曜リッスンあえて東海放送のを録音してたよ
東京だと地震の情報入ったりすると邪魔だと思って…
そんな違いが有ったとは

356 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 05:37:04.37 ID:oM4O+HLw
地方局はぶつぶつ文句を言うだろうけど、
全国的なラジオ局の競争にさらされていく。
ひきこもることは許されない。

357 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 05:53:58.65 ID:ygyof9sk
>>355
リッスンに関しても然り。QR配信だとステレオ素材だと思う
地方局の中には「みんなのリッスン」の部分だけ流す「お気の毒」な局や、それすらも流れない「墓地」局もあるからね。
そーいう「隠れた差」をどんどん見抜いてゆくいい機会だな。
番組が「画一化する」のが心配だというけど、むしろ「画一化すべきもの」もあるわけで。それは「画一化」ではなく「標準化」と言ってほしいぐらいw
それを勘違いしてる人がいまだに放送業界のトップに多いとは驚くばかりだがw

>>356
淘汰の波にさらされるのは何もテレビ局だけじゃない、ラジオ局やCFMも。場合によってはCATVも淘汰されるだろうねw
中央が作った番組を「そのまま流さなくてはいけない標準化されたもの」と「地方の文化話題ニュースなどを吸い上げて独自に取材・配信すること」
はその目的からして「水と油」ぐらい違うと思う件 ひきこもってあぐらかいてるラジオ局は「さようなら」でしょうねw

358 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 06:17:25.50 ID:h/hA5ijL
Bluestacks使ってるけどこの先Androidスマホに乗り換えたとして使えるのかどうか
拡張は有料だから使えないのは解ってるけど

359 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 06:40:50.41 ID:09oizRlI
>>357
ABCがJUNK配信停止したけど、エンディングが尻切れになってたの今回初めて知ったよ

360 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 07:06:08.18 ID:IUa69Zzs
raziko利用者が情強自慢して
地域外の局に葉書やメール出して
すごいでしょって自慢するようなのが増えて
結局自分で自分の首絞めて利用できなくなるという
間抜けな状況

361 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 07:15:37.54 ID:MfduHmjX
>>360
普通のラジオでも北海道からでも夜には関東のラジオが聞ける
その他もしかり
ラジコが割り振った地域以外から聴いたら駄目なのか?

362 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 07:24:15.57 ID:PdSjVTYt
>>361
わざわざ「ラジコで聞いてます」って書いちゃうんだよ、そんな人は

363 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 08:08:10.60 ID:90dVuR0/
本日のメンテは終ったのかな
無料は従来と変わってないようで一安心 radikaも同時録OK

364 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 08:14:16.82 ID:Zu4lfKz3
>情強自慢して地域外の局に葉書やメール出して
すごいでしょって自慢するようなのが増えて
結局自分で自分の首絞めて利用できなくなるという
間抜けな状況

それだとradikoプレミアムに加入して有料でも同じことをすると思うが……
有料ならいいのか?

radikoプレミアムに限らずLISMOWAVEでもドコデモFMでも自分の地域外の局に葉書やメールをして自慢する人がいると思う

365 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 08:32:53.25 ID:QOJCZgoR
>>346
ttp://radiko.jp/newsrelease/pdf/20140325_001_pressrelease.pdf
>【必要項目:性別、生年月日、郵便番号、Email、支払方法】
決済のためには必要のない項目が多いね

366 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 08:39:07.08 ID:uYSBQ8LL
>>305
年齢性別くらいはマーケティングに使いたいということでしょ。

367 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 08:42:17.41 ID:jW8AN9QG
>>363
告知されているシステムメンテナンスなら明日3月31日(月)3時〜5時ですから、まだ終ってませんよ。

368 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 08:45:16.03 ID:0ZnnkN8p
>>364
今迄の地域制限外受信→radiko側非公認
4月からの地域制限外受信→radiko側提供の公式有料サービス

もう少し冷静に考えてみような。

369 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 08:45:40.26 ID:90dVuR0/
>>367
勘違いしてた。。。明日か

370 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 08:47:25.21 ID:Zu4lfKz3
へぇ〜公式ならOKなんだ

371 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 08:47:41.84 ID:G6i3jzki
>>364
旧来radikoはエリア制限前提でエリア内利用は当然白。
その枠組みの中でエリア外利用は黒(若しくは灰)で,サービス提供側からみれば排除されるべき存在。

radikoプレミアムは,契約し対価を払う事でエリア外利用も白となる。普通に「ラジコで遠くから聴いてます。」と言える。
razikoとかでプレミアム契約なしにエリア外利用ができたとすれば黒で,排除されるべき存在。その力は強くなる。法的手段も含めて。

372 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 09:01:46.48 ID:/Wp/U8xh
>>357
「中央が作った番組は作ったラジオ局が放送・配信したものを直接聴く」
という時代に今やなりつつあるからな。

中央が作った番組を「そのまま流さなくてはいけない標準化されたもの」
とネットしているだけのラジオ局の方が「さようなら」でしょうね。
それが目的の人はみんな直接中央の放送局を聴くのだから。

373 :BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/30(日) 09:17:31.76 ID:Wa/WmPlw
 「ラジオ深夜便」は、第一FMとNHK全親局競作に意味がある。
NHKは全地方局に制作能力を持たせる。「オールナイトニッポン無印」の、わざわざウラの時間帯であってこそ。。

374 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 09:17:49.55 ID:XQwlWg2G
テレビの東京キー局BS再送信も全国に解禁せんかなぁ

375 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 09:41:52.92 ID:oHIgQ25P
>>350
無理。これ使うとほかのアプリも狂うことがあるから注意な

376 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 10:26:00.11 ID:Bq4sBBkB
radikoプレミアムでエリア外から聞いてますリスナーの投稿は排除するんだろうなキー局ですらも

377 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 10:33:20.13 ID:0ZnnkN8p
>>376
プレミアム参加局は、その論法は使ってはいけない。
(不参加局が有る以上)

378 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 10:35:49.97 ID:90dVuR0/
番組によるでしょ
ある程度有名な某ハガキ職人なんてANNGネットされてない地域住みなのに
ANNGで山ほど読まれてる

379 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 11:08:52.67 ID:NGPRGq0i
アナログラジオで遠距離受信してる可能性もあるし

局の意向と違って、地域外からも沢山メッセージが来るのが嬉しいと思ってるパーソナリティーやディレクターが意外といるのでは

380 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 11:16:54.43 ID:0ZnnkN8p
>>372
これからは、コンテンツメーカーとしての能力が劣る地方放送局は、苦しくなる一方になる。
四国四局や中四国の様なブロックネットでローカルタレントを発掘するとか、日替わりでコミュニティFMとサイマルとかで、地場スポンサーを掘り起こしていかないとはやければ次の免許更新を辞退(他局に譲渡)する局が出てきそう。

381 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 11:17:45.25 ID:bYf1bewh
これ金払ってまで聞くやつは減るだろうから、番組制作的には迷惑だろうな。
ラジオ衰退に歯止めはかからんな

382 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 11:19:26.65 ID:XzLZ3xb8
パーソナリティによっては不法受信してまで聴いてくれてありがとうございますって直接嫌味言う人や遠くから雑音混じりで聴いてくださってありがとうございますって遠回しに嫌味言う人もいるよな

383 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 11:36:19.97 ID:KGG3zUbJ
>>281
嫌味と言う言葉の使い方がおかしい

384 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 11:36:45.34 ID:bYf1bewh
>>382

リスナーに対して、それともradikoに対して?

385 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 11:37:58.65 ID:ygyof9sk
>>365
そこ、多分OTTAVAやGYAOみたく「支払方法」以外はマーケティング確認だろうって予感がw

>>376-382
あぁ、確実にいるね。すでにCFMでも何名か確認
サイマルラジオですらこれですから・・・

だから局側も対策取ってる
「エリア外のメールは読みません、プレゼントの対象外ですごめんなさい」形式。
今後、増えるのかなこれ

386 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 11:38:06.91 ID:KGG3zUbJ
>>382
アンカがおかしくなっとる
ログ消して再度読み込み

嫌味の使い方がおかしい

387 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 11:46:07.44 ID:ygyof9sk
ただ、一部のアイドル番組に関してはその「知名度を上げるための宣伝番組」の意味合いから「radiko使ってる人は「radikoで聴いてます」って書いてね!」って断り書きしてる模様
あと同じくだがリクエストフォームやメール送信をemail形式ではなく「公式HPから送ってくださいね!」って流れに変えてる番組も多い件

今後、ほとんどの「枠」番組がそうなるんだろうな・・・JFNの番組は既にほとんど「番組HPから送ってくださいね!」に変更されてる件
→email形式はごく一部のローカルワイド番組のみ等。

388 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:11:36.20 ID:1x0t0Wkf
>>382
不法じゃねえよ。
いい加減、エリア外の放送局を聞く事が
法に触れるっていう間違った認識はやめろや。

389 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:21:22.84 ID:iXtPRrEG
>>378
AMは夜の電波の飛び方が違い、大きな都市のところの放送局のほとんどは
普通のラジカセでも全国で聴けないこともないから別
昼が問題。明らかに聴取可能エリア内外がわかるからな

390 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:21:32.60 ID:WcXAZx9B
なんだろうね
昔は遠くで視聴してくれる人には感謝しか言わなかったのに
いまでは犯罪者の如くに皮肉をぶつけたりするのかね?
べりカードとかどうなってるんだいまは

391 :BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/30(日) 12:24:55.86 ID:Wa/WmPlw
 「県域民放テレビ/AMラジオ局」を存続させる道具が、独立リーグでもNPBでも、プロの野球。
ハウステンボス歌劇団の成功例に習う「ご当地ミュージカル」。

 それだけ赤坂有楽町浜松町・制作会社番組の威力を、地方局も認めちゅうあらわれ。

392 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:27:16.20 ID:rjRqMWFc
>>388
それが通じるのは普通のラジオを聞いてる人だけ
4/1から有料でエリア外配信始めるからそれを回避するアプリを
配布したらradikoから訴えられるよ

393 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:31:06.42 ID:Bq4sBBkB
AMやFMの遠距離受信そのうち法改正で違反になるかもよ

394 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:33:29.20 ID:iXtPRrEG
>>390
沿岸部は思ったより遠くの放送局も聴けるのにね。
日本海沿岸側なんかは韓国波が昼からワンワン入る

>>393
じゃあTFMやJ波は東京都以外で聴取したら違法となるのにね

395 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:34:13.98 ID:8HIkh73Q
>>393

無い無い

396 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:35:09.78 ID:8HIkh73Q
>>390

嫌味なんか聞いたことないけどか。

397 :382:2014/03/30(日) 12:35:28.33 ID:Y8miZWVv
>>388
俺が言ったわけじゃないぞ
いい加減、内容を理解せずに文字だけ見て反応するのやめろやw

398 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:38:59.96 ID:Bq4sBBkB
コミュニティFMがネット配信してるのも不法行為か

399 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:43:14.65 ID:8HIkh73Q
radikoプレミアムの営業妨害となるようなアプリを配布するのは黒。

しかしながら、現状でも完璧になっていない地域判定に関して
個別環境でゴニョゴニョするのはグレー。

さらに、そのゴニョゴニョをプレミアム非対応局に対してかます場合は
グレーとする根拠にすら乏しいがグレー。

こんなとこかな?

400 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:46:46.93 ID:yNjkby8X
不正と言ってるのはいるが、不法と言うパーソナリティーは本当にいるのか?

401 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:48:43.58 ID:1x0t0Wkf
>>393
君ズレてるよ。
そもそも放送法の放送対象地域の趣旨を理解してないようで。

402 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:49:03.86 ID:KWRKI3Ak
>>393
そりゃないだろうけど、そういう業界人御用達の秋葉原で遠距離受信グッズ
普通に売ってるわけだから。

IPサイマルラジオの地域外が違法B-CASカード扱いになる、それはあるだろうけど。

オリンパスラジオサーバーとかの高いラジオ購入して遠距離受信してても
z扱いになったらそりゃ可哀想だ。

プレミアムなんて微妙なことヤメてCSみたいにバラ売りしてくれりゃいいんだけどな。
1局30円くらい。

403 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:52:18.40 ID:0ZnnkN8p
>>402
バラ売りやって欲しいけど、事務処理だけで負荷が増えて赤字になるんだろうな。
(月末月初の対象局の増減だけでもうね)

404 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:53:44.21 ID:iXtPRrEG
>>400
関西とか特定の地域向けに放送しているつもりで話してたが、
意外なところで聴いてる人が投書したらビビるかもな

Raziko云々抜いて電波は時間帯によって飛び方変わるもんだから
放送対象地域外の規制なんかできっこない

405 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 12:57:27.75 ID:1x0t0Wkf
>>402
B-CASカード問題とはちょっと違うよ。
あれは完全な法律違反だからね。

406 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 13:00:25.17 ID:iC+z0yi3
ラジコプレミアム登場で、auのリスモWAVE終わったな。

407 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 13:00:49.21 ID:KWRKI3Ak
>>404
否定的なパーソナリティだけじゃなく、関東のパーソナリティで
「おっ?北海道から来てる!(あのツール使ってまで聴いてくれてる)」
って人もいたけどな

408 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 13:03:29.78 ID:PdSjVTYt
また基地外が暴れてるのか

409 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 13:04:20.35 ID:iC+z0yi3
ラジコプレミアムの、「テレビ放送バージョン」のアプリ誰か開発してくんないかなぁ
地方テレビ局の番組で見たいのが、あるのだが・・・特に関西圏の

410 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 13:06:04.87 ID:1x0t0Wkf
>>409
いや、そもそもテレビ局側がネット上で配信してないのに
どうやってアプリで拾うんだよ。

411 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 13:09:51.91 ID:iC+z0yi3
>>410
だよねー、まずテレビ放送のネット配信からだよねー
あーあ、テレビ放送バージョンのアプリだったら月額350円払ってでも見るけどなぁ

412 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 13:10:32.34 ID:KWRKI3Ak
>>409
今も使えるか分からないが…KeyHoleTV

413 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 13:13:48.41 ID:iC+z0yi3
>>412
サンクスだが、もう終了してる・・・

414 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 13:16:42.91 ID:MfduHmjX
>>393
北海道だけど、夜は関東のラジオ聴ける俺は犯罪者か(笑)

415 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 13:34:40.16 ID:SnMlDnHC
>>413
課金すれば鍵穴は生きてるだろ

416 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 13:36:18.10 ID:LHCENR59
名古屋のラジオ局だと昼間でも関西からのメールが結構読まれていたような
Radikoが始まる前の話だが
夜中だと全国各地から読まれてて聴けないのにメールしてくる人までいた

417 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 13:40:48.28 ID:SnMlDnHC
関西だと名古屋局なら昼でも入るよ
新聞にも名古屋局の番組表載ってるし

418 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 14:25:30.99 ID:KWRKI3Ak
>>411
あったけど名前忘れてしもうた アプリではなかったはず
初年度無料 2年目以降高っ!って製品…

>>414
オレも聴けるが「(さていつも通り関東からSTVラジオ聞くか…)」
「ジーガガガッ!えーがガガガ!」こんな次元。

419 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 14:46:52.01 ID:KWRKI3Ak
>>411 これだ!
http://www.usb-iptv.com/

420 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 14:57:58.97 ID:2X9yVUH7
radikoの次の段階は地上波を持たないradiko局の開局かな?
以前にAKBだかの特別番組をやったようなものを
恒常的に開局するとか

421 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 14:59:55.06 ID:ygyof9sk
>>414
新潟から昼間近県の局を聞き、夜全国の番組を聞きまくってる私はどの法律に違反して検挙されますか?教えてくださいです
できれば、懲役の期間もオナシャス!

422 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 15:03:05.59 ID:Sgp8Gx+A
>>420
BSスカパーみたいにradikoプレミアム加入各局の推薦番組を次々と24時間流すチャンネル作ればいいのにな

423 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 15:14:10.62 ID:ygyof9sk
>>422
それなら「ニコ生」や「こえ部」のシステム使えば事が足りる気が・・・をっと「こんにちわぁ!カスラックで〜す!」wwwww

424 :BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/30(日) 15:18:11.54 ID:Wa/WmPlw
>>406
いや、先発の利で、生き残るに一票。
「au LOVES MUSIC」のスローガンの下に、作られたソリューションを
ちゃぶ台返しは、せん。後退させるにカネが要る。
radiko非参加局にはFM局が多い中、KDDIが「radikoプレミアム参加料」を
払うてやってからでないと、LISMOを終わらすことができん。

 音楽ダウンロードサイトとの親和性やったら、「radikoプレミアム」に勝つ自信。

425 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 15:41:36.29 ID:moOLz+b/
>>393
テレビなんか本当は電波が届くのに、わざとチャンネル被せて映らなくしたりね

426 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 16:02:57.93 ID:u/UdV6iq
>>425
テレビはAMラジオみたいに夜間で遠くまで聞こえたりしないし
デジタル化で隣のエリアにできるだけ漏れないようにする方針ですでにやってるけどね。

427 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 16:17:28.86 ID:MMNApko+
総務省としてはテレビについて
全国ネットはBS
地上波はローカルに統一したいんだけど
広告代理店がそれを許さないという状況

428 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 16:26:48.37 ID:ygyof9sk
>>427
総務省が広告代理店に口入できないのかこれ

429 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 16:33:49.31 ID:yfmy3QNV
>>427
国が放送内容に口を出す事は許されていない。
言論の自由が担保されなくなるからね。
よほどの公序良俗に犯しない限りお咎めなし。

ネットを組もうが、ローカル番組を流そうが、
編成についても同じ。

430 :429:2014/03/30(日) 16:35:26.96 ID:yfmy3QNV
あ。ごめん。アンカ打ち間違え。

× >>427
○ >>428

431 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 16:38:11.26 ID:MMNApko+
広告代理店がなぜ地上波で全国ネットを組ませたいか

地上波の場合
全都道府県で放送したい→全国二十数局分のネットを手配する手数料が毎回儲かる

BSの場合
全都道府県で放送したい→一局で済んじゃうwwwそれどころかもう代理店いらなくね?になってしまう

BSが主流になっては困るわけだよ

432 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 16:39:02.62 ID:MMNApko+
ラジオも同じ
全都道府県でキー局が聴けるようになったら?
ということ

433 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 16:43:09.77 ID:UdHty1ys
>>365
まさか〒番号でエリア判別を追加確認するとかあったり

434 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 17:08:50.68 ID:ygyof9sk
>>429-430
やっぱりか・・・orz

435 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 17:10:39.05 ID:ygyof9sk
>>431-432
地上波のネット局分の広告料が手に入るはずのものが、「キー局だけで〜」流れになるといきなり「資金ショート」の恐れがあるのか。
広告代理店も商売あがったりで大変だな

436 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 17:16:58.81 ID:ygyof9sk
>>431を悪用。
例、遠方の地域アイドルの番組を自局で流す場合
局がイベンターや広告代理店と交渉
 →広告代理店が中央の代理店と再交渉
  →中央の代理店がレコード会社や相手の制作局、相手の芸能事務所と交渉
    ↓
交渉結果OKが出た場合、代理店が契約に必要な金額を提示→請求
    ↓
自局が代理店に料金支払→代理店は契約手続き
    ↓
晴れて放映

こんな感じ? このレーティング作業に最低1か月半かかるというわけ? その辺間違ってたら直してくれると有難い件

437 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 18:50:19.66 ID:QS4bPp2P
>>403
金をやりとりするのにも金がいるからねぇ
378円にも少なからず手数料がかかってるんだろね

438 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 18:51:58.01 ID:oN7d6dxq
もう課金する覚悟ついたからデバイス毎なのかユーザー認証なのか仕様教えてくれ

439 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 18:57:22.28 ID:1x0t0Wkf
>>427
代理店だけじゃない。
そんなことされたら死活問題なローカル局も大反対している。
ローカル局なんて発言力ないのにと思うかもしれないが
政治に圧力をかける役どころの民放連では一局一票だから
数だけは多いローカル局の意思は実はかなり反映される。

440 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 20:41:48.75 ID:fi31rEeR
>>427
10年後くらいにはTVがもっと細って
局の維持が難しくなってそんな感じになりそう

441 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 20:48:48.48 ID:EhcjXscY
>>427
>広告代理店がそれを許さないという状況
広告代理店にどんな損があるんだろう?
不思議だね

442 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 21:11:21.18 ID:8HIkh73Q
>>441

>>431読め。

443 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 21:24:42.67 ID:ygyof9sk
でも、せっかくの良質な番組が広告費が入らないということで打ち切りになるのもなんだかな〜。

良質な番組を発掘してもっと良質になるよう育てる努力って俺ら凡人にはムリなんだな?

444 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 21:31:11.37 ID:uYSBQ8LL
【お知らせ】
妄想ばかりで、当スレは修復不能になりました。

445 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 21:35:29.43 ID:0eRf5oBk
妄想というより私怨

446 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 21:39:17.97 ID:O8dHqaVr
とりあえずメンテナンスを行う今晩が最初の山だ

447 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 21:53:32.95 ID:I9dwZo/s
>>443
その打ち切りになった「良質な」番組って
具体的に何なんですか? ( ・∀・)ニヤニヤ

448 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 21:55:12.96 ID:ilaEtr9K
J-wave 三谷幸喜と清水ミチコのMaking Sense

449 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/30(日) 21:56:45.83 ID:OnoU3grg
radikoプレミアムって4月1日の何時ごろに始まるんだろう?

450 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 22:02:37.28 ID:ygyof9sk
>>447
つ 例:「McDonald's SOUND IN MY LIFE」 小林克也

451 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 22:04:03.25 ID:ygyof9sk
>>450 追記
FMOSAKA「いきものがかりのgarden☆party」

452 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 22:42:40.10 ID:mCrMBWvo
>>439
地方の局の給与はいいからなぁ

453 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 22:47:43.56 ID:ja78gjZk
ここで終わった番組を知る。

454 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 22:47:55.13 ID:Zu4lfKz3
早く4月がこないかな〜o(^o^)o
4月に入ったら早速プレミアムに加入しないとね
楽しみだな(笑)

455 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 22:52:31.94 ID:07KROowu
みんな、とりあえず各エリア別に設定したアンドロイドとrazikoもっとくの?

456 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 23:01:37.33 ID:Zu4lfKz3
razikoって言うアプリは元から存在しなかったアプリだからあっても使えないからただの飾りだよ
飾りだからインテリアとして飾っていても問題ない

それより至急radikoプレミアムに加入して俺はエリア外のラジオを聴かないといけないわ
エリア外のラジオを聴いてエリア外のパーソナリティーを見に行くってラジオで言ってしまっているから4月からはradikoプレミアムで聴いて行かないといけないから早く登録画面が出て欲しいわ

457 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 23:01:48.98 ID:EBYz9cdL
>>455
自分はタブレットを地元エリア、スマホを他エリア(関東)にしておくつもり。

458 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 23:05:49.73 ID:aJC8R+KA
>>456
> razikoって言うアプリは元から存在しなかったアプリだからあっても使えないからただの飾りだよ

1行目の書き出しから意味不明。

459 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 23:07:54.96 ID:Zu4lfKz3
要するに公式でないものはただのゴミアプリ

使えないアプリはただのゴミアプリ
公式はradikoプレミアム
OK

反論は10倍返しな

460 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 23:08:58.97 ID:07KROowu
使ったことないんだろw

461 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 23:21:22.20 ID:oHIgQ25P
やるべきことはすべて対策取った
あとは4月に向けて、人事を尽くして天命を待つ
ですよ。

radika生き残れ!

462 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 23:30:24.92 ID:qtI7chkd
まずは数時間後のメンテナンスでどうなるか
朝が楽しみだ

463 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 23:32:15.31 ID:NNZgGvgs
メンテナンスの時間は?

464 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 23:34:22.61 ID:qtI7chkd
>>463

>>142

465 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 23:44:11.80 ID:oN7d6dxq
>>460
林檎脳禍の朝は早いんだよ

466 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 23:53:50.30 ID:ZyV/KAvf
今晩のメンテナンスでサーバーの設定変更があれば4月1日を待たずに
razikoが死ぬことになってしまうんだよな

467 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 23:54:47.10 ID:DY1Qp7Ur
プレミアムのサーバーって人気局にアクセス殺到しても十分耐えられるように見越されてるのかな

468 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/30(日) 23:56:09.64 ID:SnMlDnHC
伊集院とか鯖落ちしそうだな

469 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 00:04:48.29 ID:TVdVd/i5
radikaってどうなるの?いままで通りに予約録音してくれるのかな?

470 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 00:07:35.50 ID:n7uWCoCK
あと一日でわかるし、あと一日わからない。

471 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 00:08:17.20 ID:E7fu9f5r
>>361
奈良からも夜は北海道HBC聞けたし

472 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 00:09:09.83 ID:jAo3KDVN
radikaで録音できないけど、ラジクールならOKてケースもあるのか?
なんか悪い予感しかしない・・

473 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 00:16:37.19 ID:wUwhfqsu
>>472
その「radikool」、コミF番組の同時間帯複数同時録音できるのか確認してたけどどうやらムリっぽい

474 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 00:20:48.13 ID:jAo3KDVN
そうなんだ。radikaがいままで通り使えるなら金出してもいいのに・・。
まあ、待つしかないか・・

475 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/03/31(月) 00:22:24.49 ID:+49cEAyO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140325-00025928-engadget-sci
>支払い方法はクレジットカード、キャリア決済(docomo/au)、フレッツ・まとめて支払いから選択

どれが一番得するんだ?

476 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 00:25:39.75 ID:PH5sHOFY
知恵袋で>>459と同じ科白を書いてる基地外がいるんだがなあ

477 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 00:47:57.83 ID:yqTqmDDu
>>475
早くコンビニ決済も導入してほしいね

478 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 00:49:47.11 ID:cFNf6/9b
時間かかると思うけどradikoプレミアム対応アプリ出るだろうから
気長に待ちましょう
ちゃんとradikoプレミアムの料金払ってれば問題ないし

479 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 01:09:07.57 ID:jAo3KDVN
圏内のラジコは今までどおり無料で聞けるんだから
今までどおりでいくんじゃね。。いってくれ・・

480 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 01:20:28.68 ID:ZC3ULnLT
ID:ygyof9skは妄想癖のあるキチガイ

481 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 01:42:02.54 ID:wUwhfqsu
>>480
>ID:ygyof9skは妄想癖のあるキチガイ
↑と、何も調べずにID:ZC3ULnLTが煽っている件

482 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 01:50:27.15 ID:Gxw1kpEy
razikoなんだが、日付代わって月曜未明のこの時間帯、
番組表情報の取得が出来ないのは元々の仕様だったっけ?
放送大学の録音予約を入れて寝ようと思ったんだが。
地域設定は自分の居住県。

483 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 02:13:05.82 ID:wUwhfqsu
>>482
放大だとこの時間そもそも「休止」時間なので番組表が流れないとしてもそれがデフォなはず
朝6時近くに番組表は一斉更新だった記憶があるんだが @radika

でも、今だと「31日」当日分の番組表は流れてるはず

484 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 04:08:34.59 ID:yqTqmDDu
635 名無しさん@ON AIR sage 2014/03/31(月) 04:03:20.74 ID:mV0KLeEm
ラジコこねー


636 名無しさん@ON AIR New! 2014/03/31(月) 04:06:57.38 ID:uknf3duq
ラジコが4時前から動かなくなった

485 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 04:13:20.81 ID:EC1jXEuE
東京都港区 9:33繋がらなくなった。

486 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 04:32:58.70 ID:gdkTH85c
やはり再生できんか

487 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 04:34:55.02 ID:UR2JQ2lA
尚、当メンテナンス終了後には、正常に聴取ができない場合があります。
その場合、下記をお試しください。
・radiko.jpウェブサイト(パソコン)
正常に聴取出来ない場合、ブラウザの再読み込み、再起動をお試しください。

IE立ち上げ直してもリロードしても聞こえないね。

488 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 04:35:04.16 ID:cFNf6/9b
radiko方式変えたな
アラジンライトだとほぼ壊滅
これでエリア回避アプリも壊滅
razikoのエリア固定策も無駄な努力に

489 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 04:39:31.70 ID:cFNf6/9b
>>488取り消し
ブラウザからもダメとなるとトラブったなw

490 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 04:43:51.92 ID:JsyexfwL
メンテ長いな
数分程度じゃなかったのか

491 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 04:46:24.99 ID:lvpmiwO8
>>489
どうすんだろねw既に放送開始時刻になってる局もあるのに

492 :225:2014/03/31(月) 04:53:22.96 ID:5DVl73lF
TBSが聞けない。radiko.jpがエリア絡みでミスるのは毎度の事とはいえ困ったもんだ。

493 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 04:55:18.53 ID:0NIuFGKf
4月1日以降は有料登録しないとラジオが聴けなくなってしまうのかな?
地方の局だけで間に合ってるのに・・・。

494 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:01:08.72 ID:mKTLt+BC
ラジコ聞こえないよ

495 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:03:16.09 ID:JsyexfwL
メンテナンスが12時までになったw

496 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:03:46.26 ID:FU820JEr
014年3月31日(月) システムメンテナンスのお知らせ
システムメンテナンスのため、以下の日程で配信が停止いたします。

・3月31日(月)3時〜12時
・対象放送局:全放送局

こっそり時間延びているぞ!

497 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:08:47.58 ID:mKTLt+BC
>>496
ありがとう了解です

昼までだめなのですね
自分のPCで不良でなくて良かったですよ

498 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:09:10.74 ID:5FmpePi1
TBS 森本毅郎・スタンバイ!
6:30〜なのに
聴けなくなっちゃった。

あきらめろ、か?
オイ!

499 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:09:22.88 ID:Z6xc+eR+
>>495
radko_player_air使用不可になった

いよいよ「Xデー」かもしれない件

500 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:09:59.40 ID:5FmpePi1
ひどいよな…

501 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:11:50.60 ID:FU820JEr
蝮ちゃんまでに何とか・・・
ビバリーまでには何とか・・・

502 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:13:35.83 ID:5FmpePi1
ら、ラジカセを
ひっぱりだしたが
ホコリでくしゃみがとまらんっ

503 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:18:45.18 ID:UCL2fq1H
>>496
お早う。乙
酷いよな。radikoは立派な社会インフラなのに、こういうこと周知してないってホントマスゴミは糞だな

504 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:22:28.71 ID:8+bJoVvc
そうか、みんなだったか。
ちょっと席はずしたらこんなんだったから。
でも1242のラジオドラマ聴けてたぞ???

505 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:24:00.99 ID:O0Jp01J5
>>503
>立派な社会インフラ

だったら友達にも周知してやれ。まだ全然知られてないぞ。
友達いなかったらごめんねごめんね〜

506 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:25:22.72 ID:5FmpePi1
番組表の今日のは来たぞ。
(radikaの「スケジュールを強制更新」)

507 :225:2014/03/31(月) 05:25:38.52 ID:5DVl73lF
裸事故が事故とは洒落にならん。仕方ないので裸汁でも聴いとくか('A`)

508 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:28:34.39 ID:UCL2fq1H
>>505
オマエに友だちがいないのだけはよくわかったよ

509 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:33:30.84 ID:o+1Vnehj
聞こえた

510 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:35:20.20 ID:5FmpePi1
TBSラジオ聴ける

511 :225:2014/03/31(月) 05:36:03.26 ID:5DVl73lF
おっ、復旧したか。寺ちゃんに合わせたら葬禍の北朝鮮ラジオでビビったorz

512 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:38:05.71 ID:mKTLt+BC
寺ちゃん
きこえたよ

513 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:41:09.57 ID:5FmpePi1
radikaの予約録音も大丈夫そうだ。
臨時にtest TBSラジオを単発予約した(05:37:00から1分)が、
ちゃんと録音できた。

514 :225:2014/03/31(月) 05:47:04.87 ID:5DVl73lF
zが番組表拾って来たら日曜日のTBSが昔の番組ばっかで面白い。

515 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:48:22.79 ID:mKTLt+BC
ガシェットに情報が何も出ない

直ってない、いい加減にしろよ

516 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:50:52.73 ID:5FmpePi1
地域で差があるらしい
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1392005504/502

517 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:56:55.85 ID:Z6xc+eR+
ガジェット起動確認。地域設定が東京固定になった俺 dion軍なのにw

518 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:03:18.43 ID:nbx0PO3z
どこの地域からアクセスしてもTOKYOになっちゃうみたいだね。
うち、東京じゃなくて串も刺してないのにTOKYOのキーが取得できてる。
本当はメンテナンス中だから良くないのかもしれないけど、ブラウザで
radiko.jp/player/swf/player_4.0.0.00.swf?station_id=TBS
でTBSが聴こえている。メンテナンス中だから途切れるけど。

519 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:08:00.68 ID:mKTLt+BC
ガシェット
ずっと東京固定でいいのだが

地方民WWWWWWWW

520 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:09:23.18 ID:Z6xc+eR+
>>519
ど田舎なのに黙って東京のラジコにお世話になっておりますw すんませんねぇ・・・やっぱ大都会の放送はテンポよくていいわw

521 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:19:50.11 ID:HRjoB5YT
z動かしてみたが設定したとおり群馬で聞ける
番組表もまったく問題なし

522 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:21:15.45 ID:nerNN4rd
放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。
放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。
放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。
放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。
放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。
放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。
放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。
放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。
放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。
放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。
放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。
放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。
放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。
放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。放送局名、もしくは番組表から選局してください。

523 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:24:54.64 ID:yMOJDZBq
公式ガシェットのたくさんスクロールしないと
タイトルやら詳細が出ないのはいつ直るの

524 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:28:56.37 ID:WxFZizlB
>>522
それradiko公式Webページの話?
いきなり再生ボタン押すからでしょ

525 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:36:45.93 ID:Gu2VJDF6
>>524
>>518
関東以外(地元+1局は不明)の人だと今の時間だと「放送大学」だけOK
それ以外の地方局はダメ

526 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:39:47.04 ID:PblpK02p
こちら福岡だが、Androidタブレットのradikoアプリは正常。
razikoは地元エリアは正常、他エリアに切り換え後に番組情報取得で固まったが、アプリ再起動で聴けた。

527 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:41:39.63 ID:3368gauv
大阪市内。Chrome、IE10、Firefox28聴取可です。
Firefoxは一度再起動したらOKになりました。

528 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:41:56.43 ID:nerNN4rd
MBS聴けないから文化放送聴いてたら橋下人間辞めろとか言われててワロタw
全国放送って知らないのかw

529 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:43:59.67 ID:/v1NAiEd
関東で今、問題ないけど?
エリア判定もちゃんとしてるし、
player_3.1.0.00.swfも使えてる

530 :518:2014/03/31(月) 06:44:53.42 ID:nbx0PO3z
>>525
そう、うちも地元の局が聴けないんだよ。
で、今アクセスしてみたら大阪のキーが取得されたw

531 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:46:40.77 ID:nerNN4rd
>>525
放送大学聴けてるからそれっぽい

532 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:48:05.96 ID:nerNN4rd
なんか今聴けるようになった。放送大学に当てたからかな

533 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:49:25.72 ID:PblpK02p
razikoだが、設定のエリア切り換えやると番組情報取得で固まる。
あとKBCで表示される演奏曲一覧表示がアラビア語みたいな文字化けする。LOVE FMでの演奏曲一覧表示は正常なんだが。
未明のメンテでradiko側で何等かの仕様変更したのだろうか?

534 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:49:44.53 ID:Xv0rjnQR
札幌だがwimaxでも北海道判定だぞゴラァ

535 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:57:01.25 ID:yXL6NnAJ
ソフトスレにも書いたんだが、radikoHPだとエリア判定は茨城でIBSが聴けるんだが、
radikoの方はIBSだけ聴けないんだわ、他の茨城エリアで聴ける局は問題なく聴けるのに。
メンテが終わってradikaで全部駄目にならないことを祈るばかり。

536 :535:2014/03/31(月) 06:58:19.56 ID:yXL6NnAJ
>radikoの方はIBSだけ
radikaの方ね。

537 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 06:59:19.44 ID:PblpK02p
KBCの演奏曲一覧文字化けだが、番組が変わったら正常になった。

538 :535:2014/03/31(月) 07:03:43.98 ID:yXL6NnAJ
IEのキャッシュを削除したらIBSがradikaでも聴けるようになりました。
お騒がせしました。

539 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 07:13:24.38 ID:Gu2VJDF6
正常になったね

540 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 07:15:41.20 ID:qBmA4uuw
>>476
>>481

>>484
>>508

541 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 07:23:53.26 ID:mKTLt+BC
ガシェット
おかしくない?
調整中かな

542 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 07:27:11.51 ID:+gfPFn6h
>>534
マジか?と思ってwimax(UQ)で繋いでみたら
今まで通り東京判定でホッとしたわ

543 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 07:27:59.45 ID:bm+ZE8Eo
linuxだが問題なく聞ける

544 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 07:46:18.71 ID:qi4cZS7W
ここ最近、著しくクッキーの量が増えた
ずっと radiko の 6 種類だったのによw

545 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 08:39:52.17 ID:r19pLRM5
radiko.jpからのcookieを拒否しても
問題なく使えるのでそうしている
明日からのプレミアムは知らんけど

546 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 09:09:48.87 ID:fKmBZJ0K
これでメンテ終了かな
特に問題はないのかな
radika、razikoとPC、スマホとも問題ない
問題あるのはrazikoの自爆スイッチ後かな

547 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 09:33:44.40 ID:skix+ZUY
>>420
QRの超A&G+とかradikoに移行しないのかね
あっちは簡易動画があるから無理か

548 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 09:49:20.15 ID:q4vcGXuF
プレミアムサービス用のサーバメンテでIPアドレス変わったんだな。

549 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 09:55:54.83 ID:fKmBZJ0K
明日は聴けないよりも、登録できないで荒れそう

550 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 09:59:57.64 ID:/gl+ZRnX
遅くても今日のうちに受け付けないで大丈夫か?

551 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 10:18:03.13 ID:nbx0PO3z
>>548
ホントだw
俺が地元の放送を聴けなかったのは、古いIPアドレスをhostsファイルに
書き込んでたのが原因だった。スレ汚しすみません。
ヒントありがとう(´д`)

552 :@新潟県:2014/03/31(月) 10:28:29.43 ID:Z6xc+eR+
dion軍KHP回線、元の新潟エリアに戻る @radiko_player_air 3.1.5
radikaも元通りw

553 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 11:07:35.53 ID:KOshrUEN
http://i.imgur.com/hOfQxI2.png
http://i.imgur.com/3KOpSFH.png
http://i.imgur.com/gEQHx3y.png

554 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 11:15:43.33 ID:7rAzRfHi
PCだといちいちブラウザを起こさないと入れないのか
面倒臭いなあ

555 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 11:22:17.19 ID:zgZ00hEG
>>553
パソコンないしスマホからradiko.jpに行って手続きをしないといけないのね
明日12時の開始直後はアクセス集中→HPが落ちそうだな

556 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 11:25:48.13 ID:IAiVOm7O
ID passは共有できるのかね
複数の泥やPCで同時ログインできるのかね

557 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 11:36:10.91 ID:e1Gychff
金を払えば音質が良くなるのかね?

558 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 11:50:04.70 ID:fKmBZJ0K
単純に並列運営な気がしてきた
従来のradikoはそのままで今の環境変えないでもよさそうだな。
エリアフリーを始めたい人だけ手続きや環境整えろということだよね。

559 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 11:52:25.70 ID:/30O8gMg
やっと、ガシェット落ち着いたな
よかった。

560 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/31(月) 11:58:30.18 ID:CSUWr9kz
何でメンテナンスを12時まで延長したのか理解できんわ

561 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 12:19:03.23 ID:HYPIA5+k
>>558
普通考えたら並列運用でしょ
プレミア不要な人は今のままの方がいいし安定して使えてる今のシステムを破棄して
新システムに入れ換えるなんてあり得んもの

562 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 12:20:39.52 ID:+nmcaAnq
改変でフラッシュやめてほしいわ

563 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 12:21:27.50 ID:EPs8KdzF
東京ですがradikaもちゃんとTBSとか試し録りできましたのでホッとしました

564 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 12:57:33.28 ID:yRsv5c6Y
プレミアム会員登録は4月1日(火)正午頃から開始を予定しております。

会員登録はradiko.jp ウェブサイトから

※radiko.jpアプリ(iOS/Android)からはプレミアム会員登録をすることはできません。
radiko.jp ウェブサイトからプレミアム会員登録を行い、取得したID・パスワードで、
radiko.jpアプリ( Ver5.0.0以降)にてログインしてください。

・radiko.jpガジェット
『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』には対応しておりません。

パソコンのブラウザとiPhoneや泥スマホ・タブレットのアプリのみか。

565 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 13:03:16.66 ID:W/QA4fPw
Radikoプレミアム入るとしてRadiko録音ツールがGooglePlayで見当たらない…

566 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 13:13:13.43 ID:rdthbage
プレミアムで、QRはレコメン+ジャニタレの番組は全て聴けなくなる様だな。

http://www.joqr.co.jp/topics/info201403.php

レコメンは地元局で、24時台のみ聴けという事だな。
関東、秋田、福島、静岡、近畿のジャニヲタを除いて。

プレミアムで、フルで聴けると思っていた、ジャニヲタが発狂して
radikoにクレームを入れるな、これはw

567 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 13:16:38.79 ID:i4EWPp5P
>>563
地元エリアの放送局は今までのシステムで無料でしょ

568 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 13:16:47.13 ID:q/XUNeK2
>>564
13時からの番組聴くの難しいか…初回なのに

569 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 13:18:35.96 ID:5jKhrCUn
獅子ナイターの延長分も削るなんて酷いな

570 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 13:22:12.74 ID:tNpYxmTx
>>566
これって地方局も同時遅れ関係なく全て配信不可ってことなのかね

571 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 13:30:48.54 ID:rdthbage
>>570
プレミアムは配信不可だけど
無料の方はこれまで通り、レコメンとジャニタレの番組を聴く事ができるだろうね。

レコメンは、全国(フル)ネットの24時台のみ。
ジャニタレの各番組はネットしている、各地元局のみ。

後者は地元局がネットしていれば、幸せ。
していなければ、不幸せと。

ジャニーズはネット配信に煩い(LISMO WAVEで証明済)から
プレミアムの詳細発表の時から、半ば予測していた事だけどな

572 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 13:45:49.30 ID:JaR4sdnY
radikoアプリが地域偽装対策してくるかが注目だな

573 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 13:46:53.28 ID:U1L9B2uT
頼むから録音だけは潰さないでくれ

574 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 13:50:45.84 ID:RYlWiq0+
メンテ終わって大丈夫だから大丈夫じゃないの 無料のは今まで通り
メンテ中はいろいろあったけど

575 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 13:52:27.51 ID:Z6xc+eR+
>>571
ジャニについては俺ら「事前の予想通り」だったというオチ?

576 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 13:54:16.79 ID:NOzgQx/s
>>574
明日の12時からなんでしょ。プレミアムは。
それ以降使えたら大丈夫なのかな?

577 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 14:00:59.53 ID:rdthbage
>>575
そういう事になるね。

でも、ジャニヲタの大半は頭の回転が悪い腐女子が多いから
「やったー! これで今まで聴けなかった
レコメンとジャニタレの番組が、フルで聴く事ができるわ」と、プレミアムに登録して
後から配信不許可という事に気付いて、金返せー!!と、radikoにクレームを入れるという展開になるなw

上の方に、LISMO WAVEで、金払ったのに
ジャニタレの番組が聴けないから金返せ!という書き込みがあったが
明日からは、その悲劇がまた繰り返される事だろうねw

578 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 14:03:58.41 ID:Z6xc+eR+
>>577
あとは「野球・サッカー・選挙」の3分野が事前の予想通りになるかどうか。たぶん予想通りになるかとは思うけどw

変わったところは、本当に「ただ、有料で全国配信する放送局がきましたよ」ってだけかもしれないw

579 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 14:08:31.33 ID:Pzx89U8X
>>577
登録初月は無料って書いてあるんだが
字も読めないお前の頭の回転の悪さをまず改めろw

580 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 14:12:41.06 ID:Q2TPw+if
>>579
脳の味噌が足りないジャニオタ女どもは、課金が始まったら聴けるようになるかも!とか脳内判定して噂を広めて、実際は聴けなくて「金返せー!!」ってなるんだよw

581 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 14:22:44.42 ID:O0539ZWf
事前登録させてくれよ、混雑するだろうに。
上にもレスあったけど4月はお試し、実質5月1日スタートみたいなもんだな。

582 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 14:46:39.58 ID:MoiX39Jb
急いで聴きたいわけでもないから、1週間くらい様子見

583 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/31(月) 14:49:19.19 ID:+49cEAyO
>>566
「レコメン!」は月曜日から水曜日がお笑いトリオ・オテンキののりの担当でも
途中にHey!say!7、KAT-TUN、小山慶一郎、キスマイの番組を内包するからだな。

584 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 15:01:59.19 ID:MoiX39Jb
>>566
いやよく見ろ、レコメン!は月〜水の22:00〜24:00は聴けるんだよ

>>583
Hey!say!7の箱番組は木曜に移動になった、ジャニの時間はまとめる模様

585 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 15:10:27.57 ID:rdthbage
>>584
>>566を、もう一度 よく読みなよ。

「プレミアムで、QRはレコメン+ジャニタレの番組は全て聴けなくなる」と書いてあるだろう。
無料のradikoは、これまで通り、各地元局でネットしている、レコメンは聴く事ができるの。

関東、秋田、福島、静岡、近畿は3時間フルで聴ける。
それ以外の地域は、24時台の全国ネット ゾーンのみ。

君は読解力が無いね

586 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 15:16:54.85 ID:MoiX39Jb
無料のradikoの話なんかしとらんよ

> 「プレミアムで、QRはレコメン+ジャニタレの番組は全て聴けなくなる」

レコメンは全てじゃないって反論しただけ

587 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 15:17:20.52 ID:Z6xc+eR+
>>585
>君は読解力が無いね

ジャニヲタは読解力すら身につけさせてもらえない件

588 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 15:36:52.27 ID:Cox5Ny8A
エリア判定まだ直ってなくない?

589 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 15:43:26.19 ID:RYlWiq0+
キャッシュ削除とうしなはれ

4月1日には「InterFM NAGOYA」が開局するんだね
関西ではANNG(月〜木)はFM COCOLOがネットか

590 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 15:45:00.87 ID:bADZLEgN
有料でラジオ聞こうとは思わんからプレミアムに入るつもりはない。
ただ自県のラジオは聴くに堪えないのが多いので、
せめて隣県まで聴取可能局を入れてくれないものかね。

591 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 15:51:35.88 ID:sdlRlBZ7
>>590
ケチ乙

592 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 15:59:47.39 ID:D6IszFuH
>せめて隣県まで聴取可能局を入れてくれないものかね
地域によってはそこまで入っている場合もあるので確認してみたら

593 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 16:04:57.22 ID:bADZLEgN
>>592
入ってないんだよ。
ま、ラジオNIKKEIがクリアに聞こえるからそれが一番有り難いんだが。

594 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 16:05:31.79 ID:3Hq4VbU3
既に是正されてるけど以前は茨城も隣接する千葉のbayfmが聞けなかったな
スポンサーに茨城の会社があるくせになw

595 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 16:10:16.47 ID:Z6xc+eR+
>>589
キャッシュだけでいいのか、な〜んだクッキーは消さんでよかったよかった件

596 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 16:15:44.10 ID:Cox5Ny8A
ちょろめのシークレットモードでもTOKYO固定されてる

597 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 16:17:58.21 ID:pVjo0+Jh
サービス終了のお知らせ

598 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 16:26:12.48 ID:W/QA4fPw
※支払方法については、下記の3種類から1つを選択
@クレジットカード決済
Aキャリア決済(ドコモ・au)
Bフレッツ・まとめて支払い


ん?ソフトバンクとかはキャリア払い出来ないんだな&支払い方法少ない気がする
&Vペリカ払いってできるの?

599 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 16:42:08.61 ID:y+AjMdE2
お前ら繋げ過ぎだろwwwwwwwww
http://www.rupan.net/uploader/download/1396251657.jpg

600 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 16:46:31.51 ID:V6hS62B3
>>598
Vペリカ払いは不明だけど
明日の正午過ぎにこのスレを見ればすべてわかるであろう

601 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 17:04:55.76 ID:PH5sHOFY
>>599
福岡・広島のサーバーはホークスやカープファンが喜びそうだな

602 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 17:07:20.31 ID:V6hS62B3
福岡のラジオは2つともホークス戦やっててヘキヘキする

603 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 17:09:51.00 ID:PH5sHOFY
辟易(へきえき)をしらないのかなあ?それとも博多の方言?

604 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 17:18:16.49 ID:KDn/oETZ
チョット重要な注意書き

※登録初月無料(ドコモ決済の場合は、登録月に解約すると、1か月分の支払いが生じます)

605 :ラジオネーム“転載禁止になるかな?”:2014/03/31(月) 17:37:44.83 ID:XVkdgbPr
>>600
Vプリカは月額課金NG
デビットも同様だがJNBのVisaデビは例外かもしれない

606 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 17:53:53.38 ID:W/QA4fPw
せめてウェブマネーくらいは…と思う、普及させる気あんまないのか…?と。

607 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 18:32:47.05 ID:SoGld0E3
radika歌手・曲名の欄に
Aの上に〜がついた文字と「・」が連続して表示されるのは何なのでしょう?

608 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 18:32:57.70 ID:wodIJNUy
>>605
Music Unlimitedという月額課金サービスでVプリカ使えてるよ。
今の時点ではVプリカがどうかは断定できない。
実際にサービス開始して登録してみないと。

ネットレンタルで使えないのは、課金が後払いになるからだと思うよ。
定額前払いならデビットやVプリカも受け付けてくれる可能性はある。

609 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 19:43:46.44 ID:LwyL3hor
毎月継続サービスでVプリカはダメ。
カード登録するとエラーになるだろう

610 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 19:59:51.45 ID:KCtOzUAI
プレミアムを使いたいんだけど、支払い条件が・・・。
1 クレジットカード決済
持ってないし、一定期間作れない。

2 キャリア決済
softbankなのでNG

3 フレッツ・まとめて支払い
Bフレッツなので利用できない

詰んだな。

611 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 20:02:07.96 ID:bCcsFaDh
>>610
BフレッツならNTT払いじゃね?

612 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 20:22:12.90 ID:juDzy+A9
しかし、地域密着のスポンサーが出した金で作った番組を
そのスポンサーの利益にならない地方のリスナーに有料で配信するってのも
いい面の皮だな

613 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 20:30:33.59 ID:VL/T20Iv
>>612
つ 「番組の中身をCMごと販売してしまう」将来の策略 と憶測中
CMだってその地域の文化を発信する大事なコンテンツと位置付ければどうにも「価値」が出てくるんじゃね?

youtubeに晒されるぐらい有名なCMもあるんだからw

614 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 20:32:09.64 ID:qBmA4uuw
>>585

>>566

615 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 20:37:05.36 ID:VL/T20Iv
>>614
http://nullpo.vip2ch.com/ga2484.png

616 :610:2014/03/31(月) 20:37:48.54 ID:KCtOzUAI
>>611
フレッツ・まとめて支払いの利用は、フレッツ 光ネクスト、フレッツ・光プレミアム、フレッツ 光ライト
のいずれかを契約していることが必要らしい。
パスポートIDの取得画面に移動しようとしてもエラー画面が出て進めなかった。

617 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 20:37:56.14 ID:oTWhaGhY
システム改変時っていろいろ不具合でそうで不安なような楽しみなような

618 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 20:38:09.91 ID:VL/T20Iv
レコメン、マッチ、嵐、稲垣→全滅
LFのカトンもダメか?

619 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 20:46:06.60 ID:JH9FaHrl
>>566
まあ、予想通りの制限だった。
電子書籍での白抜きといい、この時代錯誤の対応、どこまで出来るか見ものではある。
事務所のHPすらファンが公表を自主規制しているらしいから。

620 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 20:46:29.92 ID:U/xucdRq
K-TUNは今やってない
大熊忠義、タッキー、中居がダメ

621 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 20:55:31.55 ID:rdthbage
>>620
大熊忠義って、誰だよ?!w

それを言うなら、大倉忠義だろ

622 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 21:14:11.82 ID:qi4cZS7W
大熊忠義・・・毛深くて酒臭い足軽大将な感じがする

623 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 21:14:32.73 ID:bCcsFaDh
>>616
NTT西は未対応か・・・ナムー


NTT東は対応してるぞ
提供条件

フレッツ・パスポートIDの提供条件は、以下の通りです。
サービス提供回線

フレッツ 光ライト、フレッツ 光ネクスト、Bフレッツ(いずれもインターネット接続サービス)

624 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 21:14:42.36 ID:PH5sHOFY
亀梨がNACK5に出てるな
とにかく明日契約したらCM聴けるか
ジャニーズで例外扱いで配信される奴が居るのか
楽しみ

625 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 21:18:17.40 ID:h6mbWQXD
>>624
NACKはジャニーズも松山千春もNGだろ

626 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 21:20:49.80 ID:PH5sHOFY
ジャニーズ事務所以外で配信不可タレント一覧も欲しいね
ホリプロ全滅で伊集院配信しないなんてなったりしたらもう笑うしかないし

627 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 21:27:44.51 ID:W/QA4fPw
>>610
同士がいるとはな…

1 クレジットカード決済
昔は楽天カードレベルなら作れる稼ぎだったが今は稼ぎがないから無理。

2 キャリア決済
softbankなのでNG

3 フレッツ・まとめて支払い
J-comだから無理。

詰んだな。

628 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 21:32:47.13 ID:3Hq4VbU3
jcomならauに変えろよw
スマートバリューで安くなるし決済できるようになるじゃん

629 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 21:42:32.06 ID:VBU35nL6
>>625
松山千春はそこら中の放送局で聴ける。
明日からは分からないけど

630 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 21:48:31.63 ID:h6mbWQXD
>>629
LISMOでは配信不可だからきっと不可だと予想

631 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 21:51:25.19 ID:qBmA4uuw
※支払方法については、下記の3種類から1つを選択
@クレジットカード決済
Aキャリア決済(ドコモ・au)
Bフレッツ・まとめて支払い

Softbankだけ入ってないwww
何故キャリアでSoftbankだけ省ぶいてるんだ?
radikoはSoftbankが嫌いなのか?
Softbankドンマイ

632 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 22:14:04.04 ID:PPyG8Zm8
他の某サービスでもSBだけ省かれてるし、何かしら面倒なことがあるんじゃないの

633 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 22:20:30.99 ID:qBmA4uuw
他のサービスでも省かれるってSoftbankって何をやらかしたんだ?
何でもなかったら省かれないし…
ユーザーも困るだろうしSoftbank解約して良かったわ

もしかしてキャリアそのものがブラックとか?
面倒なことになるほど相当何かやらかしたんだな

634 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 22:28:48.30 ID:gVFOTJAu
>>632
西日本新聞の有料サイト購読決済も当初はdocomoとauだけでSoftBankは除外されてたけど、後から追加で対応になった。
何か裏事情が有りそうやね。

635 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 22:32:10.34 ID:3zG5BYh/
「ガシェット」というものが新しく出来たのかと思いきや
「ガシェット」連呼は約一名だたよw

636 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 22:32:22.88 ID:F6uMKwTY
稼ぎがないとか
radikoの前に人生が詰んでるわ

637 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 22:35:53.81 ID:whTramOG
>>621
元阪急ブレーブスの選手 背番号12 70年代阪急黄金期の主力選手

638 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 22:53:54.54 ID:xzHfDEaT
>>627
ん?VISAデビット試した?
銀行が加入してたら申し込めば

639 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 23:17:07.21 ID:VL/T20Iv
>>620
サンクス。やっぱLFもジャニ規制かw

640 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 23:19:29.28 ID:VL/T20Iv
>>625
松山千春は黙認の模様。自分の主義主張を拡散できるなら仕方ないと覚悟したか?
ネット配信アウトだと音楽ではサザンユーミン山下達郎あたりが怪しいけど黙認かな?

641 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 23:23:45.32 ID:WxFZizlB
プレミアムは番組表も変わるのかな
聴ける聴けないが一目で分かるようになればいいのに

あと、今日のTOKYO FMの番組表、22:00〜23:55の分が表示されないね

642 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 23:30:36.69 ID:VL/T20Iv
>>641
「School of Lock!」のとこ?

643 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 23:33:08.52 ID:M35MqUEK
>>640
LISMO WAVEやドコデモFMではどうなんだよその辺のは

644 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 23:38:05.59 ID:o53md1cv
いよいよ明日加入開始かぁ
録音可能になったら加入するつもり

645 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 23:46:30.27 ID:UR2JQ2lA
レコメンは佐野ひなこも桐谷も巻き添えでカット?

646 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 23:52:42.01 ID:D9NXPTkL
>>641
FMTのtodayのxmlデータから22:00〜23:55が抜けている
radikoはxmlデータのミスがよくあるよwww
http://radiko.jp/v2/api/program/today?area_id=JP13

647 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 23:59:13.56 ID:QsSNFLAG
有料登録の整備がずさんすぎる
なぜ事前登録させないのか

648 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 00:05:15.34 ID:UR2JQ2lA
>>646
IBCでミュージックソンの番組情報が丸々抜けてた事があったなそういや

649 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 00:06:06.43 ID:zgZ00hEG
明けて4月1日、いろいろ運命の日が来ました
自分の予想では、プレミアム登録でHPにアクセス集中か
radikoアプリのアップデート後不具合とかでカオスに

大きいアップデートの時はいろいろゴタゴタした記憶が

650 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 00:14:48.18 ID:CLGhuG3R
いや〜、
一部のラジオ・オタクを除いて需要無しで
プレミアム閑古鳥だったりして

651 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 00:15:13.21 ID:ielN59Fx
いろいろかよw
ニッチ層の足元見たつもりでもそいつらで殺到や混雑になるのは予想してないんかねえ
視聴に穴できたら死活問題な人もいるんだから
こういうのはシームレスに移行させるべきだろ

652 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 00:38:46.31 ID:XV05fZw/
>>650
利権キチガイには、閑古鳥になった方がいいんじゃね。

653 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 00:39:02.49 ID:cV0aIiTW
今のところ変わらんな
5時になってからが本番か

654 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 00:41:36.22 ID:/2++1qBZ
昨日午後熊本の番組表みたら
ココだけとDIGが有ったのは何のミスだろう?

655 :sage:2014/04/01(火) 00:43:06.14 ID:UbSlGlGB
新年度を迎え進学や転勤で転居。3月まで聞いていたラジオ番組を4月以降も、
という需要も多少は見込めるのだろう。
始めた時期的にはそれを狙ったように見えるが、
それに見合ったプロモーションがまるでされていない。
単に新年度だからというお役所的発想?

プレミアムサービス、やる気あるのかねぇ。
放送局や広告代理店が絡んでいるのでしょう?、このサービス。

656 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 00:47:15.82 ID:7uhQQC2B
お前らみたいに世間はニートばっかりじゃないんだぞ

657 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 00:59:23.72 ID:ndB3qYUJ
日付が変わってすぐじゃないのね

658 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 01:04:04.34 ID:/2++1qBZ
東京放送早速ラジコねた

659 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 01:07:34.22 ID:XAL5RhoB
伊集院も触れてる

660 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 01:08:44.89 ID:I92kab8q
関西だが東京の局に繋がるよ
これ金払うの?

661 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 01:10:01.13 ID:hCoiMaLv
>>659
伊集院が東京放送

662 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 01:10:07.38 ID:ngbqbh5o
>>660
今までは関西でつながってた?

663 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 01:14:00.09 ID:I92kab8q
>>662
今年初めてPCで開いたら局が東京になってました
スマホは関西なんですけどね、何もしてないのにTBS・文化・ニッポン聞ける

664 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 01:21:09.51 ID:ngbqbh5o
メンテの影響で判定がおかしくなってるのかな
とりあえず課金されることはないけど安定しないと困るね

665 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 01:24:48.82 ID:XAL5RhoB
無料なら不都合も我慢する
金取るなら安定させろ

666 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 01:28:05.51 ID:vMctlAJU
伊集院の愚痴半端ねぇ・・・。ざっくりここら辺に書いてある当たりもろもろ触れてるな。

667 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 01:40:57.69 ID:Shpr0IDA
そういやプレミアム対応アプリはまだ公開しないのかな
登録解禁と同じく12時くらいかな

668 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 03:14:22.26 ID:yCeT3lNo
radikoプレミアムだけど多分、VISAデビット通るかも
月額引き落としがアウトな所あるけどニコ動通るので今の時点では
通る可能性大
ダメ元でやってみてちょ

669 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 03:15:01.71 ID:f1rjh1FS
東京のラジオを聴く目的で加入しようとしてる人は筑波のVPN使えばいいんじゃないの?

670 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 03:47:47.46 ID:XV05fZw/
聴くだけならGPSをfakeするだけで普通に聴けるよ。

671 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 04:43:12.25 ID:znuCNtlz
事前予告
プレミアム会員登録は4月1日(火)正午頃から開始を予定しております

予想
トラブルでアクセス不能
正午開始なんてエイプリルフールだよ、と言い訳
今週はリスナーを使ったデバッグ期間です

672 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 06:51:36.71 ID:/0+oEXq3
現地CM流すみたいな表現だね
https://radiko.jp/mobile/#sp-faq

673 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 06:58:43.77 ID:PiN3ZdJW
プレミアム登録できるようになってるな
Vプリカでいけたわ

674 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:23:36.72 ID:PiN3ZdJW
CMカットされずに流れてる!

675 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:24:20.71 ID:CHj/auvG
登録画面あるな
http://i.imgur.com/wOPUXhH.png

676 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:28:14.66 ID:wHAfPwTl
>>670
GPS fakeロケーションはオレは使えず Raziko本体が警告文載せる


誰がどう考えても博多かねふくの辛子明太の購買層が増えることは良いこと
だと思うんだけどなあ

本来外国のラジオ同様、無料のはずなんだよな

プレミアム現在使ってる奴どれくらいいる?

大沢悠里のラジオで「北海道からおたよりが…」考えただけで胸熱だな…

677 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:28:38.21 ID:XbhjSysp
visaデビットでできたよ

678 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:31:32.79 ID:yxmQXrzC
>>652

>>656

679 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:34:17.26 ID:F3C+7ilA
関東だけど
多少サイト重い

680 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:37:33.36 ID:81j4ZSKT
支払い方法の選択から先進まねえ

681 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:38:35.21 ID:Vv/D3gsL
>>675
利用規約に、プレミアム会員の場合は、地域限定のラジオ広告の地域外での視聴がある旨の記載がある。
配信してから確定だろうが、CMは原則配信対象と想定される。

682 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:43:36.81 ID:JKQUTSH3
エラーが発生しました

で登録できない

683 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:45:06.25 ID:syQHy+GB
>>680 じっと待ってたら進んでいった。重いだけだ

684 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:45:53.32 ID:XYut0fyc
>>632
201hwにGoogleミュージックのアカウント取得できないし、
なんか対策してそうだよ

685 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:46:52.57 ID:kAjRpGsR
おおおお 聞ける〜!何気に感動(ToT)

686 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:52:33.42 ID:Vv/D3gsL
iOS版
バージョン5.0.0リリース

687 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:56:27.19 ID:bXwTT/ZH
ドコモ決済しようとdocomoのメールアカウントで仮登録しようとしているが
radiko.jp受信可能にしても届かない

他のメールアドレスでは仮登録メールは届くが
決済の選択で「ドコモ決済」が選択肢に出てこない

688 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:56:29.61 ID:FNQLCKka
今日の12時から登録できるようになるんだよな

689 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 07:57:43.41 ID:Vv/D3gsL
>>688
登録は7時前からスタート済み。

690 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:00:32.08 ID:msQlLCLs
ka録音出来てるよかた

691 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:01:09.24 ID:Npn1FWqy
iOS版でたね

692 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:03:36.11 ID:PiN3ZdJW
サーバー無料版と同じなんだな
プレミアムもRadikaで録音できるみたい

693 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:04:57.34 ID:JKQUTSH3
登録出来た

694 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:05:16.92 ID:Vv/D3gsL
iOS版でログインしてみたが、認証中のまま3分経過。
このアプリの動作からすると、半端末認証?(明示的にログアウトしないと、別端末でログイン出来ないとか)

695 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:12:22.92 ID:2vkt8Tbu
>>556
ラジコプレミアムHPの「4.旅行や出張などの外出先でも!」の項目に
PCやスマホなど3台同時ログイン可能と書いてあるね

696 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:15:04.43 ID:FNQLCKka
>>689
配信は12時からか。登録はもうできるんだね

697 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:19:29.05 ID:Vv/D3gsL
>>696
エリアフリー版として、局選択まで可能。http://i.imgur.com/G460q3Z.jpg

698 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:20:18.81 ID:syQHy+GB
>>696 もう全国の聞けてる

699 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:20:53.28 ID:3kQ3Di0+
iOSは動作確認した
Android版はplayに出てきたがまだ更新出来ないな
http://i.imgur.com/GsJXq54.jpg
http://i.imgur.com/Eatyyow.jpg
http://i.imgur.com/lMVclWO.jpg

700 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:23:41.77 ID:3kQ3Di0+
Android端末からの登録画面

http://i.imgur.com/3jTpLHN.png
http://i.imgur.com/vBXb1xk.png
http://i.imgur.com/hqmClgG.png

701 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:24:23.40 ID:Vv/D3gsL
ただ、恐ろしく動作が遅い。
プレミアム不参加局の関係で、地域判定は省略されない(むしろ処理は増えている)からか?
昼休みはまた遅延多発の予感。

702 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:28:46.47 ID:FNQLCKka
>>697−698
もう聴けるんだ。どうなんだろう調子は?

703 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:31:57.55 ID:Npn1FWqy
iOSは重い

704 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:32:36.77 ID:3kQ3Di0+
RadikoとRaziko 同じ局流してるけど
RadikoがRazikoより30秒程遅れてる
バッファはお互い3分

705 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:33:19.87 ID:7V4xt4Cn
もう聞けるの?
俺は愛知だから愛知だけしか選択できないぞ

706 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:34:01.72 ID:pooj+8L+
docomo、au払いはスマホでしかできなので注意してね

707 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:37:56.80 ID:syQHy+GB
>>702 快適だわ
エリア切り替えがちょい重いぐらい

>>705 [エリアフリー>]バナー出てないか?

708 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:38:44.72 ID:7V4xt4Cn
更新してなかったわ
聞けた

709 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:39:44.88 ID:FNQLCKka
>>707
CMはどうなの?聴ける?

710 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:42:42.08 ID:syQHy+GB
>>709 とりあえず北海道と沖縄だけだけど聞けた

711 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:45:34.80 ID:FNQLCKka
>>710
なるほど。LISMO WAVEみたいに聴けないかと思ってた
でも聴けるんならいいな。情報ありがとう

712 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:46:05.87 ID:0g1hBOks
カスラックがうるさいから録音出来ないのは仕方ないにしても
お気に入りの局を登録する機能くらいはつけて欲しいな

713 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:46:27.82 ID:tuOoylfW
>>697
毎日放送も、表示されてるやん。

714 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:49:27.05 ID:7V4xt4Cn
これパソコン版はまだ有料版対応してない?

715 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:50:25.88 ID:0g1hBOks
1つのアカウントで複数端末での同時再生は可能でした

716 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:53:25.24 ID:jepePnTW
>>713
大阪表示は従来のエリア限定放送で
エリアフリーは近畿表示から局選択になる

717 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 08:55:27.96 ID:ZW1SD5o5
プレミアムって関東関西民へのお布施以外の何物でもないんだよな
それなら、完全に有料にしてradiko終了のお知らせを実現してほしい

718 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:02:38.98 ID:NKcd7qRE
radiko.jp
重くなってるぞ

719 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:03:51.13 ID:qSUgdJ/L
浜村淳がradikoプレミアムのことを話題にして
早く参加してほしいとか言ってたよ

720 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:04:21.75 ID:Xr/buGka
関東だけどRCCこの時間は配信停止のBGMが流れてるww

721 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:04:44.54 ID:Shpr0IDA
>>714
対応してるよ、リロードしてみたら?
駄目ならShiftとかCtrl押しながらとか

722 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:05:38.35 ID:ZW1SD5o5
そもそも各局が番組を一週間無料配信とかしてくれりゃ、radikoみたいな糞アプリ使わなくて済むのに
音泉とかラジ関と同じことができないのはなんでなんだよ。
テレビでさえオンデマンドとかニコニコ利用すれば、一週間は無料で見れるのに

723 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:06:52.99 ID:wHAfPwTl
いろんな人間にラジオはオワコンという記事を書かせ信用させ
z作者も別に外国だと普通だしくらいに思ってたら…明らかにお布施以外としか

プレミアムの説明文もかなり読んでて苦しかった気がする
普段住んでる地域の番組を遠方に行った時でも聴けるようにみたいな言い訳が
相当苦しい

724 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:10:23.11 ID:ZW1SD5o5
>>723
>普段住んでる地域の番組を遠方に行った時でも聴けるように

こんな用途で使うやつなんて、全体の1%いるかいないかだろ・・・
まるで地方はオリジナルコンテンツで溢れてるみたいなradikoの言い分は腹立つわ

725 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:11:01.82 ID:2HvyAsXz
>>654
地方局はたまに古いデータ出す時あるよな
去年の盆にMBCで「ミュージックスクランブル 塚越孝」
って出てヾ(゚Д゚ )ォィォィって思ったよ。

726 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:12:54.67 ID:j5Nnxz80
ログインして使う時は最初のGPS位置確認なくして欲しい。
Fは測位が遅いからイライラして仕方ない(^^;

727 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:13:27.08 ID:Gq0+9AVz
同時にログインが可能な端末台数(4台)の制限を超えています。他の端末でradiko.jpをご利用の場合、そちらをログアウトしてから再度ログインをお試し下さい。

ログアウトどっからすればいいのだよ〜
複数ブラウザで試したら視聴する前にこうなった・・・・・・(複数ブラウザで重いな〜と思いながら重複ログインしてたら)

728 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:15:39.66 ID:0g1hBOks
>>726
現時点ではradiko参加局の全てがプレミアムでも聴ける訳じゃないので仕方ない

729 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:16:26.02 ID:znuCNtlz
JNB デビで登録可能!

730 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:21:11.01 ID:znuCNtlz
player_3.1.0.00でも聞ける!

731 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/01(火) 09:27:42.87 ID:bCjbn1Ll
>>720
特定のタレントの番組に引っかかったか?

732 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:33:20.22 ID:i4l7NNbY
みんな快適に繋がってるのかな

733 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:33:40.85 ID:XKQmkCSM
>>731
RCC聴いてるけど、局アナが廻してるふつーの朝ワイドみたいだぞ
直接的な権利上の問題ではないと思う

734 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:34:52.79 ID:NKcd7qRE
>>732
ドコモ決済で登録出来ない

735 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:45:57.52 ID:KdBWrraC
特定のタレントってJ事務所だけだろ

736 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:46:01.35 ID:ndB3qYUJ
登録した
イーモバイルだと大阪ばかりだけどこれなら地域も自由だわ、便利☆

737 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:53:33.35 ID:jg8HJRJS
>>734
docono SP決済可能
重いから画面切替待ってみて。

738 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 09:57:36.82 ID:Xr/buGka
なんだよPCからクレカ決済しちゃったよ
ドコモ決済に変更できないのかなこれ

739 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:00:32.45 ID:jg8HJRJS
クレカなら月内解約は料金発生しないじゃね?
SP決済は月内解約は料金発生するからな
もう一度登録したメアドはダメだろうな
別メアドで決済方法変えると無料期間付くんだろうか?

740 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:03:56.68 ID:jg8HJRJS
Android版Radiko更新できた

一応、ログインしなかった場合の選局画面
http://i.imgur.com/s8Qgkb5.png

741 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:06:13.07 ID:4IiAkiVn
そもそも解約とかどこで設定できる

ログイン、プレミアム会員登録
しか項目ないよ

742 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:06:36.71 ID:NKcd7qRE
>>737
メールアカウントはドコモメール?一般メールアカウント?

一般アカウントでドコモ決済が選択肢に出ない
ドコモメールは、radiko.jpを受信可能にして30分経っても届かない

八方塞

743 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:06:57.08 ID:XKQmkCSM
>k20140305_130313_aSmartPhone5.jpg が配布開始されました

z作者より
例の画像が新しくなったらしいぞ

744 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:08:18.52 ID:4IiAkiVn
radiko運営さん、「強制ログアウト」みたいの作ってよ?
全端末強制ログアウトみたいのとか。

745 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:08:49.27 ID:G9b7kKfT
エリア制限しなければならない理由ってなんだろう。
「有料会員に対してはエリア制限解除してあげます」ということと矛盾しない理由が知りたい。

746 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:12:42.08 ID:ZW1SD5o5
>>745
地方局という既得権益のため。
無料だと、何の策も講じなければ壊滅は必至。
要は金の問題の話。

747 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:15:41.76 ID:jg8HJRJS
>>742
登録に使ったアドレスは、Gmail

>>743
確か、d更新したAndroid端末のzは死んだが
更新してない端末はまだ聴けてる

748 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:20:12.01 ID:tCsrNaMM
>>747
更新してないzが死んだので更新してしまった!
もう、どっちみち死亡?

749 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:25:00.36 ID:MCLOvEQ0
不参加局ききたいんだが、ラジオ聞くためだけに使ってるzをこのまま固定させてればいいのか気になる。
それともZ自体が死ぬのか。

750 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:27:07.20 ID:MjtNEJG1
レコメンとジャニーズ出てる番組は聞けないんだな
ジャニーズ恐るべし

751 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:28:34.20 ID:Gkb3JAjf
>>749
もうz自体がダメになった
犬hkしか選択出来ない

752 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:31:32.96 ID:sACVpx3l
ほぼradiko専用機だったvitaちゃんクライント更新来てなくて弾かれてやんの

753 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:31:52.09 ID:znuCNtlz
>>744
同じく

同時にログインが可能な端末台数(4台)の制限を超えています。他の端末でradiko.jpをご利用の場合、そちらをログアウトしてから再度ログインをお試し下さい。


で、ログイン出来ない

すでにブラウザは終了してるのに

754 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:35:15.99 ID:4IiAkiVn
これいきなりクレカ等登録させるのマズイな
テスト運用期間儲けて(1ID,1パスでの制限とか)
改めて、クレカ等登録させないと
やっぱradiko運営馬鹿なのかな?

755 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:35:22.16 ID:KDuEBr42
サーバーエラーが発生してエリア判定できない
って出るけどなんで?
位置情報はオンにしてるのに…

756 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:35:51.83 ID:yumDE7xT
脱獄地域偽装はどうなんだ?

757 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:36:46.92 ID:XxcEg0Is
ONKYOのラジコ対応アンプで聴いているけど、
プレミアムはログイン操作が必要みたいだから
アンプでは聴けないみたいで鬱だ・・・

PCにスピーカー繋いで聴くしかないのか。

758 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:37:05.72 ID:4IiAkiVn
正午以降とか更に糞重くなる→それでも試す→何度でも試す→ログイン端末オーバー
どうすることもできない

こんな人が多数というか殺到して〜〜

759 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:37:41.12 ID:y4/Bf71+
Radikoプレミアムで配信中の番組CMはフィラーに差し替えられてる?

760 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:37:41.41 ID:ZW1SD5o5
準備不足でサーバー落とすとか・・・
だから、信用できないんだよ。こんな運営でクレカ登録とか自殺行為だな。

761 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:39:16.56 ID:sk8wLUOj
地域判定中から進まない。
またサービス開始時のイライラが
蘇ってきた。
ゆうりちゃん聞けないお

762 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:39:41.38 ID:XV05fZw/
>>743
これどこで配布してんの?

763 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:40:00.96 ID:wSqsz+nv
>>761
同じく

764 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:40:51.03 ID:zUq2VZ0s
重いな

765 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:41:50.99 ID:XKQmkCSM
>>762
google play(ニッコリ)

766 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:41:57.32 ID:WuQVMZpj
朝のうちにプレミアム会員登録とログイン済ませたけど今のところ安定して聴けてる

767 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:43:37.48 ID:sk8wLUOj
まさか金払うとサクサク聞けるとか無いよな
某動画のように

768 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:44:42.86 ID:XKQmkCSM
スマホ版は、フリーゾーンの地域判定の認証鯖が飛んじゃったんで
その機能を使ってるzも巻き込まれて使用できなくなってる
公式版も起動時に地域判定するから、そこで止まってプレミアムも聞けない
PCの方は別仕様だから大丈夫かな

769 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:45:01.97 ID:ZW1SD5o5
>>766
嘘乙
運営かな?

770 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:47:17.11 ID:a/7JgUWS
>>769
今日はエイプリルフールだからな
ここに書いてあることの半分くらいは信用出来ない

771 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:48:23.11 ID:ZW1SD5o5
>>770
そういやそうだったなwww
笑えないあたり、頭の固そうな運営らしいけど

772 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:49:20.17 ID:u46i1swD
PCだけど何の問題もなく全局聞けてるぞ

773 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:50:28.26 ID:XKQmkCSM
>>772
>>768で書いたようにPC版は全然仕様が違うから問題なく聞ける
こちらは各録音ソフトの対応が手に汗握る展開

774 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:52:45.79 ID:NKcd7qRE
>>747
thx

PCブラウザから設定が必要とあったからPCのブラウザでやってた
ドコモ決済対象端末のブラウザでドコモ決済メニューが出たんで
無事登録できた

最新z、最新dをインストールした状態だけでは
zは生きていて、エリア設定メニューまで出ていたが
プレミアム加入後、dがエリア判定で止まって使用できてない
zもエリア判定で止まっているのか使えない状態になっている
iOSの最新dもサーバーエラーが発生してエリア判定出来ないで使えない

現在はPCブラウザからのみエリアフリーで聞けている
CBCに接続したら、さっそくエリアフリーネタで全国各地のメール読んでいたw

775 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:53:03.78 ID:qYaCBc1b
地域判定から進まない
テレフォン人生相談聞けないじゃないか

776 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:54:12.47 ID:XKQmkCSM
zはプレミアム対応路線に行くのかフリーゾーンコッソリ放置路線でいくのかがまだわからない
この2つの路線の違いはほとんどの人には大した違いは無いが、プレミアムでカットされる番組を聴きたい人には死活なんだよなぁ

777 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:55:38.21 ID:tlU+YCFA
ブラウザ経由だと普通に聞ける

アプリ経由だと地域判定できずに聞けない

778 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:55:40.82 ID:WuQVMZpj
俺もPCで聴いてたわ

779 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:00:06.29 ID:swRVZgYO
raziko起動しなくなったあああああああああ

radikoくたばれえええええええええええええ

780 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:00:36.12 ID:znuCNtlz
ログイン10回失敗で24Hログイン停止だって

やられた

781 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:00:53.62 ID:NKcd7qRE
iOS/Androidの公式アプリ、PS Vitaのradikoアプリが使えない状態だね
AndroidはブラウザのPCモードで聴けるという皮肉な状態w

782 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:01:20.81 ID:3p4rvxV5
Androidタブレットのzだが、起動後に地域判定だがで固まって動かないな。本家のアプリも起動後に地域判定で固まる。

783 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:07:49.97 ID:Jz6ywEJ8
>>780
まだ会員登録してないんだけどそういう細かい仕様は会員にならなきゃ分かんないの?
会員登録しようと思ったら余りにも説明が無いんで暫く見でいようと考えているんだが

784 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:08:05.03 ID:ZOyqm5sn
プレミアム登録→iOS7.1の禿iPhone5から公式radikoアプリアップデート→エリアフリーキター!
ってことで、iPhoneでは聴けるぞ
ちなみに決済はauかんたん決済にした(サブ機がauのガラケーなんでw)

785 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:08:39.77 ID:XKQmkCSM
スマホの認証鯖はさっき復活したよ

786 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:11:13.75 ID:wmyh3DtK
>>776
BSNとかRFCのようなプレミアム不参加局が聞きたい人間にとっても悩ましい…

787 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:11:33.89 ID:znuCNtlz
>>783
会員規約しかみあたらない

完全に人柱になり、埋められました

788 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:11:56.35 ID:cGLLkSoL
東京から熊本FMKをiphoneで聞いてたけど、
デパートと酪農団体の一社提供10分番組がどちらも「配信しません」差し替え。
出演者・スポーツ、だけじゃなく結構細かくスポンサーの意向を反映するみたい。

789 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:11:56.92 ID:3p4rvxV5
>>782
本家のアプリ、更新前は地域判定で固まったが、更新後のログイン無しで大丈夫やった。

790 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:12:23.70 ID:273NNQXP
>>780

正式は正午頃からだろ

そこで一回リセットしやがれー と訴えてみたら。
色々テストしてただけなんだし。重かったのもあるだろうしそれで制限するとは

791 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:13:21.73 ID:20S+S45M
>>786
そんなにBSNって面白い番組やってるか?
むしろ新潟の人が俺の地元のしょぼいラジオ番組に投稿してるんだが。

792 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:13:38.71 ID:AEIM6Dl1
復活した@西東京

793 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:15:23.62 ID:3p4rvxV5
zも大丈夫、エリアフリー未加入でエリア変更もまだ大丈夫。

794 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:17:06.07 ID:tlU+YCFA
PCのアプリ(岐阜ですが三重判定)復活した

795 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:17:18.68 ID:T4rpcCub
zはこのまま「地域設定ロックします。今後の更新を停止します。api変わってもしらないけど放置するね。意味判るよね。グッバイ」になる気がする

完璧な放置

796 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:17:33.96 ID:ZOyqm5sn
あとはPCでエリアフリー局が録音できれば…

797 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:21:53.32 ID:jg8HJRJS
d復活
zも復活

dは更新してあるけど問題なくzのエリア変更可能だな
正午越えたらどうなるかわからんがw

http://i.imgur.com/W9OFeYU.png
http://i.imgur.com/tlIcFVz.png
http://i.imgur.com/A5JaaJV.png

798 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:22:34.80 ID:OdPGxqmu
>>796
Radikaで出来るって書き込みあったけど試してみれば

799 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:23:42.91 ID:GaTb9i11
な、なんだってー!もう登録開始してるだと?!

800 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:23:49.20 ID:8riMlRGv
>>784
ということは
ガラケー
docomoかんたん決済でもいけそうだな

801 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:23:50.56 ID:NKcd7qRE
>>774
z動作できるようになったからzの確認

zはそれまで起動していた状態だったらエリア設定メニュー出ていたが
アプリ自体を終了させて起動したらエリア設定メニュー消えていたね

802 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:24:48.37 ID:GaTb9i11
>プレミアム会員登録は4月1日(火)正午頃から開始を予定しております。

これ、嘘だったのかよ、ひっでぇー!
まあまだ実害は無いタイミングだったからいいけどさー。

803 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:25:44.28 ID:NKcd7qRE
しかしPCブラウザは遅延幅は短いが
たまに音飛びに近い症状が出るね

804 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:28:29.49 ID:oU2ZNYXV
aもzも、起動もできるし録音も出来るけどプレミアムには非対応ってことでいいのかな。

805 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:29:06.78 ID:ZW1SD5o5
本当かどうかはともかく意外に登録者多いんだな・・・

806 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:29:13.67 ID:wmyh3DtK
>>791
各地の方言好きなので、独占ごきげんアワーでやってる『新潟弁アワー』の時間は聞いてる。
月曜日放送分はPodcastで配信されてるけど、水曜日(新潟弁は直接関係ないけどw)が結構好きなので…

807 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:31:06.06 ID:NKcd7qRE
>>805
サービス対象の各局のワイド番組で
エリア外受信報告話題にしているから
スレ住民以外も登録済んでいるかもね

808 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:33:32.06 ID:znuCNtlz
FAQより
Q:複数の機器で使えますか?
A:1つのID/パスワードで、同時にログインが可能な機器は3つまでです。


Q:radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』を解約することはできますか?
A:解約することが可能です。
ログインしている状態で、下記のリンクをクリックしてお手続きください。

【PCウェブサイト】 トップページ上部「設定」→「会員情報の編集」
【スマートフォンウェブサイト】 トップページ「会員情報の編集」

Q:いったん『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』を解約したが、再度、プレミアム会員登録できますか?
A:再度、プレミアム会員登録することが可能です。
ログインしている状態で、下記のリンクをクリックしてお手続きください。

【PCウェブサイト】 トップページ上部「設定」 → 「会員情報の編集」→「プレミアム会員(有料) 登録する」
【スマートフォンウェブサイト】 トップページ「会員情報の編集」 → 「プレミアム会員(有料)に登録する」

ただし、再度、プレミアム会員登録した場合は、登録初月は無料になりません。

解約したのにログイン可能???なんだそれ

809 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:34:04.82 ID:GaTb9i11
>>754
テスト期間とか儲けるべきだよな…たとえ一週間程度でも…。

810 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:36:07.52 ID:4QGAuOAa
有料アプリにして月額やめてくれたら買うのになあ。。
1500円くらいなら払うが。
地方試合の野球聴いたり、好きなアーティストの地方出演を聴いてた俺は、
かなり痛い。

811 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:36:27.34 ID:jg8HJRJS
>>797
スクショ1枚間違えた


>>801
zエリア変更出来るよ
http://i.imgur.com/us22Azb.png
http://i.imgur.com/aQUJT3O.png

zはv188
dはv5

812 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:36:56.73 ID:tCsrNaMM
raziko使えた〜!

813 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:38:32.20 ID:XYut0fyc
>>801
俺のもスマホ2台消えた
朝はあったんだけどなぁ

814 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:42:01.78 ID:j9QkWMLl
>>811
d/z両方最新状態でエリア変更出来ていたのに
zアプリを完全終了させて、再度アプリを起動したら
エリア設定消えていたってこと

815 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:43:56.66 ID:IZFQsuAn
PC版、FLASHプチプチ音飛びするから
らじるみたいにwmp配信も欲しいけどなあ
らじるもたまに接続が切れる、環境によるのかなあ

816 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:44:04.64 ID:NFHHY5it
radikaが使えなくなってしまった

817 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:50:49.35 ID:xqM7G4Bl
>>816

9時前後までは、使えてたのになー
NHKの3局しかradikaでは再生録音できん

818 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:51:04.71 ID:XV05fZw/
>>814
うちのはアプリ強制終了再起動したけど、
エリア変更OKだ。

819 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:51:38.82 ID:KTbg4NgU
>>816
こちらに解決法があるかも

radiko関連ソフト総合 Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1392005504/

820 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:55:00.15 ID:xqM7G4Bl
>>819

Thx やってみまふ

821 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:58:14.55 ID:Y0zf91+h
>>816
こちらは通常通り11:30からビバリー録音してる
機種依存の不具合あるのかな?

822 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:59:05.17 ID:6UCotlPF
あと1分

823 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:01:07.33 ID:3I9NLrd8
zはまだバリバリ起動中
dが全く使えないw

824 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:01:58.54 ID:20S+S45M
>>806
成る程。
俺んところではノイズ混じりに一日中ラジオで入るがはたまに新潟日報ニュースを聞くくらいだな。

>>810
ちまちま月々轢かれるのが嫌だ。
一括1年分前払いの方が良いな。トータルでは同じだし。

825 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:04:03.71 ID:CFVW60Ud
東京。
Raziko・・・北海道に設定していたが、うんともすんとも言わなくなった。
Radika・・・変わりなし。

826 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:06:22.60 ID:XAL5RhoB
Radikaおわった

827 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:07:55.33 ID:7K9F4FDT
Raziko自動更新切ってるからか未だに全国各地の放送が聞ける

828 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:09:40.20 ID:Y0zf91+h
radikoアプリは無料有料関係なく最初にエリアフリーの局情報を取得してるみたいね
razikoのほうは地域設定変更ででMBSの高校野球聞けた

12時になって何が変わって何が変わらないのやら

829 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:11:53.85 ID:ouqjoTOO
zは10時を過ぎた辺りでうんとんすんとも言わなくなった

830 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:16:19.45 ID:PF+TI56q
プレミアムはじまったの???

感想はどうですか??

831 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:17:51.77 ID:NFHHY5it
>>819
ありがとう
紹介されたスレの586を試したら無事聴けるようになりました
環境はwindows7 64bit radika Ver.1.71.0.0 でした

832 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:19:05.51 ID:j60nA+Hi
プレミアム登録した
もう普通に全局聴ける、今のところ問題なし

833 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:23:15.89 ID:r4YwkTNu
無知ですぐアプリ消した俺がバカだった
聴きたいエリアでアプデすればその地域は聴けたんだろ?
オワタ

PCの「Oracle VM VirtualBox マネージャー」に入ってるRazikoは聴きたいエリアのまま自動更新されてたからよかったんだけど
どうにかしてAndroidで聞けないかな?

834 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:28:02.41 ID:y4/Bf71+
プレミアム、CMはフィラー差し替え?

835 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:33:06.73 ID:U2BaOj47
>>819
おかげでradika復活したよ
ありがとう

836 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:34:10.50 ID:a/dZW/ro
raziko普通に聞けてるが…東京設定はこのまま変えない方がいい?

837 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:37:54.82 ID:CFVW60Ud
タブレットのRadiko、エラーだかなんだかでつながりゃしない。
もしかしてRaziko入れてるとつながせてくれない?

838 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:39:36.48 ID:/hBD4Z7F
>>834
CMも普通に聴こえてる

839 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:44:38.38 ID:9eaL2Yc+
RCCはやる気有るのかよ
いまだに「この時間は配信停止」

840 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:44:48.71 ID:NgMxMUhe
Androidのrazikoは聴く事ができるな。
ただし、エリア変更は不可になってしまったが。

俺は、PC - 関東、Android - 福岡、VituralBOX -北海道に設定している。
とりあえず、RKB、KBC、HBC、STVを聴く事ができるので安心

841 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:46:23.99 ID:Y0zf91+h
radikoアプリ「放送局情報のデータエラー」を吐いて立ち上がらなくなった・・・

842 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:47:22.61 ID:2pA1saT+
おいおいそこまでして違法な視聴方法をしていますってアピールしたいのかよw

843 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:50:05.51 ID:EWYMo5+M
>>801
自分のタブレットはz起動し直しても設定のエリア変更メニューは選択出来て、エリア変更も可能たけど。
端末再起動は試してない。

844 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:50:19.44 ID:r4YwkTNu
贔屓チームの遠征試合も野球中継きけるからよかったんよ・・・

845 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:52:03.50 ID:EWYMo5+M
>>827
自動更新切らずに最新版の188でも、全国のはエリア変更して聞けるよ

846 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:54:57.43 ID:yAT7OJI0
順調にオワコンラジオが滅んでいくな良いことだ
焼け野原になれよ

847 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 12:59:06.34 ID:osG7mnPU
>>842
え?何法の何条に違反してるの?

848 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:00:04.42 ID:CTA2lUmM
電通が絡んでりゃこんなもんだろ NOTTVってのは流行ってるのかな?

849 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:02:13.99 ID:hPITjwkQ
昨日までと違って「有料」の物を回避するのであれば何かの法律に引っかかるとは思う

850 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:03:39.30 ID:2pA1saT+
>>847
自分で調べろ
地域外は有料にってるだろ
お前は日本人じゃないから出て逝けよ

こんな馬鹿ユーザーばかりでraziko製作者が可愛そうだ!

851 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:04:38.50 ID:4aM866/Z
>>842
ラジオは視聴とは言わないんだよw
君にはラジオにモニターテレビ付いてるのかな?

852 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:04:52.49 ID:osG7mnPU
>>850
わははw自分で根拠が出せないとかw

853 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:05:08.08 ID:2pA1saT+
>>851
細かい事に突っ込んでくるなよ朝鮮人!

854 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:05:38.85 ID:2pA1saT+
>>852
わははw有料も読めない朝鮮人!わははw

855 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:05:56.11 ID:ZW1SD5o5
アウトローの手法は声高々に主張しないほうがいいぜ。
radikoのやり方を批判するだけにしとけ。

856 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:06:23.90 ID:9RHijtOC
MacだとFirefoxでエリア選択も放送局選択もできないの俺だけかな?
Safariは問題なく出来た。
あとWindows版Firefoxも問題なし。

857 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:07:31.90 ID:T4rpcCub
まあそのうちzより「悪質」なものが出てくるよ

便利を求めて隠れたデメリットを背負うバカは多いからね
(zユーザのことでもプレミアムユーザのことでもないよ)

858 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:08:24.97 ID:hPITjwkQ
圏外視聴に対してはこれまで通りグレーだけど恐らく有料回避で訴えられたら危ないかと、だからこそraziko作者の今回の対応な訳で

859 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:08:29.16 ID:j5Nnxz80
>>841
朝、プレミアム登録後は正常に聞けたけど、
昼前にそのメッセージが出て聞けなくなって焦った。
けど、今は聞けてるよ。鯖が混んでたのでは?

860 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:10:21.61 ID:Y0zf91+h
とりあえrazikoの問い合わせに>>841の件を送ってアプリは前のバージョンに戻した
GooglPlayストアにも同じ症状の書き込み多数、radikoはアプデ不具合を繰り返すなあ

861 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:11:09.58 ID:j60nA+Hi
つーかプレミアムでエリアフリーになったんだからrazikoは別スレでやれば?
本スレで割れ自慢してんのと大して変わらないぞ

862 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:14:00.45 ID:CTA2lUmM
その地域に移住するような悪質なのが出てくるぞ

863 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:14:12.04 ID:Y0zf91+h
>>860
訂正
zじゃなくて本家dの問い合わせの方ね

864 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:14:35.28 ID:XKQmkCSM
>>862
それはむしろあっぱれすぎるだろw

865 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:14:40.04 ID:gqobGJc9
>>842
まぁ罰則より先に次のradikoのアプデで聞けなくなるだろうから大丈夫でしょ

866 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:16:01.91 ID:ZW1SD5o5
>>862
ワロタwww
確かに堂々とグレー行為をradikoスレに書くやつが住むのは怖いわあ・・・

867 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:18:52.22 ID:EWYMo5+M
>>858
訴えられるとかリスクは全く無いって主張するのなら、zの作者にそう説明をして納得させるか、もしくは何等かのリスクが起きたら自分が全責任を負担する、損害賠償の負担もするとか言ってみて欲しいよな。

868 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:19:36.07 ID:a/dZW/ro
たまむすび面白い
razikoくらい大目に見てよw

869 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:20:51.98 ID:9eaL2Yc+
ソフト作者とユーザーくらいは切り分けて考えればいいのに

870 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:21:01.11 ID:lD3YetVI
お〜WBS和歌山放送が聴こえる
隣府県なのに弱出力だから近くまで行かないと聴けなかった局だからうれしい

871 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:21:10.51 ID:wSqsz+nv
>>841
おれもさっきそれでてたけど直ったよ
ついでになぜか中国地方在住なのに北海道の放送が入るようになった

872 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:24:41.72 ID:V1kzOfKG
dで録音とか出来たらいいのにな。
zだと録音できるし、NHKも聴けるから便利なんだけど。

873 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:28:20.39 ID:aoXMRPMG
ログイン項目なんてないと思ってたらクロームだけそうだったっていう
アドブロック入れてたら出てこんのか

874 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:29:55.56 ID:EWYMo5+M
>>873
ポップアップ表示が抑止されてるのだよね。

875 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:29:58.72 ID:b0HmauTc
>>839
広島なんだが普通に聞けてる。
ちゃんと中国四国で選択している。
広島県だと言うまでもなく聞ける。

これは地元優先設定?

876 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:36:28.74 ID:aoXMRPMG
>>874
そうそう プレミアム登録したのに出てこなかったから普通に焦った
録音機能ないのはしんどいけどまぁいいかー

つか県で区切ってネット配信なんて日本だけなんだろうなぁ
日本のラジオは有料で外国のラジオは無料って違和感しかないわw
金払いながらいうのもあれだが日本衰退の原因はこういうのなんやろな

877 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:36:29.17 ID:YX2eY4th
>>850
言っていることに矛盾があるよ

878 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:36:41.72 ID:OdPGxqmu
>>875
radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)では って事でしょ

879 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:39:29.46 ID:4QKqDEw4
Razikoの話題はこちらで。
Razikoスレ2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1395890143/

880 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:40:19.58 ID:NgMxMUhe
もう一回、プレミアムの支払い方法をまとめてくれないかな。
Vプリカ、Visaデビットは使えるの?

881 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:42:32.61 ID:4w9kqYyX
もうプレミア厨いるのかwwwwwww

882 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:43:48.28 ID:a/dZW/ro
razikoだったら毎月100円くらい払いたい
radikoはrazikoに50円くらい請求したらいいやん

883 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:44:03.36 ID:OdPGxqmu
1か月お試し無料だからな

884 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:44:37.02 ID:9eaL2Yc+
>>875
東京からエリアフリーだとずっと配信停止中
第二のふるさとだからナイター聞きたかったのに

885 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:48:02.73 ID:kxiUwpTF
auのほうがFMの選局多いからただで終わり

886 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:58:24.33 ID:EWYMo5+M
>>880
JNBのVISAデビットは使えるらしい。
たぶん銀行口座と紐付けされてるからでは。

887 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 13:58:50.86 ID:lI9oG61P
radika1.71 @新潟

「エラーが発生しました」
「キーを取得できませんでした」

888 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 14:00:54.93 ID:8cRn0Bv2
エラー出た人はログを読みなさいよ

889 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 14:03:45.31 ID:hvlievfw
>>886
楽天もいけた

890 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/01(火) 14:05:51.22 ID:4BQ5Oxli
支払方法に「キャリア決済(ドコモ/au)」がない…。

891 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 14:10:08.26 ID:znuCNtlz
>>886
JNBのVISAデビットは使えた

892 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(2+0:5) :2014/04/01(火) 14:11:28.92 ID:4BQ5Oxli
支払方法がキャッシュカードしかないなんて何かの間違いだ
と思いたい。

893 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 14:14:21.78 ID:1+UUrIDk
VISAデビはどこのもいけるのかな? 

894 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 14:15:10.28 ID:dP5SQkj2
>>876
その外国のラジオとやらの経営状況調べてみな
吹けば飛ぶ状態ばっかだぞ

895 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 14:15:33.00 ID:XbhjSysp
>>893
いけるよ
楽天VISAでできた

896 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 14:19:11.50 ID:ckrEICxi
>>890
キャリアメールで借り登録したら出てきたぞ

897 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 14:21:42.31 ID:1+UUrIDk
>>895
ありがと 三菱東京のやつで作るかな

898 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 14:29:33.57 ID:VBVoKcqP
VISAデビいけるのか!
世話になったVPNともお別れだな…ありがとうVPN。

899 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/01(火) 14:32:48.18 ID:bCjbn1Ll
>>896
kwsk

900 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 14:37:49.44 ID:CFVW60Ud
なんか全部解決したw

901 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 14:43:40.49 ID:MgQhXY6y
土曜日の大阪FM802仁井聡子が聞きたいからプレミアム申し込んだ

902 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 14:48:22.99 ID:ymwBDBP9
つくばvpnだとIEしか東京判定にならないっぽい

903 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 15:00:43.52 ID:znuCNtlz
端末数=ログインした数ーログアウトした数

ユーザが必ずログアウトする、クッキーは消えない って設計になってない?

解約してもログイン出来るって、カード情報保存しっぱなし?

なんか危険な香りがいっぱい

904 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 15:06:48.11 ID:ckrEICxi
>>899
詳しくも何もiPhoneから×××@ezweb.ne.jpで登録しただけだよ

905 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 15:37:22.26 ID:kWBhzdf/
ガジェット対応してないならプレミアやめとくわ
使えねーなホント

906 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 15:44:06.02 ID:7jPEaWMy
ブラウザ立ち上げるたびにログイン求められ、とうとう
「同時にログインが可能な端末台数(4台)の制限を超えています。」になった
もう許されたかな?と再度ログイン繰り返したら
「ログインに連続(10回)で失敗したため、ログインを制限します。」
あと24時間待てば聞けるのかな

907 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 15:44:47.57 ID:kWBhzdf/
ひでぇw

908 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 15:47:39.36 ID:pooj+8L+
PC版めっさ重たいからVPN経由に切り替えたわ。
1週間は重たいままなのかな?

909 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 15:55:58.51 ID:7mkxRbnP
>>906
これだから、Radikoは糞って言われるんだ。

910 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 15:58:35.84 ID:/Pu4ImLA
でもまあよく糞とわかっていながらも金出すんだな
信じられんわ

911 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 15:58:36.43 ID:VHI6Jyyz
ソフトバンクユーザーなのだが、プレミアム登録できない怒りをどこにぶつければ良いのか?

912 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 15:59:04.31 ID:lI9oG61P
>>906
オマエはしばらく「様子見」組で。俺も同じく・・・

最強なのは「地元用固定回線」「広域エリア回線」をもって番組によって使い分け
+Bluestack、GakeGPSでいじりながらほかのエリアのradiko聞く

俺の場合それで「新潟」「首都圏」「福岡」のラジオをなんとか聞ける。

913 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:00:03.10 ID:9jhJh2L+
>>906
俺なんか正午前の10時頃に登録して、IEでログイン状態確認(他地域聞いてない)
試しに他のブラウザでも確認とかやってるだけで
4台の制限確認しましたってなって・・・キャッシュ消してもうてログアウトの画面すら拝めず
一局も聴けず
その24時間後〜て表示されるようになり・・・だよ

だから一発強制ログアウトボタンとか作ってよradiko運営さん
ID,pass にさらに秘密の言葉を登録させて、その3つが揃ったら強制全ログアウトが可能になるとか

914 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:02:42.31 ID:9jhJh2L+
この24時間後って最後にログイン失敗の画面が出てから24時間後なのか毎日午前0時解除とかなのかもはっきりしない。
また変なことしてすぐに制限かかるかもと思うとマジで怖い。
救済方法マジで考えてほしい。

915 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:02:44.55 ID:ZW1SD5o5
>>911
悪いことは言わんから、天啓だと思ってやめとけ。
糞運営だし、クレカ情報流出もあり得るぜ。

916 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:08:08.22 ID:7mkxRbnP
素直に串差すか、フェイク使えばいいんだよ。
金払ってもサービス出来ないなんて、詐欺だろ?

917 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:12:54.26 ID:9jhJh2L+
ID,PASS登録させてクレカ登録は後からで良かったんだよ
DVDレンタルで延滞が発生するわけでなく、向こうはデータ垂れ流してればいいだけなんだから
ID,PASS登録後一カ月後にログイン時に金払えって登録させれば
それだったらいろんな環境で試せてたのに、再生環境考えてるだけで制限掛って何もできなくなるなんて。

918 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:15:13.00 ID:CEYA330b
タブレットのzだが、さっきまでエリア変更メニューは出ていたんだが、いま起動したら消えてた。自爆機能発動だな。

919 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:16:48.04 ID:HpVa7nuc
>>910
たかが400円弱の金ケチる奴もどうかと思うがな
どっちもどっち

920 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:17:30.90 ID:CEYA330b
radikoのページからメアド指定して仮登録したのに、そのメアドにメールが来ない。メアドは間違ってないし。

921 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:21:38.41 ID:+aL6tP0o
>>920
迷惑メール判定

922 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:22:21.72 ID:7mkxRbnP
今日の祭りは確定していたもんだし、運営が後手後手なのは今に始まった事じゃない。
その意味で、今月は無料なんだろ?

923 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:25:06.25 ID:ZW1SD5o5
>>919
ケチとかじゃなくて、信用の問題だと思うんだが・・・
どういった使われ方するのかも不明だし。

924 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:27:24.72 ID:znuCNtlz
同時にログインが可能な端末台数(4台)の制限を超えています

になったらr、問い合せにがんがんメールするしかない

画面一番下の問い合せから

925 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:28:00.33 ID:/0+oEXq3
>>911
禿社長のTwitterアカウントにぶつけろ

926 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:36:38.79 ID:CYRmGGkS
>>911
変な物持ってるほうが悪い

927 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:37:02.59 ID:08J+2kxS
大阪のMBSが聴けないのは、全局聴けないのと一緒
 

928 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:38:59.27 ID:xCIvt+QJ
スカパーもケーブルもNHK来るようになってウザイから
これ助かるわ

野球のために半年だけと思っててもNHKって一回入ると本当に出れないらしいから
ラジオで我慢

929 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:46:46.59 ID:CEYA330b
>>921
いや、迷惑メールフォルダも見たけど入ってないし。

930 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:47:31.46 ID:CEYA330b
ログアウト機能は付けてもらいたいよね。

931 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:49:40.06 ID:+aL6tP0o
>>929
じゃ最初からそれを書けよカス

932 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:50:04.89 ID:0JOUPqz4
hotmailだとメールが来なかったからgmailにしたら来た

933 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:50:58.43 ID:0JOUPqz4
楽天カードの楽天バーチャルプリペイドカードでもプレミアム登録出来た

934 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:52:50.03 ID:yiMcc88Z
ブラウザでログイン→ラジオ聴きながら他のサイト見てる
ブラウザのエラーでブラウザ閉じられる
これで1台分のログイン消化ということになる。。。私はこの流れ数回で終わったかも

でそろそろ解除されたかな→ログイン→4台ログイン済です
この流れで最終的に10回失敗しましたまた明日。。。

935 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:53:39.87 ID:Gkb3JAjf
初日から公式がこれでどうすんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

936 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:54:09.94 ID:I4pTr0cu
ここに書き込む時間があるならradikoに報告しろよ

937 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:55:20.83 ID:CEYA330b
>>931
それくらい先を読めよ

938 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:55:36.94 ID:4aM866/Z
ログイン失敗24時間後って言ったら
失敗の24時間後だろ?普通
午前0時とか何自分の都合の良いように解釈してるの?

939 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:57:44.98 ID:xCIvt+QJ
>>934
一回見てPC電源落としてもう一回つけてログインしたら2台目扱いってコト?
怖いから今日は付けっぱなしにしとくかwww

940 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:59:29.56 ID:dP5SQkj2
LISMOも入ってるけどこっちのが色々な番組聴けていいな
LISMOだと夜は殆ど同じ番組だし

941 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 16:59:46.26 ID:aoXMRPMG
まだ初日だしこんなもんだろう
みんなが報告していけばそのぐらいは改善していくよ

942 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:02:14.56 ID:f1rjh1FS
>>902
PaleMoonでも東京判定になるよ

943 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:05:30.84 ID:yiMcc88Z
>938
失敗しました24時間後と言われてから24時間以内にまたログイン試みたら
永遠にログインできません


944 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:07:02.76 ID:Y0zf91+h
>>841の続き
radikoのデータクリア→アプデで直った
しかし立ちあげるたびに放送局一覧取得で全国の取得しているのか立ち上がりが遅い
本家へのお布施はもうちょっと様子見てから行う予定

945 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:08:20.94 ID:kTvFE4Rq
実際の放送と23秒遅れなのか

946 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:11:13.16 ID:EZ6YvWhc
おー感動した
全国のラジオが聞けるなんて(^o^)/

947 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:12:09.90 ID:tksDdpb0
まだzのラジコ聞けてる

948 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:32:38.76 ID:lI9oG61P
>>938
FC2アダルトと勘違いしてるんじゃね?
あっちはまずトラぶっても0時リセットだから

949 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:33:13.14 ID:91ivioVm
1円だって払うのはいやだね
こういう制限をつける配信の仕方は他のラジオ放送には無い

高音質だから有料というのならまだわかるがそもそも地域制限自体がナンセンス

950 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:35:05.13 ID:tJpwNRqR
今さっきPCからプレミアム登録した
ログアウトの出来ない件でイロイロ書いてるけど
上の方に「ログアウト」のボタンが有るんだが
コレ最初は無かったのか?

奈良からTBS聴いてるけど
一瞬途切れたもののおおむね快適

951 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:37:17.84 ID:CEYA330b
タブレットでSoftBankポケットWi-Fiの3G回線からGPSは切ってアクセス。
公式アプリの最新版だとエリア判定で地元な福岡、GoogleChromeでradikoサイトのPC版に行くと東京。
地元と東京だけならプレミアム入らんでも良いな。さて、どうしようか。

952 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:44:46.61 ID:yiMcc88Z
>>950
ログアウトしないでブラウザ閉じちゃったとかそういうので
また、
ログイン、プレミアム登録
となった場合
デフォルトで
ログイン、プレミアム登録、全端末ログアウト
こんな感じにしていただけると安心。

953 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:45:42.22 ID:RmV2t0XT
raziko使えるじゃんw
エリアの設定いじらなければ、そっちがメインのドメインになってて、
ローカルのは表示すらされなくなってる
本家のに課金して、しかもトラブル続きとかご愁傷様

954 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:48:01.34 ID:RmV2t0XT
>>919
金額の過多じゃない
課金というのは、応援したくなるか否か、そこがぽいんつ

955 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:50:09.61 ID:lI9oG61P
>>952
radikoガジェットでそのログインログアウトを管理できるならいいんだけどね。様子見かな

956 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:53:01.25 ID:tJpwNRqR
>>952
そう言う事か
忘れずにログアウトしなきゃいけないのね

957 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:55:24.05 ID:kxiUwpTF
ソフトバンクだけ携帯払い出来ないからいらない。これなんでだろ

958 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:55:37.64 ID:Gkb3JAjf
>>949
ホントこれに尽きる

ジャニーの社長にも聞かせたい言葉だわ

959 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:56:05.83 ID:/61ZQWKz
IBS茨城放送 (茨城)
RadioBerry (栃木)
FMぐんま (群馬)

この3局で面白い番組ありますか

960 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:58:28.96 ID:dP5SQkj2
>>958
ジャニーズは金寄越せで揉めてるんじゃないから厄介
金なんて要らないから著作権寄越せって言ってる

961 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 17:59:07.19 ID:hvlievfw
>>959
IBS・・・ANNRの4:30以降
Berry・・・Bライン
ぐんま・・・有吉のサンドリ

962 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:04:27.43 ID:xCIvt+QJ
雑音に苦労しながら合わせてた人からすれば、400円以下ってお得に感じるんだが
ラジオは無料が当たり前って考えてる人には、しょーもない機能なのかねぇ
Androidわざわざ買うのもだるいし

963 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:07:28.30 ID:Wxv8IGF/
プレミアムでのジャニーズ番組差し替え報告よろしく

964 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:08:18.58 ID:YnSlvms/
>>962
おまけに「『z』と併用すればエリアフリー&無料で聴取&録音できてたのに要らん事しやがって」
な思いもあるのだろう

965 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:09:27.18 ID:ZZv2G8bc
>>923
マジで言ってのかコイツ

966 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:11:02.04 ID:RmV2t0XT
で、raziko普通に聴けるんだが

967 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:12:16.48 ID:fGy9siI7
razikoエリア選択できなくなった
東京固定になってしまった@地方民

968 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:16:22.60 ID:7mkxRbnP
糞なコンテンツを金取って流す一方で、全世界向けの無料の良コンテンツ終了って、何か違うだろ?


OTTAVA 休止のお知らせ
http://ottava.jp/news/2014_0401.html

969 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:16:50.85 ID:9RHijtOC
>>949
うん、それなら今までどおりラジオで聴けばいいんじゃないですかね。

970 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:18:03.99 ID:Y0zf91+h
>>967
razikoスレに対処方法があるのでそちらを見るべし

ログインしたままだと重複ログインになるなんて本家がダメすぎる・・・
当分無料でがまんするか

971 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:18:11.89 ID:91ivioVm
地球の裏側の放送だってネット配信で聞けるのに国内の放送が聞けないってどういうことよ
カスラックや役人や放送局の連中は頭がおかしい

972 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:18:29.72 ID:7Z6YXrb2
>>967
よかったじゃん地元固定じゃなくて、東京昼間聴けないんでしょ

973 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:19:29.08 ID:znuCNtlz
サポート
>閉じたブラウザを再度起動し、ログアウトの実行をお試しください。
だからクッキーはすでに無いと言ってるのに、死ね

974 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:22:35.07 ID:MjlmrXB9
すまんdとzは現状、どのバージョンがいいのか次スレでまとめてくれ

>>968
OTTAVA終了か
クラシック専門の割りにJAZZ感覚で聞ける聴きやすい局だったのにな

975 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:25:25.37 ID:bz6shCjc
>>954
過多じゃなくて多寡ね

976 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:28:37.07 ID:yxmQXrzC
radikoプレミアムに月額378円で加入したら
radikoプレミアムはエラーで聴けないが
代わりにRazikoがまたフリーで聴けるようになったo(^o^)o

977 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:30:11.86 ID:znuCNtlz
>端末台数(4台)

>同時にログインが可能な端末台数(3台)の制限を超えています。他の端末でradiko.jpをご利用の場合、そちらをログアウトしてから再度ログインをお試し下さい。


減ってる

978 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/01(火) 18:33:11.98 ID:4BQ5Oxli
おそらく、支払方法で「キャリア決済(ドコモ/au)」を選ぶのはスマホじゃないと無理みたい。

979 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:34:36.34 ID:xCIvt+QJ
もともと3台なのにエラーメッセージは4台だったから修正されたか

980 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:34:54.27 ID:ZW1SD5o5
>>965
大マジだが、社員さん。
ちなみに糞運営のどこに信用があんの?

981 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:38:15.52 ID:iezFCSG1
次スレよろしく・・・・・・・・・・・・・・

982 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/04/01(火) 18:41:31.90 ID:7oNpXGz7
>>959
うちの地域は普通のラジオを使用して、3つとも昼夜通しで聴取可能。

FMの受信状態は、Radio Berryの入りが悪く、FMぐんまの方がかなりクリアに入る方。
NHK-FMはFM水戸局の方が比較的クリアに入る。

IBS茨城放送は1,458kHzに合わせれば、比較的良好に入る。

983 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 18:46:08.50 ID:rvuz5WAF
次スレ

radiko ラジコ Part 25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1396345515/

984 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 19:00:04.56 ID:8IZ36WyN
>>983

20秒程度遅れか

985 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 19:08:10.35 ID:NFHHY5it
>>831だけど、夕方にradikoが再び聴けなくなっていたので
そこで>>819のスレの633の方法を試したら再び聴けるようになりました

986 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 19:19:46.35 ID:mXtCXGCM
結局野球中継は聞けてるの?

987 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 19:20:11.72 ID:0JOUPqz4
>>986
全部聞ける

988 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 19:44:16.80 ID:3p4rvxV5
>>966
地元エリアってか選択してたエリアは聞けるよ、無料な部分だから。普通に聴けて当たり前。
エリア変更が出来なくなったのが変更点だし。

989 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 19:47:52.05 ID:W727nJD0
スマホもプレミアム使えるのですか?

990 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 19:52:09.90 ID:AYNh2XjE
>>979
端末つか接続制限「3」ってことでおk?

これでほぼ「radikoプレミアム」の仕様と注意点は以上?

991 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 19:53:48.89 ID:3p4rvxV5
>>989
専用アプリをバージョンアップする必要がある。
あと、プレミアム会員登録はパソコンのブラウザからしか出来ないから。

992 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 19:55:07.79 ID:zmmrJsBP
ラジコプレミアム最高

993 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 20:00:21.36 ID:W727nJD0
>>991
ありがとうございます。
登録してすぐに聴けるものではないみたいですね。

994 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 20:07:18.42 ID:8IZ36WyN
>>986-987 radiko公式がツイートプロ野球中継をアピールしてる

radiko.jp @radiko_jp
【『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』サービス開始!】みなさんのradiko.jpライフがさらに便利に! プロ野球全12球団の試合中継も聴ける

995 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 20:10:13.25 ID:vEO8Cgeu
たぶんサッカー世界戦は聴けないんだろうね。
全世界にフリー配信してるBBCもサッカー中継は聴けない。

996 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 20:15:17.70 ID:3p4rvxV5
>>994
楽天とか日ハムとかロッテとかホークスとかの縛りは廃止したのか。

997 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 20:29:16.37 ID:tTLX2t8u
>>991
アプリで直接登録出来ないだけでブラウザからは登録できるぞ
アプリからでも先に最新アプリにバージョンアップしてからアプリを起動して他地域の放送局をタップすると出るログイン画面から登録サイトへ飛べる

998 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 20:29:34.26 ID:wHAfPwTl
>>980
何かの統計取られそうで怖い&鯖ハック余裕そうで信用できん、分かる。
登録する時、年齢60歳以上で登録しよう…それか80歳…

999 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 20:31:24.85 ID:BTaTvc2y
>>968
別にクラシックならLINNとかaudiophile聞けばよくね?

1000 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 20:36:38.65 ID:N9bsd9r2
1000記念でプレミアム加入!

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

224 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★