■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
radiko聴けない人が黄昏るスレ
- 1 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/15(月) 15:17:44 ID:tN5hdQQZ
- くやしくなんかっ・・・!
- 2 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/15(月) 16:27:27 ID:aYkjrVEk
- 地域絞るのも結局内輪の論理だべ
アホタレラジオ業界消えちまえ( ゚д゚)、ペッ
- 3 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/15(月) 16:33:17 ID:xcEMrIzm
- おまえらがきちんと働く
↓
景気良くなる
↓
全国ネットどころか全世界向け大口スポンサー増加
↓
制約無くなる
だが、おまえらは相変わらず無職…
- 4 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/15(月) 17:16:04 ID:tyVpENg5
- 聴く方法はいろいろあるけどね
- 5 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/15(月) 18:12:36 ID:4CFEPBVW
- 聴けるようになた。
ラジオと同時だと輪唱みたいでうへへ。
- 6 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/15(月) 20:41:48 ID:FGrDlpoi
- >>3
自己紹介乙
- 7 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 12:51:11 ID:t1ofyLbv
- 時間帯によって全然だめな時があるね。
22時以降はかなり重い。
- 8 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 13:11:03 ID:J+/7vFVa
- 君等 己の地域・PCパフォーマンス・接続回線・radikoプレイヤー 総て確認済みか?
- 9 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 13:33:37 ID:vNgE19pG
- >>7
とぷページが思いだけなら直リンで問題ないでしょ
- 10 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 16:50:24 ID:Fs3IVwQ9
- 普通のラジオと周波数合わせると二重サラウンドシステムか…
- 11 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 16:55:48 ID:cCRk7Oum
- 最小でも2秒のディレイがかかるから無理>サラウンド
- 12 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 17:03:06 ID:Aal6A0cG
- willcomサイテー
東京なのに長野判定で聴けない
- 13 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 17:21:59 ID:dbqB7wTq
- >>12
WILLCOMでなくプロバのせいじゃね?
- 14 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 18:14:17 ID:KlSPcVH8
- >>12
情弱なうえに貧乏人とはw
せっかくwillcom持ってるのにもったいない。
俺は東京のを聞けてるけどな
- 15 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 18:15:23 ID:YQNzDkI8
- http://radich.jp ラジチャンネルで聞いてみたら?きけたよー
- 16 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 19:53:29 ID:/fhtXnI2
- >>15
うそつき!
新潟放送じゃ放送されてない番組が聴きたかったのに、どうしろと?
- 17 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 19:54:24 ID:Yh05BE5u
- 奈良なのにエリア新潟になって聴けなくなった
今朝まで問題なく聴けてたのに
- 18 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 19:57:13 ID:+aZFZ4om
- 東京のラジオが聞けるのかとオモタ。
- 19 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 19:57:59 ID:JW81zbio
- いいラジオを買ってループアンテナで聴けば
- 20 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 19:58:45 ID:zA6dUBjo
- とにかくIPサイマル協議会にどんどん苦情を出しなさい
- 21 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 20:01:41 ID:LDClZ+uf
- フルオープンにすればラジオ聴者率上がったも同然で
スポンサーもウハウハになる気がするのになぁ〜
エリア制限なんてばかじゃぁねぇの〜
- 22 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 20:05:04 ID:5UqUd6Zt
- >エリア制限なんてばかじゃぁねぇの〜
ヒント
地方局
放送法
構造的特権階級
自民党
- 23 :ラジコンドーム名無しさん:2010/03/17(水) 20:10:49 ID:J+/7vFVa
- >>22
田舎もん馬鹿にするでねぇだ
http://www.kikeru.com/index.php?catid=5&blogid=1
自民党の派閥書いてみれ、おぃ!
- 24 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 20:14:50 ID:Yh05BE5u
- 地域判定について
ネットワーク環境(※)によっては、聴取可能地域にも関わらずradikoを聴取できないことがあります。
そのような場合には、個別に調査を行い聴取制限の解除について検討させていただきます。
なお、調査の結果、聴取制限を解除できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
http://radiko.jp/contact4
- 25 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 20:22:54 ID:5UqUd6Zt
- >>23
こっちは民主王国の愛知県名古屋だぞ
労働者の町で物流の中心だから文化が育たなくて
意識だけは都会でも本当はでかい田舎で自民ぎらい
という踏んだりけったりの町だ!!!!!!!!!!!
だからこんなところの娯楽といったら車とか風俗とか
DQN御用達なんだでも俺はそんなのに興味がないんだよ
人生をすごい無駄にしてると思いながら仕方なく生きてるんだよ
ばーーーーーか!
なんでradikoで名古屋きけれないんだ
- 26 :ラジコンドーム名無しさん:2010/03/17(水) 20:41:34 ID:J+/7vFVa
- >>25
聞く努力もしねぇで、虚偽記載と呼ばれる犯罪犯すのかっ!
おめぇ如きには、聞く方法教えねぇだ!
悪禁にでもなっちまえ! ウンコ
- 27 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 20:45:25 ID:5UqUd6Zt
- いっそうド田舎だったら諦めが簡単につけるけど
また名古屋ってのがやっかいなんだよなー
なんなんだろうここに住んで相当になるのに一行に愛着がわかないw
ちなみに名古屋の人って同じ考えの人が多い。
東京に出てる芸能人は名古屋出身を隠すぐらいだし
またその気持ちもわかってしまうwww
はぁ・・・・いいなかいいな
フリーセックスしか娯楽がないところだったらもっといい
- 28 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 20:45:37 ID:zA6dUBjo
- 地方を制限したからって、今までラジオを聞いてなかった地方の人が地元のラジオを聞くようになる訳じゃなし、
P2Pをなくせばそのぶん音楽やソフトの売り上げが伸びると勘違いしてる構図と似ている。
- 29 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 21:03:53 ID:P+mBF9UB
- もしもキー局が地方局にお金を払わないで全国に番組とCMを配信する様に
なったら地方局にお金が入らなくなりますよ。
- 30 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 21:06:21 ID:ZGWBkUvX
- 東京や大阪はやっぱり都会なんだな、しょせん名古屋は田舎だ
ラジコをきっかけに再認識した
うちはCBCはいいんだけど東海ラジオの入りがよくないんで早く東海地区もラジコ対応してほしいわ
- 31 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/17(水) 21:22:14 ID:JigqcGYU
- 北陸在住だがAICHIと判定されてしまう・・・
CBCや東海ラジオなんかいらないのに・・・
- 32 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 01:50:09 ID:6vwMuwjr
- ・地元FM聞こえない
・地元AM聞こえない
そんな僻地でブロードバンド接続環境あるの?
- 33 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 02:14:00 ID:Ugz24JBb
- >>32
田舎の人にはわからないかも知れませんが
都会の方が電波の僻地は多いんですよ。
- 34 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 02:18:39 ID:/fJtq2rv
- 都心は建物の中や地下ではソフトバンクと
同じでラジオの電波入りにくい。
- 35 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 02:34:41 ID:/Jq682Lc
- てか、地域限定無しの全国エリアのラジオNIKKEIが参加してるのか不思議だ?
独自で垂れ流しでも放送法に引っかからずに無問題でやっていけるのに???
- 36 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 02:42:12 ID:11tFuG62
- >>35
(1)短波ラジオを持っている人が少ない。
(2)音質が低い。
(3)受信状態が安定しない。
RADIKOで一番リスナーの増加率が高くなりそうなのはNIKKEIだと思いますよ。
- 37 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 02:44:01 ID:JxguJ9sL
- ラジコ最高!(^ω^)y ブイブイw
糞田舎に住んでる奴はなん重苦なんだよほんとうにwwwwwwwww
そこまで修行したいのかね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 38 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 06:39:27 ID:/Jq682Lc
- >>36
それら3つはRADIKO参加の理由にはならんよ。
だから、参加せずに独自にネット配信する事は出来るのに、
ラジオNIKKEIが参加するメリットって何?
- 39 :36:2010/03/18(木) 07:36:39 ID:c/Y23Umx
- >>38
ああ、すみません寝惚けていました(((^^;)
(1)独自で作る13分の1の費用でシステムを立ち上げることができた。
(2)現状のリスナーが少ないために自社番組内でコストをかけずに宣伝できなかった。
(3)他局と番組内容が競合しない。
(4)サイマルラジオのポータルとしてみた場合RADIKOと競合する。
と言うか、
つ「三本の矢」
- 40 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 07:39:12 ID:1W2i6zgb
- >>38
デイトレーダーがパソコンしながら聴いてくれるようになる
- 41 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 10:01:55 ID:6vwMuwjr
- 90年代中盤辺りまでに建てられた高層建築物の低層階は
構内でAMが聴きづらい物件が多い
それ以降のものは意外にAMの電波が通る
阪神大震災の影響で指導でもあったのだろうか?
都心の鉄筋AM難民は昔ほどじゃなくなった
- 42 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 10:38:55 ID:8ZLWodpr
- >>41
ホリエモンは六本木ヒルズの高層階だかに住んでるけど、ラジオは全然入らないっていってた。
- 43 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 10:43:57 ID:qcEzt2rn
- ここに書いてあることは逆の様ですよ
ラジオ聞こえにくいマンション、高さより構造が原因?
ttp://www.asahi.com/national/update/1208/OSK200912080085.html
AMラジオが聞こえにくいという声が住民から出た大阪市中央区の
超高層マンション(54階建て、高さ209メートル)で8日、原因を
探る調査があった。「高さが影響しているのでは」との見立てははずれ、
階層に関係なく聞こえにくいことがわかり、最近主流の建物の構造が
影響している可能性が浮かんだ。
防災・危機管理ジャーナリストの渡辺実さん(58)が「大地震などの
災害時に情報源となるラジオが聞こえないのは問題」として調査した。
各階のエレベーターホールと、29階と48階の共有スペースで電波の
強さと受信感度を調べた結果、屋上では全局はっきりと聞こえたが、
エレベーターホールでは各階とも在阪民放は聞き取れなかった。共有
スペースではベランダで受信できても室内では雑音しか聞こえなかった。
NHKはどこでも受信できた。
鉄筋コンクリートはAMの電波を通しにくいという。住民の苦情を
受け、このマンションを訪れたことのある民放局の技術担当者は「柱が
ベランダに張り出した最近主流のアウトフレーム構造の影響で、電波が
より手前で遮られてしまうのかもしれない」と話す。NHKより周波数が
高い民放の電波は、障害物による影響を受けやすいという。
また、日本民間放送連盟ラジオ受信環境ワーキンググループの主査で、
ニッポン放送の三浦洋技術局長は「都心では様々なノイズが集積している。
ハイテク家電など室内にもノイズが増え、電波に影響している」という。
渡辺さんは「阪神大震災では、聞き慣れたパーソナリティーの声で
励まされた被災者も多かった。共聴アンテナなどの対策が必要だ」と
指摘。東京での本格的な調査も検討している。
- 44 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 11:10:00 ID:iLo+TGKI
- 六本木ヒルズはラジオの入りが良いからほりえもんがLFを…w
- 45 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 11:16:12 ID:z1jv6GZu
- 丸の内界隈のビルで聴けるのは新聞社が多いから?
- 46 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 12:44:50 ID:5ZiA6yg6
- パソコンの電磁波でエフエムは聞けん。
- 47 :ラジコンドーム名無しさん:2010/03/18(木) 12:53:36 ID:juedmG/W
- >>46 近くにデジタル放送のTV無い?
- 48 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 13:38:03 ID:EhA2a1xJ
- 川崎だがADSL-Directだと、なんどモデムを再起動しても前橋にorz
まー普通にラジオは聞けているから良いのだけど、なんだか納得が行かない(´・ω・`)
- 49 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 13:58:28 ID:Mtl/BS8V
- ↓ここならきけたぞ
42 :ラジオネーム名無しさん:2010/03 /18(木) 13:38:03 ID:EhA2a1xJ
http://radich.jp/
- 50 :ラジコンドーム名無しさん:2010/03/18(木) 14:07:02 ID:juedmG/W
- >>49 此処でもかぃ!悪禁と保護解除するぞ
- 51 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/18(木) 20:26:38 ID:V5jQwXc9
- >>40
デイトレの連中はストボじゃないかな?
何せラジオNIKKEIは「情報が遅い」し。
更に今じゃアローズ引き払って赤坂の自社スタジオからだし。
- 52 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/19(金) 10:22:04 ID:8Iy1gO2Z
- 電波の限界。
- 53 :48:2010/03/19(金) 21:53:24 ID:qkv/BvXn
- 横浜になったヽ( ´ー`)丿
これで戦える
ラジオ日経が聴ける様になるな
- 54 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/19(金) 21:59:48 ID:AZ8fkpOy
- ラジオNIKKEIなら公式に行けばライブストリーム配信が聞けるのだが
- 55 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/19(金) 23:22:25 ID:rWSkdjEl
- どうでもいいことかも知れんけど、ラジコ始まってから
PeercastのTBS/QRがまるきり繋がらなくなった。
配信神が変心されたのだろうか。
ラジコ対象外の地方者は哀しいばかり。
- 56 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/19(金) 23:43:02 ID:BMcoNvfk
- >>55
YPで今夜もいつもと変わらず配信中じゃないのよ
- 57 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 02:57:55 ID:KJEjdY/s
- なんで奈良がOKで滋賀がだめなんヽ(`Д´#)ノ
- 58 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 04:56:13 ID:Z/8pFYVA
- >>57
琵琶湖って素晴らしい物があるのに文句いうのですか罰当たり目
名古屋に比べたらはるかに素晴らしいところじゃないか
まぁ多少インフラ整備とかそういうのはめぐまれてないかもしれないが
- 59 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 06:13:08 ID:upATsIPz
- >>56
YPじゃない某所には確かに表示はあるが、つながらないよ。
前は割とすんなり聞けたのに。
- 60 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 12:03:15 ID:hjWZmxyS
- 東と西で違った情報を流すネットを統制する日は近いな。
- 61 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 12:26:51 ID:cC1Vd675
- 地域制限に不満あるやつは原口大臣にツイートしようぜ
- 62 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/20(土) 13:19:32 ID:lsQt4kP1
- まずは原口に「遅刻すんな、ゴラ!」と言わなきゃなw
- 63 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 01:24:53 ID:QMyWsfE7
- マイIP 最大2ヶ月無料だからこれ使ってる
- 64 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/21(日) 19:58:15 ID:POg0oVkR
- 名古屋在住の人はmyIP使って聞ける?
- 65 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 00:16:58 ID:tfnCSQEx
- どこのひとでもマイIP使えばTOKYOからの接続になる
- 66 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 14:46:31 ID:XsxdsA5D
- ぷららのウィルコム接続なら、 東京になるから、いいお
- 67 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/22(月) 15:04:17 ID:b2+GfM1Q
- >>61-62
原口は文化放送「吉田照美のてるてるワイド」リスナーだったから、
改善に期待しよう。
- 68 :64:2010/03/22(月) 16:38:13 ID:NsIICmV2
- 今は東京のエリアが聞けるけど、大阪のは無いものなのかな?
- 69 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 18:50:25 ID:P/+x5M2o
- これって伊豆諸島や小笠原諸島でも聞けるのかな?
- 70 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 18:56:12 ID:hrKozdMN
- お前らに朗報だぞ!ww
4月5日、ニコ動で「ラジオ」が始まる!
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/03/006955.html
- 71 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/23(火) 19:57:34 ID:EyNSK1AM
- しょぼい
- 72 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/24(水) 02:30:28 ID:xzANGzb0
- >>69
小笠原に住んでいる俺が来ましたよ。
一言で、無理!!!!
- 73 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/24(水) 10:15:04 ID:d5w2LhvS
- 群馬に拡張してください
- 74 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/24(水) 14:49:44 ID:43eaTkF1
- 東京のアクセスポイントにダイヤルアップでw
- 75 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/24(水) 17:00:03 ID:AkwkLkRD
- >>72
回答thx
ひどいな
むしろ都心部の難聴地域より先に対策してやらないといけない事案だろうに
- 76 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/24(水) 20:45:07 ID:K3gzhME1
- >>54
あのストリーム、番組と番組との間に流れる音楽が気持ち悪いねん。
本放送と同じクラシック音楽流せや。
それと慶應義塾大学の時間や競馬中継も流して欲しい。
- 77 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/24(水) 20:57:04 ID:LnjfCMCi
- >>76
競馬は仕方ないだろうな。
NIKKEIもRFもJRAに上納金払ってPCライブストリームは有料にしてんじゃないの?
- 78 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 22:10:16 ID:gqppT/Tz
- http://www.simulradio.jp/
こういう所もあるが…
なんかマイナーです
- 79 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/25(木) 22:54:39 ID:YCKX/QRW
- >>78
ひいきのチームとレッズが対戦する時には聴いてるw
今年からは仙台と試合するときも聴けると思う
まーコミュニティFMもなかなか良いよ
無料だし、こっちは全国で聴けるし
- 80 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 09:28:59 ID:H0/fim/D
- >>72
小笠原は「東京なのに聴けないぞ!」とフォームから
申請すれば対応してくれる気もするが。
っていうか小笠原ってネットが繋がってるところが
島に二ヶ所しかないんじゃなかったっけ?
- 81 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/26(金) 16:42:56 ID:eLPTE+AA
- 小笠原の家庭ってテレホなしISDNなの?
- 82 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/27(土) 14:19:23 ID:Se8wAjk9
-
へ
/ \ , ´ ̄ ̄ ̄ ̄/
| , -─、─,─---- 、 / ̄ ̄/
| γ | | | | ヽ/ /
rヽ/|___ へノ |~ヽ┌ 、 | r ´ ̄ ̄//^ヽ
γ´二 r, /[////|\|_| || | || | ̄ヽ/ ヽ
|| ||//( | ////-廾+ | || |-卅廾-/|| < ^, |
| || | // // //v| | | / | || |//| ||| \\ |
ヽ ヽ|//`|/ // イ⌒ヽ | イ ̄`ヽ| |/|// \\/
リ|__ | |/| l l ┘ノ | ┘ 人|/人______ ヽ
レヽレ ヽ ̄ ー  ̄ /|/ン)/| /ヽ_
/ ̄ ̄ ̄r´ ̄ ̄ ̄`ヽ|`ヽ//| ∧/ /| )) \
|__ / ̄ ̄ __\ .|/7____ ヽ
, ´ ̄ / ̄ ̄ n ∠____/ヽ__7` 、 ヽ
| | || γ ヽ |
ヽ ) ) ヽ | | ( | | | ν __ ノ
` ー'─'─` ─┘--─´ヽ─'─'─── ' ~~~ ~~
らじこ公式キャラクターの座はもらったにょ
- 83 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/30(火) 23:57:03 ID:Tsgvj2Jr
-
- 84 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 18:24:20 ID:ud3vIajN
- お前らkeyholeじゃ駄目なのか?
- 85 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 19:02:18 ID:PFzCPuD3
- お前目とか耳とか悪いって言われたことないか?
- 86 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 21:11:06 ID:ud3vIajN
- え?さぁ。radiko地域外だけどkeyholeで聞ける所あったってレスを
ニュース系の板で見たから聞いてみただけだから
抽象的な煽られ方しても、別にとしか
- 87 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 21:16:00 ID:VcQQLQrw
- この場合の「黄昏る」という意味がわからんw
- 88 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 23:00:04 ID:9MszKxc8
- 聴けないからってサーバ攻撃すんなよな…
- 89 :ラジオネーム名無しさん:2010/03/31(水) 23:07:21 ID:cpf3HjWR
- 聴けないってのは経済的問題?
遠くの放送聴こうとしたらどういう方法でも金かかるだろ?
- 90 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 10:22:53 ID:EcPqiw42
- 23区内なんだけど
聴けないのは何で?
OSがWINXPSP3じゃダメなのかなあ
サポートに問い合わせても固定返信しか来ないし
聞けてる人が本当に居るのか疑問
- 91 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 10:23:38 ID:EcPqiw42
- 回線はADSLなのですが
- 92 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 10:45:56 ID:vIubdwH1
- http://www.radiko.jp/info/
2010.03.31 システムメンテナンスのお知らせ
システムメンテナンスのため、以下の日時で配信を一部停止させていただきます。
■日時:2010年4月1日(木) 14:00〜 30分程度
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
文化の邦丸が言ってたが、鯖強化?するみたいだね
アクセス中途切れることが多少は緩和される?かも
- 93 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 10:47:23 ID:EcPqiw42
- 聴けないのにめんても何もないよ
- 94 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 12:24:53 ID:2kN0Jz1u
- >>90
プロバはどちら?
- 95 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 16:31:04 ID:eHbelloA
- >>94
プロバ?
- 96 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 16:50:39 ID:uEzLVTGw
- プロバイダ
OCNとかJCOMとかODNとかniftyとか
- 97 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 17:08:00 ID:eHbelloA
- >>96
AT&Tです
- 98 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 22:26:38 ID:LAzkv7Bt
- あの関東に住んでるんだけどエリアがOSAKAになっててなんか大阪のは受信できるんだけど
なぜか関東のエリアじゃないんだけどどうしてだか教えて。関東のが聞きたいのですが
- 99 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/01(木) 22:29:44 ID:m+DGaeV0
- >>98
ちょっとは過去レス辿ってみたら?
- 100 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/02(金) 12:09:10 ID:xEf/zmXa
- 茨城だけどTOKYO JAPANで聞けてたのが
昨日のメンテあたりからAICHI JAPANになって聞けなくなった
愛知て。問い合わせてみるか
- 101 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/02(金) 13:49:16 ID:+kgctJ8O
- >>100
茨城県民の分際で問い合わせるの?
- 102 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/02(金) 14:23:02 ID:2u5Qqaw7
- >配信エリアは在京7局が東京、神奈川、千葉、埼玉、
>在阪6局は大阪、京都、兵庫、奈良 となっております。
- 103 :100:2010/04/02(金) 14:34:27 ID:3LyLcRwk
- >>101
うん。どうなるかなーと思って試しに
>>102
知ってるよ
- 104 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/02(金) 16:24:34 ID:UqP/qGEv
- エラーで聴けない
早くバグ取り終わらせて本サービス開始しる
- 105 :97:2010/04/02(金) 18:21:23 ID:+umjWmqY
- 早くバグ取り完了して
聞けるようにして欲しい
楽しみにしてます
- 106 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/03(土) 05:08:20 ID:gDbfEr8z
- >>103やめとけwww
- 107 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/06(火) 20:13:33 ID:jO7azFGw
- >>100
私も茨城です。も最近愛知、静岡で聞けなくて困ってました、
昨日から東京となり聞けるようになりました。
モデムの電源落とさないでつなぎっ放しにしています。
- 108 :97:2010/04/06(火) 20:16:04 ID:pu60goAB
- まだ聴けないのですが、、、、、、、
- 109 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/06(火) 20:52:34 ID:h+MUvA/V
- >モデムの電源落とさないでつなぎっ放しにしています。
そもそもモデムなんて電源落とすもんじゃないだろう?
うちはもう数年落としてないが。
UPSで停電時も落ちてない、回線は落ちるがw
- 110 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 01:29:38 ID:Y7XxoZcZ
- モデムの設定画面が開けるなら、一々電源を落とす必要はなくて、画面で接続し直せばいいよ。
それから、聞けたときのグローバルIPアドレスが分かってたら、それに近い型になるまで接続し直すと聞けたよ。
例えば、聞けたときのアドレスが231.12.X.Xのときだったら、231.12.Y.Yの型になるまでつなぎ直す。
接続するごとにアドレスが変わるから、まめにメモするといいよ。何かパターンが見えてきそうだからね。
- 111 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 06:44:00 ID:iEQuGzsU
- manbe
- 112 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 07:25:34 ID:rwxNQV/8
- radikoが聞ける串でも探してみるか
- 113 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 13:01:06 ID:D6pk7FSZ
- iRadikoで解決した
- 114 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 13:05:19 ID:iKQ7mn75
- IPアドレス繋ぐ度に変えるってダイヤルアッパーしか無理だろ
ADSL以上なんて数時間〜数日じゃないと変わらないんじゃないのか?
- 115 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 13:29:18 ID:r7cM7g1d
- ダイヤルアップの人って、電話代どうしてんの?
スカパーより高いやんw
- 116 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 13:45:20 ID:Q/Na5ji8
- >>114
さっきまでAICHIで聞けなかったけど、モデム電源入れなおしたら、TOKYOに
なってradiko聞けるようになった。ADSLだよん
- 117 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 14:02:45 ID:KDGZGO/A
- >>115
ある意味、テレホンサービスのラジオみたいなものだな。
- 118 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 15:21:13 ID:Y7XxoZcZ
- >>114
プロバイダによるんじゃないの?
うちはNTT西フレッツ光のSo-netで、接続し直すごとにグローバルIPアドレスが変わったからね。
東京エリアを聞くために1時間で30回もアドレスを変えたことがあったよ。
- 119 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 15:21:55 ID:cM82qOTc
- >>114
ADSLはすぐに切り替わるよ(禿を除く)
- 120 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/07(水) 22:51:29 ID:UzuxRxeV
- >>114
ADSLや光のPPPoEがダイヤルアップじゃなきゃ自演(ry
- 121 :97:2010/04/08(木) 15:36:06 ID:+/PRKLDx
- 23区内だけど今だにエラーで聴けないと言われる
聞けないと余計聞きたい
- 122 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/08(木) 15:48:06 ID:ipvcG5KX
- kunashiri経由で聴け
- 123 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/08(木) 16:27:51 ID:IMug2NHe
- そがれる人が増えそうだね
- 124 :97:2010/04/09(金) 12:52:28 ID:oVVzDgKd
- 今日から聞けるようになりました
サポにガンガン文句行ったかいが有りました
- 125 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/09(金) 13:26:03 ID:PVFe4PuW
- 今radiko聞こうと思ったら地域外とか出やがった
墨田区から聞いているのにAICHI JAPANとか出る
こないだまで聞けてたのに
- 126 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/09(金) 13:27:14 ID:P+oW7ySQ
- >>125
モデムの電源入れなおせ
- 127 :100:2010/04/10(土) 01:04:11 ID:b0cFyEUv
- rajikoのお問い合わせフォームからメールした2〜3時間後
>お問い合わせにつきまして、
>一部のエリアにおいて、正しくエリア判定が行われていないという現象を確認しております。
>現在、原因の特定および解消作業を行っております。
>今しばらくお待ちください。
つー返信が来た。同様の問い合わせに対する定型文と思われる。
こちとら茨城ですけどって旨を素直に書いといたけど
そのことには一切触れず。
茨城ww地域外ですけどなにかwwwみたいなことは書いてなかった。
相変わらず繋ぎ直す度AICHIだったりHOKKAIDOだったりする。
- 128 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 10:05:13 ID:kvzcOecT
- >>127
自分もAICHIだったりHOKKAIDOだったりする。モデムの電源切ったらダメになった。
住んでるところは静岡です。
- 129 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 10:23:14 ID:gibWogK7
- 茨城栃木群馬は聞かせてやりゃいいのにな。
FMは無理にしても、AMは放送対象地域内なんだから。
- 130 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 11:20:31 ID:JbC29liS ?2BP(1000)
-
おまいら一応これ参照!
ネットでのラジオ放送配信「radiko」、セキュリティ強化へ
http://slashdot.jp/it/10/04/09/0349256.shtml
「radiko」ストリーミングのセキュリティを強化--エリア外聴取を取り締まり
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20411767,00.htm
- 131 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 22:06:06 ID:kVvXryuB
- >>126
モデムの電源入れなおすっていうか別のIPアドレスを再取得しろってことでしょ?
- 132 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/10(土) 23:10:03 ID:ClSkufFE
- 大田区だが繋がらん何があった?
- 133 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 07:37:18 ID:8XKmZwFz
- そんなに聞かせたくないんだったらインターネットに流さなきゃ良いのにww
- 134 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 08:35:48 ID:OeZjX61t
- 地域指定しなくても、どこの場所で聞いてアンケとかとるようにすればいいのにな
- 135 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 14:11:53 ID:R72eogae ?2BP(1000)
-
>>134
権利関係らすぃね・・・こんなところにも「カスラック」!ww
- 136 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 15:24:11 ID:buHA6H4w
- >>135
いや、全然
> ラジオのネット同時放送、“中の人”が詳細語る
>
> ―― ラジオの同時送信を評価する声が多かった一方で、聴取地域の制限に関しては落胆の声が目立ちました。
> なぜ、制限をかけるのでしょうか。
> 中村教授 法律的な問題は特にない。善し悪しの話じゃなく、もともと県域免許でビジネスをしている放送業界の
> 戦略の話。なぜ、やらないのかというと、それは業界のルールやしきたりがあって、みんなが破ってしま
> うと、ビジネス全体が成り立たなくなるから。
>
> ―― 音楽著作権の管理団体など、権利者は地域制限にこだわってい
> るのでしょうか。
> 宮澤部長 いや、全然。権利者側は地域制限そのものには特にこだわってい
> ません。こだわっているのは、放送局自身ですね。やっぱり自分たちのビジ
> ネスモデルにすごく影響が出てくることなので。
- 137 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 18:35:43 ID:R72eogae ?2BP(1000)
-
>>136
ビジネスモデルにこだわるなら無用な放送局減らす方が先だろうと思うんだがw
俺としてはやっぱ有益な放送局の番組を見聞きしたいわけだし・・・
そんな糞モデルが崩壊し真の「良質モデル」だけが生き残れば十分だと思う
実用化試験終了の10月過ぎたらどういう結論を出してくるのかねぇ?
どうせ新潟でdion軍だと「AICHI JAPAN」で終了だしw
- 138 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/11(日) 18:36:42 ID:R72eogae ?2BP(1000)
-
>>134
こん!それってj-waveのbrannew-jやGYAOみたいなやり方?確か・・・
- 139 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/15(木) 23:58:49 ID:cu9xob5R
- 裏技のiPhone G3 テザリングだと今でもあいかわらずPCできけるの?
- 140 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 05:57:10 ID:KOcPk5UY
- >>137
radekoに出資してる放送局からすると「無用の放送局」ってのは番組を買ってくれるお客様だからなぁ
- 141 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 19:36:21 ID:cuANePh5
- ×番組を買ってもらうお客様
○広域枠のCMを流してもらう代わりに、ただで番組を渡した上で
お金を払わなきゃいけないお荷物
- 142 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 07:53:23 ID:06vYW6Du
- となると地域制限はカルテルということだろうな
- 143 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 07:56:51 ID:qZJxFykE
- >>141
本当に荷物なら捨てればいいんじゃね?
捨てられないってのは少なくともメリットがあるって事なんじゃないかと
- 144 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 08:22:29 ID:TgcJtIqT
- 独占されていると143が想定しているような合理的な行動の前提が崩れるわけ
- 145 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 08:44:25 ID:WxD0yb3x
- >>143
キー局は電波による広域CMの配信手段を系列局から人質に取られているわけで
- 146 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/19(月) 21:19:33 ID:+Iqbw2vq
- >>145
逆にキー局が地方局全部買収してしまうと・・・
「マスメディア集中(ry〜」に触れてしまうのか・・・サーセン
- 147 :ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 16:31:03 ID:XTLYFQ8T
- どこでも無料となると、
結局在京局だけになってしまうような気もする。
- 148 :ラジオネーム名無しさん:2010/05/05(水) 16:36:17 ID:FuVW3gma
- いいよ在京局だけで
- 149 :ラジオネーム名無しさん:2010/05/06(木) 11:55:54 ID:aHZH+xeP
- ネット回線引いたら電磁波でエフエムが聞けなくなりました。地方でもradikoしてください。
- 150 :半額王子:2010/05/16(日) 11:34:12 ID:z5Y31YI9
-
ラジオオタクなので聞きたいのですが
画面は表示されますが、音が出てきません。
通信環境はフレッツISDNです。ISDNでは聞けないのでしょうか。
モデムの通信時の点滅ランプは消えてしまいます。
- 151 :ラジオネーム名無しさん:2010/05/16(日) 17:27:24 ID:Cz1D0mxN
- ラジコが無理なのでKeyHoleで聞こうと思う。
KeyHoleってグレーゾーンなんでしたっけ?
配信している人は違法?
聞くのが違法?
- 152 :ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 12:46:40 ID:zNBAkujc
- 鍵穴のアナログ放送は違法じゃないって鍵穴の中の人が言ってたよ
1ヶ月くらい前のJ-WAVEのジャムザワールドで聴いた
- 153 :ラジオネーム名無しさん:2010/05/17(月) 13:55:50 ID:XDh4saYj
- >>151
どっちもお咎め無しだよ
安心して視聴するといい
- 154 :ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 11:01:05 ID:QCmEubFl
- 今日はkunashiriもarisaもダメだね、悲しい。
- 155 :ラジオネーム名無しさん:2010/06/14(月) 19:20:20 ID:Z5fJtRxx
- \ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡 (やや弱い納豆臭)
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道 (納豆臭)
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// / (強い納豆臭)
` \/ '
\ *──アナル (強い納豆臭)
\_____/\_____/
- 156 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/08(日) 01:25:36 ID:TJD+8r+w
- 最近は群馬判定が多くなったかな?
- 157 :ラジオネーム名無しさん:2010/09/09(木) 15:23:40 ID:baFpq6Ho
- おーい
- 158 :ラジオネーム名無しさん:2010/09/11(土) 06:45:59 ID:WSt7jpVI
- 九州住みなんだけどRadikoで東京のラジオ聴けないの???
- 159 :ラジオネーム名無しさん:2010/09/11(土) 09:39:34 ID:D3w976G7
- >>158
九州じゃないけど聞けてるよ。
- 160 :ラジオネーム名無しさん:2010/09/12(日) 04:18:39 ID:y5JS8DWM
- >>159
どうやって聴いてるんですか?
iPhoneとかでも聴けるのかな?
- 161 :ラジオネーム名無しさん:2010/09/12(日) 06:33:55 ID:tTqwCRsc
- 思い切ってプロバイダを変えてみる。
(地域外からでも、東京・大阪判定するプロバイダはあるよ。)
何回もルータ再起動すると東京になったり大阪になったり面白いよ
- 162 :ラジオネーム名無しさん:2010/09/12(日) 08:34:06 ID:Sz+yOIfk
- >>160
iPhoneのradikoアプリはGPSで地域判定してたような
プロバイダを変えるか鍵穴の音質で我慢するか
- 163 :ラジオネーム名無しさん:2010/09/12(日) 10:37:33 ID:rXYq8jN8
- >>160
PCでradikoガジェットをインストールして聞いてます
- 164 :ラジオネーム名無しさん:2010/09/14(火) 00:43:47 ID:M6MmEH1B
- ウィルコムのどこでもWi-Fi + is02 で聞けるか実験
結論からいうと、ダメみたい
Flash読めるしいけるかなって思ったんだけど、地域がナガノになる
ipが原因かと思うと、同じどこでもWi-Fiにつないだ別の端末からは東京で認識されてるし
- 165 :ラジオネーム名無しさん:2010/09/14(火) 00:59:55 ID:jzzTY2ov
- 先週は普通に聞けたのに
今日は突然地域外のため聞けませんとか言われたんだけど
静岡ってわかってるのにどうして地域外なんだよ・・・
- 166 :ラジオネーム名無しさん:2010/09/14(火) 01:14:07 ID:M6MmEH1B
- 俺も静岡だお
山間部
- 167 :ラジオネーム名無しさん:2010/09/20(月) 18:49:50 ID:0Yea5DE+
- WindowsMobileなので聴けません
- 168 :ラジオネーム名無しさん:2010/09/20(月) 19:09:14 ID:nGKLtfWv
- >>165
普通に聞けてるときにradikoガジェットをインストールすること。これがそのあとから
引き続き聞ける秘訣だよ。
これで俺はいつでも聞けるようになった。やってみなさい。
- 169 :ラジオネーム名無しさん:2010/09/26(日) 21:17:40 ID:QtqHdPlO
- どうでもいいから愛知エリアに入れてくれ
有吉のラジオ聞きてぇんだよ
- 170 :ラジオネーム名無しさん:2010/09/26(日) 22:00:55 ID:R/hiUoqE
- >>169
>>168やってみた?
静岡でOkなんだから愛知もOkだろ?
- 171 :ラジオネーム名無しさん:2010/10/13(水) 13:28:48 ID:TkJI+2aD
- パソコンの電磁波のせいでFMが聞けないからradikoを全国ネットにしてください。
- 172 :ラジオネーム名無しさん:2010/10/20(水) 11:55:28 ID:8W2FjKME
- FMが聞けなくなる程の強力な電磁波出すPCなら
人体にも深刻な影響が出るから即刻窓から投げs(ry
- 173 :ラジオネーム名無しさん:2010/10/20(水) 12:53:03 ID:y0xMfNdI
- 12月から本格運用だってさ
聴取可能エリア拡大の動向は不明
- 174 :ラジオネーム名無しさん:2010/10/20(水) 16:10:31 ID:yst/9/8v
- なるほど
ネットでラジオ楽しめる「ラジコ」、12月から本格運用開始
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/101019/tnr1010191738011-n1.htm
> ラジオ番組をインターネットで楽しめる試験配信中のサービス
> 「radiko(ラジコ)」について、文化放送の三木明博社長は19日の
> 会見で、試験配信に参加している京阪のラジオ局など14社で近く株式会社
> を発足させ、12月にラジコの本格運用を始めることを明らかにした。
>
> 三木社長は、会社設立の理由を「試験配信では任意団体で運用したが、本
> 放送では責任ある組織にするのが前提だった」と説明。今後、会社の約款や
> 株主間協定などの細部を詰めるという。新規参入の放送局については「希望
> が来ているので、取り扱いをどうするかも合わせて話し合う」としている。
>
> ラジコは、3月15日から首都圏や関西の一部地域を対象に始まったイン
> ターネット上のラジオ放送サービス。ニッポン放送や文化放送など在京ラジ
> オ7局、ラジオ大阪やFM802など在阪ラジオ6局が、CMも含めて地上
> 波と同じラジオ放送を配信し、人気を集めている。試験配信は当初は8月末
> で終了予定だったが、11月末まで延長していた。
- 175 :ラジオネーム名無しさん:2010/10/21(木) 11:24:30 ID:O1qRkH59
- 聴けるようになるかならないかがいちばんの問題
本格だろうが実験だろうがそれは発信側の都合。聴く側にとっちゃどうでもいい
- 176 :ラジオネーム名無しさん:2010/10/21(木) 12:11:22 ID:VXCMUveI
- 本格運用と言っても東京と大阪以外で運用すればIPアドレスを使ったエリア制限が
破綻することだけは間違いないですね。
自己申告方式にすればリスナーは増えるのに
- 177 :ラジオネーム名無しさん:2010/10/24(日) 06:36:51 ID:VjzOdN+q
- 東京と大阪以外
名古屋、広島、福岡、仙台、北海道
- 178 :ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 19:35:13 ID:72cXDp8B
- 「radiko」本格実用化に向け新会社設立、北海道・名古屋・福岡にもエリア拡大
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101125-00000053-impress-inet
> 12月1日からは、現在のサービス提供地域に加えて関東地区では茨城県、群
> 馬県、栃木県、関西地区では滋賀県、和歌山県にもエリアを拡大。2011年春ま
> でにはさらに、東京・大阪の周辺局と、北海道、名古屋、福岡の各局にも参加
> を呼びかけ、サービスエリアを拡大する予定を明らかにした。
...
> 12月1日からは、視聴可能地域が関東で3県、関西で2県拡大され、これによ
> りほぼ現在の地上波ラジオと同様のエリアで聴取できるようになる。配信地域
> を限定している理由としては、「あくまで地上波ラジオを補完するものという
> 位置付けのため」だとして、「将来的にどう変わっていくかはわからないが、
> 当面はこの形で継続していく(岩下氏)」と説明。企業としてはラジオ各局か
> ら配信料を受け取る形のビジネスとなるが、今後は広告など独自で収益を上げ
> られる仕組みを開発していきたいと語った。
- 179 :ラジオネーム名無しさん:2011/01/04(火) 19:06:24 ID:kdudQS7O
- 【ラジオ番組専門アップロード職人〜ニコニコ動画】
http://www.nicovideo.jp/user/374163
ラジオ番組をいろいろアップしてる職人さん。リクエストすれば希望番組をアップしてくれます。
「放送局◯◯、番組名◯◯もアップして下さい」ってニコレポにコメントすればOK。
早ければ翌週にはアップしてくれる。 最新投稿の動画にコメントしたほうが見てくれる率が高い。
radiko音源だから音質もとってもクリア。邪魔なCMも全部カット編集済み。
【過去放送のまとめリスト紹介】 ※ここでご紹介してるのはほんの一部です
ニッポン放送 ナイナイのオールナイトニッポン http://www.nicovideo.jp/mylist/19700558
ニッポン放送 オードリーのオールナイトニッポン http://www.nicovideo.jp/mylist/18300445
文化放送 オードリーのシャンプーおじさん http://www.nicovideo.jp/mylist/18359729
オードリーのラジオ・チャリティミュージックソン2010 http://www.nicovideo.jp/mylist/22787512
TBSラジオ JUNK山里亮太の不毛な議論 http://www.nicovideo.jp/mylist/20778260
- 180 :ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 13:20:12 ID:zS0ldkid
- 日刊合同通信 2011年1月31日
>radiko、動向注目の名・福・札ラジオ大半が新規参入表明
- 181 :ラジオネーム名無しさん:2011/02/01(火) 14:46:32 ID:Gvinr1bt
- 東京、大阪に名・福・札が加わればIPアドレスによるエリア制限
なんて破綻するでしょ...
- 182 :ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 19:38:25 ID:4fk+ZWTU
- http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110203_424661.html
radikoでは現在、関東地区7局と関西地区6局の再配信を行っているが、今春以降には関東・関西の周辺局と、
名古屋、北海道、福岡へのエリアを拡大する予定となっている。radikoでは、約30局の放送局が新たに参加を
予定しており、準備を進めていることを公表。さらに今後については、広島、仙台、静岡、そして全国へと順次
拡大を検討していくことを明らかにした。
- 183 :ラジオネーム名無しさん:2011/02/25(金) 00:16:48.64 ID:+OITc8KZ
- PC版ラジコ、千葉なのにエリアが大阪に・・・
iPhoneで通常に聴けるからいいけどw
- 184 :ラジオネーム名無しさん:2011/02/25(金) 09:08:36.52 ID:1pbMsMyu
- >>183
いいじゃん
802とか聞けて
- 185 :ラジオネーム名無しさん:2011/03/26(土) 10:46:19.72 ID:IjI34KLI
- >>184
802って大阪なの?オレも聞ける。エリア東京だけどね
- 186 :ラジオネーム名無しさん:2011/03/26(土) 10:49:30.26 ID:IjI34KLI
- 地震でエリア制限解除になってるのか?知らなかったorz
- 187 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 19:01:04.90 ID:RR2qLC70
- 12日から聞けなくなる山梨でーす
ふざくんなずっと制限解除してればいいのに
- 188 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 12:01:50.88 ID:3WAXbkb6
- 安全な茨城に引越しなよ〜
- 189 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 21:56:05.81 ID:+qcREani
- エリア制限解除終わったーーーーーーーーーー
- 190 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 22:21:26.59 ID:pm8/kciC
- 聞けなくなってるw
クリアな音質がいいよー
- 191 :さすらいのヒデ・がんばろう東日本!!:2011/04/13(水) 17:58:52.14 ID:7zbCDQ1y
- よう!ツィートストーカー!( ̄▽ ̄)今日は連休か?、
天気の良い日くらい日向に当たれよ〜☆。まぁ友達居ないから暇なんだろうけどね〜♪、
お前らもPCにかじりついて無いで友達と仕事探せ〜。
俺は仕事で忙しいんだ。そういことで〜☆(^^ゞ
- 192 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 00:30:37.49 ID:cL+VUGvh
- 今日からミューコミ+が聞けない twetterだけ眺めてるけど辛い
- 193 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 17:43:52.87 ID:IGuxsgpn
- xperia arc持ちで福島住みなんだけど
radikoの公式アプリだと聴けないがrazikoだと聴ける
- 194 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 22:41:31.08 ID:EHnkCG2A
- オールナイトニッポン
キキタイ ナントシテデモ
キキタイ ドウスレバキケルカナ
- 195 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 23:23:15.20 ID:YwGtgc19
- >>194
ニコニコニイケ
- 196 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 00:15:45.75 ID:pK4Melu3
- >>194
最寄の地方局か、高出力の基幹局へどうぞ
- 197 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 06:31:16.00 ID:vzru3FbH
- >>194
鍵穴
- 198 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 11:19:24.29 ID:gqFcWM+X
- >194
つVPN
- 199 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 20:08:07.59 ID:x6GZ2UJu
- オールナイトニッポン聴けないってどこの田舎?
- 200 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/24(日) 20:23:48.95 ID:DDZD4bMq
- >>199
結構都会の外国かもよ。
GOLDは田舎の俺のとこでもネットなし。w
- 201 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/27(水) 18:05:50.01 ID:mVc7Berj
- radiko、岩手/宮城/福島/茨城のラジオ7局を全国放送
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303890477/
- 202 :ラジオネーム名無しさん:2011/05/07(土) 01:21:05.77 ID:BDmj9QGt
- ツィッターに居るんだが、
九州から必死にラジコで関西や関東の局を聞いてる奴 、
@tatsuya0522
- 203 :ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 11:05:31.31 ID:SqloOQt2
- >>187 激しく同意
- 204 :ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 01:56:15.31 ID:Oh4JSYzF
- 広島でも聴けるようになったのか
でも3局だけなのか
- 205 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/13(土) 16:51:06.89 ID:hi5MG1lA
- radiko聴きたいッス
オードリーのANN、聴きたいなぁ
- 206 :ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 06:42:24.09 ID:8xmlppKI
- moperaは何処に居ても東京エリアになる
- 207 :ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 19:27:53.57 ID:zWn1X6ij
- androidのrazikoのような、エリア外でも聞けるアプリが
PC版でもあると便利なのに・・・
- 208 :ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 13:23:22.25 ID:BOrFmfOH
- NHKみたいに地域の制限外してくれよ
JFNとかみたいな全国ネット番組だけでも
垂れ流しておいてくれればそれでいいからさ
- 209 :ラジオネーム名無しさん:2011/09/28(水) 17:41:36.71 ID:lelMJInZ
- e
- 210 :ラジオネーム名無しさん:2011/09/28(水) 19:22:46.89 ID:4YDSSWJl
- ラジコ生かせよラジオ業界
- 211 :ラジオネーム名無しさん:2011/09/28(水) 21:39:40.95 ID:WAigMWSJ
- JFNはラジコでなくてもいいから
ラインネットをインターネット配信してくれ
いきものがかりが聞けない…
- 212 :ラジオネーム名無しさん:2011/09/28(水) 22:54:55.13 ID:RDLQSO0s
- >>211
そんなモノ聞かなくてもよし。
- 213 :ラジオネーム名無しさん:2011/09/29(木) 00:31:32.52 ID:+o10KhC4
- >>207
今起動したらraziko使えないんだが・・・
- 214 :ラジオネーム名無しさん:2011/09/29(木) 00:32:36.72 ID:+o10KhC4
- 超過疎スレだった
- 215 :ラジオネーム名無しさん:2011/09/29(木) 06:15:29.10 ID:nw4CZu04
- どんどん広がってるからな
- 216 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/22(土) 06:25:36.88 ID:eC/u1iyI
- Muradikoやらじっ娘で聞けなくて困っていたけど
IE使ってIE用のFlashPlayerをインストールしたら聞けるようになった
ふざけた仕様だぜ
- 217 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/24(月) 16:28:00.42 ID:fngl9rCG
- 地元のラジオが二局聞けたって全然うれしくない
- 218 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/25(火) 07:14:42.51 ID:EYEjPdKX
- 名古屋なのに東京のしか聞けないとかオワタ
どうすりゃ地元の聞けるんだよ…。
UQwimaxじゃ無理なのか・・・。
- 219 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/25(火) 09:58:52.74 ID:YjujWhRM
- むしろそっちの方がいい
- 220 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/09(水) 20:07:43.23 ID:asafSJEc
- 俺はむしろ名古屋のを聞きたいから誰か名古屋あたりのサーバ業者おしえてくれ、ポートフォワーディングでもする
- 221 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/12(土) 18:28:31.99 ID:Fz4X7Xjf
- 中日ファン?
- 222 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/12(土) 19:44:33.03 ID:gC/iovqi
- >>218
愛知県だけどAndroidスマフォで愛知と東京のラジオを聞いている
- 223 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/13(日) 06:06:41.54 ID:wXoSg1Ic
- >>220
PCじゃ聞けんですよね
某ソフト入れて聞いていましたがアンインストロールしたら
再インストできなくなっちゃったよー
よって聞けません
- 224 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/15(火) 03:19:12.19 ID:4LENC0AF
- >>223
まぁAndroidじゃ聞けるしエミュレータにも入れてるからPCでも一応何でも聞ける状態なんだけど、めんどいし愛知あたりにサーバがあればsshしようかなぁって
- 225 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/24(木) 23:05:06.65 ID:bT1S++l8
- テスト
- 226 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/29(火) 13:25:29.39 ID:d7azBIWO
- 「ラジコ本格スタート1年 有料での地域外配信も検討」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/media/536643/
- 227 :ラジオネーム名無しさん:2011/12/03(土) 02:06:17.09 ID:JQkonrZU
- 有料なら入れない
- 228 :ラジオネーム名無しさん:2011/12/05(月) 07:55:50.45 ID:fH+gSC1Y
- ちゃんとサービス提供してくれるなら有料でも全然構わない
- 229 :ラジオネーム名無しさん:2011/12/05(月) 23:23:34.37 ID:4GjiJ9Vy
- 熊本放送ラジオでも来年1月下旬からラジコ配信開始へ
http://rkk.jp/rkkradio/archives/2011/12/rkkradiko.html
- 230 :ラジオネーム名無しさん:2011/12/15(木) 17:01:38.21 ID:/erI87k2
- ipodtouchにいれて聞こうかなとおもったらエリア取得で止まるんだが
ちなみに名古屋
PCのradikoは普通に聞けるんだけどな(´・ω・`)
- 231 :ラジオネーム名無しさん:2011/12/17(土) 07:41:27.09 ID:bpoiKvqN
- >>230
radikkerいれてもダメか
- 232 :ラジオネーム名無しさん:2012/04/11(水) 02:30:31.09 ID:R1JtEydC
- 今日黄昏れてる奴、いっぱいおるんやないかい。。。
- 233 :ラジオネーム名無しさん:2012/04/15(日) 02:47:20.68 ID:F21x6348
- 配信実施放送局及び対象地域に四国は1県及び1局も含まれていない。採算のせい?
- 234 :ラジオネーム名無しさん:2012/04/15(日) 02:59:57.50 ID:l1nP/48h
- 四国の放送局ってオリジナルの番組を作ってるの?
- 235 :ラジオネーム名無しさん:2012/04/15(日) 03:17:14.90 ID:6yEA8oD7
- RNBが県内対象者向けに独自配信実験続けている。
四国だけの帯でブロックネット番組がある。AM局は・・・。
日中は独自番組やってる。
- 236 :ラジオネーム名無しさん:2012/04/16(月) 01:30:55.04 ID:uMcBfGA4
- >RNBが県内対象者向けに独自配信実験続けている
いつまで続けるんだろうか
- 237 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/06/24(日) 06:33:30.65 ID:KBuymc5X
- 黄昏(たそがれ)
夕刻になる状態。
松任谷由実が歌う「ルージュの伝言」の歌詞の中に
♪黄昏迫る 街並みの車の流れ♪と入っていることが有名。
ここで言う「黄昏る」は「普通のラジオならスピルオーバーで聞けるのに、
Radikoでは、エリア外で聞けないので途方に暮れる」という意味ね。
私の事情なら、IBS茨城放送、FM群馬くらい。この2つは昼間でも受信可能なスピルオーバーの放送局。
- 238 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/06/24(日) 06:40:33.75 ID:KBuymc5X
- 夜間のみ、北朝鮮の平壌放送、東北地方のラジオ局、関西地方のラジオ局の電波を受信することもある。
夜間のみ受信可能な局はRadikoの地域外受信には含めない。
高感度なPLLシンセチューナーにて、夜間のAM電波探検を行った時、
雑音混じりながら、弱く放送を受信している状態で、周波数をGoogleで検索してみたところ、
「TBCラジオ」、「大阪放送」とか出たため、偶然に東北や関西の電波を掴んでいるじゃん!とたまげた。
平壌放送は主に657kHzにて、午後8時30分から「〜〜ニダ」などと聞こえてくるようになる。
主に韓国や北朝鮮の民謡が流れることが多いが…。
- 239 :ラジオネーム名無しさん:2012/06/24(日) 09:27:19.26 ID:rblVpAXB
- 【radiko】ラジコの月間利用者数が1000万人を突破したらしい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340460778/
- 240 :ラジオネーム名無しさん:2012/08/06(月) 02:11:15.77 ID:192wKecW
- 重複
radiko ラジコ Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1333750224/
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1334481247/
- 241 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/08/11(土) 05:44:55.83 ID:dZdNOTdY
- 一部の都道府県では、Radikoはラジオたんぱ、放送大学でしか受信できない。
事実上、らじる★らじるでNHKを聞くしか無くなる。あとはドコデモFM。
- 242 :ラジオネーム名無しさん:2012/10/01(月) 21:02:31.02 ID:ALj4Drwe
- 本スレと組合とは競合してないとおもうが
あっちは聞いてる人/地域外聞こうとしてる人だろ?
- 243 :ラジオネーム名無しさん:2012/11/17(土) 05:00:15.47 ID:m1FqesiF
- ラディカ 映像付きラジオ
http://sopcast.atspace.tv/?sop:f/xR4mpRKGDsQoxeHsk42NkA
- 244 :ラジオネーム名無しさん:2012/11/17(土) 05:03:51.49 ID:m1FqesiF
- ラディカ ニユース 映像付きラジオ
http://radika.atspace.tv/?sop:u/GCZAYq5Xxojl_tSXcVJhiQ
- 245 :ラジオネーム名無しさん:2012/11/17(土) 05:08:19.78 ID:m1FqesiF
- ラディカ インディーズ系 ラジオ放送
http://radika.atspace.tv/?sop:www/jamendo
- 246 :ラジオネーム名無しさん:2012/11/18(日) 16:03:43.20 ID:itEVzXIM
- 最近決まった時間に途切れたり、重くなってつながりにくくなったりするのは
PCの問題?みんなはどう?
- 247 :ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 23:53:10.10 ID:Rc24IAEq
- あんまり辛くないカレーがヤッパ美味いわ
ボンカレーやジャワカレーの辛口が限界
- 248 :ラジオネーム名無しさん:2013/02/11(月) 10:44:58.30 ID:I+g2OyN0
- >>246
PCとiPadとAndroidにradiko入れてたまに複数で聴く事が有る。
iPadだけ停まったり、全滅する事も有る。
Androidの処理が追いつかない場合も有るし、PCで一緒に使ってた
株取引のソフトも通信エラーになった事も有る。この場合は無線LANの
問題なんだろうけど。
色々な場合が有るんじゃないの?
- 249 :ラジオネーム名無しさん:2013/03/12(火) 05:12:40.38 ID:OL3aDDx4
- ソニー
ICF-EX5MK2
http://kakaku.com/item/K0000016707/
- 250 :ラジオネーム名無しさん:2013/03/13(水) 06:37:31.27 ID:51uP8jk0
- ゚ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/  ̄/\ | 深度711 緊急浮上age. |
。 |_ /\ \ \__ _______/
〃,| \ \./\ ∨
|_. \./\: \ ∠⌒∧
〃:\  ̄ \ \./ \_(´∀` ||) |__|∴
: \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵
: 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 251 :ラジオネーム名無しさん:2013/04/21(日) 12:58:44.92 ID:8dUz8HXs
- また聞けなくなった・・・
- 252 :ラジオネーム名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:CF5Rfxmg
- 中辛か甘口が良い。大辛はスパイス?か何かの匂いが気になる。
- 253 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/01(火) 20:18:29.27 ID:EQdesD2Q
- イライラしてきた…。Radikoロボはどこだ?
- 254 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/08(火) 20:00:11.52 ID:mJsPp9wF
- Radio Berry
カーラジオなら当たり前のように聞ける。
うちの室内では受信しにくいので、Radikoへの参加はある意味でありがたい。
※屋外の広い場所に出ればきれいに受信可能。
- 255 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/11(金) 18:40:22.01 ID:GD0dXqbq
- 昼夜通しで受信可能なエリア外局
・IBS茨城放送(1,458kHzの方が比較的良好に入る)
・FMぐんま
NHK-FM水戸局もエリア外での受信になるが、比較的良好に入る。
それはスピルオーバーに拠るものだからな。
なお、それとは逆に茨城県筑西市での聴取では、CRT栃木放送は十分に入る。
Radio Berry、FMぐんまは実用的な受信レベルではないが、かろうじて内容が確認できるレベルの音質で入る。
- 256 :ラジオネーム名無しさん:2013/11/09(土) 14:44:54.68 ID:v/tvFMaJ
- なんで東京の近くに住んでるのに
『サービス地域外のためラジオを聴くことができません。』
になるんだよ
- 257 :ラジオネーム名無しさん:2013/11/26(火) 12:02:00.58 ID:/zCBvQPh
- radikoフリーズして再生できない。代わりにTunein Radio起動すると、安定して聴ける。radikoてインターネットラジオの中でも性能劣るの?
- 258 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2013/12/15(日) 21:40:41.35 ID:6fz0wF2m
- 私にもわからない。
ただ、Radikoの方が音量感があり、らじる★らじるの方は音量感が足りない感覚はちょっとな…。
らじる★らじるの方で、録音レベルを最適(大きな音が入ってきた時に指針が大きく触れるレベル)に合わせ、
同じレベルでRadikoにアクセスすると、レベルメーターの指針はとっくに振り切れたままの状態に…。
正直に言うと、Radikoは音が大きすぎて歪むのだ。
- 259 :ラジオネーム名無しさん:2013/12/15(日) 22:35:44.01 ID:8Hyaf1OW
- 局によって微妙な違いあるね
まあ、雑音混じりの電波よりましな程度か
- 260 :ラジオネーム名無しさん:2014/01/05(日) 01:04:36.90 ID:fHW/8HF7
- ラジコ入らなくなった…この前まで入ってたしプレイヤーの方なら聞けるのに・・・なんだこれ
ついでにFMのサイマルラジオも入んなくなったぞ
- 261 :ラジオネーム名無しさん:2014/03/31(月) 05:19:49.17 ID:Zb7LYm+f
- メンテ正午まで延長ってバラカンモーニング聴けないじゃん・・・
- 262 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/03(木) 17:07:34.21 ID:guMXLZtv
- radikoプレミアム登録したいのに、
お支払方法がクレジットカードしかなくてあきらめてる。
- 263 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 17:24:10.23 ID:SVMvDhAg
- >>262
やめておけ
- 264 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/03(木) 17:26:38.45 ID:xJDgc9vz
- >>262
vプリカがあるじゃないか!
- 265 :ラジオネーム名無しさん:2014/04/13(日) 01:49:36.61 ID:xCs5GVt8
- Kindle FireとひかりTVのアプリはプレミアム非対応だって正式に返答がきたわ・・・
- 266 :ラジオネーム名無しさん:2014/05/15(木) 20:52:32.48 ID:6mtYDqB6
- NHK提携シークレットサロン
NHK提携シークレットサロン
NHK提携シークレットサロン
58 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)